ガールズちゃんねる

政府「マスクは個人の判断」 “ルール変更”みんなどうする?

5255コメント2023/02/17(金) 03:40

  • 501. 匿名 2023/01/28(土) 12:49:41 

    >>230
    私も!リップメイクもチークも楽しみ。

    +54

    -8

  • 502. 匿名 2023/01/28(土) 12:49:43 

    >>366
    目は心配にならないの?ゴーグルでもしたら?

    +33

    -29

  • 503. 匿名 2023/01/28(土) 12:50:32 

    >>5
    マスクしてる事に対して怒られたり嫌な顔されることってあまりないけどマスク外してるとどうしても「周りが嫌がってないかな」とか気になるから何となく無難につけようと思う、私も。

    +140

    -10

  • 504. 匿名 2023/01/28(土) 12:50:55 

    場所によってかな
    病院行く時はコロナ関係なく何貰うかわからないから付ける

    それ以外は外していく方向

    +4

    -0

  • 505. 匿名 2023/01/28(土) 12:51:06 

    >>462
    禁止まではいかなくても

    特に事情がない場合はできるだけはずしましょう
    ずーっとマスクをつけていたことで
    自分の顔を人前で出すことができない心の病気になってる人もいるんです

    ぐらいは先生側から言ってほしいな
    先生の言うことってやっぱり子供にとって影響が大きいから

    +26

    -7

  • 506. 匿名 2023/01/28(土) 12:51:06 

    >>50
    いやそれはさすがに付けろ
    何であんたの風邪を赤の他人が引かなきゃいけないの
    迷惑千万この上ないわ

    +25

    -2

  • 507. 匿名 2023/01/28(土) 12:51:15 

    >>482
    確かに(笑)
    うちの子供も結局ずーっと鼻マスク。
    クラスで何度もクラスターおきたけど風邪の一つもひいてない。

    +26

    -5

  • 508. 匿名 2023/01/28(土) 12:51:55 

    >>454
    攻撃的なのはマスク信者の方じゃない?
    外したくないなら好きにしたらいいのに、他人に強要するじゃん。

    +9

    -7

  • 509. 匿名 2023/01/28(土) 12:52:21 

    >>377
    まじでアホだなこいつ

    +40

    -4

  • 510. 匿名 2023/01/28(土) 12:52:53 

    >>6
    夏もコロナはかなり流行ってるのに結局外すということは元々マスクなんて大したことない対策ということよ

    +49

    -24

  • 511. 匿名 2023/01/28(土) 12:53:25 

    >>497
    特効薬ないから「私は」マスク生活は続行

    って書きなよ

    それとも「みんな」を望んでるわがままさん?

    +5

    -3

  • 512. 匿名 2023/01/28(土) 12:53:41 

    >>19
    そうなんだよね
    職場でもその話題になったけど、外すって言ってる人に限ってペラペラよく喋ってる私語の多い人なんだよねー

    +48

    -7

  • 513. 匿名 2023/01/28(土) 12:53:50 

    ツバ飛ばしたり、タンを出す人や指ペロするような人は一生マスクしててほしい

    +2

    -0

  • 514. 匿名 2023/01/28(土) 12:53:56 

    >>4
    いいねいいね!
    マスク信者はこうやって自分だけでやってくれたらいいのよ。
    好きなだけ重ねてやっちゃってー!

    +362

    -224

  • 515. 匿名 2023/01/28(土) 12:54:02 

    >>5
    顔たるむし老化が加速するから外すわ。

    +66

    -25

  • 516. 匿名 2023/01/28(土) 12:54:41 

    >>505
    学校が実質強制してきたんだからね。
    マスクしてない子怒られたり。
    お便りでもマスクしろしろ。
    マスクは必要ありません!!って強調くらいしなきゃ。
    強制しといてあとは家庭に任すって無責任。

    +21

    -3

  • 517. 匿名 2023/01/28(土) 12:54:41 

    >>306
    この間バス乗ってたら、おじさんがマスクが汚れるのが嫌なのかマスクずらしてクシャミしてて、マスクの意味…ってなった。

    +34

    -0

  • 518. 匿名 2023/01/28(土) 12:54:44 

    とりあえず今は寒波なので寒くてマスクしてるよ。顔が暖かい。
    そのうち花粉症シーズンが来るので暫くはマスクが離せないよ😞

    +5

    -0

  • 519. 匿名 2023/01/28(土) 12:54:56 

    お店のマスク着用のお願いも店ごとの判断?
    近所のスーパーとかコンビニくらいマスク持たずに出かけたいんだけど…。

    +5

    -3

  • 520. 匿名 2023/01/28(土) 12:55:13 

    >>1
    仕事(サービス業)→付ける、職場のルールに従う
    プライベートで人と会うとき→状況に合わせる
    プライベートで一人で出かけるとき→楽だから付ける

    +6

    -3

  • 521. 匿名 2023/01/28(土) 12:55:19 

    外してコロナ前のように過ごしたいけど、病院や店によってはマスクルール続けるだろうし、
    結局持ち歩かなきゃいけないのがめんどくさいなーと思う。

    +5

    -0

  • 522. 匿名 2023/01/28(土) 12:55:35 

    >>506
    移した証拠があってから言わないと、言い掛かりだよね。
    結局自分が不安になるからやめろって風潮が残れば外せない世界のまま。人を操作しようとせずに、自分の免疫を上げる努力でもしたほうがマシ。

    +3

    -7

  • 523. 匿名 2023/01/28(土) 12:56:30 

    >>1
    でも感染力見ると、職場で1人コロナになってマスクしてなかったらその場にいる人ほぼかかるんじゃないかな‥
    仕事場が回らなくなるし,相手にうつしたくないって考えると私はつけたままかな。

    +22

    -12

  • 524. 匿名 2023/01/28(土) 12:57:21 

    >>7
    あほか

    +34

    -15

  • 525. 匿名 2023/01/28(土) 12:58:14 

    これ以上加齢が進んだ状態を隠し続けていざ外した時に職場でビックリされたくないから本当は外したいけど、
    口臭が酷いから外せないなぁ

    +0

    -1

  • 526. 匿名 2023/01/28(土) 12:58:58 

    >>7
    これいつも言う人いるよねw
    一斉休校開けるときは子供殺す気?
    うちは行かせないって人かなりいたけど。あの人達ってまだずーっと子供家に閉じ込めてるのかな?

    +112

    -18

  • 527. 匿名 2023/01/28(土) 12:59:39 

    >>2
    感染対策は全くしないの?

    +23

    -57

  • 528. 匿名 2023/01/28(土) 13:00:05 

    >>67
    たとえおっさんから感染したとしても、おっさんから感染しました!って証拠ないから大丈夫だよ(笑)
    マスク、手洗いちゃんとしてたってワクチン打ってたってどこでだって感染する時は感染するんよ
    絶対あの咳してたおっさんじゃん!て100%は誰もいいきれんやろ?そもそも無症状で自分が先になってた可能性もあるんだから(笑)

    +9

    -8

  • 529. 匿名 2023/01/28(土) 13:00:31 

    >>462
    学校にいるときの子ども、特に小学生高学年〜中学生はものすごい同調圧力の中にいるから、基本的に学校ではマスク禁止にしてほしい
    でなければ、このまま日本の子どもたちは学校で永久にマスク取らないと思うよ
    このスレでも、マスク取ると不細工だの口臭やくしゃみが迷惑だのって書いてる人がたくさんいる
    マスク取ることに恐怖感持ってる人がこんなに多いのかとビックリだよ
    子どもたちはこの手の対人恐怖に耐性ないから余計に危ない
    家庭でいくらマスクの危険性を話しても、学校での同調圧力には絶対勝てない

    +23

    -3

  • 530. 匿名 2023/01/28(土) 13:00:33 

    コロナ関係ないんだけど、冬の間は外さないかな

    暖かくなったら、病院以外は外すと思う。花粉症じゃないし。

    +0

    -0

  • 531. 匿名 2023/01/28(土) 13:00:55 

    寒いし花粉症なのでまだ続けます。

    +3

    -0

  • 532. 匿名 2023/01/28(土) 13:01:13 

    >>482
    自宅警備

    +4

    -6

  • 533. 匿名 2023/01/28(土) 13:02:48 

    >>517
    前からたまに居る くしゃみの時ズラすおっさん。

    +17

    -0

  • 534. 匿名 2023/01/28(土) 13:02:56 

    >>519
    店員全員がマスク着けてたら、こっちも着けなきゃダメなの?って思うよね

    +0

    -2

  • 535. 匿名 2023/01/28(土) 13:04:34 

    >>517
    くしゃみや咳する時は私もマスク外すよ
    外して鼻と口にタオル当てる
    マスクしたままくしゃみする人いることに逆に驚く
    マスクの中、鼻も口周りもドロドロになっちゃうでしょ

    +1

    -17

  • 536. 匿名 2023/01/28(土) 13:04:41 

    >>505
    >>516
    学校単位や市単位が勝手に決めたりできることではないよ。政府の決定に従って文部科学省を通じて、各教育委員会から各学校におろされる。一教員が、外したほうがいいけどなぁ…と思っていても指導まではできないんだよ。

    政府が今まではマスクをつけましょうと言ってたけどこれからは「個人の判断」となるのなら学校も「個人の判断」になると思う。

    +7

    -0

  • 537. 匿名 2023/01/28(土) 13:04:43 

    >>50
    本来マスクは症状がある人がつける物なのよ

    +19

    -1

  • 538. 匿名 2023/01/28(土) 13:05:35 

    >>511
    マスクしたくない人は、お好きにどうぞー
    近寄らないけど

    私もダンナも子ども達は、付けるわ

    +5

    -9

  • 539. 匿名 2023/01/28(土) 13:07:16 

    >>522
    他人に移さないようにしてないのでは?

    +1

    -1

  • 540. 匿名 2023/01/28(土) 13:07:24 

    金融機関や役所、病院はマスク無しは今まで通り入室ダメで。

    入試会場も無しはない

    +2

    -5

  • 541. 匿名 2023/01/28(土) 13:07:43 

    >>538
    近寄らないとか
    そういうのやめなよ
    自分、マスクしているなら他人がノーマスクで近くにいてもどうでもよいだろ

    +7

    -8

  • 542. 匿名 2023/01/28(土) 13:09:18 

    >>483
    こういう旅館や飲食店とかスーパーとかも店内ではマスクのルールとか提示されたら嫌だわ。
    具合の悪い人だけマスクつければいいじゃないの?

    +11

    -3

  • 543. 匿名 2023/01/28(土) 13:10:23 

    >>7
    やめろ

    +1

    -3

  • 544. 匿名 2023/01/28(土) 13:10:54 

    不特定多数の人が多い場所とか電車の中ではつけるかな‥?
    今電車で咳、くしゃみ、たまにえずくような咳してる人いるし。
    あまりにも酷いと車両変えてる。

    +3

    -0

  • 545. 匿名 2023/01/28(土) 13:11:02 

    >>432
    いつならいいんだよ
    5月だよ、、、今すぐじゃないんだから良いだろ

    +31

    -3

  • 546. 匿名 2023/01/28(土) 13:11:11 

    >>541
    人を選ぶ権利あるよ。

    自分とは価値観の違う人と交流したい?

    +3

    -1

  • 547. 匿名 2023/01/28(土) 13:11:54 

    >>502
    眼鏡かけてます

    +16

    -0

  • 548. 匿名 2023/01/28(土) 13:12:10 

    夏だけ外す

    +2

    -1

  • 549. 匿名 2023/01/28(土) 13:12:11 

    外したい

    +4

    -0

  • 550. 匿名 2023/01/28(土) 13:12:14 

    マスクしない人は1割くらいかな。マスクしたい人が3割くらいで6割が様子見だから半分以上はマスクするようになりそうな気がする。

    +4

    -3

  • 551. 匿名 2023/01/28(土) 13:12:23 

    自分は外すけど 飲食店の店員さんにはつけといてほしいと思ってしまう。
    マスクによる衛生の慣れが。。

    +6

    -10

  • 552. 匿名 2023/01/28(土) 13:12:45 

    これから花粉もあるしGWくらいから外す人増えそう

    +3

    -0

  • 553. 匿名 2023/01/28(土) 13:13:24 

    マスクしてるしてないでバカが分かるよね
    どちらとは言わないけど

    +0

    -12

  • 554. 匿名 2023/01/28(土) 13:13:39 

    メイクが適当でも問題ないことと飛沫のことがあるから付けるかな
    イベントもノーマスクでの声だしオーケーになるみたいだけどちょっと不安

    +4

    -2

  • 555. 匿名 2023/01/28(土) 13:14:08 

    報道されないけど都内の小学校、黙食辞めたら子どもの感染広がり家庭に持ち込み濃厚接触者から陽性で半月ほど休んだりしているよ。

    +9

    -5

  • 556. 匿名 2023/01/28(土) 13:15:38 

    >>535
    マスクの意味ない

    +7

    -2

  • 557. 匿名 2023/01/28(土) 13:15:55 

    昨日、電車内でマスク着用して少し咳き込んでる人がいた。隣に座ってたノーマスクのおば様は隣の車両に移動してった。

    ノーマスクだからそういう状況もてっきり受け入れてるんだと思ったけど、違うんかなw
    笑っちゃった(*´ω`*)

    +8

    -11

  • 558. 匿名 2023/01/28(土) 13:17:06 

    >>532
    話通じてないタイプだね

    +4

    -3

  • 559. 匿名 2023/01/28(土) 13:17:30 

    >>509
    政府「マスクは個人の判断」 “ルール変更”みんなどうする?

    +9

    -3

  • 560. 匿名 2023/01/28(土) 13:18:11 

    >>7
    ノーマスク生活になって半年経ったけどまだ風邪すらひかないよ
    マスクに感染予防効果なんてないんだから自分の免疫高めることに気を遣って!

    +53

    -44

  • 561. 匿名 2023/01/28(土) 13:19:25 

    >>499
    酷いコメントがたくさんついたって言ってるのは、多分5類に移行するとかのトピックな気がするけど、見てきたら?
    書き方と唐突な宣言に、ちょっとマスク狂みたいな圧を感じた

    +3

    -5

  • 562. 匿名 2023/01/28(土) 13:19:29 

    >>560
    手洗いうがいもしないの?

    +8

    -6

  • 563. 匿名 2023/01/28(土) 13:20:06 

    マスクは雑貨です
    感染予防効果なんてないんだから付ける付けないは自由でしょ
    感染予防のために付けろって言うやつは薬事法違反に引っかからん?効果がないものをまるであるかのように言って強制してくるんでしょ?
    政府「マスクは個人の判断」 “ルール変更”みんなどうする?

    +7

    -7

  • 564. 匿名 2023/01/28(土) 13:21:42 

    >>536
    あー、やだやた
    政府も文科省も教員たちも、自分らが批判されないようにってことしか考えない
    マスクを外させたせいでコロナのクラスター発生した!どうしてくれるんだ!っていう批判を避けたいだけ
    長期的に子どもたちの心身の成長にとって大事なことをするという視点ないよね

    +19

    -4

  • 565. 匿名 2023/01/28(土) 13:21:47 

    >>541
    なんだよそれw自分も相手から遠ざけられてるのを気にしなきゃ良いじゃん。

    +0

    -0

  • 566. 匿名 2023/01/28(土) 13:21:56 

    >>487
    仕事中、社内は対策万全にされてるけどマスク着けてて、プライベートではほとんど着けてないし飲食店もしょっちゅう行ってる

    本当運だよねって思う笑

    +12

    -3

  • 567. 匿名 2023/01/28(土) 13:22:04 

    最近東南アジアに行ったけど、屋内屋外共にマスクとノーマスク半々だった。したい人はするし、したくない人はしない。飲食店などはマスクしてたから、日本もそう言う形になると思う。

    +2

    -0

  • 568. 匿名 2023/01/28(土) 13:22:45 

    >>341
    私も息苦しくなった

    これ、生活に支障がでるから続くと困る

    +64

    -1

  • 569. 匿名 2023/01/28(土) 13:23:48 

    妊婦だから免疫下がってる時に
    余計な菌もらわないように出産前後まで着けたい。

    +4

    -1

  • 570. 匿名 2023/01/28(土) 13:23:57 

    >>32
    鼻炎なのにマスクしてたら呼吸しにくくない?私は呼吸がしにくいから最近やっとマスク付けるのやめた
    マスクしてると苦しくて無意識に口呼吸になってたりするから
    マスクやめたら呼吸がしやすくなって口呼吸も減ったよ!

    +9

    -3

  • 571. 匿名 2023/01/28(土) 13:25:06 

    >>556
    私的にはこれから花粉症の季節なのにマスクしたままくしゃみするのが信じられない
    鼻水出るのにどうするのよ
    くしゃみ一発ごとにマスク変えてたら1日に50枚くらい必要になる

    +2

    -7

  • 572. 匿名 2023/01/28(土) 13:26:05 

    >>52
    人間は飛沫を掛け合って免疫つけて生きてきたのに、その飛沫掛け合えなくなったら免疫力弱らん?ただの風邪でも重症化するようになりそう
    もうちょっとウイルスとか免疫とかについて調べてみたらどうかな?
    過度な手洗いもアルコールも自分の免疫力下げてることに気づいて

    +64

    -26

  • 573. 匿名 2023/01/28(土) 13:27:15 

    >>4
    ここにバガがいたよw

    +22

    -111

  • 574. 匿名 2023/01/28(土) 13:27:25 

    >>563
    世界中が根拠の無いことをやってるの?

    +3

    -0

  • 575. 匿名 2023/01/28(土) 13:27:28 

    まだまだ寒いし付けるかな。

    夏になったら外す。

    +2

    -1

  • 576. 匿名 2023/01/28(土) 13:27:40 

    >>306
    それー!!そうだよね、これからだって咳やクシャミが出てるのにマスクしないのは普通に無しだと思う。付けなくて良いの意味を間違えて捉えられたら困るから、このタイミングでもう一度キチンと全国民に指導してほしい。

    +8

    -0

  • 577. 匿名 2023/01/28(土) 13:28:40 

    >>71
    アホな大人達のせいで可哀想に
    そもそも未だにマスクでウイルス感染予防が出来るって本気で思ってる人がいるのがヤバいんだよね
    こうなる前にマスク生活を終わらせるべきだった

    +60

    -17

  • 578. 匿名 2023/01/28(土) 13:29:26 

    >>560
    プラスつかないのでコメント
    私も同じくノーマスクで半年経ちましたが、元気です。
    毎日お味噌汁、緑茶を飲んでる

    +18

    -13

  • 579. 匿名 2023/01/28(土) 13:30:21 

    これからスギ花粉だし、室内車内の埃も冬場は凄いから
    とりあえず冬はマスクする

    +3

    -1

  • 580. 匿名 2023/01/28(土) 13:30:33 

    早くマスクしないで仕事したーい!
    接客業なんだけど素顔だと可愛い可愛いってチヤホヤされるからさ
    マスク生活になってからはその頻度がめちゃくちゃ下がったから寂しい笑

    +5

    -6

  • 581. 匿名 2023/01/28(土) 13:32:25 

    >>577
    弊害の方が大きい

    +12

    -3

  • 582. 匿名 2023/01/28(土) 13:34:40 

    >>357
    お疲れ様です。
    ご自分の体調に十分気を付けてください。

    +5

    -0

  • 583. 匿名 2023/01/28(土) 13:35:37 

    >>2
    どうちょうあつりょくで マスクが
    からだから はずせない!

    デロデロデロデロデロデロデロデロ デンデロン♪

    +5

    -31

  • 584. 匿名 2023/01/28(土) 13:36:14 

    >>71
    恐ろしい
    これから若い子たちの醜形恐怖症や対人恐怖症などの神経症が激増するんじゃないのか

    +83

    -5

  • 585. 匿名 2023/01/28(土) 13:36:56 

    >>407
    成長期の子供に酸素がずっと足りない状況なんて、害しかなさそう
    大人とは体の作りも免疫も、ぜんぜん違うんじゃないかな
    医師とかは業務内容で、それぞれ判断できるんでしょうけど・・・
    子供にマスクを強いる状況があっていたか、検証してほしいです


    +10

    -2

  • 586. 匿名 2023/01/28(土) 13:36:59 

    >>563
    マスクは本来、風邪を引いてる人が付けると効果があるんだよ。雑貨の欄に「物理的除去」って書いてあるでしょ。

    例えば同じ部屋にいるとして
    感染してるひとがマスクして、健康な人もマスクしてるときが一番効果がある
    感染してるひとがマスクして、健康なひとがマスクしてないのもオッケー
    感染してるひとがマスクしないで、健康なひとがマスクしてるのはあんまり意味ない

    +3

    -1

  • 587. 匿名 2023/01/28(土) 13:37:25 

    >>551
    これ言う人たまに居るけど意味がわからない。自分や一緒に行く人、客は外してても喋っててもいいの?
    飛沫がそこまで気になるなら行くなよ。

    +9

    -3

  • 588. 匿名 2023/01/28(土) 13:38:05 

    >>536
    うちの子の担任は
    色々マスクのデメリットとか話してくれるよ

    指導が無理でも
    うまく誘導はしてよ
    心ある先生なのなら

    +5

    -5

  • 589. 匿名 2023/01/28(土) 13:38:12 

    >>406
    性格の悪さが滲み出てる
    個人の判断に委ねるんだからそれぞれ放っておけばいいのに自分と違うからって批判しなくていい

    +9

    -2

  • 590. 匿名 2023/01/28(土) 13:38:18 

    >>557
    たまたまマスク忘れてただけかもだよ

    +0

    -5

  • 591. 匿名 2023/01/28(土) 13:39:23 

    >>406
    してていいじゃん
    そこまでしても外さないって相当な欠陥があるのかもしれないし

    +2

    -6

  • 592. 匿名 2023/01/28(土) 13:39:33 

    >>27
    私もこれ
    ファンデーション塗るのがかなり嫌

    +49

    -13

  • 593. 匿名 2023/01/28(土) 13:39:40 

    一生外さない
    おばちゃんは楽したいのよ

    +3

    -4

  • 594. 匿名 2023/01/28(土) 13:39:46 

    化粧めんどいし鼻水出るし花粉もあるし二度とコロナになりたくないからつける

    +3

    -2

  • 595. 匿名 2023/01/28(土) 13:40:38 

    >>512
    うちは逆にそっちタイプがコロナ脳
    人によるってことだよ

    +3

    -5

  • 596. 匿名 2023/01/28(土) 13:41:10 

    もうこういう話もうんざり。着けるのもしないのもただの個人の自由。企業や公共交通機関はマスク着用アナウンスいち早く取りやめてほしい。頼むから他人にどーしろこーしろ干渉しないでほしい。

    +5

    -3

  • 597. 匿名 2023/01/28(土) 13:41:47 

    >>501
    ねえ〜。女ですものね〜。

    +25

    -8

  • 598. 匿名 2023/01/28(土) 13:43:33 

    >>7
    もうなったから外したい

    +12

    -6

  • 599. 匿名 2023/01/28(土) 13:44:30 

    >>393
    スーパーの惣菜作ってて、仕事中はマスクだけどコロナ前は仕事じゃ無いときはみんな頑なにマスクしなかったよ。

    +7

    -0

  • 600. 匿名 2023/01/28(土) 13:45:16 

    >>529
    同意。子供には友達と思いっきり笑ってほしい。こんなことに煩わされないでほしい。

    +9

    -3

  • 601. 匿名 2023/01/28(土) 13:46:44 

    マスク着けるかくらい自分で考えましょう!

    +2

    -3

  • 602. 匿名 2023/01/28(土) 13:47:43 

    >>2
    至近距離でこっち向いて喋らないでね。
    唾や口臭浴びたくないのよ。

    +56

    -80

  • 603. 匿名 2023/01/28(土) 13:48:38 

    >>1
    人混みや、大事な予定の前はマスク。
    それ以外は、マスクなしにしようと思っています。

    +4

    -1

  • 604. 匿名 2023/01/28(土) 13:48:56 

    でも言ってるうちに、花粉の季節だよ

    +5

    -0

  • 605. 匿名 2023/01/28(土) 13:49:45 

    >>24
    店側の人間ですがこちらもつけていたいです
    でもコロナ禍前に花粉症なのでつけたい旨上に相談したら、顔を隠すのは接客として失礼みたいなこと言われて却下されました
    この先またそんなこと言い出すんじゃないかとヒヤヒヤしています
    もしそうなったらお客様から苦情でも来ない限りつけることは許されない気がして怖いです

    +53

    -12

  • 606. 匿名 2023/01/28(土) 13:50:35 

    >>11
    そう思います。
    冬は寒いからマスクしてて、春先まで花粉症でマスクしてる人多いけど、暑くなったら外したい人は外すだろうから、周りがしてなかったら外す人増えると思う。

    +143

    -2

  • 607. 匿名 2023/01/28(土) 13:51:16 

    お店側が着用要求してる限り、なかなか外せないような

    +0

    -1

  • 608. 匿名 2023/01/28(土) 13:51:27 

    マスク外したらまたブスが増えるね。

    +0

    -0

  • 609. 匿名 2023/01/28(土) 13:52:36 

    >>604
    ガルちゃんだと花粉症の時期にもマスクする事さえ許せない層がいるよね。

    コロナ前から真冬や春先にはマスクする人多かったのにね。

    +3

    -1

  • 610. 匿名 2023/01/28(土) 13:52:58 

    寒い間はつける
    あたたかくなったらはずす

    +0

    -0

  • 611. 匿名 2023/01/28(土) 13:53:08 

    >>208
    ベールとかで素顔を隠していた昔の貴族の女性みたいに素顔を隠す風習が戻ってしまうんだろうかね。
    政府「マスクは個人の判断」 “ルール変更”みんなどうする?

    +9

    -0

  • 612. 匿名 2023/01/28(土) 13:53:41 

    昨日、満員の通勤電車でノーマスクの女が鼻じゅるじゅる、咳もしてて本当に不快だった。驚いたことに、パン食ってたよ、満員電車立ってる状態で。

    怒鳴り付けて電車から摘まみ出したかった。

    満員電車ではマスク継続してほしい。

    +7

    -1

  • 613. 匿名 2023/01/28(土) 13:54:22 

    >>208
    若いのに隠しちゃうなんてもったいない。若いうちは一瞬なのに。

    +23

    -4

  • 614. 匿名 2023/01/28(土) 13:54:31 

    >>208
    自意識過剰
    誰も君に興味ないしってかんじなのにね

    +1

    -9

  • 615. 匿名 2023/01/28(土) 13:54:38 

    マスク生活になってから、通勤時に感じてた他人の吐息の臭さを感じなくなって快適になった。

    +2

    -0

  • 616. 匿名 2023/01/28(土) 13:55:29 

    >>1
    ウイグル弾圧用の監視カメラが侵略してきてるから。感染症とは別の理由で自己防衛しないといけない
    政府「マスクは個人の判断」 “ルール変更”みんなどうする?

    +3

    -1

  • 617. 匿名 2023/01/28(土) 13:57:29 

    様々な理由から、私はマスク続ける。

    まだ外さないの?暑くない?だの言って来ないでほしい。

    +2

    -1

  • 618. 匿名 2023/01/28(土) 13:58:49 

    >>551
    自分自身のの飛沫や吐息も他人からしたら不衛生だから、付けときなよ。

    +4

    -1

  • 619. 匿名 2023/01/28(土) 14:00:48 

    >>18
    吐息すら浴びたくない。
    ノーマスク生活にだった頃、たまに電車とかで隣座ってる人がため息つくと、くっさ!ってなる時ある。

    +104

    -2

  • 620. 匿名 2023/01/28(土) 14:00:50 

    役所の介護関係の仕事してるので職場ではつける。

    +0

    -0

  • 621. 匿名 2023/01/28(土) 14:01:38 

    >>4
    2枚でいいの?足りないんじゃない?!

    +69

    -75

  • 622. 匿名 2023/01/28(土) 14:02:24 

    >>271
    それ、もう、人をバイ菌扱いする精神的な病気じゃないの?w

    +19

    -40

  • 623. 匿名 2023/01/28(土) 14:02:46 

    >>202
    されないよ、コロナ前から花粉やインフル予防でマスクしてる人結構いたし大丈夫。

    +4

    -0

  • 624. 匿名 2023/01/28(土) 14:03:04 

    >>7
    病は気から

    +6

    -9

  • 625. 匿名 2023/01/28(土) 14:03:16 

    >>587
    調理してくれてる人は他人だからじゃない?
    他の客はテーブル別だし。
    調理場に虫がいるレストランは嫌だと似てる感覚だと思う。

    +0

    -3

  • 626. 匿名 2023/01/28(土) 14:04:22 

    >>1
    花粉症なんでマスクします。

    +8

    -0

  • 627. 匿名 2023/01/28(土) 14:05:00 

    マスク信者が悲しむことは何もない
    付けたいならずっと付けてればいいわけだし

    +4

    -0

  • 628. 匿名 2023/01/28(土) 14:05:52 

    >>619
    本人は気がついてないから
    逆もあるかもよ

    +6

    -4

  • 629. 匿名 2023/01/28(土) 14:05:57 

    >>7
    マスクして、手洗いうがい気をつけて、スーパーにしか行ってなかったのに感染した

    +45

    -4

  • 630. 匿名 2023/01/28(土) 14:07:00 

    仕事にはして行くと思う
    感染が怖くてとかより、メイク手抜きで済むからの理由で

    +0

    -0

  • 631. 匿名 2023/01/28(土) 14:07:17 

    >>28
    私は逆でメイク楽しみたい

    +27

    -9

  • 632. 匿名 2023/01/28(土) 14:08:20 

    もうマスクは日本の文化でしょ。世界の名物になってるのに今更外せないでしょ?海外からの観光客もガッカリするよ、

    +1

    -4

  • 633. 匿名 2023/01/28(土) 14:08:37 

    インフルと同じ扱いになるんだから
    マスク警察も激減するだろうね

    +4

    -0

  • 634. 匿名 2023/01/28(土) 14:10:03 

    >>553

    +0

    -1

  • 635. 匿名 2023/01/28(土) 14:11:18 

    バス停だったりスーパー行く為に歩く時は外すかな。店内、バス電車内はつける。夏になってもそれは変わらないかも。

    +2

    -0

  • 636. 匿名 2023/01/28(土) 14:12:26 

    >>27
    マスクしてから口元の劣化が進んだ。
    私は外して気を引き締めることにするよ。

    +68

    -7

  • 637. 匿名 2023/01/28(土) 14:12:49 

    これで外してる人が悪く言われることもなくなるのね
    いいことだわ

    +4

    -0

  • 638. 匿名 2023/01/28(土) 14:13:28 

    >>1
    調理する人がマスク触りながら(無意識)調理するのは不快

    マスクはしない派だから今みたいなほぼ強制じゃなくなったら外すけど、強制じゃ無くなればそれでいい
    したい人はすれば問題ない

    +0

    -0

  • 639. 匿名 2023/01/28(土) 14:13:58 

    コロナ前から冬と春はマスク付けてたのでそれは変わらないけど暑くなってきたら外では外すかなー。

    +0

    -0

  • 640. 匿名 2023/01/28(土) 14:14:28 

    >>24
    厨房舐めとんのか…

    +80

    -17

  • 641. 匿名 2023/01/28(土) 14:14:59 

    潔癖症の私からしたらマスクやレジの方の手袋の方が不潔に感じるのよね。都度交換するならともかく。だから外したい。

    +3

    -1

  • 642. 匿名 2023/01/28(土) 14:16:50 

    +0

    -0

  • 643. 匿名 2023/01/28(土) 14:18:00 

    >>529
    なんでだよ。集団で屋内にいるんだから1番必要な状態じゃん。頭おかしいのか。

    +2

    -8

  • 644. 匿名 2023/01/28(土) 14:18:16 

    外すよ
    今が一番若いもん

    +5

    -0

  • 645. 匿名 2023/01/28(土) 14:18:29  ID:aKOMAxGQWX 

    マスク外すよ

    +4

    -0

  • 646. 匿名 2023/01/28(土) 14:18:39 

    マスクは日本の文化。もっと誇りを持とうよ。

    +0

    -5

  • 647. 匿名 2023/01/28(土) 14:19:09 

    >>637
    あの人口臭いから外してるんだ。

    +0

    -5

  • 648. 匿名 2023/01/28(土) 14:19:23 

    >>602
    あなたマスク外すと臭いの?
    ちゃんとケアしてる?

    +51

    -13

  • 649. 匿名 2023/01/28(土) 14:19:58 

    夏場は考えるけどなんだか顔を晒すのが恥ずかしい
    マスク生活で肌荒れしてるし

    +0

    -0

  • 650. 匿名 2023/01/28(土) 14:20:53 

    >>447
    基本路上や公共の場で大声で誰かに文句つけてるのって、9割がた男性ってイメージある
    一度高齢の男性が中学生ぐらいの男の子に怒鳴り散らしてて、男の子が泣いてたの見たことあって、なにがあったか知らないけど、まあそれを仲裁してたのもおじさんだったけど
    基本的に女子供は高齢者や男性が怖くて小さくなりがちだよね

    ガルでおじさん叩きが多いのは、面と向かって言えないストレスじゃないかな
    咳とか痰とか、口周りのマナーの悪い高齢男性が多いのも事実だし

    +5

    -0

  • 651. 匿名 2023/01/28(土) 14:20:58 

    >>347
    だから、「好きにすれば」ってわざわざ書いてるのに、何読んでるんだ。個人の自由を尊重して、私からは何一つ強制していないんだけど、そういう事言うな、ってあなたは私に強制するんだな。

    +7

    -0

  • 652. 匿名 2023/01/28(土) 14:21:23 

    マスクして汗かいたら吸い込まないから滴り落ちることもあるよね
    飲食店の厨房でマスクからの汗の絞り汁
    おえーっ
    だったら黙って調理して首にタオル巻いてて汗はその都度拭き取った方が

    +0

    -1

  • 653. 匿名 2023/01/28(土) 14:22:27 

    >>605
    昔からパン屋の人つけてたなぁ

    +9

    -0

  • 654. 匿名 2023/01/28(土) 14:22:48 

    >>18
    さらに
    おじさんのコロナ飛沫とかねw口にたっぷり浴びたくないよねww

    +30

    -0

  • 655. 匿名 2023/01/28(土) 14:22:58 

    マスクで世の中が若見えしてたから、皆がマスク外すと「アレ…」ってなりそうだ。
    色んな意味で現実に戻りそうw

    +5

    -0

  • 656. 匿名 2023/01/28(土) 14:23:17 

    顔に自信がなくて、本当はマスクをつけたいから付けているだけ。だけど夏は厳しいかな。これが真実。

    +6

    -0

  • 657. 匿名 2023/01/28(土) 14:23:31 

    歯列矯正するから外ではするかな。中では外す。

    +3

    -0

  • 658. 匿名 2023/01/28(土) 14:24:10 

    >>2
    外したい人は外す。つけときたい人はつけとく。以上。

    +259

    -3

  • 659. 匿名 2023/01/28(土) 14:25:02 

    マスクすると体調悪くなるから外す。特に外では。

    +2

    -1

  • 660. 匿名 2023/01/28(土) 14:25:58 

    インフル程度ってなるかどうかねー
    10年くらいは観察しないとじゃないのー

    これからが恐怖の始まりだったらヤバいし

    +0

    -1

  • 661. 匿名 2023/01/28(土) 14:26:16 

    >>605
    顔を隠すのは何故失礼なのか❓
    マスクしていても笑顔はわかる。

    +20

    -1

  • 662. 匿名 2023/01/28(土) 14:26:19 

    >>18
    飛沫飛ばすようなオッサンに限って距離は近いしマスク外しそう
    公共の場ではつけて欲しい

    +54

    -0

  • 663. 匿名 2023/01/28(土) 14:27:26 

    >>2
    接客してるので仕事している時は必ずマスク着用します。

    +110

    -17

  • 664. 匿名 2023/01/28(土) 14:27:37 

    外食が

    コロナ飛沫添え~😱

    +0

    -1

  • 665. 匿名 2023/01/28(土) 14:28:25 

    >>3
    マスクどころか服も全部脱いで究極の解放感を得たいのか…?w

    +27

    -0

  • 666. 匿名 2023/01/28(土) 14:29:31 

    もう去年の夏から外や密集してない屋内では外してる人も多い
    サミットとかで他国の要人にマスクさせられないから焦ってるんだろうけど、コロナ以前から冬〜花粉症の時期はマスクする人多かったの偉い人やマスコミは忘れちゃったんだろうかw
    コロナがインフルと同じ扱いになったらアレルギー体質以外の人は自然に外すと思う

    +5

    -0

  • 667. 匿名 2023/01/28(土) 14:30:04 

    >>13
    職場では外せる雰囲気はないけど、わたしはプライベートでは外したい…手洗いうがい・消毒などすごい気をつけていたのにコロナになったから。。

    +92

    -3

  • 668. 匿名 2023/01/28(土) 14:30:11 

    >>625
    単なる自己中か。こういう自分の事は棚に上げて他人に強要する人、職業や立場を利用して選択させない人たくさん出てくるだろうね。
    だったら客も店のクラスターの事考えてずっとマスク会食、黙食を求められても従うんだよね。

    +3

    -0

  • 669. 匿名 2023/01/28(土) 14:33:52 

    私外はほぼ外してる〜。
    先頭切って外してやるくらいに思ってる。
    快適だよ?ぐらいに思って堂々としてる。
    みんな外していいよ?とか心の中で許可すらしてる。

    +8

    -2

  • 670. 匿名 2023/01/28(土) 14:34:06 

    >>132
    お前らもちゃんと着けろよ

    +0

    -48

  • 671. 匿名 2023/01/28(土) 14:34:19 

    >>665
    こないだ全裸で電車乗ってたら、警察に通報されたわ🤣
    刑務所ナウ😃

    +5

    -3

  • 672. 匿名 2023/01/28(土) 14:34:49 

    >>573
    お前が🤯

    +20

    -4

  • 673. 匿名 2023/01/28(土) 14:35:09 

    個人の自由って言ってもネットの掲示板では
    うだうだマスク付けてほしいってわがまま書いてそうだね

    それがマスク信者だから

    +5

    -1

  • 674. 匿名 2023/01/28(土) 14:35:16 

    >>9
    着けろ!!

    +2

    -38

  • 675. 匿名 2023/01/28(土) 14:36:52 

    >>669
    たかがマスクでそこまで昂れるのすごいなw
    みんな普通に外してるよ
    肩に力入り過ぎ

    +5

    -2

  • 676. 匿名 2023/01/28(土) 14:37:49 

    >>674
    家から出るな!

    +19

    -0

  • 677. 匿名 2023/01/28(土) 14:38:56 

    >>663
    外して接客しても別に問題なくなるよ

    +36

    -18

  • 678. 匿名 2023/01/28(土) 14:39:30 

    もともと個人の判断だったんじゃないの?
    でも図書館やブックオフ、郵便局にノーマスクで行ったら
    「マスク付けろ」と強要され郵便局ではマスクを渡されたけどね。
    ま、5月以降も店ではマスク必須だろうね。
    もうマスクは日本の伝統衣装だから

    +3

    -1

  • 679. 匿名 2023/01/28(土) 14:40:18 

    >>527
    というかマスクは不潔なだけで感染対策になってない
    感染者=ノーマスクではないのに、馬鹿の一つ覚えでマスクマスク言ってるなんて日本と一部のアジアだけだよ

    +54

    -24

  • 680. 匿名 2023/01/28(土) 14:40:56 

    >>678
    必須ではなくなるでしょ
    強制する理由がなくなるんだから
    インフルの頃からやってたなら別だけど
    コロナから始まったことだし

    +3

    -0

  • 681. 匿名 2023/01/28(土) 14:41:43 

    >>673
    コロナ前に一部若者のマスク依存は話題になってた
    パーテション無くパーソナルスペースが狭い職場が今もまだ多いからかなとその記事見た時思った
    労働環境や満員電車をなんとかしないと日本のマスク好きは変わらないのかも

    +3

    -1

  • 682. 匿名 2023/01/28(土) 14:42:38 

    >>158
    コロナ前もインフルエンザのために冬になると必ずマスクしてました、周りや電車も数人で目立つ方でしたが自分を守るためだから気にしなかった、インフルエンザもコロナもPCR検査も何度かしましたがまだかかっていない、個人ではマスクと手洗いうがい消毒、免疫を上げる努力するしかない

    +11

    -0

  • 683. 匿名 2023/01/28(土) 14:42:58 

    >>679
    世界一マスクしてる日本が世界一の陽性者数の時点で何の効果もないどころか
    逆効果だってことがわかるのにね

    まあこう書くと日本は世界一検査してるだけ厨がわくんだけどw

    +26

    -14

  • 684. 匿名 2023/01/28(土) 14:43:18 

    >>177
    わざわざマスクを外してくしゃみするオジサンもいる

    +22

    -0

  • 685. 匿名 2023/01/28(土) 14:43:55 

    >>60
    すでに外ではヤニカスおじさんがいち早くマスク外してるよね。くしゃみも咳もする奴に限ってマスク外してるから外したくても外せないわ

    +69

    -4

  • 686. 匿名 2023/01/28(土) 14:44:21 

    商業施設とか電車内はつけるかな。外とか人少ない場所なら外す

    +2

    -0

  • 687. 匿名 2023/01/28(土) 14:44:42 

    マスク代がバカにならないから外したい

    +4

    -0

  • 688. 匿名 2023/01/28(土) 14:45:34 

    自分勝手なこと言えば、飲食店はマスクしてほしい。
    もしくは、静かにしててほしい。
    「いらっしゃいませーー!!」みたいな大声出すのは勘弁してほしい。
    知ってたら行かないけど、たまにそういう店に当たってしまう。

    +1

    -6

  • 689. 匿名 2023/01/28(土) 14:46:26 

    マスク止めだす人が増えたらいっきにマスクする人減ると思うよ
    店の中はおねがいされてたからしてただけでそれがなくなったらする理由もないんだから

    +4

    -0

  • 690. 匿名 2023/01/28(土) 14:47:29 

    >>688
    外食は楽しくするものだよ
    元気に挨拶するお店はいい店

    +3

    -0

  • 691. 匿名 2023/01/28(土) 14:47:35 

    >>683
    マスクが感染対策の王様というのは大間違いというのは合ってる
    日本は検査してるから多いってのも合ってる
    厨認定厨になってしまわない様注意しよう

    +11

    -2

  • 692. 匿名 2023/01/28(土) 14:48:23 

    紫外線アレルギーだから夏はサンバリアのマスクタイプ着けてる
    本音は外したい

    +0

    -0

  • 693. 匿名 2023/01/28(土) 14:48:30 

    個性が消えて若い子目元韓国ばっかり
    せーので外してほしいw

    +0

    -0

  • 694. 匿名 2023/01/28(土) 14:49:24 

    >>602
    マスクつけ続ける方が口臭酷くなるらしいよ

    +48

    -11

  • 695. 匿名 2023/01/28(土) 14:49:53 

    >>668
    私は、あなたの考えのほうがわからんわー
    職業としてついてる仕事でマスクするの嫌なん?生物扱う場所だし、働いてる身としても仕事中マスクはごく普通に思うけどな。

    +1

    -2

  • 696. 匿名 2023/01/28(土) 14:50:34 

    >>691
    日本の検査数人口あたりだと115位だよ
    政府「マスクは個人の判断」 “ルール変更”みんなどうする?

    +7

    -1

  • 697. 匿名 2023/01/28(土) 14:51:02 

    7月ぐらいまで着けて様子見する

    +0

    -1

  • 698. 匿名 2023/01/28(土) 14:51:04 

    >>88
    街中で自撮りしてるバカとかTikTokerの動画に映り込むのはたしかに嫌だわ

    +8

    -0

  • 699. 匿名 2023/01/28(土) 14:51:24 

    >>684
    まだコロナがよくわかってない外出制限かかってた時期でもそこそこいたよw
    何のためにマスクしてるのか考えたこともない人
    ある意味、迷惑で暇なマスク警察や絶対マスクつけないマンよりもあれな人

    +9

    -0

  • 700. 匿名 2023/01/28(土) 14:53:02 

    マスク生活終わる前に歯のホワイトニング終えないと

    +1

    -0

  • 701. 匿名 2023/01/28(土) 14:54:22 

    >>29

    マスクしたところで目とかからも感染するからねー

    +39

    -25

  • 702. 匿名 2023/01/28(土) 14:54:30 

    一回でもかかっている人は、自分が重症化するかどうかわかってるから、軽くすんだ人はマスクはずしても平気!と思えるだろうし、入院までなって重症化したからマスクはずしたくない!て選べるけど、まだかかっていない人からしたら簡単にはマスクはずす選択できなくない?私はまだかかっていないんだけどコロナにかかったら自分はどの程度ですむのかわからないから怖くてマスクはずせないかも。

    +5

    -0

  • 703. 匿名 2023/01/28(土) 14:54:42 

    >>700
    ほうれい線消したりする人も多そうw

    +0

    -0

  • 704. 匿名 2023/01/28(土) 14:55:35 

    コロナ禍前に買ったリップが全部使用期限ダメになったから買い直さないと…

    +2

    -0

  • 705. 匿名 2023/01/28(土) 14:56:16 

    日本人がマスクし続けると思ってる人いるみたいだけどそれ大きな間違い
    周りがしてなきゃ外すんだよ
    見てればいい

    +12

    -1

  • 706. 匿名 2023/01/28(土) 14:57:43 

    >>701
    コロナ気にする癖に誰もゴーグルつけてないもんね

    +17

    -3

  • 707. 匿名 2023/01/28(土) 14:58:09 

    >>655
    マスクで写真何枚か撮ったけど普通に年相応って感じだった
    静止画は嘘をつかないw

    +4

    -0

  • 708. 匿名 2023/01/28(土) 14:58:21 

    単純に人混みはマスクにして人がいない場所や深夜帯は外すかな。臨機応変。夏は無理、熱中症なるわ

    +0

    -0

  • 709. 匿名 2023/01/28(土) 14:58:43 

    >>696
    そんなの張ったら検査数が多いから感染者多いんだって馬鹿が黙り込んじゃうでしょ

    +1

    -3

  • 710. 匿名 2023/01/28(土) 15:00:20 

    mRNA開発者のアレ聞いたら健康な人はマスク外し小さな暴露で免疫獲得した方が良いと思った

    +4

    -0

  • 711. 匿名 2023/01/28(土) 15:00:25 

    >>678
    宅配ドライバーなんてマスクしていても消毒液掛けられたり、それと車内ではずしてやすんでいただけでもクレームばんばん電話あったし。隔世の感あるな…

    +1

    -0

  • 712. 匿名 2023/01/28(土) 15:00:37 

    >>705
    ワールドカップ見に行った日本人達誰もマスクしてなかったね

    +8

    -0

  • 713. 匿名 2023/01/28(土) 15:00:54 

    >>24
    (地域名)食堂ってあるじゃん?
    コロナ禍前に、あそこのオープン厨房で、飛沫防止の透明マスク?みたいなの付けてるのを初めて見たときは感動した。それまで気にもとめてなかったけど、そうだよね飛沫飛ぶよねーみたいな。
    回転寿司でのお皿カバーもそっかー!みたいな。

    +10

    -0

  • 714. 匿名 2023/01/28(土) 15:02:29 

    +0

    -0

  • 715. 匿名 2023/01/28(土) 15:03:24 

    >>16
    何この顔ムカつくw

    +102

    -1

  • 716. 匿名 2023/01/28(土) 15:04:30 

    マスクしてても花粉辛い

    花粉落ち着いたらマスク外すよー

    +0

    -0

  • 717. 匿名 2023/01/28(土) 15:05:05 

    >>60
    めっっちゃ分かる。

    +38

    -1

  • 718. 匿名 2023/01/28(土) 15:05:08 

    >>706
    酷い花粉症の人はメガネ型ゴーグルつけるね
    あと放射性物質に騒いでた頃もゴーグル売れてた
    コロナでも目の対策してる人は居たと思うよ
    でも感染症が致死率保って何年も続くなんてこれまでもなかったし、実際コロナもそんな感じ
    対策もラフな感じに変わってきてるんじゃないかなと
    もうすぐみんなマスクない生活に戻れると思う

    +4

    -1

  • 719. 匿名 2023/01/28(土) 15:05:39 

    >>457
    もしみんなマスクしてなかったらもっと感染拡大してたとは思わないのかな?

    +45

    -27

  • 720. 匿名 2023/01/28(土) 15:05:54 

    マスクは、感染を防ぐというのではなく、あくまでも人に移さないためのもの。クシャミとか飛沫は、完全には防げなくても拡がる範囲は少しでも小さくは出来ると思う。熱とか症状のある人はマスクしてほしいな〜。これは、配慮出来るか出来ないかだと思う。マスクという簡単な事で配慮出来ない人は他の事でも配慮できないからね。

    +3

    -1

  • 721. 匿名 2023/01/28(土) 15:06:01 

    >>705
    なんか永遠にし続けるって言う考えが多くてびっくりする
    さすがに日本人でもそこまでじゃない
    たぶん夏に取ってそのまま
    来年にはほとんどがしてないと思う

    +13

    -1

  • 722. 匿名 2023/01/28(土) 15:06:25 

    そもそもマスク着用は元々自由だよ
    勝手にローカルルールを作って市民に求めた企業がおかしいだけ

    +3

    -1

  • 723. 匿名 2023/01/28(土) 15:07:10 

    犬の散歩とか自転車に乗っている時などオープンエアーは場所ではしない
    施設の中や電車の中ではすると思う

    +1

    -0

  • 724. 匿名 2023/01/28(土) 15:07:41 

    >>721
    してるのが少数派になってきたら逆にずっとつけてるのが恥ずかしくなって外すと思う
    周りの顔伺ってきた日本人ならそうする

    +11

    -1

  • 725. 匿名 2023/01/28(土) 15:08:52 

    >>719
    マスクしてない国より感染が広がってるんだから
    マスクは何の関係もないってこと

    +22

    -20

  • 726. 匿名 2023/01/28(土) 15:08:57 

    インフルみたいに、予防じゃなくて確実に治せる薬ができたらマスクとる。

    +1

    -4

  • 727. 匿名 2023/01/28(土) 15:10:33 

    つける、つけない、どっちにしても、もしもマスクをつけてない状態で周りにくしゃみとかするアホがいたりしてそれが原因かは別にしてコロナ等に感染しても諦めがつく?

    +0

    -1

  • 728. 匿名 2023/01/28(土) 15:11:11 

    >>29
    マスク生活になってから風邪すら引かないので科学的な事は分からないけどマスクの効果は信用しています。
    感染した人は私の周りだと、小さなお子さんがいる家庭とか、誰かと飲食するにあたりマスクを外してご飯を食べたとかだから、その仕方ないパターン以外の感染はマスクは有効なんだと思います
    感染者の数が多いのは、仕方がないけど会食を普通にしてるからなんだと思います。
    会社の飲み会が減って嬉しいです。

    +271

    -28

  • 729. 匿名 2023/01/28(土) 15:11:57 

    >>727
    コロナ前からくしゃみなんて生理現象当たり前だし
    風邪引いてなくてもくしゃみは出るでしょ
    こんなの気にしている人なんてコロナ前は誰もいなかった

    +3

    -1

  • 730. 匿名 2023/01/28(土) 15:11:59 

    >>536
    よこ
    いろいろ言われることもあると思うけど、正しい判断だと思います。
    一教員どころか学校の校長ですら決められることではないということは社会に出ていたら普通にわかるし、マスクをうまく外すように誘導することで傷つく生徒が出てくるということも分かる人はちゃんと分かっています。

    学校の先生が言うことにはみんなちゃんと聞くから学校で言って!なんてこんな時にしか使われてない。ただでさえモンペまではいかなくても、家で学校の先生を軽んじる保護者が多くなってきて、学校の先生の権威がどんどんなくなってきてることなんて数年前から言われてるのに。結局は家で言い聞かせられない保護者が増えているだけ。

    +5

    -1

  • 731. 匿名 2023/01/28(土) 15:12:04 

    >>725
    なぜ医者がマスクをしてる?
    意味がないと言い切れるのなら医者のマスク禁止をするべきでは?

    +14

    -16

  • 732. 匿名 2023/01/28(土) 15:12:09 

    >>71
    マスクの弊害説明しろ!って言ってる人このトピにもいるけど、人前で顔出すのが恥ずかしくなるって完全に弊害だと思うんだけど。カウンセリング必要な子多いんじゃない?
    将来どうするの?

    +65

    -5

  • 733. 匿名 2023/01/28(土) 15:12:17 

    >>695
    職業としてついてる仕事で

    決めつけじゃん。
    自分達客は良くて同じ空間の店員にだけ職業柄を理由に付けさせる要求でしょ。

    +2

    -1

  • 734. 匿名 2023/01/28(土) 15:12:27 

    おっさんは本当に汚いからマスクしておいて欲しい。
    見たくないので、鼻から下だけでも隠していただきたい。

    +0

    -0

  • 735. 匿名 2023/01/28(土) 15:12:36 

    逆にするなという同調圧力が発動しそうw
    自転車走行可の歩道でゆるゆる走る優しそうな学生の前に仁王立ちして止めて説教するお年寄りみたいな人ねw
    マスクしろーからマスク外せーにジョブチェン

    +2

    -1

  • 736. 匿名 2023/01/28(土) 15:12:54 

    >>728
    関係ないよマスクは
    陽性者の9割が日常的にマスクしてるんだから

    +17

    -27

  • 737. 匿名 2023/01/28(土) 15:13:44 

    >>731
    してない医者もいるから関係ないよ

    +17

    -12

  • 738. 匿名 2023/01/28(土) 15:14:37 

    >>731
    禁止する必要はないでしょ
    つけるもつけないも自由なんだから

    +11

    -4

  • 739. 匿名 2023/01/28(土) 15:14:40 

    >>7
    咳とか、しといてよって人に限ってマスク外してるからモヤモヤする

    +109

    -4

  • 740. 匿名 2023/01/28(土) 15:15:21 

    >>735
    他人に外せという人はいないでしょ

    +2

    -1

  • 741. 匿名 2023/01/28(土) 15:15:39 

    >>551
    そういうの気にする人はそもそも外出しない方がいいよ

    +5

    -1

  • 742. 匿名 2023/01/28(土) 15:16:34 

    したいなら自分がつけてればいいじゃん
    何が不満なの?
    他人にいろいろ求めないでほしい

    +3

    -1

  • 743. 匿名 2023/01/28(土) 15:16:36 

    >>487
    マスクずっとしてたら免疫力が下がりそうだよね

    +17

    -2

  • 744. 匿名 2023/01/28(土) 15:16:45 

    >>678
    個人の判断がどうこうよりも
    仮に
    マスクしてその中で集団感染が起きる
    マスクせずその中で集団感染が起きる

    どっちに批判が行くという話。

    集団感染が起きてもその場(職場や店)に批判が行かないのなら企業側(店側)がマスクをつけろなんて言わないはず。

    +0

    -1

  • 745. 匿名 2023/01/28(土) 15:16:48 

    >>718
    致死率保ってってあるけど、怖いほどの致死率じゃなくない?
    コロナの致死率気にしてたら生きてるだけでストレスやばそうに思う。

    +6

    -3

  • 746. 匿名 2023/01/28(土) 15:17:45 

    >>744
    5類になったらそんな批判もなくなるからどうでもよくなるよ

    +2

    -1

  • 747. 匿名 2023/01/28(土) 15:18:26 

    >>738
    コロナはマスクは無意味というのを実証するため。
    医療のプロである医療従事者がマスクをしてるということは100%でなくても数%はマスクで防げるからしてるのでしょ?ということを言いたい。

    +4

    -8

  • 748. 匿名 2023/01/28(土) 15:18:56 

    コロナ死亡者の平均年齢は87歳ですよ
    日本人の平均寿命より上ですw

    これで死なないための対策を緩めるってだけ
    怖いなら外出しないで家にいればいいのに

    +8

    -1

  • 749. 匿名 2023/01/28(土) 15:19:15 

    会社でマスク無しの人居ないし、
    街中でも皆マスクしてるな
    夏まではマスク生活続きそうだ

    +4

    -2

  • 750. 匿名 2023/01/28(土) 15:19:42 

    元々インフルの流行る11月〜花粉の時期はずっとつけてた
    約半年はつけてる計算になるわ
    コロナ関係なく夏以外はずっとつけてる人割と多くない?

    +2

    -1

  • 751. 匿名 2023/01/28(土) 15:20:01 

    >>732
    うちのこ、中学入学同時にマスク生活開始だった学年なんだけど、体育のマラソンでマスク外して良いって言われてるのに、外せた子は数人だったらしいよ。
    娘はマスク外したほうが見た目が良くなるタイプの顔だから、マスク取ってると「顔に自信があるんだねぇー」とか嫌味言われるらしいし。

    +31

    -2

  • 752. 匿名 2023/01/28(土) 15:20:05 

    自由だというとまた劇場やらデパートで店員に難癖つけるのが出てきそう。

    +1

    -0

  • 753. 匿名 2023/01/28(土) 15:20:14 

    家族分の年間のマスク代って結構するから、5月8日からは咳などの症状がないときはつけないよ。

    +3

    -1

  • 754. 匿名 2023/01/28(土) 15:20:48 

    >>747
    そんな数パーセントの為に
    夏は熱中症のリスク
    付けてる障害でしわが増える
    口呼吸の原因で顔が劣化する

    つまり余計なリスクしかないってこと

    +12

    -4

  • 755. 匿名 2023/01/28(土) 15:20:58 

    >>557
    マスクしててもウイルスは出るから
    風邪うつりたくなかったんじゃない?

    +4

    -1

  • 756. 匿名 2023/01/28(土) 15:21:06 

    >>736
    9割の何割が正しく使ってるかって話かも
    728さんも飲食時の感染は防ぎようがないとしている
    自分は屋外ではもうノーマスクだけど、コロナ以前から飛行機で移動する時やビジネスホテルなどに宿泊する時は乾燥防止も兼ねてマスクしてるよ

    +13

    -0

  • 757. 匿名 2023/01/28(土) 15:21:23 

    >>737
    マスクしてない医者はコロナ患者を診たりしてる?
    コロナ患者と関わってないならはっきりいって意味のない回答。

    +7

    -6

  • 758. 匿名 2023/01/28(土) 15:21:25 

    >>661
    コロナ前は冬にマスクつけてレジしてる店員に《顔の表情が見えない》とかいう理由で客からクレーム入ることは度々あった。
    だから「仕事中のマスクは極力控えてね」と上から実際に言われてたよ。

    イオンとかでは問題になってニュースにもなってたよね。
    イオン「マスク禁止」に波紋 突然の通達、接客妨げる?:朝日新聞デジタル
    イオン「マスク禁止」に波紋 突然の通達、接客妨げる?:朝日新聞デジタルwww.asahi.com

     従業員は接客の際、原則としてマスクの着用は禁止です――。そう決めた小売店がある。マスクは表情を隠して店員の印象を悪くするのか、それとも風邪の予防のためにも認められるべきか。今年もインフルエンザの流行…

    +10

    -0

  • 759. 匿名 2023/01/28(土) 15:21:45 

    マスク警察イライラトピwww

    +10

    -3

  • 760. 匿名 2023/01/28(土) 15:22:34 

    マスク議論何回目?
    もう健康な人は外してもいいんだってば
    いつまでマスク美人の為に全国民が付き合わないといけないわけ

    +13

    -1

  • 761. 匿名 2023/01/28(土) 15:22:41 

    >>602
    ずっとマスクしてるの?臭そう

    +34

    -13

  • 762. 匿名 2023/01/28(土) 15:22:42 

    >>745
    致死率保ってないという意味の文章です
    よく読んでね

    +4

    -1

  • 763. 匿名 2023/01/28(土) 15:22:57 

    >>754
    私は老けたくないからなるべくマスク付けてない

    +8

    -7

  • 764. 匿名 2023/01/28(土) 15:23:20 

    >>125
    例え生還したとしても90代で寝込んでたら一気に筋力が落ちるので…それからの方が別の意味で大変だと思います。

    +2

    -0

  • 765. 匿名 2023/01/28(土) 15:23:41 

    >>605
    ノーマスク派ですが
    これはコロナ以前からひどいと思っていました。

    全然失礼じゃないですよね。
    風邪症状のある時やインフルの季節や花粉の季節等
    つけたい店員さんはつけてたらいいんです。

    +27

    -1

  • 766. 匿名 2023/01/28(土) 15:23:45 

    >>729
    隣でおっさんにくしゃみされたら、と~っても不快だったよ。マスクになってかなりほっとしたよ

    +2

    -0

  • 767. 匿名 2023/01/28(土) 15:24:06 

    してない人を細菌あつかいしてるような馬鹿は
    日本以外の全世界の人を病原菌だとか思ってるの?

    かなしいね

    +4

    -2

  • 768. 匿名 2023/01/28(土) 15:25:31 

    >>759
    個人の判断って言ってるのに
    まだグダグダずっと付けたいとか付けててほしいとか書いてるのがうける

    +18

    -3

  • 769. 匿名 2023/01/28(土) 15:26:39 

    元々鼻炎持ちで夏以外はつけてる事が多かったけどあの人まだマスクしてるよとか言われるのかな

    +0

    -0

  • 770. 匿名 2023/01/28(土) 15:26:48 

    >>763
    好きにしろ

    +2

    -3

  • 771. 匿名 2023/01/28(土) 15:27:18 

    ノーマスク派だけど風邪引いてるならマスクつけるよ
    症状ないのにつけるのが無駄だってこと

    +7

    -0

  • 772. 匿名 2023/01/28(土) 15:27:21 

    >>767
    陽性になって嬉々としてノーマスクで歩き回ったのをSMSにあげまくったのとかがいたからね。

    +0

    -1

  • 773. 匿名 2023/01/28(土) 15:27:34 

    外すのは抵抗あるから5月から布マスクに変える

    +2

    -1

  • 774. 匿名 2023/01/28(土) 15:27:44 

    >>724
    今まで散々ノーマスクの悪口言ってた奴がしれっと外す姿想像したら笑える

    +11

    -1

  • 775. 匿名 2023/01/28(土) 15:27:55 

    >>770
    うん、だから個人の自由だよ

    +5

    -0

  • 776. 匿名 2023/01/28(土) 15:28:33 

    わく開発者の動画見たら施設でマスク強制とかアホらしい

    アレルギーや病み上がりの方、着けたい方はどうぞ着用して下さい、でも健康な人に強制しないで

    +4

    -0

  • 777. 匿名 2023/01/28(土) 15:28:36 

    飲食店でマスク外してしゃべりながら飲食OKの時点で
    すでにコロナなんか終わってんのよ

    長引かせすぎだよこの騒動

    +7

    -0

  • 778. 匿名 2023/01/28(土) 15:29:18 

    >>752
    外しません!!!って聞いてもないのに宣言する人の中にも他人へ同じレベルの対策を求める人いるし、自分は外すけど接客なら着けるべき!って強要する人もいるしね。本当マスク1枚でいつまでもうるさい笑

    +3

    -0

  • 779. 匿名 2023/01/28(土) 15:30:04 

    ただのマスク信者はこれからも付けるから別にイライラすることないけど
    マスク警察は他人にもマスクさせたいからイライラしてしょうがないんだろうねこのトピ

    +3

    -3

  • 780. 匿名 2023/01/28(土) 15:30:17 

    >>29
    コロナ前から花粉症で11~5月まで、夏は紫外線予防でマスクしてた。冬はマスクしてると暖かいし、ずっと着ける

    +68

    -4

  • 781. 匿名 2023/01/28(土) 15:30:43 

    >>775
    うん自由だよ
    別に個人の自由に文句言ってる人いないよね、このリプの中で

    +1

    -1

  • 782. 匿名 2023/01/28(土) 15:30:50 

    >>762
    ほんとだ!ごめんなさい!

    +2

    -0

  • 783. 匿名 2023/01/28(土) 15:31:00 

    >>767
    ファイザーの人に「ワクチンより自然免疫の方が最強」言ってもらった気が変わるかもw

    +1

    -1

  • 784. 匿名 2023/01/28(土) 15:31:02 

    >>773
    なんで抵抗あるの?
    そんなにあなたのこと誰も見てないよ

    +4

    -5

  • 785. 匿名 2023/01/28(土) 15:31:37 

    >>254
    天ぷら屋で外国人店員に作りながら店長と外国人二人作り方以外にもキャッキャ私語しまくりだったよ。

    +3

    -6

  • 786. 匿名 2023/01/28(土) 15:33:15 

    >>779
    マイナス押したのはマスク警察

    +0

    -0

  • 787. 匿名 2023/01/28(土) 15:33:48 

    >>740
    そういう人は説教できるならなんでも利用するよ…
    アレルギーでマスクしていた人に風邪引いてないのにーとか欧米ではマスクは悪とか絡んでた同僚がいてコロナ禍ではマスク・ワクチン警察になってた
    最近はマスク外せばいいのにって言い始めたw
    ネット上で口汚くバトルしてる人達よりも醜悪で害をなす存在は現実にいるw

    +0

    -0

  • 788. 匿名 2023/01/28(土) 15:33:58 

    >>778
    アレルギーと病み上がりで着用する以外、『猿』

    +0

    -2

  • 789. 匿名 2023/01/28(土) 15:35:28 

    猿で実験してる…

    +0

    -0

  • 790. 匿名 2023/01/28(土) 15:36:24 

    >>788
    それどうやって見分けるの?

    +0

    -0

  • 791. 匿名 2023/01/28(土) 15:36:55 

    >>728
    私も社員の感染状況チェックする立場だけど、感染ルートはほぼそれだよね
    家庭内感染と感染者との飲食。
    マスク外すシーン以外での感染ルートは報告がないので、本当にマスクが意味無いとは思えないんよね

    家庭内感染はもうしょうがないとしても、ワイワイ騒ぐ居酒屋で飲み会みたいなのは今後も避けたい所。
    インフルでいうリレンザみたいな薬が出来たら気持ちが変わるかもしれんが

    +42

    -8

  • 792. 匿名 2023/01/28(土) 15:37:00 

    >>1
    5類になったら当分混乱するだろうから、外さないかな。
    暑い季節の屋外では外すかもだけど。

    +2

    -2

  • 793. 匿名 2023/01/28(土) 15:38:17 

    >>467
    たまたまでしょ笑 無症状だっただけかもしれないし。
    ひとり暮らしの家でしか外さないのに感染してる人もたくさんいるよ。
    それなりに意味があるんなら世界中でこんな事になってない。

    +20

    -2

  • 794. 匿名 2023/01/28(土) 15:38:36 

    >>791
    ただのインフルと同じ風邪扱いになるなら
    そんなに感染気にするのかよくわからない

    実際致死率はインフル以下だし

    +4

    -14

  • 795. 匿名 2023/01/28(土) 15:39:03 

    >>759
    5類になるってのにもイライラしてるの居てウケる

    +5

    -3

  • 796. 匿名 2023/01/28(土) 15:39:09 

    >>740
    横だけど、外せって言い出す人は頭おかしいわ。
    アレルギーだったり、喉が弱かったり、マスクする側には事情が有るって何故わからないんだ。

    +4

    -0

  • 797. 匿名 2023/01/28(土) 15:39:23 

    >>728
    他人の飲食しなきゃいいんじゃない

    +7

    -0

  • 798. 匿名 2023/01/28(土) 15:39:48 

    >>784
    人様にお見せできる顔じゃないんだよ

    +0

    -3

  • 799. 匿名 2023/01/28(土) 15:40:17 

    子は学校でマスクしてないし先生も容認してるのに
    子のクラスメイトの正義感強い子が
    マスクしないとダメなんだよーとうざい
    悪い子じゃないのはわかるけど
    人のことはほっといてくれよ

    +1

    -1

  • 800. 匿名 2023/01/28(土) 15:40:22 

    >>751
    ブスの僻みうざっ!!

    +27

    -4

  • 801. 匿名 2023/01/28(土) 15:40:30 

    >>794
    横だけど、できるならインフルエンザだって、ただの風邪だってかかりたく無いわ。
    マスクと手洗いで防げるなら、これからも続けたいと思ってるよ。

    +15

    -3

  • 802. 匿名 2023/01/28(土) 15:40:35 

    >>795
    コロナ脳で他人にいろいろ言いすぎてコロナが怖いより
    反ワクやノーマスクがむかつくからコロナ終わってほしくない
    って思考のやつらがいるんだよね

    +12

    -4

  • 803. 匿名 2023/01/28(土) 15:40:55 

    >>4
    偉い
    怖がってる人はマジでこうして欲しい

    +266

    -7

  • 804. 匿名 2023/01/28(土) 15:40:56 

    >>768
    よこ
    本当にw
    好きにしていればいいのにね、そもそも聞いてないのにわざわざ宣言しに来て自分語り始めてw

    +6

    -0

  • 805. 匿名 2023/01/28(土) 15:41:07 

    ドラッグストア店員ですが、既にコロナやインフルの人がノーマスクで来てます。絶対にマスク外せないです。

    +5

    -4

  • 806. 匿名 2023/01/28(土) 15:41:14 

    >>801
    ふせげないんだよ・・・残念ながらマスクでは

    +6

    -6

  • 807. 匿名 2023/01/28(土) 15:41:14 

    京大の先生「日本だけ全員マスクをだと海外からカモだと思われるよ」
    そうだったとおもう

    +0

    -0

  • 808. 匿名 2023/01/28(土) 15:41:32 

    私ブスだけどマスク外したい
    マスク生活で更にブスになった気がする
    肌ケアやメイク頑張ろう

    +9

    -0

  • 809. 匿名 2023/01/28(土) 15:41:52 

    着けてない人に要求するなら自分がその人の分まで何枚も着ければいいじゃん

    +6

    -1

  • 810. 匿名 2023/01/28(土) 15:41:57 

    >>804
    業者なんじゃないの?w

    +2

    -0

  • 811. 匿名 2023/01/28(土) 15:42:25 

    >>805
    お、おう、好きにせい

    +3

    -1

  • 812. 匿名 2023/01/28(土) 15:42:32 

    >>809
    それな
    電車でつけてない5人組が来たら
    五枚重ねればよろしい

    +6

    -0

  • 813. 匿名 2023/01/28(土) 15:43:25 

    >>514
    嫌味ったらしい言い方

    +284

    -67

  • 814. 匿名 2023/01/28(土) 15:43:46 

    >>805
    コロナ禍とか関係なくない?
    基本的にドラッグストアとか病院関係とか、なんかしらのウイルス持った人が多く来るんだから多少なりとも自己防衛で必要だったでしょ。

    +6

    -1

  • 815. 匿名 2023/01/28(土) 15:44:00 

    >>802
    コロナ脳あるある

    コロナは実はもうどうでもいいけど
    自分の立場が惨めになるからコロナ怖いってことにしておきたい

    +8

    -2

  • 816. 匿名 2023/01/28(土) 15:44:06 

    >>759
    反マスク反マスクって煽ってた人はどうなるんだろう?
    世界から見てもマスクしない方が通常だろうにw

    +10

    -4

  • 817. 匿名 2023/01/28(土) 15:44:18 

    >>60まじでこれ
    夏でも電車乗るときはマスクすると思うわ

    +37

    -0

  • 818. 匿名 2023/01/28(土) 15:44:31 

    私はマスクします
    コロナ前から人よりマスク付けてたしマスクをいつも家に常備してた生活なので、そこは特にぶれません

    +6

    -1

  • 819. 匿名 2023/01/28(土) 15:44:49 

    >>802
    ただの意地になってるよね

    +4

    -1

  • 820. 匿名 2023/01/28(土) 15:44:54 

    >>809
    何その考え方

    +2

    -4

  • 821. 匿名 2023/01/28(土) 15:45:12 

    >>810
    だとしたらその業者暇すぎない?w
    どんなトピにでも見掛けるんだけど
    「絶対外しません」宣言w

    +8

    -0

  • 822. 匿名 2023/01/28(土) 15:46:08 

    中国からコロナが発生
    中国許せない!
    からの中国製PCR検査受けまくって
    中国製マスクで対策してますアピール

    馬鹿なの?この人たち
    中国の鴨とはまさにこのこと

    +4

    -1

  • 823. 匿名 2023/01/28(土) 15:46:40 

    >>820
    え?なに?
    自分は着ける!あなたも周りもみんな着けて!って考えの方がおかしいと思わない?
    他人に要求するなら自分がもっと対策すればいいって思えないの?

    +3

    -1

  • 824. 匿名 2023/01/28(土) 15:47:33 

    >>821
    ワクチントピでも5類トピでも必ずいるよね

    +2

    -0

  • 825. 匿名 2023/01/28(土) 15:47:50 

    インフルエンザの時期は昔からスーパーでもどこでもマスクしてたのでしますよ。夏はしません、、笑い

    +1

    -1

  • 826. 匿名 2023/01/28(土) 15:47:59 

    本当の意味で頭のいい人はワクチンも打たないしコロナ脳マスク信者にならないよね
    だってこの騒動矛盾だらけだもん
    そんなに頭良くない自分でもさすがにそれぐらいわかったよ

    +17

    -3

  • 827. 匿名 2023/01/28(土) 15:48:04 

    >>806
    たとえ防げたとしてもさ、風邪引かないために生きてるわけじゃないんだからいつまでもマスクとかしてらんないよね
    症状があるときだけでいいんだよ

    +3

    -2

  • 828. 匿名 2023/01/28(土) 15:48:16 

    冬は寒いからつけたい
    職場でもつけたいな
    遊びに行く時とかは外したい

    +3

    -0

  • 829. 匿名 2023/01/28(土) 15:48:17 

    乗り物内ではつけるわ。屋外、広めの屋内で他人とスペース取れてたら取るわ。今まで通りということ。

    +1

    -0

  • 830. 匿名 2023/01/28(土) 15:48:23 

    コロナはよくてもノロとかインフルエンザになりたくないから11月〜2月までは毎年マスクはします。

    +1

    -1

  • 831. 匿名 2023/01/28(土) 15:48:30 

    >>24
    そんなに気になるのに外食してるのは頭がおかしいわ

    +86

    -11

  • 832. 匿名 2023/01/28(土) 15:48:37 

    風邪症状ある場合はちゃんとマスクしてもらわないと、こちらが気をつけててもうつることもある

    +1

    -0

  • 833. 匿名 2023/01/28(土) 15:49:01 

    >>468
    やはり飛沫だよね
    当然会食禁止になったよ

    +8

    -1

  • 834. 匿名 2023/01/28(土) 15:49:03 

    子供は可哀想だから外させて欲しい。大人はご自由にどうぞって感じ。

    +3

    -0

  • 835. 匿名 2023/01/28(土) 15:50:08 

    >>19
    「具合悪いんだよね」と発熱しながら出社してきた同僚
    案の定コロナ撒き散らして、ランチ一緒だった4人感染した
    前の席の私大丈夫でした 笑
    そんなの見るとやっぱりマスクしょうかなと思う

    +49

    -0

  • 836. 匿名 2023/01/28(土) 15:50:14 

    夏ははずす。暑い

    +0

    -0

  • 837. 匿名 2023/01/28(土) 15:50:45 

    >>1
    外す人がかなり増えると思うがマスク作ってる会社は生産量減らしたり廃盤にしたりするのかな。コロナ前から冬は使っていたしその場に応じてつけるつもりだけどお気に入りのやつは買っておくべきかと悩むわ。

    +5

    -0

  • 838. 匿名 2023/01/28(土) 15:50:54 

    マスク関係ないけど、あれだけ飛沫が飛ぶと思うと声のデカイ人と食事したくないなと思ってしまう

    +4

    -0

  • 839. 匿名 2023/01/28(土) 15:50:59 

    マスクしてるとどんな服着てても決まらなくない?
    晴れ着とか浴衣とか制服とか台無しだよ
    もちろんフォーマルドレスも
    うちはそんなオシャレじゃないけど街歩いててマジでこれは思う

    +6

    -1

  • 840. 匿名 2023/01/28(土) 15:51:01 

    >>87
    帰宅してすぐにお風呂に入ってる?学校でちゃんと手洗いしてるかは確認出来ないじゃん

    +2

    -13

  • 841. 匿名 2023/01/28(土) 15:51:03 

    >>14
    その感染した人たちってノーマスクだったんですか?

    +14

    -1

  • 842. 匿名 2023/01/28(土) 15:51:06 

    >>28
    そうそう。コロナ前から、スッピンの日はマスク。化粧してたらマスクつけたくない。

    +9

    -4

  • 843. 匿名 2023/01/28(土) 15:51:19 

    ・他の人がはずしてようと私はマスクし続ける!
    →うん、そうしなよ

    ・私は外すけど飲食店の人はまだつけててほしい
    ・きたないおっさんはつけててほしい
    →自己中すぎん?!

    +19

    -0

  • 844. 匿名 2023/01/28(土) 15:51:45 

    >>802
    まさに私の会社のお局それだわ
    ワクチン4回打って体調悪くなったから
    一回も打ってない私のこと恨んでて
    私が会社来ると寒い日でも窓全開にする馬鹿

    +7

    -2

  • 845. 匿名 2023/01/28(土) 15:52:03 

    >>826
    手洗いうがいもしないの?

    +2

    -6

  • 846. 匿名 2023/01/28(土) 15:52:51 

    >>341
    もらって来た人はマスク外しててなったの?

    +17

    -1

  • 847. 匿名 2023/01/28(土) 15:52:54 

    個人の判断なのに、学校で外すよう指導しろ!て人、このトピにもいるよ
    外したい人は外したらいいし、外したくない人は外さなければいい。本当に外さなきゃいけない場面では外すように言われてるんだし。
    近所の子で基礎疾患あるおじいちゃんと一緒に暮らしてるから屋内は絶対つけるって言う子いるよ。学校で外せなんて指導され出したらその子はどうなるのか。

    今の学校の先生ってほんとに大変だと思う。なんでも学校に求めすぎ。まず家でじっくり自分の子供とお話ししなきゃ

    +10

    -2

  • 848. 匿名 2023/01/28(土) 15:53:35 

    >>87
    そうやって子供は免疫をつけて成長していくものだしね。もうマスクは子供はしなくて良い。マスクしていても感染してるし。

    +45

    -5

  • 849. 匿名 2023/01/28(土) 15:53:40 

    >>426
    これ私もやだ。
    マスク何度も触った手で料理する方が嫌。

    本来プロの調理師さんって調理中に顔触る人少ないよ。

    +5

    -0

  • 850. 匿名 2023/01/28(土) 15:53:49 

    >>791
    リレンザ飲んでもインフルエンザ脳症は起きるし、起きたら死ぬんだよ
    コロナにリレンザみたいな薬ができたところで同じだから諦めなよ
    家庭内感染や外食での感染をしょうがないと認めるのなら、それ以外の感染リスク低いシチュエーションでマスク着用する意味ないわ
    本気でマスクを信じてるなら家庭内でもずっとマスクして、食事は必ず一人で部屋に閉じこもるべき
    マスク信じてるんなら中途半端するな

    +1

    -13

  • 851. 匿名 2023/01/28(土) 15:54:22 

    >>52
    それならもう人と一緒に食事はしないってことで解決ですね。

    +53

    -0

  • 852. 匿名 2023/01/28(土) 15:55:02 

    >>67嫌すぎて草

    +20

    -1

  • 853. 匿名 2023/01/28(土) 15:55:15 

    >>822
    ただのマッチポンプに気がつかない人多いからね

    +4

    -1

  • 854. 匿名 2023/01/28(土) 15:55:20 

    >>845
    それはコロナ前からしてたし
    コロナになって予防のために特別何か変えたこととかはない

    +9

    -0

  • 855. 匿名 2023/01/28(土) 15:55:20 

    >>235
    高齢者は心肺が弱くて息苦しいのかもね
    健康だとマスクしながらランニングとかも出来るけど、ご老人は呼吸浅くてマスクが疲れるのかも

    +13

    -0

  • 856. 匿名 2023/01/28(土) 15:55:27 

    >>230
    顔面に自信あるのうらやま〜

    +12

    -11

  • 857. 匿名 2023/01/28(土) 15:55:43 

    周りの状況によるかな
    でも夏の間、特に仕事中はマスクしたくないわ

    +1

    -0

  • 858. 匿名 2023/01/28(土) 15:56:10 

    >>801
    反マスクの人って手洗いやうがいはするけどマスクはしないんだろうか?w

    +5

    -1

  • 859. 匿名 2023/01/28(土) 15:56:42 

    >>843
    個人の自由になるってトピなのに下の人達は自己中だよね

    +7

    -1

  • 860. 匿名 2023/01/28(土) 15:56:53 

    >>6
    私もそれかなー
    夏は汗でマスクしてたら死にそうになる‥

    +49

    -1

  • 861. 匿名 2023/01/28(土) 15:57:13 

    >>584いや自分高校生だけどコロナ前から同世代でマスク依存の子はめちゃめちゃいたわ
    反マスクおじさんおばさんたちが、今更になって子どもが可哀想!!とかキーキー言ってるけど、論点ずれてるなーっていつも思うw

    +19

    -10

  • 862. 匿名 2023/01/28(土) 15:57:22 

    >>858
    いわゆる反マスクだけど風邪ひいたときはマスクするよ
    そうじゃないときはしないってだけ

    +8

    -0

  • 863. 匿名 2023/01/28(土) 15:57:50 

    >>1
    元々喉が弱いしアレルギーでずっとつけてた。こうなると着けてるとこじらせてる人みたいになるのも面倒だなぁ。

    +6

    -0

  • 864. 匿名 2023/01/28(土) 15:57:59 

    >>1
    もうしてないわ

    +8

    -2

  • 865. 匿名 2023/01/28(土) 15:58:06 

    >>670
    どうして?

    +22

    -1

  • 866. 匿名 2023/01/28(土) 15:58:37 

    >>114笑ったwこういう人好き

    +9

    -5

  • 867. 匿名 2023/01/28(土) 15:58:37 

    私はマスクしばらくするかも
    段ボールいっぱいのマスクがなくなるまで

    +3

    -1

  • 868. 匿名 2023/01/28(土) 15:58:49 

    >>813
    そう?

    +25

    -78

  • 869. 匿名 2023/01/28(土) 15:59:00 

    >>1
    マスク外さない
    花粉症だからどちらかといえば自分にとっては今から夏までマスク必須シーズン

    +5

    -1

  • 870. 匿名 2023/01/28(土) 15:59:03 

    >>833
    飛沫が原因とか会食禁止って話の前に会社の飲み会のせいにしてるだけで、言わないだけで社内で会食禁止してても各々家ではマスクせずに家族と食事したりプライベートでは出掛けたり飲食店に行ってる。
    プライベートでもマスク着け続けて黙食し続けて、自粛し続けてから他人の会食のせいにしろって話。

    +1

    -1

  • 871. 匿名 2023/01/28(土) 15:59:26 

    >>858
    意味を感じないマスクはしないだけ
    たとえば自分が咳が出てる時はするよ

    +5

    -1

  • 872. 匿名 2023/01/28(土) 16:00:23 

    >>229いやいるだろwマスクしてる奴はブスだ!という謎の決めつけも文句に近いと思うけど

    +9

    -1

  • 873. 匿名 2023/01/28(土) 16:00:25 

    >>815
    他人にコロナ渦だからあれしろこれしろキーキー言ってた人ほどその傾向ある

    +4

    -1

  • 874. 匿名 2023/01/28(土) 16:01:14 

    >>67
    おばさんのぺちゃくちゃ喋り続けてる飛沫を浴びるのも感染するのも、おっさんと同じくらい嫌w
    ドライマウスのおばさん多いから電車の中とかエレベーターとかで密室になるとマスク越しでも臭う。

    +7

    -1

  • 875. 匿名 2023/01/28(土) 16:02:00 

    >>175お前が言わなくても、つける人はつけるし外す人は外すんじゃない?
    ブスだからって周りの目気にしすぎだよ、少し落ち着きなよ…

    +10

    -0

  • 876. 匿名 2023/01/28(土) 16:02:05 

    >>859
    わかるわー。
    マスク信者ってなぜか他人にマスク強要してくるよね。しかも何故かいつも被害者意識強いしw
    個人の自由って言われてるんだから自分だけ黙って付けてればいいのに。

    +17

    -1

  • 877. 匿名 2023/01/28(土) 16:02:07 

    >>14
    いつまで言うのwそれ。あと5年はかかるよ

    +24

    -0

  • 878. 匿名 2023/01/28(土) 16:02:16 

    >>861
    めちゃめちゃいるか?
    そういう地域なの?

    好きにしたらいい
    今はそうならなかったはずの子まで
    小学生からマスク依存気味になってて
    その数が増加してるから問題なの

    +20

    -6

  • 879. 匿名 2023/01/28(土) 16:02:45 

    >>751
    女子ってつくづく面倒だね

    +23

    -1

  • 880. 匿名 2023/01/28(土) 16:02:46 

    >>14
    うつったっていいじゃん、べつに。

    +9

    -19

  • 881. 匿名 2023/01/28(土) 16:03:02 

    >>858
    手洗いうがいなんて風邪とかコロナとか関係なく当たり前に生活の中でしてたからし続けるよ
    マスクは必要なかったから、必要性を感じない時はしない

    +1

    -1

  • 882. 匿名 2023/01/28(土) 16:03:17 

    >>302落ちつけよw

    +2

    -0

  • 883. 匿名 2023/01/28(土) 16:03:26 

    >>341
    いつまでやるつもりなの?何年も人生無駄にしたわ

    +12

    -24

  • 884. 匿名 2023/01/28(土) 16:03:59 

    >>861
    いや全然論点ずれてないよ?
    マスク依存の子が増えてるって、完全にマスクの弊害じゃん。

    +22

    -8

  • 885. 匿名 2023/01/28(土) 16:04:33 

    >>24
    ホールで働いてる人、視界狭くて見にくそうだし、大量の食器を素早く運ぶのはマスクしてだと息苦しいだろうなと思う。
    今後、飲食店での仕事だけマスク必須が残るなら、飲食店ではパートしたくない。外国人アルバイトはとくにマスク嫌いそうだし、人手不足に悩むかもね。

    +63

    -7

  • 886. 匿名 2023/01/28(土) 16:04:41 

    >>14
    その人達はマスク外してたの?
    着けてたのに感染したんなら外してても同じじゃん。


    てか、完全に外すとかじゃなく臨機応変にするっめ人がほとんどなんだからそんな心配ならどこででも着け続けていればいいだけと思う。

    +17

    -6

  • 887. 匿名 2023/01/28(土) 16:04:44 

    >>282お前が一番神経質だろ、病院行けよ

    +3

    -1

  • 888. 匿名 2023/01/28(土) 16:04:48 

    >>235
    屋外では原則不要なんだから外しても良くない?
    なんか「おじさん」に厳しいね。
    ちなみに私も外してたし、外してる人の属性か気にしなかったけど。
    若い人も女性男性も外してる人多いですよね。

    +13

    -10

  • 889. 匿名 2023/01/28(土) 16:05:16 

    >>217これが結論だよねw
    つけようが外そうがどーーーーーでもいいよ

    +8

    -0

  • 890. 匿名 2023/01/28(土) 16:06:35 

    もう花粉も飛びはじめるしGW前くらいまでマスク外せません!

    +2

    -0

  • 891. 匿名 2023/01/28(土) 16:06:49 

    >>861
    あなたの方が論点ずれてるw
    まぁ若いから仕方ないか

    +10

    -10

  • 892. 匿名 2023/01/28(土) 16:06:58 

    >>814
    コロナ前はマスクはお客様に失礼だから基本外せって言われました。インフルとか花粉の時期も。ウエルシアです…

    +2

    -1

  • 893. 匿名 2023/01/28(土) 16:07:03 

    >>847
    >>学校で外せなんて指導され出したらその子はどうなるのか。

    どうなるもこうなるもない
    その子は家におじいちゃんがいるから外しません、それだけのこと
    家におじいちゃんのいない子、基礎疾患持っていない子、咳が出ていない子には、マスク外すよう指導しないとダメだ
    子どもは、個人の判断より同調圧力に従うので今のままだと子どもたちが自分で判断してマスク外すことはない
    中学生くらいの特に女子のマスク依存はもう看過できない異常事態
    健康な子どもたちにマスクのまま学校生活させてる国、今はもう日本しかないよ
    これがどれだけ異常なのかわからないなんてどうかしてる

    +7

    -6

  • 894. 匿名 2023/01/28(土) 16:08:23 

    >>675
    🤣

    +0

    -0

  • 895. 匿名 2023/01/28(土) 16:08:31 

    >>816
    特に煽った記憶はないけど、反マスクを主張していた人への印象は
    新型コロナが何か分からなかった時期にノーマスクをゴリ押ししてた人達は無謀
    対策し始めた頃にマスクを外せと言ってた人達は迷惑
    年数経ち弱毒化し、マスク含め色々解除する流れで殊更ノーマスク主張する必要もないのになあ
    って感じ
    マスク警察は最初から最後まで暇な正義マンによるものだと思ってる
    マスク警察も反マスクも今はほとんどネット上の生物
    仲良く喧嘩しなとしか思えない
    もし今リアルで遭遇したら、どっちサイドでも猛毒だから逃げた方がいい

    +1

    -1

  • 896. 匿名 2023/01/28(土) 16:09:29 

    >>847
    マスク警察の児童を厳しく注意してやってください

    +3

    -2

  • 897. 匿名 2023/01/28(土) 16:10:17 

    >>815
    自分の間違いが認められないなんて、ツイッターの医クラみたい。頭固すぎ。
    もう正常化の流れは止められないし、恥ずかしいだけだから意地になるのやめればいいのにね

    +3

    -1

  • 898. 匿名 2023/01/28(土) 16:10:23 

    >>751
    感染が心配とかでなく顔がどうとかの容姿をマスクに絡めるんですね。娘さんは適切に判断してマスク外したんだから偉いです。話変わるけど口元に品性宿るって昔から聞いていましたがその通りだと思う。目元はなんとかできても口元は誤魔化せない。歯並びを整えようとする感性、話し方、食べ方、機嫌の良さ全部口元に現れるから。

    +6

    -3

  • 899. 匿名 2023/01/28(土) 16:11:12 

    >>7
    大丈夫。マスクにそれほどの力はないから

    +18

    -11

  • 900. 匿名 2023/01/28(土) 16:11:25 

    >>29
    グラフを見るとワクチン始まるまではマスクと消毒で防げていたんだよね。
    日本はワクチンのせいで感染爆発したんだよ
    政府「マスクは個人の判断」 “ルール変更”みんなどうする?

    +60

    -57

  • 901. 匿名 2023/01/28(土) 16:13:36 

    >>900
    マスクと消毒なくても
    同じようなグラフだったと思うよ

    +22

    -4

  • 902. 匿名 2023/01/28(土) 16:15:13 

    >>901
    そうそうマスクと消毒は関係ないよね
    ただ単にワクチンが害だっただけ

    +16

    -10

  • 903. 匿名 2023/01/28(土) 16:15:31 

    マスクによる
    肌荒れも深刻、、

    +8

    -1

  • 904. 匿名 2023/01/28(土) 16:16:03 

    >>2
    仕事が営業だから対面だしマスクはマナーとしてするかな。プライベートはスーパーとかコンビニとかはしないかも。
    ショッピングモールとか人混みはつけます。

    +21

    -17

  • 905. 匿名 2023/01/28(土) 16:17:02 

    アデノイド顔になってる子供多くない?
    顎がほぼないような顔

    +13

    -2

  • 906. 匿名 2023/01/28(土) 16:17:28 

    >>884
    コロナ禍含め監視干渉評価社会を実感してるんだよ
    コロナ前からだけど
    20年前位の10代の女の子がメイクしなきゃ素顔見せられないと言って当時のおじさんおばさんを驚かせたけど、今はそれが更に進んで画像映像加工前は見せられないになってるのかも
    前世代のエンタメ至上主義で培われた芸能人レベル要求するルッキズムも影響してるのかもなあ
    大人が変わらないとね

    +11

    -1

  • 907. 匿名 2023/01/28(土) 16:17:41 

    >>904
    マスクがマナーってのもなくなるんじゃない?
    個人の自由ってことは

    +25

    -4

  • 908. 匿名 2023/01/28(土) 16:17:52 

    >>893
    基礎疾患持ちの家族がいる事は一例としてあげただけで、いろんな家庭の事情がある子もいる。個人の判断なんだから、もう少しマスクをつけようという家庭の判断もある。そのあたりも外せで通すべきじゃないよ。
    参観いったりしたら休み時間にマスクずらしてしゃべってる子ってけっこういない?塾だったら外してる子とか。マスクつけなくてよくなったら外す子だってたくさんいる。だからつけたい人はつけたらいいし外した人を外したらいい。

    結局のところは自分の子供ときちんと話ができず、学校に丸投げしてる証拠だと思うけど。

    +7

    -0

  • 909. 匿名 2023/01/28(土) 16:18:00 

    >>865
    ごめん。
    中国人の方でしたか🤯

    +1

    -35

  • 910. 匿名 2023/01/28(土) 16:18:00 

    >>18 おっさんてなんであんな派手に咳払いすんの。

    +85

    -1

  • 911. 匿名 2023/01/28(土) 16:18:35 

    >>192
    首の影で左は顎上げてるよね。

    +12

    -0

  • 912. 匿名 2023/01/28(土) 16:19:26 

    >>896
    教師じゃないから指導はできないけど… 5月になってまだ言われてたら学校に相談してみたら?

    +0

    -0

  • 913. 匿名 2023/01/28(土) 16:19:52 

    テレビですらマスクの口呼吸の影響放送してるのか
    政府「マスクは個人の判断」 “ルール変更”みんなどうする?

    +14

    -0

  • 914. 匿名 2023/01/28(土) 16:21:58 

    >>526
    こういうこという人っていつの話をしてるの?って逆ギレからの登校させてるよきっと
    ガルでも逆ギレしてる人いたし
    お陰で登校できて良かったで良いのにさ
    人間として素直じゃないんだよ

    +27

    -2

  • 915. 匿名 2023/01/28(土) 16:22:35 

    >>907
    食品加工工場なんかはコロナ以前からマスク着用は衛生上のルールってところも多いけど接客業はどうなるんだろうね
    着用がマナーとはならないだろうけど、少し昔みたいに着用が失礼だというのもなくなりそう
    自由がいいね

    +19

    -0

  • 916. 匿名 2023/01/28(土) 16:23:40 

    日頃からマスクしてると影響がやばいのはたしか
    寝てる時に口空いてるよって指摘されて
    マスクの影響で口呼吸になってることに気がついて
    それからマスクなるべく外してる

    +5

    -0

  • 917. 匿名 2023/01/28(土) 16:24:26 

    みんなに聞いてる時点で、みんなと同じにするだけ、が結論っていう

    +0

    -1

  • 918. 匿名 2023/01/28(土) 16:25:09 

    >>901
    初期の頃、海外に比べて感染者も死者も抑えられていたのはマスクのおかげもあると思うよ

    +14

    -10

  • 919. 匿名 2023/01/28(土) 16:25:57 

    他人にマスクを強要してきた人は一生マスク着けて欲しいわ。

    +12

    -4

  • 920. 匿名 2023/01/28(土) 16:28:43 

    >>3
    縫い合わせて洋服としてきてみる

    +2

    -0

  • 921. 匿名 2023/01/28(土) 16:28:49 

    >>916
    寝てる時の口呼吸は免疫低下しやすいからよくない
    口から色んなもの吸いこむからね

    +4

    -0

  • 922. 匿名 2023/01/28(土) 16:29:40 

    それぞれ好きにしたらいいよね
    他人の考えを自分と同じに変えることはできないんだから。
    私はどうでもいい時はつけるけど、メイク崩れるの嫌な時は外します。

    +0

    -0

  • 923. 匿名 2023/01/28(土) 16:30:39 

    >>907
    マスクがマナーはないよね
    身体的な害やデメリットがあるものをマナーとかおかしいから

    +29

    -9

  • 924. 匿名 2023/01/28(土) 16:30:54 

    >>19
    陽キャ舌鋒するどい人(自称)ほど唾とばしまくるし外したがると思う 男女年齢問わず
    そういうひとたちを信用してないので
    マスクつけておく
    相手次第だな

    +17

    -1

  • 925. 匿名 2023/01/28(土) 16:31:11 

    今はつけるかな。寒いし。乾燥でから咳みたいなの出ると、困るし、飴持ち歩いてるけどね。
    夏はサウナみたいに汗が出るので人いないとこははずして、室内でエアコン効いてたらつけるかも。
    会社ははずす様子なさそうだなぁ。

    +4

    -0

  • 926. 匿名 2023/01/28(土) 16:32:13 

    電車とか室内は絶対マスク

    日本も中国を目指そうとしてるのかね
    岸田は総理をやめてくれ

    +6

    -4

  • 927. 匿名 2023/01/28(土) 16:34:20 

    >>918
    でも、今は追いついたどころか日本の方が感染者多い
    結局、マスクでスタートダッシュが出遅れただけでしよう?
    いずれコロナには罹ることがわかったんだから、これ以上マスク続けても無駄

    +12

    -7

  • 928. 匿名 2023/01/28(土) 16:36:56 

    >>37
    1〜2年前、電車の中でくしゃみするのにわざわざマスクずらしてたおっさんいたよ
    お前なんの為にマスクしてんだよ!?ってドン引きして車両移動したわ

    +28

    -1

  • 929. 匿名 2023/01/28(土) 16:37:19 

    接客業だから外さない。ウザい客の飛沫浴びたくない

    +4

    -2

  • 930. 匿名 2023/01/28(土) 16:37:31 

    >>263
    親に口を閉じろと何度も言われた記憶
    真顔が笑っていて不謹慎とも

    +3

    -0

  • 931. 匿名 2023/01/28(土) 16:38:40 

    >>636
    ね!明らかにほうれい線深くなったしたるんだもん

    +28

    -3

  • 932. 匿名 2023/01/28(土) 16:39:47 

    >>927
    その感染者が多いのがワクチンのせいだと言ってるのでは?
    知らんけど

    +4

    -0

  • 933. 匿名 2023/01/28(土) 16:40:32 

    >>143
    まぁでも、現実でやると「コロナ脳www乙wwww」って嘲笑われたり、「マスクは百害あって一利なし!今でもつけてるやつは自分で調べることも出来ないウンチャラカンチャラ!!」って、アンチマスク派に猛批判されるのが関の山なんだよな…

    +13

    -41

  • 934. 匿名 2023/01/28(土) 16:41:07 

    >>930
    歯並び悪くなるよと昔から言われているのに、口呼吸をしやすいマスクで歯並び悪くなると書いても信じて貰えないよね。

    +5

    -0

  • 935. 匿名 2023/01/28(土) 16:41:21 

    >>514
    嫌味なババア 大声で騒いでペッペ唾跳ばしてんだろうな 下品なブス

    +136

    -68

  • 936. 匿名 2023/01/28(土) 16:41:44 

    症状がない人が長時間つけっぱなしはあまり効果なし
    政府「マスクは個人の判断」 “ルール変更”みんなどうする?

    +7

    -2

  • 937. 匿名 2023/01/28(土) 16:43:01 

    >>933
    マスク派の方が他人を馬鹿にしてくる。今日周りに誰もいないし外だから一人でマスク外していたらマスクしている婆さんから聞こえるように状況をわかっている?と馬鹿にしてくるよ。

    +19

    -16

  • 938. 匿名 2023/01/28(土) 16:43:36 

    もう外せないでしょ
    田舎で嫌な事の1つに顔をじーっと覗き込まれることがある
    興味ない人間や関わりたくない人間には顔を見せたくないと思うのは当然
    なら答えは1つ家族や恋人気の合った人間以外には外さない

    +1

    -10

  • 939. 匿名 2023/01/28(土) 16:43:58 

    >>837
    もしストックするならきちんと密封包装されてるやつがいいよ
    必ずしも個別包装である必要はないけどね
    ダニ湧くから

    +0

    -0

  • 940. 匿名 2023/01/28(土) 16:44:36 

    >>7
    なってもいいんじゃない?もう隔離しなくてもいいし

    +8

    -11

  • 941. 匿名 2023/01/28(土) 16:44:54 

    学校や企業や公共施設なんかは苦情よけのためにも政府のお墨付きがほしいんだから、個人の判断ではなく基本不要と大々的にいうべき
    着用時は強く推奨したんだからそれくらい必要

    +5

    -1

  • 942. 匿名 2023/01/28(土) 16:45:33 

    >>1
    重度の花粉症&歯列矯正を始めたばかりなので、まだまだマスク生活続けるつもりです。
    何年後かに歯並び綺麗になったら、その時考えるつもりw

    +8

    -0

  • 943. 匿名 2023/01/28(土) 16:45:49 

    >>938
    自分一人で見られないようにマスクしていれば良いじゃん。なんで他人を巻き込む?そんなに少数派が嫌?犯罪ではないのだから自分のやりたいことぐらい一人でも貫けよ。

    +4

    -1

  • 944. 匿名 2023/01/28(土) 16:47:56 

    >>363
    海辺とか特にそうだよね。
    夏の海でマスクとか異常だわ笑

    +12

    -0

  • 945. 匿名 2023/01/28(土) 16:49:32 

    暑くなってきたら外す
    とりあえず今はコロナもインフルもその他の風邪も引きたくないし、空気乾燥してるし、地味にマスクって暖かくもあるので外す気ない

    +1

    -0

  • 946. 匿名 2023/01/28(土) 16:49:56 

    >>13
    家族の目が怖い
    利用者に万が一コロナ出たら100%施設のせいにされるし外せないよねって同僚と話してたよ
    1人でもマスク信者いたら私達の仕事は外せないと思う

    +102

    -0

  • 947. 匿名 2023/01/28(土) 16:50:38 

    >>943
    誰も巻き込んでないよ
    解禁されてもマスク外さない人が一定いるだろうその中で私はこういう考え方ってだけ
    あなたもコロコロ変わるルールとコロコロ変わる自分の信念の2つに従って好きに生きればいいでしょ

    +0

    -4

  • 948. 匿名 2023/01/28(土) 16:52:22 

    >>739
    マスクしないなら他人の側を通る時は喋るのを止めるとか、咳する時は側にいる人とは反対向いて肘の内側で受け止めるとかハンカチ口にあてるとかは完璧にやって欲しいよね。

    +31

    -4

  • 949. 匿名 2023/01/28(土) 16:53:05 

    >>947
    自分の信念がコロコロ変わるからといって他人の信念がコロコロ変わると思うなよ。後、怒ってコメントに反論するくらいなら書き方に気を付けろ。

    +3

    -2

  • 950. 匿名 2023/01/28(土) 16:53:43 

    今でも外歩くときはあまり人がいない時間帯だから、外してる
    でもお店な中とか密集してるとこに行く時はこれからもつけると思う

    +1

    -1

  • 951. 匿名 2023/01/28(土) 16:54:13 

    >>905
    成長期の子供に3年間もマスクさせて顔悪くさせた学校の責任は重いよ
    将来整形するなら出してあげるべき

    +12

    -9

  • 952. 匿名 2023/01/28(土) 16:54:16 

    >>363
    すでにショッピングモールやホームセンター、スーパーなんかもノーマスクだけど何も言われないよ
    店舗によってはマスクのお願い表記やアナウンスもなくなってきてる
    もう症状ある人と着けたい人だけ着ければいいんだよ

    +18

    -9

  • 953. 匿名 2023/01/28(土) 16:54:59 

    >>951
    子供がノーマスクで苦情や手を出した大人も。

    +8

    -0

  • 954. 匿名 2023/01/28(土) 16:56:01 

    >>86
    窓口の接客業だけどアクリルのパーテーションは外さないで欲しい
    コロナ前から唾液飛ばして喋るおじさん多くて気持ち悪かったから今すごく快適

    +25

    -4

  • 955. 匿名 2023/01/28(土) 16:56:23 

    ブスな顔隠したくてマスクしてるのに外した時マスクのせいでよけいブスになるとかもう地獄じゃん

    +5

    -2

  • 956. 匿名 2023/01/28(土) 16:57:00 

    >>954
    それ拭いてるところ見たことない

    +18

    -3

  • 957. 匿名 2023/01/28(土) 16:57:46 

    >>956
    定期的に掃除しないと汚いよね。

    +14

    -0

  • 958. 匿名 2023/01/28(土) 16:58:38 

    >>1

    ホント判断基準が曖昧で優柔不断な政府。世界が五月蝿く言えば世界基準に国民が不平不満が出れば国民に
    医師会はじめ医療利権の利益が減ってるからもうちょっと引っ張ってって言われれば先延ばし。

    +8

    -0

  • 959. 匿名 2023/01/28(土) 16:58:46 

    >>876
    しかも我が儘だと指摘すると執拗に噛みついてくる。

    +4

    -1

  • 960. 匿名 2023/01/28(土) 16:59:01 

    >>954
    でも聞き取りづらくて聞き返したり近づいたり、大きな声にしたりで逆に面倒な気がするんだけど

    +12

    -3

  • 961. 匿名 2023/01/28(土) 16:59:05 

    >>956
    パーテーションは仕事終わりに毎日消毒してるよ
    どこもそうじゃない?

    +4

    -3

  • 962. 匿名 2023/01/28(土) 16:59:05 

    屋外ではもう外す。
    屋内はそこの様子によって変えると思う。

    +0

    -0

  • 963. 匿名 2023/01/28(土) 16:59:44 

    >>11
    多分そうする。
    てか、街やお店なんかの雰囲気による。

    +36

    -2

  • 964. 匿名 2023/01/28(土) 17:00:04 

    口呼吸を続けた結果がこれだからね
    整ってたのにこうなってしまうのは悲しい
    政府「マスクは個人の判断」 “ルール変更”みんなどうする?

    +8

    -4

  • 965. 匿名 2023/01/28(土) 17:00:34 

    コロナ禍に太って二重顎になっちゃったからもうコロナ関係なくマスク外せない

    +6

    -0

  • 966. 匿名 2023/01/28(土) 17:02:07 

    >>956
    換気の方が重要だと思う
    そう考えるとアクリル板とかマスクって換気するには空気のとおりがわるくてよくない

    +12

    -2

  • 967. 匿名 2023/01/28(土) 17:03:04 

    >>467
    この間うちの息子がコロナになりましたが発熱当日6人でご飯。(お酒あり)で私もマスクなしでずっと一緒にいましたが誰1人と感染しませんでしたよ。こんなケースもある。

    +11

    -7

  • 968. 匿名 2023/01/28(土) 17:04:40 

    >>965
    隠せば隠すほど、どつぼにはまりそう
    見られる意識をする事で改善することもあるけどね

    +6

    -0

  • 969. 匿名 2023/01/28(土) 17:04:48 

    毎月風邪をひいてたのにマスク生活から風邪をひかなくなったからマスクはもう手放せない

    +1

    -2

  • 970. 匿名 2023/01/28(土) 17:05:14 

    >>28
    口元って大切だと改めて実感したからこそマスクは外したいよ
    口元の緊張感がなくなるから表情筋も衰えてブスに磨きがかかっちゃう

    美容関係ないところでも口呼吸しやすくなったり良い事がないから絶対必要な場面以外では外したい

    +38

    -2

  • 971. 匿名 2023/01/28(土) 17:05:58 

    >>559
    軟式globeのマークパンサー!?懐かしいな〜

    +3

    -0

  • 972. 匿名 2023/01/28(土) 17:06:03 

    コロナ禍の前まで通り、冬はインフル対策、春は花粉対策で付ける

    +2

    -1

  • 973. 匿名 2023/01/28(土) 17:06:14 

    >>9
    マスクよりうがい手洗いや体調管理の方が重要だから外したかったら外していいよ

    +53

    -1

  • 974. 匿名 2023/01/28(土) 17:07:27 

    >>967
    結局同じ環境でもなる人ならない人がいるんだから個人差が大きいんだよね
    コロナに限らず何でもそう
    気をつけてもなる人もいれば、全く気をつけずならない人もいる
    だからマスクも他人には求めず自分がどうしたいかで決めればいい

    +17

    -0

  • 975. 匿名 2023/01/28(土) 17:07:42 

    >>959
    追加で自分一人でやれと書いても噛み付いてくる。

    +5

    -0

  • 976. 匿名 2023/01/28(土) 17:07:51 

    >>2
    するわけない。注意されたら逆ギレする。

    +58

    -38

  • 977. 匿名 2023/01/28(土) 17:09:46 

    >>900
    頭の中がワクチンしかない単細胞だけに通用するグラフw

    +9

    -17

  • 978. 匿名 2023/01/28(土) 17:10:35 

    >>366
    鼻水がかかるってどんな状況w

    +12

    -10

  • 979. 匿名 2023/01/28(土) 17:11:27 

    >>956
    横だけど
    私も窓口の仕事してるんだけど、
    私の職場ではお客さんが席を立った後に毎回消毒してる

    +3

    -0

  • 980. 匿名 2023/01/28(土) 17:11:52 

    コロナにかかって医師に聞いたけど、感染8日目9日目あたりはまだ感染させるらしいから、療養期間終わってすぐで感染させてしまう人がいるはず。
    後、発熱半日だけとか咳だけとかかなり軽い人がいるから、コロナと気付いてなくて感染させてる人もいるはず。

    +2

    -4

  • 981. 匿名 2023/01/28(土) 17:12:22 

    >>14
    自然免疫ないとずーっと波がきそう
    キリないよ
    ワクチン何回打っても止まらないし

    +29

    -2

  • 982. 匿名 2023/01/28(土) 17:12:27 

    >>90
    かなり前から知ってたんですね?!私も色々調べていましたが、情報が多すぎてどれが本当かわかりませんでした。
    やっぱりコロナの終わりはかなり前から決められていたんですね?

    +1

    -0

  • 983. 匿名 2023/01/28(土) 17:12:29 

    私は人混みではやっぱりマスクすると思う

    +4

    -5

  • 984. 匿名 2023/01/28(土) 17:14:00 

    >>24
    料理人は味見するたびにつけたりはずしたりするの?
    そっちのが汚くない?
    一日中つけたり外したりしてるマスクの方が汚いよ

    +57

    -9

  • 985. 匿名 2023/01/28(土) 17:14:28 

    >>5
    それが無難よね

    +8

    -5

  • 986. 匿名 2023/01/28(土) 17:14:47 

    >>826
    ヤバっ
    私も含めて周りみんな馬鹿ばっかりだったー
    それなりに楽しく生きてるからまぁいいや

    +1

    -7

  • 987. 匿名 2023/01/28(土) 17:15:42 

    >>892
    普通につけてる店員さんばっかだったけどな。

    +1

    -2

  • 988. 匿名 2023/01/28(土) 17:17:46 

    チャリ乗ってる時以外はするわ

    +2

    -2

  • 989. 匿名 2023/01/28(土) 17:19:20 

    >>407
    そもそも医師看護師のマスクは治療の際に血液とか体液とか防ぐ為じゃないですか?(素人考えですが)
    私の印象ですみませんがコロナ前マスクを付けている印象はあまりありません。(科によるかもしれません)
    勿論自身の体調で付けていた方はいるでしょうが。
    それにもし付けていたとしても付け方外し方、マメな交換等今の世間一般的な使用法(何回も外して使う、テーブルに置く)はしてないと思います。

    それと強制ではないので外したいときに外せてますよね。
    食事や休憩中など。ストレスの掛かり方も違うと思います。

    あくまでも私の感じ方ですみません。今検索したら循環器クリニックのHP等マスク弊害の事書いてある所ありましたよ?
    載せられませんが見てください。

    +6

    -1

  • 990. 匿名 2023/01/28(土) 17:19:51 

    >>980
    明確に感染させてるとかわかるのかな
    ウイルスに名前でも書いてあるの?
    一緒にいてもうつらない人もいるんだから、自分の健康管理しっかりすればいいのでは
    それと体調悪い人は家でゆっくり休めばいいよ

    +4

    -1

  • 991. 匿名 2023/01/28(土) 17:20:20 

    人それぞれだから仕方がないけどTwitterで
    医者が屋外問わずマスクの有無を問わないと政府が発表したのでわたしは外しました!とあげてる人がいたけど、コロナ後遺症になって自己免疫疾患になったしなんか病院でマスクないのは怖いんだけど…

    +0

    -7

  • 992. 匿名 2023/01/28(土) 17:20:32 

    マスクつけてりゃ安心ってのは違うよね
    朝から晩まで一日中つけっぱなし
    用がない時はデスクやバックにポイポイおいて
    ご飯食べて汚れた口でもまた同じのつける
    トイレにも行くし外でも中でもずーっと同じマスクつけてこれ意味あるの?って思ってた
    でもつけないとお店さえ入れないからつけてるけど

    +20

    -1

  • 993. 匿名 2023/01/28(土) 17:21:17 

    >>989
    コロナ前マスク着けてるのは歯科医と耳鼻科医くらいだったよ

    +4

    -1

  • 994. 匿名 2023/01/28(土) 17:22:54 

    >>984
    そんな頻繁に味見する?

    +0

    -12

  • 995. 匿名 2023/01/28(土) 17:22:58 

    >>5
    感染者数減ったり、特効薬出来たらはずすかもだけど

    全然そんな気配無いからねw

    +50

    -5

  • 996. 匿名 2023/01/28(土) 17:23:04 

    >>1
    何でまだマスクつけてんの?って言う人が出てこないことを願う

    +11

    -1

  • 997. 匿名 2023/01/28(土) 17:23:10 

    >>18
    くっさそうな人とか喋るだけでツバ飛んでるやつに限っていち早く外すよなー
    一生つけてろって思う
    取引先の人、喋るだけでなんで口端に唾溜まるんだろ、まじきもい。

    +51

    -4

  • 998. 匿名 2023/01/28(土) 17:23:39 

    >>992
    いやマスク信者ほどマスク信用していないよ。離れた場所にいるノーマスクにさえも怖がり、馬鹿にするから。

    +4

    -0

  • 999. 匿名 2023/01/28(土) 17:24:05 

    >>928
    マスクの内側に唾飛ぶから
    口もくせーんだわwww

    +5

    -0

  • 1000. 匿名 2023/01/28(土) 17:24:12 

    >>1
    5類になってもマスク着け続ける
    感染以上に飛沫が無理

    +6

    -3

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード