ガールズちゃんねる

赤ちゃんの頭の形

44コメント2015/08/11(火) 11:29

  • 1. 匿名 2015/08/10(月) 16:08:53 

    5ヶ月の赤ちゃんなんですが、向きグセがあって片方の頭がぺちゃんこです( ꈨຶ ˙̫̮ ꈨຶ )
    上の子もそうだったけど、気づいたらキレイな形になったので特に気にしていなかったのですが、このままだったらどうしようとじわじわ不安になってきました。上の子がいつぐらいからなおってきたかメモってなかったし…。
    お子さんがいる方、お子さんの頭の形どうですか?また、片方凹んだまま成長してしまった方っていらっしゃいますか?

    +39

    -1

  • 2. 匿名 2015/08/10(月) 16:10:37 

    気づいたら なおってたよ(^-^)/

    +54

    -3

  • 3. 匿名 2015/08/10(月) 16:10:42 

    1歳になる頃には目立たなくなりましたが…まだ絶壁です(´o`;

    +49

    -1

  • 4. 匿名 2015/08/10(月) 16:11:28 

    仰向けに寝かせてばかりなのか

    後頭部が絶壁になってます…

    +36

    -2

  • 5. 匿名 2015/08/10(月) 16:11:30 

    むきぐせがありイビツになりました。
    中学生になってもなおりませんが、ある程度は緩和されます。
    坊主には絶対させません。

    +42

    -4

  • 6. 匿名 2015/08/10(月) 16:12:08 

    うちの娘は2歳だけど全然治らない。
    これから治るかな?

    +12

    -13

  • 7. 匿名 2015/08/10(月) 16:12:53 

    息子3人ともテレビの音が聞こえる方ばかり向いていました。

    私も頭の形が気になってタオルなどを丸めてあまり向けないようにしていましたが、寝返り打つようになってきてからは意味なしなので諦めました(笑)
    骨が固まるようになれば大丈夫ですよ。
    今じゃ、3人とも頭の形がいいと言われます。

    +18

    -1

  • 8. 匿名 2015/08/10(月) 16:13:31 

    小学生の娘。超絶壁なのでボブにできません。ヘルメットなど試したけどダメだった。ごめんよ〜。

    +8

    -2

  • 9. 匿名 2015/08/10(月) 16:13:33 

    ウチ、吸引分娩で頭が物凄くいびつでしたが、いつの間にか気にならなくなりました。
    何才くらいか忘れたけど頭の形がいびつだったのを私が忘れてたくらい今はキレイですよ(*^^*)
    小児科の先生は向きグセだって、いつかは変わるから無理に反対側を向けたりもしなくていいって言ってました。

    +25

    -0

  • 10. 匿名 2015/08/10(月) 16:15:41 


    寝かせ方では頭蓋骨にそんな変化ないと思う
    黒人がみんなうつ伏せで寝るわけないし
    親が短頭か長頭かのほうが関係ある

    母も父も短頭なら子供の絶壁の可能性高い

    +27

    -3

  • 11. 匿名 2015/08/10(月) 16:19:16 

    帝王切開で生まれたので、まんまる

    +21

    -17

  • 12. 匿名 2015/08/10(月) 16:20:12 

    まだ産まれてませんが、エコーで頭の横幅が少し大きいと指摘されました。頭の周囲は平均的だそうです。
    縦長ではなく、丸顔みたいですが、病気じゃないか心配です。今は9カ月です。私も旦那も丸顔です。

    大丈夫だと思う方はプラスお願いします。

    +146

    -11

  • 13. 匿名 2015/08/10(月) 16:21:16 

    赤ちゃんの頭の形

    +38

    -17

  • 14. 匿名 2015/08/10(月) 16:21:47 

    産後の入院中、看護士さんに、『みんな一生懸命にあっちむけたり、こっちむけたりするけど、頭の形がどうなるかは既に決まって産まれてくるんだよ。』って言われました。

    +85

    -2

  • 15. 匿名 2015/08/10(月) 16:23:26 

    形気にしなかったけど…(ドーナツ枕もしなかった)
    後頭部が出てる形の綺麗な頭。

    ちなみに、自然分娩
    頭直ぐに出てきたからそれもあるのかな?

    +7

    -3

  • 16. 匿名 2015/08/10(月) 16:31:08 

    我が家の息子も向きクセがあって、片側だけペッタンコになり
    真剣に悩みました。
    でもいつの間にか直って、今では坊主が似合うきれいな頭です。

    安心してください、直ります。

    +30

    -2

  • 17. 匿名 2015/08/10(月) 16:34:35 

    身内に小児科の先生いるのだけれど
    その人曰く、生まれたときから
    頭の形ってだいたい決まってるんだよねって
    言ってた〜
    枕とかあるけど気休め程度って。

    +66

    -2

  • 18. 匿名 2015/08/10(月) 16:35:17 

    11さん

    帝王切開だけど、右後ろがとんがってるなぁ…寝方の問題かなぁ。
    丸い枕使っても寝返りで動いちゃう7ヶ月女児

    +7

    -0

  • 19. 匿名 2015/08/10(月) 16:35:20 

    頭の形は遺伝だと思うよ
    上の子は何度上向けても勝手にうつ伏せになるからほっといたけど私と同じ絶壁
    下の子はダンナと同じキレイな頭の形
    ちなみに2人とも帝王切開

    +17

    -3

  • 20. 匿名 2015/08/10(月) 16:41:14 

    生まれる前に助産師さんに指導されて、向きぐせつかないよう、かなり頑張りました。
    お陰でどこにいっても頭の形を褒められます。

    +1

    -0

  • 21. 匿名 2015/08/10(月) 16:41:18 

    18さん、こんな感じですか?!
    赤ちゃんの頭の形

    +17

    -11

  • 22. 匿名 2015/08/10(月) 16:41:30 

    帝王切開だったから生まれた時は綺麗な形してたけど、よーく寝る子でずっと右向いてたから右側ぺちゃんこ。
    5歳になる今でも頭の形はいびつ…。坊主にはできないくらいです。
    でも、周りを見ると結構いびつな形の子多いですよ。

    +17

    -2

  • 23. 匿名 2015/08/10(月) 16:42:41 

    遺伝もあると思いますが、難産だと変形しやすい気がします。
    うちも上から見ると三角形で絶壁、七歳の今でもそのままです。
    赤ちゃんの頃からクッション挟んで反対側向かせて寝かせたり、色々やりましたが、無駄でした。
    女の子なので多少ごまかせますが。
    小児科でも相談しましたが、極端によく転ぶとかでないかぎり、見た目が悪いだけで成長に問題ないとのことでした。
    本気で直したいなら生まれてすぐ専用のヘルメットかぶるしかないそうですよ。
    帝王切開のお子さんはだいたい頭の形がいいので、ご苦労されてもちろん大変だったと思いますが、羨ましく思います。

    +4

    -1

  • 24. 匿名 2015/08/10(月) 16:44:52 

    生まれてくるとき鉗子で引っ張り出したから、リアルにとんがりコーンみたいだった。

    でも、人間ってすごいもので、徐々にきれいな形になりましたよ。

    +7

    -1

  • 25. 匿名 2015/08/10(月) 16:45:47 

    決まってるって本当?

    親戚の子供もそう言って自分の子供頭歪んでるよ。

    五歳の女の子二つくくりにしたら悲惨なことになってるよ。

    やっぱり治せるならクセとかはちゃんとしてあげたい。


    将来恨まれそう。

    +9

    -6

  • 26. 匿名 2015/08/10(月) 16:50:24 

    高校野球見てたら、将来野球やりたいって言われてもいいように寝かせ方気をつけなきゃとおもってたけど、もう決まってるのか

    +3

    -5

  • 27. 匿名 2015/08/10(月) 17:02:08 

    そーなの?決まってるの?
    うち男の子だから
    坊主になってもいいように
    時間で向き変えて
    ドーナッツ枕にしてた

    +5

    -2

  • 28. 匿名 2015/08/10(月) 17:28:47 

    うちも吸引分娩でとんがり頭から、その後左向き寝が多くて片方ぺちゃんこだったけど今は真ん丸になってて、このトピ見るまで忘れてた…
    いつのまにか治ってた。

    +3

    -0

  • 29. 匿名 2015/08/10(月) 17:37:27 

    ずっと右ばっかり向くので丸い枕かいました。
    頭の形と言うより正面から見てほっぺの肉が右に偏ってるように思えます。目の位置も左右で違う…。

    まくらのおかげで左も向くようになったんですが頭をふりふりするので髪の毛が絡まってになってしまいました;
    ちょっと目を離すとジタバタして頭が枕からはみ出てたりするので気休めです。

    +0

    -0

  • 30. 匿名 2015/08/10(月) 17:41:59 

    生まれた時からびっくりするほどきれいな丸みを帯びています。
    ちなみに、
    予定帝切
    特に枕使わず
    向きクセも治さず

    +1

    -0

  • 31. 匿名 2015/08/10(月) 17:43:31 

    生後3ヶ月時、横から見ると厚みのない、そら豆のような形をしていて悩みました。検診時には医師にもかなり怒られ、子供に申し訳なくて泣きました。

    ヘルメットは高額で手が届かないので、横向きに寝かせて少しでも良くなるようにしてあげようと思ってたら、頭の形を治すマットレスがあると知り、試しに購入してみました。半信半疑で購入したものでしたがかなり効果があり、1歳になった今では大分丸みのある形になりました。

    個人差もあるでしょうが、もし何でもいいから少しでも良くなるものを試してみたいと思っていらっしゃるのなら検索されてみてください。天使のねむりというマットレスです。あくまで、私個人の経験ですが。

    +1

    -0

  • 32. 匿名 2015/08/10(月) 17:51:37 

    アジア人は元々頭の形があまり良くないよね
    (T ^ T)
    私も絶壁でアップが上手く決まらない。
    赤ちゃんの頭の形

    +10

    -1

  • 33. 匿名 2015/08/10(月) 18:01:47 

    片側しか向いて寝ないので斜めにグニッとしてた。
    医師にも指摘され枕はさんだりしたけど同じ方しか向かない。
    けど寝返りうつようになったらいつの間にか治ってた。

    +3

    -0

  • 34. 匿名 2015/08/10(月) 18:17:31 

    私はまるまるねんねさせて、向きグセがつかないようにしました。
    トコベル開発した先生は、頭の形で運動神経が左右されるって言われてるので。

    それでかどうかは分からないけど、2歳2ヶ月で箸を自分で持って食べます。

    +0

    -13

  • 35. 匿名 2015/08/10(月) 19:35:49 

    うちは主人が絶壁のため短髪にできず、ずっと苦労してきたとの事で、息子にはそんな思いをさせたくない!と私もかなりうるさく言われました。

    布団は西川の無圧布団にして、枕は使いませんでした。
    そのためか息子2人とも、頭の形はどこに行っても褒められます。

    結構神経使いますよね・・(ー ー;)



    +2

    -1

  • 36. 匿名 2015/08/10(月) 20:20:17 

    うちは左右非対称
    絶壁は遺伝だけど左右非対称なのは寝かせ方の問題って言われたよ
    確かに向いてた方に潰れてる
    娘よ、ごめん

    +6

    -1

  • 37. 匿名 2015/08/10(月) 20:20:57 

    めっちゃ四角い

    +0

    -0

  • 38. 匿名 2015/08/10(月) 21:26:03 

    主さん‼︎

    私も以前に子どもの頭の形でトピック立てました‼︎

    うちも正に向きグセで、片側だけ真っ平らでした(;_;)
    頭頂部から見ても平行四辺形で(;_;)

    ネットで調べても、自然に治ると言う人もいたり、歪んだままだと言う人もいたり、、、

    頭の形とか一生もんだし、40万くらいかけて、本気で矯正ヘルメットをしようかと思い、主人に相談したところ、

    「いらね!」と一蹴されてしまい、、、(;_;)

    とりあえず常に頻繁に向き癖と反対の方を向かせるように意識しました。
    いつの間にか寝返りするようになり、うつ伏せ時間も長くなり、お座りするようになり、、、

    今、11ヶ月になりましたが、当時と比べて普通の頭の形になりました。

    キレイな形ではないですが、
    「私の遺伝子だわ」という納得の頭の形です。

    とりあえず、40万ほど払って矯正ヘルメットに行かなくて良かったです。(結果論ですが)

    +5

    -2

  • 39. 匿名 2015/08/10(月) 22:31:52 

    自然に治ったと思ってる人は勘違い。
    頭の形はわからないと小児科の先生が言ってた。
    髪がフサフサになったから頭の形が治ったように見えるだけみたいですよ。

    +1

    -1

  • 40. 匿名 2015/08/10(月) 22:35:49 

    まもなく5ヶ月になる子が居ますが、2ヶ月検診の時に頭の形が気になり先生に聞いた所「頭の形は遺伝だから全然気にすることない。今ヘルメット付けてるお母さんもいるけど、ちょっとどうかと思う。枕も意味ないね」って言われたから気にしてない(^^)向き癖があって頭の形平行四辺形だけど(笑)長男はきれいな形してる(^^)

    +1

    -0

  • 41. 匿名 2015/08/10(月) 22:53:27 

    難産だったからか、娘の頭が若干引っ張られているような形をしています。医師からアイメット?っていう会社の作っているヘルメットの話を聞いて、娘に被せようか悩んでいます。保険がきかないものなので、悩むところですが…私も親に歯の矯正をしてもらって感謝しているので。一生ものだから、親としてやれるだけのことはやってあげたいですよね。一人で悩んでたから、少し気持ち楽になりました。

    +0

    -1

  • 42. 匿名 2015/08/10(月) 23:22:02 

    皆がそうじゃないかもだけど赤ちゃんて不思議とお母さんがいる方向を向きます。

    添い寝ならお母さん自体が移動してみる。ベビーベッドならベッドの向きを変えてみる又はお母さんが反対側に、、、まぁ部屋自体別とかなら意味ないけど。

    +4

    -0

  • 43. 匿名 2015/08/11(火) 02:22:30 

    産まれて1ヶ月頃、夜、寝たままおっぱいあげてて、そのまま私も寝てしまい…朝腕まくらした状態ままの事が1度だけあった息子の頭は片方へこんでます。息子ごめん。。
    そい乳にご注意!

    +1

    -1

  • 44. 匿名 2015/08/11(火) 11:29:49 

    うちの娘も頭の形悪いです!
    絶壁の後頭部がさらに斜めになっていて左右対称です。
    6年前ですが、ネットで調べて矯正ヘルメットを知ったけど、高額だし、赤ちゃんにもかなりストレスなのでは?と思って悩んだ末、我が家はやめましたが、その後それらしきヘルメットしている赤ちゃんを2度目撃しました。(都内です)
    その度に、ヘルメットさせている赤ちゃんが羨ましいような、我が家は頭の形矯正てあげなかったことを後悔するような、複雑な気持ちになりました。

    でも、結局うちの子は女の子なんで髪を長くして、今は頭の形は目立たなくなっています。

    最近は男の子でも中学や高校での昔のような坊主頭の強制は少ないのでは?

    野球部や甲子園球児くらいしか坊主頭は見かけないような?
    成長してしっかりした髪が生えると印象も変わるから、焦らなくても大丈夫だったな、と今は思ってます。

    +2

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード