-
1. 匿名 2023/01/24(火) 17:33:15
主は現在30代前半ですが、周りを見ると恋愛や結婚が必ずしも当たり前とは思ってない人も多いです。返信
でもガルちゃんで、昔は皆当たり前に恋愛して、結婚して子供を産んでいたと知りました。
とはいえ、どんな時代にもそうじゃなかった人がいたと思うんです。
当時、そうじゃなかった人ってかなり大変だったのでは?と想像するのですが、どう過ごされていましたか?+62
-9
-
2. 匿名 2023/01/24(火) 17:33:52 [通報]
私もそれ気になってた。返信+36
-3
-
3. 匿名 2023/01/24(火) 17:34:30 [通報]
親に聞いたら?返信+14
-28
-
4. 匿名 2023/01/24(火) 17:34:30 [通報]
20歳過ぎて付き合ったことないっておかしくない?返信
と言われた。
ムカつくよな。+147
-8
-
5. 匿名 2023/01/24(火) 17:34:44 [通報]
わからん、少なくとも周りみんなそれなりに恋愛してた返信+59
-2
-
6. 匿名 2023/01/24(火) 17:34:46 [通報]
トレンディードラマも観てなかった返信+11
-2
-
7. 匿名 2023/01/24(火) 17:35:31 [通報]
昔は偏見が多かったね返信
今でもあるけど+54
-1
-
8. 匿名 2023/01/24(火) 17:35:33 [通報]
そんなに好きでない人とも、打算でとりあえず付き合う。返信+59
-0
-
9. 匿名 2023/01/24(火) 17:35:41 [通報]
昔は女性の社会進出も少なかったし、結婚以外の道がなかったんだろうね返信+120
-0
-
10. 匿名 2023/01/24(火) 17:35:59 [通報]
今でこそLGBTやシスジェンダー異性愛者でも惚れ難くて恋愛体質では無い人に理解を示す社会だけど、アラフォーの私が若い頃(10代20代)は本当に肩身が狭かった返信+51
-1
-
11. 匿名 2023/01/24(火) 17:36:11 [通報]
>>1返信
いゃ、それって家庭環境によるとしか
田舎か都会かとかさ+25
-0
-
12. 匿名 2023/01/24(火) 17:36:23 [通報]
>>1返信
今は90歳で現役の事務員ってお婆ちゃんが📺出てた。生涯独身。
当時は風当たり強かっただろうなぁ+99
-0
-
13. 匿名 2023/01/24(火) 17:36:42 [通報]
今の時代だって女子は8割近くデートの経験ぐらいあるのに、それすらない私というクズがここにいるよww返信+29
-3
-
14. 匿名 2023/01/24(火) 17:36:51 [通報]
親類は顔を見るたび「なんだまだ嫁にいかないんか」返信
なんならご近所さんも同じ事を挨拶代わりに言ってきてた+43
-0
-
15. 匿名 2023/01/24(火) 17:36:56 [通報]
結婚は親が決めるものっていう家庭は、結婚願望とか恋愛云々関係なくお見合いして結婚して子供を持つっていう感じだったんじゃないかな?返信
今でこそ自分は望んでない!この相手は嫌!っていえるだろうけど、時代が時代ならそんなこと考えることすらしなかっただろうし。+23
-0
-
16. 匿名 2023/01/24(火) 17:37:07 [通報]
今もほとんど結婚してるしねぇ。返信+49
-11
-
17. 匿名 2023/01/24(火) 17:38:12 [通報]
>>3返信
親は結婚した側の人間じゃん+47
-0
-
18. 匿名 2023/01/24(火) 17:38:19 [通報]
>>4返信
おかしいだろ。
20代って一番綺麗な時だし。
結婚は早いけど彼氏くらいは当たり前じゃない?
むしろいない人いるのかなぁ。+13
-53
-
19. 匿名 2023/01/24(火) 17:38:37 [通報]
昭和23年生まれです。返信
私の妹は28歳になっても結婚してなかったので、心配した母が母の友人の息子とお見合いさせて二人は意気投合して結婚しましたよ。周りの友達でも誰かに半ば強引にくっつけられた人はいますよ。
30過ぎて独身なら笑いものにされたり、腫物扱いでした。+44
-13
-
20. 匿名 2023/01/24(火) 17:38:43 [通報]
取引先のおっちゃんや、知り合いのおばちゃんが「イイ人いるから会ってみない?」って年中言ってた返信+22
-0
-
21. 匿名 2023/01/24(火) 17:39:27 [通報]
出典:2.bp.blogspot.com
+10
-0
-
22. 匿名 2023/01/24(火) 17:39:34 [通報]
女はクリスマスケーキ返信+18
-3
-
23. 匿名 2023/01/24(火) 17:39:53 [通報]
自分は当たり前じゃない世代だけど、親世代に20代後半になったら結婚出産するものもうそろそろ年齢考えたら?って当たり前の価値感で言われると今の時代に合ってないなって実感するわ返信+17
-2
-
24. 匿名 2023/01/24(火) 17:39:54 [通報]
私は40代前半返信
19のとき未経験だったんだけど、それを知り合いに言ったらすごいバカにされた
傷付いたな
でもあの頃って未経験=恥ずかしい、バカにして良いみたいな風潮があったんだよね
変な時代だったよ
今はモラル的には平和で良いな+107
-3
-
25. 匿名 2023/01/24(火) 17:40:11 [通報]
>>12返信
この人?+53
-0
-
26. 匿名 2023/01/24(火) 17:40:18 [通報]
適齢期wに結婚してないとホント異端児扱い返信
冗談抜きで25歳超えたら売れ残り扱いよ
資格もちでバリバリ働いてるならまだしも
普通のOL(死語)だと肩身の狭い感じ
腫れもの感
50代のおばさんより+69
-0
-
27. 匿名 2023/01/24(火) 17:40:49 [通報]
結婚しない人は増えると思うよ返信
価値観は日々変わってるからね+16
-2
-
28. 匿名 2023/01/24(火) 17:40:52 [通報]
>>18返信
ごめん
私綺麗な時が一度もなくて独身になったよ+40
-4
-
29. 匿名 2023/01/24(火) 17:41:21 [通報]
絶対結婚世代って団塊辺りじゃない?返信
ガルのボリュームゾーンアラフォーや氷河期だとモテない人や勘違いして遊んでた人が独身のまま余ってると思うよ+23
-1
-
30. 匿名 2023/01/24(火) 17:41:21 [通報]
縁談まとめたがる人いた返信
何組まとめた、俺の見る目は確かだって自慢してたな+34
-0
-
31. 匿名 2023/01/24(火) 17:41:24 [通報]
>>1返信
相手がいることだから
主さんがいう人は一定数いたと思う
ただその時代時代で楽しみ方は違うし
みんなそれぞれ恋愛以外で
楽しんでたと思うよ
+6
-0
-
32. 匿名 2023/01/24(火) 17:41:35 [通報]
逆に、昔と違って多彩な楽しみが沢山ある今の時代に恋愛依存症になる子の心理が知りたい。返信+18
-3
-
33. 匿名 2023/01/24(火) 17:42:02 [通報]
「なんで結婚しないの?」という質問返信
『恋愛もできないの?』
と心配される人
『モテるだろうになんで?』
と不思議がられる人
以上に分かれます+51
-0
-
34. 匿名 2023/01/24(火) 17:42:23 [通報]
>>25返信
その人!
会社から重宝されてたね。+23
-0
-
35. 匿名 2023/01/24(火) 17:43:02 [通報]
>>1返信
これからも大変だよ
国からして独身締め付けてくるからね+9
-1
-
36. 匿名 2023/01/24(火) 17:43:50 [通報]
>>1返信
祖父の姉(私にとっては大叔母)がそうでした。極度の人見知りだったようです。実家がお金持ちだったので自分の両親と旅行三昧だったとか+12
-0
-
37. 匿名 2023/01/24(火) 17:44:27 [通報]
子供世代を結婚させちゃえば、その後の面倒見なくて済むっていう家もあったと思う返信+13
-0
-
38. 匿名 2023/01/24(火) 17:44:41 [通報]
母の旧友で70歳くらいの未婚女性の人、女医さんで今は大きい病院の偉い人になってるよ。返信
その歳で女医ってそもそも珍しいけど、見た目も若くて服装も派手でデヴィ夫人みたいでかっこいいなと思ってた。+25
-0
-
39. 匿名 2023/01/24(火) 17:44:51 [通報]
>>1返信
50代くらいならお局にいるけどね。
仕事と家の往復でしょ。
+9
-2
-
40. 匿名 2023/01/24(火) 17:46:03 [通報]
アラフォーだけど子供の頃、小学校に1人だけ50代ぐらいの未婚の女性の先生がいたけど、凄い不思議だった。私は晩婚で未婚の時に友達の息子が小さい時に、なんで結婚しないの?子供はいるんでしょ?って本当に不思議そうに聞かれたけど、子供にしたら周りは誰々ちゃんのママとか既婚子持ちしか接するきかいがないから、やっぱり得体の知れない未知の人な感じがするのかな。返信+36
-0
-
41. 匿名 2023/01/24(火) 17:46:14 [通報]
職場にガチで一度も交際したことない40女性いるよ返信
見た目も普通だし、そこまで性格も酷くないんだけど、絶望的に男受けしないんだろうなと思う
本人ももう甥っ子姪っ子を可愛がるだけで、自分の人生は特に考えてないみたいだけど、他人事ながらにその人の将来が心配。
非正規だし、実家太いとかでもないみたいだし
余計なお世話だろうけどね+15
-19
-
42. 匿名 2023/01/24(火) 17:46:23 [通報]
今のアラフィフあたりが一番独身多そう返信
昨日のトピでも言ってたけど、その親の時代は誰でも見合いで結婚してて
行動力コミュ力なくて恋愛に積極的じゃない人達の間に生まれた子供もいるから
見合いが廃った今の時代はその層で余る人が出て来る
+34
-1
-
43. 匿名 2023/01/24(火) 17:47:40 [通報]
>>1返信
おばあちゃん世代だといわゆる2号さんしかいないかも。
老人ホームにいます。
+1
-3
-
44. 匿名 2023/01/24(火) 17:47:45 [通報]
>>1返信
でも大昔から「いかず後家」って言葉はあるし、一定数は独身もいたんじゃない?+49
-1
-
45. 匿名 2023/01/24(火) 17:47:50 [通報]
今じゃ結婚してない人より働いてない人の方が腫れもの扱いだね返信+14
-7
-
46. 匿名 2023/01/24(火) 17:49:16 [通報]
>>19返信
今でもなんだかんだで35過ぎて独身だと腫れ物扱いされるよね、みんな表には出さないけどさ
バリキャリとか色んな事情がある人はまぁそーだよねと思われるだけだけど、そうじゃない人にはいまだに風当たり強めだよなぁ+57
-6
-
47. 匿名 2023/01/24(火) 17:49:25 [通報]
親戚に60代未婚が数人いる。趣味に全力で婚期を逃した男性、テンション高すぎて2時間以上一緒にいると疲れる女性返信+12
-2
-
48. 匿名 2023/01/24(火) 17:49:26 [通報]
現在も生きていたとしたら90代で、40代で病気で亡くなった大伯母、会った事は無いけど、祖父が、返信
病気で結婚すら選択しない事を伝えているのに、勝手な見合い写真が来て大変だった。
と、何かの話の流れから言っていた。
祖父、天国で甘えられていると良いなあ。+9
-1
-
49. 匿名 2023/01/24(火) 17:50:59 [通報]
>>40返信
教師は未婚がチラホラいたわ
恋愛とか結婚とか全く興味なさそうな感じ
高校の時の当時40代の独身の先生は今思えば同性愛者だったと思う
同級生の女の子でレズビアンの噂がある子がいて、その先生は見抜いてたようで驚かなかったから
+28
-2
-
50. 匿名 2023/01/24(火) 17:51:18 [通報]
>>1返信
昔の当たり前に恋愛できない人は
親や親せき連中からお見合いを押し付けられて
あーだこーだと文句を言おうもんなら
「じゃあ自分で見つけられるの?」
「はやくいい人連れて来なさい!」
とかボロクソ言われて
生理的に絶対無理じゃなければ結婚してたと思う
なんで結婚でできたの?という人が多すぎるからね
+34
-1
-
51. 匿名 2023/01/24(火) 17:51:19 [通報]
>>19返信
ご高齢の方からの貴重な意見、と思いきや、嫌な感じの文章で締められて残念です。
もっとプラスな意見を聞きたかった。
主さんではありません。+6
-29
-
52. 匿名 2023/01/24(火) 17:51:20 [通報]
>>26返信
なんだかんだで今も同じな気がする
今は33辺りから風当たりが強くなっていく気がする+25
-2
-
53. 匿名 2023/01/24(火) 17:51:54 [通報]
>>19返信
マイナスついているけどそうだよね。母が昭和25年生まれだけど、35歳になっても結婚していなかったからお見合いたくさん持ってこられたって言ってた。もちろん父母はお見合い結婚。+42
-3
-
54. 匿名 2023/01/24(火) 17:52:00 [通報]
血縁でもない他人があれこれ心配するのって余計なお世話なんだろうけどさ返信
でもたとえば同僚とかでそういう人がいて、仕事上の付き合いの範囲内では普通にいい人なんだけどなーって感じに悪い印象持ってない人だと、結婚した方が安心なのにな、、、将来どうするのかな、、、?
とか思ってしまうよね
+2
-9
-
55. 匿名 2023/01/24(火) 17:52:15 [通報]
>>27返信
しないというより、できない人が増えてるイメージ
昔みたいに世話焼きおばさんがいなくなったから+26
-0
-
56. 匿名 2023/01/24(火) 17:52:30 [通報]
今年40歳です。私の時代は婚活パーティー全盛期だったかな。周りは「誰でもいずれ結婚するでしょ」みたいな謎な確信のある人がたくさんいた。でも何もしなけりゃ出会いなんてあるわけもなく結局何にもしなかった人は今も独身。あの彼女たちの謎の確信はなんなんだろう。返信
私は早めに「ヤバイわコレ」と思って婚活パーティー行きまくって結婚できた。+16
-0
-
57. 匿名 2023/01/24(火) 17:53:46 [通報]
>>30返信
でも下手なマッチングアプリよりいいかもね
今は簡単に出逢えるけど簡単に捨てられたりもする+14
-0
-
58. 匿名 2023/01/24(火) 17:53:46 [通報]
>>1返信
それってけっこう30代前半〜40代前半だけの感覚だと思う。+6
-2
-
59. 匿名 2023/01/24(火) 17:54:25 [通報]
>>38返信
自立できてるなら、そこまで心配ないよね
今の時代、非正規で一歩間違ったらホームレスになる女性たちだっているから+24
-0
-
60. 匿名 2023/01/24(火) 17:54:31 [通報]
>>45返信
生活費の都合で、両親が働いて私が祖母を看ています。
独身の私が働いていない事に、近所の目は厳しく、転勤族とか、すぐに子供が欲しい人の見合い写真を勝手に持って来られます…
伝えているのにです…+10
-0
-
61. 匿名 2023/01/24(火) 17:55:16 [通報]
私の母親(60代)はいつも打算で結婚したと愚痴ってたよ。むかしは結婚しないと女性は水商売くらいしか働き口がなかったから、結婚するしかなかったって。返信
実際はまわりのお母さんでも働いてる人はいたから母親の偏見もすごいんだろうけど、時代の空気感とそうだったのかなって思う。母親も働いてだけど寿退社してるし。
あと、おばさんが子供ができなかったのも「子供ができないといつまでも遊びみたいな夫婦」「だから半人前」とか当たり前みたいに祖母も母親も言う。当時の子なしの人の辛さって相当大きそう。+37
-3
-
62. 匿名 2023/01/24(火) 17:55:40 [通報]
ここまでのコメント見るに、恋愛下手はそこそこいて、それをくっつける世話焼きがいたんだね。返信
てことは、今それがいないとなると、アプリとかで出会い探すのも当たり前ってことよね。+10
-0
-
63. 匿名 2023/01/24(火) 17:56:18 [通報]
>>30返信
家具屋がそれやって婚礼家具をそこで買わせてたって聞いたことある+10
-0
-
64. 匿名 2023/01/24(火) 17:56:19 [通報]
>>40返信
いつかは誰しも結婚して子どもを産むものだと思ってたわ、こどものころ+23
-1
-
65. 匿名 2023/01/24(火) 17:56:23 [通報]
>>19返信
昭和◯何生まれとか
なんかすごいお年寄り感がある…一体何歳なのかよくわからないけど+7
-27
-
66. 匿名 2023/01/24(火) 17:56:34 [通報]
今だって子育て政策でこありが優遇され独身は搾取されてるから生きにくいよ。しかも「将来を支える子どもたちを支えるのは当たり前」みたいによその家庭の子の負担まで負わされる。子育て(未来の納税者を育てること)してないことを悪みたいに言われたり昔とは違う別な独身差別がある。返信+6
-11
-
67. 匿名 2023/01/24(火) 17:58:14 [通報]
>>66返信
それを差っ引いても、子育てしたいと思えないくらい大変そうで、税金払うだけで産まなくてもいいならそれでいいやと思ってきた。
でも、きっと子育てしたい人は世の中がどうであれ産んでるんだよね。+6
-0
-
68. 匿名 2023/01/24(火) 17:58:26 [通報]
>>62返信
しかしアプリは誠意が無いやつも沢山いるんだよなぁ、、+4
-1
-
69. 匿名 2023/01/24(火) 17:59:00 [通報]
明治大正生まれは顔も見ないで見合い結婚したり、いとこや親戚同士の結婚も多かったよ返信
生まれる前から「お宅に女の子が生まれたらうちにください」って許嫁が決まってたり
それでも未婚の人がチラホラいるんだよね
どうやって見合いを断って来たのだろう+10
-0
-
70. 匿名 2023/01/24(火) 18:00:06 [通報]
>>44返信
久しぶりに聞いた
私が子供の頃は頻繁に聞いたな
そして今わたしが、いかず後家
+6
-0
-
71. 匿名 2023/01/24(火) 18:01:17 [通報]
>>12返信
結婚こそしなかったけどいろんなロマンスがあったのではないかと思いをはせてしまう+26
-0
-
72. 匿名 2023/01/24(火) 18:01:26 [通報]
アプリは恋愛下手には向かなそう返信
やったことないけど
+4
-0
-
73. 匿名 2023/01/24(火) 18:01:33 [通報]
>>1返信
同じく30代前半だけど
九州の田舎だからみんな結婚して子どもが居るし
9割がマイホーム暮らし。
旦那の転勤で福岡に引っ越したんだけど
パート先に独身の人が多くてびっくりした。+6
-2
-
74. 匿名 2023/01/24(火) 18:01:58 [通報]
>>18返信
彼氏彼女いなくても楽しめることたくさんあるし、おかしくないよ+17
-4
-
75. 匿名 2023/01/24(火) 18:02:22 [通報]
>>1返信
いかず後家だの、オールドミスだの、ハイミスだのという言葉があったらしいね。
そんな言葉があるくらいだから、一定数いたことは間違いないんじゃないかな。
肩身が狭くて結婚しないって選択を選べなかった人も多いだろうね。
今と違ってお節介おばさんが縁談持ってくるしね。押されて結婚した人も多そう。+12
-0
-
76. 匿名 2023/01/24(火) 18:03:41 [通報]
>>55返信
不本意未婚ね。結婚して養ってもらわないと生きていくのがむずかしい弱者女性には厳しい時代になったものよ…+14
-2
-
77. 匿名 2023/01/24(火) 18:05:05 [通報]
>>61返信
主も書いてるからわかると思うけど、さすがにお母さんの偏見とあと性格が悪いと思う
ただ生まれてきた環境で人格が歪むことはあるので、努力すればそれなりの環境が得られる現代は素晴らしいことだと思う+13
-0
-
78. 匿名 2023/01/24(火) 18:05:10 [通報]
>>66返信
今でも、人によっては、
勝手に見合い写真を持って来て、
あなたが孤独死したら、私の子孫たちに近所迷惑。
という内容を言う人いますからね…
+7
-0
-
79. 匿名 2023/01/24(火) 18:05:43 [通報]
>>66返信
子育て世代優遇はあるけど、独身だけに差別している政策や制度はないと思うよ。+7
-1
-
80. 匿名 2023/01/24(火) 18:07:15 [通報]
>>64返信
私も〜。普通にしてたら普通に結婚して子供ができるのかと思ってた。普通にまた未婚だわ。+17
-0
-
81. 匿名 2023/01/24(火) 18:07:25 [通報]
今50代独身だけど、親からは当然いずれはお嫁さんに行くんだみたいな刷り込みをされて育った。返信
でも子供の頃からなぜかお嫁さんになってる自分が想像つかなかった。
お嫁さんになると自分の時間とか持てなそうだし、それが幸せとは何となく思えなかった。
変わってるとか我が強いとかよくおばあちゃんに言われたな。
最近自分がASDだとわかり、あの時の感覚は自分にしてみりゃ当然だったと気がついた。
今でも誰かと一緒に暮らすのは無理だと思う。
人の目はもうどうでもいいや。+28
-1
-
82. 匿名 2023/01/24(火) 18:08:03 [通報]
>>18返信
そもそも、「誰しもが他人と付き合えるなら付き合いたいと思ってる、つがいになるのが当然」って考えがおかしいよね+21
-5
-
83. 匿名 2023/01/24(火) 18:08:10 [通報]
>>9返信
その世代は恋愛してない人が多いから該当しないんでない?
恋愛経験ないままお見合いして結婚したり
恋愛は若い世代の方が早熟でたくさん経験してそうだけど+19
-1
-
84. 匿名 2023/01/24(火) 18:09:12 [通報]
>>24返信
女の側だけ望まない妊娠のリスクがあったり、興味本位で乱暴なことする奴がいたり、若過ぎる時の体験はトラウマになりかねないのにね。私は20歳の時で、やっぱり周りは体験済みだったから恥ずかしかったけど、アラフォーの今思うとそれで良かった気がする。+27
-0
-
85. 匿名 2023/01/24(火) 18:10:27 [通報]
むしろ結婚が当たり前だった時代って、大半がお見合いとかで半強制的に結婚してただろうから、恋愛が当たり前じゃなさそうなんだよな返信
団塊世代くらいからは恋愛結婚増えたっていうけど、あんなの職場で上司がお節介して独身男女をくっつけて、集団お見合いしてたようなものだし
恋愛が当たり前になってから非婚化しだしたように思う+10
-0
-
86. 匿名 2023/01/24(火) 18:11:33 [通報]
30代から60代まで意外といる印象返信
非正規、フリーランス、公務員、どんな人でも
外見も色々だし社交的な人でも独りだったりするし
こうだから独身なんだと言える法則性は見つからない+8
-0
-
87. 匿名 2023/01/24(火) 18:12:58 [通報]
>>1返信
50代独身
28歳くらいまでに結婚退職する人がほとんどだったのに30代になっても会社にいた私を含む未婚者は狙い撃ちでリストラ
その後は派遣社員になったけど、40歳で更新不可となりバイト生活
実家も貧乏だから頼れない
何にも考えずに生きてたから仕方ない
でも、自分の家族がいないのは年取ると本当に寂しい
+20
-1
-
88. 匿名 2023/01/24(火) 18:13:55 [通報]
>>28返信
可哀想。+6
-8
-
89. 匿名 2023/01/24(火) 18:14:12 [通報]
最近NHKでドラマのひらりを再放送してるけど、20何年前くらいで今と全然感覚が違うね返信
女はとりあえず結婚したら何とかなる前提だし、価値観が昔だなあって感じ
今は結婚したとて全然安泰じゃないしね
どのみち働かないと食って行けないし+12
-0
-
90. 匿名 2023/01/24(火) 18:14:39 [通報]
>>63返信
母が言うにはうちの地元のまとめ屋は呉服店
着物買うのって基本世間話しながらだったから性格や好みがわかりやすくその女親と相性のよさそうなお嬢さんを選ぶらしい
嫁入り道具の着物はもちろん子供が生まれたらその子の七五三から嫁入り道具まで売れるので凄腕のマッチング屋だったそうだ+23
-0
-
91. 匿名 2023/01/24(火) 18:15:38 [通報]
恋愛って万人にできる芸当じゃないよな返信
恋愛強者3割の法則というしね
40人学級で想像してみて、ほっといても付き合う男女ってせいぜい6組くらいか~と思ったら、そんなもんかなって気はする
残りは非モテ+33
-0
-
92. 匿名 2023/01/24(火) 18:18:22 [通報]
>>51返信
えええ
主観を尋ねるトピじゃないよね?
当時はそんな雰囲気だったってことでしょ?+21
-0
-
93. 匿名 2023/01/24(火) 18:18:23 [通報]
>>90返信
なんか…今考えるとのん気な時代よね笑
落語の世界みたい
+17
-0
-
94. 匿名 2023/01/24(火) 18:18:35 [通報]
会社で上に相手を決められて。返信
自分では決められない勿論社内恋愛は御法度。
それが嫌で見つかる前に籍を入れる人さえいた。
親がいるから入社を拒めず彼氏がいたけど別れてから入社した子もいた。
+4
-0
-
95. 匿名 2023/01/24(火) 18:18:48 [通報]
>>4返信
ムカつくというより、なぜバレてるのかが不思議なのよ+17
-0
-
96. 匿名 2023/01/24(火) 18:19:25 [通報]
>>90返信
私も呉服屋は聞いたことあるw
あと、地元のライオンズクラブも未婚の娘や息子を持つ親や祖父母が、写真を置いてカタログみたいになってたらしい。+14
-0
-
97. 匿名 2023/01/24(火) 18:21:20 [通報]
妖怪みたいな女性も結婚してたからたぶん全員結婚してる返信+11
-2
-
98. 匿名 2023/01/24(火) 18:21:42 [通報]
20代だけど私の周りは結婚早いな〜。私、以外はほとんど結婚してる。なんか今の30代、40代の人の方が結婚してない人が多いイメージ。返信+10
-0
-
99. 匿名 2023/01/24(火) 18:23:17 [通報]
>>18返信
アセクシャルとか聞いたことない?
+6
-4
-
100. 匿名 2023/01/24(火) 18:23:38 [通報]
>>38返信
う〜ん
でも若々しくてカッコいい男性医師なら結婚して子供も持てたと思うんだよな
その方も夫が家事してくれて子供産んでくれるなら結婚したかったんじゃないかね
男は仕事と結婚両方手に入るけど女はどちらか一つの時代+6
-0
-
101. 匿名 2023/01/24(火) 18:24:42 [通報]
>>97返信
たまにイオンモールとかで、バケモノみたいな人でも子供複数連れてるのを見ると、男の性欲ってすごいなと感心してしまう。+30
-3
-
102. 匿名 2023/01/24(火) 18:25:19 [通報]
>>24返信
もしかして同い年かも
当時は恋愛圧力の強い時代だったから好きでもない異性を無理矢理好きな振りして付き合う人もいた事を思えば自分に嘘吐く必要が無い時代になりつつあるのはいい変化だと思う+15
-1
-
103. 匿名 2023/01/24(火) 18:26:44 [通報]
50代以上で離婚した人はいるけど返信
ずっと独身女性ってほぼいないかも
まず民間企業は女性は30代で定年とかあったし+9
-0
-
104. 匿名 2023/01/24(火) 18:27:47 [通報]
>>1返信
20歳過ぎてからの微妙なヤングケアラーだったんで美貌も金もなかったしそんな余裕なかった。気の毒に思われたのか親戚のお見合いで30で結婚したけど恋愛はしたことない。常に周りの要望に応えるのが精一杯だから疲れた。+10
-0
-
105. 匿名 2023/01/24(火) 18:28:01 [通報]
バブル世代です。金曜日の会社前は、待ち合わせで混雑してた。クリスマスやバレンタインのシティ?ホテルは満室。夏はテニス、冬はスキーにダブルデートで行ったりしてた。結婚式もド派手。やっぱり給料高くて、生活の不安が無かったからだと思う。あれが半永久的に続くと思っていたらリーマンショック以降一気に様変わりした。返信+9
-0
-
106. 匿名 2023/01/24(火) 18:28:22 [通報]
>>65返信
お前のレスにはなんかすごい頭悪い感がある+25
-1
-
107. 匿名 2023/01/24(火) 18:28:52 [通報]
おばあさんでいたよ。姉妹で片方が結婚して婿養子。片方が独身で実家から出ないまま歳を取った。あのおうちはどうしておばあちゃんが2人いるのかと不思議だった。返信+7
-0
-
108. 匿名 2023/01/24(火) 18:29:04 [通報]
25歳くらいまでに恋人がいなかった人はそれからもできない場合が多い返信
恋愛の仕方がわからない、積極性がない、誘われなくなる
私はアラフォーだけど、大人になっても…というか生涯恋人が居ない人、なんの経験もしない人も意外とたくさんいるんだなと思う+21
-0
-
109. 匿名 2023/01/24(火) 18:29:55 [通報]
恋愛が得意(異性中モテる)な人が、必ずしも良き配偶者・良き親になるとは限らないのが、恋愛結婚社会のジレンマだよな返信
あんまり異性にモテはしないだろうけど、結婚して子供できたらいいお父さんお母さんになるだろうなと思う友達、けっこういる+22
-0
-
110. 匿名 2023/01/24(火) 18:35:08 [通報]
>>87返信
何でリストラ?
共働きの女性はいない職場?
辞めたら食べていけません、死ねというんですか?ってならないものなの?
私が今の職にしがみついてきたのは私の努力のたまものじゃなくてラッキーだったからなのかな
+14
-1
-
111. 匿名 2023/01/24(火) 18:36:36 [通報]
>>55返信
仲人が趣味って有閑マダムいたよね。そういえば今って結婚する時に仲人っているの?+6
-0
-
112. 匿名 2023/01/24(火) 18:40:07 [通報]
>>101返信
性欲はないと思う物理的な刺激でいくだけ
ブスとやると気持ち良いより気持ち悪いが勝って
早漏の俺でもまったくいかない無敵のちんこになる
もちろん最終的には物理的な刺激でいくんだけど
女が気持ち悪い男に愛撫されてもまったく感じないのと一緒で男の性欲だってその程度のもの+2
-11
-
113. 匿名 2023/01/24(火) 18:41:04 [通報]
>>107返信
本人が結婚したくないのなら、ずっと実家で姉か妹一家と一緒に暮らせて幸せだったんじゃないかな。+5
-0
-
114. 匿名 2023/01/24(火) 18:41:45 [通報]
>>108返信
私の友達、学生時代からモテていたのに、本人の貞操観念が潔白というか純白すぎて、何の経験もないままアラフィフになった。相次いで両親が亡くなって、鬱になってしまったよ。
何で私だけ置いていかれたんだろう、何で私だけ幸せになれなかったんだろうって。+19
-1
-
115. 匿名 2023/01/24(火) 18:44:05 [通報]
>>4返信
おかしくない?は言い過ぎだけど「恋愛興味なかったの?」くらいには聞きたくなるよ
聞かれたくないなら自分から言わないことくらいしか自衛手段もないよね+20
-3
-
116. 匿名 2023/01/24(火) 18:44:41 [通報]
アラフィフで介護の仕事してた。返信
40代くらいまでは利用者さんから知り合いの独身男性を紹介したい、とかよく言われた。
なんで一人なの?もったいないってよく言われたけど、何がもったいないのかサッパリ分からなかった。もったいない…??+15
-1
-
117. 匿名 2023/01/24(火) 18:45:31 [通報]
>>24返信
処女はダサいみたいな風潮あったよね。今思うと、メディアとかやりたい男どもがそういうの広めたんじゃ…と思う。セクハラだし余計なお世話だわ。+42
-0
-
118. 匿名 2023/01/24(火) 18:47:10 [通報]
>>65返信
昭和63年で34歳ですけど、あなたは昭和ってわからないのかな?+10
-4
-
119. 匿名 2023/01/24(火) 18:50:19 [通報]
>>117返信
なんだろう、「メディアには特にやりたい男が集まりがちだった」って気もする。だから初体験は何歳までにとか、相手を途切れさせないのがお洒落とか、意味不明な空気が作られたんじゃないかな。無理して付き合っても、ホントはストレスになるだけなんだけどね。+28
-0
-
120. 匿名 2023/01/24(火) 18:52:19 [通報]
>>85返信
多分、日本人は欧米の方のようにそこまで性欲が無いし頭でっかちになるタイプだから、恋愛が得意じゃないと思う。お見合いはいいシステムだったんじゃ〜。+8
-0
-
121. 匿名 2023/01/24(火) 18:53:44 [通報]
>>46返信
正社員で働いてても管理職レベルのバリキャリじゃないと、ひっそり腫れ物扱いされてる気がする。男性はそこまででもないけどね…
+27
-0
-
122. 匿名 2023/01/24(火) 18:56:22 [通報]
>>11返信
田舎だけど高校の美術教師してた女性がずっと独身を通してたな
今70代後半だと思う。+6
-0
-
123. 匿名 2023/01/24(火) 18:56:38 [通報]
私の知り合いでもアラフィフで独身たくさんいます。姉妹て未婚とかもね。返信
親戚の人は本家の娘だから義父が跡取りだからとか言ってるが今さら結婚無理だよ。もっと若い時にセッティングすれば良かったのにな。+10
-1
-
124. 匿名 2023/01/24(火) 18:57:30 [通報]
>>112返信
じゃあなんで結婚したの?+0
-0
-
125. 匿名 2023/01/24(火) 18:58:08 [通報]
>>116返信
お奇麗なんじゃないですか。+2
-0
-
126. 匿名 2023/01/24(火) 18:58:34 [通報]
>>117返信
中山美穂のドラマとかでもそういうのなかった?
子供だからわかんなかったけど中山美穂がまだ10代だったと思う+2
-0
-
127. 匿名 2023/01/24(火) 18:59:05 [通報]
>>46返信
男性社員でも怖がるくらいのバリキャリ上司いるけど、バリキャリだから独身なのか、独身だからバリキャリなのか…+4
-0
-
128. 匿名 2023/01/24(火) 18:59:37 [通報]
>>68返信
もう国がマッチングアプリ作ればいいのにと思うわ。既婚者が絶対登録できないやつ。+7
-1
-
129. 匿名 2023/01/24(火) 19:01:05 [通報]
>>101返信
若い時は可愛いかったかも。+8
-1
-
130. 匿名 2023/01/24(火) 19:01:27 [通報]
>>25返信
YouTubeで見たことある。
ハキハキ話すし、歩くの早いし、この方本当にすごい。+8
-0
-
131. 匿名 2023/01/24(火) 19:02:26 [通報]
>>1返信
戦時中だと婚約中に相手が亡くなってしまうこともままあっただろうからなー…それでも世話される(見合い紹介される)人は再婚してたか
まぁこのトピだとそこまで遡った世代おらんやろけど笑
+0
-0
-
132. 匿名 2023/01/24(火) 19:02:37 [通報]
>>116返信
あなたみたいな素敵な女性と結婚したいと思う男性が世の中には沢山いるのに独身でいるのでもったいないと言ったとかと。+5
-0
-
133. 匿名 2023/01/24(火) 19:03:14 [通報]
>>51返信
嫌な感じの文章そのままだったんだよ当時は。
プラスな事なんてほぼ無かったんだよ。+26
-0
-
134. 匿名 2023/01/24(火) 19:03:53 [通報]
>>91返信
>恋愛強者3割の法則というしね
始めて知ったわ!+4
-0
-
135. 匿名 2023/01/24(火) 19:05:38 [通報]
>>51返信
それを聞くトピやで
臭いものに蓋したいのか?
それはそれで失礼だよ+10
-0
-
136. 匿名 2023/01/24(火) 19:16:47 [通報]
>>118返信
横だけど、30代のあなたは
自分のことを〇〇年生まれって言う?+2
-3
-
137. 匿名 2023/01/24(火) 19:18:41 [通報]
>>124返信
風俗の話だよ
キャンセル料がもったいないからブスが来ても我慢してやる+2
-1
-
138. 匿名 2023/01/24(火) 19:19:30 [通報]
>>1返信
叔父が生涯独身。
現在70代半ばです。
大学も卒業してますが、勤めに出たことはなく
父(私からすると祖父)の会社をちょこちょこ働いてなんとなく生活していたようです。
姪っ子(私)にはとても優しく、沢山プレゼントをくれました。
ギャンブルもしないし、性格的にはとても真面目でシャイな人です。+4
-0
-
139. 匿名 2023/01/24(火) 19:23:11 [通報]
>>125返信
>>132
なんと!そういう事なのかな?
何気に褒められてたのか
いまさらだけど、言ってくれた利用者さんありがとう
お話し断ってごめんね笑
+3
-0
-
140. 匿名 2023/01/24(火) 19:23:16 [通報]
>>41返信
ワタシ、それだわ。
実家が太いけど。
+5
-0
-
141. 匿名 2023/01/24(火) 19:26:56 [通報]
>>9返信
単純に娯楽が少なかったのもあると思う。
ネットもないし、1人で楽しめることが少ない→必然的に恋愛とかに気持ちが向くのかも。+16
-0
-
142. 匿名 2023/01/24(火) 19:29:43 [通報]
>>7返信
今アラフィフで女子高だったから彼氏いない子もいっぱいいたけど彼氏いる子が偉い?ステータス?みたいな謎の風潮があったな。
今思えば何でなんだと思うクダらない価値観だけど。
自分も彼氏がいたけどたまたま良い大学行ってた人だったから色々言われたり、今でいうマウントしてこようとされたり、その辺は今も昔も変わらない気がする。
男のほうもとにかく彼女が欲しい!ってギラギラしてたと思う。
恋愛の価値が今よりあった感じ。+15
-0
-
143. 匿名 2023/01/24(火) 19:35:48 [通報]
>>114返信
両親と共依存だったのかもね。+6
-0
-
144. 匿名 2023/01/24(火) 19:37:57 [通報]
>>41返信
女から見て普通でも男から見たら何かあるのかね?
恋愛って見た目は大事なんだろうけどあくまでキッカケに過ぎないし。
私はブスだけど愛嬌良くしてたせいかデートのお誘いはよくあったから。+8
-0
-
145. 匿名 2023/01/24(火) 19:38:59 [通報]
>>133返信
そんな時代の中でも破天荒な女性もいたかと。
そういう話は聞きたいと思う。+1
-7
-
146. 匿名 2023/01/24(火) 19:42:55 [通報]
昭和の時代って、結婚出産のハードルが今より低かったんだと思う。返信
適齢期がきたらそんなもんだと適当な相手とつがいにされて、深く考えずに子どもを産んで。
その分、そのレールに違和感を持つ人は本当に生きづらかった。
私は生きづらかった派だから、今の風潮は凄くいいと思うよ。
羨ましいです。+17
-1
-
147. 匿名 2023/01/24(火) 19:43:25 [通報]
昭和21年生まれの母がそうだった。東京の大学出て地方の田舎に帰ってきたお嬢だったのだけど、器量が良くない+プライドが高いのでなかなか見合い話がまとまらず祖母は嫁に出すのを諦めていたら、父と出会い26で結婚。返信
お姑につかえるとか、近所の人におべんちゃらはもちろんできず笑
そんな母でした。+7
-0
-
148. 匿名 2023/01/24(火) 19:46:01 [通報]
今でも結婚していない人って大変だと思うけど。返信+5
-1
-
149. 匿名 2023/01/24(火) 19:51:32 [通報]
>>84返信
中学から彼氏はいたけど学生時代は妊娠が怖いからずっとプラトニックで卒業して働き出した22歳の時に好きな彼氏とやっとこさ経験したよ。
もちろん周りはみんな体験済みだったけど。
なんか初めてはやっぱり大事にしたかった。+5
-0
-
150. 匿名 2023/01/24(火) 19:57:20 [通報]
地味な私は会社ではプライベートな話は一切せず、結婚した時に人事部に書類を出しに行ったら一気に話が広まった。返信
珍しいもの見たさか、連日話を聞きたいと色々な人からランチに誘われた。
みんな表面では恋愛なんて、結婚なんてしなくていいって言ってる人ほど、この手の話が大好きなんだというのが分かった。+4
-0
-
151. 匿名 2023/01/24(火) 19:58:27 [通報]
>>33返信
独り身なのが納得出来るから何も言われない人もいる+8
-0
-
152. 匿名 2023/01/24(火) 19:59:57 [通報]
>>71返信
>>12
その年代の少し上の男性が戦争でごっそり亡くなられているので、男性が少し年上の夫婦が多いとすると、結構女性が余っていた世代かと思います。+20
-1
-
153. 匿名 2023/01/24(火) 20:00:00 [通報]
>>145返信
そう言う破天荒な大昔の人ならば伝記や教科書載ってそう。
津田梅子とか?
私達の親世代55歳から80代くらいのお姉様方の話聞きたいけどねぇ。
大変な思い出やご苦労はたくさんあっても良い思いやポジティブな話って出てくるかなぁ。
+7
-0
-
154. 匿名 2023/01/24(火) 20:01:01 [通報]
これ面白い返信
1950年の生涯未婚率と2020年の生涯未婚率wwwwwwwww : 中二病速報chunisoku.com1: とある名無しの中二病 2023/01/06(金) 02:11:23.3171950年の生涯未婚率と2020年の生涯未婚率wwwwwwwww 男 1.5% 女 1.4% ↓ 男 28.3% 女 17.8%
+2
-0
-
155. 匿名 2023/01/24(火) 20:02:20 [通報]
>>19返信
生きてたら100歳くらいになる祖母が30近くになっても結婚しないから実家でやいのやいの言われて凄かったって。
腹が立ったから反抗して袴で野良仕事してやったって聞いてばあちゃんメンタルつよ!と思った。+16
-0
-
156. 匿名 2023/01/24(火) 20:04:27 [通報]
本当に結婚に興味ない人は話題にも出さないけど、どこかでコンプレックスこじらせてる人は、それが滲み出てる。返信
入社した時の挨拶回りで「この人と、この人とこの人はバツイチ、私は未婚です」って自己紹介してきたアラフィフは今でも痛々しい。+8
-0
-
157. 匿名 2023/01/24(火) 20:04:50 [通報]
前にテレビで見た、看護師さんで50代くらいで「周り見たら、私も…って思うけど、結局一人。相手がいれば…」って苦笑いしてた返信+1
-0
-
158. 匿名 2023/01/24(火) 20:12:23 [通報]
いま38歳です。返信
ちょうど私くらいが境目の世代なのかなって思います。女性でも出世が当たり前にできるようになってきて独身も多いけど、なぜ結婚しないのか、子供を早く産まないと後悔するよとか言われた世代。+9
-0
-
159. 匿名 2023/01/24(火) 20:13:49 [通報]
>>136返信
え、言うけど言わないの?
普通に「63年生まれ」って言うけど
+9
-1
-
160. 匿名 2023/01/24(火) 20:19:27 [通報]
>>144返信
愛嬌って本当に大事だよね+8
-0
-
161. 匿名 2023/01/24(火) 20:27:20 [通報]
>>128返信
すでに自治体であるよ。アプリじゃなくて、形は様々だけど、結婚証明書必要なやつ。+1
-0
-
162. 匿名 2023/01/24(火) 21:05:54 [通報]
>>144返信
すごく性格が良い人でモテない人って控えめなんだよね。なんだかんだ、付き合うときってお互いに好意を示さないと進まないんだけど、控えめな人は受け身だからスルーされてる。+7
-1
-
163. 匿名 2023/01/24(火) 21:16:26 [通報]
>>1返信
主が10代ならまだわかるけど30代でこの質問?
それにあてはまる人は少なくとも70代とか80代とかだよ。さすがにここで聞くことか??+2
-0
-
164. 匿名 2023/01/24(火) 21:26:02 [通報]
田舎から都会に出てきて、結婚して働いているけど性格も外見も悪くないのに独身の人多いなあって思った。返信
同じ部署で私が1番若い(30代前半)けど、既婚者は私のみ。
田舎の同級生は性格や外見が悪くても早くに結婚して子どももいるのに、何でこんな良い人たちが結婚できないのか不思議で仕方ないっていつも思っている。+3
-0
-
165. 匿名 2023/01/24(火) 21:26:21 [通報]
>>144返信
愛嬌は立派な才能よ
才能ない者が付け焼き刃で愛想よくしても不自然だし疲れる
+8
-0
-
166. 匿名 2023/01/24(火) 21:33:27 [通報]
>>40返信
私もアラフォーなんですが、甥は「みんな結婚するし、みんな20代で結婚する」と思ってたみたいです。
私が33歳で結婚した時「今結婚するってことは26歳くらいなんだと思ってた」と驚かれました。
でも姉は歳の差婚なので甥の父親は50代で結婚していて…どこで結婚=20代って考えになったのか不思議でした。+7
-0
-
167. 匿名 2023/01/24(火) 21:33:43 [通報]
>>24返信
10代で捨てとかないと20過ぎてから居場所がなくなる時代だった
男も女も同性から見下されないための経験値を上げようと、(表向きは純情を装って)お互いを踏み台にしてた+9
-0
-
168. 匿名 2023/01/24(火) 21:46:41 [通報]
同じく30代前半だけど結婚や恋愛はいいやって言ってる人1人もいない返信
出会う人出会う人、みんな当たり前のように結婚してるし、してない人は予定があるか焦ってるか
地方だから?
独身の私、そういう話を振られるのがしんどくて仕方ないからそういう人が周りにいればなっていつも思う
+1
-0
-
169. 匿名 2023/01/24(火) 22:07:24 [通報]
多分、昔のそうじゃなかった人は今の主さんのように色々あるけど生活していたし今も続けている人はいると思う。当たり前に。返信
+0
-0
-
170. 匿名 2023/01/24(火) 22:09:25 [通報]
今はアル中パチンカスみたいな男と結婚してたらバカにされる。返信
でも70代くらいの人は独身の方が下の扱いされてた。
離婚した70代の叔母さんが親戚の集まりに顔を出さなくなったりしてたけど、子供世代は離婚しても普通に付き合いしてて時代の流れを感じた。+4
-0
-
171. 匿名 2023/01/24(火) 22:10:25 [通報]
皆さんにお聞きしたいんだけど、返信
私35で独身。理由は難病(パッと見では分からない)
結婚しない理由聞かれた時難病って答えたら納得してくれる?それとも「難病でも結婚してる人はいるから他にも問題あるんだろうな」と思う?
+2
-0
-
172. 匿名 2023/01/24(火) 22:17:24 [通報]
>>13返信
クズではないし、デートはこれからするかもだよね。
興味があればだけど…+5
-0
-
173. 匿名 2023/01/24(火) 22:19:46 [通報]
>>9返信
母親世代(50代)はまだ寿退社があったみたいで、みんなそれまでは腰掛けのつもりで働いてたらしい。
これは職場のお局さんから聞いたんだけど、その人は40歳過ぎの晩婚だったからまさかこの歳まで働くなんて思っても見なかったと。
+2
-0
-
174. 匿名 2023/01/24(火) 22:26:06 [通報]
>>8返信
時間の無駄だった。
彼氏ほしかったけど、一人で楽しく過ごせばよかった。+6
-0
-
175. 匿名 2023/01/24(火) 22:30:14 [通報]
>>145返信
70代以上だと黒柳徹子、小池百合子、結婚したけど阿川佐和子くらいじゃない?
実家がある程度裕福で、尚且つその道の先駆的な職業婦人。
でも一般人のバリキャリレベルなら正直参考にならないと思う。生まれ持った環境やバイタリティが全然違うから。+5
-0
-
176. 匿名 2023/01/24(火) 22:57:47 [通報]
ばあちゃんが心配して薦めてきた見合いの相手が返信
・敷地内同居
・いずれは一緒に住んで私達を介護してほしい
・見た目は全く好みではない。
地獄への招待状にしか思えなくて断った。
ばあちゃんにはキレられた。
その後その人は看護師を嫁にもらったらしい。(私は独身)
もし結婚したらお互い不幸になってただろうから結果的に良かった。+11
-0
-
177. 匿名 2023/01/24(火) 23:11:20 [通報]
>>171返信
納得する。
そりゃ結婚に使うエネルギー無いよねて思う。
難病持ちで結婚する人って難病以外のガッツがある+理解ある彼くんが揃ってるバイタリティーある人ってイメージ
+8
-0
-
178. 匿名 2023/01/24(火) 23:12:52 [通報]
>>8返信
彼氏いないのは恥だと思ってナンパしてきた人と付き合ったけど、好きじゃないし楽しくないし、ヤリモクだしで黒歴史になった。
+5
-0
-
179. 匿名 2023/01/24(火) 23:43:24 [通報]
>>112返信
ブスとやるのは気持ち悪いって男の人でもあるんですね。女だと物理的な刺激でもいかなそうだけど、そこはクリアするんだ。
一応男の人でも気持ちはあるんですね。なんでもいいのかと思ってました。+3
-0
-
180. 匿名 2023/01/24(火) 23:58:45 [通報]
>>177返信
ありがとうございます
なぜ独身か聞かれて正直に難病のこと言ったら、察してくれる人もいれば「難病でも結婚してる人はいる!病気のせいにするな」みたいに食い下がってくる人もいて、どうしたらそういう人を黙らせることができるのかとよく思うので+4
-0
-
181. 匿名 2023/01/25(水) 00:17:07 [通報]
>>19返信
私の母も昭和27年生まれで、28歳まで独身だったからお見合いして好きでも何でもない父と結婚し、ずーっと後悔しました。そういう時代だったんですよね。
結局熟年離婚して、再婚した今が一番幸せそうです。
娘の私はアラフォー独身。結婚したかったなぁ。+17
-0
-
182. 匿名 2023/01/25(水) 01:09:11 [通報]
アラフィフで女性の多い職場だったから返信
気が付いたらアラサーでも独身が多くて
あまり焦ることなくいっしょに旅行に行ったり遊びに行ったり楽しく過ごしてた
でもアラフォーくらいでみんな急にバタバタ結婚し出した
それでも最後まで結婚しなかった人も何人かいる
結婚した人たちは、知り合った中から一番自分に合った人を選んだって感じだし
結婚してない人は頭の中の理想の男性像に最後までこだわって結婚しなかった感じ
独身でも収入が割とあったので特に嫌な思いをしたこともないかなあ+4
-0
-
183. 匿名 2023/01/25(水) 01:21:42 [通報]
>>114返信
横
親は先に死んでしまうから
若い内に結婚して自分の家族を作っておくべきなんだよね
そういうのって自分が若い内は人から言われてもピンと来ない
親が年老いてきて、やっと身につまされて来る
でもその時にはもう遅いんだよね+2
-1
-
184. 匿名 2023/01/25(水) 03:41:44 [通報]
>>95返信
わかる子いるよ、普通に+0
-2
-
185. 名無しの権兵衛 2023/01/25(水) 03:57:11 [通報]
>>12・>>25返信
この方はお父さんを早く亡くし、お母さんは身体が弱かったため、妹や弟を養うために仕事を始めたそうなので、会社や周囲の人たちはそういった事情を理解していたのではないかと思います。
妹さんと2人暮らしで、家事は妹さんが担当しているのだそうです。
+11
-0
-
186. 匿名 2023/01/25(水) 07:45:46 [通報]
>>113返信
昔はそれで(姉一家と同居する独身妹)は
姉の夫が妹に手をだして子供ができて
離婚、夫は妹と再婚、姉は別の人と再婚させられる、って話は多かったみたいよ
みんな何事もなかったように口を閉ざして暮らしていたけれど
亡くなって戸籍みてビックリって話はよくある+0
-2
-
187. 匿名 2023/01/25(水) 08:47:52 [通報]
>>12返信
カメラマンでずっと現役の女性が100歳越えで独身
毎日、赤ワイン一杯が健康の秘訣だという+1
-0
-
188. 匿名 2023/01/25(水) 08:49:11 [通報]
>>25返信
健康なんだろうね
うらやましい+2
-0
-
189. 匿名 2023/01/25(水) 08:54:38 [通報]
>>155返信
その時代はそれこそ男はみんな兵隊に取られたり、
結婚しても戦地から帰ってこなくて婚家から帰されるとか、独身多かったのかもね+1
-0
-
190. 匿名 2023/01/25(水) 11:33:52 [通報]
ちょっと自分語りみたいになるんだけど私は大叔母が90過ぎで亡くなったけど独身、返信
母方の叔父も70近いけど独身
父方の叔母ひとりは離婚していて、私の親も離婚しているので今は独身。
もう一人の叔母は離婚からの再婚で子なし。
小学校~高校の担任も独身の人が別に珍しくなかった
就職して年齢層の幅がカナリ広い職場だけど独身と既婚は半々ぐらい。
今年32だけど私ぐらいの世代だともう結婚するしないとか、何なら離婚するとか
子どもが居るとか居ないとか、
そういうのが人によって様々すぎて犯罪歴とかでもない限りどんな人を見てもなんとも思わないよ。
世代かな?
ガルちゃん見てると未だに25過ぎたら~とか言う人いるけど
そういう人って年齢的にも100歳近くて箱入り娘で自分は女学校?出て即結婚して世の中の事何も知らないまま育った人とかなのかな?+1
-0
-
191. 匿名 2023/01/25(水) 14:12:48 [通報]
私の実母は元モデルで返信
それはそれは嫌いな人だったよ。
そんで結婚に興味はなかったけど
子供だけは欲しくて兄と私を産みました。
父親違いの子は嫌だったから
父とは既に別れていたけど
私の妊娠に気づいた時は嬉しくて産んじゃった(テヘペロ)
って言ってたな。
で、シングルマザーで
私と兄を私立の大学まで入れてくれました。
この歳になってからわかる凄さ。+3
-0
-
192. 匿名 2023/01/25(水) 14:15:27 [通報]
>>190返信
いや、逆に大学出て責任ある仕事をして結婚が遅くなって子供を産むのに苦労したから
どうせ子供産むなら昔みたいに25歳くらいで結婚してさっさと出産した方がいいと勧めてる人もいるよ
今なら自分がしっかり勉強して安定した職に就いていたら
産休育休もしっかり取れるし、最悪離婚しても自分が稼いでいたらなんとでもなる
お金は自分の努力と裁量でどうとでもなるけど
出産に関しては自分の努力は関係ない世界だからね
20代で産む方が確実だし安全+2
-2
-
193. 匿名 2023/01/25(水) 15:19:40 [通報]
>>117返信
逆に今はホントにないのかな?
今も変わらず、ケーケンがはやいコのほうがイケてる(ヒエラルキー最上位)みたいな空気、ある気がする+0
-0
-
194. 匿名 2023/01/25(水) 16:01:36 [通報]
>>58返信
?
今20後半だけど主と同じような感覚だけど+0
-2
-
195. 匿名 2023/01/25(水) 16:04:10 [通報]
>>193返信
むしろ今って家庭=幸せみたいなイメージの化けの皮が剥がれて
どんどん恋愛至上主義みたいなのに冷めてる人が増えてきてる感じ
というか生きるの自体大変すぎてそれどころじゃない人が多いのかな+2
-0
-
196. 匿名 2023/01/25(水) 16:58:13 [通報]
今70歳の親戚の女性がずっと独身。返信
田舎だし時代が時代だから結婚しない?出来ない?事を散々ネタにされてた。
でも彼女は小学校の校長までやった人だし今は海外行ったりして悠々自適。
いつも身綺麗だし旦那や子供がいない分、悩みも無いらしく今となっては羨ましくもあります。+2
-0
-
197. 匿名 2023/01/26(木) 20:54:24 [通報]
>>1返信
おかしくないよ。
むしろ、こんなコメントをするあなたの方が
自分の意見=当たり前と思い込んでいて
恥ずかしいです。+0
-0
-
198. 匿名 2023/01/29(日) 01:39:14 [通報]
>>22返信
男も+0
-0
関連トピック
人気トピック
-
5385コメント2023/02/06(月) 03:32
明石家さんま 兼近大樹にエール「過去と思わず、歴史と思って過ごして」
-
3274コメント2023/02/06(月) 03:30
【直撃】スシロー “ペロペロ高校生” への賠償請求に母が憔悴告白「悪いのは私たちなので…償っていくしかない」
-
2805コメント2023/02/06(月) 03:29
橋本環奈×山田涼介、ラブコメドラマで共演 TBS4月期「王様に捧ぐ薬指」
-
2345コメント2023/02/06(月) 03:30
【実況・感想】ブラッシュアップライフ #05
-
2170コメント2023/02/06(月) 03:30
【実況・感想】どうする家康(5)瀬名奪還作戦
-
1874コメント2023/02/06(月) 03:31
これから売れそうなボーイズグループ
-
1542コメント2023/02/06(月) 03:31
発達障害の特性について語ろう!
-
1348コメント2023/02/06(月) 03:29
どうするキムタク?「THE LEGEND & BUTTERFLY」興収40億円止まりの可能性 採算ラインは50億円
-
1061コメント2023/02/06(月) 03:26
TWICE好きな人 part3 【アンチ厳禁】
-
979コメント2023/02/06(月) 03:27
年金について語ろう!
新着トピック
-
2930コメント2023/02/06(月) 03:32
強盗殺人事件と断定、捜査本部設置 いわき市の住宅で85歳女性死亡 福島
-
809コメント2023/02/06(月) 03:32
毒親持ちが言われたくない言葉
-
5385コメント2023/02/06(月) 03:32
明石家さんま 兼近大樹にエール「過去と思わず、歴史と思って過ごして」
-
502コメント2023/02/06(月) 03:32
ルール違反ではないけどなんだかな〜と思うこと
-
1735コメント2023/02/06(月) 03:32
小林麻耶から改名、國光真耶 ド派手ピンクメッシュヘアの最新ショット ゲーミングルームは驚異の額
-
905コメント2023/02/06(月) 03:31
妊娠初期の方、語りませんか?Part41
-
99コメント2023/02/06(月) 03:31
太めヘアバンドがリバイバル! ベラ・ハディッドのお手本ルック10
-
280コメント2023/02/06(月) 03:31
昭和生まれが思い返す昔はかからなかった費用
-
63084コメント2023/02/06(月) 03:31
ガルちゃんチャレンジ月間!目指せ史上最多コメント数Part12
-
303コメント2023/02/06(月) 03:31
「演技がうまいと思う」若手ジャニーズランキング! 3位 平野紫耀、2位 目黒蓮を抑えた1位は?
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する