ガールズちゃんねる

<重すぎ問題>小学1年生のランドセル。お迎えに行ったら持ってあげる?泣かれても絶対手助けしない?

185コメント2023/01/29(日) 10:29

  • 1. 匿名 2023/01/25(水) 16:23:28 

    <重すぎ問題>小学1年生のランドセル。お迎えに行ったら持ってあげる?泣かれても絶対手助けしない? | ママスタセレクト
    <重すぎ問題>小学1年生のランドセル。お迎えに行ったら持ってあげる?泣かれても絶対手助けしない? | ママスタセレクトselect.mamastar.jp

    『小学1年生の下校を、途中までお迎え。子どもが「肩が痛い」「辛い」と泣いても、うちはランドセルを持ってあげません。小学生になったのだから一切手助けはせず、家まで自分で背負わせます。でも周囲のママたちは自分の自転車のカゴに、子どものランドセルを入れて運んであげています。わが家は厳しすぎでしょうか?』


    アンケート形式でコメントを募った投稿者さん。その結果約3割のママたちが「持ってあげない・(カゴに)入れてあげない」と回答、残り7割は「持ってあげる・(カゴに)入れてあげる」と答えました。自分の身体よりもランドセルのほうが大きいように見えることもある、1年生。それでも「持ってあげない」というのは少し厳しいようにも感じますが、どんな理由があるのでしょう。

    『1年生の最初の見守り期間だけの話よね? だったら、今後のことを考えて持たないかな。最初だけ持ってあげても、意味がないと思うから。ランドセルを背負う練習だよ。「頑張れ」って声かけして、独り立ちさせるかな』

    『持ちにくそうな物があるなら多少は手伝うけど、基本的にランドセルは持たない。私が小学生の頃はお迎え自体もなかったし、荷物持ちまですると過保護すぎるように思う』

    ■過保護だって構わない。躾より自立より、大切なのはわが子の健康

    ただ「持ってあげる」と回答した多数派のママたちは、「過保護と思われても構わない」と、その理由を挙げました。

    『大人の私が持っても重いなって思うから、持つよ』

    『子どもが「入れてほしい」と言ってるのに、「ダメ」と言う意味がわからない。小1なら自立うんぬんの前に、親に辛い気持ちをわかってもらえなかった嫌な記憶になりそう。躾と称した、親の変なこだわりでは?』

    『他の子がいる前では、持ってあげない。ふたりきりになったら持ってあげる』

    小学生になったばかりの時、お子さんはランドセルの重さについて訴えていましたか?

    +115

    -9

  • 2. 匿名 2023/01/25(水) 16:24:10 

    可哀想だから送り迎えする

    +42

    -19

  • 3. 匿名 2023/01/25(水) 16:24:24 

    手提げバッグとかは持つ

    +139

    -3

  • 4. 匿名 2023/01/25(水) 16:24:27 

    日本はランドセルに物入れすぎ

    +321

    -6

  • 5. 匿名 2023/01/25(水) 16:24:27 

    流石に甘やかしすぎでしょ

    +19

    -67

  • 6. 匿名 2023/01/25(水) 16:24:39 

    小学1年生からそんなに教科書いっぱい入れるものなの?

    +153

    -3

  • 7. 匿名 2023/01/25(水) 16:24:48 

    ランドセルはもたないなー。
    まぁ、うちは徒歩5分かからないからかもしれないけど。

    +12

    -8

  • 8. 匿名 2023/01/25(水) 16:24:51 

    なんか周りの目を異常に気にしすぎて、子供もそうなりそうだよ?

    +27

    -3

  • 9. 匿名 2023/01/25(水) 16:24:53 

    『他の子がいる前では、持ってあげない。ふたりきりになったら持ってあげる』

    私もこれだなぁ。

    +249

    -13

  • 10. 匿名 2023/01/25(水) 16:25:02 

    根性論BBA湧くぞ

    +13

    -9

  • 11. 匿名 2023/01/25(水) 16:25:18 

    昔より重くなってるんだよね?
    なら昔自分も持ってもらえなかったから持たない、っていうのは違うよね

    +153

    -6

  • 12. 匿名 2023/01/25(水) 16:25:21 

    距離による。30分とかなら持ってあげる。

    +54

    -2

  • 13. 匿名 2023/01/25(水) 16:25:29 

    大雨とか天気悪い日は迎えに行って持ってあげたけどそれ以外は自分で帰らせてた

    +7

    -1

  • 14. 匿名 2023/01/25(水) 16:25:40 

    どうでもええ。
    一緒に行くなら持つけど。そんな事で自立を促せるなら苦労しねぇだ。

    自立を促すなら、ここじゃねぇだろ。

    +218

    -3

  • 15. 匿名 2023/01/25(水) 16:26:02 

    身長伸びて欲しいから持つ

    +12

    -3

  • 16. 匿名 2023/01/25(水) 16:26:07 

    ランドセル持つとその子のためにならない

    +6

    -39

  • 17. 匿名 2023/01/25(水) 16:26:25 

    近所の小学校廃校になって、隣の小学校に通うことになった。
    歩30-40分。
    6歳やそこらの子には、きついよね。

    スクールバス導入してほしいマジで。

    +179

    -4

  • 18. 匿名 2023/01/25(水) 16:26:57 

    今パソコンとかもあるからめちゃくちゃ重い時あるんだよね
    それに毎日の水筒とか持つと大人の自分でも「重っっ!!」ってなる
    うちは田舎の方で車の送り迎えに理解ある学校だから、あまりに重い時は送り迎えしてる

    +78

    -1

  • 19. 匿名 2023/01/25(水) 16:27:12 

    昔は水筒なかったよね。何で今あるんだろう。

    +5

    -12

  • 20. 匿名 2023/01/25(水) 16:27:15 

    >>1
    ランドセル本当に重いよ。全体で5キロくらいある。道のりが1.3kmだから入学して一学期の間は途中まで迎えに行ってランドセルはもちろん預かってた。義実家からせっかく買ってもらったけど軽いバックパックタイプに買い替えようかと思ってます。

    +53

    -1

  • 21. 匿名 2023/01/25(水) 16:27:32 

    >>6
    パンッパンになるまで入れてた。

    +63

    -1

  • 22. 匿名 2023/01/25(水) 16:27:34 

    重くて泣くほどだったら手伝おうか?ってなるけど、何にも言われなかったらそのまま背負わせる

    +2

    -4

  • 23. 匿名 2023/01/25(水) 16:28:22 

    教科書は学校に置いてきてOKなんだけど、とにかくタブレットが重すぎる。
    区から貸与されているんだけど、昔のノートパソコン並の重さだから一緒の時は持ってあげてる。

    +75

    -1

  • 24. 匿名 2023/01/25(水) 16:28:37 

    狭っ。視野が。
    これで自立阻むなんて考え全くなかったわ。
    コケたら自分で立てと同じ?

    +86

    -0

  • 25. 匿名 2023/01/25(水) 16:28:44 

    >>10
    根性論おばあちゃんも孫には甘くなり、孫無し根性論おじいさんが沸いて暴れるのは、ここもヤフコメも同じこと

    +5

    -0

  • 26. 匿名 2023/01/25(水) 16:28:56 

    そもそも重すぎるのが問題なのではないか?
    重すぎると発育に悪そう。待ってもらえない子も必ずいるから荷物の量はマシにしてあげた方が良いと思う。

    +64

    -0

  • 27. 匿名 2023/01/25(水) 16:29:10 

    ランドセルは持ってあげます。重たすぎるよあれは。
    図書バッグや上靴袋や水筒などは自分で。

    +26

    -0

  • 28. 匿名 2023/01/25(水) 16:29:41 

    >>17
    田舎は特に変質者情報も結構あるからスクールバス本当に欲しいよね
    でもそうなると今度は運転手問題が…
    幼稚園での園バス運転手さんの高齢化が心配されてるから、小学校でも高齢気味のドライバーさんしか集まらなそうだよね

    +8

    -1

  • 29. 匿名 2023/01/25(水) 16:29:47 

    重いから持つよ
    スキー授業の時はスキーも持ってく
    1年生には重すぎる

    +11

    -0

  • 30. 匿名 2023/01/25(水) 16:29:49 

    >>19
    水道から直接飲まなくなったからかな?
    今は水も買うから。水道から直接飲むって発想がないのかも。

    +23

    -0

  • 31. 匿名 2023/01/25(水) 16:29:52 

    小学校まで徒歩5分くらいだけど、待ってって言われたら持ってあげるよ。
    たまに下の子の幼稚園と同じ時間にお迎えになると2人ともは持ってあげられないからどうする?って聞くとジャンケンしたりしてどっちがママが持つか決めてる。

    でも基本的に幼稚園の頃から徒歩だけど自分の荷物はできるだけ持たせるようにしてたから、毎回持って!みたいなことはないかな。
    ランドセルとか通園用のショルダーバッグとかは邪魔にならないから自分で持って、上靴袋とか手に持つと邪魔になるものしか持たされない。

    +6

    -2

  • 32. 匿名 2023/01/25(水) 16:29:56 

    >>6
    今、タブレットも水筒も持ってくから

    +164

    -0

  • 33. 匿名 2023/01/25(水) 16:29:58 

    >>6
    毎日持ち帰りの教科書、ノートは3冊くらいなんだけどタブレットが激重。

    +104

    -0

  • 34. 匿名 2023/01/25(水) 16:30:16 

    基本的に自分の物は自分で持たせる。よっぽど手荷物が多い時とかは本人が持てるだけは持たせて手伝うけど。
    ランドセル自体軽くなってるし、うちの子の学校は置いてくる物の方が多いから筆箱、連絡帳、宿題で必要な物くらいしか入ってないし。

    +3

    -0

  • 35. 匿名 2023/01/25(水) 16:30:18 

    >>19
    アレルギーや感染症対策らしい
    (私の母校は麦茶が蛇口から出てた)

    +5

    -0

  • 36. 匿名 2023/01/25(水) 16:30:19 

    お道具箱やらいろんな物持っていく日は一緒に持っていたけど、それ以外の日は持たなかった。最初の見守り期間なんてほぼ空みたいなランドセルだったから、持ってあげちゃったらその後の重さに耐えられなくなりそうで持つのやめた。

    +3

    -0

  • 37. 匿名 2023/01/25(水) 16:30:32 

    >>9
    息子も、友達と一緒のあいだは「いいよ別に」と言って自分で持つ。
    バイバーイと言って角を曲がったところで「持って〜」と言う

    +46

    -1

  • 38. 匿名 2023/01/25(水) 16:30:39 

    教科書ノートは数冊なんだけど、タブレットがもはやPCで重たい。
    自分が持っても重たいと思うし、徒歩30分かかるから行きは途中まで車で送迎、帰りは学童でもともとお迎えだから車!

    +2

    -1

  • 39. 匿名 2023/01/25(水) 16:30:46 

    >>6
    うち国算だけ持ち帰りなんだけど重い。
    毎日持ち帰りのiPadとそのカバーが重いのか、2教科授業あると背負うのもやっとって感じ。
    それに水筒もある。うちは今の時期はプラスチックの水筒にして少しでも軽くしてるけど暑い時期は魔法瓶のだし、お茶の量も増えるから重い。

    +29

    -1

  • 40. 匿名 2023/01/25(水) 16:31:04 

    >>16
    具体的に?

    +4

    -1

  • 41. 匿名 2023/01/25(水) 16:31:10 

    モノクロ教科書の時代はページ数が多くても今より軽かったと知らない人は、子供と接したことが無い人々

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2023/01/25(水) 16:31:11 

    >>25
    ね。わかりやすいよね。

    +0

    -0

  • 43. 匿名 2023/01/25(水) 16:31:17 

    >>6
    ランドセル買いに行った時コレが平均の中身です。って教科書のほか水筒やらめちゃくちゃ重たかった。
    従って本革は却下した。

    +53

    -1

  • 44. 匿名 2023/01/25(水) 16:32:19 

    >>6
    教科書の他にワークとかタブレットもあるしね
    しかも最近の教科書ってサイズも大きいんだよ
    ノートも板書を写すんじゃなくてどんどんプリントを貼っていくからノートもパンパン

    +22

    -0

  • 45. 匿名 2023/01/25(水) 16:32:26 

    そんなに重いならもはやランドセルにするのをやめるわ

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2023/01/25(水) 16:32:39 

    >>6
    1年生だからこそ、だよ。
    高学年になるに連れスカスカになっていく。
    家庭学習で不要なもの以外は学校に置いて帰るから。

    +10

    -9

  • 47. 匿名 2023/01/25(水) 16:32:45 

    母親は持ってくれたなあ
    嬉しかった
    自分がしてもらったことはしてあげたい

    +22

    -0

  • 48. 匿名 2023/01/25(水) 16:33:13 

    宿題を代わりにやってあげるとかはどうかなって思うけど
    重いランドセルを代わりに持ってあげるくらいいいと思う

    +14

    -0

  • 49. 匿名 2023/01/25(水) 16:33:20 

    今はなんか時代が違うよね
    私は今30代だけど、私が子供の頃は、重いアルペンスキーを持って、学校まで歩いたわ
    そして、翌日はスキー靴とか
    1年生から6年生までみんな

    だけど今は、「お家の方が学校まで車で運んできても構いません」って通達が来るし、別に無理に持たせなくてもいいんでない?って感じになってる

    +3

    -2

  • 50. 匿名 2023/01/25(水) 16:33:53 

    タブレット重いやパソコンというコメがあるんだけど、タブレットそんなに重いの?パソコンにも驚いたけど。

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2023/01/25(水) 16:34:21 

    低学年の内は持ってあげてた。本当に重いし、過保護とは思わなかったな。その内お迎えに行く回数も減るし、3年生くらいからは自分で持つ!と言って持たせてくれなくなった。ランドセルって重いよね〜

    +8

    -0

  • 52. 匿名 2023/01/25(水) 16:34:48 

    わたしは厳しい親に育てられてつらかったから、子供が「手伝って」と自分で行ってきたことはやるようにしてる
    わたしから「やろうか?」とは言わないけど

    小さい頃から「自分でやれ」ばっかりだったから親に頼っても無駄だと子供のころからずっと思ってる
    親のことを信用してない

    +11

    -0

  • 53. 匿名 2023/01/25(水) 16:35:11 

    今、水筒も持ってくし、タブレットもある。ランドセルじゃなくてランリュックに入れてても死ぬほど重いの。こんなもん無理に子供に持たせる必要どこにもないんだよ
    過保護はいかんけど、大人がオカシイと思う重さの時は手伝っていいと思うよ

    +16

    -0

  • 54. 匿名 2023/01/25(水) 16:35:18 

    >>46
    それできる学校とできない学校がある
    うちの子のところはできないから毎日パンパン

    +16

    -0

  • 55. 匿名 2023/01/25(水) 16:35:20 

    水筒は一年中ずっと持っていくの?

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2023/01/25(水) 16:35:39 

    >>17
    送迎してあげられないの?

    +18

    -1

  • 57. 匿名 2023/01/25(水) 16:35:41 

    >>6
    最近は教科書とか机に置いて帰るのとかは禁止なんだっけ?

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2023/01/25(水) 16:35:48 

    >>19
    夏は熱中症予防で必須だよ(麦茶など)1リットルでも足りない時もある。ぬるい水道水じゃ辛いよ。

    うちは秋冬は乾燥予防で500mlの持たせてる

    +16

    -0

  • 59. 匿名 2023/01/25(水) 16:36:10 

    今、真冬でも通年水筒にお茶入れて持ってかないといけなもんね。今の時期持久走してたりして飲むことには飲むし。私38だけど自分が小学生のときは踏んだら冷たい飲み水が出てくる機械が置いてあって冬場はそれで喉を潤してたなぁ。

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2023/01/25(水) 16:36:17 

    徒歩20分、息子が一年生の間は通学路の半分くらいまでは迎えに出てたんだけど、最初は持ってたよ。だんだんタブレットなど入ってる重い時だけになって、一年生の終わりには持とうか?って聞いても断るようになった。
    春から娘が一年生だけど身体が周りとひと回り以上小柄だから、持てる時は持つ一択。身体が大きくなってからでいいと思ってるよ。

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2023/01/25(水) 16:36:57 

    >>11
    昔より軽くなってる

    +6

    -11

  • 62. 匿名 2023/01/25(水) 16:37:01 

    >>6
    宿題で使うものだけ持ち帰るんだけど、国語の教科書は毎日音読で使うし、ドリル&ノート2教科分、筆箱に連絡帳にタブレットに水筒に…でランドセルの重さ加えたら4.8キロあった。週末と週明けはそこに体操服、給食エプロン、上靴もあるからすごい重いよ。

    先生によっては音読の宿題があっても必要箇所だけコピーしてくれたり宿題は全部プリントだったりで持ち物軽くしてくれることもある。

    ていうか授業で大してタブレット活用出来てないから重いだけだし家に置いておいて良いじゃんって思うんだけどな。
    今は学級閉鎖中でオンライン授業だから活躍してくれてるけど。

    +10

    -0

  • 63. 匿名 2023/01/25(水) 16:37:03 

    早く教科書も辞書や問題集もデータ化させてアプリにすればいい

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2023/01/25(水) 16:37:10 

    >>45
    変わりゆく教材に対応した運搬方法が次々に考えられてランドセル離れも進んでいくと思うよ

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2023/01/25(水) 16:37:48 

    書道バッグ、体操袋、エプロン、とか重なる日は大変だよ

    絵の具バッグ、上履きなど

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2023/01/25(水) 16:37:50 

    お迎え時にランドセルを持ってやっただけで将来自立できない甘えた人間に育つということはないと思うから全然待つと子育てを終えた今なら思う

    この先長い人生周りは敵ばかりになることもある
    そこを自分1人で乗り切らなきゃならないこともある
    助けたくても助けられないことばかりになる
    たった数年しか生きてない我が子、助けられるうちは助けてあげればいい

    +7

    -1

  • 67. 匿名 2023/01/25(水) 16:38:46 

    >>1
    身体が伸びさそうだから
    私は重すぎる時は持っちゃう

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2023/01/25(水) 16:40:13 

    毎日トレーニング状態だよ
    大人でも重たいってかんじるよ

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2023/01/25(水) 16:40:51 

    持って。って頼まれたら持ってあげる
    たまにならいいかなと思う

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2023/01/25(水) 16:41:19 

    うちは生まれつき体が小さくて幼稚園も小学校もずっと背の順は一番前。
    お迎えに行ってもランドセルは持たないけど、手提げはがあったらそれは持つかな。
    去年はタブレットを毎日持って行って持って帰ってたから本当に毎日大変だったけど、今年からは指示された日にだけ持って行ったらいいから楽になった。

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2023/01/25(水) 16:42:11 

    大人でも自分の体重の4分の1ほどの重さの荷物持てと言われた辛いでしょ。買い物行って一人なら自分で持つけど、家族で行けば重たい荷物は自分より力がある旦那に持ってもらうんだから、いるなら持ってあげればいい。こんな事で子供の自立を妨げるとかどうかしてる。

    +8

    -0

  • 72. 匿名 2023/01/25(水) 16:42:42 

    小3の息子のランドセル、持ってあげたら「おっっも!!」って声出た。
    毎日暑い日も寒い日も雨の日も背負って歩く。
    尊敬してるから、持ってと云われたら持つ。
    毎日のことじゃなく極稀にのことなので。

    +8

    -0

  • 73. 匿名 2023/01/25(水) 16:42:50 

    みんなランドセルに関してブーブー言っているけど、入学前にランドセルが指定なのか確認して買ったの?
    うちの子のところ確認したら自由だったから色んなカバンの子いるよ。

    +1

    -3

  • 74. 匿名 2023/01/25(水) 16:43:28 

    >>46
    うちの地区、5年生でもパンパン

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2023/01/25(水) 16:43:57 

    重い持ってって言われたり、友達と遊びにいくなら持って帰るかな

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2023/01/25(水) 16:44:14 

    臨機応変に。どれくらい重いの?って一度持って重さを確認してみる、子どもの訴えをちゃんと聞き入れた上で頑張れるか手伝うか判断するわ。できるだけランドセルは背負う方向に導き手荷物は持ってあげる。

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2023/01/25(水) 16:44:48 

    >>17
    誘拐とか怖いね

    +14

    -0

  • 78. 匿名 2023/01/25(水) 16:45:16 

    今1年生。ランドセルめちゃくちゃ重いよね。タブレットが本当にやばい。
    たまに下校時間に散歩ついでに迎えに行くけど、しんどそうならランドセル持ってあげることもある。でも大体、手提げとか絵の具セットを持って欲しがるかな。
    月曜の朝の荷物がすごく多い日があって(水泳バッグ、体操服、絵の具セット、上履き…みたいな)そういう日も途中まで手伝う。高学年でも親が手伝ってるところもあるし、過保護とか思わないなぁ。

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2023/01/25(水) 16:46:12 

    >>17
    大人でも重い荷物持って40分はしんどいのに、ちっさい子には可哀想だし不安だね

    +26

    -0

  • 80. 匿名 2023/01/25(水) 16:46:48 

    >>65
    書道バックと絵の具バックは学期始めと終わりにしか持ち運ばない

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2023/01/25(水) 16:46:53 

    1年生のときどうだったか覚えてないけど、ランドセルは本当に重い。うっかり持つと手首がグキッとなった。
    資料集とか理科社会の教科書とか置いて帰ればいいんじゃね?って思うけど、ダメらしいんだよねー。

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2023/01/25(水) 16:47:23 

    >>57
    そう、置き勉禁止。

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2023/01/25(水) 16:48:22 

    >>1
    小学校入学前、自分の周りの「ラン活」熱に触発されて、我が家も本革オーダーメイドの8万くらいするランドセル購入したけど、
    入学後、タブレットやら教科書やらを沢山入れてるので予想以上の重さに・・・

    子供から「肩が痛い!重すぎる!」とクレームが(;゜゜)

    それから間もなく楽天で8000円くらいの超軽量のランリュック購入して、今ではご機嫌で登校し、お友達にも軽くて羨ましがられてる。
    本革ランドセルは数ヶ月で使われなくなった(笑)

    新一年生の親御さん!ランドセルは見た目より軽さを重視してあげて下さい!

    +5

    -1

  • 84. 匿名 2023/01/25(水) 16:48:55 

    >>55
    そうだよ

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2023/01/25(水) 16:49:10 

    >>17
    うちの方だと全然普通だよ。
    バス乗って来る人がバスで20〜30分くらい。
    田舎だとそんなもんじゃない?

    +9

    -3

  • 86. 匿名 2023/01/25(水) 16:49:23 

    >>73
    ランドセルに関してブーブー言ってる人ってそんな多いかな?中身に対して「重すぎる」って意見は多いと思うけど。

    +7

    -1

  • 87. 匿名 2023/01/25(水) 16:49:32 

    持ってあげる
    ママの顔見たら気が緩むでしょ

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2023/01/25(水) 16:51:10 

    >>11
    そりゃずっと昔と同じではないとは思う。
    昔は持ってないからって今持たなくていいってわけはないし。
    あと、体格も栄養状態も昔よりよくなってるんじゃないの?

    +1

    -4

  • 89. 匿名 2023/01/25(水) 16:51:46 

    >>65
    うちもたまにめちゃくちゃ重なる日があってやばい!絵の具セットは使うたびに持ち帰ってくるけど(パレットを家で洗うため)、地味に嵩張るから大変そう。家から持っていく日は手伝えるけど、持ち帰る日はその日にならないと分からないからなぁ〜…。

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2023/01/25(水) 16:52:21 

    >>19
    水道で手洗いや水分補給している時のおしゃべりが原因でコロナ感染が広まって学校が閉鎖されたニュースを何度か観たよ。多分そこらへんも関係あると思う。

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2023/01/25(水) 16:52:49 

    タブレット導入+教科書併用で平均の重さが3.97kg→4.28kgに悪化「ランドセル症候群」から子どもを守るには?|フットマーク株式会社のプレスリリース
    タブレット導入+教科書併用で平均の重さが3.97kg→4.28kgに悪化「ランドセル症候群」から子どもを守るには?|フットマーク株式会社のプレスリリースprtimes.jp

    フットマーク株式会社のプレスリリース(2022年11月1日 11時30分)タブレット導入+教科書併用で平均の重さが3.97kg→4.28kgに悪化[ランドセル症候群]から子どもを守るには?


    ランドセル症候群っていうのね

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2023/01/25(水) 16:53:08 

    >>1
    例えば徒歩で買い物行って荷物が多くなった、旦那さんが車で迎えに来た、でも旦那は大きな荷物を見ても持つこともなくスタスタ歩きだしました。

    それが当たり前だと思うならきっと子どものランドセル持つなんて考えないだろうけど、イラッとくるなら子どものランドセルくらい持ってあげなよって思う。親子夫婦家族でも思いやりは必要だと思うから、お迎え行ったら持ってあげるよ。持って当たり前だろみたいな態度じゃなければ。

    +7

    -0

  • 93. 匿名 2023/01/25(水) 16:55:30 

    『1年生の最初の見守り期間だけの話よね? だったら、今後のことを考えて持たないかな。最初だけ持ってあげても、意味がないと思うから。』

    最初だからこそ持ってあげるのもありかなって思うけどな。だんだん体力がついたり身体が大きくなって、自分で持てるようになるだろうし。まぁ各家庭の好きにすればいいんだけどさ…

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2023/01/25(水) 16:57:03 

    >>1
    普通に持ってあげてたけど、先生から甘やかすな自分で持たせろと言われた。
    大人の私でと重くて本当に可哀想。

    +2

    -1

  • 95. 匿名 2023/01/25(水) 16:57:47 

    毎日迎えに行って持つとかだったら過保護で良くないけど、たまになら良いと思う

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2023/01/25(水) 16:58:20 

    >>17
    大変だけど足腰強くなるよ
    40~50分かけて登下校していたんだけど、マラソン大会などの上位はみんな学校から遠い地域の子達。
    幼稚園は20分~30分ぐらいかけて歩いて行ってた。

    +3

    -10

  • 97. 匿名 2023/01/25(水) 16:58:38 

    >>73
    結局中に入れるものが重たいから、他のカバンだと余計持ちにくそうだけどどうなんだろ?

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2023/01/25(水) 16:59:37 

    >>86
    ランドセル自体にブーブー言っている人も多いよ

    +1

    -1

  • 99. 匿名 2023/01/25(水) 17:00:45 

    通い初めの頃はみんなママチャリのカゴとかに入れてあげてるし大きくなっても途中で下校時の我が子と会ったらみんなチャリカゴ入れたり持ってあげたりしてるよ
    別に過保護とかの問題じゃないじゃん
    旦那でも逆でも重たそうだったら手助けするじゃん
    こんな事迄話し合うの?

    +7

    -0

  • 100. 匿名 2023/01/25(水) 17:01:46 

    >>6
    教科書も資料集も写真多くてページ数も多くて、そしてデカイの。

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2023/01/25(水) 17:02:50 

    >>14
    こんなことで自立が…とか考えすぎなような気がするよね

    自分が持てる場合は頼まれたら持ってあげるし、そうじゃない時は子供も自分で頑張って持つだろうし、柔軟に考えたらいいのにと思う

    +36

    -0

  • 102. 匿名 2023/01/25(水) 17:02:58 

    >>1
    この問題も大きくて、家を買う時に小学校まで徒歩10分以内を条件にしたわ
    重すぎ

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2023/01/25(水) 17:03:14 

    うちの子もの凄く小柄で一年生で体重が12キロしかなかった。1年生の1学期位まで荷物重い日はよく迎えに行って持ってあげてた。それを見た他の子に不満言われた事もあったけど、体格差がある以上しょうがない。

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2023/01/25(水) 17:08:32 

    >>86
    ランドセルのトピ何個か見た事あるけど
    重いとか値段が高いとか、そもそも時代遅れじゃないかとかでランドセル文化なくなれってコメント多いしプラスも沢山ついてるよ

    +3

    -1

  • 105. 匿名 2023/01/25(水) 17:09:06 

    >>6
    月曜日と金曜日は更に重い
    上履き、給食着、体育着まで入るときある

    +12

    -1

  • 106. 匿名 2023/01/25(水) 17:17:42 

    それぐらい自分で考えなよ
    他所は他所、うちはうちなんだから自分が持ちたいなら持てばいいし、持ちたくないなら持たなくていい
    もし他人からギャースカ言われても相手にする必要ない

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2023/01/25(水) 17:18:25 

    通学路が急な坂で帰路が登りなので、中学生でも途中で会ったら持ってあげてるわ。(子どもが一人の時に限って)
    タブレットと教科書類と部活道具と1日の疲れでフラフラと歩いて帰って来る。
    体力がついたとはいえ、小学校時より更に荷物が重い。

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2023/01/25(水) 17:19:12 

    >>46
    うちの子たち、2年生はランドセルの中に水筒入れられるくらい教科書類少ないけど、5年生は筆箱ですらギュウギュウ押して入れてるくらい教科書ノートパソコンでいっぱい、大人でも持つの大変な重さ

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2023/01/25(水) 17:19:42 

    >>6
    タブレットがまじで重い+水筒もある
    うちの娘小柄だから本当に可愛そう

    +8

    -0

  • 110. 匿名 2023/01/25(水) 17:21:32 

    >>57
    ガルちゃん見てたら学校によるんだなって思った
    うちの学校は去年夏から国数以外は置き勉できるようになった

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2023/01/25(水) 17:21:58 

    1年だった頃の娘、体が小さめもあったけどつまずいて転んでランドセル重すぎて支えきれなくておでこと鼻傷だらけで帰って来たなーランドセル重すぎだよ

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2023/01/25(水) 17:23:40 

    >>17
    送迎したら?学童あるよね?せめて低学年のうちだけでも…荷物重いし

    +8

    -0

  • 113. 匿名 2023/01/25(水) 17:24:13 

    >>6
    うちの子、背小さくて細かったんだけど
    ランドセル+水筒になると
    立てなくて、ランドセル背負う練習したよ。

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2023/01/25(水) 17:26:24 

    今は水筒も持たなきゃいけないし
    タブレットとか月曜日の荷物は本当多すぎる

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2023/01/25(水) 17:27:56 

    うちの地域の配布タブレットはキーボード付きだから重い。他の地域もかな?タイピングも学習のうちだからなんだろうけど。
    毎日持ち帰るんだから、教科書はアプリ化して欲しいわ。

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2023/01/25(水) 17:29:34 

    >>86
    小学生の荷物が重たい問題に、ランドセルじゃなく普通のリュックにしろって言ってる人は見当違いだと思う。
    ランドセル自体の重さも市販のしっかりしたリュックも極端に重さ変わらないし、ナイロンとかなら軽いけどあの重みで破れてくるか肩に食い込んでいたいし
    国や学校側が大量の中身を変えてくれないと何も解決しないのに

    +7

    -0

  • 117. 匿名 2023/01/25(水) 17:29:46 

    >>1
    重すぎて側湾症になったら元も子もないよ

    +5

    -0

  • 118. 匿名 2023/01/25(水) 17:33:45 

    >>5
    今どきのランドセル本当に重いよ
    仕事でも家庭でも大概重い方を男性が持ってくれること多いと思うけど、女性への甘やかしって思ってるの?
    自分は男性に重い荷物を持ってもらうのに、子どものランドセルを持つ他人の母親は甘やかしって責めるなんて変

    +10

    -1

  • 119. 匿名 2023/01/25(水) 17:35:59 

    >>6
    水筒、タブレット、ゴツい筆箱が重たい
    教科書ノートもなんだかんだ国数は毎日あるし
    うちの子の学校なんかChromebookだからもうそれだけで重たいよ

    +9

    -0

  • 120. 匿名 2023/01/25(水) 17:36:59 

    >>1 災害用リュック背負って 災害時に高台まで走らないといけないし 普段から鍛えないと
    <重すぎ問題>小学1年生のランドセル。お迎えに行ったら持ってあげる?泣かれても絶対手助けしない?

    +0

    -5

  • 121. 匿名 2023/01/25(水) 17:38:12 

    そんな重いのは終業式とかくらい
    タブレットさえ持ち帰らなきゃ重いって言わない

    だから持たない

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2023/01/25(水) 17:39:28 

    >>103
    そりゃ小柄だね ウチの2歳と同じ
    ランドセル5キロ近くあるのに
    自分の体重の半分の重さなんて私も持ってあげるわ

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2023/01/25(水) 17:44:58 

    普通に持ってあげるわ
    中学生でも荷物たくさんもってたら手伝って持つけど
    一緒に歩いてる相手がたくさんの(もしくは重い)荷物を持ってるのに手伝おうか?と言わず自分だけ身軽に歩くとか
    そこで手伝うのが当たり前に育てた方が良くない?自立心なら違うところで伸ばせばと思う
    ひとつしか荷物ない時とか抱っこーとかはまた違うと思うけどさ

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2023/01/25(水) 17:48:48 

    これ言っちゃ終わりだけど、甘やかしてる人がランドセル持ってあげたところで、その子は何も変わらず甘ったれに育つんだろうし、
    きちんと躾をしてる人がランドセル持ってあげたら、年下の子の荷物を持ってあげる優しい子になると思うんだよね。

    +6

    -0

  • 125. 匿名 2023/01/25(水) 17:56:47 

    自分が子供の立場だったら、授業参観の帰り道に親が荷物を自転車に乗せて運んでくれたらうれしいよ。そんな事で甘えとか厳しすぎる。人にも優しくない子になりそう。

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2023/01/25(水) 17:57:49 

    >>14
    逆にこういう甘えは受け入れてあげたほうが自立促すことにつながる
    甘えてきたことを受け入れてあげるほうがしっかり成長する
    厳しくすると表面上では自立したように見えるけど、根っこの部分は寂しさや不満を抱えて満たされなくなる
    それが溜まるとどこかで爆発する

    +26

    -1

  • 127. 匿名 2023/01/25(水) 17:59:25 

    パソコンと水筒だけでも結構重い
    それを6.7歳の子が持って毎日歩いて行くんだからしんどいと思うわ…

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2023/01/25(水) 18:00:02 

    入学してからずっと車で迎えに行ってて
    一斉下校だけ歩いて帰ってきてる

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2023/01/25(水) 18:00:57 

    母親が自分から「重いから守ってあげる」と言うのは甘やかし。でも子供が持ってと言ってきたから持ってあげるのは、甘えを受け入れてあげてるだけだから悪いことじゃないんだけどね。
    この甘やかしと甘えさせてあげるの違いをわかってないお母さんが多くて、受け入れてあげていいところを突っぱねてしまってる場面よく見かける。
    基本的に子供が自らの意思でお願いしてきたものは受け入れてあげたほうが子供は親を信頼できて親子関係しっかり築けるよ。
    逆になんでもやってあげる!と親から声かけるのはNG。
    これは甘ったれた子に育ったり過干渉になる。

    +0

    -2

  • 130. 匿名 2023/01/25(水) 18:01:28 

    >>62
    4.8キロ!!ほぼ5キロ!!
    で調べたら小一の平均体重22キロだったから、いかに重いものを持たせてるか分かるわ。

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2023/01/25(水) 18:11:36 

    何も考えずに、学童のお迎えと同時にランドセル持って、自転車のカゴに入れてました。
    18時過ぎくらいで、たいてい急いでるから。より時間がかからない移動方法という
    事しか考えてませんでした。こういう所が自分は人として足りないなと思います。

    +0

    -1

  • 132. 匿名 2023/01/25(水) 18:19:07 

    背負う

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2023/01/25(水) 18:20:59 

    >>6
    タブレットが重い…

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2023/01/25(水) 18:22:10 

    ランドセルが重くて学校行きたくないってしばらく泣いててかわいそうだしつらかったなぁ

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2023/01/25(水) 18:22:59 

    >>17
    うちの母校がそうだったけど、それでも座席に座れる保証はないよね!?

    +3

    -1

  • 136. 匿名 2023/01/25(水) 18:23:50 

    なんで置き勉だめなのよ。
    タブレットあるし家で使わない物は置いてきなよって言うと先生に引き出しチェックされるから無理って言ってた。

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2023/01/25(水) 18:24:16 

    お迎え行ったら自転車に乗せてあげてたよ。
    同じマンションのお友達のも乗せてあげてた。
    ほんとに重いんだもん。
    特に夏場なんて汗だくだし、水分含んだプールバッグもめっちゃ重かったから。

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2023/01/25(水) 18:29:38 

    >>1
    健康とか自立ってより、困ってる人がいたら助けるのが人間じゃない?
    子供が辛そうなら持つし、全然大丈夫なら持たないよ。
    辛いのに自立する為に我慢しろ!とかいってると、困った人がいた時に助けない子になりそうだわ。

    +6

    -0

  • 139. 匿名 2023/01/25(水) 18:37:29 

    言われれば持ってあげたよ。娘は他の子の手前ランドセルは背負ったままだったけど。息子は基本持って!だったから、一緒にいる子に「(自転車に)乗せよ⁉︎」と声かけはしてた。
    だって本当に重いんだもん。大丈夫だよ、数年後に癖になるって事はないから。

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2023/01/25(水) 18:45:53 

    >>1
    子どもの体格と荷物の重さとのバランスによるとしか言えない
    持ってあげることが甘えになるのかどうかも、その子の人格によるとしか言えない
    自分の子どもの様子みて個別に判断したらとしか

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2023/01/25(水) 19:06:46 

    たまには持ってあげたほうがいいと思う。
    重くて大変そう、持ってあげようか?って声かけしてあげると、その子も他人が困ってる時に助けてあげるようになると思う。

    親がしつけと思っていても、頼っても助けてくれないんだって捉える子供もいて、大袈裟かもしれないけど、人に物を頼めない人間になるかもしれない。

    私は子供の頃、ランドセル問題ではないけど、大人の態度で困っても人に言えない人間になってしまった。
    それは、仕事してても結婚しても困ること多いから…

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2023/01/25(水) 19:07:17 

    時々あまりにも重いから持つよって言うけど自分で持つから大丈夫って言われる
    でも金曜日や月曜日で上履き・体操服・給食袋などを持ってるときはさすがに多少持つようにしてるな
    大人が持っても重っ!ってレベルだから甘やかしとかじゃなく本当に心配になるよ

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2023/01/25(水) 19:12:02 

    自分が荷物持ってなければ自然と持ってあげちゃうな

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2023/01/25(水) 19:17:14 

    >>1
    あれ重すぎ
    従姉妹の子供の持ってびっくりした
    腰悪くするんじゃない?

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2023/01/25(水) 19:22:36 

    >>57
    うちは国算以外は全部置いてくる
    一年生の時から
    宿題に必要な時だけ持って帰ってくる

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2023/01/25(水) 19:25:07 

    こんなこと考えるのは1人目のママかな?
    最初はいろいろ考えちゃうかもだけど、そのうち深く考えなくなる…私は持ってあげるよ

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2023/01/25(水) 19:29:46 

    うちは4月から小学生。大人の足で5分、男の子で身長104センチ。大丈夫かなぁと思ってるけどランドセル軽いやつにしたし様子見かなぁ。重いのかなぁ。

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2023/01/25(水) 19:34:23 

    >>6
    うちの子の学校、低学年は教科書置いてきていいみたい(先生が預かる)
    音読のための教科書とドリルとノートだけ持ち帰ってくる
    使わないノートも預かりだし、タブレットも預かってる
    ランドセルいらないくらい軽い

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2023/01/25(水) 19:40:42 

    >>120
    子供なんですけど

    災害時はとりあえず命第一じゃん、ものがなくても命守りますわ

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2023/01/25(水) 19:43:43 

    >>149
    子供も自分の身は自分で守るよう教えないと
    災害時生き残れない。

    災害現場に親が同伴出来るとは限らない

    +2

    -2

  • 151. 匿名 2023/01/25(水) 19:59:52 

    iPadじゃダメなの?

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2023/01/25(水) 20:02:03 

    >>6 名前はタブレットだけどChromebook。初期のノートパソコン並みに重い。軽い気持ちでランドセル持つよなんてヒョイッと預かると、手首持ってかれる。

    +7

    -0

  • 153. 匿名 2023/01/25(水) 20:04:27 

    >>11
    学校によると思うけど
    私の場合子供のを見てると昔のほうが重かったな

    教科書やノートを置いていくのは不可だった
    家で勉強するためって言って辞書系まで毎日持ち帰る事とされてて
    ランドセルだけでは足りなかったから手提げバックも持ってた

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2023/01/25(水) 20:04:37 

    自転車で迎えに行って子供と2人きりならカゴに入れてあげるけど、途中まで友達も一緒なら持たない。徒歩の時も持たない。

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2023/01/25(水) 20:09:21 

    泣くほど重いものを持たせて何になるのかまじで分からん
    小1と小2以降じゃ重さの感じ方も違うだろうし、今は体も小さいから仕方ないよね、でいいんじゃないの?
    ランドセルからう練習とかイミフ

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2023/01/25(水) 20:29:36 

    ランドセル持ってとか言っちゃうような子に育ってることの方が気になるわ
    どんな育て方してたらそういうこと言い出すのか気になる

    +0

    -7

  • 157. 匿名 2023/01/25(水) 20:45:50 

    一人息子は私立小学校だったから、電車で通学して自力で帰ってきたから辛いのかどうか全く分からず、元気に行って帰ってきていた。私は働いていたので自立していたな。そのせいか、あまり手がかからなかったな。中学でホームステイや高校で留学した時も自分で準備して行って帰ってきたな。

    甘えられるうちは甘えさせて、徐々に自立させていけばいいんじゃないかな。成長はそれぞれ違うからね。

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2023/01/25(水) 21:10:05 

    >>57
    うちは国語算数の教科書のみ持ち帰りで、他の教科やノート類は全て学校においてきます。
    学校まで3㎞あるからありがたい。

    +2

    -0

  • 159. 匿名 2023/01/25(水) 21:10:39 

    >>156
    素直に親に甘えられるならいいんじゃない?

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2023/01/25(水) 21:24:33 

    あんまり関係ないし小学生じゃないけど、多分教科書全部配られた日に中学生だけど体が小さい女の子が重そうにカバン抱えてよろけて転んでるの見たときはちょっとぐらい学校に置いていくぐらい許してあげても良くない?って思った。

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2023/01/25(水) 21:30:08 

    母親が学校に来る時は自転車だったから、帰り一緒になった時は大体自転車の後ろのカゴに乗せて私は走って帰ってたw
    仲良い友達の親も自転車で来る事が大多数で、皆そうしてたな。
    自分の事は自分でって考えも分かるけど、ランドセル持つ持たないで自立心がってのはちょっと?

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2023/01/25(水) 21:30:47 

    母ちゃん何かの罰ゲーム?って位にランドセル、手提げ、自分のバッグ、スーパー帰りの荷物、と
    フーフー言いながら持ってた。2〜3年生位の息子君は手ぶらで楽々と歩いててビックリした。

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2023/01/25(水) 21:32:27 

    一年生のランドセルは軽いけどなぁ。毎日国算と連絡帳ぐらいであとは学校置きだし。
    でも参観などで一緒に帰るタイミングで、他のお友達いなくて、持ってと言われたら特に深く考えなくて待つかも。でもあんまり言われたことないかな。
    あとは、図工とか持つものがわちゃわちゃと多い時に、図工の道具かなんかを3人分持ってあげたことはあるかな。
    上の四年生の子のランドセルはありえんほど重いです。なんでやろ。月曜日の朝とか修行です。背が伸びないんじゃないかと思う。

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2023/01/25(水) 21:37:11 

    1年生のとき真夏の猛暑の中、汗だくで顔真っ赤になりながら荷物をたくさん持って帰ってきたときはさすがにランドセル持ってあげたわ。夏休み前かな。
    買い物帰りにちょうど見かけたからよかったけど、下手したら熱中症でぶっ倒れるよね。

    ちなみに荷物の重さを量ったら7〜8kgくらいあった。当時体重は20kgちょっとくらい。
    大人が自分の体重の半分近くある重さの荷物を背負って猛暑の中30分歩けるのかって話だよ。

    +2

    -0

  • 165. 匿名 2023/01/25(水) 21:42:42 

    >>6
    うちはほぼ毎日算数と国語の教科書ノート、あと連絡帳と筆箱程度。
    タブレットの持ち帰りはなく、リモート参観日と面談がある日(年に数回)のみ。
    あと水筒と宿題プリントを手提げ袋に入れているくらいだからそれ程重くないと思います。
    自分の時代よりめちゃくちゃ楽だと思っているんだが、
    同じような人はいないのかな?

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2023/01/25(水) 22:10:38 

    高校生でも荷物もってあげる
    自分が、されなかった分
    うんと大切にしちゃう
    足も太くなったら嫌だし
    甘々だけど自分がやりたくてやってる

    +1

    -1

  • 167. 匿名 2023/01/25(水) 22:14:17 

    うちは支援級で毎日徒歩で送り迎えしてるんだけど、ランドセルめちゃくちゃ重たいよ。今小2だけど背負う時も地面から持ち上げてヨッコイショ!とは1人で背負えない。大人が持っても本当に重い。月曜日なんかはその激重ランドセルに体操服や絵の具セットとかあるから、大変そう。1年生の頃よりは持ってあげる頻度は減ったけど、しんどそうな時は持ってあげてる。

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2023/01/25(水) 22:20:08 

    双子なので持ってあげません。
    自分の荷物もあるので無理です。

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2023/01/25(水) 22:45:24 

    >>8
    そうそう。体格とか体力とか個人差があるのにアンケート取ってもねぇ…。自分の子供の事なんだから、その子の事情に合わせて親が自分で考えて判断したら良いと思う。

    +3

    -0

  • 170. 匿名 2023/01/25(水) 22:58:19 

    >>1
    私は子供いないけど迎えに行っても子供が体調悪いとかケガしてるとかじゃない限り自分で持たせると思う。
    そもそも学校から迎えに来て下さいとか言われない限り迎えも行かない。

    私も中学の途中からゆとりに移行した世代だからランドセルも教科書もノートも今みたいに軽いものなんてなかったしね。

    最低限自分のものは自分で管理して自分の事は自分ですることは当たり前。
    世の中社会的弱者だろうが強者だろうが必ず人やゴールが自分のいいように動くことなんてない。狂人や災害に至っては子供だろうが何だろうが容赦なく襲いかかる。

    だから最低限与えられたもの、課せられたものに対して自分で考えて工夫したり多少大変でも慣れるための努力や我慢は必要。





    +0

    -1

  • 171. 匿名 2023/01/25(水) 23:40:13 

    1年生ってほんと小さいなぁ…ってランドセル背負ってるの見ると思う。
    荷物の重さだけじゃなくて、初めて親の送迎無しで登下校するんだから気持ちも疲れるだろうし。
    しんどいとか疲れたって気持ちに寄り添って少しくらいは手伝ってあげたら良いと思う。
    今日はここまで頑張ってみようね!とか、これとこれなら持てるかな?とかコミュニケーションとりながら少しずつ出来ること増やしていくとか。

    +3

    -0

  • 172. 匿名 2023/01/26(木) 00:58:43 

    >>11
    ランドセル本体は指で持ち上げられる軽さ。
    副読本が1教科につき2〜3冊ある。
    タブレットも加わった。

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2023/01/26(木) 03:02:43 

    >>6
    タブレット重すぎだから自宅のPCで対応できるようにして持ち帰らず済むようにしたのに、代わりに教科書いっぱい詰め込んで帰ってきた。
    宿題に必要ないから置いてきなって話したら軽くするのはズルいから駄目って先生に言われたらしい‥

    ハァ?意味わからんわ‥片道40分以上かかるのにズルいってなんだよ

    +4

    -0

  • 174. 匿名 2023/01/26(木) 07:25:51 

    >>6
    一年生のほうが逆にしっかり教科書ノートを持ち帰ってくるから重いと思う。
    うちの子達は平均よりかなり背が高いからそこまで大変そうではなかったけど、本当に小さい子はランドセル背負ったらひっくり返っちゃうんじゃないかと心配になる重さだよね。

    週終わりには上履き、体操着、PCタブレットまで持ち帰ってくるし。
    逆に月曜は持っていかなきゃいけない。
    月曜に限って雨だったりするとかわいそうになってしまう。

    +5

    -0

  • 175. 匿名 2023/01/26(木) 11:53:12 

    >>116
    必要なものだったら、宅配対応できるものならするか、自分が何往復かするか、タクシーでいけばいいだけでは?

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2023/01/26(木) 12:53:24 

    >>119
    うちもChromeブックだからタブレットって言うけどノーパソだよね
    iPadならもうちょい軽い

    +3

    -0

  • 177. 匿名 2023/01/26(木) 13:40:35 

    >>6
    4.7キロあるよ。
    大人の女性で5キロのお米持って10分歩くの辛いよ。
    私が子供の体重の3倍と考えて15キロの負荷が毎日かかったら足腰悪くなるわ。
    実際、肩が凝ると子供が整形外科通院してた。
    我が子は小さく生まれ、クラスでも前から数えた方が早く子供が成長するのを待つには可哀想過ぎるよ。
    国、学校って何も考えてくれないのねって思ってる。

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2023/01/26(木) 14:09:07 

    >>118
    私たち世代(30代)の時の方が重くない??
    子どもが去年ランドセル買ったけど軽かったよ!軽さが売り!みたいなの多いと思った。
    辞書や辞典地図帳なんかはパッド1台で全部見るみたい。パッドは学校に置いとくみたいだし。
    確かに学期末の朝顔持って帰るとか、工作の作品持って帰るとかは重くてお迎え行くったら持ってあげるけどさ(笑)

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2023/01/26(木) 14:13:43 

    小学生の荷物が多過ぎて虐待レベルだよ
    文科省はなんにも対策しないのか??

    +2

    -1

  • 180. 匿名 2023/01/26(木) 14:16:45 

    子供がまだ未就学児だからわからないんだけど
    タブレットがあるのに教科書がへらないのはどういうこと?
    なんのためのタブレット??
    印刷業界の癒着?

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2023/01/26(木) 14:30:10 

    甘やかされて育った子供は後々大変な苦労を強いられるよ。自分がそうだったから。厳しく育てられた方が社会に出た時に順応できてる人が多いね。

    +0

    -2

  • 182. 匿名 2023/01/26(木) 16:44:59 

    >>8
    3月産まれなんて6歳になったばかりだよね…。早産の子もいるだろうし、周囲と比べることじゃない。

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2023/01/26(木) 16:56:18 

    >>178
    ランドセル自体の重さじゃないよ
    荷物が多いから重いってこと
    学校によって置き弁とかで量も違うんだろうけど

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2023/01/26(木) 22:10:40 

    >>150
    えっと、横だけど
    親同伴の時はともかく子供だけの時は荷物は置いて逃げるよう言わないと逃げ遅れない?
    荷物持たせるのはやめた方がいいよ

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2023/01/29(日) 10:29:06 

    ちょっと重いのを助けたらこれから甘えて何も持たない
    思い通りにならないとギャン泣きする。相手から重いから持ってというなら
    ともかく、親が自分から言うと「言わなくても助けてくれる」と思い
    これからの社会完全受け身になって厄介者になる

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。