-
1. 匿名 2023/01/25(水) 11:50:54
現在婚活中の27歳女です。返信
どちらもあるに越したことないのですが、私がときめく相手はクズばかりで付き合っても安心感がありません。
逆に安心感がある人にはときめかず、アプローチされても付き合うまでに至りません。
今デートしている相手は後者で、告白を保留にしています。
見た目もタイプで優しく、尽くしてくれるのですがときめきをあまり感じません。
みなさんならときめきと安心感、どちらを選びますか?
もしくはどちらを選びましたか?+85
-20
-
2. 匿名 2023/01/25(水) 11:51:20 [通報]
経済力返信+524
-6
-
3. 匿名 2023/01/25(水) 11:51:39 [通報]
なんで2択?返信
どっちも込みだよ+315
-7
-
4. 匿名 2023/01/25(水) 11:51:39 [通報]
どちらも必要です返信+179
-5
-
5. 匿名 2023/01/25(水) 11:51:40 [通報]
安心感ときめき両方返信+88
-6
-
6. 匿名 2023/01/25(水) 11:51:49 [通報]
ときめきで選び、年月を重ね安心感に変わっていくものじゃない?返信+253
-8
-
7. 匿名 2023/01/25(水) 11:51:55 [通報]
安心感を求めて結婚して13年間ずっと幸せですが、正解なんて死ぬまでわからんもんじゃね?返信+207
-1
-
8. 匿名 2023/01/25(水) 11:51:55 [通報]
ときめきメモリアル返信+15
-2
-
9. 匿名 2023/01/25(水) 11:52:00 [通報]
新婚はときめき、子供を産んだら安心感返信+149
-7
-
10. 匿名 2023/01/25(水) 11:52:03 [通報]
長く一緒に暮らしてればときめきなんてものはなくなるよ返信
それより一緒にいて安心感のある人のほうがストレスなく過ごせるよ+330
-2
-
11. 匿名 2023/01/25(水) 11:52:10 [通報]
>>2返信
経済力あって優しい人と結婚した+180
-4
-
12. 匿名 2023/01/25(水) 11:52:15 [通報]
安心感返信
そして経済力
実家のパイプが太いこと
親の環境が似てること
これが一番+81
-11
-
13. 匿名 2023/01/25(水) 11:52:22 [通報]
知り合った時はときめいて、徐々に安心感が強くなり返信
結婚
大事なのは旦那からの愛情だと思う+171
-2
-
14. 匿名 2023/01/25(水) 11:52:22 [通報]
最初はときめきと安心感両方あって結婚したけど、気づいたらときめきはなくなってた。だから最低限安心感はあった方がいいと思う返信+105
-3
-
15. 匿名 2023/01/25(水) 11:52:25 [通報]
旦那が健康で稼いできてくれる安心感!返信+50
-1
-
16. 匿名 2023/01/25(水) 11:52:32 [通報]
安心感返信
でもたまにときめきは欲しい!!+44
-1
-
17. 匿名 2023/01/25(水) 11:52:50 [通報]
ときめいてからの〜安心感じゃない?返信
経済力もめっちゃ必要+25
-3
-
18. 匿名 2023/01/25(水) 11:52:50 [通報]
夜の相性返信+17
-8
-
19. 匿名 2023/01/25(水) 11:52:55 [通報]
この人となら一緒に苦難を乗り越えたいと思う人かな返信+72
-0
-
20. 匿名 2023/01/25(水) 11:53:01 [通報]
悩んでる時点で御縁なし返信
相手にも失礼だから次探しな+36
-6
-
21. 匿名 2023/01/25(水) 11:53:04 [通報]
結婚に必要なトキメキって、ハラハラドキドキさせてくれるというよりも、優しくしてくれる、支えてくれる、心配してくれる、安心させてくれるとかに対してときめくってことだと思う。返信+148
-0
-
22. 匿名 2023/01/25(水) 11:53:04 [通報]
付き合ってみたらときめくかもよ。返信
それから考えれば。+14
-1
-
23. 匿名 2023/01/25(水) 11:53:11 [通報]
良い人なんて残ってるのかな返信
今22+11
-5
-
24. 匿名 2023/01/25(水) 11:53:17 [通報]
旦那でイけるか返信+4
-2
-
25. 匿名 2023/01/25(水) 11:53:20 [通報]
安心感と経済力。返信+29
-0
-
26. 匿名 2023/01/25(水) 11:53:23 [通報]
将来を見越した経済的安定性返信
それは男性にだけ求めるのではなく自分も含めて
子どもを持つか持たないかによっても大きく違ってくるし
どちらかに何かあった時に共倒れにならないような家庭を築ける信用のおける人を選ぶというのが大前提だけど+7
-2
-
27. 匿名 2023/01/25(水) 11:53:25 [通報]
安心感返信+9
-1
-
28. 匿名 2023/01/25(水) 11:53:27 [通報]
感度返信+0
-0
-
29. 匿名 2023/01/25(水) 11:53:30 [通報]
>>11返信
どこで出会ったの?+3
-0
-
30. 匿名 2023/01/25(水) 11:53:35 [通報]
結婚なら安心感が大事だと思う。返信
まあ=経済力よね。自分も稼いでいたとしても。+19
-0
-
31. 匿名 2023/01/25(水) 11:53:48 [通報]
高望みがるちゃん民返信+2
-0
-
32. 匿名 2023/01/25(水) 11:53:53 [通報]
どちらかと言えば100%安心感返信
私の結婚した基準はこの人と一緒に居たいか、尊敬する部分があるか、仕事してるか、私を愛しているか
ですね+60
-0
-
33. 匿名 2023/01/25(水) 11:53:57 [通報]
とりあえず夜の生活なんて1~2年で終わるし子供を産んだら夫婦仲も9割の夫婦は終わるからATMとして優秀かどうかをしっかりと見極めなさい返信+18
-12
-
34. 匿名 2023/01/25(水) 11:53:58 [通報]
ときめきは長続きしなかった返信
今は安心感と情かな
多分向こうも同じだと思う+53
-0
-
35. 匿名 2023/01/25(水) 11:54:02 [通報]
必要なのは勢いと覚悟。返信
ときめいてるうちに決めないと前に進んでいかない。
それが結婚。+13
-1
-
36. 匿名 2023/01/25(水) 11:54:10 [通報]
主と全く同じタイプ返信
今のダンナは安心感
トキメキがほしいと思うけど
どちらの家族も大切にする優しい夫に決めて良かったと思う
1人の人にトキメクのは数年らしいしね
+34
-1
-
37. 匿名 2023/01/25(水) 11:54:13 [通報]
安心感。ぜったい安心感。返信+39
-1
-
38. 匿名 2023/01/25(水) 11:54:14 [通報]
誠実さ。不倫相手にドキドキを求めればいい返信+4
-4
-
39. 匿名 2023/01/25(水) 11:54:15 [通報]
優しい人が1番。返信
性格面で衝突が起きると、経済力あってもそこは関係なくなる。
一緒にいて自分が自分でいられる相手がいいよ。+65
-0
-
40. 匿名 2023/01/25(水) 11:54:16 [通報]
そもそも、ときめきと安心感を同一人物に求め続けるのが無理だと思う返信
つまり、かっこよくて、話面白くて、優しくて、金も稼げる人がいいってことでしょ?
そんな人いたとしてももう売り切れてる+27
-1
-
41. 匿名 2023/01/25(水) 11:54:16 [通報]
イケメン返信
高身長
経済力がある
短気ではない
優しい
美肌+5
-2
-
42. 匿名 2023/01/25(水) 11:54:16 [通報]
せくすの相性返信+4
-1
-
43. 匿名 2023/01/25(水) 11:54:17 [通報]
>>2返信
経済力=安心+26
-0
-
44. 匿名 2023/01/25(水) 11:54:18 [通報]
>>3返信
むしろそれだけじゃ足りないよねw
経済力
協調性も大事+56
-1
-
45. 匿名 2023/01/25(水) 11:54:35 [通報]
まず相手にときめく要素がないと安心感以前に興味を持てないし関わらない返信+6
-0
-
46. 匿名 2023/01/25(水) 11:54:37 [通報]
>>1返信
そのふたつなら、圧倒的に安心感かな
私はあまりときめきは必要ないタイプだからかも
人によると言ってしまえばそれまでだけど+49
-0
-
47. 匿名 2023/01/25(水) 11:54:52 [通報]
+3
-0
-
48. 匿名 2023/01/25(水) 11:54:54 [通報]
>>9返信
付き合うならときめき
結婚なら安心感(経済的安心も含む)+30
-1
-
49. 匿名 2023/01/25(水) 11:54:54 [通報]
価値観≒安心感と経済力返信
ときめきだけでは結婚前の両家挨拶や結婚式までもたない+6
-0
-
50. 匿名 2023/01/25(水) 11:54:56 [通報]
>>1返信
安心感。
私はモテない人生だったから誰かが好きになって大切にしてくれることで相手への好意に繋がり結果的に好きになったよ。+65
-0
-
51. 匿名 2023/01/25(水) 11:55:01 [通報]
どちらかと言われれば安心感なんだけど、ときめかなかったら結婚しなかったと思う。返信+16
-0
-
52. 匿名 2023/01/25(水) 11:55:24 [通報]
付き合ってる時はときめき。返信
結婚したら安心感と安定。+3
-0
-
53. 匿名 2023/01/25(水) 11:55:25 [通報]
価値観返信+2
-0
-
54. 匿名 2023/01/25(水) 11:56:29 [通報]
>>39返信
お金ないとギスギスイライラして余分な衝突を生むよ
お金は揉める種
お金ないと優しいところも頼りないに見えたりしそう+17
-2
-
55. 匿名 2023/01/25(水) 11:56:33 [通報]
安心感はときめきを生むが、ときめきは安心感を生まない返信+11
-1
-
56. 匿名 2023/01/25(水) 11:56:35 [通報]
絶対に安心感!返信
結婚23年
+9
-0
-
57. 匿名 2023/01/25(水) 11:56:42 [通報]
安心感だけでときめきがないとストレスになる…返信
性行為とかもしなきゃいけないし、性的にもときめく人じゃないとできない
逆に、ときめきだけで安心感ないのもかなりのストレスだし…
やっぱり両方必要ですよね+32
-0
-
58. 匿名 2023/01/25(水) 11:56:43 [通報]
アラフォーの今は安心感しか求められんが多少はときめきたい。良い思い出がある方が困難にも耐えられそうだし。返信+1
-0
-
59. 匿名 2023/01/25(水) 11:56:49 [通報]
安心一択。返信
ときめきとかどうでもいいw全部ゲームと2次元におまかせ。
金大事。健康で誠実。+5
-1
-
60. 匿名 2023/01/25(水) 11:56:56 [通報]
>>2返信
経済力と誠実さ
だから安心感+44
-0
-
61. 匿名 2023/01/25(水) 11:57:19 [通報]
>>12返信
親の環境が似ているは大事だよね+37
-0
-
62. 匿名 2023/01/25(水) 11:57:21 [通報]
>>1返信
どっちも
てかクズにときめくってどういうことw+24
-0
-
63. 匿名 2023/01/25(水) 11:57:24 [通報]
その2択なら安心感かな!返信+0
-0
-
64. 匿名 2023/01/25(水) 11:57:28 [通報]
安心感のある人にときめけるようになって結婚した返信+7
-0
-
65. 匿名 2023/01/25(水) 11:57:33 [通報]
>>44返信
そうだね
言ってしまえばお互いの総合力が合うかどうか+9
-0
-
66. 匿名 2023/01/25(水) 11:57:35 [通報]
>>1返信
私も27〜28歳のとき、結婚相談所で婚活してたよ
両方とも必要だと思うけど、もし主がなかなか好きになりにくいタイプなら、ときめきを婚活で求めるのは難しいかも…+25
-0
-
67. 匿名 2023/01/25(水) 11:57:36 [通報]
>>1返信
全部込みだよ。それプラス離婚したくなかったら相手の匂い【安心感に含まれるのかな?】と経済力は大事かなって思う。
私の考え押し付けてごめん。+23
-0
-
68. 匿名 2023/01/25(水) 11:57:51 [通報]
私がときめく人は見た目がカッコよくてオシャレな人で、そういう人と付き合って、振り回されて、苦しくなって、浮いて沈んで疲れるばかりだった。返信
それで懲り懲りしたので、真面目で優しくて高収入な人と付き合って結婚したよ!
元カレの反省から、見た目を気にしなかったから、全くときめいてないけどw+5
-0
-
69. 匿名 2023/01/25(水) 11:58:03 [通報]
>>29返信
飲み屋+7
-0
-
70. 匿名 2023/01/25(水) 11:58:07 [通報]
>>1返信
主さん、結婚が目的になってない?結婚て本当よく言うけど、そこからがスタートだよ。ずっと一緒に生きていく人だよ。そんなに好きでもない人と一緒にいる意味ある?+41
-0
-
71. 匿名 2023/01/25(水) 11:58:22 [通報]
>>64返信
これが婚期だよね+3
-0
-
72. 匿名 2023/01/25(水) 11:58:36 [通報]
>>54返信
家庭の経済力は「夫婦の責任」と思っています。
それなのにお金でギスギスして相手を責める時点で、性格良くないです。夫婦共に。+14
-0
-
73. 匿名 2023/01/25(水) 11:58:40 [通報]
>>53返信
これかも。安心感?ときめき?ってつい与えてもらうことばっかり考えちゃうけど、共同生活していく上では嫌いなものが一致してることが一番助かる。+11
-0
-
74. 匿名 2023/01/25(水) 11:58:46 [通報]
安心感に繋がる時点で相手のこと尊敬出来ているしときめいてもいると思う。ときめきだけの関係は有り得るけど、安心感に繋がらなかったら違うなと返信+5
-0
-
75. 匿名 2023/01/25(水) 11:58:55 [通報]
>>1返信
付き合ったら気持ちが入るし、ときめくかもしれん。
逆にときめいて付き合ってみたら、安心感のある人かもしれないし、最初っから決めつけない。
+14
-0
-
76. 匿名 2023/01/25(水) 11:59:08 [通報]
見た目もタイプで優しく、尽くしてくれる返信
見た目タイプならときめかないかな?
主さんアウトローなタイプが好きとか?
これで経済力備わってるなら最高だと思うけど。+8
-0
-
77. 匿名 2023/01/25(水) 11:59:08 [通報]
ときめきとか安心感とかあんまり考えたことないけど、縁のある相手なら話がトントン拍子に進む気がする。返信+14
-0
-
78. 匿名 2023/01/25(水) 11:59:18 [通報]
人によるよね。絶対ときめきが必要な人が相手にときめかなくなったら浮気するんだと思う返信+5
-0
-
79. 匿名 2023/01/25(水) 11:59:21 [通報]
>>23返信
良い人って早くに付き合う、早くに結婚するとは限りませんよ、良い人ってなに?周りの早くに結婚してる人クズばっかだわ+10
-1
-
80. 匿名 2023/01/25(水) 11:59:24 [通報]
>>3返信
どっちも必要だよね。
欠けてる人と結婚して暮らすのは厳しい。
優しさや包容力や経済力とか育児能力は安心感に繋がると思うし。
それが尊敬とかときめきにも影響するし。
私は子供を産んでからさらに旦那にときめくようになった。
やっぱり尊敬できるところがないと長くときめくのは難しいんじゃないかと思う。+36
-0
-
81. 匿名 2023/01/25(水) 11:59:53 [通報]
ときめきよりも安心感よりも、お金と食の価値観の一致。返信
これ大事。+4
-0
-
82. 匿名 2023/01/25(水) 12:00:12 [通報]
両方あればいいんだけどね~。主さんは付き合ってから決めたらいいんじゃない?バツイチの私は安心したくて再婚しました。長くなると相手を大切にしないと、と日々思います。相手も私を大切にしてくれているからです。返信
クズは駄目よねえ、人は変わらないから
愛情は時間が育てていくものかと思う
まだ27歳なら慌てなくても、、、頑張ってください+2
-1
-
83. 匿名 2023/01/25(水) 12:00:16 [通報]
>>1返信
ときめかない人と子供作りたくない…+16
-0
-
84. 匿名 2023/01/25(水) 12:00:25 [通報]
>>77返信
本当そう
結婚の時いろんな障害があって反対されるって悩んでたらめっちゃトントン拍子でびっくりした+9
-0
-
85. 匿名 2023/01/25(水) 12:00:56 [通報]
>>72返信
理想はそうだけどね+5
-0
-
86. 匿名 2023/01/25(水) 12:01:34 [通報]
>>1返信
見た目がタイプなら付き合ってみればよろし。
安心感がある見た目タイプの人となんてなかなか付き合えないぞ。+33
-1
-
87. 匿名 2023/01/25(水) 12:01:48 [通報]
安心感かな返信
結婚生活って不思議なもので、恋愛感情のときめきというより、一緒に生活することにストレスがない(生活習慣、金銭感覚や価値観等)相手を選ぶと自然とスルメのような愛情が湧いてきて幸せを感じる部分あると思う。+8
-0
-
88. 匿名 2023/01/25(水) 12:02:15 [通報]
>>3返信
主さんがダメンズウォーカーな気質だから2択になるんじゃない?
安心できる人にはときめくことができず、ダメな男にしかときめかないという内容に見えるわ+56
-1
-
89. 匿名 2023/01/25(水) 12:03:46 [通報]
ときめきで選びたいなら早く結婚した方がいいよ返信
若くなくなると、もうときめく人いなくなるから+1
-0
-
90. 匿名 2023/01/25(水) 12:04:01 [通報]
両方って書いてる人多いけど、それはわかったうえでの質問なんじゃないの?返信
どちらもあるに越したことないのですがって書いてるし。
トピ主はダメンズ好きだと思うから、安心感ある人と結婚したほうがいいよ。
経済力とかスペック面はどうなの?+0
-0
-
91. 匿名 2023/01/25(水) 12:04:13 [通報]
尊敬の感情から付き合い出して、しばらくしてときめくようになり、ときめきじゃなく安心感に変わった頃に結婚した返信
どんな相手とも付き合ってみて少し人間性をみないことには何も分からないんじゃないかな+2
-0
-
92. 匿名 2023/01/25(水) 12:05:20 [通報]
他人より自分が何を重視するかだよ返信
うちの家系の女性は面食い(美男というより自分の好み)だから、外見が自分の好みじゃないと幸せじゃないというガルから大批判くらいそうな性質を持っている+4
-0
-
93. 匿名 2023/01/25(水) 12:05:40 [通報]
安心感と経済力大事!!返信
ときめきがいいなら自分一人で稼いで家事育児全部やる浮気OKくらいの気持ちじゃないときついと思う+5
-0
-
94. 匿名 2023/01/25(水) 12:06:02 [通報]
>>88返信
タイトルだけみてコメントしてるんだと思う。+3
-1
-
95. 匿名 2023/01/25(水) 12:07:10 [通報]
経済力があればときめくし安心!返信+3
-0
-
96. 匿名 2023/01/25(水) 12:07:24 [通報]
どっちもあって結婚したけど、今ときめきなんて全くないからどちらかなら、安心かな。一番大切なのは、尊敬と信頼だと思います。何があっても、尊敬や信頼できない人とは結婚しちゃだめ。返信+13
-0
-
97. 匿名 2023/01/25(水) 12:07:39 [通報]
結婚となったら安心感が大事だと思う返信+3
-0
-
98. 匿名 2023/01/25(水) 12:08:30 [通報]
>>1返信
ときめきも安心感もあったけど安心感が強めだった。
でもそれらのどっちがどうだったかより「私もこの人の力になりたい、支えたい」って思えたのが夫が初めてだったのが印象強いかな。
何をもってそう思えるのかは人それぞれだと思うけど。+14
-1
-
99. 匿名 2023/01/25(水) 12:09:26 [通報]
>>13返信
私あんまり愛情深い方ではないと自負してるけど旦那への愛は覚めないわよ
自分も愛情持てるかも大事だよね+24
-0
-
100. 匿名 2023/01/25(水) 12:09:46 [通報]
自分はおそらくダメンズ好きなんだけど、なんでそうなのか不思議すぎる…返信
父親と似てるのか…?、+3
-0
-
101. 匿名 2023/01/25(水) 12:10:15 [通報]
>>1返信
ときめきか安心感か、っていう話は恋愛までじゃない?
結婚だと人間性が9割だよ+11
-3
-
102. 匿名 2023/01/25(水) 12:10:56 [通報]
主のときめきって振り回されてるしんどさとか搾取されてる感覚をときめきだと思ってしまってるってのない?家庭環境がよくなかった人にありがちなやつ。返信+21
-0
-
103. 匿名 2023/01/25(水) 12:11:09 [通報]
>>21返信
本当にソレ。ハラハラドキドキは結婚には一番必要ない。+69
-0
-
104. 匿名 2023/01/25(水) 12:11:13 [通報]
ときめきって何?返信+0
-0
-
105. 匿名 2023/01/25(水) 12:11:20 [通報]
最初はときめきがないと好きにならない。ときめきは薄れていくけどその分安心感が出てくる。返信+2
-0
-
106. 匿名 2023/01/25(水) 12:12:31 [通報]
>>70返信
ときめかなくても一緒にいて安心するなら、意味はありそう
結婚は生活だから+19
-1
-
107. 匿名 2023/01/25(水) 12:12:32 [通報]
>>1返信
どんなにときめく相手でも3年ありゃときめかなくなるから+6
-5
-
108. 匿名 2023/01/25(水) 12:12:39 [通報]
>>1返信
結婚前に相手を徹底的に調べておくことだと思う
50過ぎてバツ3で障害児までいるから
マッチングアプリで再婚者がなかなか引っ掛からなくて
離婚を後悔してるとネットで愚痴ってた看護師
経歴を詐称して婚活してた
看護師保育士なんだけどねそいつ
破産してるし親は韓国人で生活保護だよ
やっぱり結婚難しくてヒモの元旦那と子供をダシに和解して
同じ相手とまた結婚したとも囁かれていた
借金まみれだよそいつ。元々の離婚理由も
借金を隠して結婚したのが、バレたのと家事をしないから
バツ複数と結婚するときはよくよく考えたほうがいいよ
その女は詐欺師で気に入らない人のことを相手と交流がなくても勝手に調べて
相手から相談を受けている、親友なんだとデマを言いふらして
相手から直接聞いたと言っては他人の個人情報や嘘の内容を言いふらす
たちが悪いよ。本当に気をつけてサイコパスだから+4
-6
-
109. 匿名 2023/01/25(水) 12:12:40 [通報]
子供いらんのでときめき返信+3
-0
-
110. 匿名 2023/01/25(水) 12:13:13 [通報]
>>102返信
わかりみが深すぎる+4
-2
-
111. 匿名 2023/01/25(水) 12:13:17 [通報]
>>1返信
ときめきにもいろんな種類があると思うけど、尊敬出来るところがある人が良いと思うわ。夫婦と言えども元は他人同士がひとつ屋根の下で生活するのだから、お互いが相手に敬意を持って思いやれなくなったら終わり+15
-0
-
112. 匿名 2023/01/25(水) 12:13:28 [通報]
>>1返信
最初はときめきから 付き合っていくうちに安心感に変わっていく感じ+4
-0
-
113. 匿名 2023/01/25(水) 12:13:44 [通報]
>>1返信
結婚は安心感だよ。でも付き合う時はときめきあったよ?
その人と付き合っても浮気しない?
安心感が嫌いなら、結婚向いてなないかもね。+7
-0
-
114. 匿名 2023/01/25(水) 12:13:50 [通報]
安心感だけど、ときめきを一度も感じない人とは結婚できないや返信+5
-0
-
115. 匿名 2023/01/25(水) 12:13:54 [通報]
こちらの言うこと優先してくれる人が良いよ返信
主体性がなくて何でも「良いよ良いよー」も困るけどさ+3
-0
-
116. 匿名 2023/01/25(水) 12:14:32 [通報]
>>1返信
27ならまだ若いしもうちょい頑張って多少はときめく人を探してみるのはいかが?
トキメキも安心感も両方あったほうが良いけど、後悔しないのはトキメキを選んだほうだと思う。よほどやばい人でない限りは、もしダメだったら離婚しちゃえ!+6
-1
-
117. 匿名 2023/01/25(水) 12:14:34 [通報]
>>1返信
どっちがとかそういう分析に向かわずに、この人が好き一緒にいたいってなる人じゃないと、結婚してもずっとないものねだりになる気がする+6
-0
-
118. 匿名 2023/01/25(水) 12:14:34 [通報]
>>1返信
ときめき一択+3
-2
-
119. 匿名 2023/01/25(水) 12:15:02 [通報]
両方だなぁ。あと絶対必要なのは尊敬。返信
尊敬できる相手じゃないと色々あっても乗り越えられないと思う。+7
-0
-
120. 匿名 2023/01/25(水) 12:15:09 [通報]
どちらかと言われたら安心感の方が大事だと思う返信
ときめくだけなら芸能人でもその辺のイケメンでもいい事ですし+3
-0
-
121. 匿名 2023/01/25(水) 12:15:28 [通報]
安心感が大きい返信
毎日一緒にいるからね
うちの夫ときめきもあるよ
刺激的な人は付き合うまではいいだろうが+2
-0
-
122. 匿名 2023/01/25(水) 12:15:47 [通報]
>>1返信
安心感ある人ととりあえず付き合ってみる
付き合って好きになったらトキメキを感じるかも+3
-0
-
123. 匿名 2023/01/25(水) 12:15:51 [通報]
悩むってことは、なんとなく相性微妙なんじゃない?返信+5
-0
-
124. 匿名 2023/01/25(水) 12:16:01 [通報]
>>69返信
はあ~いいなあ〜+2
-0
-
125. 匿名 2023/01/25(水) 12:17:26 [通報]
>>107返信
そんなことはないよ
夫と付き合って結婚の今までの期間で3年なんてとっくに超えているけどときめくことだってあるよ+5
-3
-
126. 匿名 2023/01/25(水) 12:17:33 [通報]
>>1返信
安心感を選んだ。おかげでぬくぬくと暮らしてる。正直めちゃくちゃ好きだった元彼たちに比べたら燃えるような恋じゃなくて物足りなさは否めないけど、安心感は日々の暮らしを温かくしてくれるよ。+25
-3
-
127. 匿名 2023/01/25(水) 12:17:54 [通報]
>>1返信
安心感+0
-0
-
128. 匿名 2023/01/25(水) 12:18:54 [通報]
男女平等の時代では返信
結婚で安心は難しそう
稼げてないとときめきも難しそう
+0
-0
-
129. 匿名 2023/01/25(水) 12:19:34 [通報]
>>1返信
この議論見かけるたびに疑問なんだけど安心感ある人じゃなきゃときめけなくない?
安心感ない人はただの怖い人だと思ってしまうんだけど+14
-0
-
130. 匿名 2023/01/25(水) 12:21:18 [通報]
>>1返信
安心感一択ですね!
結婚は生活なので
こども育てるなら尚更+5
-0
-
131. 匿名 2023/01/25(水) 12:21:45 [通報]
>>111返信
借金や債務整理や破産歴を隠すのはあり得ないね
旦那さんも夫婦揃って盗撮の弱みがあるから
離婚したらあんたもやってただろ!と脅されて
なかなか離婚できないし離婚後も自分のブログやイベントの宣伝をしろ!
が条件らしい
パートナーが自己愛がないか調べておくことが結婚生活では大事
自己愛は【自己を愛せないと愛は発揮できない】とか言いやすいから見分けやすいよ+1
-0
-
132. 匿名 2023/01/25(水) 12:22:07 [通報]
>>128返信
お互いに助け合う
社会的支援も必要+0
-0
-
133. 匿名 2023/01/25(水) 12:22:09 [通報]
>>1返信
どっちかっていうか安心感のある人には安心感を、刺激のある人には刺激を求めればいいと思う+0
-0
-
134. 匿名 2023/01/25(水) 12:23:13 [通報]
安心感もあるしときめきもあるのに、たまにすごい不安になったりする返信+0
-0
-
135. 匿名 2023/01/25(水) 12:23:39 [通報]
ときめきなんて長続きしないものより安心感を取りました返信+0
-0
-
136. 匿名 2023/01/25(水) 12:23:49 [通報]
>>130返信
借金隠すような人とかバレたら
大丈夫!時効狙ってるから!
なんていう女には安心感なんか一切ないよねw
あとは料理しない人+0
-0
-
137. 匿名 2023/01/25(水) 12:24:24 [通報]
>>61返信
旦那の親も私の母親も
子育てしている間は専業主婦だった
私も子供が小学校になるまでは専業主婦、せめてパートにしたいと言ったらすんなり受け入れてくれた。あと受験に関する考え方とか奨学金のこととか
子供の教育関係の考えが合わないともめるよね+0
-0
-
138. 匿名 2023/01/25(水) 12:24:33 [通報]
結婚に必要なのはデリカシーがある事です。これが全てを内包しています。返信+1
-0
-
139. 匿名 2023/01/25(水) 12:25:04 [通報]
>>4返信
どっちも感じさせてくれるようなスペックの高い人に選んでもらえるかは別だけどね+1
-0
-
140. 匿名 2023/01/25(水) 12:25:28 [通報]
トピ主です!返信
沢山の回答ありがとうございます。
お昼休憩入ったので、ザックリ質問返しさせていただきます。
・両方はだめなのか
→それが理想ですが、私は安心感ある人にときめきを感じられないタイプなんだと思います。
・その人に経済力はあるのか
→私よりははるかにあります。
・何を重視しているか
→今までときめきで選んできましたが、不安になることが多すぎて結局結婚に至らなかったので、やっぱり安心感なのかな・・・
・家庭環境よくなかった?
→悪くはなかったですが、割と放任な親だったかもしれないです。
・見た目がタイプならときめかない?
→あまり顔は重要視していないです。
彼に対する気持ちはドラマ『あなたのことはそれほど』の、東出に対するハルの気持ちに近いです。
毎週遊んでて楽しいし、他の人とデートしたい気持ちにもならないですが、いまいちときめきません。
分りにくくすみません。。
>>1+3
-3
-
141. 匿名 2023/01/25(水) 12:25:48 [通報]
>>129返信
もしかしたら、自分でクズ男を作り出しちゃってる可能性あるんかな+0
-0
-
142. 匿名 2023/01/25(水) 12:27:01 [通報]
>>1返信
絶対に安心感です!
でも踏ん切りがつかないなら、その人とキスやエッチする想像してみれば?
想像してみて無理だったらお付き合いしても上手くいかないよ+4
-0
-
143. 匿名 2023/01/25(水) 12:28:00 [通報]
若い頃は異性としてときめいて返信
オッサンになったら安心感の方がメインになるんじゃないの?普通+2
-0
-
144. 匿名 2023/01/25(水) 12:28:25 [通報]
>>70返信
デートしてるくらいだからナシではないんだろうなと思うけど、どうなんだろうね。
本当に無理ならデートすらできないわ+9
-0
-
145. 匿名 2023/01/25(水) 12:28:26 [通報]
>>2返信
それを安心感と言うのじゃ。+7
-2
-
146. 匿名 2023/01/25(水) 12:28:34 [通報]
ときめきには賞味期限があり返信
安心感は熟成するんだ+1
-0
-
147. 匿名 2023/01/25(水) 12:28:46 [通報]
>>40返信
トキメキって本質的にはスリルと同質だからね、ドキドキする訳だし
確かに安心感とは相反するし、慣れてくれば無くなる+2
-1
-
148. 匿名 2023/01/25(水) 12:29:04 [通報]
>>1返信
見た目がタイプでときめかないとは?+5
-0
-
149. 匿名 2023/01/25(水) 12:29:30 [通報]
>>136返信
なんのたとえなのか分からない
結婚を考える時に男性に求めるのは
ときめきか安心感か?
というトピだよね?+2
-0
-
150. 匿名 2023/01/25(水) 12:30:32 [通報]
>>29返信
横、私はマッチングアプリ。かなり前だからヤリモクとかより普通の人多かった+8
-0
-
151. 匿名 2023/01/25(水) 12:30:56 [通報]
>>3返信
その通り。
恋愛結婚で結婚してる人はときめきと安心感どっちもあるから結婚してると思う。
あと、ある程度の経済力。+8
-1
-
152. 匿名 2023/01/25(水) 12:31:22 [通報]
最初からときめきを全く感じない人はダメだと思う。返信
すぐにセックスしたくなくなる。
抱かれるのが辛くなる。
キスも気持ちわるくなってくる。+13
-0
-
153. 匿名 2023/01/25(水) 12:31:56 [通報]
>>40返信
え、無理じゃないと思う
夫とは結婚して長いけど、今でもときめくことあるし、安心感はずっとある+6
-0
-
154. 匿名 2023/01/25(水) 12:32:06 [通報]
好きは大前提にあるとして、ときめきがなくてもしあわせだけど安心感がないのはいつも不安で不幸だと思う返信+2
-0
-
155. 匿名 2023/01/25(水) 12:32:16 [通報]
>>1返信
私はときめきで突っ走ったが、安心感も同時にすごくあるから結婚した。
これで不思議なのが、「○○は安心感がすごいあるよねー」と付き合ってた頃に言ったら「え?おれ?真逆のタイプだと思われがちだと思うし、過去付き合った人から安心感が全然ないと言われてきたよ」と。
私と夫はとにかく気が合って、物の考え方や生活ベースの基本的な価値観が同じくらい近いです。
相性によって両立するパターンもあるのだと思ったよ。+3
-0
-
156. 匿名 2023/01/25(水) 12:33:04 [通報]
>>146返信
どんなに好みの男でも慣れたら最初の頃に比べれば飽きるしな
ある意味ドキドキがなくなると安心感が出てくるのかも+1
-0
-
157. 匿名 2023/01/25(水) 12:33:40 ID:TojapkUnAI [通報]
>>1返信
ときめきがないと結婚まで行かないのでは。
腹を括って、クズでもいいから結婚するしか方法がなくない?+0
-0
-
158. 匿名 2023/01/25(水) 12:34:23 [通報]
>>1返信
見た目タイプで優しくて尽くしてくれるのにときめかないってすごいね、主は何にときめくの!?+6
-0
-
159. 匿名 2023/01/25(水) 12:34:28 [通報]
2度してますが返信
1度目はトキメキと容姿重視
2度目の今は安心と経済力重視
+2
-0
-
160. 匿名 2023/01/25(水) 12:35:05 [通報]
ときめきってなんだかわかんなくなってきた返信
ふとした仕草にきゅんとくるってこと?+0
-0
-
161. 匿名 2023/01/25(水) 12:35:38 [通報]
>>129返信
普通はそうだよね。
でもダメ男好きな人ってスリルや不安定さをときめきと変換しちゃってる気がする。+4
-0
-
162. 匿名 2023/01/25(水) 12:36:02 [通報]
>>1返信
安心感
愛されてこそ愛するタイプだから
トキメキは100%続くワケがないしね
ただ恋愛したいだけならトキメキで良いのでは?+2
-0
-
163. 匿名 2023/01/25(水) 12:36:03 [通報]
>>152返信
ときめき以前に最初から異性として見れない人はそもそも無理だろうね
そこを努力で頑張ろうとしても厳しいと思う+6
-0
-
164. 匿名 2023/01/25(水) 12:36:16 [通報]
見た目がタイプで優しくて尽くしてくれるなら十分じゃない?返信+0
-0
-
165. 匿名 2023/01/25(水) 12:36:42 [通報]
ときめき。返信
前向きで穏やかな人で、見た目も、あくまで自分基準で良いから自分なりのイケメンを選べばずっとときめけると思う+0
-0
-
166. 匿名 2023/01/25(水) 12:37:29 [通報]
結婚したら、1日の終わりに何事もなくて良かったって安心して眠れることの有難さをしみじみ感じるよ。返信
心が舞い上がるような感情より、落ち着いて1日を送れる安心感が結婚生活には不可欠。+6
-0
-
167. 匿名 2023/01/25(水) 12:37:34 [通報]
>>102返信
あー、すごいわかる。
ときめいてる(振り回されている)ときに自分の価値を実感するやつね。
あと、彼氏を周りに見せたいタイプ。+4
-0
-
168. 匿名 2023/01/25(水) 12:37:40 [通報]
>>6返信
恋愛結婚なら普通はそうだよね。
でも主は婚活だから難しいのかな。+18
-0
-
169. 匿名 2023/01/25(水) 12:38:03 [通報]
>>21返信
コレだわ
夫は朴訥な人だからドラマチックなドキドキするようなことはしないけど、私のことすごく大切にしてくれるのでその安心感にときめくよ
私も若い頃は分かりやすい少女マンガみたいなトキメキ欲しがったけど、そんな相手に振り回されてばっかだったな+9
-0
-
170. 匿名 2023/01/25(水) 12:38:18 [通報]
>>23返信
良い男はモテるから年齢が上なほど減っていきやすい
取られないうちにアタックするっきゃないねー+7
-0
-
171. 匿名 2023/01/25(水) 12:38:28 [通報]
「見た目もタイプで優しく、尽くしてくれるのですがときめきをあまり感じません」返信
見た目がタイプならときめきそうだけど。
逆にどんなのにならときめくのよw
オラオラ系の・・・主さんが尽くしたくなるような甘えんぼ系?
ってんなら、結婚しても苦労しそうだねぇ^^;+3
-0
-
172. 匿名 2023/01/25(水) 12:38:56 [通報]
>>152返信
そんな事はないかな
最初何とも思ってない人がふとした時にドキッとしたり交際後にギャップが見えたり、知らなかった面を見る事はたくさんあるよ+2
-4
-
173. 匿名 2023/01/25(水) 12:39:40 [通報]
>>3返信
両立する相手に出会えないから主さんは悩んでるのでは+8
-0
-
174. 匿名 2023/01/25(水) 12:39:44 [通報]
>>160返信
なんだろね、改めて考えると、、
でも好きな人相手ならなんでもときめくから、主はその人のこと全く好きじゃないんだなって思う+2
-0
-
175. 匿名 2023/01/25(水) 12:42:13 [通報]
安心感無さすぎてただただしんどい返信
多分アスペだから人の気持ち全く理解できないみたいで何か言っても一方通行
喧嘩する度に逃げるから別居中です+0
-0
-
176. 匿名 2023/01/25(水) 12:42:53 [通報]
結婚して12年だけど、付き合い始めは常にときめいてたw返信
結婚の話が出たころはときめき半分、安心感半分ってかんじ
今は安心感が8割、でも寝顔がカッコイイからときめいたり、私が忘れてた記念日覚えてくれてて花とケーキ買ってきてくれてときめいたり、、ときめい2割くらいあるよ+4
-0
-
177. 匿名 2023/01/25(水) 12:42:56 [通報]
>>172返信
たぶん、あなたはお見合い向きだね+4
-1
-
178. 匿名 2023/01/25(水) 12:43:05 [通報]
>>165返信
結婚したらまず無理よ
外見がタイプだと許せる事はあるけど
ガルちゃんは恋愛知識ない人がたくさん居るね
恋愛トピ見ていつも思うけど
中高生レベルよ+0
-3
-
179. 匿名 2023/01/25(水) 12:43:39 [通報]
>>29返信
さらに横からで、結婚相談所です。
穏やかな性格で、お互いのんびりやです。+0
-0
-
180. 匿名 2023/01/25(水) 12:44:29 [通報]
よくわからないけど、婚活してる人ってときめきより安心感!ってよく言うよね。返信
恋愛結婚だった人はまずときめきから入ってると思う。で、後々安心感も感じるようになって結婚、って流れ。+3
-0
-
181. 匿名 2023/01/25(水) 12:44:57 [通報]
>>12返信
こんなに好条件の人はもう既婚+3
-0
-
182. 匿名 2023/01/25(水) 12:45:27 [通報]
相手のシモの世話ができるかどうかで考えた返信+2
-0
-
183. 匿名 2023/01/25(水) 12:45:29 [通報]
答え出てない?返信
主はどう考えても安心感よりときめく相手の方が好きでしょ+3
-0
-
184. 匿名 2023/01/25(水) 12:45:42 [通報]
>>177返信
?7年交際して結婚したよ
恋愛結婚です、お見合いや婚活パーティーに全く興味無し+0
-0
-
185. 匿名 2023/01/25(水) 12:45:49 [通報]
>>2返信
いやいや、資産だよ。稼ぐ男性でも死なれたらおしまい。+4
-3
-
186. 匿名 2023/01/25(水) 12:46:34 [通報]
どっちも大事ってコメントで埋め尽くされるだろうなってトピ開いたらやっぱりそうだった返信+4
-0
-
187. 匿名 2023/01/25(水) 12:47:21 [通報]
>>2返信
【金】と書きにきたらこういう言い方があったわね
私ったらお下品+8
-0
-
188. 匿名 2023/01/25(水) 12:47:59 [通報]
>>164返信
逆にそれでもトキメかない=好きじゃないってことは何かヤバい問題があるのでは…臭いは無理とか、変な癖があるとか…+0
-0
-
189. 匿名 2023/01/25(水) 12:48:29 [通報]
>>178返信
私はときめけてるけど…あなたは無理だったんですね。残念ですね…嫌味じゃなくて。+1
-0
-
190. 匿名 2023/01/25(水) 12:48:42 [通報]
>>1返信
どこか危なっかしくて、離れて行っちゃいそうな人の方が、一緒にいてトキメクよね。
ギャップ萌だし貴重な時間になるし。
でもそれって結婚したら続かない。せいぜい半年くらい。つまりトキメキを選ばない方がいいに一票+1
-0
-
191. 匿名 2023/01/25(水) 12:49:33 [通報]
>>137返信
わたしは母親ずっと専業主婦だったけど自分は専業主婦になりたいとは思わないし、結局個人の価値観が合うかどうかだと思う
その価値観を形成する要因の一つに親があるだけで+3
-0
-
192. 匿名 2023/01/25(水) 12:50:35 [通報]
>>1返信
結婚なら安心感でしょ
その人とはどうやって出会ったんですか?
お仕事は?+0
-0
-
193. 匿名 2023/01/25(水) 12:51:29 [通報]
安心感なんていらないよ。安全ならいるけど。返信
+0
-0
-
194. 匿名 2023/01/25(水) 12:52:15 [通報]
>>182返信
マジでこれ。私は逆で考えたけど。
私がどんなに不調でもやさしくケアしてくれるって安心感+2
-0
-
195. 匿名 2023/01/25(水) 12:52:46 [通報]
>>158返信
見た目タイプってだけでときめきポイントなのにね!
主はダメンズトピにいるような尽くして振り回されたいタイプなのかな?+5
-0
-
196. 匿名 2023/01/25(水) 12:53:08 [通報]
>>108返信
その人の悪口言いたいだけでしょw+1
-0
-
197. 匿名 2023/01/25(水) 12:54:18 [通報]
安定感。返信
経済的にも勿論だし、なにか喧嘩しても話し合って長く付き合っていけそうだなっていう。年とっても魅力的に感じられる。+1
-0
-
198. 匿名 2023/01/25(水) 12:54:37 [通報]
>>1返信
私もときめく相手はクズ多かったけど、キュンキュンしない人とは付き合えなかった。
旦那にもときめいてて最終的に安心感に変わった。
条件並べても気持ちが入らないと退屈になってくるから微妙なら止めておきな。
縁がある人はときめいてもうまくいったりする。+2
-0
-
199. 匿名 2023/01/25(水) 12:55:23 [通報]
>>194返信
私も同じこと考えたよ
私もどうにもならないほどの不調を支えてくれるってものすごい安心感と自分は(大袈裟だけれど)生きていていいんだって思えた+2
-0
-
200. 匿名 2023/01/25(水) 12:56:01 [通報]
>>1返信
結局「今のこの男で妥協していいのか」が主さんの本当に知りたいとこなのでは?ときめきか安心感かって一般論聞いても仕方ない気がする。嫌じゃないならもう少し会ってみて自分の気持ちの変化を見てみるしかない。自分(と目の前の相手)の結婚だよ?+5
-0
-
201. 匿名 2023/01/25(水) 12:56:26 [通報]
>>47返信
またドラマ観たいなー+3
-0
-
202. 匿名 2023/01/25(水) 12:56:31 [通報]
ときめきなんて3年持てばいい方。返信
絶対安心感。+4
-0
-
203. 匿名 2023/01/25(水) 12:57:32 [通報]
>>140返信
私も最近付き合った人がまさにこんな感じ。
異性としてドキドキはしないけど条件的にも
性格的にも安心感のあるタイプ。
とりあえず付き合ってみて無理だったら新しい人を探してみたら?+2
-0
-
204. 匿名 2023/01/25(水) 12:58:00 [通報]
それでいったら返信
安心感と愛おしさ+1
-0
-
205. 匿名 2023/01/25(水) 12:58:36 [通報]
>>1返信
相手のどういうところにときめくの?+1
-0
-
206. 匿名 2023/01/25(水) 13:02:26 [通報]
>>47返信
ときめきも安心感もないよね
+6
-0
-
207. 匿名 2023/01/25(水) 13:02:37 [通報]
>>191返信
同じく。親と同じ年収程度じゃ今は同じように専業主婦できないしね。+1
-0
-
208. 匿名 2023/01/25(水) 13:03:48 [通報]
>>140返信
あなたのことはそれほどみたいに昔の大好きだった人に会ったら浮気しちゃう可能性を感じるならやめといたほうがお互いいいのかも
ときめきなくてもいいけど、大事にしたいって思える人じゃないとうまくいかないよ+7
-0
-
209. 匿名 2023/01/25(水) 13:05:25 [通報]
私は穏やかさ、優しさ、誠実さ、人柄にときめくわ、加えて経済力あれば✨✨✨返信
でも先ず見た目が苦手だと何も始まらないお互いにw
+1
-0
-
210. 匿名 2023/01/25(水) 13:08:57 [通報]
この人がいないと生きてけないみたいな感じ返信
病的な依存+0
-0
-
211. 匿名 2023/01/25(水) 13:11:23 [通報]
>>102返信
私家庭環境全然悪くないのに最近クズばかりときめいてしまってるのに気づいた。
自己肯定感も低くなかったけど痛い目見て恋愛だけは下がってる気はする。
逆に家庭環境良くなかった人ばかり私に寄ってきてアプローチされる。+1
-0
-
212. 匿名 2023/01/25(水) 13:15:01 [通報]
>>140返信
今までときめいてきたクズには具体的にどういった点でときめいてきたのか知りたい+8
-0
-
213. 匿名 2023/01/25(水) 13:16:01 [通報]
男女ってトキメキ恋→安心する関係→大切にしたい愛に変わっていく物だと思う返信
なのでときてきすっとばして安心→大切にしたい愛ってのはなかなか難しいのでは?と思うんだよね
なんか相手のこと舐めてしまって浮気したり我儘になる可能性秘めてるというか上下関係が
結婚についてはとにかく責任感と経済力だと思いますね
+1
-0
-
214. 匿名 2023/01/25(水) 13:21:38 [通報]
>>1返信
ときめきから恋愛になって
日々積み重ねて安心感が生まれてきて結婚したよ
ときめきか安心感どちらを取るかの二択よりも
何故明らかにクズに惹かれてしまうのか
そこを自分と向き合っていったほうがいいと思う。+2
-0
-
215. 匿名 2023/01/25(水) 13:24:55 [通報]
>>211返信
お互い自分に無い部分に惹かれるのかな?
+0
-0
-
216. 匿名 2023/01/25(水) 13:28:03 [通報]
>>1返信
安心もときめきもあったけど、1番はありのままの自分でいられたこと。
自分が自分で綺麗な自分でいたい、頑張ってる自分がいい!という訳ではないなら、結婚生活は自然体でいられる相手じゃないと長続きは難しいと思う。+0
-0
-
217. 匿名 2023/01/25(水) 13:30:11 [通報]
>>183返信
頭ではこっちのほうがいいって思ってるのに悩むってことは、主はときめくほうを選びたいってことだもんね
家族や友達とか周りの人みんなに、やめとけって言われるほどの相手でなければ、自分の感情と相手を信じてみたらいいんじゃないかな+2
-0
-
218. 匿名 2023/01/25(水) 13:40:48 [通報]
ときめきなんて返信
直ぐになくなるもんなんだよ?+2
-0
-
219. 匿名 2023/01/25(水) 13:44:11 [通報]
>>215返信
たしかに、この人なんでこんなに自分を出せるんだろうとか、なんでここまで人に対して尽くせるんだろう?って疑問に思う人に惹かれてたかも。
人より極端にいいとこ悪いとこあって惑わされるけど大体女好き、、笑
癖がある人好きになりやすいなぁ。+3
-0
-
220. 匿名 2023/01/25(水) 13:44:48 [通報]
+0
-0
-
221. 匿名 2023/01/25(水) 13:45:55 [通報]
>>183返信
ときめく相手がいいけど幸せになれないから、ときめきない相手選んでもいいかな?って相談に思ってた。+1
-0
-
222. 匿名 2023/01/25(水) 13:50:22 [通報]
>>1返信
危険なときに助けてもらえたらトキメキはついてくるので、風邪ひくとか、ジェットコースターに乗るとかしてみては?+2
-0
-
223. 匿名 2023/01/25(水) 13:54:57 [通報]
>>1返信
言っちゃ悪いけど、交際自体が表面的なのかも?
目先のトキメキに飛びついたり、一見安心感のある感じだと判断して勝手に冷めちゃったり。
もっと深く話していけば人間的な魅力があったり、関係が深まってから思ってもみなかったところにグッと来たりすると思う。ジワジワ愛おしさがあふれてくるというか。
とはいえタイプじゃない人と関係深めるのしんどいのもわかる。
こっちの気持ちが盛り上がる前に告白されちゃうとね・・しかも本当に安心感のある人かもわからないし。すべてはその先にいかないとわからないんだよね。
+3
-0
-
224. 匿名 2023/01/25(水) 13:58:55 [通報]
>>33返信
夫婦仲が終わる訳ではいだろうけど、二人の時みたいな男女の仲って感じではなくなっていくね。
段々と家族愛に変わる。
安心感がないと、そもそも相手の子を身籠ることすら戸惑いそうだから安心感は大事だね。+7
-0
-
225. 匿名 2023/01/25(水) 14:06:38 [通報]
見た目もタイプで優しい返信
けど物足りないのか。なんだろね。
ときめくように育てるのはダメなんだろうか。ファッションセンスとかなら主がどうにかしたらいいし。+2
-0
-
226. 匿名 2023/01/25(水) 14:06:58 [通報]
>>218返信
それでも最初から全く異性として見れない相手とは結婚しないんじゃない
男女ともに+5
-1
-
227. 匿名 2023/01/25(水) 14:07:08 [通報]
>>1返信
結婚相手がときめきも安心感も両方揃ってたからな。
どちらかを選ばないといけないなら安心感かな+3
-0
-
228. 匿名 2023/01/25(水) 14:07:14 [通報]
>>1返信
長続きさせるには安心感は必要だけど、最初からトキメキ皆無の人はいくら安心感があってもやめた方がいいと思う。+10
-0
-
229. 匿名 2023/01/25(水) 14:08:39 [通報]
そもそも自分がときめくのが苦手だから、安心感のある人と結婚した。自分の女の部分があまりにも出ると嫉妬したり精神が不安定になる感じがする。返信+2
-0
-
230. 匿名 2023/01/25(水) 14:18:56 [通報]
>>140返信
主さんとガル民とでは、ときめき&安心感の定義が違うような気がする
ときめきというか、主さんは雑に扱われるのに安心感があるんじゃない
たぶん今デートしてる人とは合わない
居心地悪いんだと思う+6
-0
-
231. 匿名 2023/01/25(水) 14:20:33 [通報]
>>2返信
20代後半〜30代前半の女性たちは、男性にどれくらいの年収求めてますか?自分の理想は500万です。+2
-0
-
232. 匿名 2023/01/25(水) 14:27:36 [通報]
>>1返信
安心感一択でしょ。
安心感を選べるのも才能。
+2
-1
-
233. 匿名 2023/01/25(水) 14:29:30 [通報]
>>206返信
恐怖しかないよね+8
-0
-
234. 匿名 2023/01/25(水) 14:35:07 [通報]
>>140返信
なんていうか、刺激を求めてるのかしらね、安定してるとときめかないって。+3
-0
-
235. 匿名 2023/01/25(水) 14:38:34 [通報]
>>1返信
婚活中ってことは結婚したいんだよね?
結婚を意識してないなら好きなだけタイプの人にいけばいいと思うけど、結婚したいんだったら自分を変える努力もしないと出来ないよね。
クズ男が本来のタイプなら自分が面倒見る気概があれば結婚出来るだろうし。
何もかもは手に入らないと思う。+0
-0
-
236. 匿名 2023/01/25(水) 14:40:18 [通報]
どっちも大切だと思うけど、セックス出来る程度に好感が持てるならあとは安心感重視でいいんじゃないかな?返信
触れ合いが無理だなと思うなら時間の無駄だから付き合わない方がいいよ+4
-0
-
237. 匿名 2023/01/25(水) 14:47:40 [通報]
>>6返信
私も主さんと同じでときめき選ぶと結果クズだった事が多いから、アラサーからときめきではなく誠実さと経済力を重視して結婚したよ
上手く言葉に出来ないけど、そのクズに対するときめきって普通の恋愛と違って、自分がより追いかけてる感じが沼みたいな感じでドキドキ感とか不安な感じとか全然違うんだよね+6
-0
-
238. 匿名 2023/01/25(水) 14:50:55 [通報]
>>140返信
主さんのタイプだと安定的な幸せは得られにくそう
どちらにせよ今会ってる人をお断りしても後々後悔するだろうし
でも主さんが考え方を変えない限り上手くいくことは難しそう+3
-0
-
239. 匿名 2023/01/25(水) 14:57:57 [通報]
>>140返信
主さんのような恋愛ばかりしてて安心感を取って結婚した者です
主さんが今後どう生きて生きたいのか自分の性格や人生プランを真剣に見つめるといいと思います
私はもう恋愛は一生いいやと思ったから安心誠実を取って正解だったし、恋愛したい!ときめきは必要!と思うなら、安心感ある人と結婚しても人生つまらなくなって浮気したくなったりしたり結局不幸になりそうなら、不幸になる覚悟で恋愛を求め続ける方がいいと思う
ただ言える事は安心感ある人がつまらないわけでも無いし、つまらない人と決めつけたり相手任せにしてたら誰と結婚しても幸せにはなれない
相手を活かすも殺すも人間付き合いは結構自分次第だよ+8
-0
-
240. 匿名 2023/01/25(水) 15:25:14 [通報]
安心感返信
健康で真面目に働いて一緒にいて落ち着く人が一番。
そういう人と出会うと結婚して何年かたって新鮮さは薄れてもときめくこと何度もある。
相手から告白されまで一度も好きとか良いとか思ったことない相手だったけど仕事のわからないところ助けてくれたり親切な人だなとは思ってた、でも本当に好みではなかった。
結婚6年目で今妊娠後期なんだけど、つわり始まった頃から夫が私の体調気にしてなるべく在宅にしてくれて家事や料理もやってくれて会社帰りにケーキとかお土産買ってきてくれる。
妊活以外はレスだしイチャイチャシーンもないけど良い夫だなって本当毎日大好きって思えて幸せ。+2
-0
-
241. 匿名 2023/01/25(水) 15:31:02 [通報]
>>226返信
現実はそうでもないさ+2
-0
-
242. 匿名 2023/01/25(水) 15:37:19 [通報]
顔がタイプならときめかない??返信
私は顔もタイプだし安心感のある旦那と結婚した。+2
-0
-
243. 匿名 2023/01/25(水) 15:40:53 [通報]
>>218返信
いや、最初からないのとあるのとじゃ違うよ。
ときめきがないって事は好きな人じゃないんだよね?そんな人と結婚とか地獄なんだが。+1
-0
-
244. 匿名 2023/01/25(水) 15:44:38 [通報]
高学歴高収入をゲットしたくて相談所に入った人が、収入ではなく容姿と居心地を求めるようになっていてリアルだな~と感じた返信+0
-0
-
245. 匿名 2023/01/25(水) 15:48:28 [通報]
>>1返信
優しく、尽くしてくれるけど見た目がタイプじゃなくときめきません!なら解るけど、
見た目タイプで優しいし尽くしてくれるのにときめかないのね😂
それはもう、生粋のクズ好きなんだわ。
+6
-0
-
246. 匿名 2023/01/25(水) 15:53:40 [通報]
はじめはときめき、その後は安心感を持てる人。返信
あとは結婚前も結婚後も異性としてちゃんと思えることは大事かなって思う。
結婚後も性生活とかスキンシップ考えたら、お互い求めあえる対象でいれることは大事。+2
-0
-
247. 匿名 2023/01/25(水) 16:01:29 [通報]
>>6返信
いやー、最初からある程度安心感もいるでしょ。
ときめきだけじゃ結婚に踏み切れないわ。
+6
-0
-
248. 匿名 2023/01/25(水) 16:13:24 [通報]
安心感と経済力かな。返信
慎重に長い間付き合って結婚したかったので、結婚する頃にはときめきなんてあったかな?って感じだったわ。+0
-0
-
249. 匿名 2023/01/25(水) 16:17:32 [通報]
>>1返信
主の状態なら安心感を選んだ方がいいよ。
私は繊細な人にときめき安いんだけど、ロマンチストだからデートは楽しいけど、結婚したらめんどくさい夫になるだろうなと思う。
ある程度現実的で安定したメンタルの人と結婚したよ。責任感もあるから、ときめきはなくても安心感はあって、現実的な幸せがある。+2
-0
-
250. 匿名 2023/01/25(水) 16:21:38 [通報]
経済的にもメンタル的にも安定してる人がいいと思う。返信+2
-0
-
251. 匿名 2023/01/25(水) 16:23:37 [通報]
アプローチしてくるのは、おっさんかヤリチンだから諦めた返信+0
-0
-
252. 匿名 2023/01/25(水) 16:25:24 [通報]
>>1返信
くずにときめくのを自覚しているなら、安心感を選ぼう。
私はあまりときめきを重要視しないタイプで、友達と話していても理解されにくいけど、既婚者でときめきが大事だという子のご主人は、経済力もあるし、夫婦の話を聞いている限り、常識もあるきちんとした人。
くずにときめいて結婚した子は後悔したり離婚している。
+5
-0
-
253. 匿名 2023/01/25(水) 16:28:24 [通報]
くずは結婚して子供産まれても変わらない返信+4
-0
-
254. 匿名 2023/01/25(水) 16:35:47 [通報]
結婚はそれだけじゃなくて、思いやりや忍耐力、経済力も必要です返信+1
-0
-
255. 匿名 2023/01/25(水) 16:40:19 [通報]
>>1返信
我慢+0
-0
-
256. 匿名 2023/01/25(水) 16:41:10 [通報]
ある程度相手が好みかは大事返信+2
-0
-
257. 匿名 2023/01/25(水) 16:56:44 [通報]
結婚2年目、結婚した当初はときめきも安心感もあったけど、今はときめきが全くなくなってしまった。返信
夜の営みも誘われたら仕方なくしてる感じ。+0
-0
-
258. 匿名 2023/01/25(水) 17:03:37 [通報]
>>1返信
ときめき以前にグズ男は止めとけ。+0
-0
-
259. 匿名 2023/01/25(水) 17:32:17 [通報]
>>1返信
>見た目もタイプで優しく、尽くしてくれるのですが
いいやん!人生経験と思って一回付き合ってみたらいいやん!見た目タイプで優しいなら付き合っていくうちに好きになってときめき感じるようになるかもしれないよ?+5
-0
-
260. 匿名 2023/01/25(水) 17:40:59 [通報]
>>1返信
そういう見た目タイプで安心感ある人からアプローチ受けてたけど彼女持ちだった。あのアプローチ何だったの。まだまだイケてる俺の確認だったのか。+4
-0
-
261. 匿名 2023/01/25(水) 18:11:28 [通報]
顔がタイプじゃないのでトキメキ全くなし。返信
安心感あり、とても優しい人と結婚した。
家事も育児も積極的にしてくれて幸せ+0
-0
-
262. 匿名 2023/01/25(水) 18:29:28 [通報]
遊びの男と旦那にする男は別だよ。返信
私は男の趣味ギャンブルって聞いた時点でこの人と付き合うの止めようってなった。+4
-0
-
263. 匿名 2023/01/25(水) 18:30:38 [通報]
ときめきなしで結婚したよ。返信
元々恋愛体質で恋愛すると心が疲れるタイプだならすごく良かったと思ってる。
安心感ないと疲れちゃうよ。+4
-0
-
264. 匿名 2023/01/25(水) 19:41:37 [通報]
うちの旦那さんと付き合っている頃は全くときめいたことがありませんでした。安心感とか包容力、いつもニコニコしていて憎めない、やたらおばあちゃんに話しかけられるなどの、温和な雰囲気に惹かれて結婚しました。返信
おすすめですよ〜、毎日が優しい。+1
-0
-
265. 匿名 2023/01/25(水) 20:01:42 [通報]
>>1返信+0
-2
-
266. 匿名 2023/01/25(水) 20:20:33 [通報]
お互いにとって安心があるかどうか。返信
安定してけど安心があるかは話は違うし、経済的にも精神的にも両方安定してこそかなと思う。+1
-0
-
267. 匿名 2023/01/25(水) 20:26:10 [通報]
>>1返信
私は安心感で結婚しました
くずな人のどんなところが好きなのかな?
誠実な人は退屈でつまらなく感じるのかな
ドキドキハラハラさせられるほうが人として魅力的に感じるのかしら
ときめきって最初の頃はあっても長く付き合うとどんな相手もそれはなくなっていくと思います
一緒に暮らしていくのに毎日不安になるような相手はとても疲れそうだし生活もストレスが溜まりそう
優しくて退屈なタイプの人とお試しで付き合ってみては?
意外と相性いいかもしれないよ
やっぱりつまらん!ってなったら迷わずクズタイプの人とお付き合いすればいいのでは
個人的には女の人は男の人に愛されてのびのび生きてくほうが幸せだと思うけどね+4
-0
-
268. 匿名 2023/01/25(水) 20:33:10 [通報]
結婚していない私はいまだに見た目含めたときめきをくれる相手を求めてしまっている。返信
実際そういう相手に痛い目に遭わされたから、実際は自分にとって恋愛対象の異性って結婚向きじゃないんだろうなって思います。確かにドキドキや恋してるって感情は与えてくれるけど、いつも不安を抱えてその人と付き合ってたな、、、+1
-0
-
269. 匿名 2023/01/25(水) 20:34:11 [通報]
くずもチンピラも結婚しても、くずだしチンピラのままだよ!返信
先日、掃除機かけてたら夫が、そんなつまんないことは俺がやるって!って漫画の王子ばりに掃除機奪って掃除してくれたよ。太ったただのおじさんで全くときめかないけど中身はキラキラ王子だよ〜。+3
-0
-
270. 匿名 2023/01/25(水) 20:38:11 [通報]
性癖が合わない夫婦ってどうなんだろう?返信+0
-0
-
271. 匿名 2023/01/25(水) 20:41:51 [通報]
>>1返信
どちらも欲しいけど、安心感が長く続く秘訣じゃない?+1
-0
-
272. 匿名 2023/01/25(水) 20:43:13 [通報]
>>86返信
だよね+6
-0
-
273. 匿名 2023/01/25(水) 20:55:04 [通報]
>>1返信
ときめきよりは安心感かな。でもさ
結婚して何十年も経つと、経済力からお互いの容姿、なんなら親たちの性格や経済的なものまで、ぜーんぶ予想外に変わっていると思った方がいいよ。
+4
-0
-
274. 匿名 2023/01/25(水) 21:55:06 [通報]
信頼に足る人物かどうか返信+2
-0
-
275. 匿名 2023/01/25(水) 22:04:17 [通報]
お金を選ぶとデビ夫人みたいにあんっちゃうだろうね返信+0
-0
-
276. 匿名 2023/01/25(水) 22:18:31 [通報]
>>1返信
40過ぎたおばさんだけど、私もときめき重視だったよ、主さんと同じ年の頃は。
でも、ずっとときめいてだいすきだった人とお近づきになったとき、ときめく人が優しい人とは限らないことを知った。
主さんもときめく人はクズばかりと自覚してるなら、一度、ときめかなくても人が良さそうな人と付き合ってみたらどうかな。
最初はときめかなくても、穏やかな相手に徐々に惹かれていくかもよ。
結婚は生活なので、ときめきより安心感が大事だし、経済力も超大事。+2
-0
-
277. 匿名 2023/01/25(水) 22:47:55 [通報]
私は今結婚前提のお付き合いしてるけど、最初はトキメキから入ったなぁ。あとから、安心感が湧いて出た感じで、この人と手を繋いでも抱きついても安心する。最終的には安心ですかね…返信
触れ合うこととかどうでしょうか。+2
-0
-
278. 匿名 2023/01/25(水) 23:15:07 [通報]
>>1返信
1さんがあまりにも昔の自分に似ているので、タイムマシンで昔に戻って昔の自分に言い聞かせるつもりで…
27歳、28歳の頃はときめきやセクシーさ、そこから溢れるヒリヒリした感情こそが恋愛だと思っていた。でもそれは単なる性欲と勘違いにすぎない。そんな非日常的な感覚は半年もすれば飽きるし、そういった相手に惹かれて仕方ないのは、あなたが自分には決して振り向かない相手を無意識に選んでいるから。なぜなら自己肯定感が低いから。若いうちの人生の寄り道は半ば自傷行為のようなものだけど、人によっては中毒性がありやめられない事もある。ただし、それは脳内で変な快感分泌物が出ているだけに過ぎない。
その間に友達はどんどん自分にとって都合良く動いてくれる感じの良い男を狩りにいき、20代のうちにものにしている。結婚して幸せになることが人生の最終目標なら、結婚生活にトキメキなんて一番要らない感情であることは間違いない。それよりも信頼できる相手か?ずっと一緒にいても安心できる人物なのか?年取って疲れた時もちゃんと手を握ってくれるような人なのか?…を見分けることの方がよほど大切なチェック項目。
あなた自身が結婚は副産物で、あくまでも生涯現役で働きながら恋愛に身を焦がしつつ自分らしく生きていきたいというのなら、ときめく人と不安定で刹那的な関係を楽しめばいい。
でもいつかは家庭に入り、旦那と二人三脚で自分達の家庭を築いて行きたいというなら、今すぐそんなJDみたいな恋愛観から卒業して、婚活に勤しむハンターとなってほしい。お見合い相手に人間が来るのはギリギリ32歳まで。そして、普通の人が来てくれるのは20代のうちだけ。時間は無限なようで有限だし、その年頃なら自分が将来どう生きていきたいのか、将来のありたい姿と現状を紙にでも描き、間にある課題を真剣に考え「恥ずかしい」だの「そこまでして」だのぶつぶつ言わずに実践あるのみ。死ぬ気で頑張って!
…1さんというより過去の自分に届けたい。+4
-1
-
279. 匿名 2023/01/25(水) 23:32:12 [通報]
相手にイラついた時、例えば顔がかっこいいから許せるのって、ときめくから許せると言えると思うんだよな。かっこよくてもイラつくものはイラつくんだって人は安心出来る人の方がいいんじゃないかな。どっちにしろ生活していく上でイラつくことはたくさんあると思うけどね。どんなに優しくて安心できる人でも、自分の心に余裕ないときとかね。返信+3
-1
-
280. 匿名 2023/01/25(水) 23:36:18 [通報]
お金と顔と優しさ^___^返信+0
-0
-
281. 匿名 2023/01/25(水) 23:45:58 [通報]
ときめき1:安心感4:経済力5返信+2
-0
-
282. 匿名 2023/01/26(木) 00:47:58 [通報]
ときめきでご飯は食べていけないよ。自分を大切にしてくれる誠実な男性と結婚して、穏やかな生活を送れるのは幸せだよ。返信
ときめきは、テレビの中の人にでもしとけばいい。韓流スターでもジャニーズでも、どんだけときめいても浮気にならないよ。+3
-0
-
283. 匿名 2023/01/26(木) 01:58:08 [通報]
>>38返信
相手に誠実さを求めて自分は不誠実に生きるのかい?+2
-0
-
284. 匿名 2023/01/26(木) 03:00:10 [通報]
>>1返信
ときめきから始まり安心感も生まれるタイプが一番いいと思う!
いい人止まりの人は難もないけど結局他人感が強くて一緒に暮らすのも苦痛になってくると思う
せめて悪っぽい感じの男だけやめたらいいんじゃないかな?
+3
-0
-
285. 匿名 2023/01/26(木) 04:08:02 [通報]
子どもはいません。返信
でも安心感は本当心穏やかになる。
感謝しかない。
ときめきもあるから続いてるんだろうな。+2
-0
-
286. 匿名 2023/01/26(木) 06:37:23 [通報]
>>66返信
全く同じだ。
私の場合、結婚相談所は、有益ではなかった。
数十万も払ったのに…。
いくら探してもこの人!という人に出会えないので
結婚したい気持ちよりも仕事が楽しくなってきた32歳の頃、ふとしたきっかけで今の旦那と出会った。
ときめきあり、安心感もあり、容姿も性格も好みの人だった。相手もそうだったらしく、とんとん拍子に結婚までいったよ。
何というか、縁って面白いなぁと思う。+3
-0
-
287. 匿名 2023/01/26(木) 07:08:44 [通報]
ときめかない相手と付き合わないな。返信
結婚となるとクズ男はムリだけど。いい人にときめくといいね。
ま、結婚考えてないなら、ときめくクズ男でもいいんじゃない?+1
-0
-
288. 匿名 2023/01/26(木) 07:14:58 [通報]
>>12返信
アラサーのとき恋多き女の友人が、冴えない真面目そうな男性と急に見合いスピード婚をした。当時は見合いなんてしなくてもすぐ彼氏できるのになんで⁈と驚いていたけど、旦那さんにこれが全部当てはまっていて10年経った今も穏やかで幸せそう。
過去の元彼たちにはなかった安心感があるらしい。もしトキメキだけで選んで元彼たちみたいな人と結婚してたら、お金関係や浮気とかで離婚して今頃子連れシングルになって、私には経済力なんてないし絶対詰んでたと笑いながら話してた。+3
-0
-
289. 匿名 2023/01/26(木) 08:12:47 [通報]
>>153返信
ときめきを持続させるにはお互いの努力が必要ね
無理のない範囲で+0
-0
-
290. 匿名 2023/01/26(木) 08:14:33 [通報]
>>257返信
2年でときめきなくなるんだ!
でも浮気や風俗にいかれるより誘われるだけ良いのかも+0
-0
-
291. 匿名 2023/01/26(木) 08:33:18 [通報]
>>1返信
一緒にいて違和感がなく、気が合う人をオススメする。
私、20代前半はトキメキばかり追い求めイケメンクズ野郎と何人か付き合った。
25歳になって結婚意識してからは、顔よりも学歴や経済力ー、誠実さ、浮気しなそうなど条件で選んで付き合ったけど、本当にすごく優しくてイイ人だったのにどうしても好きになれなかった。
結果、気が合って一緒にいて楽しい人と結婚して、今は子供3人幸せに暮らしてる。たまたま経済力もあったけど、彼となら貧乏でも無人島でもなんとでもなると思った。
きっとクズ野郎もしくは条件で選んだ彼と結婚してたら、お金があっても毎日苦痛だったと思う。+0
-0
-
292. 匿名 2023/01/26(木) 09:00:52 [通報]
>>1返信
そのときめきってただのドーパミンだよ。
麻薬と一緒。一時的なものに過ぎない。
結婚は生活だからね。ドキドキきゃー!じゃやっていけない。+1
-0
-
293. 匿名 2023/01/26(木) 09:40:12 [通報]
生理的に無理とかあんまりタイプから外れてる人じゃなければ安心感かな。返信
旦那と付き合ってた時に、ときめかないしもっといい人いるんじゃないか?と迷った時期もあったけど誰よりも一緒にいて楽だし、年々情とか信頼感は増していったし、何だかんだこの人が自分には合ってたんだなって思うようになった。
安心できないけどときめく、自分の方が好きの比率が大きい相手と付き合ってた時は常に不安で、自分自身を無下にしてたからなおさら。+2
-0
-
294. 匿名 2023/01/26(木) 10:35:43 [通報]
ときめき、安心感、経済力。どれを選んでも失敗する人は失敗する。返信+1
-0
-
295. 匿名 2023/01/26(木) 11:01:56 [通報]
>>6返信
結婚したら変わるはず、子供が産まれたら変わるはず…って勝手に期待してクズと結婚して結果離婚してる人たくさんいるよね+0
-0
-
296. 匿名 2023/01/26(木) 11:35:28 [通報]
>>44返信
経済力も協調性も安心感のひとつでっせ。+1
-0
-
297. 匿名 2023/01/26(木) 11:38:18 [通報]
>>34返信
ときめきって言い換えれば新鮮味みたいなもんだしな。
なんでもかんでも経験しながら年を取っていけば
目新しいものは減っていってしまう。+1
-0
-
298. 匿名 2023/01/26(木) 14:09:03 [通報]
今まで、ときめき重視で生きてきました。私の思っていたときめきは、ただの性欲だったことに気が付き、誠実さと安心感がある人と(キスぐらいは嫌じゃない容姿)お付き合いさせてもらい、今度結婚します。最初付き合った一か月は全くドキドキせず、キスもしませんでした。そこから、自分を大切にしてくれている誠実な部分にときめいています。ときめきは後からついてくることもありますよ!ひとまず付き合ってみては?返信+2
-0
-
299. 匿名 2023/01/26(木) 14:25:45 [通報]
>>6返信
結婚したら変わるはず、子供が産まれたら変わるはず…って勝手に期待してクズと結婚して結果離婚してる人たくさんいるよね+2
-0
-
300. 匿名 2023/01/26(木) 15:36:12 [通報]
なんやかんや結婚生活がうまくいってるのは相性がいいってことなのかな?返信+0
-0
-
301. 匿名 2023/01/26(木) 15:50:36 [通報]
>>140返信
主はたぶんやめたほうがいいと思う
男としては好きじゃないけど人としてはいい人だからって結婚できる女性は、恋愛感情よりお金が重要な人が多いと思う
同じ女性でも結婚は愛かお金かどっちが大事かって真っ二つに別れるから、愛寄りならそういうの参考にしても無意味だと思う
私もそれで失敗して病んだ
人を参考にしても意味ないから自分がどっちが大事かよく考えてみた方がいいよ
その人だけでなくその人そっくりの子供が生まれても心から可愛いと思えるかとか、色々先のことをイメージしてみたらいいと思う
+2
-1
-
302. 匿名 2023/01/26(木) 17:35:18 [通報]
>>279返信
それは誰と結婚したって自分の心に余裕がないときはイライラするよ。ときめいて安心感も経済力もある人が最高だね。+0
-0
-
303. 匿名 2023/01/26(木) 17:39:59 [通報]
>>298返信
愛は与えるもので育むものだからね+0
-0
-
304. 匿名 2023/01/27(金) 16:22:07 [通報]
>>298返信
ほんと、育むものですよね。じんわりと気持ちがあたたかくなるような愛情も素敵です。
うわー!かっこいい!キスしたい!はただの性欲です。
寝るときに横でソワソワするより、安心して寝れないと生活なんてできません。+0
-0
-
305. 匿名 2023/01/27(金) 23:50:19 [通報]
ときめきなんかいらない返信
必要なのは話し合える能力だけ+0
-0
-
306. 匿名 2023/01/29(日) 18:36:25 [通報]
>>2返信
経済力も大事だけど
自分を大切にしてくれる人と結婚したい+0
-0
関連トピック
人気トピック
-
7865コメント2023/02/01(水) 02:20
EXIT兼近大樹、長文で心境つづる「改めて今日から生きてる俺を知ってください!」
-
3538コメント2023/02/01(水) 02:20
『スシロー』が迷惑行為を警察に相談も、“寿司に唾つけ”男性「この程度のことでww」と反省なし
-
3287コメント2023/02/01(水) 02:20
【言霊】書いたことが本当になるトピ part9
-
3018コメント2023/02/01(水) 02:20
【実況・感想】仰天ニュース2時間SP
-
1508コメント2023/02/01(水) 02:17
SPEED・島袋寛子、早乙女友貴との離婚を報告…約6年の結婚生活にピリオド
-
1359コメント2023/02/01(水) 02:17
【実況・感想】火曜ドラマ「夕暮れに、手をつなぐ」第3話
-
1219コメント2023/02/01(水) 02:20
離婚後子どもに会えない父親たち。その悲しみをマンガに描いた理由を作者に直撃
-
1094コメント2023/02/01(水) 02:20
【実況・感想】星降る夜に #03
-
1043コメント2023/02/01(水) 02:12
東京都が「都立大」の学費無償化進める 世帯年収910万円未満の学生まで対象
-
1002コメント2023/02/01(水) 02:20
独身のみんなー!ぶっちゃけ結婚したい? Part2
新着トピック
-
33509コメント2023/02/01(水) 02:21
ガルちゃんチャレンジ月間!目指せ史上最多コメント数Part12
-
3538コメント2023/02/01(水) 02:20
『スシロー』が迷惑行為を警察に相談も、“寿司に唾つけ”男性「この程度のことでww」と反省なし
-
71コメント2023/02/01(水) 02:20
【2月】婚活総合トピ【2023年】
-
292コメント2023/02/01(水) 02:20
狂ったように聴いた曲Part2
-
672コメント2023/02/01(水) 02:20
今月の雑談トピ【2023年2月】
-
1002コメント2023/02/01(水) 02:20
独身のみんなー!ぶっちゃけ結婚したい? Part2
-
1094コメント2023/02/01(水) 02:20
【実況・感想】星降る夜に #03
-
529コメント2023/02/01(水) 02:20
「仕事ができない=発達障害」と決めつけられ…日本の会社で理解が進まない現状
-
87コメント2023/02/01(水) 02:20
定食屋で「小食そうだから」と勝手にごはんを「少なめ」にされた! その分の値引きは求められる?
-
173コメント2023/02/01(水) 02:20
オニール氏の八村塁〝侮辱発言〟は「叱咤激励だ」 息子が釈明も火に油?
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する