-
1. 匿名 2015/08/09(日) 15:06:02
私は、小さい頃から植物が大好きです(o^^o)
子供が産まれたら植物に関する名前にしたいなと思っています
女の子は花や蒲公英にしようかなと思っているのですが男の子が中々思い浮かびません…
皆さんなら、どんな名前にしますか?+73
-114
-
2. 匿名 2015/08/09(日) 15:06:54
すみれちゃん
すーちゃんって呼んであげたい(*^^*)+408
-73
-
3. 匿名 2015/08/09(日) 15:07:18
蓮(れん)
とか?すごくよくある名前だけども+294
-61
-
4. 匿名 2015/08/09(日) 15:07:18
百合!+209
-57
-
5. 匿名 2015/08/09(日) 15:07:22
男の子ならカエデやアオイやセージが無難じゃない?+216
-46
-
6. 匿名 2015/08/09(日) 15:07:32
蒲公英(タンポポ)??
+216
-112
-
7. 匿名 2015/08/09(日) 15:07:44
たんぽぽはないな…+611
-12
-
8. 匿名 2015/08/09(日) 15:07:53
※男の子の名前ですよ+128
-17
-
9. 匿名 2015/08/09(日) 15:08:22
楓+206
-17
-
10. 匿名 2015/08/09(日) 15:08:34
楓ちゃん+82
-19
-
11. 匿名 2015/08/09(日) 15:08:54
蒲公英(たんぽぽ)ちゃん
もうちょっと考えたほうがいいんじゃないかな?
いや、どうしてもって言うならとめないけど。
蒲(ガマ)のイメージの方が先に来てしまうな+388
-19
-
12. 匿名 2015/08/09(日) 15:08:55
桔梗ちゃん+48
-42
-
13. 匿名 2015/08/09(日) 15:08:57
蓮(れん)くん+181
-31
-
14. 匿名 2015/08/09(日) 15:09:03
娘の名前は
咲良(さくら)です^ ^+103
-182
-
15. 匿名 2015/08/09(日) 15:09:16
竹+29
-51
-
16. 匿名 2015/08/09(日) 15:09:40
楓(かえで)くん+154
-24
-
17. 匿名 2015/08/09(日) 15:09:42
ヒイラギで柊しゅうとか。+464
-14
-
18. 匿名 2015/08/09(日) 15:09:44
たんぽぽ…
漢字の字面もあまり綺麗じゃないし…+287
-12
-
19. 匿名 2015/08/09(日) 15:09:45
サボテンからとって砂歩(さぼ)くん+17
-110
-
20. 匿名 2015/08/09(日) 15:09:45
かすみちゃん+198
-43
-
21. 匿名 2015/08/09(日) 15:09:48
葵
まもる 男子名
+8
-61
-
22. 匿名 2015/08/09(日) 15:09:55
楓が好きだけど、私の地元は楓さんっていう苗字が多いから却下した。+106
-10
-
23. 匿名 2015/08/09(日) 15:10:11
charaさんの娘さんのすみれちゃんというお名前、とても可愛らしいけど
由来を聞いた時もっといいなーと思ったのが
ローマ字にしたらsmile(スマイル)になるから、って浅野さんがつけたというお話。
笑顔溢れる人生を願って、ってことかな。素敵だと思う。+365
-58
-
24. 匿名 2015/08/09(日) 15:10:29
女の子ならタンポポ…
失笑+190
-18
-
25. 匿名 2015/08/09(日) 15:10:51
23
スミレはsumireでsmileとはならないと思うけど…+419
-215
-
26. 匿名 2015/08/09(日) 15:10:55
女の子は、植物の名前ってかわいらしいですよね!
私もいま名付けに迷っているのですが、母に大反対されています。
昔から、植物や花の名前をつけるのは良くないそうで。。。+220
-49
-
27. 匿名 2015/08/09(日) 15:11:03
ホウチョウハッパ+8
-16
-
28. 匿名 2015/08/09(日) 15:11:04
樹 (いつき)
+368
-16
-
29. 匿名 2015/08/09(日) 15:11:14
あやめちゃん♪+73
-34
-
30. 匿名 2015/08/09(日) 15:11:14
葉太 ようた+46
-26
-
31. 匿名 2015/08/09(日) 15:11:30
葵(あおい)くん+143
-14
-
32. 匿名 2015/08/09(日) 15:11:54
蒲公英(タンポポ)ちゃんwww+151
-20
-
33. 匿名 2015/08/09(日) 15:12:14
桜子ちゃん
上司の娘さんの名前です。
なかなか子供が出来なくて諦めかけていた時に授かったお子さんだそうで、偶然にも何年も花が咲かなかった庭の桜が綺麗に咲いた時だったから名付けたそうです。
+306
-32
-
34. 匿名 2015/08/09(日) 15:12:14
楓
蓮
葵
葉をつかって葉太や葉一、葉介
茎をつかって茎太や茎一、茎介
幹をつかって幹太や幹介
+26
-47
-
35. 匿名 2015/08/09(日) 15:12:27
25
細かいやっちゃのー+284
-53
-
36. 匿名 2015/08/09(日) 15:12:36
うちの地方で柊って書いてノエルっていう男性アナウンサーがいるよ。+22
-49
-
37. 匿名 2015/08/09(日) 15:13:38
杉くん+4
-25
-
38. 匿名 2015/08/09(日) 15:13:42
樹ならたくさん考えられるよ。
正樹とか芳樹とかさ。
そのままでいつきでもいいし。+132
-12
-
39. 匿名 2015/08/09(日) 15:14:13
26さいの、良くないという理由と
同じかはわかりませんが
植物の名前にしたら
短命になると聞いたことがあります
+255
-41
-
40. 匿名 2015/08/09(日) 15:15:00
一葉と書いて「かずは」
男の子でも女の子でも良いと思います(*´∀`)
+53
-33
-
41. 匿名 2015/08/09(日) 15:15:17
葵
楓+18
-9
-
42. 匿名 2015/08/09(日) 15:15:28
柚 ゆず
男の子でも女の子でも+44
-53
-
43. 匿名 2015/08/09(日) 15:15:36
良くないって言われるわりに、花子とか桜とか百合子はたくさんいるじゃん。
言い出したらなんだって何とでも難癖つけられるよ。
奇抜でなく、読みやすく書きやすい名前ならいいじゃん。+322
-20
-
44. 匿名 2015/08/09(日) 15:16:16
柊
ひいらぎ+18
-13
-
45. 匿名 2015/08/09(日) 15:16:45
、+29
-12
-
46. 匿名 2015/08/09(日) 15:17:03
wiki見たらタンポポってフランス語で「ベッドの中のおしっこ」って意味があるみたいだよ。(タンポポに利尿作用があるからだそうな)
花言葉もいい意味も多いけど、綿毛が飛んでいくから「別離」ってのもあるみたい。あんまり名前向きじゃないと思うよ。+233
-10
-
47. 匿名 2015/08/09(日) 15:17:30
美桜 みお
春に生まれたらつけたい名前+60
-71
-
48. 匿名 2015/08/09(日) 15:17:42
そういや昔友人が
「子供が出来たら翌檜って付ける!素敵な名前!」って言ってたなあ
私たちも「カッコいい!素敵!」って言ってた
リアル中二だったし…
年が過ぎて
友人は普通の名前を子供につけました(笑)+127
-5
-
49. 匿名 2015/08/09(日) 15:17:45
屋敷さくら+7
-38
-
50. 匿名 2015/08/09(日) 15:17:48
たんぽぽって、名前にパ行は異質だからやめたら?
さくら すみれ 茉莉 ゆり 茜 色々あるのになぜ蒲公英。
花は散ったり落ちたりするから良くないって言われることもあるけどそこまで気にしなくてもいいんじゃない?
取り合えず主さんは両親や旦那さんと話し合った方がいいと思える。+112
-8
-
51. 匿名 2015/08/09(日) 15:17:48
29
男の子だよ。+14
-1
-
52. 匿名 2015/08/09(日) 15:17:50
25
ヘボン式ではラ行にはRをあてることになってるけど、発音はLのほうがより近いから、いいの。
+32
-16
-
53. 匿名 2015/08/09(日) 15:18:17
梢(こずえ)+61
-15
-
54. 匿名 2015/08/09(日) 15:18:31
本名菫(すみれ)だけど読めないか薫(かおる)と間違えられる事ばっかでその度に説明する人生。
自分の子供につけるとしたら桜みたいなポピュラーな名前かひらがな表記にする+55
-11
-
55. 匿名 2015/08/09(日) 15:20:09
男の子に植物の名前って難しいですね。
紫苑 とか+22
-21
-
56. 匿名 2015/08/09(日) 15:20:50
たんぽぽ
ひまわり
女の子で4文字の名前って据わりが悪くない? 男の子でもたんぽぽはどうかと思うけど。
あ。きょうことかは別ね。+31
-6
-
57. 匿名 2015/08/09(日) 15:21:01
穂希 ← 澤 穂希さんと同じですが男女に付けても良い素敵な名前だと思います+56
-8
-
58. 匿名 2015/08/09(日) 15:21:36
25
こういうツッコミって大事だよね
最近のDQNネーム親に共通するのは
漢字の読みや意味を勝手に創作しちゃうことだし
スミレがローマ字でsmileって
そもそも引用が間違ってるんじゃ…としか思えないわ
+101
-49
-
59. 匿名 2015/08/09(日) 15:22:29
もーキャトラシンとかキュアラとかジアファイザとかじゃなきゃいいよ。+62
-4
-
60. 匿名 2015/08/09(日) 15:22:29
36さん
柊は男の子向きの名前だよね。+49
-3
-
61. 匿名 2015/08/09(日) 15:24:07
葵 と言う字が優しい感じですが、そのままだとよくあるので
”一葵” と書いて ”いつき”
男女問わず優しいほんわかした印象です。+5
-41
-
62. 匿名 2015/08/09(日) 15:24:43
男の子なので、花より木のほうがたくましい感じがしていいと思う。
大樹(ひろき、だいき)くん、幹也くん、柊哉くん。+96
-2
-
63. 匿名 2015/08/09(日) 15:25:19
冬生まれの男の子
柊と書いてしゅう君
定番化してますよね!+76
-4
-
64. 匿名 2015/08/09(日) 15:25:21
楓 かえで+16
-4
-
65. 匿名 2015/08/09(日) 15:26:51
クラスに百合ちゃんという超美少女and性格も良い子がいるので憧れてます。
あだながゆりりんで羨ましい。
私なんてなべちゃん…+165
-9
-
66. 匿名 2015/08/09(日) 15:27:28
檜 ひのき+4
-13
-
67. 匿名 2015/08/09(日) 15:29:45
46
蒲公英という名前は確かに…
だけど、○○語だと○○って意味になるなんて言い出したらきりがない。難癖つけてるだけだよ。+27
-23
-
68. 匿名 2015/08/09(日) 15:29:59
まだ主が高校生とかで、単純に将来赤ちゃんが生まれたらこんな名前☆って妄想なのか、今お腹に赤ちゃんがいて本気で名付けるつもりなのかでトピの荒れ具合が変わると思う。+63
-2
-
69. 匿名 2015/08/09(日) 15:30:10
松太郎+18
-9
-
70. 匿名 2015/08/09(日) 15:30:15
ラフレシア+13
-16
-
71. 匿名 2015/08/09(日) 15:30:46
竹治 たけじ+14
-12
-
72. 匿名 2015/08/09(日) 15:31:03
60,63
柊子っていいよ!
この漢字ではないけど「しゅうこ」って友達がいた。
+17
-14
-
73. 匿名 2015/08/09(日) 15:32:25
紅葉 = くれは+7
-46
-
74. 匿名 2015/08/09(日) 15:35:19
春生まれ 春樹 はるき
夏生まれ 幹太 かんた
秋生まれ 穂高 ほだか
冬生まれ 雪兎 ゆきと+16
-47
-
75. 匿名 2015/08/09(日) 15:35:30
マイナスをつけた人には理由を書いて欲しい。
蒲公英は結構書いてあるけど。
嫌いな友達の名前とか?+6
-48
-
76. 匿名 2015/08/09(日) 15:35:53
ムツゴロウさんのお孫さんが「森」くんだったような。
これって「しん」くんなのかな(?_?)
ちなみに女の子のお孫さんは風花ちゃん。+34
-3
-
77. 匿名 2015/08/09(日) 15:41:15
子供にさくらと名付けました。
よく花の名前は短命で〜と言われますが桜はその場所にしっかりと根を張り毎年綺麗な花を咲かせてくれるので短命とは結びつかないかなと思い決めました。
気になるならやめたほうがいいかな、とは思います。
+98
-17
-
78. 匿名 2015/08/09(日) 15:42:32
ほんと細かい人間はうざいね+29
-29
-
79. 匿名 2015/08/09(日) 15:43:46
すいれん
+5
-13
-
80. 匿名 2015/08/09(日) 15:46:04
さくら
桜
ならわかるけど、自分流にアレンジして桜蘭とか咲良とか名付ける人って
相当頭悪い人なんだろうなって思う+90
-50
-
81. 匿名 2015/08/09(日) 15:47:27
草太 そうた+22
-8
-
82. 匿名 2015/08/09(日) 15:48:04
春 桜輔(おうすけ)
夏 瑞樹(みずき)
秋 菊千代(きくちよ)
冬 柊人(しゅうと)
+13
-32
-
83. 匿名 2015/08/09(日) 15:51:02
浅野さんの話は逆だよ。
smileをローマ字読みするとすみれだからって話だったよ。
すみれがsmileって書くからじゃないよ。+133
-6
-
84. 匿名 2015/08/09(日) 15:51:05
菊介 きくすけ+6
-7
-
85. 匿名 2015/08/09(日) 15:54:09
私だったら女の子に花の名前は付けないけど、気にしないならいいんじゃない?+13
-14
-
86. 匿名 2015/08/09(日) 15:54:37
19
呼んだ?+51
-4
-
87. 匿名 2015/08/09(日) 15:56:53
竹直 たけなお
竹のように真っ直ぐ育つように+10
-19
-
88. 匿名 2015/08/09(日) 15:56:53
花の名前は良くないって良く聞くよね。。。
私の周りの花の名前の子は苦労してる子が多い、
ゆりちゃん2人居て1人は新婚で旦那に逃げられ今バツイチ子持ち、もう1人は、病気がちでまともに学校にもバイトにも行けない。
さくらちゃんは、両親が2人して自殺して親戚中たらい回し。
あおいくんは、事故で片脚切断。
つばきちゃんは、結婚した旦那にDVに浮気され泥沼離婚。
まぁ私の周りはたまたまかもしれないし気にしすぎは良くないけど、私は避けた。+12
-97
-
89. 匿名 2015/08/09(日) 15:58:55
え…私、百合だけど…笑+87
-9
-
90. 匿名 2015/08/09(日) 16:08:16
向日葵 ひまわり
朝顔 あさがお
筑紫 つくし
紫陽花 あじさい
椿 つばき
緑 みどり+8
-16
-
91. 匿名 2015/08/09(日) 16:12:55
名付けトピ多いなぁ+5
-4
-
92. 匿名 2015/08/09(日) 16:13:52
柊也 とうや+11
-13
-
93. 匿名 2015/08/09(日) 16:14:25
咲花で『はな』ってつけた!!+2
-59
-
94. 匿名 2015/08/09(日) 16:18:45
一花
いちかちゃん+63
-12
-
95. 匿名 2015/08/09(日) 16:19:56
植物の名前が良くないんじゃなくて、花の名前が良くないって言われてるんじゃないの?
桜とか百合とかは別に何とも思わないけど、ツバキだけはどうも縁起悪そうで無理。
花の終わりには散らずに花がボタっと落ちる→首が落ちて死ぬって話聞いた時の衝撃が忘れられなくて。+63
-9
-
96. 匿名 2015/08/09(日) 16:20:45
ごめん、女の子の名前だけど知り合いに椛穂(かほ)ちゃんがいる
四月生まれなのになぜか椛(もみじ)+16
-10
-
97. 匿名 2015/08/09(日) 16:21:56
柊や柚は使いやすいし説明が楽だよね。
柚子の花言葉は健康美。+37
-2
-
98. 匿名 2015/08/09(日) 16:27:58
花の名前じゃないけど、
蒼葉(あおば)は、どうですか?
爽やかな子になってほしくて*\(^o^)/*+19
-22
-
99. 匿名 2015/08/09(日) 16:29:23
花の名前は良くないってそれはおばあちゃん世代の話だよ
考え方古い人がいる
+43
-15
-
100. 匿名 2015/08/09(日) 16:38:00
蒲公英
ニックネームはポポちゃんで決まりだね+14
-7
-
101. 匿名 2015/08/09(日) 16:43:11
向日葵で
ひまり ちゃんがいた。
向日葵はヒマワリで
ひまり とは読まんだろ……。+78
-2
-
102. 匿名 2015/08/09(日) 16:47:36
つーか、
花の名前は良くないとか何非科学的な事言ってんの?
常識的な範囲で何だって好きな名前つければいいじゃん。
こういう事言う人って占いとかスピリチュアルとか信じてる人なの?
本当にくだらない。
バカなの?って思う。+44
-24
-
103. 匿名 2015/08/09(日) 16:51:25
花びらが散るから花の名前は縁起よくないって聞いたことある
カワイイ雰囲気だけどお爺お婆には印象悪いかもね+29
-17
-
104. 匿名 2015/08/09(日) 16:55:21
かんなやあやめなんかも
花の名前だよね
可愛くて好きだけど
今だと橋本環奈と剛力彩芽が
浮かぶなあ+51
-4
-
105. 匿名 2015/08/09(日) 17:03:38
95
椿は首落ちるっていうくらいだから縁起悪いっていうひともいるけど、
私は散らずに人生全うできるいい名前だと思うけどな。+74
-5
-
106. 匿名 2015/08/09(日) 17:08:49
花が散っても、また来年も咲くよ〜+68
-5
-
107. 匿名 2015/08/09(日) 17:13:08
茉莉花
まりか+17
-11
-
108. 匿名 2015/08/09(日) 17:30:03
夏っぽく、太陽と向日葵で
陽葵 ひなた♡+2
-24
-
109. 匿名 2015/08/09(日) 17:34:00
>93
ごめんなさい、なにがどうなって『咲花』が『はな』になるのかわからない・・・・・。もう付けちゃったんなら子どもは苦労するだろうね。+70
-5
-
110. 匿名 2015/08/09(日) 17:41:28
近所のお姉さんの子供が
楓花 ふうかちゃん
楓の花の花言葉が『大切な思い出』で、大切な思い出が沢山出来るような人生になってもらいたいって願いを込めたと聞いて、素敵だな〜と思いました(*^^*)+32
-15
-
111. 匿名 2015/08/09(日) 17:54:05
植物は枯れるから名前には使わない方がよいとされてます。+11
-20
-
112. 匿名 2015/08/09(日) 17:59:33
23
その話、MステでCHARAが笑いながらアッサリ否定してたよ
本当は違うんですけどね〜って言ってた+43
-0
-
113. 匿名 2015/08/09(日) 18:00:22
枯れるときもあっていいんじゃない?
また新しい芽を出して花を咲かせれば。+31
-2
-
114. 匿名 2015/08/09(日) 18:06:17
109
当て字+10
-0
-
115. 匿名 2015/08/09(日) 18:08:18
102 バカではないと思う。+5
-2
-
116. 匿名 2015/08/09(日) 18:14:12
男の子の名前ですよね?+11
-0
-
117. 匿名 2015/08/09(日) 18:17:35
知り合いの子に椿ちゃんいる。
ママさんいわく、首が落ちるようで縁起が悪いから武家の庭では椿の木は植えなかったらしい。
うちは武家じゃないし気にしなーい!て言ってました。
気になる人は避ければいいよね。+65
-4
-
118. 匿名 2015/08/09(日) 18:22:16
親戚に出穂(イズホ)と桐人(トウト)がいます。
穂はまっすぐに力強く成長するように、
桐は昔から鳳凰の止まる木として神聖視されているので、
清廉な人物になるようにという命名らしいです。
+7
-19
-
119. 匿名 2015/08/09(日) 18:27:24
118
桐という字は良いと思いますが
人と合わせなくても…。
とうとくんって…
とうま、とうご、とうや、じゃ駄目だったのかな〜(°_°)+25
-3
-
120. 匿名 2015/08/09(日) 18:31:29
花の名前を気にしてる人は、
当然、姓名判断も気にするんだろうな。+15
-1
-
121. 匿名 2015/08/09(日) 18:44:30
梓くん
梓ちゃん
+21
-1
-
122. 匿名 2015/08/09(日) 19:15:13
トピ主は男の子の名前って言ってるのに。+34
-4
-
123. 匿名 2015/08/09(日) 19:46:40
そういえばうちの一族はみんな植物由来の名前だ(^ω^;)
お嫁さんも偶然なのかそう
家訓でもあるのか聞いてみよう+18
-0
-
124. 匿名 2015/08/09(日) 19:49:27
お花の名前いいですよね♡
私は百合、桃子、花純が個人的に好きです♡+27
-6
-
125. 匿名 2015/08/09(日) 19:59:05
ださいね+7
-13
-
126. 匿名 2015/08/09(日) 20:04:23
桜(おう)くん+7
-20
-
127. 匿名 2015/08/09(日) 20:10:01
竹琉 (たける)なんてどうですか?
+3
-25
-
128. 匿名 2015/08/09(日) 20:13:30
花純(かすみ)(*^^*)+14
-9
-
129. 匿名 2015/08/09(日) 20:17:54
遅ればせながら26さんへ
私も最近娘に花の名前つけました
花の名前は短命とか、気にしなくて大丈夫ですよ
昔から花の名前の方、山ほどいるしね
というか短命とかいうなら、
空や星とかの方がよっぽどそれっぽいし+25
-3
-
130. 匿名 2015/08/09(日) 20:30:15
あやめ+18
-9
-
131. 匿名 2015/08/09(日) 20:31:21
オオイヌノフグリ+19
-13
-
132. 匿名 2015/08/09(日) 20:35:49
131
自分の名前が犬のタマタマという意味だと知ったら生きていけないと思う+53
-0
-
133. 匿名 2015/08/09(日) 20:48:37
ここにあげられてる名前を見てドキッとしました。
花や植物の名前が付いてる子は、私の周りでは意地悪な子が多いので苦手です。
すみません。+11
-34
-
134. 匿名 2015/08/09(日) 20:48:57
さくら+10
-5
-
135. 匿名 2015/08/09(日) 20:52:20
木蓮 もくれん
紫苑 しおん
柊 ひいらぎ
+5
-15
-
136. 匿名 2015/08/09(日) 20:55:31
83
菫ちゃんのsmileは、どっちが先っていうより、後付けというか名付けには関係ないんだよねって、CHARAがいいともで言ってましたよ+26
-0
-
137. 匿名 2015/08/09(日) 21:04:32
133
そういうことを書くあなたもとても意地悪ですよ(^_^;)
私の周りの花に関係する名前の子は可愛くて優しい子ばかりでしたよ☆+28
-3
-
138. 匿名 2015/08/09(日) 21:13:00
smile → すみれ は、石田純一の娘もそうだったような。+29
-2
-
139. 匿名 2015/08/09(日) 21:17:35
紅葉と書いてもみじ+5
-0
-
140. 匿名 2015/08/09(日) 21:29:03
青葉(あおば)くん+15
-6
-
141. 匿名 2015/08/09(日) 21:45:35
私が名づけたんですが
姪が杏乃葉(アンズの葉)でこのはです
+1
-34
-
142. 匿名 2015/08/09(日) 21:47:33
あやめちゃんは殺める(あやめる)を連想させるからやめた方がいいよ!+27
-7
-
143. 匿名 2015/08/09(日) 21:49:24
佐藤蒲公英ちゃんw
高橋蒲公英ちゃんw
山田蒲公英ちゃんw
やめとけ!病院とかで山田さーん、山田蒲公英ちゃーん
で注目浴びるよ
蒲公英は花だけど雑草だし+29
-2
-
144. 匿名 2015/08/09(日) 21:50:53
子供でなくわたしの華道の上名前は
楓雅でふうがです
いずれ誰か使ってくれないかなあ
+6
-10
-
145. 匿名 2015/08/09(日) 21:52:20
男の子の名前ってことだからトピずれになるけど
うちの子の小学校は、習った漢字しか使ったらいけないっていう決まりがある。
最近よくある当て字の子たちはなんか変なことになっちゃってて、参観日のときに展示物の名前欄を見て当て字の名前は低学年のときは大変だなーと可哀想になる。
例えば(◯◯は苗字です)
◯◯そ空←◯◯そら
◯◯み桜←◯◯みお
蒲公英ならどうなるんでしょうね?
公英は低学年で習うから、
◯◯たん公英?
◯◯た公英?
公がハムに見えてきた
+31
-10
-
146. 匿名 2015/08/09(日) 21:55:02
スマトラオオコンニャクみたいに大きい子に育って欲しいから、男の子ならスマ男、女の子ならスマ子とか!^_^+21
-11
-
147. 匿名 2015/08/09(日) 21:55:03
百合
上品で素敵+28
-3
-
148. 匿名 2015/08/09(日) 21:56:34
人それぞれだね。
私は一昔前の名前に感じてしまう。
百合 桃子 小梅
40代以上に多い。+17
-7
-
149. 匿名 2015/08/09(日) 21:57:55
花の名前はよくないらしいけど私は娘に付けました!
地に足がつくという意味では良いみたい+9
-9
-
150. 匿名 2015/08/09(日) 22:01:14
りら
漢字だと無さそうだから、ひらがな。
もしくは漢字+ひらがな。
り良、理ら。+5
-16
-
151. 匿名 2015/08/09(日) 22:48:00
桜と名付けたかったけど春生まれじゃないと色々ややこしくなるでしょうか?
避けるべきかな~。
+10
-7
-
152. 匿名 2015/08/09(日) 22:55:12
蘭子+8
-5
-
153. 匿名 2015/08/09(日) 23:00:57
148さん
さすがに小梅は見かけませんが
ご近所に桃子ちゃんはいます。
まだ幼稚園なので名札や持ち物に「ももこ」とひらがなで書いてありますが
なんだか新鮮で可愛らしいです。
お母さんが「ちいさいももちゃん」という本が好きだったので
つけたと言っていました。+16
-3
-
154. 匿名 2015/08/09(日) 23:01:44
睡蓮(すいれん)+4
-9
-
155. 匿名 2015/08/09(日) 23:16:19
女の子なら双葉ちゃんが可愛いと思う。+9
-6
-
156. 匿名 2015/08/09(日) 23:23:10
よつばちゃん+6
-6
-
157. 匿名 2015/08/09(日) 23:26:53
椿いい名前だと思うけどな
響きも綺麗だし
凛としてて格好いい日本女性って感じ
人の名前深読みしていちゃもん付ける人ってBBAか理屈っぽく揚げ足とりな人が多いよね
身近にいたら関わりたくない+15
-12
-
158. 匿名 2015/08/09(日) 23:39:20
柾(まさき)
そのままだとあんまり馴染みないけど漢字を変えたらかなりバリエーションあると思います+12
-2
-
159. 匿名 2015/08/10(月) 00:15:58
将来女の子が産まれたら、「さくら」って名前にしたいなあ。漢字で「桜」にしようかひらがなにしようか今から考えてます(笑)
いとこにもさくらって名前の子がいるから同じになっちゃうけど、すごく可愛い名前だからつけたいな(*´∇`*)+16
-6
-
160. 匿名 2015/08/10(月) 00:29:38
103さん
うちすみれですが、お爺ちゃんお婆ちゃんから高評価です。どこに行っても「綺麗な名前付けたね」と言われるし、覚えやすいようで痴呆が入ってるお婆ちゃん(ひ孫7人)唯一覚えてくれてますよ。+25
-4
-
161. 匿名 2015/08/10(月) 00:38:03
なつめちゃん
なつめくん+7
-2
-
162. 匿名 2015/08/10(月) 00:51:01
80
咲良はいるよ。桜の画数がよくなかったから変えたらしい。別に頭悪いとは思わない+24
-8
-
163. 匿名 2015/08/10(月) 01:02:21
うちの婆ちゃん、「花子」さん90歳生きてます。
+24
-0
-
164. 匿名 2015/08/10(月) 03:04:36
由里ちゃん
百合からとって漢字はこれ+10
-2
-
165. 匿名 2015/08/10(月) 03:07:25
柊は、「とう」とは読まないよ
ひいらぎか、しゅうだね+2
-3
-
166. 匿名 2015/08/10(月) 03:13:52
子供の同級生に「ゆすら」って名前の子がいる。
桜桃(ゆすらうめ)から取ったらしいけど、「うすら」に聞こえるし、正直うーん…て感じ。
+23
-1
-
167. 匿名 2015/08/10(月) 03:15:35
葵
楓
蓮
は男女両方いけそうでいい!
女の子だったら、椿とか百合とか女性らしい名前もかわいいなあ+4
-5
-
168. 匿名 2015/08/10(月) 05:07:39
+3
-13
-
169. 匿名 2015/08/10(月) 05:26:56
それならポピーとか!+1
-4
-
170. 匿名 2015/08/10(月) 05:40:57
桜!
かわいいと思う+6
-5
-
171. 匿名 2015/08/10(月) 05:51:37
四月生まれでさくらちゃんにしたいけど
桜、さくら、サクラ、櫻
全部画数が悪くて
咲良なら画数最高だけど
当て字でキラキラぽくて悩んでる
でも花の名前つけたいし
他にいい花もなくて悩みまくり
四月生まれで楓もおかしいし+15
-1
-
172. 匿名 2015/08/10(月) 05:56:46
植物は枯れるから良くない
さんずいのつく名前は良くない
風や空を連想させる名前も良くない
優しいという字も人偏とったら憂鬱の憂だから良くない
亜っていう字も良くない
画数もこれは良くない…
全部気にしてたらそれこそ
DQNネームしか選択肢なくなる
絶対に名付けにイチャモンつけてくる人いるけど良くない良くないより
読みやすい名前をつけてあげるべきだと思う
画数こだわった読めない名前の方が就職でも不利で可哀想+18
-0
-
173. 匿名 2015/08/10(月) 06:20:24
男の子なら樹木からとった方が良いかなと思う
桂(かつら、けい)で桂亮(けいすけ)や、桂馬(けいま)という知人がいました
個人的に葵、柚は組み合わせる字に気を付けないと中高年になって悲惨かなと
柚琉(48)←顔面、毛髪を保証してあげられるか不安なので私は無理+18
-2
-
174. 匿名 2015/08/10(月) 06:56:24
蓮は寺のイメージ+5
-0
-
175. 匿名 2015/08/10(月) 06:57:47
若葉、カバさん
青葉、オバサン
よつば、4が嫌だし唾入っていていや
+10
-2
-
176. 匿名 2015/08/10(月) 06:58:49
女子は濁点いれない方がいいらしいよね
かえでとかあずさとか入ってるし
+16
-1
-
177. 匿名 2015/08/10(月) 06:59:42
椿なんてダメでしょ、ポトッと落ちるはなって言われてるのに
+13
-4
-
178. 匿名 2015/08/10(月) 07:01:11
性格良かったひとだと、ゆずりちゃん。
だけ。
つよいのは、ユリ、すみれ、みづき。
めちゃくちゃ強い。
+10
-10
-
179. 匿名 2015/08/10(月) 07:17:36
桜+2
-0
-
180. 匿名 2015/08/10(月) 07:51:30
樹(いつき)
葉音(はおと)
森太(しんた)
とか、樹木系がいいと思います。+2
-9
-
181. 匿名 2015/08/10(月) 07:57:28
桔梗の梗をとって、梗佑(きょうすけ)って、つけた知り合いがいました。+7
-3
-
182. 匿名 2015/08/10(月) 08:14:21
171さん
分かる!!
さくら、ってどれも画数悪いんだよね!!
私もさくらって付けたかったけど
画数悪いのがやっぱり
いい気がしなくてやめました。
姓名判断って風水と一緒で
統計学なので、あながち
嘘ではないと思う。
それに、昔からの、
「花の名前は良くない」
「短命になる」とかいう理由は
なんとなく理解はできるし、
言霊もあるから
侮れないと思います。
+18
-4
-
183. 匿名 2015/08/10(月) 09:02:37
名前に花がついてる立場から言うと、名前すんごい気に入ってます!
お母さんから色々案を聞いたけど、この名前にしてくれてありがとう!って思ってます!
むしろ、本人の気持ちや親の名付けの気持ちを知らないくせに、「お花の名前は良くないのにね」って言われたり、自分の子供の名付けの時に「お花の名前はダメって言うからこれにしたよ」ってわざわざ私に報告する人は、どうかと思うよ(´・Д・)」+27
-4
-
184. 匿名 2015/08/10(月) 09:18:56
武士は椿を嫌ったけれど、椿は邪気を祓う木としてかつては縁起の良い木でしたよ
春樹は春の木つまり椿からきた名前です。+6
-2
-
185. 匿名 2015/08/10(月) 09:46:20
綾芽くん
菫くん
ともゑくん
桔梗くん
葵くん
紫陽くん+1
-4
-
186. 匿名 2015/08/10(月) 09:49:43
180
葉音はないわ…ガサガサ煩いイメージだしそもそも名前として変+14
-0
-
187. 匿名 2015/08/10(月) 09:52:16
桜のように花そのものをあらわす漢字はだめだけど
さくらのようにひらがなにして音だけをとるのはいいと言われました。
あと桜子のように「子」などの漢字をつけると
イメージは花だけど花そのものではないから大丈夫なんだそうです。
ということで姉のこどもはひらがなでさくらになりました。+2
-5
-
188. 匿名 2015/08/10(月) 10:13:30
エリカはどうですか?
一般的な花じゃないかもだけど…+12
-2
-
189. 匿名 2015/08/10(月) 10:14:26
一葉 かずは
優葉 ゆうは+1
-2
-
190. 匿名 2015/08/10(月) 10:14:44
さくら、桜
女の子ならとても可愛くて
娘が生まれたとき付けたかったのですが、
主人がどうしても柴犬とか犬につけるイメージが
抜けなかったらしく却下されました(^^;;
8月生まれなら葉月とか可愛いと思います。+6
-4
-
191. 匿名 2015/08/10(月) 11:06:05
若菜
わかな
女の子ですが^_^;+5
-3
-
192. 匿名 2015/08/10(月) 11:51:18
年取ってからの事考えようって言うけど
キラキラ多いし幼い名前の中年、じじばばもこれから普通になっていくんだと思うよ
キラキラではないけど
赤ちゃんっぽい名前のひなちゃん、みゆちゃんも人気ランキングに入ってるんだし
男の子にもひなた君とか多いし+3
-4
-
193. 匿名 2015/08/10(月) 13:07:52
知り合いのお子さんで樹(いつき)くん、椋(りょう)くん、楓(かえで)、蓮(れん)くんというお名前のお子さんがいます。女の子ですが、葵(あおい)ちゃんや伊吹(いぶき)ちゃんというお名前のお子さんもいます。+5
-1
-
194. 匿名 2015/08/10(月) 13:24:56
姉妹だったら
姉 ハナ
妹 ミズキ
がいいな〜❤️
ハナミヅキ好きなので(´,,•ω•,,`)+3
-11
-
195. 匿名 2015/08/10(月) 13:27:39
柊(シユウ)
楓(カエデ)
檀(ダン)
蘇芳(スオウ)
槇(シン)
柳(ユウ)
+3
-4
-
196. 匿名 2015/08/10(月) 13:27:59
知り合いのお子さんが、ジャスミンの花からとって茉莉花(まりか)ちゃんでした。
女の子らしい名前で、漢字の字面も綺麗だし、良いなぁと思いました。+13
-2
-
197. 匿名 2015/08/10(月) 13:37:41
知り合いのおばあちゃん、百合乃っていう名前で100歳超えてたから大丈夫だよ。+13
-1
-
198. 匿名 2015/08/10(月) 13:46:47
息子 楓
娘 椿
高校生ですが
二人共病院知らずの超健康優良児
植物の名前が良くないなんて迷信だな〜+9
-1
-
199. 匿名 2015/08/10(月) 13:52:44
花香(かこ)ちゃん
綺麗で上品だと思いました!+3
-0
-
200. 匿名 2015/08/10(月) 13:56:17
旦那の名前が桐です。
「ひさ」と読みます。+4
-1
-
201. 匿名 2015/08/10(月) 14:11:47
もうちょっとで「わらび」という名前になるところでした。
ちなみに名字もかなり珍しい部類で、もしわらびになっていたらと思うといたたまれません。
違う名前を提案してくれた親戚に感謝してます。+9
-0
-
202. 匿名 2015/08/10(月) 14:35:26
「侘助(わびすけ)」クン
サマーウオーズのワビスケおじさんの名は、美しい椿の名前です。+0
-7
-
203. 匿名 2015/08/10(月) 14:38:08
ゆり子
百合子
百合乃
今、この三つで悩んでいます。
乃は優しいイメージですが、
子の意味を知り、感動しました。
悩む…(ToT)+8
-2
-
204. 匿名 2015/08/10(月) 14:45:26
203
百合乃はちょっとくどい・・・かな?
百合子が字面も響きも一番綺麗に感じます。
乃を付けるなら「菊乃」「藍乃」みたいな二文字で収まる方が字面的に綺麗な気がします。
まあこういう感覚は人それぞれですけどね。
+10
-2
-
205. 匿名 2015/08/10(月) 14:48:14
195
檀wwwwwwwwwwwwダンwwwダンwwwダダーンwwwwww段々腹とか言われて絶対いじめに合うwwwてか壇蜜かwww+5
-2
-
206. 匿名 2015/08/10(月) 14:51:39
花澄
かすみ
小学生の時の音楽の先生の名前です。
可愛いな~
と思った(*^^*)+9
-2
-
207. 匿名 2015/08/10(月) 15:27:44
205
水を差すようで悪いけど、苗字でダンなら別に珍しくないよ。
檀ふみ、檀れい、団伊久磨。
段々腹って・・・三段腹の間違い?
それとも二段腹と三段腹の総称?
+3
-1
-
208. 匿名 2015/08/10(月) 15:41:35
166さん
ゆすらちゃん、近所にいます。
同じく桜梅(ゆすらうめ)から名付けたと聞きました。
お兄ちゃんは漢字一文字で、普通の名前なのに
妹だけ、なぜその名前?と不思議です。
多い名字だから、差をつけたかったのかなぁ?
年配の女性が、「モスラちゃん」と間違って呼んでいました。
漢字だと読めないし、音も変だし、内心 可哀想だと思っています。
+4
-2
-
209. 匿名 2015/08/10(月) 16:16:17
病院で
「らん!!らん!!」
ちょっと間をあけて
「すずらん!!」と娘を呼んでいた母親いたけど恥ずかしいならはじめからランでいいじゃん。+7
-1
-
210. 匿名 2015/08/10(月) 16:51:45
きくのちゃんいるけど、あだ名はおきくさん。。。
+1
-0
-
211. 匿名 2015/08/10(月) 16:53:03
かすみさんが、カスって呼ばれてたって聞いて失笑+2
-3
-
212. 匿名 2015/08/10(月) 16:59:34
百合はね強いんだよ、とっても。
おにユリと言うしね。
+4
-0
-
213. 匿名 2015/08/10(月) 17:39:14
古臭い+1
-3
-
214. 匿名 2015/08/10(月) 17:43:14
…ということで、ここまで出た中から146のスマ子に決定!^_^v
妹が生まれたら中森明穂ならぬ、スマ穂でお願いしますm(_ _)m+1
-1
-
215. 匿名 2015/08/11(火) 00:22:47
檜(ひのき)
太樫(たかし)
+1
-0
-
216. 匿名 2015/08/11(火) 00:37:43
実栗(みくり)
李(すもも)+1
-1
-
217. 匿名 2015/08/16(日) 15:24:09
教養が無い人が名づけするくらいなら和尚さんに頼んでた頃の方がましだなとしみじみ思った。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する