-
1. 匿名 2023/01/29(日) 16:46:15
昨日の夜、突然給湯器が壊れました。
この寒い時期にお湯が出なくて困ったのですが、昨今の半導体不足のせいでどこも在庫がなく4ヶ月〜半年待ち。
20年近く使用している為修理もできないし(部品が無い)、新しい給湯器が入荷するまで代替品をレンタルする方法もありますが、我が家の給湯器は特殊な型式のようでそれもできないそうです。
どうすればよいのか見当もつかず途方に暮れています。
皆さんもある日突然壊れて困った経験ありますか?+148
-0
-
2. 匿名 2023/01/29(日) 16:46:36
洗濯機+115
-0
-
3. 匿名 2023/01/29(日) 16:46:51
メンタル+118
-2
-
4. 匿名 2023/01/29(日) 16:46:55
心+35
-3
-
5. 匿名 2023/01/29(日) 16:46:55
日本の政治+14
-1
-
6. 匿名 2023/01/29(日) 16:47:02
+20
-49
-
7. 匿名 2023/01/29(日) 16:47:04
真夏にエアコン。+87
-0
-
8. 匿名 2023/01/29(日) 16:47:19
マンションの貯水タンク?が壊れて水が出なくなった+21
-1
-
9. 匿名 2023/01/29(日) 16:47:20
鍵+6
-0
-
10. 匿名 2023/01/29(日) 16:47:24
>>5
突然では無い+21
-0
-
11. 匿名 2023/01/29(日) 16:47:39
キッチンタイマー+2
-2
-
12. 匿名 2023/01/29(日) 16:47:43
電気のひもがちぎれた+12
-1
-
13. 匿名 2023/01/29(日) 16:48:00
>>1
この時期給湯器が壊れるのは大変だ!
大丈夫?目処は立ちそう?+160
-1
-
14. 匿名 2023/01/29(日) 16:48:09
夫婦仲+8
-2
-
15. 匿名 2023/01/29(日) 16:48:38
電子レンジ、
異音がして表示窓に H54 と表示されて2度と動かなかったw
自転車でレンジ買いに走ったわ。+42
-1
-
16. 匿名 2023/01/29(日) 16:48:44
アパートの上の階の給湯器。
天井から水が流れ込んできて、2ヶ月臭い部屋で生活させられた。
就活のストレスも相まって8キロ痩せた笑+49
-0
-
17. 匿名 2023/01/29(日) 16:48:52
ドライヤー
髪乾かそうとしたら急に動かなくなりました+75
-0
-
18. 匿名 2023/01/29(日) 16:48:55
スマホ+22
-1
-
19. 匿名 2023/01/29(日) 16:49:39
>>4
急にね、来る時あるね。
うん。悲しい。
+17
-1
-
20. 匿名 2023/01/29(日) 16:49:58
洗濯機
脱水の手前で突然止まった
びしょびしょの洗濯物取り出してしぼってコインランドリーに+79
-0
-
21. 匿名 2023/01/29(日) 16:50:09
今日みたいな寒い日にドライヤーがいきなり煙が出て使えなくなって困ったから親の借りた。夜10時過ぎてるからお店もやってないし本当に困った。+10
-3
-
22. 匿名 2023/01/29(日) 16:50:55
スマホ
何もできなくなってしまった+39
-0
-
23. 匿名 2023/01/29(日) 16:51:03
>>17
困るね、
うちは予備買ってある。娘も私もロングだから。
+24
-0
-
24. 匿名 2023/01/29(日) 16:51:09
睡眠中の夜中の間に目覚まし時計が壊れてた
朝変な汗かいて心臓止まるかと思った+16
-0
-
25. 匿名 2023/01/29(日) 16:51:13
主さん大変だね
私は去年の梅雨の時期に洗濯機が壊れて2週間コインランドリー通いしたよ+24
-1
-
26. 匿名 2023/01/29(日) 16:51:19
Wi-Fi+13
-1
-
27. 匿名 2023/01/29(日) 16:51:20
家電全てよ
特にレンジ 給湯器 冷蔵庫 洗濯機 テレビ+19
-0
-
28. 匿名 2023/01/29(日) 16:51:25
真夏に冷蔵庫+47
-1
-
29. 匿名 2023/01/29(日) 16:51:46
ついおととい、子供の学生服のズボンのファスナー。
それも朝。
仕方がないからオープンしたままブレザーで隠して登校させてジャージに着替えて過ごさせた。
あとちょっとで卒業なのにファスナー修理にわざわざ持って行ってお金かけるのも、、、と思って頭フル回転させて強引に直した。あとは壊れないように祈るのみ。最悪、ズボン下?と夏用スラックス。+21
-1
-
30. 匿名 2023/01/29(日) 16:51:57
ドライヤー。お風呂上がりで冷風しか出なくなった。+19
-0
-
31. 匿名 2023/01/29(日) 16:52:43
>>1
めちゃ大変!
うちも去年から給湯器やばい
在庫ないって言われたし、今回のカンパで逝ったらどうしようかと思ってた+43
-0
-
32. 匿名 2023/01/29(日) 16:52:44
冷蔵庫の冷凍室
真夏だったので困った+8
-0
-
33. 匿名 2023/01/29(日) 16:52:45
>>1
もう試されたかと思いますが、ガス給湯器であれば外の給湯器のコンセントを抜いて数分待ってから入れ直すと復活することがあります。+47
-2
-
34. 匿名 2023/01/29(日) 16:52:52
>>1
給湯器の電源コンセントを抜き差ししてみ?
使えるかと。
+27
-4
-
35. 匿名 2023/01/29(日) 16:53:03
>>1
私もお正月に給湯器が壊れた経験あります。
寒いし、お店は休みだし、三が日終わったら即電話しました。+13
-2
-
36. 匿名 2023/01/29(日) 16:53:08
>>2
排水が出来なくて困った
手で絞って干したわ+16
-0
-
37. 匿名 2023/01/29(日) 16:53:14
朝ドライヤーが突然壊れた
髪生乾きで出勤することに…+6
-0
-
38. 匿名 2023/01/29(日) 16:53:33
>>1
うちも給湯器壊れた
半導体不足を狙って買い占めしてる業者がいるって聞いた
冬は給湯器が壊れやすいみたい
ガス屋で付けて貰ったよ
18万5千だった+36
-0
-
39. 匿名 2023/01/29(日) 16:53:38
スカウターかよ+15
-0
-
40. 匿名 2023/01/29(日) 16:53:39
あたま+1
-1
-
41. 匿名 2023/01/29(日) 16:54:03
スマホ
一人暮らしでスマホ以外のネットか
電話無しだと修理の予約とかすら
無理じゃんって思った。+16
-0
-
42. 匿名 2023/01/29(日) 16:54:12
>>6
『壊れた』のではなくて『壊した』のですね。
悪意ある『壊れた』ですねぇ…+153
-2
-
43. 匿名 2023/01/29(日) 16:54:12
>>2
私んち洗濯中にフタのロックが壊れてしまい修理お願いしてきてもらえるまで2日間水に浸かりっぱなしでした。出張費用15,000円払ったけど部品がなくて買い替えに。
+7
-1
-
44. 匿名 2023/01/29(日) 16:54:59
>>5
何十年計画だったのを、最近一気に畳み掛けて来てるのよ。+9
-0
-
45. 匿名 2023/01/29(日) 16:55:26
夏に冷蔵庫壊れてた。
近所の電気屋に行って、在庫があって即納できる製品を買いました。+8
-0
-
46. 匿名 2023/01/29(日) 16:55:36
真夏のクソ暑い時にエアコン壊れたことある。
最初は冷えるんだけど15分くらいしてから急に風来なくなるの。
風量とか設定を変えてるわけでもないのに。
それで中のフィルターを洗って干して、次の日仕事終わってダッシュで家帰ってフィルター付けて運転しても無駄。
お盆明けでめっちゃ暑くて何回しても一緒だから仕事休みの日に電気屋行って新しいやつ買った。
私の仕事の関係で設置日が遅れたけど新しいエアコン来るまでまじで暑かった。
+6
-0
-
47. 匿名 2023/01/29(日) 16:55:50
車、洗濯機、給湯器と順番に修理してる…
一度に揃えた物が壊れる時期なんだろな~
そして、貧乏暇なしでメンタル壊れる。
+5
-1
-
48. 匿名 2023/01/29(日) 16:56:06
>>30
寒いけど全く動かないよりマシかな。
+3
-0
-
49. 匿名 2023/01/29(日) 16:56:07
山奥に釣りにいった時、車のエンジンかからなくなった+4
-0
-
50. 匿名 2023/01/29(日) 16:56:58
ガラケーが壊れた時。
アドレス帳だけはSDカードにバックアップ取ってたからまだましだったけど、写真はバックアップ取ってなかった。+3
-2
-
51. 匿名 2023/01/29(日) 16:57:22
>>17
電源入れたら一瞬火花散ってお亡くなりになった…+26
-0
-
52. 匿名 2023/01/29(日) 16:57:44
>>1
お隣さんが同じこと言ってる
給湯器壊れたので床暖房も使えなくなったと
お風呂はジムに入会して毎日入って、朝の洗面洗顔はやかんで沸かす
問題は炊事、皿洗いが水で辛いと+34
-0
-
53. 匿名 2023/01/29(日) 16:58:26
一昨日ガステーブルが壊れた。
電池交換時にヘマやったらしい。
点火するも手を離すと消えてしまう(ノД`)
まあ10年も使ったんだ仕方ない。
給料前だが早急に買わにゃ
通販サイト見たが安くても2万前後
メルカリだと1万5千円くらい
あとはホムセン物色か
しばらく電子レンジとストーブで乗り切るか思案中+6
-0
-
54. 匿名 2023/01/29(日) 16:58:29
メガネ
リモートワークしてた頃、フレームのネジ緩くなりすぎてちょっと直そうかと思ったら、ボキッ!
慌てて予備のメガネ(3つ所持)かけようと思ったらどれもフレームのネジゆるゆるになるまで使ってたわ、レンズ傷つきまくってるわで。
何とか仕事したけどズレて落ちてズレて落ちての繰り返しでもうイライラして具合悪くなってのでその日1時間早く早退してしまった。
後ほど後で新しいメガネ3つ作り直し。+1
-0
-
55. 匿名 2023/01/29(日) 17:00:01
真夏の冷蔵庫故障も困りますよ。
飲み物用のサブ冷蔵庫だからまだよかったけど、お盆シーズンでお届けが1週間待ちと言われ、お中元でいただいたアイスや肉がダメになった。
だからメインの冷蔵庫は壊れる前に買い替えました。+2
-0
-
56. 匿名 2023/01/29(日) 17:00:03
友情+0
-0
-
57. 匿名 2023/01/29(日) 17:00:08
旅行の前日にスマホ壊れた時は焦った。
なんとか代替機で行けたけど。+1
-0
-
58. 匿名 2023/01/29(日) 17:00:37
>>3
先に書かれてた。
本当に突然ダメになるんだよね。
自分でもビックリ+27
-0
-
59. 匿名 2023/01/29(日) 17:01:38
>>36
ご苦労様です+2
-0
-
60. 匿名 2023/01/29(日) 17:01:55
>>43
わーお+2
-0
-
61. 匿名 2023/01/29(日) 17:04:20
>>53
ドンキにも売ってるよ+0
-0
-
62. 匿名 2023/01/29(日) 17:04:28
>>1
お気の毒です…
うちも数年前冬に壊れて、バス20分徒歩10分の銭湯通ったよ
幸い2週間くらいだったけど
近くに銭湯ある?+18
-0
-
63. 匿名 2023/01/29(日) 17:04:44
炊飯器が突然壊れて困った事があった。
その時に土鍋で米を炊く技を習得して事なきを得た。
炊飯器は予約放置で炊けるのが神だなあと買い直して実感した。+5
-0
-
64. 匿名 2023/01/29(日) 17:04:55
トイレ…トイレの水がタンクにたまらなくなって バケツで汲んで流してた
当たり前のように 用を足したら流して 自動で水が貯まってたから意識してなかったけど ほんと困った+4
-0
-
65. 匿名 2023/01/29(日) 17:05:59
>>51
最後に挨拶してくれるんだね。+17
-0
-
66. 匿名 2023/01/29(日) 17:06:41
>>1
この寒波が影響したのかうちの18年物の給湯器もヤバいです。
+4
-1
-
67. 匿名 2023/01/29(日) 17:06:48
ドライヤー
真冬の風呂上がりに壊れたら買いに行くこともできない。安物の予備を持つようにした。+2
-0
-
68. 匿名 2023/01/29(日) 17:07:20
>>61
ありがとう
ちょっと遠いけど行ってみる+0
-0
-
69. 匿名 2023/01/29(日) 17:07:47
>>1
供給はかなり解消されてると聞いたけど、主のは特殊な給湯器だから長く待たなきゃいけない感じかな
うちは2週間くらいで納品されたよ+7
-0
-
70. 匿名 2023/01/29(日) 17:08:05
>>43
あのロック嫌いだから、うちは先にロック壊したよ
途中洗濯物追加するにもいちいち一時停止ボタン押すのめんどくさかったから
プラスチックが飛び出してるだけだから折ったけど、ロックが引っ込まなくなる事もあるなら壊しておいてよかったかも+1
-0
-
71. 匿名 2023/01/29(日) 17:08:05
>>62
帰りには汚れてそう+0
-11
-
72. 匿名 2023/01/29(日) 17:09:20
>>70
AQUA?+0
-0
-
73. 匿名 2023/01/29(日) 17:09:36
食洗機壊れたが即、新しいの購入した。
今さら手洗いなんで絶対嫌。+1
-0
-
74. 匿名 2023/01/29(日) 17:10:51
>>3
それでまさかの半年休職です。
こんなことになるなんて本当に思わなかったよ。+25
-0
-
75. 匿名 2023/01/29(日) 17:11:15
>>51
火花どころかボンって小爆発した
髪が少し焦げたよ+3
-0
-
76. 匿名 2023/01/29(日) 17:13:09
>>1
エコキュート。
寿命もあったけど去年の冬に壊れた。
新しくかえることになり48万円した😭+23
-0
-
77. 匿名 2023/01/29(日) 17:14:47
>>1
真冬に何度か給湯器壊れました。
最終的に基盤を取り替えて使えてますが、うちも20年超えたのでそろそろ怖い。
何故か真冬の一番寒い時期に故障しますよね…+10
-0
-
78. 匿名 2023/01/29(日) 17:15:26
メガネ+2
-0
-
79. 匿名 2023/01/29(日) 17:17:22
>>69
今の時期は故障多くて注文殺到してるんじゃない?
納期は長めに伝えるのがデフォだし。+7
-0
-
80. 匿名 2023/01/29(日) 17:17:23
>>6
イラついて壊したにしろ、某音楽家みたいに躾的な事で壊したにしろ前頭葉に異常があると思う。+96
-0
-
81. 匿名 2023/01/29(日) 17:17:30
スマホでしょうが+1
-0
-
82. 匿名 2023/01/29(日) 17:19:11
>>81
鉄矢?+1
-0
-
83. 匿名 2023/01/29(日) 17:19:59
>>6
オカンにやられたか
うちのオカンはゲームの充電コード引きちぎったわ+12
-0
-
84. 匿名 2023/01/29(日) 17:21:19
>>83
オカン、ムキムキやん。+10
-1
-
85. 匿名 2023/01/29(日) 17:21:19
>>17
うちも。以降朝シャンを控えるようになった+0
-2
-
86. 匿名 2023/01/29(日) 17:22:00
>>39
わかるー
私も赤ちゃんの頃の次男に2本壊された+1
-0
-
87. 匿名 2023/01/29(日) 17:24:39
洗濯機
20年ものの給湯器はいつ壊れてもおかしくなかったのでは?
電話かけまくって新しい給湯器は無理なのかな?+1
-0
-
88. 匿名 2023/01/29(日) 17:26:37
お金がなかった時に洗濯機が壊れた。最安値のAQUAのを買った。すすぎ時のふたロックの音が凄い音するけど元気に働いてくれてます。洗濯にこだわりなくメーカー問わないならAQUAおすすめですwww+5
-0
-
89. 匿名 2023/01/29(日) 17:27:25
うちも20年近く使ってる給湯器、
給湯器が在庫不足ってニュースとかで
取り上げられるようになって
壊れる前に!って思って予約して
4ヶ月待ちだったよ、
届く2日前にエラー表示出るように
なって予約しといてよかったって
なったんだけど、
わたしの場合家電屋に勤めてたから
色々憶測読めて買えたってのもあるけど、
なかなか難しいよね、安い買い物じゃないし+13
-0
-
90. 匿名 2023/01/29(日) 17:28:03
>>1
えー、それは辛すぎる。
毎日のことだから真冬にお湯が使えないのは死活問題ですね。
真冬に毎日銭湯通いもしんどいし、風邪をひきそう。
もしこういうことが起きたら、最悪は2か月だけでもホテル住まいかウィークリーマンションを借りたほうが良いのかな。
みんなどうしてるんだろう?+7
-0
-
91. 匿名 2023/01/29(日) 17:30:55
年末年始にHDD?が壊れて何も録画出来なかった+3
-0
-
92. 匿名 2023/01/29(日) 17:31:08
>>52
毛糸の手袋してその上にゴム手袋すると全く冷たくないよって教えてあげて。
うちはずっとこれw+15
-0
-
93. 匿名 2023/01/29(日) 17:31:49
>>35
我が家も同じく正月に壊れた事がある。+9
-0
-
94. 匿名 2023/01/29(日) 17:31:59
>>1
平日に給湯器が壊れた。
夫に事情を話して出来るだけ定時で
帰って貰うようにして
車で20分くらいの
スーパー銭湯に家族4人で行った。
出費は痛かったけど
大きな風呂は気持ち良かった。+5
-1
-
95. 匿名 2023/01/29(日) 17:32:08
>>84
ですね。
あまりに凄い怒りっぷりで私も兄もポカーンでした。
兄はゲームも壊されてかなりショックだったと思います。
母はその後すごくスッキリした顔をしてたのを覚えてます。更年期入ってたのかなぁ。+19
-1
-
96. 匿名 2023/01/29(日) 17:36:41
ゆたぽん
中のジェルが出ちゃった。足寒くて寝れない!+1
-0
-
97. 匿名 2023/01/29(日) 17:42:02
冷蔵庫
真夏で焦りました+0
-0
-
98. 匿名 2023/01/29(日) 17:44:36
メガネ!
コンタクトは経験なくてメガネ1本だったので
運転も出来なくて困った😓+0
-1
-
99. 匿名 2023/01/29(日) 17:45:14
ドライヤー
クソ寒いのに勘弁してくれと思った+0
-0
-
100. 匿名 2023/01/29(日) 17:47:10
>>17
うちも。予備がある。+6
-0
-
101. 匿名 2023/01/29(日) 17:49:50
>>2
ウチも洗濯機です。
排水の途中で止まって待ったので手で絞って取り出してコインランドリーで洗い直しました。
保証期間内だったので修理依頼をしたところ基盤のマイコンがイカレているとのことで交換してもらえる間毎日コインランドリーに通って大変でした。+13
-0
-
102. 匿名 2023/01/29(日) 17:51:44
>>39
うちは👓㊨レンズ破損したけど
“㊧側レンズ”だけでも何とも無いので
そのまま使ってる+2
-0
-
103. 匿名 2023/01/29(日) 17:53:58
>>1
エアコン。
ワンルームマンションに住んでた時、12月ぐらいに壊れました。
お金がかかるのかと心配で、しばらく我慢してしまいましたが、マンションに設置されているものなので、管理会社が交換してくれました。
今はアパート暮らしで、前の人が置いて行ってくれたエアコンを使ってますが、あの時のことを思い出すと、怖いです。
(今度は自腹になるので)
+6
-0
-
104. 匿名 2023/01/29(日) 17:55:59
何故洗濯機は脱水前に壊れるのか?
せめて水投入前に壊れてくれ+7
-0
-
105. 匿名 2023/01/29(日) 17:56:06
>>90
スーパー銭湯や温泉が近いなら毎日通うしかないよね
うちはそうしたよー3週間だったけど+2
-0
-
106. 匿名 2023/01/29(日) 17:57:39
>>80
私の妹の彼氏は切れるたびにゲーム機破壊してるよ
買っては破壊しての繰り返し。もちろん妹のゲーム機も破壊。+20
-0
-
107. 匿名 2023/01/29(日) 17:59:01
>>3
それは突然ではなく、ずっとひび割れたコップみたいな状態だったんだよ。
自分で直せそうならいいけど、無理そうだったら専門の人に治してもらってね+19
-0
-
108. 匿名 2023/01/29(日) 17:59:14
冷蔵庫。
+0
-0
-
109. 匿名 2023/01/29(日) 18:12:06
>>51
わかるー
はい終了!って感じで逝くよね+2
-0
-
110. 匿名 2023/01/29(日) 18:19:53
>>1
主さんとまさに同じような状況ありました
給湯が年末に壊れて連絡してもオーナーさんにもすぐに連絡取れなくて、だから勝手に修理できないと不動産に言われて年末年始が悲惨でした
とりあえずその日は水でシャンプーしたの覚えてます
寒くて辛かった!
+8
-0
-
111. 匿名 2023/01/29(日) 18:24:34
>>69
マンションタイプはまだまだ不足中
友人11月に申し込んだけれどまだ来ない、明日また催促してみる
とついさっき言ってた+5
-0
-
112. 匿名 2023/01/29(日) 18:25:43
>>51
全く同じ怖かった+0
-0
-
113. 匿名 2023/01/29(日) 18:32:04
ケーキのたねを型に流し入れ、余熱完了してオーブンに入れスイッチオン!
のところでウンともスンとも言わなくなったよ、、
仕方ないからフライパンでホットケーキにしたよ、、、+0
-0
-
114. 匿名 2023/01/29(日) 18:33:58
真夏にエアコン。子供がまだ新生児の頃で、赤ちゃんが死んじゃう!ってパニックになった。+0
-0
-
115. 匿名 2023/01/29(日) 18:51:52
冬に給湯器、真夏に冷蔵庫
長期連休中に下水道 とか
なんでこのタイミングって故障あります
洗濯機とかならまー2、3日なら
新しいの来るまでなんとかなった+0
-0
-
116. 匿名 2023/01/29(日) 18:58:32
冷蔵庫
半月は持ちそうなぐらい冷凍しておいたお肉やお魚が全部パア+0
-0
-
117. 匿名 2023/01/29(日) 19:00:50
>>7
私家のじゃないけど車のエアコンが真夏に壊れて大変だった
家だったら死活問題だね+1
-0
-
118. 匿名 2023/01/29(日) 19:05:54
>>1
ドライヤーが変な音が鳴り始め、翌日に壊れました。
髪の毛洗って乾かしてる途中だったから途方に暮れました。
確か、初夏の頃だったからまだマシだったけど、この極寒の時期だったらどうしたらいいかわかりません。+3
-0
-
119. 匿名 2023/01/29(日) 19:09:03
>>1
先月同じ状況でした。メーカーの問い合わせ電話番号にかけて、折り返してもらった提携の施工会社(?)には最短で2週間で、これでも早い方でラッキーだって言われました。が、県内で取り扱ってる会社を探したら、在庫持ってて3日後に来てくれるとこ見つかりましたよ!大変だと思いますが頑張ってください!+3
-0
-
120. 匿名 2023/01/29(日) 19:10:44
>>1
沸かし太郎っていう電気でお風呂のお湯沸かせるのがあるよ!
ただ、お風呂一杯分沸かすのにすごく時間かかる上(昔聞いた話だと8時間とか)3万くらいするんだけどね…+3
-0
-
121. 匿名 2023/01/29(日) 19:14:23
>>37
私もそれで扇風機で乾かして家出たことある(笑)+0
-0
-
122. 匿名 2023/01/29(日) 19:14:29
まだブラウン管TVだった平成三年の大晦日の朝、
突然TVがつかなくなった。電源そのものが入らない。
大掃除しながら、紅白見れないなんて年越しできないぜ!ってなり。
年越しの買い出しをして、そのままヤマダ電気に行って、ちょっといいTV奮発してを買った。
大晦日に壊れるなんてある意味笑える。記憶にはしっかり残ったけど。+3
-0
-
123. 匿名 2023/01/29(日) 19:15:40
真夏に冷蔵庫
帰ってきたら冷蔵庫の周りがびちゃびちゃだった。+2
-0
-
124. 匿名 2023/01/29(日) 19:18:45
>>29
うちの中学は、リサイクルと言って、卒業生の制服やサイズアウトで集められた制服を、サイズが合えば貰えるけどそういうのは無いか…。後ちょっとで買い替えるなのは悔しいねぇ。微妙に高いしね。+2
-0
-
125. 匿名 2023/01/29(日) 19:21:36
今日朝起きたらお風呂が壊れた+0
-0
-
126. 匿名 2023/01/29(日) 19:22:30
ドライヤースイッチ入れた瞬間火花散ってお逝きになった。
夏でまだよかった…冬だったら風邪引いてた。
いまは実家だからドライヤー予備があるから大丈夫。あとは電子レンジ予備がある。+0
-0
-
127. 匿名 2023/01/29(日) 19:28:08
脱衣所に置いてるヒーター
私がお風呂入って上がったら消えてて何してもつかなくなった😭
今はリビングのヒーターを脱衣所に運んで使ってる+1
-0
-
128. 匿名 2023/01/29(日) 19:52:19
>>124
ちょうど息子の学年から制服が学ランからブレザーになってリサイクル品がないんですよ(;_;)
あとわずかなのでこれ以上壊れないのを祈るのみ!
+1
-0
-
129. 匿名 2023/01/29(日) 20:08:54
>>13
ちらしの入った業者に片っ端から電話しましたが、どこも在庫がない、入荷に何ヶ月かかるか分からないから注文を受けられない(半年〜一年かかってもいいなら現場調査と見積もりに伺いますと...)という感じで、マンションの管理会社から紹介してもらった業者と、給湯器のメーカーのメンテナンスセンター?みたいなところに電話したら来てくれた業者は、どちらも見積もりが物凄く高い上に入荷は未定(4ヶ月以上は待つでしょうとのこと)。
とりあえず、洗い物や朝の支度などはポットでお湯を沸かして桶に溜めて工夫したり、冷たい水で我慢したりしてますが、お風呂だけはそうもいかないので毎日家族全員で実家に借りに行ってますが、こんな生活が続くのではお互いに大変です。
どうしたものか...+21
-0
-
130. 匿名 2023/01/29(日) 20:10:23
>>126
書き忘れましたが、トピ主です。+2
-0
-
131. 匿名 2023/01/29(日) 20:13:59
>>31
トピ主ですが、今年の寒波で逝ってしまったお宅が多いようで、ガス会社のコールセンターなどは電話も全然繋がらない状態でした。
給湯器の寿命は10年だそうですので(実際にはもっと使えると思いますが)壊れる前に交換されることをおすすめします!
とは言っても、お金もかかることですし、使えてるうちに交換ってなかなかできないですよね。+15
-0
-
132. 匿名 2023/01/29(日) 20:15:26
>>33
トピ主です。
そうなんですか???
知らなかったので、やってなかったです。
試してみます!ありがとうございます!+9
-0
-
133. 匿名 2023/01/29(日) 20:17:17
>>92
なるほど!
でも、水で洗い物すると油汚れがが全然落ちないんですよね...+4
-0
-
134. 匿名 2023/01/29(日) 20:19:33
電子オーブンレンジ
3度に1度レベルで暖まらなくなり、ある日突然全然暖まらなくなった。すぐに電気屋で見ても気に入ったものが見つからずに、1か月位電子オーブンレンジ無しの生活に。処分するのが面倒だった+2
-0
-
135. 匿名 2023/01/29(日) 20:22:06
>>62
トピ主です。
それは大変...湯冷めしちゃいますね...
2週間でも本当に大変だったとお察しします。
我が家は実家がすぐ近くにあるのでその点は救われてるのですが、特に大学生の子供2人の生活リズムがバラバラなので、数ヶ月となると迷惑をかけてしまいそうなので銭湯も探しておこうと思います。+9
-0
-
136. 匿名 2023/01/29(日) 20:29:58
洗濯機が壊れた時は焦った。
選択できるけど脱水が全然出来なくてびしょびしょ。
出張修理来てもらったら8000円以上かかったよ。
買い換えるよりは全然安いけどね。+0
-0
-
137. 匿名 2023/01/29(日) 20:34:08
>>39
初体験で押し倒されたあと、真剣な顔した彼氏が眼の前でこれやったわ
もうムードもへったくれもなく腹抱えて笑った+2
-0
-
138. 匿名 2023/01/29(日) 20:34:23
>>65
横だけど、あれは最後の挨拶だったのか…
ピカッと光ったよ。Nationalの20年物でした。
冬だったから、コタツに頭入れて乾かしました。+2
-0
-
139. 匿名 2023/01/29(日) 20:43:21
もんじゃ焼きの生地を流して焼き始めたところでホットプレートが壊れました💦+0
-0
-
140. 匿名 2023/01/29(日) 21:05:17
夏場に冷蔵庫がいきなり壊れた時にはとっても困った。
冷蔵が冷えなくなってたんだけど冷凍庫は生きてたから、冷凍庫内に沢山保冷剤凍らせておいて、保冷剤を冷凍→冷蔵に入れる生活を2週間続けた。+0
-0
-
141. 匿名 2023/01/29(日) 21:11:16
>>133
洗剤は除菌タイプ?除菌じゃない普通の洗剤の方が油汚れには強いよ。
水でもしっかり落ちてるよ。+2
-0
-
142. 匿名 2023/01/29(日) 21:11:25
ヘアアイロン
私的に壊れたら出社できんw+1
-0
-
143. 匿名 2023/01/29(日) 21:36:34
>>6
これ某フリマサイトで売ってるやつだよね+0
-0
-
144. 匿名 2023/01/29(日) 21:42:51
>>132
親戚にガス機器のメンテナンスをしている人がいて、我が家の給湯器が動かなくなった時に教わったことなので試す価値はあると思います。我が家はその方法で4ヶ月延命しました。
ただ直るわけではなく寿命が近いことに変わりはないので、早めに専門業者にご相談ください。
+8
-0
-
145. 匿名 2023/01/29(日) 21:45:34
>>141
そうなんですね!
教えていただきありがとうございます!+1
-0
-
146. 匿名 2023/01/29(日) 21:46:24
>>144
貴重なアドバイスをありがとうございます!!+7
-0
-
147. 匿名 2023/01/29(日) 21:49:02
冷蔵庫壊れた時は困った
壊れたのが夏場じゃなかっただけ良かったけど+1
-0
-
148. 匿名 2023/01/29(日) 22:03:14
>>3
重度から中重度になり多少動けるようになって真っ先に買ったのは練炭とサンポールと黄色と黒のシマシマロープでした。
ハシゴして買って疲れて泣いて。
ペットが涙を舐めてくれて我にかえった。
今は寛解し、パワハラには胸ぐら掴む勢いで働いてるよ。
心の寿命は切れたから怖いものないわ。+4
-0
-
149. 匿名 2023/01/29(日) 22:16:51
>>17
うちも。
急にそよ風レベルの風量しか出なくなった
そんなんじゃ乾くわけない+1
-0
-
150. 匿名 2023/01/29(日) 22:31:24
炊飯器!
朝炊き上がるようセットして朝起きたら壊れてた。
でもご飯はちゃんと炊けてた。
最後に力振り絞ってくれたんかな…+5
-0
-
151. 匿名 2023/01/29(日) 22:34:34
>>15
ネットで届くじゃん+0
-2
-
152. 匿名 2023/01/29(日) 22:36:14
>>25
お店で買えるじゃん+0
-1
-
153. 匿名 2023/01/29(日) 22:54:59
>>53
同じく!
正にメルカリで未使用品買いましたよー+0
-0
-
154. 匿名 2023/01/29(日) 23:02:28
>>91
うちは年末にブルーレイレコーダーに録ってた録画が正常に再生できなくなり、古い機種だから仕方ないと、完全に逝く前に買い換えることにした。
古い機種だから録画引越し機能とかはないけど、どうにかブルーレイに焼いて引越しさせようと考えブルーレイディスク&その引越しも同シリーズ機種の方がスムーズと思って同シリーズの最新機種をネットで注文、翌日届いて早速引っ越しさせようとしたら、さらに症状が進んで録画全部消えてた…。
どうせなら最初から録画消えてくれてりゃ、無駄なディスクも買わなかったし、他のメーカーのレコーダーも検討したのに…。+0
-0
-
155. 匿名 2023/01/29(日) 23:06:33
>>96
ゆたぽんも足用のやつ品薄じゃない?
すごく寒い日&インフルエンザになった時に足用ゆたぽん欲しい〜!と思ったけど、Amazonもヨドバシも売ってなかった。
仕方ないから家にあった肩用のやつを半分に切って(右肩用と左肩用で別の保温バッグになってる)使ってたけど、ある日片方だけ温めるとき、表示のレンジ時間の半分にしないとなのに、うっかり表示通り温めてしまって破裂して中のジェル出てきた😂+2
-0
-
156. 匿名 2023/01/29(日) 23:09:10
>>122
うちも実家もよく年末に家電壊れるわ…なんなんだろね。+1
-0
-
157. 匿名 2023/01/29(日) 23:53:38
友情。
そんな程度のお付き合いだったんだろうけど。+0
-0
-
158. 匿名 2023/01/30(月) 00:09:14
かなり前の話だけど車
そろそろ乗り換えだと思ってディーラーで契約した帰りに愛車が壊れた。納車までまだまだあるし冬だったから焦った😨なんとかディーラーに戻り、事情を話し1ヶ月半くらい代車で暮らしました。
あれからもうすぐ11年…現在も契約した車に乗ってます。+0
-0
-
159. 匿名 2023/01/30(月) 00:24:10
>>39
コーチのセルフレームが…+0
-0
-
160. 匿名 2023/01/30(月) 01:17:58
今まさにIHが壊れた所です。水を溢してショートしたかもです。まさかこんな事あるなんて。みなさん気をつけて…+0
-0
-
161. 匿名 2023/01/30(月) 03:04:37
>>1
すぐ手に入るやつは微妙らしいよ。
使用期限10年って言うけど、
つけてから10年じゃなくて、
作ってから10年だから
在庫抱えてる(半導体不足なのにすぐつけてくれる)ところはいつのやつか怪しい。
うちは東邦ガスのリースにしてる+1
-0
-
162. 匿名 2023/01/30(月) 06:54:33
掃除機+0
-0
-
163. 匿名 2023/01/30(月) 06:54:48
洗濯機。+0
-0
-
164. 匿名 2023/01/30(月) 08:40:16
>>1
うちも2年前くらいに13~4年くらい使っていた給湯器が調子悪くて交換しました
その頃はまだ注文してすぐ交換出来ましたが今は大変ですよね
給湯器の寿命は10年らしいので壊れてなくてもそのくらいたっていたら交換を考えた方がいいかもですね+1
-0
-
165. 匿名 2023/01/30(月) 10:16:37
昨日の寒波で水道管が破裂したこと
お湯が出ない…+1
-0
-
166. 匿名 2023/01/30(月) 11:03:46
>>1
毎日お風呂行くのも大変だよね
家族となるとそれなりにかかるし+0
-0
-
167. 匿名 2023/01/30(月) 11:26:04
>>3
きのう壊れた
もう何のやる気もない
たよれる人もいない
+1
-0
-
168. 匿名 2023/01/30(月) 16:08:02
換気扇
ちょうど大晦日の夕方で
料理を始めようとしたら動かなかった。
+0
-0
-
169. 匿名 2023/01/30(月) 17:19:15
冷蔵庫とスマホとパソコンが同時期に不調&完全に壊れて買い替えたのが辛かった。+1
-0
-
170. 匿名 2023/01/31(火) 14:51:30
>>106
DV気質あるよ
お金も時間ももったいない事に早く妹さんが気付くと良いね…+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する