-
1. 匿名 2023/01/30(月) 08:15:55
この前のトピが面白かったのでpart2立てました!
私も2ヶ月前から東京に引っ越して、少し大変だけど自分の夢の実現に向けて働きながら東京LIFEをエンジョイしています。
引っ越し先も家賃は高かったけど、人気のある東横線沿いの駅前のマンションに住む事が出来ました。
私の田舎と違ってウチの住まいの付近にはお洒落なカフェがいっぱいあって、やっぱり東京は凄い街だな、って実感しています。
田舎から東京に来てエンジョイしてる人達で語りましょう!
あと東京生まれ東京育ちの方も色々アドバイス下さい!
過去トピ
+51
-23
-
2. 匿名 2023/01/30(月) 08:17:30
楽しいよね!
関西最高と思ってたけど、こっちの方が楽しいなと思っちゃう。昔はいつかUターンと思っていたけど、年々その気持ちが薄らいでいくなぁ。+83
-4
-
3. 匿名 2023/01/30(月) 08:17:34
東京は素晴らしい。意外と緑や公園も多い+133
-5
-
4. 匿名 2023/01/30(月) 08:17:45
エンジョイ(笑)+65
-6
-
5. 匿名 2023/01/30(月) 08:17:59
>>1
東横とは物騒だね+2
-22
-
6. 匿名 2023/01/30(月) 08:18:17
イケメン多くて最高‼️‼️‼️
+36
-6
-
7. 匿名 2023/01/30(月) 08:18:27
芸能人のサインが飾ってある名店がたくさんある+34
-3
-
8. 匿名 2023/01/30(月) 08:18:31
炎上してたりして+2
-10
-
9. 匿名 2023/01/30(月) 08:18:56
>>1
朝7時からモーニング楽しんでる、渋谷やで+23
-4
-
10. 匿名 2023/01/30(月) 08:18:58
芸能人が歩いてても誰も驚かない+66
-1
-
11. 匿名 2023/01/30(月) 08:19:03
東京!狂った街〜♬+9
-8
-
12. 匿名 2023/01/30(月) 08:19:35
便利過ぎて散財してしまうw+66
-1
-
13. 匿名 2023/01/30(月) 08:19:44
今日も朝からスタバでほっこり♪+10
-15
-
14. 匿名 2023/01/30(月) 08:20:26
気軽に東京でしかやらない展示会やライブに申し込めるのが嬉しい!
絶対地元には帰らないな+94
-2
-
15. 匿名 2023/01/30(月) 08:20:31
夜景が綺麗
+22
-1
-
16. 匿名 2023/01/30(月) 08:20:49
ご飯屋さんはたくさんあるしね。割と静かなところや緑もあるし。+42
-1
-
17. 匿名 2023/01/30(月) 08:21:19
美術館や博物館が多い+55
-3
-
18. 匿名 2023/01/30(月) 08:21:39
ミーハーだから話題のコンセプトカフェや舞台にすぐに行けちゃう環境で嬉しい+59
-2
-
19. 匿名 2023/01/30(月) 08:21:54
>>9
いいね、それにお店が朝早くからやってくれてるってことは夜中から働いてる人もいて、そのおかげなんだよね+30
-0
-
20. 匿名 2023/01/30(月) 08:22:13
お洒落なカフェがたくさんある+8
-3
-
21. 匿名 2023/01/30(月) 08:22:19
今住んでるところは
ハンバーガー屋さんだけでも
マック、バーガーキング、モス、佐世保バーガーの店
が徒歩圏内にある
地元だと車で15km行かないと無い+44
-1
-
22. 匿名 2023/01/30(月) 08:23:05
時間帯によって孤独感がハンパない+10
-8
-
23. 匿名 2023/01/30(月) 08:23:07
24時間スーパーがあって深夜でも客がいる+24
-3
-
24. 匿名 2023/01/30(月) 08:23:37
カフェや雑貨屋をめぐると決めて、街歩きできる場所がたくさんあるところがお気に入り。
田舎のように「あの車は〇〇さんだ」とか「〇〇モール(ここしかない)にあの店できたよね〜」なんて世界は絶対嫌だ。笑+84
-4
-
25. 匿名 2023/01/30(月) 08:23:51
いろんな無常、無情を味わう+10
-2
-
26. 匿名 2023/01/30(月) 08:24:05
今年27歳になるんだけど、上京した友達が帰省するたびに東京の良さを語ってくるから、自分も転職して上京しようかな…って迷ってる。
地元は政令指定都市だから、そんなに不便ってわけでもないけど、やっぱり東京に比べると…
アラサーあたりで上京した人っていますかね…+50
-3
-
27. 匿名 2023/01/30(月) 08:24:06
昔の話ですが、若さと勢いで東京で一人暮らししてました!
めっちゃ楽しかったです!!!今でも東京好きです。+49
-1
-
28. 匿名 2023/01/30(月) 08:24:39
美味しいチェーン店ではないお店が
沢山ある+12
-1
-
29. 匿名 2023/01/30(月) 08:25:08
>>1
結婚して首都圏に来て東京で働いてるけど、毎日が楽しい
仕事帰りに寄り道するのが+33
-0
-
30. 匿名 2023/01/30(月) 08:25:14
我が身知らずが傷を舐め合う場所+7
-12
-
31. 匿名 2023/01/30(月) 08:25:37
>>26
資格とかあればいくらでも上京できる+30
-2
-
32. 匿名 2023/01/30(月) 08:25:45
>>2
東京の方がいいと思う理由って何がありますか?
同じく関西から旦那の転勤で都内に引っ越してきたんですけど関西戻りたい気持ちの方が強くて。+23
-7
-
33. 匿名 2023/01/30(月) 08:25:48
いろんな人がいて当たり前なのが嬉しいー+31
-0
-
34. 匿名 2023/01/30(月) 08:26:00
>>26
私31歳で上京しましたよ 元々在宅の仕事だったから転職しなくてもよかったのも大きいけど…
家賃は高いけど、一人で住むなら色々選べるし、23区内じゃなくても都心に行くのに便利なところはたくさんあるし、そういうところ検討してもいいかもですね+47
-0
-
35. 匿名 2023/01/30(月) 08:26:04
>>13
東京まで行ってもスタバなの+40
-2
-
36. 匿名 2023/01/30(月) 08:26:23
>>31
資格…無いので無理ですね、諦めます泣+1
-9
-
37. 匿名 2023/01/30(月) 08:26:27
>>26
神奈川の湘南から28歳で上京した。電車で通えるけど1回一人暮らししたくて。+7
-9
-
38. 匿名 2023/01/30(月) 08:26:31
東京で楽しいと思える生活(贅沢ではなく)をしてる人、どのくらいの給料もらってますか?
住宅手当とか会社によって違うでしょうが、毎月最低2〜3万は積み立てもしながら、時々外食やショッピングもしたいです。+16
-1
-
39. 匿名 2023/01/30(月) 08:26:43
生まれて初めてコンサートに行った。
電車で会場まで行って、夜終わってもそのまま自宅に帰れるなんて、何て楽なんだろう。+49
-0
-
40. 匿名 2023/01/30(月) 08:26:50
>>26
私は大学で上京した友達、みんな就職で地元に帰っちゃって寂しいから、そうやってアラサーで来てくれたら凄く嬉しいな!!
正直、結婚する相手の出身地の幅も、就職先の選択肢もぜんぜん違うから、どんな未来が待ってるのかワクワクすると思う。+43
-1
-
41. 匿名 2023/01/30(月) 08:26:54
>>2
私も知りたいです
関西のが好きなので+16
-5
-
42. 匿名 2023/01/30(月) 08:26:55
>>6
よーーくみてみ
変わらんから、どこも。+21
-5
-
43. 匿名 2023/01/30(月) 08:27:37
>>38
手取りで40ほどです
+11
-0
-
44. 匿名 2023/01/30(月) 08:27:43
>>36
後はSEとかの専門職とか
それなら派遣とか色んな働き方あるしスキルさえあれば雇ってもらえる
私は無資格だけど専門職だったからそれで転職して東京+10
-0
-
45. 匿名 2023/01/30(月) 08:29:10
お店がいっぱいある!!
電車がバンバンくる!!!w
+23
-0
-
46. 匿名 2023/01/30(月) 08:29:37
結婚相談所に入って東京の人見つけて、結婚する事にしたからそれを理由に転職して東京で暮らしてる
面接の時も結婚するから〜って話した
案外専門職だったからかすぐ仕事見つかった+14
-1
-
47. 匿名 2023/01/30(月) 08:29:57
みんなどんだけ田舎に住んでたん?w+13
-1
-
48. 匿名 2023/01/30(月) 08:30:51
>>32
横ですが、私も同じでした。
東京よりも合わない土地に住んで悶々としてる時にふと東京遊びに行ったら急に東京が輝いて見えて好きになりました。+30
-0
-
49. 匿名 2023/01/30(月) 08:30:57
>>6
インドネシアの方がイケメン多いぞ+2
-10
-
50. 匿名 2023/01/30(月) 08:31:17
>>45
うーん…普通なんだよね、関西でも福岡でも同じだよ…。
東京ならでは、ってないのかな?
地方だけどスタバもバーガー屋さんも24時間スーパーも歩いて5分圏内にあるよ。+9
-16
-
51. 匿名 2023/01/30(月) 08:32:14
遠距離恋愛を経て東京へ嫁ぎました。
毎日のようにテレビで見るような所を散策して
楽しすぎです。
今日は吉祥寺にいきます!
ちなみにすんでいるのは仙川です笑
+30
-1
-
52. 匿名 2023/01/30(月) 08:32:21
何でも本店があるところが安心だし、嬉しい。
結婚指輪を買った時に、銀座に何回か気軽に下見に行けたことがすごく嬉しかった。
そこまで都心じゃなくても、やっぱり電車で1時間圏内のところ以上には、都内からは離れられないな。+14
-6
-
53. 匿名 2023/01/30(月) 08:32:31
>>42
田舎より人が圧倒的に多いんだからイケメンの数も多いやろ+18
-2
-
54. 匿名 2023/01/30(月) 08:32:50
いいなぁー東京で暮らすの楽しそう。いつか暮らしてみたい。+23
-2
-
55. 匿名 2023/01/30(月) 08:32:50
>>1
最高!
車ないと生活出来ない、ショッピングといえばイオンモールしかない田舎には戻れない+29
-0
-
56. 匿名 2023/01/30(月) 08:32:51
ベタだけどテレビの出てくるお店にすぐ行けるのが嬉しい!
ちょっと離れた場所でも都内近郊であればちょっとしたお出かけでどこでも行けちゃうしアド街とかテレビでやってる食べ物系の番組見るのが断然楽しくなった
地元にいた頃は別世界の話って感じでちょっと冷めた感じで見てたもんw+26
-3
-
57. 匿名 2023/01/30(月) 08:34:20
東京は空気悪くて鼻炎になったと聞いたりするけど
実際どうですか?+1
-2
-
58. 匿名 2023/01/30(月) 08:34:58
海もあるし山もある+6
-1
-
59. 匿名 2023/01/30(月) 08:35:09
>>38
手取り80万くらいかな+5
-5
-
60. 匿名 2023/01/30(月) 08:36:03
映画館や大型書店も多い+12
-0
-
61. 匿名 2023/01/30(月) 08:36:08
>>58
でも海汚いでしょ…
砂浜の色に驚いた+5
-3
-
62. 匿名 2023/01/30(月) 08:36:23
>>2
私も東京に出て戻る気のない関西出身
外からの情報がすぐに入ってくるのと、スピード感ある中で仕事する仲間を作りやすいのと、全国どこに行くにも便利だから+20
-1
-
63. 匿名 2023/01/30(月) 08:36:29
>>59
なら遊べるよね!+5
-0
-
64. 匿名 2023/01/30(月) 08:36:54
毎年推しの期間限定ショップにさらっと行けるの嬉しかった。+9
-0
-
65. 匿名 2023/01/30(月) 08:37:59
今、外の気温−22℃
身体が布団から出るのを拒否してる
東京に帰りたい😭+16
-1
-
66. 匿名 2023/01/30(月) 08:38:12
カフェや小さな飲食店が、まるで生き物のように新しく生まれたり、消えたりする。
当人たちは大変だろうけど、それが東京だなって感じで面白い。行くたびに新しい場所があるって感じ+13
-0
-
67. 匿名 2023/01/30(月) 08:38:30
夫の姪が大学を卒業して都内の会社に入り、東京の生活をエンジョイしてる。
東京で生まれ育った私から見るとハラハラしちゃうよ。地方から出て東京の生活が楽しいのは理解できるけど、常に危機感は持っていて欲しいなと思う。+29
-0
-
68. 匿名 2023/01/30(月) 08:38:32
>>37
田舎からすれば湘南も東京と同じくくりなんだよ!!!+26
-2
-
69. 匿名 2023/01/30(月) 08:39:36
>>65
どこにいるの?!
北海道?!+7
-0
-
70. 匿名 2023/01/30(月) 08:40:07
>>55
そんな田舎育ちの方なら気の毒だね。
実家は地方都市だからそこまで思わないな。
帰りたい。+5
-3
-
71. 匿名 2023/01/30(月) 08:41:18
>>65
寒くて大変ですね…
北海道ですか?朝テレビでみました
東京都に隣接している県ですが、晴れです+8
-1
-
72. 匿名 2023/01/30(月) 08:41:56
>>50
私が独自に解説しよう
「東京にしかないカフェ」は山のようにあり、コメ主もそれはわかってるけど
そのカフェの名前を出してもこのトピを覗きにくる地方の人に伝わらないから、スタバって表現したのかなって。笑+12
-4
-
73. 匿名 2023/01/30(月) 08:42:51
>>43
東京の友達もこれくらい。
28歳で40万。桁が違う。。そして家賃18万で副業もしてた。元気なんよねそもそも。+14
-0
-
74. 匿名 2023/01/30(月) 08:43:08
お金と時間があれば本当に楽しいところだよね+15
-1
-
75. 匿名 2023/01/30(月) 08:43:43
あっごめん
>>72 は>>13に対するコメね。
+1
-0
-
76. 匿名 2023/01/30(月) 08:43:44
>>1
カフェ巡り楽しすぎる!
散策スポットたくさんあって飽きない!
飛行機の便が多い!+10
-1
-
77. 匿名 2023/01/30(月) 08:43:50
>>46
東京の人と結婚したい婚活って珍しいだろうけど、私は応援したいわ。夫が東京の家持ちの人。九州出身の私の実家と比べて色々楽です。台所なんて殆ど立ちません。すぐそこに食べに行ける店なんていくらでもありますし。+23
-1
-
78. 匿名 2023/01/30(月) 08:43:57
いいなぁ+5
-1
-
79. 匿名 2023/01/30(月) 08:44:26
子供1歳、幼稚園行くまでに1~2年限定で移住したいけどどうかなぁ??
貯金はまぁまぁあるけどやっぱお金は飛ぶよね。+1
-3
-
80. 匿名 2023/01/30(月) 08:44:29
こういうお上りさんが多く居たら不動産会社も安泰だろうね。
アパートのオーナーは10年で家賃どれだけ吸い取れるか楽しみだろう。+6
-3
-
81. 匿名 2023/01/30(月) 08:45:35
>>38
結婚前手取り25万で貯金もしながら、楽しくひとり暮らししていたよ
住んでいるところは都心や人気エリアではないけど、綺麗なマンションだったし
毎週アフタヌーンティーとかキラキラ生活はできなかったけど、高収入じゃなくても困らなく暮らせるよ+27
-1
-
82. 匿名 2023/01/30(月) 08:46:00
>>10
そうなの?ざわついてたよ
ジャニーズジュニア(一般人は知らない範囲)がいたときはすごいことになっていた+13
-6
-
83. 匿名 2023/01/30(月) 08:46:16
浪費家だから稼いで沢山使う所が多い東京は楽しい!刺激が多くて稼ぐ活力にもなるし、他県出身者も多くて色んな人と出会えるのも好き+8
-0
-
84. 匿名 2023/01/30(月) 08:47:33
>>43
同じく。手取り40で副業で10万。今年は副業増やしてもっと稼ぎたい+7
-0
-
85. 匿名 2023/01/30(月) 08:48:06
>>1
夢実現の為の上京なら遊んでる暇ないだろうよ。
単に遊ぶ事が目的の上京で既に夢は実現したのでは?ショボいね。+4
-7
-
86. 匿名 2023/01/30(月) 08:48:24
>>10
驚かないんじゃなくて、気付かない振りをしてるんだよ。ワーワー言って芸能人を取り囲むようなみっともない事をしないだけ。+45
-1
-
87. 匿名 2023/01/30(月) 08:48:33
>>1
なんか文が香ばしい+5
-2
-
88. 匿名 2023/01/30(月) 08:48:39
>>35
この方の中では「スタバに行っちゃってる私♡」がステータスで酔いしれてるんだから水をささなくても+13
-7
-
89. 匿名 2023/01/30(月) 08:49:36
>>13
スタバって地方のドライブスルーが激並びしてるイメージ+10
-1
-
90. 匿名 2023/01/30(月) 08:50:31
>>50
それなんだよね
東京に住んでるけど、どこも大差ないなと思ってしまう
+9
-5
-
91. 匿名 2023/01/30(月) 08:50:51
仕事の都合で都内に出てから10年近くになるけど最寄駅の周りでしか生きてない…。
この前2ヶ月ぶりくらいに新宿に出たくらい。
みんなを見習ってエンジョイせねば。+13
-0
-
92. 匿名 2023/01/30(月) 08:50:57
>>26
結婚したいなら地元に残った方がいいと思うけどなあ。東京だと出身が全国になるし、実家が借家の人は少なくない(将来の義理親に援助の可能性有)。
恋は盲目になるから、よしたほうがいいと思う。夏は殺人的な暑さだから、夏以外で連休で遊びに来ればいいと思うよ?+6
-5
-
93. 匿名 2023/01/30(月) 08:51:13
>>58
いかねえけどな+0
-0
-
94. 匿名 2023/01/30(月) 08:53:24
>>1
私も田舎から出て8年目
東京育ちの友達も結構増えたけど、一緒にテレビとか見たり集まって話したりしてる時に、田舎でいう商店街の○○さんが…くらいな感じで「このアナウンサー大学の同期」とか、俳優の○○が従姉妹でその俳優の友達俳優含めてご飯した、みたいな話が普通に出てきて、地元ネットワークの違いを思い知らされる
+21
-0
-
95. 匿名 2023/01/30(月) 08:53:31
もともと地方の田舎育ちで、結婚して政令指定都市に住むようになった。その時点で田舎に比べ政令指定都市の都会的な便利な生活に満足してたけど夫の転勤で期間限定で東京に住むことに。
吉祥寺、下北沢、三軒茶屋…などとにかく街の響きが良いよね。田舎民からしてみたらオシャレすぎて。
子育て中だから自由気ままにどこでもいけるわけじゃないけど、子なしだったらもっと自由気ままにエンジョイできてただろうな~
でも買い物は正直駅ビルよりイオンモールの方が便利…
+29
-1
-
96. 匿名 2023/01/30(月) 08:55:34
>>13
東京どこにでもあるもんねー。
今どこにでもスタバがないところ(高速乗らないと行けない)に転勤しちゃって気軽にスタバ行ってた時期が懐かしい。2年後東京戻れるから楽しみにしてる。
+4
-0
-
97. 匿名 2023/01/30(月) 09:01:00
>>25
お金持ってないとむなしさを感じるのも東京がいちばん。+9
-2
-
98. 匿名 2023/01/30(月) 09:05:09
ここのコメ見ると、みんな若いんだなーと思う、
私はアラフィフ。
このくらいの歳になると、実家も義実家もすぐ行ける範囲で良かったと思う。まあ、都内がギリギリ通勤圏の地域に住んでるせいもあるかもだけど。+12
-5
-
99. 匿名 2023/01/30(月) 09:06:33
東京って都会なのに大阪とかよりも緑が多い。
しかも歩いて楽しい緑。
田舎の緑は、悪くないんだけど歩いてて楽しくはない。+34
-0
-
100. 匿名 2023/01/30(月) 09:09:21
+9
-0
-
101. 匿名 2023/01/30(月) 09:13:12
>>1
まだ2ヶ月ならなんとでも言える。TOKYO LIFE頑張れー+3
-0
-
102. 匿名 2023/01/30(月) 09:13:59
都民の日は多くの施設が無料になる+10
-0
-
103. 匿名 2023/01/30(月) 09:15:10
田んぼ、山、川しかない ど田舎から
憧れの東京に出てきて 色々大変だけど
仕事も頑張って 都会生活楽しんでる
高校 大学までは地元県で頑張って
大学では、ちょっと便利になった生活だったけど、やっぱり東京への憧れは消えなかった 憧れ続けて実行にうつして良かったです私は。+24
-2
-
104. 匿名 2023/01/30(月) 09:16:31
4大都市や県庁所在地の中心とそんなに変わらない。1つの区内で考えるとね。
別に田舎に居ても東京のイベントも店も予約出来るし行けますから。地方在住の方が全て田舎しか知らないという事は無いですよ。
+4
-6
-
105. 匿名 2023/01/30(月) 09:19:48
>>73
友達の仕事は何をされているのですか?
自分が副業禁止なため,気になった次第です💦+3
-0
-
106. 匿名 2023/01/30(月) 09:20:33
>>50
東京育ちの私はそう思う。そんなに東京来ても別に行くとこないよと。普通の街だよ。住宅地だから余計にそう思う。+12
-8
-
107. 匿名 2023/01/30(月) 09:23:43
悪くは無いけど良くもない。浮かれて散財したくない。+1
-0
-
108. 匿名 2023/01/30(月) 09:26:31
>>13
勤務先最寄りのスタバは学生さんだらけだよ。特に長机は学生さんの自習スペースと化してる。すぐ側に大学あるから大学生はわかるけど、近隣予備校の高校生も勉強してて、それなら自習室のほうが勉強捗るでしょと思う笑
田舎出身で大学も地方都市の自分からしたら、都内スタバで勉強する高校生時代に憧れはちょっとあるかも。+6
-0
-
109. 匿名 2023/01/30(月) 09:34:30
>>1
山口の田舎街から去年上京したんだけど、年末の日比谷丸の内イルミ行ったらほんとこの動画みたいになってて、友達の前だから平静を装ってたけど内心は「うわわわやばい東京、花嫁が東京駅前で撮影してるしマジビビるw」って感じでした。
今自分住まいは調布に住んでますよ。
調布だから家賃は都内よりかなり安い。
だけど渋谷、新宿まで20分くらで行けて結構良い場所ですよ。
Tokyo Christmas Market 2022 Walking Tour - Tokyo Japan [4K/HDR/Binaural] - YouTubeyoutu.beWalk Route: https://www.google.com/maps/d/edit?mid=1WisF-LQRlfpO8SmBlvuG2NtuXMzg-y4&usp=sharingDate & Time: 12/10/2022 17:00pm*******************************...">
+14
-1
-
110. 匿名 2023/01/30(月) 09:35:02
地方の人って東京を批判するくせに、内心では東京好きだよね。
東京には大阪や名古屋にはない唯一無二の雰囲気がある。+10
-6
-
111. 匿名 2023/01/30(月) 09:35:32
>>106
ガチの田舎に住んだ事がない人はそう思うんだろうね
確かに東京は住宅街が殆どだけどそれでも徒歩圏内にコンビニはあるし飲食店はあるし電車やバスだってある(駅まで離れてるとしても歩いていける距離だし)
その当たり前にあるものが田舎には無いから新鮮だしワクワクする
コンビニだって車で20分、バスも電車も廃線、家の周りは田んぼに囲まれててそもそも住宅街が無い+24
-0
-
112. 匿名 2023/01/30(月) 09:37:00
何かのテレビでオジサンが東京はお金か若さがないと楽しくない街って言ってたけど、そんな感じ?+6
-4
-
113. 匿名 2023/01/30(月) 09:40:21
>>112
そんな事ないよ
お年寄りはお年寄りで公園でまったり散歩したり野鳥観察したりしてる人いるし、通勤時間帯のマックやベローチェやコメダ珈琲の店内はお年寄りが多い+13
-0
-
114. 匿名 2023/01/30(月) 09:40:38
金無いと話しにもならんわ+6
-8
-
115. 匿名 2023/01/30(月) 09:42:08
マジで平気でこんなカフェあるからビビる東京は+7
-2
-
116. 匿名 2023/01/30(月) 09:44:50
>>112
そのおじさんはバブル時代の金回りの良さと今の景気後退の閉塞感を比べてるんじゃない?
+11
-0
-
117. 匿名 2023/01/30(月) 09:47:04
>>115
ここ表参道沿いでピープルウォッチングとか楽しいけど、奥に結婚式場があるから教会から出てきた見知らぬ新郎新婦に拍手で言わなきゃいけないのがだるい
けどよく行っちゃうけど+5
-0
-
118. 匿名 2023/01/30(月) 09:51:09
>>110
地方出身だけど普通に東京好きだし批判なんてしてないよ
そんなの一部の人だけなのにくくりでかすぎ
今は違う地域に来ちゃったけど東京戻りたすぎる
便利なのもあるけど自分と言葉が違うのがアウェイで+4
-0
-
119. 匿名 2023/01/30(月) 09:57:38
昨年春から東京暮らし始めて間もなく一年
楽しすぎて帰省もしてない
確かに物価や家賃は高いけど給料もいいし遊ぶ場所に事欠かないしとにかく便利
思い切って出て来て本当に良かった
友達とでも一人でもどこに行っても楽しめる
危険も誘惑も自分がしっかりしてれば問題ない
親はその内帰って来ると思ってるけど今の所100%帰る気なし
こっちで結婚して一生お江戸暮らししたい
+17
-0
-
120. 匿名 2023/01/30(月) 09:59:50
>>50
福岡におしゃれカフェは皆無でしょ
関西は雰囲気がおしゃれじゃない
京都は別のジャンルで凄いけど+7
-6
-
121. 匿名 2023/01/30(月) 10:04:52
田舎暮らしで高卒で地元に就職。
7年働いて上京一人暮らし。このとき既に25歳。
でも出会いも桁違いに多いし、有名企業の旦那と結婚できてよかった。
田舎で実家に住んでいても車ローン維持費で結構かかる。
その分が都内の家賃(6万)にまわったと考えたらトントンだと思う。
悩んでるなら思い切って上京してみなよ!
派遣アルバイトでもなんとかやっていけるし、
すぐ近くに何でもあるというのがここまで便利だとは知らなかった!+11
-0
-
122. 匿名 2023/01/30(月) 10:11:24
>>1
大学卒業したら地元にUターンしようと思ってたけど、遊ぶ場所も店も就職先も東京の方が地元より選択肢多いから結局居座り続けてる+6
-0
-
123. 匿名 2023/01/30(月) 10:11:51
単純に疑問なのですが
神奈川に住んでる。
確かに東京もすぐ行ける、箱根の温泉もすぐ行ける、海にもすぐだし、山もある
でも「ええ!!神奈川に畑や田んぼなんてあるの!?!?」って言われた時の衝撃は忘れられない。
あの時の私はバカにされたのだろうか?本気でそう思う層がいるのだろうか?+4
-0
-
124. 匿名 2023/01/30(月) 10:11:56
>>14
これ。東京じゃない首都圏住まいだけど遠征して来るよりぜんぜんマシ+10
-0
-
125. 匿名 2023/01/30(月) 10:17:34
東京楽しいよね!でも、お金と友達がいないと虚しくなるかも。+5
-4
-
126. 匿名 2023/01/30(月) 10:18:25
>>112
このおじさんの気がしてならないw+10
-0
-
127. 匿名 2023/01/30(月) 10:20:18
>>70
地方都市にもいた事あるけど東京知ったらすぐ飽きる+5
-0
-
128. 匿名 2023/01/30(月) 10:20:29
>>116
そこにあると思う。田原総一朗が言ってたけど昔の東京は夢をかなえる街だったと。リストラ高齢者組からしたら夢が失った街なんだろうな。+4
-0
-
129. 匿名 2023/01/30(月) 10:29:49
>>112
オジサンの言葉が正解って訳じゃないでしょ笑+5
-0
-
130. 匿名 2023/01/30(月) 10:30:34
>>110
そんなの大阪だって、京都だって沖縄だって東京にはない唯一無二の雰囲気あるよね??
他の都市にもあると思うよ。+7
-1
-
131. 匿名 2023/01/30(月) 10:33:42
>>26
私、31歳で上京したよ!
地元は田舎で、理由もないのに一人暮らしなんてありえない雰囲気。彼氏もいなくて、休みの度に母とイオンモール行くしかないこどおば生活に嫌気がさして転職活動した。
今はオンライン面接が主流だから昔のようにいちいち就活のために上京する必要もないしやりやすいと思う
東京来てからは、田舎者丸出しだけど東京駅とか新宿とかで遊ぶ度にめちゃくちゃテンション上がるし、田舎じゃ行けないカフェやイベントも行けるし、楽しくて仕方ないよ
こっちで出会った人と結婚もしたから永住予定
やりたいなら年齢を言い訳にせずやってみるべき!+37
-0
-
132. 匿名 2023/01/30(月) 10:38:42
>>38
手取りは35万くらいで高くないけど、住宅手当が13万出てるから実家に5万円入れてた頃より楽な生活してる+5
-1
-
133. 匿名 2023/01/30(月) 10:43:55
>>105
本職美容系(有名なサロン)副業で週1くらいキャバいってるらしいです。
私福岡なんですが同じ間取りで8~9万の家賃なんでびっくりしました。+0
-4
-
134. 匿名 2023/01/30(月) 10:45:26
>>69
>>71
北海道の真ん中です。
地元の方には悪いけどこんなの人の住む環境じゃないw今は−15℃まで上がって来ました、昼間は−8℃前後まで上がるみたいです。
ここまで下がると部屋が暖まらないのが辛いですね、雪かきも。
移住して来て4年経ちますが気候が違い過ぎて自律神経が乱れてるのがわかります。
でもみんな普通に生活してるので誤魔化して何食わぬ顔してなんとかやり過ごしていますw
+8
-0
-
135. 匿名 2023/01/30(月) 10:47:22
>>42
東京じゃないけど横浜の馬車道あたり歩くとモデルみたいな体型の人結構見るよ
多分地方から出てきて東京でモデル業やってんだろうなって+6
-2
-
136. 匿名 2023/01/30(月) 11:02:07
>>32
同じく関西から東京に転勤で来ましたが、私は大阪戻ってしまったよ!東京は綺麗で楽しい街には違いないけど、同じ金額なら大阪でもっと良い場所住めるよなぁ〜と思ってしまった。
+16
-2
-
137. 匿名 2023/01/30(月) 11:16:24
>>86
というか気付かない+3
-0
-
138. 匿名 2023/01/30(月) 11:22:19
関西人でさえも東京の都会っぷりに感動
【誕生日デート】社会人彼氏を渋谷スカイとディナーでお祝いしたカップルvlog - YouTubeyoutu.beこんにちは~!!だーりんの誕生日当日は渋谷デートをしてきました?❤️‼︎‼︎‼︎渋谷スカイ初めて行きましたがほんっっっとに綺麗!!360度の夜景に感動しました?✨だいすきなだーりんお誕生日おめでとう。ディナーに選んだお店は【 and people jinnan 】店です?雰囲気がよ...
+0
-2
-
139. 匿名 2023/01/30(月) 11:34:43
>>2
そうなんだ!東京出身だけど関西転勤で新鮮過ぎて、食べ物も美味しいしコンパクトに街も纏まってて自然も近いし
私は関西離れたくなかったよ、今は東京帰ってきて東京に何の新鮮味もなく関西に戻りたいと思っちゃう+15
-3
-
140. 匿名 2023/01/30(月) 11:34:57
今年35歳独身だけど今さら都会に移住したくなってる…
医師免許と某専門医持ってるので、仕事はすぐ見つかる。東京に友達はちらほらいる。
今までずっと地元で暮らしてきて、いい加減飽きて嫌になってきました。
専門医取るまでは必死で働いててそんなことを考える間もなくて気がついたらこんな歳になってました。+27
-1
-
141. 匿名 2023/01/30(月) 11:44:42
>>115
田舎でもあるでしょ
場所が広いんだから+1
-1
-
142. 匿名 2023/01/30(月) 11:52:17
>>26
アラフォー資格なしだけど上京したい+15
-0
-
143. 匿名 2023/01/30(月) 11:54:21
>>50
イベントとか祭典とか地方で開催して東京で開催しないというのはあまりないからそういうのとか+4
-0
-
144. 匿名 2023/01/30(月) 11:55:58
>>115
ここ何回か行ったことあるw帰宅途中の小学生も入ってきてビビったw+3
-1
-
145. 匿名 2023/01/30(月) 11:56:04
>>117
結婚式場の併設カフェなんだからそのくらいいいじゃんwそれが嫌ならそれこそ他にも山ほどおしゃれカフェあるんだからw+0
-1
-
146. 匿名 2023/01/30(月) 11:59:00
遊園地好きだから、アミューズメントパークが豊富なのが嬉しい。
ラクーア、よみうりランド、花やしき、ジョイポリスとか。バスや電車で少し遠出すればディズニーランドや富士急ハイランドにも行けるし。+1
-0
-
147. 匿名 2023/01/30(月) 11:59:06
>>141
周りが野山とかいかにも郊外感感じるお店あるところのお店じゃ雰囲気が...+2
-0
-
148. 匿名 2023/01/30(月) 12:25:11
>>26
30で上京した
ちょっと遅かった気もするけど、もう一生東京に住むから、遅れた分は取り戻せると思ってる
あと自分は洋楽ファンだから地方暮らしは出来ない+16
-0
-
149. 匿名 2023/01/30(月) 12:27:57
>>42
変わるよ
地方はイケメンどころか爺さん婆さんばっかだもん
たまに若いのいても芋かダサいヤンキーだし+14
-0
-
150. 匿名 2023/01/30(月) 12:28:14
>>13
地方にもスタバたくさんあるよね
ショッピングモールとかにも…+1
-0
-
151. 匿名 2023/01/30(月) 12:46:09
>>139
わかる!!!!!
今月中旬に東京出張だったんだけど茶色いスープのうどんが不味くて!( 同伴した人がおすすめしてくれたお店だったから美味しいって食べたけど)
やっぱり昆布と鰹の効いたお出汁が食べたくて関西が好きだわー。美味しい物しかない。
ちなみに住んだ中では神戸が1番好きだったな。
+13
-12
-
152. 匿名 2023/01/30(月) 13:00:35
>>145
あの周辺ああいう気軽に入れるテラスのあるカフェなかなかないんだよねー
どこかカフェ知ってる?+2
-2
-
153. 匿名 2023/01/30(月) 13:04:36
埼玉県民が大学から社会人まで何年か東京にいたけど、都会に疲れて(埼玉県民あるあるだと思う)転職を機に埼玉に帰ってきた。
けど、刺激がないというか、今から飲もうよってサクって集まってサクッと解散したりそういうのが無くなっちゃって東京に戻りたくなってる。笑
主が羨ましい。
このまま独身だったら何年か後に東京戻ろうかな。+7
-1
-
154. 匿名 2023/01/30(月) 13:33:04
地方出身で東京住み10年
久しぶりにライブで地元ではないところへ遠征してきた。コンビニ、スーパー21時終了で焦った。
東京はやっぱり住みやすい。+9
-0
-
155. 匿名 2023/01/30(月) 13:38:17
麻布十番に住んでるけど、庶民的なエリアも高級なエリアもあるし、歩いてる人みんな上品な感じだし治安もいい。これからも住み続けたい。ここでマンション買うのが夢!+7
-0
-
156. 匿名 2023/01/30(月) 13:50:59
>>130
大阪の雰囲気は悪い意味で独特w+7
-5
-
157. 匿名 2023/01/30(月) 14:03:44
>>26
アラフォーで上京してきてた人知ってるよ。
ちょっと不思議ちゃんな感じだけど、実家が太い感じ。
割と良い生活してた。+5
-0
-
158. 匿名 2023/01/30(月) 14:11:41
>>42
確かに地域関係なく美形って滅多にいないよね+6
-0
-
159. 匿名 2023/01/30(月) 14:13:30
>>111
そうなのか。そして田舎コンビニまで遠すぎるね。そら田舎は車必要だわ。+3
-0
-
160. 匿名 2023/01/30(月) 14:15:40
わたしも3月から旦那の転勤で東京に引っ越す。こどもがいるから、学校に馴染むかどうかの不安もあるけど、何気にわたしは東京が楽しみで仕方ない(笑)+8
-0
-
161. 匿名 2023/01/30(月) 14:25:55
>>148
また来日コンサートも増えてきましたね。
私も洋楽好き、コンサート好きだから羨ましい。
Uターンして田舎在住だけど、またタイミング見て東京に帰りたい。+7
-0
-
162. 匿名 2023/01/30(月) 14:46:19
お洒落な裏原宿から渋谷まで見てみよう!
4k[Fun Harajuku,Shibuya in Tokyo]?原宿から渋谷まで散歩✨(April 4月)1.2022. - YouTubeyoutu.be天気も良くて、桜を観ながらゆっくりと、原宿から渋谷宮下パークまで散歩しました。The weather was nice and I took a leisurely walk from Harajuku to Shibuya Miyashita Park while watching the cherry blo...">
+0
-1
-
163. 匿名 2023/01/30(月) 15:32:42
>>150
地方にもあるにはあるけど都会みたいに一つの街に何店舗もあるわけじゃないから近所にない限り気軽に行けないよ
市内に1店舗あるかないかだから店舗間の距離はかなり離れてるしスタバに行くだけでも地方民にとってはイベントのひとつ+2
-0
-
164. 匿名 2023/01/30(月) 16:16:14
買わなくても、キレイなものや美しいものを見ると心が踊る。歩いているだけで遭遇する確立が高い東京はやっぱり好き。
田舎の人が早く老けるのはこういった機会が少ないからかもと思っている。+13
-0
-
165. 匿名 2023/01/30(月) 16:28:36
18から23まで上京してました。
その頃はお金に余裕もなく、お酒も知らず、せっかく東京に住んでいたのに、ほとんど遊ばずに過ごしたので、今また上京したくなってます。
現在も年収400くらいしかないから、東京でやっていけるか不安だけど、車を手放せば、かなり出費抑えられるからイケるかな?とか…
甘いかしら。+7
-1
-
166. 匿名 2023/01/30(月) 16:32:45
>>37
西日本の田舎から今は上京して都内にいるけど、もう少し歳を取ったら湘南に住みたい+7
-0
-
167. 匿名 2023/01/30(月) 17:19:25
ずっと福岡住みだけど東京に憧れ続けてる
もう結婚して持病もあって上京も無理そう
若い時に真剣に考えとけばよかったなー
諦めて一生イオン通います笑+4
-0
-
168. 匿名 2023/01/30(月) 17:35:28
奈良から出てきました。
東京に住んで15年経ちましたが、まだ楽しいです!
高校時代の男同級生(奈良の)が、単身赴任で2年前に東京来ましたが、東京めっちゃ楽しい!って言ってます。我々37歳です。笑
美術展、アニメ系、フードフェス等、ふと思い立って探したら、行きたいと思えるものにすぐ電車や徒歩で行けるのが良い!!+10
-2
-
169. 匿名 2023/01/30(月) 20:31:30
>>97
クリスマスの表参道や、けやき坂は辛いw
高級車に乗って楽しそうにしているカップルが沢山いる
+4
-2
-
170. 匿名 2023/01/30(月) 21:45:36
大学で上京して本当はそのまま都内に就職する予定だったけど、すったもんだあって帰郷しました。でもやっぱり東京に戻りたくて、今は地元で経験積んでるところ。
あと数年学んだら、東京へ戻って皆さんみたいに東京生活エンジョイするぞー!+8
-0
-
171. 匿名 2023/01/30(月) 23:42:32
>>156
田舎者が県民ショーとか信じてるコメントだね笑+3
-3
-
172. 匿名 2023/01/30(月) 23:45:19
>>162
あのねぇ、原宿から宮下パークはめちゃくちゃ近いんですが?笑
あと、宮下パークはカオスだよ。もうなんか田舎者の高卒者平均年齢19から21歳の集まりって感じ。あんなところに大卒アラサーでいってたら、恥よ+5
-0
-
173. 匿名 2023/01/30(月) 23:47:34
>>168
奈良のでたことなくて東京きた公立卒の高卒の人?
奈良から大阪梅田や神戸の有名私立通ってたなら全く東京に対して思う事が違うよ。
奈良はど田舎
+1
-2
-
174. 匿名 2023/01/31(火) 00:09:01
>>165
年収400万もあれば十分、楽しい生活できるよ!
家賃はちょっと高いかもしれないけどお店がいっぱいあって競合してるから生活必需品は安いと思う
下北沢っていう街に生まれてからずっと住んでるけど安いご飯屋さんもいっぱいあるし電車も便利でおすすめです+3
-0
-
175. 匿名 2023/01/31(火) 02:34:29
田舎から東京引っ越し考え中です。
引っ越し一人暮らし経験無し。土地勘なし。
不安いっぱいです。
不動産に相談したらなんとかなりますか?+5
-1
-
176. 匿名 2023/01/31(火) 08:53:07
>>174
ありがとう。
下北沢、羨ましい。
家賃7万8万位なら生活出来るかしら?
行きたいなぁ。+0
-0
-
177. 匿名 2023/01/31(火) 13:01:06
>>176
うちの近所だとワンルーム8〜9万位でありますよー
急行がとまらない東北沢とか、京王線の笹塚とかにしたらもっとお安くていいお部屋、いろいろ出てましたよ
どちらも下北沢駅まで歩いて15分とかだし、笹塚なんて下北沢よりスーパーもお店も充実しててすごく便利だと思います
私も自宅を売ってマンションにうつろうと思ってるので不動産サイトばっかり見てるので。
+0
-0
-
178. 匿名 2023/01/31(火) 16:21:16
>>173
違います。
+0
-0
-
179. 匿名 2023/01/31(火) 16:23:18
>>173
だから何?って感じ。。。。+0
-0
-
180. 匿名 2023/02/25(土) 13:58:45
>>151
私の口に合わなくて、じゃなくて不味くてって表現の仕方下品だね。少なくともそれを美味しいと思うって紹介したものを。何気ない言葉のチョイスって人柄が出る。+0
-0
-
181. 匿名 2023/02/25(土) 14:39:57
>>180
マイナス付けるだけではなく、レスまで付ける時点で同じレベルだよw+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
田舎から東京に出て来てエンジョイしてる人達が集まるトピ!大学入学を機に山口の田舎から上京して来ました。 結構パリピ系のサークルに入って、そこで出来た友達と毎日の様に渋谷で遊んだり、この前も初めてディズニーに行ったりと、彼氏はまだ出来ないけど、今東...