ガールズちゃんねる

チェッカーズについて教えてください!

1682コメント2023/03/01(水) 00:23

  • 1. 匿名 2023/01/29(日) 00:35:02 

    主は全然チェッカーズ世代ではないのですが、先日ふとYouTubeで曲を聴いたらフミヤさんがとてもカッコよくて、すっかりハマってしまいました。

    当時の人気ぶりや様子など、何でもいいのでチェッカーズについて教えてください。

    オススメの曲もぜひ知りたいです!
    チェッカーズについて教えてください!

    +300

    -16

  • 2. 匿名 2023/01/29(日) 00:36:01 

    ギザギザハートの〜♪

    +143

    -6

  • 3. 匿名 2023/01/29(日) 00:36:02 

    ふるいな
    昭和じゃん

    +29

    -156

  • 4. 匿名 2023/01/29(日) 00:36:10 

    ちっちゃな頃から悪ガキだったらしいよ

    +227

    -7

  • 5. 匿名 2023/01/29(日) 00:36:33 

    >>1
    珍しいね
    私は世代だけどどうも苦手

    +50

    -119

  • 6. 匿名 2023/01/29(日) 00:36:45 

    I Love you, SAYONARA
    おすすめ

    +387

    -9

  • 7. 匿名 2023/01/29(日) 00:36:57 

    この人達もジャニーズなの?

    +4

    -140

  • 8. 匿名 2023/01/29(日) 00:37:09 

    男子皆前髪伸ばしてたわ

    +200

    -1

  • 9. 匿名 2023/01/29(日) 00:37:22 

    >>1
    中学時代、ちょっとツッパリ系の男子も女子もみんなチェッカーズのファンだったよ

    +236

    -7

  • 10. 匿名 2023/01/29(日) 00:37:27 

    ジムアンドジェーンの伝説は、かの名作漫画ホットロードの歌なんだぜ!(ドヤ)

    +213

    -4

  • 11. 匿名 2023/01/29(日) 00:37:28 

    危険な恋をウォウウォウウォ

    +194

    -3

  • 12. 匿名 2023/01/29(日) 00:37:35 

    チェックの服

    +88

    -1

  • 13. 匿名 2023/01/29(日) 00:37:47 

    高杢がまあまあクソなんですよ

    +412

    -16

  • 14. 匿名 2023/01/29(日) 00:38:05 

    福岡の久留米出身なかなかのワルでした

    +151

    -3

  • 15. 匿名 2023/01/29(日) 00:38:10 

    郁弥と尚之は兄弟

    +287

    -1

  • 16. 匿名 2023/01/29(日) 00:38:24 

    最近久しぶりにroomを聞いた
    良かったよ

    +164

    -1

  • 17. 匿名 2023/01/29(日) 00:38:34 

    福岡久留米市出身

    +82

    -0

  • 18. 匿名 2023/01/29(日) 00:38:36 

    >>4
    15 で不良と呼ばれたんだよね

    +106

    -5

  • 19. 匿名 2023/01/29(日) 00:38:38 

    >>7
    違うよ
    ジャニーズのシブがき隊のモッくんとフッくんがチェッカーズと仲良くしてたら
    ヤッくんに「ライバルと仲良くするなよ!」って注意されたって言ってた

    +128

    -3

  • 20. 匿名 2023/01/29(日) 00:38:38 

    涙のリクエスト

    +78

    -2

  • 21. 匿名 2023/01/29(日) 00:38:56 

    おすすめは、「夜明けのブレス」

    +218

    -9

  • 22. 匿名 2023/01/29(日) 00:38:59 

    >>3
    今若い子は昭和好きが多い

    +136

    -6

  • 23. 匿名 2023/01/29(日) 00:39:05 

    足が短い

    +18

    -18

  • 24. 匿名 2023/01/29(日) 00:39:19 

    ファーストアルバム名盤

    +144

    -0

  • 25. 匿名 2023/01/29(日) 00:39:22 

    >>11
    しちゃいけないぜスキャンダル

    +71

    -1

  • 26. 匿名 2023/01/29(日) 00:39:34 

    チェックの服はミルクのデザイナーさんの物。本人は嫌だったみたいだけど、可愛いと思うけどなー。

    +258

    -1

  • 27. 匿名 2023/01/29(日) 00:39:46 

    フミヤカットが流行った、前髪を垂らすやつ

    +210

    -1

  • 28. 匿名 2023/01/29(日) 00:39:57 

    仲間がバイクでしぃんだのはチェッカーズ
    盗んだバイクで走り出したのはおざき
    z世代はここ混同してるらしい

    +194

    -2

  • 29. 匿名 2023/01/29(日) 00:39:57 

    >>1
    クラスの男子の半数以上がチェッカーズの髪型してた

    +102

    -1

  • 30. 匿名 2023/01/29(日) 00:40:01 

    当時は髪型やチェックの服が流行ったな〜

    +92

    -0

  • 31. 匿名 2023/01/29(日) 00:40:13 

    デビュー時のフミヤの前髪一部長いやつ、クラスに一人は真似してた

    +97

    -1

  • 32. 匿名 2023/01/29(日) 00:40:26 

    不仲になった

    +67

    -0

  • 33. 匿名 2023/01/29(日) 00:40:29 

    大人になってからなんか分裂して揉めてたよね
    メンバーの一人が真剣な顔してバッチをカメラに向けてなにか訴えようとしてた

    +93

    -1

  • 34. 匿名 2023/01/29(日) 00:40:30 

    メンバーが不仲で二分してた

    +93

    -1

  • 35. 匿名 2023/01/29(日) 00:40:38 

    フミヤって名前がめっちゃ流行った

    +147

    -0

  • 36. 匿名 2023/01/29(日) 00:40:44 

    TAN TAN たぬき

    +198

    -1

  • 37. 匿名 2023/01/29(日) 00:41:04 

    郁弥モッテモテだった

    +279

    -0

  • 38. 匿名 2023/01/29(日) 00:41:18 

    この人達は、ちっちゃな頃からワルガキで15で不良と呼ばれていた。

    名曲が多い。

    +40

    -1

  • 39. 匿名 2023/01/29(日) 00:41:25 

    郁弥明菜ちゃんにメロメロだった

    +144

    -8

  • 40. 匿名 2023/01/29(日) 00:41:29 

    星屑のステージ

    +151

    -0

  • 41. 匿名 2023/01/29(日) 00:41:51 

    ジム&ジェーンの伝説、好きだった。
    当時はレコードとかカセットテープで聴いてたけど、アルバムも名曲たくさんあるよ。

    +95

    -1

  • 42. 匿名 2023/01/29(日) 00:42:01 

    >>25
    いくら好きでもお前はあいつの

    +30

    -1

  • 43. 匿名 2023/01/29(日) 00:42:05 

    >>22
    レトロブームだからね
    でもチェッカーズは聴いてる人いないよ笑
    人気があるのは昔のアイドルじゃなくてシティポップとかだから

    +9

    -73

  • 44. 匿名 2023/01/29(日) 00:42:26 

    最初から歌上手かったよ。ちっちゃいけどそれが似合ってたって言うか、フミヤがいなかったら売れることはなかっただろうね。

    +382

    -1

  • 45. 匿名 2023/01/29(日) 00:42:27 

    星屑のステージが好き。死んじゃうんだよね

    +99

    -0

  • 46. 匿名 2023/01/29(日) 00:42:49 

    lonely soldier

    初期の曲

    +190

    -0

  • 47. 匿名 2023/01/29(日) 00:42:57 

    >>36
    懐かしい!仲良しグループで映画観に行ったな。

    +68

    -1

  • 48. 匿名 2023/01/29(日) 00:43:05 

    髭のおじさん高杢は一時期ドラマにも出ていたよ

    +31

    -0

  • 49. 匿名 2023/01/29(日) 00:43:32 

    >>24
    たまごの中から飛び出した!

    渚のダンスをー!
    が好き

    +66

    -2

  • 50. 匿名 2023/01/29(日) 00:43:39 

    チェッカルズ

    +74

    -1

  • 51. 匿名 2023/01/29(日) 00:43:41 

    ちっちゃな頃から丸刈りで♪

    +5

    -12

  • 52. 匿名 2023/01/29(日) 00:43:53 

    フミヤさんは元国鉄職員

    +187

    -0

  • 53. 匿名 2023/01/29(日) 00:44:07 

    >>18
    ナイフみたいに尖ってたしね

    +48

    -5

  • 54. 匿名 2023/01/29(日) 00:44:34 

    >>30
    セーラーズも。夕ニャンの影響も大きいけど。

    +13

    -2

  • 55. 匿名 2023/01/29(日) 00:45:19 

    出てないところだと
    初期のアルバム曲の電撃lookin' & shockin'が好き

    ♪可愛いlookin'あの娘はshockin' 胸がdockin'ひと目でrockin'~

    うちの子にかぎって…を思い出すわ~

    +116

    -1

  • 56. 匿名 2023/01/29(日) 00:45:22 

    >>36
    私たちもタヌキになるーって大勢の女の子がタヌキのお面をかぶったのと

    柴田恭兵がガソリンスタンドの店員さんだったのは覚えてる

    +52

    -0

  • 57. 匿名 2023/01/29(日) 00:45:25 

    何気にマサハルが良い作曲してたりする

    +249

    -0

  • 58. 匿名 2023/01/29(日) 00:45:42 

    実力のあるバンドなのに、ルックスが良かったからアイドルにされてしまった気がする。

    +193

    -3

  • 59. 匿名 2023/01/29(日) 00:46:25 

    素直にアイムソーリー。

    +120

    -0

  • 60. 匿名 2023/01/29(日) 00:46:31 

    マッシュポテトは大盛り

    +46

    -0

  • 61. 匿名 2023/01/29(日) 00:47:06 

    >>53
    チェッカーズについて教えてください!

    +8

    -43

  • 62. 匿名 2023/01/29(日) 00:47:15 

    フミヤは今もしいたけ苦手かな

    +82

    -0

  • 63. 匿名 2023/01/29(日) 00:47:20 

    🎶🎶kill you バン🩴

    +110

    -1

  • 64. 匿名 2023/01/29(日) 00:47:38 

    藤井フミヤの結婚式の日は、秋篠宮家の婚礼の日と同じにして、フミヤは地元の久留米で挙式をした。報道陣が殺到しないようにとか考えなきゃいけないくらいフミヤの人気は凄かった。
    そのお陰で、実際その日のワイドショーや雑誌の取り上げ方は、皇室7割フミヤ3割って感じだった。

    +173

    -0

  • 65. 匿名 2023/01/29(日) 00:48:49 

    フミヤより尚之が好き

    +100

    -8

  • 66. 匿名 2023/01/29(日) 00:49:04 

    >>57
    夜明けのブレス
    Cherie
    ミセスマーメイド

    後期で好きな曲は全部鶴久だわ

    +215

    -0

  • 67. 匿名 2023/01/29(日) 00:49:36 

    >>61
    ちょっとオチ!www

    +16

    -1

  • 68. 匿名 2023/01/29(日) 00:49:40 

    >>1
    HELLO
    ミセスマーメイド
    Present for You

    +40

    -1

  • 69. 匿名 2023/01/29(日) 00:49:46 

    とんねるずのみなおかの時はワロタ

    +112

    -1

  • 70. 匿名 2023/01/29(日) 00:49:49 

    ジャニーズ事務所に潰されなかった、唯一の男子グループ

    +198

    -1

  • 71. 匿名 2023/01/29(日) 00:49:49 

    このキャラ絶対チェッカーズ意識してたよね
    チェッカーズについて教えてください!

    +422

    -0

  • 72. 匿名 2023/01/29(日) 00:51:12 

    this is the song for USA〜♪

    +161

    -0

  • 73. 匿名 2023/01/29(日) 00:53:07 

    CUTE BEAT CLUB BAND もチェッカーズだよ。
    三曲しか出してないけど、どれもおすすめです。

    +154

    -0

  • 74. 匿名 2023/01/29(日) 00:53:18 

    私の友達の名前がナナちゃんと言うんだけどお母さんがチェッカーズが好きでつけたらしい。歌でナナとあるらしい

    +107

    -0

  • 75. 匿名 2023/01/29(日) 00:53:36 

    フミヤは昔国鉄の職員だった

    +40

    -1

  • 76. 匿名 2023/01/29(日) 00:53:50 

    >>72
    映画もあったね。同時上映が玉置浩二のなんかホラーなヤツだったw

    +75

    -1

  • 77. 匿名 2023/01/29(日) 00:53:56 

    >>32
    不仲になった上にドラムスのクロベエが亡くなってしまったので再結成は無理だしな。寂しい

    +186

    -1

  • 78. 匿名 2023/01/29(日) 00:53:59 

    男の子は髪型を真似してたし、女の子でも前髪チョロリと伸ばしてる子がいた!
    私もフミヤが大好きだし、母もカラオケ行くとチェッカーズの歌を歌ってる!

    +37

    -2

  • 79. 匿名 2023/01/29(日) 00:54:03 

    私はチェックの衣装でギザギザしてた時よりほんのちょっと世代が下なので、チェッカーズといえばとんねるずとコントしてるお兄さんってイメージが強い
    でもその番組の中でもちゃんと歌も披露しててその時はキメキメだったのでホエーかっこいい!と思ってた、今思えばあれはギャップ萌えです、私は素直にアイムソーリーとミセス・マーメイドが好き

    +93

    -0

  • 80. 匿名 2023/01/29(日) 00:54:33 

    >>49
    ガチョウの物語とムーンライトレビュー50sだね
    あのアルバム、ひとりぼっちのナタリーとかも収録されてるよね
    ほんと名盤

    +154

    -2

  • 81. 匿名 2023/01/29(日) 00:55:17 

    >>1
    アラフィフだけど、デビューから全盛期が高校生だった
    とにかく爆発的な人気で凄かったよ
    友達が大ファンでファンクラブ入ってて、未だフミヤのファンクラブ続行中
    ベストテン出れば翌日は女子がかわいいかわいいって騒いでいたり、チェック柄ならとにかくなんでもいい、キャラクターも大人気だったし、特にフミヤや弟の尚之はみんな大好きだったなー
    歌もダンスも上手くてかっこいい、でもかわいい要素もあってたまんなかったんだと思う
    大ファンの友達はフミヤが地元の彼女?と結婚発表された翌日から1週間、寝込んでたよ笑
    (…という私はアーティストは誰も興味なく、ドラマに夢中だったけどね笑)

    +120

    -1

  • 82. 匿名 2023/01/29(日) 00:55:22 

    みなさんのおかげでマサハルとクロベエがとんねるずとやってたコントの中のバンド名が矢島工務店
    それを少年の時に観ていた氣志團の翔やんがとんねるずと何かやりたいと頼んで念願叶ったのが矢島美容室

    +111

    -1

  • 83. 匿名 2023/01/29(日) 00:55:37 

    +38

    -0

  • 84. 匿名 2023/01/29(日) 00:55:57 

    今でも車やお風呂でチェッカーズの曲を聞いてるよ。

    +60

    -1

  • 85. 匿名 2023/01/29(日) 00:57:37 

    >>76
    映画観たと思うんだけどストーリーを全く思い出せない笑
    歌は多分歌えると思うけど笑

    +25

    -1

  • 86. 匿名 2023/01/29(日) 00:58:00 

    >>13
    ボーロ本

    +131

    -1

  • 87. 匿名 2023/01/29(日) 00:58:34 

    デビュー曲の「キザギザハートの子守唄」は当時はちょっとお洒落なヤンキー系の男子のファンがつきかけていてその子達の応援もあったから売れた
    でも女子受け狙ったアイドル路線に走ってしまったんだよ

    +3

    -12

  • 88. 匿名 2023/01/29(日) 00:58:38 

    >>22
    うん、うん。
    娘もチェッカーズ聞いたり、藤井フミヤがTV出てると見てる。
    若い頃の藤井フミヤ カッコいいって言ってる。

    +98

    -3

  • 89. 匿名 2023/01/29(日) 00:59:35 

    >>85
    たぬきの映画もあった気がする
    内容は全く覚えてないけど

    +28

    -1

  • 90. 匿名 2023/01/29(日) 00:59:47 

    >>3
    好きなモノに対して古いも新しいもない。

    +94

    -1

  • 91. 匿名 2023/01/29(日) 01:00:15 

    >>30
    帽子もかぶってたよー

    +12

    -0

  • 92. 匿名 2023/01/29(日) 01:00:50 

    ティーンネイジドリーマー、久々に聴いたらすごいいい曲だった。

    +124

    -1

  • 93. 匿名 2023/01/29(日) 01:01:33 

    >>3
    今時こういう発言する人が1番頭の中古いと思う

    +93

    -2

  • 94. 匿名 2023/01/29(日) 01:01:34 

    >>76
    プルシアンブルーの肖像w

    +73

    -1

  • 95. 匿名 2023/01/29(日) 01:01:56 

    リーダーの武内亨は元自動車のセールスマンで地域で一番の売上台数を記録した辣腕
    当時のサブカル層の推しメンは武内亨だった

    +82

    -0

  • 96. 匿名 2023/01/29(日) 01:02:36 

    一人すっごい顔色悪い人いたよね。(フミヤの後ろでハモってる人)当時小学生だったけどおじいちゃんみたいな人いるって思ってた。

    +22

    -0

  • 97. 匿名 2023/01/29(日) 01:02:37 

    >>70
    ジャニーズは相手にしてないよロックバンドなので。ジャニーズが嫌がるのは人気者ではなく背が高かったり歌がうまいダンスグループなので

    +6

    -40

  • 98. 匿名 2023/01/29(日) 01:02:37 

    誰が言ったかもう忘れちゃったんだけど、なんかで夜ヒットか何かの歌番組にお邪魔した芸人さんか誰かが、生で見るとプロの歌手は声量が凄い、フミヤなんてマイクここだもん!ってお腹の辺でマイク持ってるジェスチャーしながら興奮気味に話してたのを覚えてる

    +50

    -1

  • 99. 匿名 2023/01/29(日) 01:02:48 

    アイドルの頃が好きだった。
    最近思い出して昔の曲聴いた。
    ブルーパシフィック
    ロングロード
    ティーンネイジドリーマー

    ブルーパシフィックは両A面レコードだったはず、こちらがTDKカセットのCM曲。
    ハートオブレインボーがグリコのアーモンドチョコのCM曲だったはず。

    +77

    -0

  • 100. 匿名 2023/01/29(日) 01:03:31 

    みなさんのおかげですの乱闘はぜひ見てくださいw

    +49

    -0

  • 101. 匿名 2023/01/29(日) 01:03:40 

    >>96
    高杢かな?

    +2

    -11

  • 102. 匿名 2023/01/29(日) 01:04:05 

    近藤真彦がチェッカーズの人気出て来たときチェックの服を着るなとかなぜか怒ってたけどその後自分もチェックの衣装を着ていた。

    +34

    -0

  • 103. 匿名 2023/01/29(日) 01:04:32 

    >>22
    だよね、80年代のレトロ時代歌番組も多いしね
    その世代にはもちろん懐かしいし、若い人には新鮮なんだろうね
    フミヤは明菜ちゃんのことも大好きだったよね笑

    +77

    -2

  • 104. 匿名 2023/01/29(日) 01:04:40 

    >>13
    それを知ったのは解散後だよ
    皆仲良さそうに見えたから暴露本とかびっくりした

    +168

    -3

  • 105. 匿名 2023/01/29(日) 01:04:47 

    >>76
    あの頃のチェッカーズは
    本当にアメリカン50sにどっぷりハマってたよね。
    歌でも映画でもアメリカ好き好きー!って感じだった。映画もね、SONG FOR USAはもちろん、TAN TANたぬきもオールディーズにどっぷりだったよね。
    そしてCUTE BEAT CLUB BAND。
    ほんとにアメリカ大好きだったよね。

    それで郁弥くんがしばらくアメリカに滞在しててさ、
    久しぶりに帰国してテレビに出た時に、
    「いやぁ、いろいろ変わっててびっくりしちゃって。
    久しぶりに日本に帰ってテレビつけたら、全然知らない子たちがローラースケートでグルグル回りながら歌うたっててw(光GENJIの事)」みたいに笑ってて、
    アメリカで全然通用しなくて帰ってきたのにカッコつけないでほしいって思った記憶がある。

    +16

    -44

  • 106. 匿名 2023/01/29(日) 01:05:42 

    >>57
    今はそっち方面のお仕事してるよ

    +29

    -1

  • 107. 匿名 2023/01/29(日) 01:05:43 

    >>101
    鶴久さんでは?

    +40

    -0

  • 108. 匿名 2023/01/29(日) 01:05:59 

    >>28
    あーー。何の曲だっけ??
    久しくに聞きたくなった。

    +6

    -2

  • 109. 匿名 2023/01/29(日) 01:06:44 

    メンバーが中森明菜のこと「姫」って呼んでたな

    +61

    -0

  • 110. 匿名 2023/01/29(日) 01:07:09 

    >>1
    初期より中期が好きです。
    こんな区分けしてるかも知らないけど。私も世代じゃないけど好きになったクチです。

    +20

    -0

  • 111. 匿名 2023/01/29(日) 01:07:17 

    やっしゃん
    まーさん
    もく
    ゆうちゃん
    トルツ
    クロベエ
    なおちゃん

    とか呼ぶ人はアラフィフ

    +16

    -16

  • 112. 匿名 2023/01/29(日) 01:09:05 

    >>56
    鳥取砂丘でロケしたシーンだよね。
    エキストラは本当のファンたちだったよね。
    「タヌキだっていいじゃなーい!!!」ってね。

    あー懐かしい!

    +56

    -1

  • 113. 匿名 2023/01/29(日) 01:09:27 

    LOVE91て曲がバカップル丸出しの歌でなんか好きですww

    +34

    -0

  • 114. 匿名 2023/01/29(日) 01:09:34 

    私もチェッカーズ好きで解散したあとに生まれたのでリアルタイムで応援したかったなぁと思います
    一番好きな曲は渚のdance hallです!

    +43

    -2

  • 115. 匿名 2023/01/29(日) 01:10:04 

    >>1
    チェッカーズ世代です

    さよならをもう一度
    NANA
    ONE NIGHT GIGOLO
    ミセス マーメイド
    WANDERER
    Room
    が好きです

    特に、さよならをもう一度 は、切なマニアの私にとってはたまんない笑
    凄い人気でしたよ〜

    +81

    -1

  • 116. 匿名 2023/01/29(日) 01:10:48 

    >>105
    元々がドゥワップやってたバンドだから…

    +65

    -0

  • 117. 匿名 2023/01/29(日) 01:11:01 

    >>1
    アイドルとしてデビューし、デビュー曲のギザギザは、松居直美も歌うのは聞いてない話だったし悔しかったらしい。
    その後のシングル3曲が爆発的ヒット、トップアイドルとなった。数年後路線変更しフミヤの作詞、メンバー達の作曲でシングルを出す様になる。その事で作詞家達と確執があったらしい(後に和解)
    ぼーろ本によるとタカモクは先生に失礼だからど自分達でやる事に反対したらしいが、本人は作曲能力はなかった。

    +57

    -2

  • 118. 匿名 2023/01/29(日) 01:11:09 

    >>112
    鳥取じゃなくて静岡県の中田島砂丘だよ。

    +16

    -1

  • 119. 匿名 2023/01/29(日) 01:11:47 

    とにかくフミヤのセンスが良かった
    ダンスも歌もあの小さめの身体にあってたな
    男性は高身長のほうがカッコいいと思うけどフミヤだけは例外
    あれで180cmとかあったら藤井フミヤは完成してない

    +226

    -2

  • 120. 匿名 2023/01/29(日) 01:12:10 

    誰か胃癌で死んだよね

    +1

    -17

  • 121. 匿名 2023/01/29(日) 01:12:12 

    >>83
    ほんとこの頃カッコよかったよね〜

    +28

    -0

  • 122. 匿名 2023/01/29(日) 01:12:35 

    >>107
    そうそう鶴久さん!

    +11

    -0

  • 123. 匿名 2023/01/29(日) 01:12:41 

    >>71
    このキャラクターで文房具揃えてた!

    +82

    -0

  • 124. 匿名 2023/01/29(日) 01:13:16 

    >>108
    え?横だけど
    ギザギザハートの子守唄でしょ
    尾崎は15の夜だね

    +20

    -0

  • 125. 匿名 2023/01/29(日) 01:13:54 

    >>108
    チェカーズはギザギザハートの子守唄
    尾崎は15の夜

    +16

    -0

  • 126. 匿名 2023/01/29(日) 01:14:25 

    >>119
    そうそう、あの小柄だからこそのフミヤの可愛らしさとか、機敏なかっこいい動きのダンスとか、存在感が唯一無二だったよね

    +133

    -1

  • 127. 匿名 2023/01/29(日) 01:14:26 

    世界ふしぎ発見!でブルーレインがエンディングで流れてた

    +18

    -0

  • 128. 匿名 2023/01/29(日) 01:14:43 

    まさはるが家出したんだよね。
    まさはるくんご飯よ〜って言われて帰ったらしい(笑)

    +23

    -0

  • 129. 匿名 2023/01/29(日) 01:15:06 

    >>87
    本人たちは元々ロカビリーやクラブバンドスタイルでやりたかったけど事務所とレコード会社の意向でアイドル路線でスタート
    その後、そのままのスタイルで実績を積んで自分たちの意見が出せるようになった時に、改めて全ての楽曲をバンドで自作し、アイドルスタイルを辞めたいと申し入れたと認識してた
    後年、アイドル時代に楽曲を提供してくれていた芹澤さんたちには感謝していると話してような記憶がなんとなくある

    +106

    -0

  • 130. 匿名 2023/01/29(日) 01:15:17 

    クロベエさん好きだった。

    +57

    -0

  • 131. 匿名 2023/01/29(日) 01:15:26 

    フミヤの奥さんは、まだ何者でもなかったフミヤと一緒に上京してきた人
    そんな彼女を裏切らずに結婚したフミヤもカッコいい

    +176

    -14

  • 132. 匿名 2023/01/29(日) 01:16:16 

    >>42
    すてぃでぃーがー

    の意味がわからんかった小2

    +37

    -1

  • 133. 匿名 2023/01/29(日) 01:16:36 

    >>117
    そうだったね!松居直美も歌ってた!

    +23

    -0

  • 134. 匿名 2023/01/29(日) 01:16:39 

    >>1
    藤井フミヤは九州男児で頑固。
    自分の考えがあるからメンバーと亀裂があった。修復はかなり難しいかもしれない。
    だけど頑固だからこそ一途。同郷の一般人の奥さんと長年の恋を実らせて結婚。今も幸せそう。結婚会見の映像YouTubeであったと思うよ。
    チェッカーズ時代も素敵だけどソロになってからの曲も素敵。

    とんねるずのみなさんのおかげですというコント番組によく出演していた。とんねるずとは仲が良かったからリラックスした姿が見られるよ。YouTubeで今でも動画見れる。のりゾー とんねるずで検索すると出てくるはず。ただ昭和のノリでメンバー全員イジメっ子役だから、ちょっと悪い印象になるかも。当時はそれが面白がられた時代です。

    +17

    -14

  • 135. 匿名 2023/01/29(日) 01:17:09 

    藤井郁弥って漢字を一生懸命覚えた小学生だったわたし
    いつの間にかカタカナ名に変わってたけど、郁弥って今見てもカッコイイ漢字だと思う

    +102

    -2

  • 136. 匿名 2023/01/29(日) 01:18:43 

    いつだったかCSでチェッカーズのコンサートの放送してたね。
    録画しておけば良かったと後悔

    +16

    -0

  • 137. 匿名 2023/01/29(日) 01:19:59 

    和製ベイ・シティ・ローラーズ

    +19

    -0

  • 138. 匿名 2023/01/29(日) 01:20:30 

    アラフィフですが、小学4年の時にチェッカーズがデビューして爆発的に人気があった。
    歌番組も良く出てたし、明星や平凡にもよく載ってたから買ってた。
    ちょいワルで可愛くてカッコイイ。
    チェッカーズ好きな人多いよ。

    +73

    -0

  • 139. 匿名 2023/01/29(日) 01:20:37 

    >>46
    わ!今の今まで忘れてた!懐かしくて鳥肌たった
    たたせてくれてありがとう!笑

    +29

    -0

  • 140. 匿名 2023/01/29(日) 01:24:00 

    >>120
    舌癌だよ、ドラムのクロベエ

    +40

    -0

  • 141. 匿名 2023/01/29(日) 01:24:01 

    ちっちゃな頃からちっちゃくて♪

    +11

    -1

  • 142. 匿名 2023/01/29(日) 01:25:19 

    >>120
    仲間がバイクで死んだのさーのメロディーで読んでしまって不謹慎すぎて反省してる

    +9

    -5

  • 143. 匿名 2023/01/29(日) 01:26:36 

    >>72
    当時、テレビで歌う時は
    たいがい、キーを下げて歌っててガッカリした覚えが

    +8

    -0

  • 144. 匿名 2023/01/29(日) 01:27:16 

    >>76
    わぁ、懐かしい。観に行ったわ。
    玉置さんの、高橋かおりちゃんっていう美少女出てたやつだよね。

    +33

    -0

  • 145. 匿名 2023/01/29(日) 01:27:50 

    >>99
    あー、ロングロード、めっちゃ好きでよく聴いてた。

    ♪long load this long load 何も言わずに僕は…♪

    +91

    -0

  • 146. 匿名 2023/01/29(日) 01:27:57 

    >>130
    青い目のハイスクールクイーン♪

    +27

    -0

  • 147. 匿名 2023/01/29(日) 01:28:32 

    >>39
    え?そうなんですかっ?

    +20

    -2

  • 148. 匿名 2023/01/29(日) 01:29:47 

    >>76
    夏休み、チェッカーズのSong for USA目当てで友達とウキウキ気分で出かけて、同時上映でウキウキ気分も映画のストーリーも吹っ飛んだ
    チェッカーズについて教えてください!

    +80

    -1

  • 149. 匿名 2023/01/29(日) 01:31:44 

    >>131
    子どもが生まれて、子どもお風呂に入れてたらウンチが浮いてきた話が好き

    +14

    -4

  • 150. 匿名 2023/01/29(日) 01:31:47 

    ああ、このトピ楽しい、色々思い出す。
    小学生の頃が全盛期で、好きになってsong for USAあたりから自分のお小遣いでカセットw 買うようになり映画も行ってアルバムの曲も全て好きで
    高校生になる頃にはコンサートに何回か行って
    郁弥も幼馴染のまちこさんと結婚、バンドは解散してしまった。メンバーの確執はびっくりしたし、クロベエが若いのに亡くなってしまったのはとてもショックでした。おすすめの曲は全部!

    +32

    -1

  • 151. 匿名 2023/01/29(日) 01:32:00 

    >>144
    うちの子にも出てた磯崎亜希子さんも出てたね

    +8

    -0

  • 152. 匿名 2023/01/29(日) 01:32:08 

    >>61
    分かってくれとは言わないが

    +13

    -1

  • 153. 匿名 2023/01/29(日) 01:32:54 

    何から書いたらいいか分からんぐらい一世風靡したよね

    +64

    -0

  • 154. 匿名 2023/01/29(日) 01:34:40 

    主さん!
    アルバム、絶対チェッカーズがオススメです!!!

    チェッカーズについて教えてください!

    +75

    -1

  • 155. 匿名 2023/01/29(日) 01:35:59 

    >>131
    小泉今日子と付き合ってなかった?

    +68

    -1

  • 156. 匿名 2023/01/29(日) 01:36:23 

    >>148
    こんな意味不明な映画やらされて可哀想だった
    「危険に魅せる安全地帯のダークサイド」キャッチコピーまでクソダサいw
    この歌大好きなのにー!

    +38

    -0

  • 157. 匿名 2023/01/29(日) 01:36:25 

    アルバムで一番好きなのは「FLOWER」

    +58

    -1

  • 158. 匿名 2023/01/29(日) 01:37:29 

    >>46
    大好きだった~!
    今でもふと口ずさんでるよ

    +27

    -0

  • 159. 匿名 2023/01/29(日) 01:38:20 

    >>85
    尚之と浅野温子のラブシーンがあったような記憶

    +48

    -0

  • 160. 匿名 2023/01/29(日) 01:38:22 

    >>53
    さわるものみんな傷つけてたんだって。

    +30

    -3

  • 161. 匿名 2023/01/29(日) 01:39:37 

    郁弥って小さいし可愛い顔なのに何故か物凄い色気があった

    チェッカーズについて教えてください!

    +141

    -4

  • 162. 匿名 2023/01/29(日) 01:40:33 

    >>141
    15で小5と呼ばれたよ♪

    +11

    -1

  • 163. 匿名 2023/01/29(日) 01:40:36 

    >>120
    胃癌は確かタカモクで手術は成功している。
    その後にクロベエが舌癌で亡くなってしまってショックだった。

    +56

    -0

  • 164. 匿名 2023/01/29(日) 01:41:24 

    >>135
    男の子が生まれたら郁弥って付けようと思ってた

    +29

    -0

  • 165. 匿名 2023/01/29(日) 01:42:03 

    >>5
    珍しくはないんじゃない?
    当時珍しくジャニーズに潰されなかったくらい人気だったと聞いたよ
    実際、私も含め世代じゃなくても曲はいくつか分かる人多いし

    +59

    -1

  • 166. 匿名 2023/01/29(日) 01:42:37 

    >>83
    世代だけど解散後にファンになったので、ソロでこの曲聴けたときは嬉しかったーーー!!
    また歌って欲しい!

    +16

    -0

  • 167. 匿名 2023/01/29(日) 01:42:57 

    >>73
    next generation 聴いてこよっと

    +49

    -0

  • 168. 匿名 2023/01/29(日) 01:43:52 

    >>155
    フミヤと付き合ってその後なおゆき💦
    小泉今日子のその後の結婚相手とか今の相手見てると、系統的になおゆきの方が顔がタイプだったんじゃないななと思う。

    +86

    -1

  • 169. 匿名 2023/01/29(日) 01:43:58 

    >>155
    弟とも撮られてたような。それで、フミヤがそうなんじゃないとか認めるような発言してた記憶。

    +22

    -1

  • 170. 匿名 2023/01/29(日) 01:44:14 

    >>155
    逆に一般人の幼なじみが本命、きょんきょん浮気相手がすごい

    +88

    -0

  • 171. 匿名 2023/01/29(日) 01:44:35 

    >>167
    僕らはいつもその後の世代〜♪

    +26

    -0

  • 172. 匿名 2023/01/29(日) 01:45:44 

    >>94
    その映画、大好き。やべーやつ。

    +7

    -0

  • 173. 匿名 2023/01/29(日) 01:45:47 

    >>168
    え、そうなんですか?
    兄弟て、、。小泉さんエグ

    +48

    -1

  • 174. 匿名 2023/01/29(日) 01:46:26 

    >>28
    そうなんだw

    +3

    -0

  • 175. 匿名 2023/01/29(日) 01:48:03 

    >>172
    最近もう一回見たいと思ってたらYouTubeで観れたよ

    +7

    -0

  • 176. 匿名 2023/01/29(日) 01:49:19 

    >>175
    用務員さん役、怖いくらい似合ってる。

    +9

    -0

  • 177. 匿名 2023/01/29(日) 01:49:51 

    >>1
    トピ画の哀しくてジェラシーが大好きだった〜
    サビの振り付けも好き
    あと王道だけど涙のリスエスト

    +32

    -0

  • 178. 匿名 2023/01/29(日) 01:52:11 

    >>165
    当時はバンドブームだから。今のジャニーズみたいにたくさんいない。
    マッチさんが現役(迷走中)の頃よ

    +14

    -1

  • 179. 匿名 2023/01/29(日) 01:52:33 

    >>5
    揉めたしね

    +7

    -3

  • 180. 匿名 2023/01/29(日) 01:53:46 

    ひとりじゃいられないが名曲

    +29

    -0

  • 181. 匿名 2023/01/29(日) 01:53:52 

    >>173
    そして若い亀梨までも…

    +50

    -0

  • 182. 匿名 2023/01/29(日) 01:54:16 

    >>165
    チェッカーズの出現で時代が少し動いたと思う。それ位影響大だった
    女のアイドルでそんな存在はやっぱり松田聖子、中森明菜、小泉今日子あたりだな

    ただ人気だったってレベルを超えて社会現象になった存在。
    もう少し後だと浜崎あゆみや宇多田ヒカルあたり

    +65

    -4

  • 183. 匿名 2023/01/29(日) 01:54:54 

    >>168
    結婚相手にも自分からドンドン行ってたね、アンアンで。

    +27

    -0

  • 184. 匿名 2023/01/29(日) 01:55:03 

    今聞いてもほんと歌うまいな

    +54

    -0

  • 185. 匿名 2023/01/29(日) 01:56:00 

    高杢の代表作はうまかっちゃん

    +5

    -0

  • 186. 匿名 2023/01/29(日) 01:56:43 

    >>157
    わたしも『FLOWER』好きです
    1曲目のイントロから、世界が広がる
    チェッカーズって、映画を凝縮したような歌詞、曲が多い
    ひと時代前の悲恋とか、サクセスストーリーとか
    そしてメロディが刺さる

    +35

    -0

  • 187. 匿名 2023/01/29(日) 02:01:12 

    藤井フミヤがメンバーの似顔絵描いたポスターがアルバムの購入特典?にあったよね 上手だった

    +21

    -1

  • 188. 匿名 2023/01/29(日) 02:02:01 

    >>180
    わかります、派手さはないけど、名曲です
    よくよく歌詞を聴いてると、優しさがあふれてて、あたたかい涙がぶわってなる曲です

    +12

    -2

  • 189. 匿名 2023/01/29(日) 02:02:32 

    >>119
    45rpmってちょうど男女どちらが着てもかわいいブランド着てたよね

    +56

    -0

  • 190. 匿名 2023/01/29(日) 02:02:37 

    前期の曲は
     Long Road
     ティーンネイジドリーマー
     Jukebox センチメンタル
     ムーンライト・レビュー50s'
     ロンリーソルジャー
    辺りがキュンとくる

    シングルは後期の曲が好き

    Jim&Janeの伝説(1988年6月29日)
    作詞:藤井郁弥、作曲:鶴久政治
    素直にI'm Sorry(1988年10月21日)
    作詞:藤井郁弥、作曲:藤井尚之
    Room(1989年3月21日)
    作詞:藤井郁弥、作曲:鶴久政治
    Cherie(1989年7月5日)
    作詞:藤井郁弥、作曲:鶴久政治
    Friends and Dream(1989年12月6日)
    作詞:藤井郁弥、作曲:鶴久政治
    運命 (SADAME)(1990年3月21日)
    作詞:藤井郁弥、作曲:藤井尚之
    夜明けのブレス(1990年6月21日)
    作詞:藤井郁弥、作曲:鶴久政治
    さよならをもう一度(1990年11月21日)
    作詞:藤井郁弥、作曲:藤井尚之
    Love '91(1991年3月21日)
    作詞:藤井郁弥、作曲:大土井裕二
    ミセス マーメイド(1991年9月4日)
    作詞:藤井郁弥、作曲:鶴久政治

    ぜひ聴いて‼︎

    +48

    -1

  • 191. 匿名 2023/01/29(日) 02:02:38 

    CMしてたジェットストリームよく飲んだわ

    +37

    -0

  • 192. 匿名 2023/01/29(日) 02:03:47 

    >>34
    何で不仲になったのか知らないんだよね。
    高杢が郁弥に嫉妬してたの?
    他のメンバーはどんな感じだったんだろ

    +28

    -0

  • 193. 匿名 2023/01/29(日) 02:04:18 

    >>74
    ねぇNANAーってやつ
    当時としては歌詞が過激でNHK紅白その曲はNGになって違うの歌ったんだよ確か。
    私の友達が抗議のハガキ送るって怒ってた

    +54

    -0

  • 194. 匿名 2023/01/29(日) 02:05:14 

    >>173
    キョンキョンは肉食女子だよね

    +45

    -0

  • 195. 匿名 2023/01/29(日) 02:06:44 

    河合郁人の「郁」は「フミ」と呼ぶのは郁弥さんの影響か!?

    +25

    -0

  • 196. 匿名 2023/01/29(日) 02:07:07 

    高杢のボーロ本に解散が決まった時、俺やフミヤ、尚之は解散しても食べていけるけど
    他のメンバーはどうするんだ!だから解散は反対!って書いてあった記憶(うろ覚え)
    でもお前が一番あかんやろwって思った

    +83

    -0

  • 197. 匿名 2023/01/29(日) 02:11:17 

    >>10
    良い曲ですよね。途中から、自分達で曲を作っていましたよね。この曲は、鶴瓶さんですかね‥

    +21

    -3

  • 198. 匿名 2023/01/29(日) 02:12:01 

    >>10
    鶴久さん

    +21

    -1

  • 199. 匿名 2023/01/29(日) 02:15:33 

    >>147
    横ですがフミヤは色んな女の子好きだった。
    朝のラジオで好きな子(有名人)ランキングやってたよ。今できないんじゃない。

    +37

    -0

  • 200. 匿名 2023/01/29(日) 02:17:19 

    藤谷美和子が凄く好きでベストテン出た時何人かのキスマーク見せられて見事藤谷美和子のを当てたもんね。奥さんもちょっとフワっとした美和子系だしクラブでナンパされてた私の友達もフミヤの奥さんに似てた。

    +48

    -1

  • 201. 匿名 2023/01/29(日) 02:21:26 

    「悲しみよ腕の中へ」を、部屋を真っ暗にして何回もリピートして聴いてた時期があったわー。
    真っ暗だと、優しい声に包まれてる感じがしてどっぷり浸れるんだよねぇ。

    +24

    -0

  • 202. 匿名 2023/01/29(日) 02:21:29 

    原宿の露店でこれのパチもん買って悦に浸ってました
    チェッカーズについて教えてください!

    +34

    -0

  • 203. 匿名 2023/01/29(日) 02:22:56 

    フミヤの歌詞の世界はドラマみたいだなぁって思う

    +47

    -0

  • 204. 匿名 2023/01/29(日) 02:25:09 

    >>197
    鶴瓶…
    A-studioでシレっと馴染んでそうだ笑

    +48

    -0

  • 205. 匿名 2023/01/29(日) 02:26:09 

    どんな関係やねん

    チェッカーズについて教えてください!

    +58

    -0

  • 206. 匿名 2023/01/29(日) 02:27:41 

    >>193
    中森明菜の歌って噂もあったんだよね?

    +26

    -1

  • 207. 匿名 2023/01/29(日) 02:28:41 

    >>197
    え、郁弥でしょ?ホットロードが好きだったんじゃなかったっけ

    +15

    -3

  • 208. 匿名 2023/01/29(日) 02:40:03 

    最近ベストアルバム聞いたけどJim&Janeの伝説とミセスマーメイドが好き
    フミヤめちゃくちゃ歌うまい

    +48

    -0

  • 209. 匿名 2023/01/29(日) 02:48:09 

    >>1
    私はスタンディングオンザレインボーとか
    時のKcityとか
    ロングロードとか
    なんかとにかくB面の曲が好き

    +68

    -0

  • 210. 匿名 2023/01/29(日) 02:50:47 

    >>170
    結局高校時代からずっと付き合ってた女の子と
    長い間遠距離続けて
    結婚したってすごいよね
    結納の日だかなんかの日、
    福岡からきた相手のご両親を空港まで迎えに行ったら
    高速道路で運転してたベンツが炎上してニュースになってたはず

    +70

    -1

  • 211. 匿名 2023/01/29(日) 03:00:05 

    フミヤ、モテモテだっただろうに、中学からの同級生とずっとお付き合い続いてて結婚したときはちょっと感動した。

    +50

    -1

  • 212. 匿名 2023/01/29(日) 03:03:28 

    私はブルーパシフィックが大好きです😊

    +42

    -0

  • 213. 匿名 2023/01/29(日) 03:15:25 

    >>62
    トップテンで1位になったら(もしかしたら違う事だったかもしれないけど)嫌いなしいたけ食べるって約束して実現しちゃったから涙ぐみながらしいたけ食べてたね
    私もしいたけ嫌いだからなー
    そして今もしいたけ食べないわ(頑張れば食べられないわけではないけど食べたくない)

    +31

    -1

  • 214. 匿名 2023/01/29(日) 03:26:29 

    >>4
    ちっちゃな頃からって 今もだけど

    +10

    -3

  • 215. 匿名 2023/01/29(日) 03:28:44 

    >>19
    ジタバタするなよ!

    +56

    -1

  • 216. 匿名 2023/01/29(日) 03:29:51 

    >>27
    当時、フミヤになれる付け髪が売ってるってテレビでやってた。
    池袋行けばあるだろうと、友達と出かけたがどこにも売ってなかった。

    +23

    -0

  • 217. 匿名 2023/01/29(日) 03:36:26 

    >>205
    そういえばフミヤは 猫みたいな子が好きって言ってたような…

    +26

    -0

  • 218. 匿名 2023/01/29(日) 03:40:27 

    >>154
    ロコココココココココココロコモーション!

    +40

    -0

  • 219. 匿名 2023/01/29(日) 03:46:20 

    >>3
    よく知ってるね

    +15

    -0

  • 220. 匿名 2023/01/29(日) 03:46:37 

    息子がフジテレビのアナウンサー

    +35

    -0

  • 221. 匿名 2023/01/29(日) 03:48:24 

    >>89
    たぬきのは悪いけどチェッカーズの人気にのっただけのしょーもないアイドル映画だった

    +54

    -0

  • 222. 匿名 2023/01/29(日) 03:55:44 

    わかる!チェッカーズいいよね
    小1の時運動会で涙のリクエストかかってたw
    私もフミヤが子供ながらに好きで歌番組にかじりついてた思い出
    チェッカーズについて教えてください!

    +29

    -0

  • 223. 匿名 2023/01/29(日) 03:57:09 

    >>50
    ワンナイトジゴロ
    ♪ミ♯ファソラシレ、♯ドッ、レミ~
    キルユー! 
    パコーン!!😱💢

    +35

    -3

  • 224. 匿名 2023/01/29(日) 03:58:05 

    チェッカーズがブレイクしたのが私が小学6年の冬
    涙のリクエストで一気に人気バンドに
    デビュー曲のギザギザも遅れてヒット

    私は小学生からトランペットやっていたから中学で吹奏楽部に入部したけど、新入生の希望楽器がサックスばっかりなくらいチェッカーズ人気がすごかった
    過半数がサックス希望でトランペットはめちゃくちゃ不人気だった笑

    +37

    -0

  • 225. 匿名 2023/01/29(日) 04:05:54 

    >>196
    作詞も作曲も出来ない奴が何言ってんの!
    で、こいつ 今何して生活してんのかね

    +37

    -1

  • 226. 匿名 2023/01/29(日) 04:05:56 

    >>99
    私もアイドルの頃が1番好きだなぁ
    ブルーパシフィック、豪華な12インチシングル
    全然回さないけどまだ持ってる
    アイドル時代の最後のしめくくりがソバージュだったのが、当時ショックでたまらなかった

    +13

    -0

  • 227. 匿名 2023/01/29(日) 04:06:09 

    >>1
    「蹴った?」で始まる乱闘が超好きだった
    尚之が振り切っててw

    とんねるず 石橋貴明 VS チェッカーズ 武内享  「蹴った?」 乱闘 まとめ 完全版 - YouTube
    とんねるず 石橋貴明 VS チェッカーズ 武内享 「蹴った?」 乱闘 まとめ 完全版 - YouTubeyoutu.be

    「とんねるずのみなさんのおかげです。」より石橋貴明さんVS武内享さんの「蹴った?」から乱闘のまとめです。既出だった「珍義なき戦い」に加え「男はつれえよ タカ次郎忘れな草」を足した完全版。サムネはあえて既出だったものと同じにしました。「男はつれえよ」と...

    チェッカーズについて教えてください!

    +42

    -0

  • 228. 匿名 2023/01/29(日) 04:13:06 

    クロベエ大好きだった
    解散後 トラックの運転手になった
    お仕事が どうこうじゃなくて
    あんな大人気だったのに
    学生の頃メンバーにスカウトされて加入して
    たった10年で解散
    もっと続けられたら早期発見とか 出来てたのかなって
    悲しいです

    +53

    -0

  • 229. 匿名 2023/01/29(日) 04:25:06 

    >>192
    郁弥と高杢は保育園時代からの幼なじみで、高杢はガキ大将だった
    チェッカーズにも、高杢が自分も入れろと強引に入った
    なんだかんだ仲は良かったんじゃないかと思ってる
    でも、郁弥人気、高杢人気なし、高杢は楽器も作曲も出来ないしで、力関係も変わって来たんじゃないかな
    解散して仕事なくなった高杢が逆恨みして暴露本を出した
    優しくて中立の立場だったクロベエが亡くなったのも大きいと思う

    +98

    -0

  • 230. 匿名 2023/01/29(日) 04:33:20 

    24時間のキッス

    +13

    -0

  • 231. 匿名 2023/01/29(日) 04:47:45 

    >>225
    1、2年くらい前にトピ立ってたけど、運送土木系の事業やってるって
    求人誌に写真が出ていたとか
    高杢とかチェッカーズで過去トピ検索かければ出てくるはず

    +21

    -0

  • 232. 匿名 2023/01/29(日) 05:05:21 

    「素直にI'm sorry」が良いです
    あと「ミセスマーメイド」もいいね

    +35

    -1

  • 233. 匿名 2023/01/29(日) 05:43:44 

    >>225
    髭と鶴久が一緒に叩かれがちだけど
    白はいい曲たくさん作ってるからイマイチ恨みきれない…

    +40

    -6

  • 234. 匿名 2023/01/29(日) 05:53:18 

    >>95
    ヤマハでピアノ売ってたよ!営業成績がとても優秀だったんだよね。

    +22

    -0

  • 235. 匿名 2023/01/29(日) 05:59:41 

    >>95
    【享】な
    >>234さんも言ってるようにピアノのセールスマンだよ
    その前はカマボコ屋さんでバイトしてた

    +18

    -0

  • 236. 匿名 2023/01/29(日) 06:03:05 

    >>117
    ぼーろにはそう書いてあるけど、オリジナル移行した時は高杢も大賛成してたんだよ。フミヤに先生の曲歌うなって言ってやったって話してたもん。メンバー全員の希望で事務所とかとしょっちゅう喧嘩しながらやっとオリジナル移行を果たしたんだよ。

    +31

    -0

  • 237. 匿名 2023/01/29(日) 06:13:54 

    >>105
    光GENJIのデビューとかぶったのはアメリカじゃなくて、ロンドンで円高差益還元ライブの企画やってた頃だよ

    +34

    -0

  • 238. 匿名 2023/01/29(日) 06:21:56 

    チェッカーズはアイテムが可愛い
    たぬき映画のオープニングのアニメーションもレトロポップで可愛いよ!

    あとこの靴も可愛い
    チェッカーズについて教えてください!

    +35

    -2

  • 239. 匿名 2023/01/29(日) 06:22:15 

    >>50
    牛!べこ!牛!べこ!
    とか言ってたような。
    クロベエが可愛かったな♡

    +22

    -0

  • 240. 匿名 2023/01/29(日) 06:36:32 

    >>90
    今現在の大相撲が好きでも「古い」と罵倒されるよ

    +0

    -1

  • 241. 匿名 2023/01/29(日) 06:37:24 

    すごい人気だったよ。
    初期はあの前髪が長い髪型やチェックファッションで
    社会現象巻き起こした。

    +26

    -0

  • 242. 匿名 2023/01/29(日) 06:42:48 

    郁弥は吉川晃司と仲良さそうに見えた

    +42

    -0

  • 243. 匿名 2023/01/29(日) 06:53:13 

    フミヤのソロ曲だけどアナザーオリオン好き。歌詞も曲もいい。
    チェッカーズ時代はいい曲だなと思ったら意外に鶴久さん作曲だったりした。ジム&ジェーンの伝説とかシェリーとか夜明けのブレスなどの爽やか系と、ルームやミセスマーメイド、ワンダラーの渋い系。カラオケ行きたいなー
    フミヤは今でも歌唱力あってすごい。還暦なのにまだ声に伸びがあって、無理してない発声なんだろうなと思う。歌ってるの見てがっかりすることがない。

    +62

    -3

  • 244. 匿名 2023/01/29(日) 06:55:53 

    仲間割れをしてファンをがっかりさせた。芸能の仕事はファンを失望させたら駄目。
    ファンのことはどうでもよかったんだろう。

    +7

    -18

  • 245. 匿名 2023/01/29(日) 06:56:30 

    初めて買ったカセットテープはチェッカーズ
    ミセスマーメイドって曲だったな。とんねるずのみなさんのおかげですで好きになった

    +10

    -0

  • 246. 匿名 2023/01/29(日) 06:58:24 

    >>46
    アム ロンリ ソジャー

    尚之のとつとつとした歌い方が最高

    +76

    -0

  • 247. 匿名 2023/01/29(日) 07:00:50 

    >>161
    火野正平さんみたいだね

    +7

    -1

  • 248. 匿名 2023/01/29(日) 07:00:52 

    >>209
    その三曲はシングルのB面でははなくアルバム収録曲です。

    +19

    -0

  • 249. 匿名 2023/01/29(日) 07:05:25 

    >>235
    ヤマハのエレクトーンじゃなかったっけ?

    「危険!チェッカーズ」というラジオのレギュラー番組で、ファンの自宅に電話をかけるコーナーがあったんだけど、さすが元セールスマンだけあって、電話のかけ方がきちんとしていた。

    +24

    -0

  • 250. 匿名 2023/01/29(日) 07:05:54 

    >>1
    Roomがおすすめです。

    +17

    -0

  • 251. 匿名 2023/01/29(日) 07:07:41 

    ジェットストリームってジュースのCMかわいかった

    +25

    -0

  • 252. 匿名 2023/01/29(日) 07:11:55 

    >>30
    今見てもかわいいよね

    +17

    -0

  • 253. 匿名 2023/01/29(日) 07:16:13 

    >>131
    奥さんの方が先に進学で上京したんだよ。
    当時国鉄職員だった郁弥は、彼女に会いに行く為にしょっちゅう東京に遊びに行っていたの。

    +68

    -0

  • 254. 匿名 2023/01/29(日) 07:17:35 

    >>15
    穴兄弟でもある、、

    +17

    -4

  • 255. 匿名 2023/01/29(日) 07:19:14 

    >>1
    うわー懐かしい!小3の頃、母にこのレコード買ってもらった。多分お母さんもこの曲気に入ってたんだと思う。

    +8

    -0

  • 256. 匿名 2023/01/29(日) 07:20:51 

    >>17
    昔西鉄電車の特急に乗った時、西鉄久留米駅に着くときに車内で涙のリクエストのBGMが流れてた

    +16

    -0

  • 257. 匿名 2023/01/29(日) 07:20:57 

    >>173
    解散後、高杢がそれをTVでも嬉しそうに喋ってた

    +23

    -0

  • 258. 匿名 2023/01/29(日) 07:22:33 

    吹奏楽部でしたが、チェッカーズの影響でアルトサックスの競争率が激しかった
    バービーボーイズの人気が出始めてからソプラノサックスの競争率も凄かったな

    +26

    -0

  • 259. 匿名 2023/01/29(日) 07:23:24 

    >>155
    別れてから郁弥が雑誌のインタビューで当時を振り返って「(小泉今日子と)付き合ってたよね?と聞かれれば、ああそうだったのかなと思う」て曖昧に答えてたよ。でも小泉は大きなトランク?に隠れてまで郁弥に会いに行ってたんだもん。小泉今日子は好きだったと思うよ。郁弥はそこまでではなかったんだろうね。小泉今日子は子供欲しくないて言ってたから、やっぱり長年の彼女が選ばれちゃったんじゃないかね。

    +39

    -1

  • 260. 匿名 2023/01/29(日) 07:25:05 

    >>131
    結婚はしたけど裏切らなかったはないんじゃないかしらね。すんごいモテてたからね。

    +75

    -0

  • 261. 匿名 2023/01/29(日) 07:25:16 

    >>50
    大人じゃん大人じゃん

    +24

    -0

  • 262. 匿名 2023/01/29(日) 07:25:39 

    とんねるずとやってたコント面白かったよー
    矢島工務店とかお腹抱えて子どもの頃観てた

    +16

    -1

  • 263. 匿名 2023/01/29(日) 07:26:13 

    >>6
    SEIKOのアベニューって腕時計のCMに「I Love you, SAYONARA」が使われたんだよね。
    CMにはメンバーも出ていてかっこよかった。

    +49

    -1

  • 264. 匿名 2023/01/29(日) 07:26:31 

    >>243
    郁弥は今でも声が出ててすごいよね。
    ただ、メンバーがいたから余計に存在が引き立っていた。
    そういう意味では解散しないでほしかった。

    +42

    -2

  • 265. 匿名 2023/01/29(日) 07:27:46 

    >>70
    今ほど勢力なかったね

    +24

    -1

  • 266. 匿名 2023/01/29(日) 07:27:56 

    >>55
    うちの子にかぎって大好き!
    何度も流れてたよね!

    +39

    -0

  • 267. 匿名 2023/01/29(日) 07:28:42 

    >>259
    自己レス
    ごめん 郁弥がトランクに入ったのかも
    チェッカーズについて教えてください!

    +24

    -0

  • 268. 匿名 2023/01/29(日) 07:30:48 

    >>155
    チェッカーズについて教えてください!

    +28

    -1

  • 269. 匿名 2023/01/29(日) 07:32:03 

    >>175
    探したけど無いみたい😭

    +2

    -0

  • 270. 匿名 2023/01/29(日) 07:32:08 

    >>4
    久留米の良山中学校出身
    私が通ってた20年前も不良山中学校って言われてたな〜ヤンキーは多かった

    +8

    -0

  • 271. 匿名 2023/01/29(日) 07:32:47 

    >>1
    父が昔、フミヤと言われてたけど今は見る影もないオハゲになりました。

    +17

    -0

  • 272. 匿名 2023/01/29(日) 07:36:33 

    解散コンサートが当時ビデオテープで発売されてて当時の私には高かったけど頑張って購入して擦り切れるほど見たの思いだした。松下由樹か誰かと出てたドラマのフミヤの色気がヤバかった!

    +32

    -0

  • 273. 匿名 2023/01/29(日) 07:40:21 

    >>85
    休暇中に、黒人のサックス奏者とその娘に出会い、サックス奏者が死んじゃって、葬儀で「Song for U.S.A.」を歌う。
    父を亡くした娘を父の故郷のニューヨークに連れて行ってラスト。
    ……みたいな。

    +21

    -0

  • 274. 匿名 2023/01/29(日) 07:42:20 

    チェッカーズをあの髪型や衣装でプロデュースした人は凄いと思う
    フミヤたちは嫌がっていたけど元のままでは上手くても売れなかった
    そしてホンモノだからそこから脱却しても輝き続けた

    +65

    -0

  • 275. 匿名 2023/01/29(日) 07:43:27 

    >>155
    お揃いのピアスしてた
    チェッカーズについて教えてください!

    +38

    -1

  • 276. 匿名 2023/01/29(日) 07:43:30 

    >>39
    そう言いながらも、地元の本屋さんのお嬢さんをお嫁さんにもらったよ。
    久留米も以前より街が廃れてきて、その大きな本屋さんもたたまれてしまったけどね。

    +59

    -1

  • 277. 匿名 2023/01/29(日) 07:44:27 

    ガチョウ物語、ポンキッキ?でみてハマったなー

    +16

    -0

  • 278. 匿名 2023/01/29(日) 07:44:29 

    >>57
    郁弥と声もよく似てたよね。割と良くいるタイプの声でも無いと思うけど

    当時別のバンドのファンだったけどチェッカーズは郁弥のボーカルと鶴久さんのコーラス凄くいいなーと思って聴いてました。

    チェッカーズの中では割と不良感の無い人だったけど初期の昭和っぽいダンスも意外と?上手だったの印象深い

    +57

    -0

  • 279. 匿名 2023/01/29(日) 07:45:14 

    40周年で、ライブノーカット版DVDとか再販されるかな。CBCBの三つ葉のとか、全部セットで出て欲しいな。

    Youtubeにあった裏通りの天使たちのリハーサルのやつが無くなってしまったんだけど、それも観たい。
    921は、フミヤとアブラーズは揃うかな…?

    +14

    -0

  • 280. 匿名 2023/01/29(日) 07:45:30 

    >>270
    隣の県のものだけど、西鉄駅や一番街はヤンキー多くて怖かったなww
    帰りに駅のミスド買うのが楽しみだったけど

    +7

    -0

  • 281. 匿名 2023/01/29(日) 07:46:45 

    キョンキョンって明菜と仲良かったけど、郁弥あんなに明菜にデレデレしてて大丈夫だったんかね

    +20

    -1

  • 282. 匿名 2023/01/29(日) 07:47:27 

    >>277
    おっしりっのおおっきなっ がっちょうのっこっ
    てやつね。見てた!すでに小学生だったけど、クラスの子結構知ってて、歌ってた。

    +17

    -0

  • 283. 匿名 2023/01/29(日) 07:50:56 

    >>264
    グループの魅力ってある。
    年取ってから再結成とかよくあるけど、ここはもめたから無さそうだよね。残念です。

    +13

    -2

  • 284. 匿名 2023/01/29(日) 07:51:21 

    >>243
    これか主題歌のドラマ観てました
    フミヤと松雪泰子のドラマ
    鶴瓶が怖くてふるえた思い出あり

    +18

    -0

  • 285. 匿名 2023/01/29(日) 07:52:08 

    >>30
    45rpmがタイアップしてたんだよね

    +17

    -0

  • 286. 匿名 2023/01/29(日) 07:55:35 

    >>274
    総合プロデュース・衣装部門・楽曲部門とあったんだよね

    陣内さんのロッカーズ売り出しを成功させられなかったから、それをバネにという記事を見たことがあるよ

    秋山みちおさん、売芹コンビ・衣装は大川ひとみさんや堀越きぬえさん、YMOのスタイリングの人や当時の売れっ子がプロデュースを手がけたんだよね。

    それぞれの部門同士もバチバチだったらしい。ギザギザはイメージに合わないというチームもいたけど、ヤマハの社長(だったと思う)が気に入ってギザギザでデビューって見た気がする

    郁弥はギザギザは古いと思ったけど、クリエイターに憧れてたから、スタイリングとかは結構気に入ってたと話してるよ。

    +12

    -0

  • 287. 匿名 2023/01/29(日) 07:57:24 

    >>244
    高杢さんの暴走って感じじゃない?

    +19

    -0

  • 288. 匿名 2023/01/29(日) 08:01:18 

    郁弥と高杢以外メンバー全員作曲してそれぞれヒット曲がある
    結構珍しいと思う

    +16

    -1

  • 289. 匿名 2023/01/29(日) 08:03:43 

    >>13
    高杢、好きだったけどなあ。皆さんのおかげでしたとか出てた時面白かったし。
    当時は高杢はチェッカーズにとって必要な人だったと思うけどね。

    +46

    -40

  • 290. 匿名 2023/01/29(日) 08:04:18 

    高校時代、部活もやらず、チェッカーズ一色でした!
    お小遣いはコンサートのために貯めておき、西武球場、武道館、行ったなぁ~
    西武球場は往復はがきで応募、抽選。
    クラスの友達に10人位名前借りて、やっと一枚当選!
    武道館は電話申込み。何度も何度もかけてつながった時の喜びったら!
    もちろんファンクラブにも入り、とにかく大好きでした。
    先日CSで当時のコンサートやってるのを見て、やっぱりかっこいい!!

    +33

    -3

  • 291. 匿名 2023/01/29(日) 08:05:44 

    デビュー10年目、1992年の紅白がラストステージ。その時、客席のファンの大合唱が凄かった!入場券がなく泣いてるチェッカーズファンたちに他のアイドル(ジャニーズ?)のファンが入場券を譲ってあげてたって聞いたことある。

    +39

    -0

  • 292. 匿名 2023/01/29(日) 08:06:14 

    >>33
    鶴久が泣きながら、「あの時代にはお金がなかったけど絆はあった」みたいなこと言って泣きながらバッジを持ってたよね。 
    あの辺りの鶴久と高杢は痛々しくて見てられなかった。

    +43

    -3

  • 293. 匿名 2023/01/29(日) 08:07:21 

    >>71
    ひげとサングラス?
    高杢さん?

    +13

    -0

  • 294. 匿名 2023/01/29(日) 08:11:57 

    >>288
    でも、フミヤはソロになって、
    「TRUE LOVE」作詞:藤井フミヤ 作曲:藤井フミヤ
    だよね。

    +27

    -1

  • 295. 匿名 2023/01/29(日) 08:12:26 

    >>287
    高杢だけではない。高杢の暴走とそれを後押しした先代(事務所社長)・師匠(芹澤さん)。
    解散時から事務所側の政治。それにのったマスコミ。

    でもあの当時悪意たっぷりに騒ぎ立てることができるマスコミを利用してフミヤを徹底的に傷つけたことは実際事実。

    もしかしたら、今は芹澤さんとの和解から鶴久高杢両氏とフミヤアブラーズは和解してるかもしれないし、彼らがもう大丈夫というなら私はそれに賛同する。特にめちゃくちゃやられたフミヤがもういいよというなら、私もそれでいいと思う。でもその当時の仕打ちを前提としてるコアファンもそれなりに多くいると思う。


    +33

    -1

  • 296. 匿名 2023/01/29(日) 08:13:18 

    >>168
    小泉今日子って結婚前は黒人とも付き合ってたよ。
    でも今までの相手見ると、あっさり顔の目が細いイケメンがタイプなんだろうね。

    +28

    -0

  • 297. 匿名 2023/01/29(日) 08:13:19 

    >>267
    すみませんまた自己レス
    小泉今日子がラジオで、自分がトランクに入ったと話したらしいです。

    +9

    -1

  • 298. 匿名 2023/01/29(日) 08:13:47 

    >>289
    ラジオとかでは仲良さそうだったよね、郁弥と

    +20

    -0

  • 299. 匿名 2023/01/29(日) 08:13:49 

    >>74
    お母様なかなか勇気のあるネーミングだなw

    歌の中でNANAさんは「まるでバージンのように怯え」「ヤろうぜNANA」なんて歌詞で歌われるのにw

    +42

    -0

  • 300. 匿名 2023/01/29(日) 08:14:31 

    >>287
    高杢といえば「ぼうろ本」

    +11

    -1

  • 301. 匿名 2023/01/29(日) 08:15:02 

    NANAという曲好きだったのにNHKの件からなかなか聞けなくなってしまって残念だった

    +7

    -0

  • 302. 匿名 2023/01/29(日) 08:16:56 

    >>131
    浮気はしてたよ

    +49

    -0

  • 303. 匿名 2023/01/29(日) 08:18:04 

    >>288
    「Oops!」というアルバムのなかの「初恋」ってインストゥルメンタルな曲は郁弥さんの作曲だよ

    +12

    -1

  • 304. 匿名 2023/01/29(日) 08:18:52 

    チェッカーズファン、箱推しの人は肩身狭そうだなと思って見てる

    +3

    -0

  • 305. 匿名 2023/01/29(日) 08:19:14 

    >>205
    明星なつかしいな!

    +18

    -0

  • 306. 匿名 2023/01/29(日) 08:19:44 

    みんなあの髪型真似するほど人気だった。

    +11

    -0

  • 307. 匿名 2023/01/29(日) 08:21:03 

    >>44
    小柄なフミヤがぴょんぴょん跳ねながら歌う姿がかっこよかった。
    中性的なファッションやメンバーの仲の良さ、
    何より曲がよかった。

    +70

    -3

  • 308. 匿名 2023/01/29(日) 08:21:06 

    >>296
    だから○イズって噂たったのかなあ

    +7

    -0

  • 309. 匿名 2023/01/29(日) 08:21:23 

    >>294
    猿岩石の「白い雲のように」も藤井兄弟。良い曲だよね。昨年末の紅白で有吉が歌ったね。

    +51

    -2

  • 310. 匿名 2023/01/29(日) 08:23:16 

    >>205
    当時リアルでこれ見て、この二人あやしい~って思ったの覚えてる

    +22

    -0

  • 311. 匿名 2023/01/29(日) 08:23:48 

    当時中学生の私はこれを読んで全部知った気でいたわ
    チェッカーズについて教えてください!

    +49

    -0

  • 312. 匿名 2023/01/29(日) 08:24:16 

    >>233
    鶴久はチェッカーズへの貢献度は高いよ。音楽的才能があるから良い曲作ってくれた。

    +69

    -1

  • 313. 匿名 2023/01/29(日) 08:24:38 

    >>161
    20代の若いころから還暦を迎えた今もずーーーっと色気あるね。なんなんだろうね、あれ。
    昨年「日比谷音楽祭」ってイベントに出演したとき、ファン以外の人が何人も“色気がヤバい”ってTwitterで呟いてたの見たよ。
    チェッカーズについて教えてください!

    +51

    -5

  • 314. 匿名 2023/01/29(日) 08:24:43 

    フミヤの奥さんが彼女だった時代にファンからの嫌がらせが凄かったらしいよね。あの時代でも特定されてわかるファンにはわかってたのかな
    あれだけ大人気のモテ男を耐え続けて待ち続けて強い人だよね

    +49

    -0

  • 315. 匿名 2023/01/29(日) 08:26:22 

    >>304
    何で?
    チェッカーズファンって結構箱推しな人多いんじゃない?この人のファンだけどグループとして好き!みたいな。

    私は騒動経てもう応援しない2人はいるけど、活動時を今振り返っても7人揃ってるのが好きだよ。誰が欠けてもチェッカーズじゃないし

    +23

    -1

  • 316. 匿名 2023/01/29(日) 08:26:47 

    息子さん声質も似ているし良い人そうだけどお父さんみたいな色気やフェロモンは無いね

    +56

    -0

  • 317. 匿名 2023/01/29(日) 08:27:15 

    >>71
    これ、公式ファングッズじゃなかったんだw
    子供だったから権利とかそういうのに全く疎かったけど今なら何か言われそうだよね
    衣装のデザイナーさん側からも言いたい事ありそう

    +51

    -0

  • 318. 匿名 2023/01/29(日) 08:27:27 

    >>313
    日比谷、本当にかっこよかったですね。何度も何度も見ました

    +19

    -1

  • 319. 匿名 2023/01/29(日) 08:28:30 

    >>283
    不仲以前にメンバーが亡くなってるから再結成は無理だよ。

    +27

    -0

  • 320. 匿名 2023/01/29(日) 08:30:20 

    >>243
    アナザーオリオン、フミヤの魅力が炸裂してるよね。やはり声が素晴らしい。
    神様お願いって曲を最近ユーチューブで見たけど、明らかにフミヤの声質と歌のうまさは軍を抜いてると思った。

    +44

    -0

  • 321. 匿名 2023/01/29(日) 08:30:21 

    >>286
    あの独特のヘアスタイルは、代官山のヘアサロン」Bijin」のオーナー本田三記夫さんによるものだったね。
    テクノカットの名付け親、聖子ちゃんカットの生みの親でもあるんだね。

    久留米の音楽好き不良少年によるドゥワップバンドが、時代の最先端を行くスタッフに囲まれて、一気にポップでライトなおしゃれグループに変身したと。

    +24

    -1

  • 322. 匿名 2023/01/29(日) 08:31:01 

    中学の時からどハマりしたアラフィフだけど、30年以上たってもやっぱり郁弥さん以上に好きになる芸能人はいないなー

    アルバム「Flower」収録、藤井兄弟作詞作曲の「Long road」は名曲すぎる

    「This moment I know you’re my everything」って歌詞がめちゃくちゃぶっ刺さった

    +46

    -1

  • 323. 匿名 2023/01/29(日) 08:31:56 

    君に向かって新発売!
    チェッカーズについて教えてください!

    +31

    -0

  • 324. 匿名 2023/01/29(日) 08:33:00 

    >>319
    うん
    チェッカーズのドラムはやっぱりクロベエ以外考えられない

    +38

    -0

  • 325. 匿名 2023/01/29(日) 08:34:08 

    >>161
    オレ、女好きよ。女がこの世にいなかったら歌手やってないもん。とか言っちゃう正直さがイイ

    +49

    -3

  • 326. 匿名 2023/01/29(日) 08:35:19 

    担任の先生がフミヤと同級生で、卒業アルバムをファンの子に貸したらそのまま返してもらえなかったって言ってて気の毒だった

    +34

    -0

  • 327. 匿名 2023/01/29(日) 08:36:03 

    全曲メンバーオリジナルのアルバム「GO」、ジャケ写もカッコいい。
    チェッカーズについて教えてください!

    +48

    -1

  • 328. 匿名 2023/01/29(日) 08:36:44 

    >>131
    付き合ったり別れたりしてたって言ってたよ

    +47

    -0

  • 329. 匿名 2023/01/29(日) 08:36:57 

    ネクストジェネレーション。
    大好き。

    +10

    -0

  • 330. 匿名 2023/01/29(日) 08:38:05 

    >>13
    VTRで画像流れるとイラッとするよね?高杢は糞
    実家も潰れた…親不孝

    +66

    -4

  • 331. 匿名 2023/01/29(日) 08:38:49 

    >>315
    そう思う。
    ソロになったフミヤを追っかけてる人でも、チェのほうが好きって人は多いんじゃないかな。(少なくとも私の周りはみんなそうw)

    グループとソロはちがうし、ソロのいい曲もたくさんあるけど、やはりあの7人は最強!

    +28

    -0

  • 332. 匿名 2023/01/29(日) 08:39:29 

    >>74
    チェッカーズについて教えてください!

    +9

    -0

  • 333. 匿名 2023/01/29(日) 08:40:38 

    >>4
    保護観察中のメンバーが居たらしいよ

    +1

    -1

  • 334. 匿名 2023/01/29(日) 08:41:38 

    >>71
    フミヤと高杢と、鶴久じゃなくて尚之のイメージだね

    +22

    -1

  • 335. 匿名 2023/01/29(日) 08:41:57 

    >>333
    メンバーの息子じゃなくて?

    +7

    -1

  • 336. 匿名 2023/01/29(日) 08:43:16 

    フミヤが今でも当時と全く変わらない歌声で歌うの凄いし、だから今でも一気にあの頃へ戻れる。

    +42

    -1

  • 337. 匿名 2023/01/29(日) 08:45:01 

    >>316
    藤井アナウンサーだよね?

    +9

    -0

  • 338. 匿名 2023/01/29(日) 08:46:54 

    >>233
    鶴久はグループインタビューで突拍子もないこと言ったり、寒いノリでふざけたりするから苦手だったわ
    リーダーやフミヤがよくフォローしてた
    その点はまだヒゲの方が空気読めてた

    +22

    -2

  • 339. 匿名 2023/01/29(日) 08:48:33 

    >>100
    尚之、ゴングっなう‼︎

    +16

    -0

  • 340. 匿名 2023/01/29(日) 08:50:26 

    >>27
    だからツーブロックとチェッカーズカット禁止
    って多かったよね
    まあうちは強制坊主だけど笑

    +13

    -0

  • 341. 匿名 2023/01/29(日) 08:50:33 

    >>312
    んだね
    白は印税もがっぽり貰ってるはずだから
    髭とは立場が全然違う

    割とヒットメーカーだよね白

    +42

    -0

  • 342. 匿名 2023/01/29(日) 08:52:11 

    藤井こうきアナウンサーをみると
    あの時生まれた子がこんなに大きくなって!!って
    親戚のおばちゃんみたいな気持ちになる

    +40

    -1

  • 343. 匿名 2023/01/29(日) 08:52:19 

    >>49
    ガチョウの物語はポンキッキで流れてた

    +11

    -0

  • 344. 匿名 2023/01/29(日) 08:52:36 

    郁弥と高杢は幼稚園からの幼なじみ
    郁弥と弟の尚之は美容院の子
    高杢は理髪店の子

    高杢は小さい時から悪ガキで中学生の頃はヤンキーの仲間入り
    郁弥は小さい時からオシャレさんで成績の良い子供だったけど、中学の時に骨折して休んでる間に勉強についてけなくなり優等生をやめて、モテそうだからバンドの方へ

    チェッカーズは亨氏が郁弥を誘って始まったが
    弟がベースができると郁弥が言ったので尚之加入
    高杢は入れて欲しいとお願いして最初は断られてる
    しかし地元でめちゃくちゃベースが上手いと評判の裕二が(バンド解散で)フリーだったので勧誘「次のバンドが決まるまで」という腰掛け加入
    尚之のポジションが無くなる
    郁弥の「サックスとかいたらかっこよくね?」の一言でサックスに
    高杢が諦めきれずバンド加入希望、オーディションの上でチェッカーズ入り
    政治が「先輩達はすごいです」とおだてて加入
    クロベエが拉致恐喝されてしぶしぶ加入

    こうしてチェッカーズが結成された

    +25

    -1

  • 345. 匿名 2023/01/29(日) 08:54:58 


    フミヤなら明菜ちゃん幸せにたできたって今でも思ってる。
    フミヤは分かりやすくデレデレで、メンバーがちゃかしてたね。

    +8

    -10

  • 346. 匿名 2023/01/29(日) 08:56:53 

    >>104
    ボーロ本ね

    +23

    -2

  • 347. 匿名 2023/01/29(日) 08:58:44 

    >>344
    クロベエ、たしか車で攫われたんだよねw
    懐かしいなぁ

    フミヤ中学生の時のエピソードは初耳!

    +27

    -0

  • 348. 匿名 2023/01/29(日) 08:58:58 

    7人が着る色柄が違うチェックonチェックの衣装は可愛いし、TVでも地元の言葉をしゃべってイキイキしてて好きだった

    +17

    -0

  • 349. 匿名 2023/01/29(日) 08:59:12 

    >>319
    X JAPANとか一応再結成してたよ、他のメンバーで
    メンバーが亡くなってても無い話では無い、ファンの思いは別として

    +1

    -12

  • 350. 匿名 2023/01/29(日) 09:00:59 

    >>55
    アルバムには入ってないと思う
    星屑のステージあたりのB面だったような
    チェッカーズはシングルカットされた曲以外でも名曲多いね
    初期のB面はメンバーのオリジナルが多い中、これは先生ズの曲だったのはタイアップだったからかな?

    +14

    -0

  • 351. 匿名 2023/01/29(日) 09:01:36 

    >>4
    ちっちゃな頃からちっちゃくて

    +13

    -3

  • 352. 匿名 2023/01/29(日) 09:02:42 

    >>341
    白の音楽センス好きなんだよなぁ

    +23

    -2

  • 353. 匿名 2023/01/29(日) 09:03:19 

    みんな郁弥、って書いててなんか感動してる
    そうだ、チェッカーズ時代は郁弥だったよね

    そういえば>>1さんは最近ファンになったのかな
    去年ファイナルのライブ、テレビで流れてたけど、あれ見れたのかな?

    +28

    -0

  • 354. 匿名 2023/01/29(日) 09:04:44 

    >>13
    この人が原因で解散したのかな?

    +3

    -10

  • 355. 匿名 2023/01/29(日) 09:06:15 

    >>319
    アブラーズ➕フミヤで何度かライブやってたはずだから
    それで十分
    ていうか楽器隊とフミヤが不仲でないだけで十分だ
    正直髭いらんかったもん

    ただ、クロベエはいないのは寂しいよ

    +60

    -1

  • 356. 匿名 2023/01/29(日) 09:07:04 

    >>179
    掘り起こさないで

    +4

    -2

  • 357. 匿名 2023/01/29(日) 09:08:28 

    >>21
    マチコの為に作った歌なんか聴きたくない

    +8

    -10

  • 358. 匿名 2023/01/29(日) 09:09:37 

    >>64
    ウェディングドレス着たファンがフミヤと奥さんを追い掛けてたよね
    ちょっと怖かったわ

    +56

    -0

  • 359. 匿名 2023/01/29(日) 09:09:54 

    わりと最近の記事だけど事業は順調なんかな
    チェッカーズについて教えてください!

    +5

    -8

  • 360. 匿名 2023/01/29(日) 09:11:57 

    >>77
    クロベエは確か亡くなる前は運送業してたんだよね

    +17

    -1

  • 361. 匿名 2023/01/29(日) 09:12:21 

    >>352
    私も好きだよ
    いいな!って思ったら大体白の曲

    +16

    -0

  • 362. 匿名 2023/01/29(日) 09:13:11 

    >>311
    明星の付録だっけ?

    +0

    -4

  • 363. 匿名 2023/01/29(日) 09:13:56 

    >>352
    ソロは貴方次第だけはそこそこ売れたけどあとはサッパリだったね
    マサリナもイマイチだったし

    フミヤのボーカルがあってこそ、チェッカーズFAMのアレンジがあってこその作曲能力だったんだろうね

    +34

    -0

  • 364. 匿名 2023/01/29(日) 09:13:59 

    >>360
    新しいバンド組んだけど鳴かず飛ばずだったね

    +7

    -2

  • 365. 匿名 2023/01/29(日) 09:14:40 

    >>263
    1987年の民放各局の一発目のCMがこれだったんだよね
    まぁこれはチェッカーズの功績じゃなくてセイコーの功績だけど
    (翌年は少年隊、翌々年は男闘呼組でセイコーがCM流してた)
    I Love you, SAYONARA、撮る時はCMで流れる部分だけ作って、後から前後を付け加えて一曲として完成させたとの事

    +24

    -1

  • 366. 匿名 2023/01/29(日) 09:15:23 

    >>1
    I love you,SAYONARA
    星屑のステージ
    Long Road
    Blue Rain

    +22

    -1

  • 367. 匿名 2023/01/29(日) 09:16:12 

    フミヤさんの実家のご両親が訪ねてくるファンに
    親切に対応してたみたいだよ。

    久留米と言えば聖子ちゃんとチェッカーズ😄

    +31

    -0

  • 368. 匿名 2023/01/29(日) 09:16:31 

    >>294
    気を悪くしたらごめんなさい
    郁弥がソロ以降作詞作曲でヒット出したのは知ってます
    チェッカーズ時代は他のメンバーに任せてあえて自分は作曲しないと言っていた記憶があったんですが間違ってたらすみません

    +9

    -0

  • 369. 匿名 2023/01/29(日) 09:17:03 

    コンプリートチェッカーズ
    ぱちぱちかなんかのインタビューを全部まとめた本、だっけな
    チェッカーズについて教えてください!

    +19

    -0

  • 370. 匿名 2023/01/29(日) 09:17:06 

    ファンでした。
    アルバム「Go」は名盤です
    メンバー作詞作曲のシングル曲を
    出すようになってますます好きになったな。
    あとシングルのカップリングに
    名曲が多い。確かカップリングばかりの
    アルバムもあるはずなので
    ぜひ。おすすめです。

    +25

    -0

  • 371. 匿名 2023/01/29(日) 09:17:36 

    ひとり~きりの~カーテンコール🎶

    +9

    -0

  • 372. 匿名 2023/01/29(日) 09:17:54 

    >>359
    チェッカーズを売るような真似したくせに「元チェッカーズ」って書かれるのが腹立つわ

    記事書いたのが本人では無いのはわかっているけどさ⋯

    +28

    -2

  • 373. 匿名 2023/01/29(日) 09:18:14 

    >>370
    Goってたしか初めて全曲メンバーだけで作詞作曲したアルバムだね
    Go以前とGo後でだいぶ曲調が変わる

    +18

    -0

  • 374. 匿名 2023/01/29(日) 09:20:27 

    >>104
    実は仲良くなかったとか、まぁフミヤとか他のメンバーも高杢には逆らえなかったみたいな、歌も才能ないのに、俺もメンバーに入れろと強制
    歌詞も作れない、楽器も出来ない、歌下手…救いよう無い
    それをギャラ同額求めるって…

    +83

    -3

  • 375. 匿名 2023/01/29(日) 09:21:09 

    >>360
    入院費とかフミヤとアブラーズが負担してたと聞いたことある
    それ聞くと解散せずになんとか続ける道はなかったのかなぁと悔しい気持ちになる
    とくにクロベエは、ネタにしてたけど拉致られて無理やり入れられたメンバーだったわけだし
    たしか最初の頃、一緒に住んでても全然話さなかったと言ってた気がする

    +40

    -1

  • 376. 匿名 2023/01/29(日) 09:22:38 

    >>354
    収入格差で解散したんだよ
    チェッカーズのギャラは7等分、個人の収入は各々へ
    クロベエ以外の楽器と政治は作曲印税、郁弥は作詞印税の収入があった
    だからバラエティ出演にキャパを振って音楽活動に力を入れてない事に注意されて反発した

    音楽メインじゃなきゃバンドの意味なくね?の解散派4人と(郁弥亨裕二尚之)
    解散したくない派3人の多数決で分裂(高杢政治クロベエ)

    その後クロベエは2人と疎遠になり4人と仲直りした後永眠

    +51

    -0

  • 377. 匿名 2023/01/29(日) 09:24:05 

    >>309
    作詞はチェッカーズ時代もしていたけど作曲はしていないって話だと思うよ
    アルバム曲の初恋は作曲してるけどね

    +12

    -0

  • 378. 匿名 2023/01/29(日) 09:24:07 

    >>351
    15で小2と呼ばれたよ?

    +5

    -1

  • 379. 匿名 2023/01/29(日) 09:24:58 

    >>354
    解散はさまざまな理由があると思われるよ

    高杢だけでなく鶴久も、チェッカーズ蔑ろにしてのソロ活動が盛んすぎてチェッカーズとしての活動ができなかったこと(後期は一番稼いでたのが鶴久で次に高杢)

    元々売れた直後のインタビューから解散後についてフミヤ・尚之・享が話してた。チェッカーズをずーっとやるものでは無い、その前段階みたいな。

    売れなくなって解散では皆次に繋がるものはない、ある程度メンバー個々の名前が売れて浸透し、売れているうちに解散したい…と。

    J-waveからJpopという言葉が出て、90年前後から邦楽の音が変わる。B'zの台頭で本格的に危機を感じたというのを見たことがある

    7人揃って外部と喧嘩してオリジナル移行とかGoの頃結束はめちゃくちゃ強かった。でも外に戦うものがなくなって内部分裂になったんだというインタビューを見た。

    好き勝手も別にいいけど、程度問題でそれが範囲外過ぎたんだと思う。そして楽器陣+フミヤとサイドっていう図式になった

    +30

    -3

  • 380. 匿名 2023/01/29(日) 09:29:57 

    >>335
    違う

    +2

    -1

  • 381. 匿名 2023/01/29(日) 09:30:00 

    >>371
    𝟭𝘀𝘁か𝟮𝗻𝗱アルバムの中の曲だよね
    郁弥の声がセクシー

    +2

    -1

  • 382. 匿名 2023/01/29(日) 09:30:38 

    >>267
    トランクだったんだ笑
    私は小泉が郁弥の部屋からダンボールに入って脱出っていうのを聞いた事があるよ
    小泉さんって当時モテモテだったよね

    +10

    -0

  • 383. 匿名 2023/01/29(日) 09:32:37 

    >>338
    インタビューの内容とかキモかった記憶はある。
    確かにキモかったけど、曲作れる能力はあるしフミヤの声とのコーラスの相性が良いから、バンド内での立場は高杢よりかなり上だったと思う。

    +22

    -0

  • 384. 匿名 2023/01/29(日) 09:33:34 

    >>285
    洋服興味ないから知らなかったけど、今でもブランド継続してるんだね
    しかも80sリバイバルしてるしあの頃を思い出すね
    チェッカーズについて教えてください!

    +28

    -0

  • 385. 匿名 2023/01/29(日) 09:34:12 

    >>161
    この表情よく針すなお先生が似顔絵描いてたw

    +12

    -0

  • 386. 匿名 2023/01/29(日) 09:35:08 

    星屑のステージはうちの子に限ってというドラマの主題歌だった気がする
    もしかしたら記憶違いかも

    +12

    -0

  • 387. 匿名 2023/01/29(日) 09:36:30 

    小学館の学年雑誌にアイドルの漫画載ってて
    そこに明菜ちゃんとかチェッカーズも本人役で出てたなあ

    +7

    -0

  • 388. 匿名 2023/01/29(日) 09:38:56 

    >>160
    わかってくれとは言わなかったらしいよ

    +18

    -1

  • 389. 匿名 2023/01/29(日) 09:39:52 

    Summer Rain
    詩も曲もとてもいい。

    +17

    -0

  • 390. 匿名 2023/01/29(日) 09:40:40 

    >>376
    収入は、もう活動後期は鶴久が一番・次に高杢が稼いでたと当時の本(長者番付の)に載ってるって見たよ
    タレント活動が盛んで。お金で揉めたことはないと鶴久が話してる

    事務所はサイドを取り込む感じで2人ばかりにソロ活動させて、フミヤにソロ活動の場を与えなくて、まぁ結局ずーっとそれが長年続いてきたってことだよね

    収入格差というには、ちょい説得力がない気がする。楽曲で稼げて外部活動が盛んだったからさらに稼げた鶴久、楽曲で稼げなくて(でも複数ソロ曲レコ社変えてだしたり)、タレント活動で稼いだ高杢と人気ありながらもその2人より事務所扱いが悪かったフミヤ。

    楽曲作ってレコーディングも主としてやった楽器陣。たまにしか来ないサイド。

    フミヤと高杢は仲良かったんだよね。でもまとまりが無くなって、事務所のやり方やサイド2人の節操ないソロ&タレント活動のやり方が嫌になって解散だと思う

    +18

    -2

  • 391. 匿名 2023/01/29(日) 09:41:09 

    >>332
    記事内容見たいな

    +6

    -0

  • 392. 匿名 2023/01/29(日) 09:41:58 

    まさはる曲は良い曲ばかりだけど
    いろんな曲をつぎはぎして
    あんなに良い曲ができたの
    つぎはぎは、作曲陣で編曲したからだよ

    あとからは ちゃんと作ってくるようになったみたいだけど 最初は大変だったみたい

    というのをガルちゃん過去トピで見て ショックだった

    +11

    -2

  • 393. 匿名 2023/01/29(日) 09:43:29 

    >>145
    ロングロード、私も!!

    音楽ががすごくシンプルで控えめなバラードなので、フミヤさんのアカペラ感が良い。長く伸びる声がステキだよね。この曲は声を堪能できる!!

    +41

    -0

  • 394. 匿名 2023/01/29(日) 09:44:23 

    >>233
    良い曲作れば何しても良いわけではないと思う

    +14

    -1

  • 395. 匿名 2023/01/29(日) 09:51:50 

    >>385
    カトリーヌあやこの漫画でもよく見たな

    +13

    -0

  • 396. 匿名 2023/01/29(日) 09:53:07 

    >>1
    主さん、こちらおすすめ。

    ロングロード―チェッカーズ全詩集
    >チェッカーズ、初めての全詩集。オリジナル全158曲の詩と、雑誌『ザ・ベストヒット』誌上で追い続けたチェッカーズ10年間の秘蔵写真とで綴る320ページ。

    とっくに絶版になってますが、ブックオフやメルカリとかヤフオクなど探せば買えると思う。
    チェッカーズについて教えてください!

    +23

    -0

  • 397. 匿名 2023/01/29(日) 10:03:23 

    >>394
    鶴久って何かした?高杢は変な暴露本書いたけど、鶴久は何もしてないじゃん。高杢の共犯にされて嫌がってたよ。

    +6

    -9

  • 398. 匿名 2023/01/29(日) 10:05:06 

    >>365
    その時17歳だった私はテレビの前に齧り付いて日付け変わるの待ったな~

    +9

    -0

  • 399. 匿名 2023/01/29(日) 10:05:50 

    >>307
    郁弥は小さいからこそ余計かっこいい気がしてた。

    +36

    -0

  • 400. 匿名 2023/01/29(日) 10:07:52 

    >>368
    いえいえ。フミヤには歌唱印税が入ってた?から
    作詞・作曲は他のメンバーにと考えてたんでしょうか…

    +7

    -0

  • 401. 匿名 2023/01/29(日) 10:08:00 

    チェッカーズ主演の映画があった。
    アイドルが公園で出会った一般人と友達になる話。
    こんな風にチェッカーズと友達になれるなんて!と憧れた。

    +2

    -1

  • 402. 匿名 2023/01/29(日) 10:08:04 

    >>396
    リーダーが最初なのはいいとして名前の並び順どうしてこうなったんだろ。

    +7

    -1

  • 403. 匿名 2023/01/29(日) 10:09:15 

    >>239
    言ってた言ってた!
    でもはっきり思い出せない!

    +5

    -0

  • 404. 匿名 2023/01/29(日) 10:09:58 

    >>401
    そんな内容だった?
    タヌキかUSA?

    +3

    -0

  • 405. 匿名 2023/01/29(日) 10:11:10 

    >>403

    どういう意味だったの?

    +1

    -0

  • 406. 匿名 2023/01/29(日) 10:15:41 

    >>404
    USA。当時私が着目した友達云々はメインテーマじゃなかったんだろうね。

    +3

    -0

  • 407. 匿名 2023/01/29(日) 10:17:12 

    政治をみんな白って言ってるけど白より青っぽいと思ってしまう

    +5

    -1

  • 408. 匿名 2023/01/29(日) 10:17:18 

    フミヤが好きと言うことなのでオススメしていいものか分からないけどw
    尚之のロンリーソルジャーはその歌声にも歌詞にも衝撃を受けたのでぜひ聞いてみて欲しい1曲

    個人的にはムーンライト・レヴュー50s'と
    アルバムはGOを勧めたいです

    +27

    -1

  • 409. 匿名 2023/01/29(日) 10:24:27 

    >>44
    あの小ささが斬新だったよね

    +22

    -0

  • 410. 匿名 2023/01/29(日) 10:29:32 

    >>397
    解散後からテレビでフミヤやファンがされたら嫌な話や言い方、嘘ついてワイドショー巡りしたこととか知ってる?

    クロベエの死を盾にして嘘ついた。政治ファンはたくさんいたよ、でも騒動時のその行動にショックを受けてファンでいられなくなった人はたくさんいるよ。そういうの知ってる?そういうレポも読んだ?

    それが高杢や事務所のせいだと言うならば、それはそうだとして、大人の男が実際公の場で、嘘をついてメンバーを貶めたことにはかわりがない。

    メンバーにすごく近いバンドメンバーだって「5人でいい」と言わしめるほどのショックを与えるようなできごとだった

    私だって活動時のまさはるは大好きだよ。いい曲もたくさん書いた、例えつぎはぎだとしてもね。でも騒動時の行動だけは許せない。

    +15

    -9

  • 411. 匿名 2023/01/29(日) 10:29:38 

    デビュー当時は金なかった為
    生放送終了後、女子ファンが
    出待ちで手作り弁当渡してたな

    +9

    -0

  • 412. 匿名 2023/01/29(日) 10:29:52 

    >>289
    タカモクはバラエティ向きだったよね
    よく出てたんだよ。俳優もやってた

    +23

    -1

  • 413. 匿名 2023/01/29(日) 10:30:00 

    >>409
    フミヤが「自分は体小さいけど顔も小さいからそんなにバランスは悪くない」って言っててなるほどな〜って思った。あの頃は顔の大きさってそんなに言及されることがなかったから、すごく印象に残ってる

    +38

    -1

  • 414. 匿名 2023/01/29(日) 10:31:37 

    >>399
    それは絶対!
    大きい郁弥さんなんて郁弥さんではない(笑)
    あの身長だからこそかっこいいしセクシーなのよ
    (思わず熱くなってしまった💦)

    +31

    -2

  • 415. 匿名 2023/01/29(日) 10:33:23 

    >>406
    メインテーマ何だっけ?
    尚ちゃんと浅野温子の濡れ場と映画館内で悲鳴が響き渡ったのしか覚えてない

    +9

    -0

  • 416. 匿名 2023/01/29(日) 10:36:01 

    >>414
    大きいマイキー大きいリヴァイに魅力を感じないのと一緒ね。

    +10

    -0

  • 417. 匿名 2023/01/29(日) 10:36:14 

    >>374
    ファンじゃないけど3人とも歌上手いなあと思ってたよ!外野からなんだけど3人ともキャラ立ってるのに声纏まっててスゴいなと

    +13

    -7

  • 418. 匿名 2023/01/29(日) 10:36:50 

    >>413
    さんまのまんまでさんまが『ほんまに顔ちっちゃいな~』って大袈裟に言ったら『そんな、梅干しみたいに言わないでくださいよ~』と笑ってたな

    +11

    -1

  • 419. 匿名 2023/01/29(日) 10:37:51 

    >>374
    楽器は・・・タンバリン叩けるもん!

    +17

    -0

  • 420. 匿名 2023/01/29(日) 10:38:49 

    >>368>>400
    フミヤがチェッカーズでは作詞専(1曲だけ作曲してるけど、このレベルなら作詞専言ってもいいと思う)だったのは、
    ·曲は自分以外のメンバーが自分が作るよりもいいものを作って来る
    ·歌詞は誰も書かないからじゃあ自分が書くかー
    だったから、>>368の認識で大体あってる

    +12

    -0

  • 421. 匿名 2023/01/29(日) 10:39:07 

    >>415
    そんなシーンあったんだ!
    ミュージシャンとしての仲間や周囲との葛藤の方にに重きがあったみたいだよ。

    +5

    -0

  • 422. 匿名 2023/01/29(日) 10:40:31 

    >>197
    鶴光さんです

    +2

    -9

  • 423. 匿名 2023/01/29(日) 10:42:37 

    >>44
    なんか有名な作曲家の先生がフミヤのスター性がすごいって言ってたな
    そこだけスポットライトが当たったようになって誰もが彼に曲を書きたがる、みたいな

    +45

    -1

  • 424. 匿名 2023/01/29(日) 10:43:19 

    >>415
    チェッカーズはチェッカーズとしての出演した映画だったよね。休暇中にフミヤが出会った黒人少女との話がメインテーマで進んでた気がする。その裏で急に出てきた尚之と浅野温子のキスシーンとか必要だったかな?とは今思い出すと不思議に思う笑

    +14

    -0

  • 425. 匿名 2023/01/29(日) 10:44:23 

    とにかくすごい人気で女の子が倒れる、みたいなの聞いたことある

    +6

    -2

  • 426. 匿名 2023/01/29(日) 10:48:06 

    >>178
    バンドブームって平成元年からじゃね?
    チェッカーズ全盛の80年代中頃もレジェンドクラスのバンドが台頭してきてたけどバンドブームっていうには程遠かったよね

    +16

    -1

  • 427. 匿名 2023/01/29(日) 10:49:55 

    >>1
    シェリーといえば尾崎豊さんじゃなくてチェッカーズ!
    歌詞カードずっと目で追って泣いたなあ

    +15

    -4

  • 428. 匿名 2023/01/29(日) 10:50:09 

    >>165
    当時のジャニーズが潰そうにも人気が凄すぎて潰せなかったって話だよね

    +21

    -2

  • 429. 匿名 2023/01/29(日) 10:50:37 

    >>291
    この紅白を見てフミヤのファンになった。上を向いて涙をこぼさないようにして歌っている姿が素敵だった。

    +20

    -1

  • 430. 匿名 2023/01/29(日) 10:51:09 

    >>412
    当時息子が見てた戦隊にも出てたな
    千葉雄大のやつ

    +1

    -1

  • 431. 匿名 2023/01/29(日) 10:51:44 

    >>400
    歌唱印税はそもそも微々たるもので(レコード/CDの売上の2%だったかな)、チェッカーズはバンドなので、ますはバンドに入り、そこからメンバーの人数で頭割りだから、更に微々たるものになる
    作曲や作詞の印税は作曲者·作詞者としてクレジットされてる人に入る

    +10

    -0

  • 432. 匿名 2023/01/29(日) 10:53:38 

    >>396
    こんな本あったんだ!知らなかった

    +8

    -0

  • 433. 匿名 2023/01/29(日) 11:00:46 

    考えたら、昨今の「170センチ無いと人権」どうたらって言う話題に
    「?そう??」
    って思ったのは藤井フミヤが私の記憶の中で踏ん張って
    異常な人気だったせいに違いない

    +31

    -2

  • 434. 匿名 2023/01/29(日) 11:00:49 

    >>89
    チェッカーズが実はタヌキでどこかの星に帰っちゃうやつだよね笑!
    先輩が部活休んで撮影にエキストラで参加して静岡の砂丘で大勢のファンのエキストラの皆さんと「行かないで〜!」と泣きながら叫んでいたのを映画館の大画面で見つけた。

    +26

    -0

  • 435. 匿名 2023/01/29(日) 11:05:57 

    >>316
    スターというのは唯一無二だから子どもは同じようにはいかないものね。だから2世って同じ道を歩いてもうまく行かないことが多いんだけど、上手いこと堅実な道を歩ませたと思う。
    もともとフジ系列の貢献度が高いから息子が入れたのはコネだろうけど、ただのタレントにしないよう子を導いた両親は賢い。

    +40

    -2

  • 436. 匿名 2023/01/29(日) 11:11:52 

    >>301
    NANAかっけーよな
    自作曲シングルの第一弾で、この曲は芹売体制では出てこない曲だったと思う
    当時はちょっと飽きがきててファンやめようかと思ってたんたけど、この曲を聴いて、自作曲体制の行く先を見たいと思い、ファンやめるのをやめたもんな
    当時はランキング番組で1位取ってる位のヒット曲なので、NHK以外ではそこら中で聴けた記憶
    発売以降、コンサートのセトリから外れる事もほぼなく、藤井フミヤやF-BLOODでも未だに歌い続けてるから、チェッカーズのメンバーにとっても思い入れのある曲だと思いたい

    NHKに関しては今は解禁されてる
    2021年の藤井フミヤの特番で披露してた

    +23

    -2

  • 437. 匿名 2023/01/29(日) 11:13:16 

    >>408
    尚之ファンだった私
    小学生の時に友達にカセットテープを借りて、A面の最後に入ってた曲がロンリーソルジャーだったんだけど、尚之が歌ってるって知らなくて(カセット余ったから他の人の曲入れたのかなー、すごい良い曲だなー)と思って何度も聴いてた
    中学生になって音楽雑誌とか自分で買えるようになって、初めて尚之の曲って知ってものすごい衝撃を受けたよ笑

    +12

    -0

  • 438. 匿名 2023/01/29(日) 11:14:04 

    クロベエさん亡くなってだいぶ経つね・・・
    最近有名バンドのドラマーが立て続けに亡くなって悲しい

    +20

    -0

  • 439. 匿名 2023/01/29(日) 11:17:14 

    >>86
    私もチェッカーズのイメージといったら、高杢のせいで真っ先にボーロ本が思い浮かぶんだけど、書いたら必ず「ボーロ本じゃないですよ?ばくろ本って読むんですよ!日本語勉強してください!」ってフルボッコされる。いやいや、こっちも知っててあえてボーロ本って書いてんだよ!と反論する私も大人気ないって思ってる。

    +71

    -2

  • 440. 匿名 2023/01/29(日) 11:17:23 

    >>2
    子守唄〜

    +11

    -1

  • 441. 匿名 2023/01/29(日) 11:18:08 

    >>388
    そんなに俺が悪いのか?って逆ギレしてたよ。

    +18

    -1

  • 442. 匿名 2023/01/29(日) 11:18:38 

    >>426
    横だけど、自分もバンドブームの期間はその認識
    チェッカーズはバンドブームの少し前に自作曲&セルフプロデュース体制に移行し、バンドブームになった頃にはチェッカーズの自作曲&セルフプロデュース体制は世間的にも当たり前になり、ちゃんとした自作自演バンドとして扱われてたので、1989年(平成元年)からのバンドブームにはうまく合流できたという印象

    +16

    -0

  • 443. 匿名 2023/01/29(日) 11:19:25 

    ジュリアに傷心は韓国人がカバーしてたよね
    これに空耳字幕つけられて爆笑した思い出
    暇潰しにどうぞ
    【空耳】ジュリアに傷心(韓国版カバー) - YouTube
    【空耳】ジュリアに傷心(韓国版カバー) - YouTubeyoutu.be

    歌:カントリーコッコ 曲:Oh My Julia">

    +4

    -7

  • 444. 匿名 2023/01/29(日) 11:20:07 

    芸能人でも子供の頃に好きだったって人多いよ。当時、子供向け番組によく出てたから。歌も子供向けみたいな曲があったと思う。

    +5

    -0

  • 445. 匿名 2023/01/29(日) 11:23:26 

    >>196
    ボーロ本騒動があったのにそこから何年も経ってから、高杢がなんかのインタビューで「クロベエが亡くなって全員揃わないから再結成できない」って言ってたの覚えてる人いませんか?
    あの時、誰もがいやいや、クロベエどうのじゃなくお前のせいだよ!と思ったはず。

    +43

    -1

  • 446. 匿名 2023/01/29(日) 11:26:27 

    >>363
    白の曲は彼が大量に持ってきた似た様な曲の中から、アレンジ部隊のCHECKERS.FAM(演奏陣+サポメン)が部分部分を抽出して繫ぎ合わせて曲に仕上げてたのが結構あるしね
    だから白曲は作曲CHECKERS.FAMと脳内変換してる
    名メロディーメーカーなんだろうけど名作曲家ではないというのが作曲家としての白の個人的な印象

    +10

    -2

  • 447. 匿名 2023/01/29(日) 11:28:45 

    >>35
    90年代生まれのふみや率凄いんじゃない?何年か前学生が手作りキーホルダーにfumiyaって書いてたし、パート先にいたイケメン君の名前もそうだった。主人に言ったら「ひとつ屋根の下かもしれん」と言ってたけど。

    +9

    -1

  • 448. 匿名 2023/01/29(日) 11:29:27 

    >>412
    俳優悪くなかったよね
    ボーロなんかしないでその道で細々とやっていけばよかったのに

    +49

    -1

  • 449. 匿名 2023/01/29(日) 11:32:40 

    >>327
    チェッカーズのアルバムならGOが一番好きだわ
    作曲作詞アレンジ歌唱等のテクニック的には後の作品になればなる程良くなるけど、完全自作アルバムだ!どうだ!!という熱量が凄い

    +20

    -0

  • 450. 匿名 2023/01/29(日) 11:34:07 

    >>58
    でもアイドルで終わらず方向転換できたのはよかった。郁弥はカー君に「昔の自分を見てるよう。俺の役目は終わった」と感じたとがるで見たことある。

    リアルタイム世代ではない者より

    +21

    -2

  • 451. 匿名 2023/01/29(日) 11:37:15 

    >>447
    90年代に出産なら80年代の子供時代にチェッカーズ通ってるから、かーちゃんフミヤファンなのかな?と思ってたが、ドラマひとつ屋根の下に役名ふみやがいたの?
    ひとつ屋根の下の頃はブラック会社勤務で、TV見れる生活じゃなかったから見てないわ

    +3

    -0

  • 452. 匿名 2023/01/29(日) 11:38:02 

    >>86
    毎回「バクロ」とプゲラしてくる奴に説明してあげている

    +38

    -0

  • 453. 匿名 2023/01/29(日) 11:45:05 

    >>410
    横からすみません
    それよくネットで言われてますけど、当時あまりテレビとかチェックしてなくて未だに分からないんですよね

    何て検索したら出てきますか?

    +6

    -0

  • 454. 匿名 2023/01/29(日) 11:48:52 

    >>62
    しいたけはもう克服したよ、
    昔は泣くほど嫌いだったのにね。
    今はなんであの頃嫌いだったのか不思議って言ってる。

    +16

    -0

  • 455. 匿名 2023/01/29(日) 11:50:08 

    >>436
    詳細ありがとうございます
    調べてみたら1987発売?なんですね
    私はファンではなかったので初めてTVで観てうきゃーこれは良いとか思ってたのが1994以降でした

    +7

    -0

  • 456. 匿名 2023/01/29(日) 11:52:04 

    代官山のBIJIN 45rpm

    +7

    -0

  • 457. 匿名 2023/01/29(日) 11:52:10 

    >>426
    平成元年にバンドブーム火付け役BOOWYはないし

    +4

    -1

  • 458. 匿名 2023/01/29(日) 11:52:13 

    >>81
    あれ?あなた私の友達だった?
    はい、結婚発表からしばらく学校行けなかったです。

    +10

    -2

  • 459. 匿名 2023/01/29(日) 11:54:34 

    >>105
    アメリカ行ったのは別にアメリカでデビューしようとした訳でも、芸能活動しに行ったわけでもないのに
    なんて通用しなくて戻ってきたって話になってんの?

    +47

    -0

  • 460. 匿名 2023/01/29(日) 11:58:29 

    songforU.S.A.のMVがエモくて可愛いんだよ!
    メンバーがお星様の工場で働いてる設定になってるんだけど、好きで何度も見た。

    +9

    -0

  • 461. 匿名 2023/01/29(日) 12:04:01 

    >>253
    スタイリストだかヘアメイクだかの勉強しに先に東京出てきてたんだよね

    +11

    -0

  • 462. 匿名 2023/01/29(日) 12:04:09 

    >>1
    フミヤは確かソロになってコンサートの時に「ほーら、本物だろう⁉️」って言ってたと聞いて、何だかなぁと思った。

    +4

    -5

  • 463. 匿名 2023/01/29(日) 12:04:59 

    >>405
    演奏を始める時、「ワン、ツー、スリー」のカウントの代わりに、「牛、べこ、牛べこそれそれ!」と言ってた気がするw

    +7

    -0

  • 464. 匿名 2023/01/29(日) 12:06:01 

    >>94
    ♪もう離さない、離さない

    +10

    -0

  • 465. 匿名 2023/01/29(日) 12:06:39 

    >>463
    可愛い😊

    +8

    -0

  • 466. 匿名 2023/01/29(日) 12:07:31 

    >>229
    詳しくありがとうございます。
    チェッカーズって5人くらいだと思ってたらメンバー多くて驚いたんですが、高杢はコーラスだけのメンバーだったってことなんですね。

    郁弥の才能やカリスマ性は天性のものって感じがするので、嫉妬すること自体がおこがましく感じてしまう…

    +29

    -4

  • 467. 匿名 2023/01/29(日) 12:08:19 

    >>244
    それまで仲良くしてきたのに解散して10年ちょい経ってから突然ぼーろ本出して不仲だったと言い出したのは高杢だけだよ、
    他のメンバーはファン第一でとても大切にしてくれてる。
    もちろん今もね。

    +28

    -1

  • 468. 匿名 2023/01/29(日) 12:10:24 

    >>459

    通用しなかったのはピンク・レディーや聖子ちゃんだよね。
    BBAだからその辺の記憶がごちゃ混ぜになってんじゃないかな。

    +22

    -1

  • 469. 匿名 2023/01/29(日) 12:10:26 

    >>451
    山本耕史の役名が文也(ふみや)だったよ。
    まぁ、私も「ひとつ屋根の下」は社会人一年目で仕事にグッタリしていた時期で見ていないわ。

    +7

    -0

  • 470. 匿名 2023/01/29(日) 12:11:18 

    >>455
    NANAは1986年10月15日発売だね
    余談だけどMステ第1回目の1曲目でもある

    +10

    -1

  • 471. 匿名 2023/01/29(日) 12:14:06 

    >>447
    漢字が【郁弥】ならファンだな

    +13

    -0

  • 472. 匿名 2023/01/29(日) 12:15:32 

    >>412
    『夕やけニャンニャン』にレギュラーで出ていたよね。
    他にもテレビ番組の司会やラジオもレギュラーパーソナリティーやってたし、ドラマにも。
    ソロのCDは売れなかった気がするけど、あんな本を出さずにタレント兼俳優として頑張れば良かったのにね。

    +37

    -0

  • 473. 匿名 2023/01/29(日) 12:18:33 

    >>430
    ゴセイジャーwww

    +4

    -0

  • 474. 匿名 2023/01/29(日) 12:19:28 

    >>1
    1984(昭和59年)にベストテン三曲同時ランクインしていた
    画像はトップテンだけど、TBSのザ・ベストテンで
    今週のスポットライトに出演
    ギザギザハートの子守唄、涙のリクエスト
    哀しくてジェラシーは何週もランクインして
    その次の星屑のステージ、ジュリアに傷心(ハートブレイク)
    あの子とスキャンダルも大ヒットしていて
    85年。86年には主演映画も公開。
    85年と89年?のお正月には特番も放送してました
    チェッカーズについて教えてください!

    +16

    -1

  • 475. 匿名 2023/01/29(日) 12:22:08 

    >>470
    凄い!極めてますね☆

    +5

    -1

  • 476. 匿名 2023/01/29(日) 12:22:18 

    フミヤがマリノって車のCMしてたから、わたしの名前がマリノになりそうになってた。父が止めたらしい。

    +25

    -0

  • 477. 匿名 2023/01/29(日) 12:26:22 

    >>96
    鶴久のまーさんかな!
    まーさんは解散してからの扱いはモテないキャラみたいだったけど、
    チェッカーズ時代は本当に人気あって、まーさんが歌う時は本当に盛り上がり最高潮~!!みたいだったよ!
    解散前にもソロコンサートやソロアルバムも出しててそりゃ~そりゃ~人気だった!
    私は尚ちゃんファンだったけどソロコンサートも行った!
    年末の武道館5デイズとかも高校生の時に行ってた!
    フミヤは異次元にカッコ可愛かった!

    +21

    -2

  • 478. 匿名 2023/01/29(日) 12:29:44 

    高杢さんが病気になった時に奥さんが天理教を信仰してて天理教に助けられたと言っていた。実際に天理で高杢さんにお会いしたけどとてもいい人だったよ

    +1

    -4

  • 479. 匿名 2023/01/29(日) 12:30:08 

    夜明けのブレスのカップリングがいい歌だよ。

    +2

    -2

  • 480. 匿名 2023/01/29(日) 12:34:46 

    神様ヘルプのカップリングもいいよ

    +5

    -0

  • 481. 匿名 2023/01/29(日) 12:37:52 

    >>477
    そうだよね
    当時、郁弥君ファンだった私もマーさんのソロコンサートにも行ったし、シングル作曲もして、メンバー内でちゃんと認められてた存在だったと思ってるよ。
    だから「しくじり先生」なんかに出て、チェッカーズ時代から解散後まで、まるでそれまでの自分が「しくじり」だったみたいな発言に凄くショックだった。
    マーさんは流されやすくて、その場にいる人が求めてるようの発言をよく考えずにしてしまう傾向があるよね。
    そこがちょっと…
    でも去年末の「いまだにファンです」では、チェッカーズ時代の不仲は否定してくれていたのは良かった。

    +16

    -0

  • 482. 匿名 2023/01/29(日) 12:42:10 

    ファイナルコンサートの映画版、去年一晩だけ映画館で上映されたの見に行きました。
    私が行った映画館はほぼ満席だったし、チェッカーズ好きな人が大勢いて嬉しかったな。
    まぁ、権利関係、チェッカーズ関連の利益がメンバーに全く行かないのは複雑ですが、チェッカーズが再注目されるのは嬉しいです。

    +8

    -0

  • 483. 匿名 2023/01/29(日) 12:43:05 

    >>257
    高杢こそエグいわ嫌いだ

    +25

    -1

  • 484. 匿名 2023/01/29(日) 12:44:03 

    TOKYO CONNECTIONのふみやくん、色気がやばい

    +20

    -1

  • 485. 匿名 2023/01/29(日) 12:44:09 

    >>144
    三田村邦彦さんと不倫騒動あったよね。

    +9

    -0

  • 486. 匿名 2023/01/29(日) 12:45:56 

    >>360
    チェッカーズ解散直後、『Little Bach』というバンドを組んだものの、上手くいかず解散。事務所を辞めて音楽活動からいったん離れたんだよね。
    数年後、当時享氏がサウンドプロデュースをしていた『WILD-G』というバンドに参加して音楽活動再開。その後『アブラーズ』でサニー徳永として活躍。

    『WILD-G』の隅富太郎さんは尚ちゃんと同じ高校。
    隅さんは、クロベエを送る会の発起人の一員でもありました。

    +19

    -1

  • 487. 匿名 2023/01/29(日) 12:50:14 

    >>340
    えー!娘の中学謎に校則「ツーブロック禁止」なんだけど、まさかのチェッカーズのせいだったのか!?

    +9

    -0

  • 488. 匿名 2023/01/29(日) 12:54:52 

    >>1
    この頃の郁弥(当時の表記)
    大好きだったわ
    このヘアスタイルも似合ってて
    カッコいいーって熱上げてたけど
    神様ヘルプの頃から
    変な髪型になっちゃって
    だんだん冷めていったな

    +12

    -1

  • 489. 匿名 2023/01/29(日) 12:59:52 

    >>36
    金ドンか金どこかのおまけの子がヒロインだったよね

    +6

    -0

  • 490. 匿名 2023/01/29(日) 13:04:12 

    >>284
    樹木希林さんがドラマの中で、亡くなった時
    ニヤニヤしながらほなさいならって言ったシーンで
    暫く鶴瓶の顔見るのを、脳が拒否するほど
    半端ない演技力だった・・・。引退した某女優さんが
    ドラマ内で妊娠したけど、女使って中絶させたのも
    酷いオッサンと当時は鶴瓶の事を思っていました。

    +8

    -0

  • 491. 匿名 2023/01/29(日) 13:04:57 

    >>251
    近所の酒屋兼日用雑貨店で『あのポスター貰えませんか?』ってダメ元で聞いたらくれたので部屋に貼ってたわ。

    +8

    -0

  • 492. 匿名 2023/01/29(日) 13:07:34 

    >>484

    TOKYO CONNECTIONならこれがいちばん好き。
    この衣装を着こなせてるのすごい。
    かっこいいなあ。

    +17

    -1

  • 493. 匿名 2023/01/29(日) 13:09:47 

    >>466
    不仲の原因は高杢なのかもしれないけど、高杢をコーラスだけしかしてないとか、おこがましいとか軽々しく言われる時悲しい。
    自分は、チェッカーズみんなが好きだったから。

    +16

    -14

  • 494. 匿名 2023/01/29(日) 13:16:06 

    >>288
    クロベエも1曲あるよね。
    本人はなかなか曲が出来なくて苦労したみたいな話だった。
    解散したあとの事を考えて(印税)曲作らせてたって、メンバーを大事にしてたって証拠だよね。

    +16

    -0

  • 495. 匿名 2023/01/29(日) 13:16:54 

    >>1
    全員揃っての再結成はみなさんが書いてるようにもうないと思うけど、フミヤ単独のライブでもチェッカーズの歌を歌うようになったらしいね。

    で、フミヤと尚之でF-Bloodって言うユニット、亨さんと裕二と尚之でアブラーズっていうユニットで今でも活動してるよ。

    ちなみに裕二さんの単独ライブではチェッカーズの曲いくつかやってくれた。写真も撮ってもらった!

    亨さん、Twitterまめに更新してくれてるから気になるライブがあれば行ってみてもいいかも。オススメします!

    +17

    -0

  • 496. 匿名 2023/01/29(日) 13:17:42 

    >>482
    私も行きました!

    +5

    -0

  • 497. 匿名 2023/01/29(日) 13:20:25 

    >>493
    チェッカーズにおいて、コーラスは重要だよね。
    フミヤくんのライブでチェッカーズの曲を聴くと、自然とコーラスを脳内再生してるよ。
    しくじり先生だったかな、まーさんが「僕は横でドゥワ~とか言ってただけなんで」みたいな発言で自分を卑下してて、冗談でもそんなこと言わないで~と悲しくなった(演出上仕方なく言ったのかもしれんけど...)。
    コーラスも含めて、全部あってのチェッカーズの楽曲だと思ってるよ。

    +29

    -1

  • 498. 匿名 2023/01/29(日) 13:23:07 

    当時はフミヤの可愛さに注目されがちなアイドル枠で出ていたけれど、今も続いていたら、渋めのいいバンドになっていたんじゃないかなって思う。
    もう叶わないのが残念だー。
    私は夜明けのブレスが好きです。

    +20

    -0

  • 499. 匿名 2023/01/29(日) 13:23:52 

    >>76
    あの映画を観に行って数十年。
    時代を経て、この春玉置さんとフミヤのライブを観に行くわ。
    感慨深い…

    +26

    -1

  • 500. 匿名 2023/01/29(日) 13:24:15 

    >>450
    ジャニさんが郁弥のファンで、カー君に似たような格好させてたって噂あったよね。

    +18

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード