ガールズちゃんねる

整腸薬を飲んでる人!

163コメント2023/01/30(月) 09:34

  • 1. 匿名 2023/01/24(火) 15:31:44 

    整腸薬をのんでいる方
    どんな商品を飲んで、どのような効果がありましたか?お聞かせください!また、整腸や腸活について話しましょう

    +31

    -1

  • 2. 匿名 2023/01/24(火) 15:32:01 

    ビオフェルミン

    +144

    -2

  • 3. 匿名 2023/01/24(火) 15:32:37 

    24時間働けますか

    +1

    -0

  • 4. 匿名 2023/01/24(火) 15:32:37 

    整腸薬を飲んでる人!

    +55

    -1

  • 5. 匿名 2023/01/24(火) 15:32:42 

    >>2
    ボリボリ噛んでる、美味しい

    +9

    -0

  • 6. 匿名 2023/01/24(火) 15:33:40 

    >>1
    整腸剤って断続的に飲み続けないといけないの?
    ダンナがお腹ゆるくて、薬飲めと言っても聞かなくてしょっちゅうピーピーやってる

    +35

    -2

  • 7. 匿名 2023/01/24(火) 15:33:42 

    ビオフェルミン、ミヤリサン、ザ・ガードどれも効果を感じなかった
    飲む数が少ないおすすめ知りたい

    +26

    -1

  • 8. 匿名 2023/01/24(火) 15:34:04 

    ビオフェル民です

    +65

    -2

  • 9. 匿名 2023/01/24(火) 15:34:19 

    便秘なのでビオスリーを20日ぐらい飲んでる
    今のとこ特に変わりなし

    +40

    -1

  • 10. 匿名 2023/01/24(火) 15:34:24 

    私も気になる。整腸剤って効果ある?
    最近お腹の調子がよくないことがおおいんだけど、これまで飲んだことなくて何飲んだらいいのか迷う

    +35

    -0

  • 11. 匿名 2023/01/24(火) 15:34:34 

    以前の腸活関連のトピで、ビオフェルミンとリンゴ酢をおすすめされた(YouTubeでお医者さんが言ってるみたい)
    希釈したリンゴ酢だけ取ってるけど、お通じよくなったよ。

    +28

    -1

  • 12. 匿名 2023/01/24(火) 15:34:55 

    ビオフェルミンS 、強ミヤリサン、ビオスリーそれぞれ飲んだけどよくわからん。
    ビオスリーはお腹が緩くなったからミヤリサンかビオフェルミンがあってるのかな。

    +21

    -0

  • 13. 匿名 2023/01/24(火) 15:35:04 

    新ビオフェルミンS飲み始めたけど、臭いおならが出なくなった気がする

    +21

    -2

  • 14. 匿名 2023/01/24(火) 15:36:05 

    >>11
    私は酢が合わないのか胃がきもちわるくなっちゃった。
    身体は柔らかくなった気がした

    +3

    -0

  • 15. 匿名 2023/01/24(火) 15:36:06 

    小林製薬の腸活ヘルプっていうサプリ飲んでる
    私にはすごく合ってる
    人によって合う乳酸菌があるらしいよね
    その合う乳酸菌も時々変えた方が良いんだって
    お腹が慣れちゃうらしい

    +24

    -0

  • 16. 匿名 2023/01/24(火) 15:36:29 

    酸化マグネシウムもあり?

    +3

    -8

  • 17. 匿名 2023/01/24(火) 15:36:55 

    お腹の調子良いとメンタルも安定するらしいね

    +64

    -0

  • 18. 匿名 2023/01/24(火) 15:37:13 

    >>4
    わたしもこれ〜。
    過敏性腸症候群なので欠かせない。

    +18

    -2

  • 19. 匿名 2023/01/24(火) 15:37:21 

    ビオスリーH
    効いてる

    +10

    -1

  • 20. 匿名 2023/01/24(火) 15:37:50 

    お腹下してて、処方されたミヤBM飲み始めたらおならが止まらない。

    +13

    -0

  • 21. 匿名 2023/01/24(火) 15:38:21 

    おならがすごいのでジメチルポリシロキサンっていう消泡剤入りの整腸薬を飲んでる。ガスは少し減ったような気がする。

    +5

    -0

  • 22. 匿名 2023/01/24(火) 15:39:01 

    >>4
    のむ個数減ったら教えてください。

    +20

    -0

  • 23. 匿名 2023/01/24(火) 15:39:03 

    >>1
    消化器系が弱くて大腸炎や下すことが多いからビオフェルミン飲んでる
    飲まない時もあったけど飲まないと調子悪くなる そして飲むとやっぱり調子が良い あと肌も調子良くなる気がする

    +23

    -0

  • 24. 匿名 2023/01/24(火) 15:39:46 

    >>1
    ラックビー顆粒で、1日2回飲んでます。
    わたしには合っているみたいで、もう手放せません。

    +5

    -1

  • 25. 匿名 2023/01/24(火) 15:39:53 

    >>11
    どの林檎酢飲まれてますか?

    +1

    -0

  • 26. 匿名 2023/01/24(火) 15:40:17 

    ミヤリサン飲んでる、私には効果ある。ビオフェルミンは無。エビオスはお腹張って合わなかった。

    +33

    -0

  • 27. 匿名 2023/01/24(火) 15:40:17 

    ザガード飲んでみたけどダメだった
    オリーブオイルも甘酒も試したけど×
    酸化マグネシウムもビオフェルミンも
    何飲めば改善されるのか、、助けて

    +21

    -1

  • 28. 匿名 2023/01/24(火) 15:41:54 

    慣れてくるのか特に効果を感じなくなるんだよね。
    普通に便秘するしさ。

    +12

    -1

  • 29. 匿名 2023/01/24(火) 15:42:20 

    >>16
    下剤だよね

    +11

    -4

  • 30. 匿名 2023/01/24(火) 15:42:46 

    昨日NHKの腸内細菌見た人いますか?
    怖くなかった?

    +1

    -2

  • 31. 匿名 2023/01/24(火) 15:43:04 

    ビオフェルミン、ミヤリサン、エビオス、ガード、わかもとを飲んだことあるけど、私にはわかもとが一番合っていた気がする。
    ただ、数ヶ月飲み続けると効果が分からなくなった時期もあったかも。
    今は消化器内科で薬もらってるから飲んでないけど、ひどい便秘なら病院受診がいいと思う。

    +7

    -0

  • 32. 匿名 2023/01/24(火) 15:43:15 

    >>25
    内堀醸造 純りんご酢です。お砂糖などが添加されていないものが良いらしいです。
    整腸薬を飲んでる人!

    +18

    -0

  • 33. 匿名 2023/01/24(火) 15:43:18 

    >>16
    腹痛やばくなるから私には合わなかった

    +3

    -1

  • 34. 匿名 2023/01/24(火) 15:43:47 

    1週間で3回下痢したことがあったので
    ビオフェルミンS飲み始めて3カ月
    週2、3回の排便がほぼ毎日
    急な下痢、月1回 に変わった

    +14

    -0

  • 35. 匿名 2023/01/24(火) 15:43:48 

    >>30
    なんという番組ですか?再放送あったらいいな

    +2

    -0

  • 36. 匿名 2023/01/24(火) 15:43:56 

    >>27
    私も同じよ。
    マグネシウムは飲めば出るけどね。
    食べ物をどんなに気をつけても根本的には良くならない。

    +8

    -0

  • 37. 匿名 2023/01/24(火) 15:45:00 

    >>6
    結局は乳酸菌だから、飲むのを止めると腸からいなくなるし、合う菌合わない菌は人により違うし、腸まで生きて届く乳酸菌は限られている

    +37

    -0

  • 38. 匿名 2023/01/24(火) 15:45:09 

    ツルハの店員がミヤリサンか酪酸菌が入ってるのが良いといってたからとりあえずそれが入ってるのを選んでる

    +14

    -1

  • 39. 匿名 2023/01/24(火) 15:45:25 

    市販のミヤリ飲んでて効果実感できてたけど病院で処方してもらったビオスリーに切り替えたらあまり効果実感できなくなった 菌に相性あるらしいから相性の問題かも

    +8

    -1

  • 40. 匿名 2023/01/24(火) 15:45:53 

    今ビオスリー。お腹壊して病院行ったときに出してくれる整腸剤を、治ってからは薬局で買って飲む感じ。前はミヤリサンだった。

    +28

    -0

  • 41. 匿名 2023/01/24(火) 15:46:00 

    >>6
    継続的に、では?

    +16

    -0

  • 42. 匿名 2023/01/24(火) 15:46:16 

    >>2
    私も飲んでる!

    1ヶ月経つけど、腹痛とか下痢とかしなくなった!!

    +18

    -0

  • 43. 匿名 2023/01/24(火) 15:46:47 

    >>32
    ありがとうございます。

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2023/01/24(火) 15:47:06 

    >>35
    ヒューマニエンスQ (クエスト)という番組です。月曜日の23時にやってて、来週も腸内細菌の話しです。

    +3

    -1

  • 45. 匿名 2023/01/24(火) 15:47:16 

    >>36
    マグネシウムで少しでも成果があるのは羨ましい
    お水が溜まったようなタプタプ感になってお腹張るだけ😭

    +8

    -0

  • 46. 匿名 2023/01/24(火) 15:47:24 

    一時期病院からミヤBM処方してもらって飲んでた。
    今はもういいんじゃないかなって言われて処方中止。
    でもなんとなく気になるからビオフェルミン買って飲んでる。
    毎日飲むのも頼りすぎな気がするから2~3日に1回気休めに念のため。
    ヨーグルトとか食べたいんだけどお腹グルグルしたりするから無理。
    味噌汁は毎日飲んでるけど効果あるかはわからない。

    +9

    -0

  • 47. 匿名 2023/01/24(火) 15:48:04 

    妊婦なんだけど便秘&脱肛持ちだから肛門科でビオフェルミンとマグネシウムの薬処方してもらってる。

    便は柔らかくはなったけどヘドロみたいになってトイレにこびりつくのが嫌だ

    +7

    -1

  • 48. 匿名 2023/01/24(火) 15:48:15 

    >>10
    ビオフェルミンは赤ちゃんにも飲ませるくらい体に害がないと聞いたので試してみたら?

    +16

    -0

  • 49. 匿名 2023/01/24(火) 15:48:46 

    >>27
    便秘?
    運動してる?ストレッチとか

    +2

    -2

  • 50. 匿名 2023/01/24(火) 15:49:08 

    >>27
    糠漬けは? 糠床育てて5年目糠漬けのような発酵食品も乳酸菌殺さずに腸までとどくよ あと、オリーブオイルよりアマニ油の方が便通良くなる気がする

    +8

    -0

  • 51. 匿名 2023/01/24(火) 15:49:20 

    夫にエビオス飲ませたら、
    しばらく(半年)して吐き気催すようになってやめた。

    今はビオフェルミン。
    三瓶目だが効果は不明。

    飲み終わったらミヤリサンに切り替える予定。

    +4

    -1

  • 52. 匿名 2023/01/24(火) 15:49:30 

    >>41
    たぶんそっちを言いたかったんだと思われる

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2023/01/24(火) 15:50:36 

    >>50
    ぬか漬けおすすめ。
    自製がいいと思うけど、人それぞれだからね。

    +0

    -1

  • 54. 匿名 2023/01/24(火) 15:51:42 

    お腹にガスが溜まってパンパンになる日々で、ビオフェルミ飲み出した
    効果はまだわからない
    マシになってきたような気もする

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2023/01/24(火) 15:53:20 

    >>49
    よく歩いてる方です。
    外出しない日は踏み台昇降にヨガもやってるんですけど全然だめで
    ラジオ体操とかも取り入れようかな

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2023/01/24(火) 15:53:24 

    >>44
    昨日の23時は、夜ふかし見ながら寝落ちしました(←聞いてない
    ヒューマニエンスQ (クエスト)ですね!来週は必ず観ます!
    詳しく教えてくださり、ありがとうございます

    +8

    -1

  • 57. 匿名 2023/01/24(火) 15:53:26 

    強ミヤリサン飲んでます!
    良い感じに出てくれるー
    先週いつも行くサンドラ行ったら、当分
    入荷しないって言われた(Д゚;/)/
    別のサンドラ行ったらラス1だったんだけど、
    どうしたんだろ?

    +5

    -1

  • 58. 匿名 2023/01/24(火) 15:54:11 

    ミヤリサン効く
    もう2ヶ月飲んでるけど快調
    ビオフェルミンは駄目だった

    +7

    -0

  • 59. 匿名 2023/01/24(火) 15:54:49 

    >>50
    >>53
    糠漬けですか。納豆やお味噌汁はしっかり飲んでるけど糠漬けは試したことありませんでした。
    市販でも良いかな?
    やってみます!

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2023/01/24(火) 15:56:12 

    1ヶ月飲み続けて効果なかったら違うのに変えた方がいいみたいだね。自分に合った菌を探すのも中々難しいんだね。

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2023/01/24(火) 15:56:15 

    下痢しやすいんだけど、痛い時だけ飲むよりも継続して飲む方が効果あるのかな?

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2023/01/24(火) 15:56:44 

    >>57
    Amazonにもないよー、何でだろ?

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2023/01/24(火) 15:57:19 

    >>2
    胃腸炎になった時に処方されたから病院が認めてるんだなと思ってます。

    +9

    -1

  • 64. 匿名 2023/01/24(火) 15:57:47 

    >>55
    自己責任だけど、私これでお腹ゴロゴロいう時あるよ。
    あと岩盤浴もオススメ!
    するする出るようになりますように🙏🏻
    整腸薬を飲んでる人!

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2023/01/24(火) 15:58:48 

    ビオスリーを1日6錠飲んでいますがお通じ整わず結局酸化マグネシウムに頼っています。

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2023/01/24(火) 16:01:50 

    >>62
    マジか!
    売れすぎてないのかそれともなにかあって
    入荷されてないのか...

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2023/01/24(火) 16:03:58 

    >>64
    ありがとうございます。参考にします!

    +1

    -1

  • 68. 匿名 2023/01/24(火) 16:04:25 

    >>4
    エビオスで鬱の調子がよくなるって言ってる人がいるんだよね。
    んなばかな、と思うんだけど、飲み始めて本当に調子が良さそうだから驚いてる。

    +30

    -1

  • 69. 匿名 2023/01/24(火) 16:04:26 

    ビオスリーって言う整腸剤を半月位前から飲んでるよ。お腹の張りが無くなって、お通じも良くなってきた。冬は胃腸の動きが悪くなるのよ。

    +19

    -0

  • 70. 匿名 2023/01/24(火) 16:07:09 

    >>38
    酪酸菌気になってます!
    肌に変化はありますか??

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2023/01/24(火) 16:09:00 

    >>1
    松の内以降便の量がどんどん少なくなり、屁もあまり出なり、頻尿、発熱、悪寒、吐き気、食欲低下(原因は便秘)で、ミヤフローラと一緒に下剤飲んで便秘は解消したけど、84錠がなくなるまで飲もうと思って飲んでたら、便の回数、量、屁が戻ってきた。

    汚い話でごめんよー。

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2023/01/24(火) 16:10:21 

    >>16
    胃酸を抑える効果あり

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2023/01/24(火) 16:12:36 

    年末に出産してからずっとお腹の調子が悪くて、下痢までいかないけど腹痛がつらかった…。ビオフェルミン飲むようにしたら治ったよ!授乳中にお腹痛くなって、泣いてる子を置いてトイレに籠るのが心苦しくて落ち着かなかったから治って嬉しい。飲まないとまた痛くなるんだけど、なんなんだろう。

    +7

    -2

  • 74. 匿名 2023/01/24(火) 16:13:38 

    >>61
    善玉菌と悪玉菌のバランスらしいから継続して腸内環境整えるのが1番良いと思う
    腸活は一日にしてならずよ

    +10

    -0

  • 75. 匿名 2023/01/24(火) 16:14:11 

    >>7
    その菌が効かないならエビオス試してみたら

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2023/01/24(火) 16:15:59 

    >>5
    私もです
    おいしいよね

    +2

    -1

  • 77. 匿名 2023/01/24(火) 16:16:02 

    便秘体質をどうにかしたくて整腸剤を色々と試してみたものの、あまり効果を感じられず
    ドラッグストアの胃腸薬コーナーで、たまたま見かけた強力ワカモトの箱の文言に惹かれ購入
    飲んでみたところ、いきむことなくスルっと…
    一日一回、夜に飲んでますが、体質に合っているのか快調です
    整腸薬を飲んでる人!

    +12

    -0

  • 78. 匿名 2023/01/24(火) 16:16:06 

    ビオチンってなんだっけ?
    惰性で続けてるけどなんで飲んでるんだっけ?

    +0

    -3

  • 79. 匿名 2023/01/24(火) 16:17:52 

    >>6
    病院行って体にあった薬出してもらったら?

    +8

    -0

  • 80. 匿名 2023/01/24(火) 16:18:18 

    ラックビー顆粒とビオスリーを飲んでます
    便臭が消えて便の状態が良いです、硬いとか下痢とかがなくなり、調子が良いと拭いた紙に何も付きません

    慢性化していたカンジタも治りました
    眉唾に感じる人もいるかと思いますが抗生物質を飲むとカンジタが悪化する→もしかして腸内細菌が死滅するから?→じゃあ腸内環境を良くしたらカンジタは治る?→試してみよう

    というきっかけで整腸剤を飲み始め、実際カンジタが治ったので効果があると思います

    +13

    -0

  • 81. 匿名 2023/01/24(火) 16:18:47 

    >>8
    私もビオフェル民でガル民です

    +4

    -1

  • 82. 匿名 2023/01/24(火) 16:19:48 

    >>5
    噛むと歯周病にも良いって聞いたことあるけど本当かな

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2023/01/24(火) 16:20:10 

    >>6
    毎日飲んだほうがいいってお医者さんが言ってた

    +13

    -0

  • 84. 匿名 2023/01/24(火) 16:23:46 

    >>2
    おならも臭わないし、お通じもすっきり!
    あと頭皮の脂漏性皮膚炎治った!

    +13

    -0

  • 85. 匿名 2023/01/24(火) 16:24:15 

    >>6
    下痢って腸だけの問題ではないこともあるから(胆嚢とか肝臓とか)一度病院で診察してもらった方が良いかも お酒飲む人かな?

    +11

    -0

  • 86. 匿名 2023/01/24(火) 16:25:17 

    >>4
    つわりにも効くってきいて飲んでた
    つわりは軽減されたけど、子供の前歯1本異様に黄色いのは多分エビオスの影響

    +0

    -18

  • 87. 匿名 2023/01/24(火) 16:26:43 

    リンゴ酢と一緒に飲んでるよ!親ビオフェルミンS

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2023/01/24(火) 16:30:10 

    美容外科の高須先生(息子さんの方)がエビオスとビオスリー飲んでる。って言ってたから真似してる。
    菌の種類が違うからその方が良いんだって。元々便秘でも軟便でもないから効果は分からないけど。

    +11

    -0

  • 89. 匿名 2023/01/24(火) 16:34:14 

    >>29
    便を柔らかくするのは下剤ではないと言われた

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2023/01/24(火) 16:34:15 

    >>6
    即効性はないから毎日飲んだ方が良い

    +8

    -0

  • 91. 匿名 2023/01/24(火) 16:35:15 

    お腹の調子が悪いって人は一度でいいから大腸の内視鏡検査受けて。検査前の下剤飲むのはは大変だけど鎮痛剤を使用する病院だとホントいつ始まっていつ終わったの?ってくらいの検査だから。行くとしたら病院の評判はよく調べてね。恥ずかしいかも知れないけど命の方が大事だよ

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2023/01/24(火) 16:36:34 

    Lactobif かPB8かビオスリー を常備してる

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2023/01/24(火) 16:37:06 

    ビオスリー飲みだして最初の頃は1日に4回くらい出た。
    その後もなんかいつも便が出そうな気持ち悪さはあるし、なんとなくお腹も痛いような、、
    これって私には合ってないって事なのかな?

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2023/01/24(火) 16:38:30 

    >>59
    市販の糠漬けでも良いと思うけどちゃんと生きた菌じゃないとただ塩分取るだけで意味がないからそこは吟味した方が良いと思う 無印とかでも糠床売ってるからそれに好きな野菜漬けるのも気軽に出来ておすすめ 私は市販の糠床セットを購入して育てた 冷蔵庫で保存出来るから糠床が安定したら毎日混ぜなくてもOKだから意外と楽だよ 

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2023/01/24(火) 16:40:12 

    ミヤBM細粒を飲んでたけど、あまり効果を感じられず、飲むのやめた。体感としては、ビオフェルミンの方が良さそうだったな。
    今は小ぶりの飲むヨーグルト飲んでる。
    お腹辛いわ。

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2023/01/24(火) 16:43:26 

    >>3 ビジネスマ~ン ビジネスマ~ン

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2023/01/24(火) 16:45:35 

    >>94
    冷蔵庫で保存できるんですね
    床下収納を想像していたので私にもできそうです。
    持病ありで塩分を控えたかったので糠漬けは敬遠していましたが市販のものは避けて無印のを試してみようと思います。
    丁寧に教えてくださってありがとうございました😊

    +7

    -0

  • 98. 匿名 2023/01/24(火) 16:50:36 

    >>27
    私は大根をたくさん食べると気持ちよく出るよ。おでんみたいな味付けにすると大量に食べられて、翌朝快便だよ。便秘ぎみなので、時々やる。
    ゴボウや芋類はガスが溜まるので、お腹が張りやすい人は控えた方が良いらしい。

    +10

    -0

  • 99. 匿名 2023/01/24(火) 16:51:11 

    >>91
    大腸憩室炎で2度も入院してるから定期的に受けてるけどマジで下剤飲むのだけはキツいわ 検査は鎮静剤?打つから痛みもなくあっと言う間に終わるから胃カメラより全然楽なんだけど 下剤が本当に無理ってぐらいキツい

    +9

    -0

  • 100. 匿名 2023/01/24(火) 16:55:21 

    腸トラブルはないが
    青汁とかリンゴ酢とかトマトジュースとか
    もともと飲んでるところにビオフェルミンも追加
    しばらくしたらファンデーションが数字が一つ下がった
    お腹は快調

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2023/01/24(火) 16:56:48 

    >>98
    食物繊維にも水溶性と不溶性があるからね
    たしかに大根は快便になる

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2023/01/24(火) 16:59:56 

    >>66
    中国人の爆買いでないことを願うわ

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2023/01/24(火) 17:06:00 

    田辺のウルソ胃もたれ速攻

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2023/01/24(火) 17:11:07 

    >>2
    効果あるよね。毎日、朝食の後に飲んでるけど、お腹を壊すことが少なくなった。

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2023/01/24(火) 17:20:39 

    毎日下痢です

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2023/01/24(火) 17:27:02 

    ミヤリサン(強がつくほう)飲んだら
    めちゃくちゃメンタルが安定したよ

    特に便秘とかじゃなかったけど
    毎日お通じが来るようになった

    配合されている
    めいらく酸が良いみたいで
    とりあえず飲み続けてるよ

    他にサプリで亜鉛とヘム鉄も
    飲んでるけどこちらは効果はわからんけど
    ドラゴンボールの仙豆笑だと思って飲んでる

    プラシーボもあるのかな。

    +11

    -0

  • 107. 匿名 2023/01/24(火) 17:34:49 

    免疫上げる為に毎食後飲んでる。
    R1飲むよりいい、と薬剤師に
    オススメされて。
    整腸薬を飲んでる人!

    +20

    -0

  • 108. 匿名 2023/01/24(火) 17:38:43 

    高校生でも飲んで良いのかなあ?

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2023/01/24(火) 17:39:41 

    >>13
    これは嬉しい効果だね。私も飲んでみようかな

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2023/01/24(火) 17:41:00 

    >>27
    私は酸化マグネシウムで出るけど、
    整腸剤ならパンラクミンが一番合う
    ビオフェルミン飲んだら強烈な便秘になるから安易に勧めないでくれ!!ってなる
    有名だし合う人多いんだろうけど、私には合わないんだろうと
    あとは漬物系か納豆か海藻、キャベツだね
    乳酸菌を探すべきなのか、食物繊維で出るのか、水分足りてないのか…
    どれだろうね

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2023/01/24(火) 17:45:35 

    飲んだら肌の調子良くなりますか?

    +1

    -1

  • 112. 匿名 2023/01/24(火) 17:49:47 

    >>4
    旦那が飲んでる
    めっちゃ屁が臭い

    +1

    -1

  • 113. 匿名 2023/01/24(火) 17:50:42 

    >>32
    でかリンゴ酢

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2023/01/24(火) 17:51:13 

    >>112
    臭いから飲んでるの?
    飲んでるから臭いの?

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2023/01/24(火) 17:51:19 

    >>108
    もちろん!

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2023/01/24(火) 17:52:54 

    >>115
    返信ありがとうございます!

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2023/01/24(火) 17:54:12 

    >>57
    今いろんな薬入荷しなくなってる
    ミヤフローラ(宮入菌)っていうのはある

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2023/01/24(火) 17:54:25 

    何年か便通悪くて悩んでたのが嘘みたいに毎朝出るようになった。凄すぎて逆に困惑してる。
    以前はあらゆる乳酸菌のんだり運動したりしてもいまいちだったのに。この1年間はどっちもやってないのに毎朝w
    考えられるのは、毎朝半分のりんごとバナナ。それと拳くらいの卵巣嚢腫を取ったから腸の動きが良くなった??あとは実家に出戻りしたw でも環境はかえってストレスフルになったんだけどねー。

    +6

    -0

  • 119. 匿名 2023/01/24(火) 17:57:34 

    >>74
    ありがとう!
    飲んでみます

    +2

    -1

  • 120. 匿名 2023/01/24(火) 18:02:10 

    >>11
    リンゴ酢、好き過ぎて規定量じゃ満足出来なくて悩み所w

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2023/01/24(火) 18:02:46 

    >>114
    どっちが先かわかんないのよ
    飲んでる人、おならのにおいどうですか?

    +4

    -1

  • 122. 匿名 2023/01/24(火) 18:02:59 

    1ヶ月前から飲んでて正に効果を感じはじめたところだった!

    私が飲んでるのはエビオスとビオスリーで、何故この組み合わせかっていうと高須クリニックの高須幹弥?(息子さんの方)が実際に飲んでて説明してて良さそうだなと思ったからw

    ビオスリーはちょっと高いけど酪酸菌、乳酸菌、糖化菌が入ってて腸内フローラを整えてくれるとかで、エビオスと一緒に飲むと相乗効果があると言っていたのでそのセットで飲んでます。

    飲む前は5日に1回の排便で兎もビックリのコロッコロうんちが少し出る程度。
    オナラ回数も多くて臭かった。(汚くてごめんなさい)

    今は2~3日に1回の排便でスルリと綺麗なうんちが踏ん張らずに、それはそれはスマートにいっぱい出るようになった。
    オナラ回数も明らかに減って臭いも硫黄みたいな臭いではなくなりました。

    同時に16時間ダイエットもしていて2.8キロくらい減ってリバウンドもしていないです。

    ちなみにエビオスが1日10錠×3回
    ビオスリーが1日2錠×3回飲んでます。

    +14

    -1

  • 123. 匿名 2023/01/24(火) 18:03:25 

    >>4
    めちゃ腹が減る

    +1

    -2

  • 124. 匿名 2023/01/24(火) 18:03:31 

    >>2
    便秘が酷くてずっと刺激性のある便秘薬を服用していたら先生に良くないと怒られて、ビオフェルミンに変更した。
    おならも便も臭くないし、なにより自らの力で排便出来るようになったよ。

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2023/01/24(火) 18:04:22 

    >>17
    まさにこれ!毎日下痢で精神病んで胃腸科行ったら過敏性腸症候群の診断だったけど、水分を調整する薬を服用する様になって症状改善した

    +7

    -0

  • 126. 匿名 2023/01/24(火) 18:13:46 

    >>4
    あれそんなのあるんだ、こっち買っちゃったよ
    整腸薬を飲んでる人!

    +14

    -0

  • 127. 匿名 2023/01/24(火) 18:28:55 

    ヤクルトが私にはあってます

    +3

    -1

  • 128. 匿名 2023/01/24(火) 18:40:25 

    ザ・ガードと間違えてザ・ブロックを買っちゃったから飲んでるけど一日2〜3回出るようになった。

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2023/01/24(火) 18:46:10 

    >>6
    下痢すると腸内バランス崩れるから、整腸剤、乳酸菌製品摂った方が良いよ。
    しょっちゅうって消化しずらい食べ物あるじゃない?

    +7

    -0

  • 130. 匿名 2023/01/24(火) 18:56:09 

    >>125
    水分を調整する薬というのはな何て言う薬ですか?
    整腸剤ではなくそういう漢方薬とかですか?

    +5

    -1

  • 131. 匿名 2023/01/24(火) 19:08:24 

    >>45
    36さんではないですが
    もうされてるかもしれませんが、酸化マグネシウム飲む時は胃がからっぽのときが良いですよ
    胃に何かあると私もしばらくお腹チャポチャポになって苦労します
    でももしチャポチャポになったら、鉄分のサプリとると早めに治る気がします(鉄サプリは逆に水分奪って便秘気味にするので)

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2023/01/24(火) 20:19:02 

    >>4
    強力わかもと毎回9錠飲んでるの辛い。
    これに変えてみようかなあ。
    私はビオフェルミンとザガードが効かなかった。

    +5

    -1

  • 133. 匿名 2023/01/24(火) 20:40:13 

    ビオスリー何となく気に入ってたけどタケダになって高くなったから止めた
    CM凄くし出したよね
    今はビオフェルミン・パンラクミン・ミヤリサンをローテしてる
    でも海外のも色々試したけど、特にお通じも体調も気分も変化無いからつまらない

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2023/01/24(火) 20:48:02 

    ビオスリーたまに効くので毎日飲んでる

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2023/01/24(火) 20:57:07 

    >>106
    セロトニンは脳じゃなくて腸で作られてるから

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2023/01/24(火) 21:25:16 

    コロナになってからビオフェルミンの安価版みたいなやつを飲んでる。ドラッグストアでだいたい一緒と言われた。それとマルチビタミン&ミネラル。
    どっちも食事でも栄養を取ることを考えて一日摂取量より少なめに飲んでる。

    まだコロナになってない。ワクチン未摂取。
    お通じは良くなった。

    +5

    -2

  • 137. 匿名 2023/01/24(火) 21:30:24 

    >>2
    腸内環境悪いと口臭の原因にもなるから毎日飲んでる。

    +6

    -0

  • 138. 匿名 2023/01/24(火) 21:32:52 

    >>58
    私は反対だった。ミヤリサンいいって聞くなら1瓶のんだが変わらず。ビオフェルミンが効いた。
    ドラッグストアの薬剤師さんの説明だと
    人によって腸内環境が違うから乳酸菌が効く人とミヤリサンが効く人が居るだって。

    私、毎日、ヨーグルト食べてるから乳酸菌は足りてると思ってた。でもミヤリサンからビオフェルミンに変えたらすぐ快便に。

    ヨーグルト食べなくなった。

    +5

    -0

  • 139. 匿名 2023/01/24(火) 21:58:37 

    ひどい下痢のときにビオフェルミンを飲んだら、逆にひどい便秘になって病院に駆け込んだ…。
    効果がすごいのは納得だけど、もうビオフェルミンは飲まない…

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2023/01/24(火) 22:12:18 

    >>26
    私もミヤリサン効果あった
    一時期飲まない時期あったんだけど常にお腹の調子が悪くて、なぜか脇(特に右側)から異常な臭いがするようになってびっくり!
    また飲むようになったら治ったから効いてたんだなーって実感した

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2023/01/24(火) 22:40:15 

    >>121
    めっちゃおなら出る!くさい

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2023/01/24(火) 22:57:15 

    >>31
    わたしもわかもと数ヶ月飲んでいてずっと調子良かったのに、
    急にここんとこあれ?効いてない?という感じが続いてるとこです。
    なんなんだろう。

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2023/01/24(火) 23:49:26 

    子供の頃からお腹が弱いんだけど、ここ10年くらいひどい下痢体質で。
    病院行っても改善されず、検査しても特に異常もなく、いろんな整腸剤試してみたけど、どれも効果がなく諦めてたんだけど、たまたまビフィックスっていうヨーグルトを夜の食後に食べるようになってから、めちゃくちゃお腹の調子が良くなった!
    食物繊維も入ってるみたいで、それとのバランスが私のお腹に合ったのか、毎週のように下痢してたのが、バナナ状のきれいな便に変わって驚いてるw
    どの整腸剤も効果ないって人は一度試してみてほしい!
    整腸薬を飲んでる人!

    +6

    -0

  • 144. 匿名 2023/01/25(水) 00:07:52 

    悪玉菌が大量発生してしまったようで腸内が常にポコポコと発酵している感じで辛い
    ビオフェルミン、野菜と魚中心の和食、ビヒダスや納豆など発酵食品で腸内の改善中

    +9

    -0

  • 145. 匿名 2023/01/25(水) 01:12:53 

    >>126
    仲村トオルがクネクネ変な踊りしてて悲しくなるよな

    +7

    -0

  • 146. 匿名 2023/01/25(水) 01:20:14 

    >>68
    よこ
    腸の状態が脳やこころにえいきょうあるって
    昔どこかで聞いたことある気がするから
    あながち思い込みとかでもないかも?

    +11

    -0

  • 147. 匿名 2023/01/25(水) 01:38:49 

    >>2
    うちの犬も飲んでる
    うんちの臭いがあまりしなくなった

    +3

    -1

  • 148. 匿名 2023/01/25(水) 01:55:51 

    >>122
    みんな合わせ技で飲んでるとか、お金持ちで羨ましい😭

    ビオスリーHIは試してみて多分少し合ってるみたい。
    飲む前は、かかりつけでもらってるセンノシドを飲んでも2〜3日しないと出なかったのに
    ビオスリー飲み始めてからはセンノシド飲んだ日は必ず次の朝出るようになった‼️
    けど、センノシド飲まなかった次の日は出ないので、怖くてセンノシドは手放せないんだけど……。

    ビオスリーだけでしばらく様子見るのもアリかな?ビオスリーだけで出るなら、最高だし。

    あとは
    もしも、ビオスリーに加えてエビオスも加えて
    お通じ良くなるのであれば
    絶対ビオスリー✖️センノシドより
    ビオスリー✖️エビオスの方がいいよね?腸内環境のために。腸内環境はメンタルにも関わると思うし。

    ただ、センノシドはひと月で700円くらいなので
    安く済むんだよね……😞

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2023/01/25(水) 07:37:52 

    >>129
    遅延型のアレルギーか冷え性かもしれないね。お腹弱いタイプだと一般的に健康にいいとされるものも合わないことあるよ。

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2023/01/25(水) 09:24:55 

    副作用が無いミヤを飲むと普段出来ないニキビが出来る…
    何故だろう…1回だけじゃなくて。

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2023/01/25(水) 10:36:51 

    過敏性腸症候群で市販の薬ほぼ全て飲んだけど、効果なくて、病院の薬もいくつも飲んだけど変わらない。
    ラムネとしか思ってない。

    +6

    -0

  • 152. 匿名 2023/01/25(水) 11:11:00 

    >>40
    ビオスリー前より値段上がってない?

    +7

    -0

  • 153. 匿名 2023/01/25(水) 11:16:01 

    >>145
    私は結構好きw

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2023/01/25(水) 11:16:58 

    >>7
    私のお腹もミヤリサン、ビオフェルミンにはビクともしなかったけど、酪酸菌は合ってるみたい。
    毎日スムーズに出るようになったよ!

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2023/01/25(水) 12:35:00 

    >>154
    おすすめの商品名?教えてください!

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2023/01/25(水) 13:25:17 

    >>130
    横ですが、私はコロネルとイリボーを処方されました。毎日下痢してたのが4日出なくなって怖かったです。

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2023/01/25(水) 22:36:46 

    >>80
    私も
    膣炎のトピでアシドフィルス菌が入った整腸剤を飲むといいというのを見て、今試しているところです。嫌な臭いは軽減されてきたような気がする、少しね

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2023/01/26(木) 02:11:52 

    >>80
    私もカンジダ対策にマツキヨで売ってるビオラックス飲んでます
    効果はまだよくわからないけど気長に飲みます

    +2

    -0

  • 159. 匿名 2023/01/26(木) 13:42:41 

    昨夜と今朝、ビオスリーを飲みました。朝の10時に会社の休憩でコーヒーを飲んで少ししたら下痢してしまいました。小さいころからずっと便秘で数日前には酸化マグネシウム飲んで出してました。マグネシウム飲んでスッキリしたところで整腸剤を飲んでみたんですけど…。ビオスリーが合わなかったんでしょうか?

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2023/01/26(木) 15:06:58 

    >>2
    軟便が続き、ビオフェルミン で治ったけど、今度は便秘になりました。出したい時は、ビオフェルミン 入り酸化マグネシウム飲んでます。。

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2023/01/26(木) 23:02:07 

    整腸剤飲み始めたらオナラがすごく出るようになった、あわないのかな?

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2023/01/28(土) 13:09:57 

    >>118
    何を飲んでるんですか?

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2023/01/30(月) 09:34:16 

    どこかのトピで見たのですが
    自分の持ってる菌?は3歳くらいまでに決まって
    それ以降は自分にない菌をいくらとっても
    体がスルーするから意味ない、って本当ですか?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード