-
1. 匿名 2023/01/27(金) 20:20:09
出典:newsatcl-pctr.c.yimg.jp
元QuizKnock山上大喜、東京大学を中退「今後もクイズに携わりたい」 - KAI-YOU.net kai-you.netクイズ作家の山上大喜さんが、東京大学を中退していたことを1月27日(金)に明らかにした。
クイズ集団・QuizKnock(クイズノック)の元メンバーとしても知られる山上大喜さんは、「報告遅れてしまい申し訳ない」「多くの方に勉学を応援していただいたにも関わらず、本当に申し訳ありません」とツイートで謝罪。
現在もクイズ作家として活動しており、「今後もクイズに携わりたいと思っていますので、どうぞよろしくお願いします」と結んでいる。+15
-160
-
2. 匿名 2023/01/27(金) 20:20:36
🤓+37
-2
-
3. 匿名 2023/01/27(金) 20:20:59
ナダルのポーズ+62
-2
-
4. 匿名 2023/01/27(金) 20:21:04
>>1
もったいな+618
-8
-
5. 匿名 2023/01/27(金) 20:21:07
もったいない‥+418
-2
-
6. 匿名 2023/01/27(金) 20:21:19
>>1
大学は卒業したほうが良かったんじゃないかな+642
-2
-
7. 匿名 2023/01/27(金) 20:21:23
虫眼鏡って人?+3
-18
-
8. 匿名 2023/01/27(金) 20:21:25
まあ、食べていける仕事見つかったならいいんじゃない?+187
-7
-
9. 匿名 2023/01/27(金) 20:21:27
東大なら中退でもおぉ!ってなるしな+28
-56
-
10. 匿名 2023/01/27(金) 20:21:31
>>1
中退したら高卒+334
-8
-
11. 匿名 2023/01/27(金) 20:21:36
東大って入るより卒業するほうが簡単だよね+174
-15
-
12. 匿名 2023/01/27(金) 20:21:40
親泣いてるはず😭+251
-6
-
13. 匿名 2023/01/27(金) 20:21:49
クイズにそんな賭けなくても…
卒業だけはしとけば良いのに+400
-1
-
14. 匿名 2023/01/27(金) 20:22:03
今後も東大名乗りたいなら卒業した方がいいと思うけどね。+403
-0
-
15. 匿名 2023/01/27(金) 20:22:14
高卒とかヤダな+41
-20
-
16. 匿名 2023/01/27(金) 20:22:34
ただの高卒じゃん+89
-9
-
17. 匿名 2023/01/27(金) 20:22:57
大学卒業するために脱退したのに…
QuizKnock 山上大喜、3月末で卒業「僕がクイズをやめるときは死ぬとき」girlschannel.netQuizKnock 山上大喜、3月末で卒業「僕がクイズをやめるときは死ぬとき」 もともと、東京大学の卒業と同時にQuizKnockからも卒業するつもりだったという山上さん。しかし、今年度の大学卒業が叶わず、留年することが決定。 その理由のひとつに、QuizKnockの活動と...
+191
-0
-
18. 匿名 2023/01/27(金) 20:23:09
病気などのやむを得ない理由でなかったら、私が親ならブチ切れる。とりあえず入学金と授業料は子供から返してもらう。+118
-13
-
19. 匿名 2023/01/27(金) 20:23:26
クイズニスト+2
-0
-
20. 匿名 2023/01/27(金) 20:23:34
クイズ回答者なんて東大在学の肩書を失ったら何の意味もない。東大中退単なる無職で意味ない。東大卒、これも意味ない。だいたい大学名だけでちやほやされてクイズ回答者とかってちやほやされるのは現役東大生だから。卒業してクイズ以外の仕事に進むことを期待されてる。
クイズやタレント活動を主眼にしてる時点で、存在価値なくなるよ。+215
-9
-
21. 匿名 2023/01/27(金) 20:23:43
去年学業に専念するためにクイズの仕事やめたのに、今年留年が決まって中退する事にしたのか
なんじゃそりゃ+180
-1
-
22. 匿名 2023/01/27(金) 20:23:50
バカだなぁ+54
-8
-
23. 匿名 2023/01/27(金) 20:24:02
それならクイズノック戻ってきてほしい
山上さん結構好きだったわ+61
-6
-
24. 匿名 2023/01/27(金) 20:24:58
卒業さえしとけば後々やりたいことが出来たとき、資格の受験とかスムーズになるのにね…。
ふくらさんも中退だけど、その辺のこと考えるともったいないって思っちゃう。
そんなのしなくて良いくらいクイズ一本で食べていけることを祈るよ。+149
-1
-
25. 匿名 2023/01/27(金) 20:25:22
>>7
それ東海オンエア+7
-1
-
26. 匿名 2023/01/27(金) 20:25:28
メイリームーさんも卒業した方がいいって言ってたよ
悔いがいつまでも残るって+54
-1
-
27. 匿名 2023/01/27(金) 20:25:30
何かやりたいことがあって中退する人ってスパッとやめちゃうよね
逆にネガティブな理由で中退する人はフリーターになったり. . .+29
-1
-
28. 匿名 2023/01/27(金) 20:25:49
本末転倒
ちゃんとやりきる人だと思ってたから残念+13
-5
-
29. 匿名 2023/01/27(金) 20:26:17
東大生が作るクイズだから価値があるのでしょうに+70
-3
-
30. 匿名 2023/01/27(金) 20:27:08
もったいねーの一択+27
-0
-
31. 匿名 2023/01/27(金) 20:27:09
+27
-2
-
32. 匿名 2023/01/27(金) 20:27:27
>>9
確かに
高学歴って言われる大学なら中退でもあんまり高卒って見方はされないよね
東大なんて入れたんだからそれだけで学力の証明はされるよ+21
-21
-
33. 匿名 2023/01/27(金) 20:27:37
留年+0
-0
-
34. 匿名 2023/01/27(金) 20:27:46
>>24
ふくらさんは実質クイズノックの会社運営に深く関わってる経営陣みたいなものだからなぁ
よくクイズ番組にクイズの作問者として名前も出てるし一生それで食べていけそう+85
-1
-
35. 匿名 2023/01/27(金) 20:28:00
この人にとって東大卒というスペックは貴重なモテ要素だったと思うよ。+17
-1
-
36. 匿名 2023/01/27(金) 20:29:20
注目されてるのなんか今だけなのに
卒業しないなんて勿体なさすぎるわ‥東大卒の肩書き有無で全然変わってくるよ+101
-4
-
37. 匿名 2023/01/27(金) 20:29:56
そんなにクイズって儲かるのか+8
-0
-
38. 匿名 2023/01/27(金) 20:30:04
>>1
東大在学、又は卒業じゃないと需要ないと思う+62
-2
-
39. 匿名 2023/01/27(金) 20:30:05
山上好きなのに、ショックだよ+18
-0
-
40. 匿名 2023/01/27(金) 20:30:45
知らない人だけど、中退してまでクイズノックで生きていきたいのかな?
大丈夫?本当に+7
-8
-
41. 匿名 2023/01/27(金) 20:30:56
>>31
山上いないんですけどw+20
-0
-
42. 匿名 2023/01/27(金) 20:32:16
>>10
雅子妃とか仙谷由人とかホリエモンとかいろいろいるよ+4
-16
-
43. 匿名 2023/01/27(金) 20:32:31
>>1昨年2022年3月、山上大喜さんは、勉学に集中するため、同月末をもってQuizKnockから卒業した。
何もかも失ってるではないですか…+115
-2
-
44. 匿名 2023/01/27(金) 20:32:39
で、QuizKnockに戻って来るの?+6
-0
-
45. 匿名 2023/01/27(金) 20:32:51
学歴で生きてない笑
何がただの高卒だ、だよ!
能力ある事は証明されてるんだから例え就職する様な事になっても困らないよマジで+12
-14
-
46. 匿名 2023/01/27(金) 20:33:19
>>40
クイズノックは去年卒業してるよ+30
-0
-
47. 匿名 2023/01/27(金) 20:33:37
人生長い目でみたら、卒業したほうがいいよね。目先のことだけなら中退でもいいかもしれないけど、今後なにがあるかわからないから、狭き門に入れたんだから卒業しておいたほうが仕事につながりそうだけどな+50
-0
-
48. 匿名 2023/01/27(金) 20:33:45
クイズノックも辞めて大学も辞めて肩書き無くなったやん+50
-2
-
49. 匿名 2023/01/27(金) 20:33:52
>>9
でも高卒。+34
-3
-
50. 匿名 2023/01/27(金) 20:33:56
>>38
むしろこの人の場合そういう仕事だよね。+7
-0
-
51. 匿名 2023/01/27(金) 20:35:31
>>45
途中で投げ出す無責任な人って印象は与えてしまうかも。社会で働くって大学受験に合格しただけじゃなくて、どう卒業したかまで見られるよ。+32
-4
-
52. 匿名 2023/01/27(金) 20:35:50
東大まで行って結局高卒。。もったいない。+22
-4
-
53. 匿名 2023/01/27(金) 20:36:26
>>45
まぁ、でも高卒なのは事実だよね+19
-2
-
54. 匿名 2023/01/27(金) 20:37:13
>>17
つまり、卒業できない見込みで仕方なく中退みたいなことなんだろうか。東大の教授は厳しそうだし。+74
-0
-
55. 匿名 2023/01/27(金) 20:38:18
大学もやめてグループも辞めて…。しかもこの人無名でしょ?(伊沢さんや松丸さんみたいに有名だったらタレントとしてもいけると思うけど)
まぁ頭がいいだろうから色々プランはあるんだろうけどね。+30
-1
-
56. 匿名 2023/01/27(金) 20:40:03
>>42
皇后陛下はハーバード大卒+73
-2
-
57. 匿名 2023/01/27(金) 20:42:17
5教科7科目、頑張って受験しのに、、、+6
-0
-
58. 匿名 2023/01/27(金) 20:42:44
>>31
川上さんがQさまでた回良かったなー+11
-1
-
59. 匿名 2023/01/27(金) 20:43:17
東大の肩書きなくしたら意味なくない?
頭いいはずなのに不器用というかなんというか…+30
-1
-
60. 匿名 2023/01/27(金) 20:43:54
こう言ったら悪いけどクイズなんてくだらない
大学卒業くらい頑張ればよかったのに+23
-5
-
61. 匿名 2023/01/27(金) 20:44:15
この人にはQuizKnockが悪い方向に作用してしまったね。
話も上手くて知識も豊富で結構好感度高かったんだけどな。+69
-1
-
62. 匿名 2023/01/27(金) 20:44:46
クイズノックも辞めてたの知らなかった
山上さんこう見えてお笑いセンスとワードチョイスが絶妙で好きだったのに
大学も辞めちゃうって凡人のわたしからしたらめちゃくちゃもったいないけど、凡人には一生分からないんだろうなあ+40
-0
-
63. 匿名 2023/01/27(金) 20:45:02
QuizKnockの中で一番可愛い子だ✨
そして面白い。
闇鍋クイズ、っていう動画の第2弾に出てるんだけど、見る度に爆笑してしまう。+15
-1
-
64. 匿名 2023/01/27(金) 20:45:41
こういう人って学業でもきちんとしてるからこそ価値があるのでは??
留年してでも卒業すればいいのに+10
-3
-
65. 匿名 2023/01/27(金) 20:47:31
私は東大じゃないけど、大学中退だけは後悔してる。
20歳そこそこの子供の頃はそれがよくわかってなかった。+35
-1
-
66. 匿名 2023/01/27(金) 20:50:50
>>42
ハーバート出てから東大に行ったんよ
国家公務員試験には年齢制限があるから中退は普通
仙谷さんにしても司法試験に合格して行き先決まってからの中退だからね
留年でもしたのかベンチャーに賭けてなのかわからんがこの人の中退とは違うと思う+44
-1
-
67. 匿名 2023/01/27(金) 20:51:09
>>60
くだらないとまではならないけどこの人は東大生、東大卒のブランドこそが必要な仕事だったのにね。
今後もクイズ作家しますっていっても、この謎解きやクイズのブームも終焉は迎えるのに。今の段階でもかなり下火になってるよ。+48
-2
-
68. 匿名 2023/01/27(金) 20:52:36
おそらく東大入るレベルだと大学は行こうと思えばいつでも行けるって思うんだろうね
またどこか受験したっておそらくかなり良い大学合格するんだろうし
もったいないって言う人も多いだろうけどやりたいことを見つけるほうが難しいこともあるし、羨ましい人生でもあると思う+27
-1
-
69. 匿名 2023/01/27(金) 20:54:04
>>20
クイズ作家として問題作ったりしてるから別にいいんじゃない?
+33
-0
-
70. 匿名 2023/01/27(金) 20:54:06
>>64
留年してみ取り返しつかないくらい授業サボっちゃったんじゃないの?私も有名大卒だけど、やりたいことしたいと中退した人いたけど蓋開ければ学校サボりまくって巻返し出来ないほど単位落として辞めた人しか知らない。で、オッサンになった今でも●大中退ってプロフに書いてる。+8
-2
-
71. 匿名 2023/01/27(金) 20:55:54
なんていうか、人生色々だね+3
-0
-
72. 匿名 2023/01/27(金) 20:56:08
東大に価値があるのに
自分に価値があると勘違いした例+7
-10
-
73. 匿名 2023/01/27(金) 20:56:23
クイズってそんなに将来性のある業界なの?+6
-1
-
74. 匿名 2023/01/27(金) 20:56:25
>>69
その仕事いつまで続けられますかと言う話では。+12
-8
-
75. 匿名 2023/01/27(金) 20:56:55
自分がやりたいことをやるために東大卒の肩書は不要だと思ったから中退したんだろうね
クイズ“回答者”なら東大卒の肩書があった方が番組に呼ばれるだろうけとクイズ“作家”なら肩書要らないし
でもおばちゃんの私は折角なら卒業しとき!って思っちゃう
+41
-0
-
76. 匿名 2023/01/27(金) 20:57:03
入学するのが大変な大学ではあるけれど、やっぱり卒業生しないとその肩書き使うのはどうかと思う+7
-1
-
77. 匿名 2023/01/27(金) 20:57:24
>>1
今何年生なんだろう、あと一年くらいなら頑張って卒業したらいいのに。もったいないよね。+4
-0
-
78. 匿名 2023/01/27(金) 20:58:34
東大がもてはやされすぎて誰かしら勘違いするだろうなーって思ってたけど、ついに出たなって感じ。でもこんな無名が勘違いするとは思わなかった。+7
-11
-
79. 匿名 2023/01/27(金) 20:59:19
>>74
横だけどクイズ番組なんて昔からずっと続いてるし、その問題ってテレビ局が考えてるんじゃなくてテレビ局がクイズ作家に依頼してるんだよ
クイズ界って意外と書籍化や大会とかも多いし意外と食べていける職業ではある+24
-3
-
80. 匿名 2023/01/27(金) 20:59:48
>>34
ふくらPは色んな意味でレベチすぎるよな
今は山上さんが川上さんみたいな胡散臭いYouTuberにならないことを祈るわ+46
-2
-
81. 匿名 2023/01/27(金) 21:00:42
え、最近はあまり見れてないけど初期からずっと見てたからびっくり。山上くんは途中参加だけどその中のメンバーだとずば抜けてクイズの力はあったよね
クイズノックも東大も辞めるってなると少し心配だなあ+24
-0
-
82. 匿名 2023/01/27(金) 21:01:25
>>55
まあ1人で食べていくには十分に稼げると思う
辞めたとはいえクイズノックメンバーとのツテもあるだろうしね+17
-2
-
83. 匿名 2023/01/27(金) 21:05:28
>>80
川上さんってきゃーきゃー言われてアイドル扱いされるのが嫌で辞めたんだと思ってたんだけど
YouTuberしてるの?+19
-1
-
84. 匿名 2023/01/27(金) 21:07:19
>>83
数ヶ月前YouTuberとして復帰した
+17
-0
-
85. 匿名 2023/01/27(金) 21:08:03
>>11
東大に受かるような人たちとレベルの高い勉強をしてついていかないといけないから大変だと思う+39
-1
-
86. 匿名 2023/01/27(金) 21:09:25
>>1
金に目がくらんだか+0
-2
-
87. 匿名 2023/01/27(金) 21:10:03
>>20
今人気のふくらPだって東工大中退だけどクイズ作家として活躍してるし、YouTubeで顔も売れたからいいんじゃないかな+20
-4
-
88. 匿名 2023/01/27(金) 21:11:24
というかクイズノックに居座っておけば年収数千万だったろうに、よく捨てたね
お坊ちゃんなんだろうか+19
-1
-
89. 匿名 2023/01/27(金) 21:12:27
>>85
塾や受験じゃないから大学についてくとかいう概念はないよ
成績最下位でも必死こいてる様子さえ教授に認めてもらえればなんとかなる+5
-11
-
90. 匿名 2023/01/27(金) 21:14:29
>>78
私も東大もてはやしすぎることに色々あーって思ってたからなんかこれで止まればいいなと思った
ガル民でも「東大でクイズやりたいからってうちの子勉強してる」って言ってた人いたけど、子供はそれで可愛いけど特に親が高学歴でもなくいずれ折れそうな感じだったから可哀想にって思った
東大を手段にしてる人間が増えるとホリエモンみたいなの量産しかねん+7
-1
-
91. 匿名 2023/01/27(金) 21:14:48
4年生でしょ?そこまできて中退ってもったいないと思うのは私が凡人だからかな…+22
-0
-
92. 匿名 2023/01/27(金) 21:16:06
>>73
松丸くんもクイズうっかりかこっそりか知らないけどパクってたしなんか昔の焼き回しなイメージだけどどうなんだろ
脱出ゲームみたいにクイズはエッセンスで主題が別にあるような感じに展開していかないとなんか先が詰まってる気がするけどね+7
-1
-
93. 匿名 2023/01/27(金) 21:16:09
高卒ですか、じゃあ私と一緒ですね
+4
-1
-
94. 匿名 2023/01/27(金) 21:16:56
卒業はしといた方がいいよ+4
-0
-
95. 匿名 2023/01/27(金) 21:17:26
もったいな+6
-0
-
96. 匿名 2023/01/27(金) 21:18:08
どっかの大学に○年次から入り直して、残りの単位取って卒業した場合、やっぱり学歴はその大学になるのかな+4
-0
-
97. 匿名 2023/01/27(金) 21:18:31
>>10
最強の高卒!+4
-1
-
98. 匿名 2023/01/27(金) 21:18:39
知らんけど4年で留年しそう→今年も留年しそう、ならあと2年あるじゃんね
まあ20そこそこだとそれが無性に恥ずかしいのかも
私ならしがみついてでも卒業する(笑)+9
-1
-
99. 匿名 2023/01/27(金) 21:21:07
>>4ね!高卒だもんな(高卒が悪いじゃなく、せっかく一生懸命勉強して合格したのに)
+40
-2
-
100. 匿名 2023/01/27(金) 21:22:04
>>45
本人たちもわかってると思うけどクイズノックのメンバーって、伊沢さんのカリスマ性+松丸さんが起こした東大クイズブームの恩恵を受けてるだけだと思うんだよね…
それを能力というのかはよくわからん+5
-10
-
101. 匿名 2023/01/27(金) 21:23:46
中心メンバーなのに4年できっちり法学部卒業してたこうちゃんって実は凄い人なのかな
クイズノックメンバーの中では普通の人って感じするけど+45
-0
-
102. 匿名 2023/01/27(金) 21:25:15
>>91高校卒業間近に退学した藤井聡太みたいな感じかな
東大とか高校より、自分には確固たる自信や生き方があるっていう
+18
-0
-
103. 匿名 2023/01/27(金) 21:25:37
>>11
専攻によるけど特に理系は自習必須で、進級や卒業は簡単といえるものじゃない+32
-0
-
104. 匿名 2023/01/27(金) 21:31:00
クイズ作家だったら有名大学でも中退って多そう+2
-0
-
105. 匿名 2023/01/27(金) 21:31:01
>>89
東大は進振りあるから深海魚じゃ希望の進路に進めないし東大じゃなくても国立大は出席日数にめちゃくちゃ厳しい+12
-0
-
106. 匿名 2023/01/27(金) 21:31:11
>>101
たしかにこうちゃんは、何気にすごい気がする。もちろん山上さんもすごいんだけど。
なんでこうちゃんはあんなにすごいのに、すごいオーラがないんだろう笑 それが魅力でもあるんだけど。いじられてるしね。おまま+30
-0
-
107. 匿名 2023/01/27(金) 21:32:02
>>89
そんなのFラン大学だけでしょ+12
-1
-
108. 匿名 2023/01/27(金) 21:32:05
>>11日本の大学はそういう傾向って言われてるよね
アメリカは入学は簡単で卒業が難しい+20
-2
-
109. 匿名 2023/01/27(金) 21:32:56
>>91
仕事が順調でもう単位取るために大学通うモチベーションなくなってるんだと思う
+19
-0
-
110. 匿名 2023/01/27(金) 21:33:19
>>105
そりゃ出席日数たりんかったら教授も必死こいてるとは認めてくれないよww
しかももうこの人進振終わってるんじゃないの?記事読んでないから勝手に一番ネックな3→4年で引っかかったのかと思ったわ+6
-3
-
111. 匿名 2023/01/27(金) 21:34:03
>>107
上位私立でもザラにあるんだよ
いくら偏差値高くても大学生ってあなたが思ってるほど勤勉じゃないんよ+1
-9
-
112. 匿名 2023/01/27(金) 21:38:53
それよりここで川上さんがYouTuberとして復帰してることに驚いてる!!キャーキャー言われるのが嫌でやめたイメージだけど。。。
名前検索で出てくるかな?+8
-0
-
113. 匿名 2023/01/27(金) 21:41:43
>>112
川上のチャンネルみたいなシンプルな番組名でやってるから出てくるんじゃない?
それにしてもこんなに頭良いのに何してもあんまり続かないって何が理由なんだろーね+6
-1
-
114. 匿名 2023/01/27(金) 21:42:21
>>12
両親は検事よね。+14
-0
-
115. 匿名 2023/01/27(金) 21:44:36
>>106
ナイスガイ須貝みたいに「圧!」って感じがないからじゃない? 須貝さんはなんか迫力があるよね。動きも大きいし。+14
-0
-
116. 匿名 2023/01/27(金) 21:46:11
>>111
上位国立と私立一緒にするのやめよーね
全然別物でしょ+7
-0
-
117. 匿名 2023/01/27(金) 21:46:55
>>14
ふくらPも東工大中退だよね。+15
-1
-
118. 匿名 2023/01/27(金) 21:48:04
中退するのは別にその人の勝手だとは思うけど、例えば心の病気で通えなくなってとか、学費が納められないみたいな理由だったらまだなんかわかるけど、特に理由らしい理由がないのに中退って、何か訳ありなのかな?と思ってしまう+10
-1
-
119. 匿名 2023/01/27(金) 21:50:40
>>1
東大中退?
なら用無しです+5
-7
-
120. 匿名 2023/01/27(金) 21:52:22
>>89
パンキョーの楽単ならともかくそれが通用する専門科目なんてほぼ無い+6
-0
-
121. 匿名 2023/01/27(金) 21:52:26
卒業しとけって、悪いことは言わないから+7
-2
-
122. 匿名 2023/01/27(金) 21:52:41
>>83
【神童】灘の先輩・川上拓朗さんに、灘中合格への軌跡を全て聞きました - YouTubem.youtube.com川上さんのチャンネルはこちら@qawakami かべ回はこちらhttps://youtu.be/XwNveevIlngベテ回はこちらhttps://youtu.be/BLO04tz2RTo初見の方々へ。はじめまして、雷獣と申します。普段からこの動画のような、非常に教育的で実のあるコンテンツを提供しています。興味...
+5
-0
-
123. 匿名 2023/01/27(金) 21:54:26
やめたらただの高卒よ+6
-2
-
124. 匿名 2023/01/27(金) 21:55:25
>>51
それはあるよね
高卒でも、地元企業に就職して、3年、5年は勤めましたみたいな人だと、まあ普通っていうか、堅実な人なんだなって印象だけど、大学中退して、会社勤めの経験もなく、仲間達と立ち上げた組織で働いた経験しかないってなると、能力はあるとは思うけど、わざわざ採用するか?と言ったら微妙かも?
でもこういう人は、会社勤めなんてしないだろうから、心配要らないんだろうけどね+6
-2
-
125. 匿名 2023/01/27(金) 21:56:12
ふくらPとか河村さんは異次元の頭の良さで河野玄人とかが出てた頭脳王とかの一般人には意味不明な凄い問題を作ってたからクイズ作家としても成功するんだろうな〜って思ってたけど山上さんは頭は良いしクイズ好きなんだろうけど、そこ止まり……って感じがして心配
伊沢とかみたいにテレビに出られそうな感じでもないし+8
-8
-
126. 匿名 2023/01/27(金) 21:59:50
>>101
こうちゃんは凄いって伊沢さんも言ってたな
タスク管理が抜群に上手いんだって
現役で公立?高校から東大文一→法学部で更に教員免許取るために教育実習もしつつクイズノックでも活動してたし他にもサークル兼部してたらしいから化け物だよ+41
-0
-
127. 匿名 2023/01/27(金) 22:00:53
>>123
ただの高卒っていうの、高卒の人に失礼だと思う
だって、同世代の高卒者は今頃、仕事にも慣れてきて、後輩もでき始めて、会社の戦力になってるような歳でしょう?
22.3歳なんて言ったら
充分、立派なのに、学歴でそうやって貶すみたいな行為、よくないと思う
この人の場合、東大中退って経歴が残るわけだし、別に高卒っていうのを蔑称みたいにして使う必要なくない?+14
-0
-
128. 匿名 2023/01/27(金) 22:04:24
>>113
灘の後輩とコラボしてるYouTubeみたけど幼少期から異次元に頭良かったみたい
灘にも東大にも特別努力して入ったわけじゃないんだって……
だから今まで才能で生きてきて、継続力とか努力とかは全く知らない人生なのかなって思った+18
-1
-
129. 匿名 2023/01/27(金) 22:05:09
>>40
クイズじゃ飯は食えない。+4
-2
-
130. 匿名 2023/01/27(金) 22:06:41
>>54
え、実質放校ってこと???+1
-0
-
131. 匿名 2023/01/27(金) 22:06:45
ジャスコとやってたQ星群?も脱退したんだっけ。自分で会社作ろうと思ってるのかな。中退は勿体ないと思ってしまうけど、そんな意見重々承知で決めたんだろうし頑張って欲しい。前に伊沢さんが「クイズだけで食べていくのは難しい」って言ってたから険しい道のりなんだろうね。安定より挑戦を選ぶって凄いわ…+23
-0
-
132. 匿名 2023/01/27(金) 22:13:53
>>9
そうだけど、卒業ならもっとおぉ!ってなるよ。
昔と違ってSNSなどで自分のプロフィールはずっと人目に触れるので
学歴は重要になってきてると思う。
以前は年齢とともに学歴は意味を持たなくなるなんて言われてたけど。+11
-2
-
133. 匿名 2023/01/27(金) 22:14:35
まぁこういう頭いい人はいざとなったら外コンとかでやってければいいから…(自分で営業かけて中退でも採用された例がある)+6
-0
-
134. 匿名 2023/01/27(金) 22:16:09
>>101
クイズノックの中だから普通に見えるけど
一般人の中だとずば抜けて頭良さそう。+19
-0
-
135. 匿名 2023/01/27(金) 22:17:07
不器用に生きてるように見えるけど羨ましい。他人にどう言われても選べる人生が最高だよ。+16
-0
-
136. 匿名 2023/01/27(金) 22:18:08
川上さんって会社員やってたんだ、へー+1
-0
-
137. 匿名 2023/01/27(金) 22:20:34
>>9
婚活とか
女にとって高卒と東大卒は雲泥の差だろうね+11
-2
-
138. 匿名 2023/01/27(金) 22:23:20
>>20
鈴木光さんだっけ
可愛くてチヤホヤされたけど、勘違いせず在学中にちゃんと司法試験受かって
賢いわ+20
-6
-
139. 匿名 2023/01/27(金) 22:27:53
>>79
横だけど
クイズ作家なんてすごいニッチな世界だよね
年収いくらなんだろ+5
-1
-
140. 匿名 2023/01/27(金) 22:33:26
>>118
YouTubeで難易度高い大学を中退した人の話色々聞けるけど、特にわけありとかじゃなくてそれほど楽しくもない大学に毎日行くのがしんどいっていうシンプルな理由の人多いよ
特にいじめとかじゃなくても不登校になる子っているけど、それと同じような感じじゃないかね+2
-0
-
141. 匿名 2023/01/27(金) 22:38:04
>>10
婚活でのプロフィールも中退って記載してるんだよね。中退なら高卒だろって思うけど…プライドなのかね〜
高卒とは違いますよみたいな。
+9
-4
-
142. 匿名 2023/01/27(金) 22:38:19
>>89
4年間必死こかないといけないならやっぱり入るのと同じくらい卒業も大変ということでは+3
-0
-
143. 匿名 2023/01/27(金) 22:39:52
>>74
クイズ作家って需要多い割に人数少ないんだよ
今までテレビのクイズを作ってた二人組は90年代からずっとクイズ作家として第一線で食ってるでしょ
作るだけじゃなくその場で正解かどうか瞬時に判断してピンポーン鳴らしてるのも本人たちだったりする+10
-0
-
144. 匿名 2023/01/27(金) 22:42:28
>>138
在学中には合格してませんが+8
-0
-
145. 匿名 2023/01/27(金) 22:49:34
>>80
川上さんのこと胡散臭いとかいう人の方がよっぽど信用できないと思うわ。
話の内容とか媚び媚びでもなく高圧的でもなく、元が真面目できっちりした人なんだなと感じ取れるよ。(それが表向きの顔だとしても、努力してそうなれるのは良いこと)+6
-14
-
146. 匿名 2023/01/27(金) 22:54:27
>>11
ADHD傾向だと提出物とかコツコツ出せないし大学卒業が入試より難しい人は一定数います。
中学受験組に多いかも。提出物出さなくてもテストで点数取れれば正義だから。+6
-3
-
147. 匿名 2023/01/27(金) 22:58:54
>>126
要領は明らかに公立高校組の方がいいと思うよ。
ナチュラルにオール5取ってるわけだし。
地方の公立入試は問題が簡単だから本当に内申点が命という感じ。+3
-2
-
148. 匿名 2023/01/27(金) 23:12:26
>>9
東大入れる人はまた東大受かる+9
-0
-
149. 匿名 2023/01/27(金) 23:29:41
>>139
日高さんとかはクイズの制作だけで年収2000万らしい+7
-0
-
150. 匿名 2023/01/27(金) 23:30:54
>>18
親じゃなくても僅差で落ちた人はやめるなら受けないで欲しかったと思うだろうな
健康上や経済的理由以外は多額の税金が助成される国立大学の学生として不誠実だなと思う+11
-6
-
151. 匿名 2023/01/28(土) 00:04:39
山上さん、QuizKnock戻ってきてくれないかな
なんならジャスコと川上さんも戻ってきてほしい+23
-1
-
152. 匿名 2023/01/28(土) 00:12:12
>>98
東大はどうか知らないけど、とある私大は2回連続で留年すると除籍になるみたい。実際同級生がなって他大学に入り直してた。しがみつきたくてもしがみつけなかった可能性もある。+3
-1
-
153. 匿名 2023/01/28(土) 00:28:17
>>101
こうちゃん歴史得意だよね
伊沢君との世界史の難問クイズバトルで
伊沢君と互角に答えていてすごいと思った+12
-0
-
154. 匿名 2023/01/28(土) 00:34:56
>>138
鈴木光さんは、高校時代歌手でロングヘアでSONYからデビューして、1ミリも売れずに終わったんだよ!はっきり言って東大クイズ番組が存在してなかったら、だれも知らない存在だったのよ。+13
-2
-
155. 匿名 2023/01/28(土) 00:40:13
鶴ちゃんってQuizKnockやりながらテレビにも出て自分のチャンネルもあって本出したりもしながら院進して卒業確定してるのすごいね+33
-0
-
156. 匿名 2023/01/28(土) 01:00:46
>>155
本物すぎる
猪俣くん?はテレビ辞めたよね?賢い選択だなと思う+10
-0
-
157. 匿名 2023/01/28(土) 03:00:19
>>126
こうちゃん教育実習してたんだよね
その時の生徒さんが羨ましすぎる+13
-1
-
158. 匿名 2023/01/28(土) 03:02:52
>>20
自分の価値観に固執しすぎ+5
-1
-
159. 匿名 2023/01/28(土) 03:09:15
>>126
こうちゃんの教員免許の科目は何かな?
社会科?政治経済?+4
-0
-
160. 匿名 2023/01/28(土) 03:09:54
>>149
すげー!+6
-0
-
161. 匿名 2023/01/28(土) 03:13:29
>>20
他人を勝手に無職にしなさんな
どんな考えがあるかも知らないのに+5
-1
-
162. 匿名 2023/01/28(土) 04:32:55
卒業してからクイズに関わる仕事するのじゃダメだったのかな
最終学歴高卒やん+4
-2
-
163. 匿名 2023/01/28(土) 04:34:51
>>20
新しい若くて未来のある東大生が出てくるもんね+3
-1
-
164. 匿名 2023/01/28(土) 06:34:52
>>130
単位取れなくて留年とかじゃない?で自主的に退学と+10
-0
-
165. 匿名 2023/01/28(土) 07:07:01
みんなも言っているけど本当に勿体無いと思う。。せっかく動画見ててもとても頭がいいのに。また何かあって入り直したくなっても難しいだろうし、本人は熟考した結果なのだろうから余計なお世話なのだろうけど、一握りしか資格がない所にいたのにもったいないなぁー!+7
-0
-
166. 匿名 2023/01/28(土) 07:10:15
>>41
私も二度見して、探しましたwいないんかい!て思いましたw+2
-0
-
167. 匿名 2023/01/28(土) 07:41:52
>>11
東大京大の人って留年してる率高くない?進級難しいのかなって思ってた。+16
-0
-
168. 匿名 2023/01/28(土) 08:01:34
>>102
この人には藤井聡太ほどの確固たる才能なり技量があるの?+1
-3
-
169. 匿名 2023/01/28(土) 09:08:36
>>10
東大には受かったけど在学中でもなければ東大卒でもなくなるしもったいないね+7
-1
-
170. 匿名 2023/01/28(土) 09:13:05
こんなトピ立つんだ。クイズノック見てる人しか知らないでしょ+6
-0
-
171. 匿名 2023/01/28(土) 10:06:08
美大の教授が言っていたが、
現役美大生の肩書きでちやほやされてお金貰って中退する学生は良くいるけど、
その後は泣かず飛ばずだからちゃんと卒業しなさいと。+9
-1
-
172. 匿名 2023/01/28(土) 11:38:18
松丸くんって大学卒業した?それとも今年卒業かな?そろそろ卒業しないと除籍処分受けるような気がするんだけど+4
-0
-
173. 匿名 2023/01/28(土) 11:51:33
>>18
東大は国立だから入学金と授業料なんてたかが知れてるよ
+2
-0
-
174. 匿名 2023/01/28(土) 11:55:03
>>155
そして朝までAPEXをやりすぎて肩を痛めたり、世界遺産検定とか色んな資格の勉強してたり すごいほんと。+5
-0
-
175. 匿名 2023/01/28(土) 13:19:29
>>145
真面目できっちりしてるからこそ、クイズノックの「学び」には目を向けずキャラ萌だけで楽しむような一部の人たちが受け入れられなくて辞めたんだろうと思ってた。
だからこそYouTuberで帰ってきたのはちょっとショックだったな(辞めたのも人間関係とか他に理由があったのかもと邪推してしまう部分も含めて)
ネットの世界じゃなく普通に塾とか開いた方が変なファンがつかずに川上さんの思う「楽しい学び」を提供できそうだけどね
+5
-0
-
176. 匿名 2023/01/28(土) 14:27:17
>>11
他の大学と違うよ
こんなに勉強ばっかでいいのかと思うくらい入ってからも勉強してる言ってた
他の大学も文科省の指導で昔より単位認定厳しくなったから認識を改めた方がいい
織田信成もそれがきっかけで大学関係者と揉めて裁判にまでなった+5
-2
-
177. 匿名 2023/01/28(土) 14:32:55
>>168
貴女が心配するようなレベルの人じゃないでしょw
東大入れるような人はいつでもやり直しきくから問題ないよ
大学だってまた行きたくなったら行けるんだし+7
-1
-
178. 匿名 2023/01/28(土) 15:30:09
>>108
そんなに単純じゃない
アメリカの有名大学は入学も難しいよ
全部がAOだから、学力は当然だけど
いかに映える選考書類を作るか
二名以上の推薦状も必要だし
課外活動や親のコネや学力以外の要素も多い
(州立大はあるけど国立大学はナシ、アイビーリーグは全て私学)
+3
-0
-
179. 匿名 2023/01/28(土) 16:15:10
>>147
出身の高槻高校って私立の中高一貫らしいよ
だから、高校受験はしてないと思う
一年間は休学して昨年春から5年生
元々は文1→心理学科
心理学科ってレポート多いイメージ
(だから休学したんだろうけど)
教職の科目取ってたみたいなのに
卒業しなきゃダメじゃないのと思いました+0
-1
-
180. 匿名 2023/01/28(土) 16:59:53
>>14 放校になる前に自主退したとか?+4
-0
-
181. 匿名 2023/01/28(土) 17:57:21
京大中退した高田ふーみんと一緒じゃん+3
-2
-
182. 匿名 2023/01/29(日) 17:27:51
>>167
みんな在学中に起業して、そっちが忙しくて留年してるイメージ
単に遊んでてとか勉強しないで留年ってパターンは少なそう+1
-0
-
183. 匿名 2023/01/31(火) 16:57:41
>>21
結局学力不足のお馬鹿だったのね+1
-1
-
184. 匿名 2023/01/31(火) 17:00:24
>>172
8年で卒業しないと除籍だね
東大の肩書使えなくなる+0
-0
-
185. 匿名 2023/01/31(火) 18:13:41
>>6
でもこれで終わりでもないからね。
後で大学に行きたくなったら通信制大学に行く手もあるし、今この瞬間の意志を尊重しても良いのだと思う。+2
-0
-
186. 匿名 2023/01/31(火) 21:41:16
>>141
Fラン私文中退としては寧ろ普通に高卒と名乗りたい
頭の悪い人しかいない大学に行った事実が恥ずかしいから+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する