ガールズちゃんねる

“欠陥住宅”公表の小森純、今度はリフォーム業者のずさん対応に不信感「もうやめたい、、」

107コメント2023/02/14(火) 17:15

  • 1. 匿名 2023/01/24(火) 12:43:21 

    “欠陥住宅”公表の小森純、今度はリフォーム業者のずさん対応に不信感「もうやめたい、、」 - 芸能 : 日刊スポーツ
    “欠陥住宅”公表の小森純、今度はリフォーム業者のずさん対応に不信感「もうやめたい、、」 - 芸能 : 日刊スポーツwww.nikkansports.com

    自宅が“欠陥住宅”だったことを公表して話題となったタレントの小森純(37)が23日、インスタグラムを更新。自宅の修繕をめぐるリフォーム業者のずさんな対応に不信… - 日刊スポーツ新聞社のニュースサイト、ニッカンスポーツ・コム(nikkansports.com)。


    今回更新したストーリーズでは、貼り替える壁紙を徹夜で決めたことを報告したが、「打ち合わせも終わって、ひと段落と思っていたら、確認メールが来て、何故か全然違う品番まみれだし、何故か天井は真っ白にしよう!ってなったのに真っ黒の確認来てるし、もうやめたい、、」と吐露。クロスのほかにも、リビング床はフローリングであるにも係わらずタイル張りが選択されているなど、業者の対応に「ひどすぎます。誰かの家と間違えてメールしたのかな??ってレベルw」と憤った。

    +122

    -27

  • 2. 匿名 2023/01/24(火) 12:43:51 

    やめればええがな

    +19

    -24

  • 3. 匿名 2023/01/24(火) 12:44:43 

    業者かえたらええがな

    +402

    -4

  • 4. 匿名 2023/01/24(火) 12:44:57 

    あんまり酷いなら変えたらいいかもね、お金払ってるから変えられないとかかな?

    +301

    -3

  • 5. 匿名 2023/01/24(火) 12:45:16 

    大手でも担当者次第ではとんでもない事されるみたいだね。
    youtubeでも見た。

    +251

    -2

  • 6. 匿名 2023/01/24(火) 12:45:22 

    自分でやればいいのに😅

    +2

    -61

  • 7. 匿名 2023/01/24(火) 12:45:24 

    業者変えなさい

    +92

    -1

  • 8. 匿名 2023/01/24(火) 12:45:28 

    リフォーム後にも一悶着ありそうだね

    せめてリフォームやってくれるのが救いだねと思ってたけど、そもそも欠陥住宅を建てる業者だし、やっぱり適当んだんろうな

    +228

    -2

  • 9. 匿名 2023/01/24(火) 12:45:46 

    有名人を顧客にするとこうやって晒されてるから大変だなぁ
    クワバラクワバラ

    +6

    -27

  • 10. 匿名 2023/01/24(火) 12:45:47 

    有名な会社でやってもらはないの?

    +3

    -3

  • 11. 匿名 2023/01/24(火) 12:46:10 

    なめられてるで

    +32

    -0

  • 12. 匿名 2023/01/24(火) 12:46:14 

    どうしたらそんなに杜撰な業者ばっかり引き当てるん?

    +219

    -7

  • 13. 匿名 2023/01/24(火) 12:46:15 

    有名人の家だしそんなずさんなことしないと思うけどなぁ

    +7

    -4

  • 14. 匿名 2023/01/24(火) 12:47:00 

    その業者名は言ってないのかい?

    +14

    -2

  • 15. 匿名 2023/01/24(火) 12:47:18 

    >>10
    大手って言ってたよ
    一体どこなんだろうね

    +48

    -1

  • 16. 匿名 2023/01/24(火) 12:47:37 

    ここまでくるとだんだん真実味が薄れてくるね

    +10

    -19

  • 17. 匿名 2023/01/24(火) 12:48:04 

    >>6
    たぶん完璧な住宅を用意出来るはずだよね😅‪‪

    +2

    -17

  • 18. 匿名 2023/01/24(火) 12:48:13 

    >>14
    こういう知名度ある人が業者名言ったら業務妨害扱いになるのかな?

    +22

    -1

  • 19. 匿名 2023/01/24(火) 12:48:16 

    徹夜で打ち合わせって業者も一緒に?

    +10

    -6

  • 20. 匿名 2023/01/24(火) 12:48:23 

    >>15
    ググればすぐ出てくるヨォ

    +6

    -6

  • 21. 匿名 2023/01/24(火) 12:48:24 

    こういうのって結構精神的にくるんだよね
    無事にリフォームできるといいね

    +122

    -0

  • 22. 匿名 2023/01/24(火) 12:48:45 

    もはや嫌がらせなのかなと思うレベルね
    こんなこと評判下げるだけなのになんでちゃんと対応しないんだろ

    +130

    -1

  • 23. 匿名 2023/01/24(火) 12:49:01 

    >>15
    大手でこの仕打ち?これは酷いね 名前出して欲しいくらい

    +57

    -0

  • 24. 匿名 2023/01/24(火) 12:49:10 

    職人不足は深刻だよ。良い方も多いからこういうのは残念だね。

    +10

    -1

  • 25. 匿名 2023/01/24(火) 12:49:26 

    >>12
    泣き寝入りしてる人たくさんいるんだろうよ

    +82

    -0

  • 26. 匿名 2023/01/24(火) 12:49:46 

    >>12

    おお、ずさんってそんな漢字なんだ

    +5

    -7

  • 27. 匿名 2023/01/24(火) 12:49:55 

    知り合いの家の塀を新しくするのに、三社で見積もり出させて一番安いところにしたら、金額とか違って裁判になってる
    2000万て言ってたのに、全然違ったらしい

    +73

    -3

  • 28. 匿名 2023/01/24(火) 12:50:07 

    こればっかりは運だよね、かわいそう…
    同じ住宅会社でも担当がダメとかあるしね

    +29

    -0

  • 29. 匿名 2023/01/24(火) 12:50:07 

    打ち合わせの時に決めたことを全部書いてコピーしてお互いの控えにしてたけど、それでも間違える人っているよね
    電話だと最後に「では、〇〇は△△ということでお願いします」と念を押してもダメ

    +74

    -0

  • 30. 匿名 2023/01/24(火) 12:50:32 

    それが本当ならとっととキャンセルする。
    そんな雑な仕事する会社に任せたくないしお金払いたくない。

    +13

    -0

  • 31. 匿名 2023/01/24(火) 12:51:44 

    さすがに真っ黒の天井はないよね、酷すぎる。
    芸能人なんだから信用できる業者のツテとかないのかね?

    +82

    -0

  • 32. 匿名 2023/01/24(火) 12:51:50 

    >>16
    松居一代みたいにね。

    +0

    -1

  • 33. 匿名 2023/01/24(火) 12:52:50 

    >>16
    どんな打合せしたかだよね。

    +8

    -1

  • 34. 匿名 2023/01/24(火) 12:53:52 

    なんかずっと揉めてるね
    何度も業者が入るのも時間開けたり家具どかしたり
    とにかくめんどくさいし
    早く終わるといいね

    +58

    -0

  • 35. 匿名 2023/01/24(火) 12:54:59 

    >>25
    立てた家が欠陥住宅とか杜撰な出来に気づかないまま住んでる人も沢山居そう。こんなもんか、とかって。
    傾斜付きすぎで壁にあまりにもヒビが入ったとか、すきま風ビュービューとか、カビだらけとかじゃないかぎりちょっと不具合はこんなもんか、な、気がする。

    +62

    -0

  • 36. 匿名 2023/01/24(火) 12:58:30 

    注文の多い家

    +1

    -13

  • 37. 匿名 2023/01/24(火) 12:58:34 

    >>1
    業者側は、客が一般人じゃなくて一応は有名人の家なんだから、欠陥住宅建てたりリフォーム適当にしたら
    晒される可能性考えないのかな?

    +80

    -2

  • 38. 匿名 2023/01/24(火) 13:01:15 

    >>5
    吉田かな?
    担当者もだけど、現場の施工業者もダメなケースある

    +6

    -0

  • 39. 匿名 2023/01/24(火) 13:02:59 

    欠陥ってどのへんで気づいたんだろう?

    +1

    -1

  • 40. 匿名 2023/01/24(火) 13:04:01 

    >>19
    ご主人とでしょ

    +8

    -1

  • 41. 匿名 2023/01/24(火) 13:05:10 

    業者に舐められているだけ。変えるのが妥当。

    +4

    -0

  • 42. 匿名 2023/01/24(火) 13:08:06 

    >>20
    疑惑的なところしか出てこないんだけど?

    +15

    -1

  • 43. 匿名 2023/01/24(火) 13:10:42 

    インスタフォローしてるから最初からずっと見てるけど産後2ヶ月とかだよね
    それなのにこんないい加減な業者酷すぎる
    てか業者がいい加減過ぎてこんな人存在するのかと疑うレベル
    子供達と安心して暮らしたいだけなのにね

    +81

    -0

  • 44. 匿名 2023/01/24(火) 13:15:37 

    建築業界は良い業者に当たる方が運がいいと言われてるよ
    なのに大ぴらになるケースが少ないのは建てた家が欠陥だと公開すると一気に価値が下がるので泣き寝入りしてる人がすごく多いとか
    業者同士の横の繋がりも深いので欠陥住宅の修繕を引き受けてくれる業者が極端に少ないとか
    住宅の欠陥を調査する機関があるんだけど、例えばドアが傾いてる場合でも「押せば閉まるんでしょ、もっと酷いところいっぱいですよ」とそもそものok基準が低すぎるので建築業界全体がロクデモナイとしか言いようがない

    うちは絶賛裁判中です!
    悪質業者には絶対負けてなるものか!

    +57

    -1

  • 45. 匿名 2023/01/24(火) 13:24:37 

    >>44
    裁判できるエネルギーすごい

    +18

    -1

  • 46. 匿名 2023/01/24(火) 13:25:13 

    欠陥住宅芸人

    +2

    -8

  • 47. 匿名 2023/01/24(火) 13:31:36 

    >>16
    真っ白の壁紙頼んで真っ黒くるのは異常だよ。
    メーカーのミスならお客さんに伝える前に確認するでしょうし…

    +16

    -0

  • 48. 匿名 2023/01/24(火) 13:31:44 

    うちの実家も昔浴室のリフォームしたら壁の色を違う色にされて指摘したら「そのペンキが無かったから」とか言ってた。私はムカついて直すまでお金払わない方がいいと主張したけど母は揉めるのが嫌だったようでそのまま終わりにしてた。

    +30

    -1

  • 49. 匿名 2023/01/24(火) 13:32:29 

    白を黒に間違えるとかアホ過ぎるやろ…

    +11

    -0

  • 50. 匿名 2023/01/24(火) 13:39:31 

    >>5
    転職率高くて別のハウスメーカーに再就職は結構あると聞いた。つまり大手のハウスメーカーだから良い担当とかじゃなく、当たり外れの担当は個人の能力の問題っぽい。

    +49

    -0

  • 51. 匿名 2023/01/24(火) 13:41:15 

    >>12
    あの業界は昔から結構多いよ。
    大きなことじゃなくても、ちょっとしたところが杜撰とかよくある話だよ。

    +25

    -1

  • 52. 匿名 2023/01/24(火) 13:44:34 

    どこの会社でも人次第だよね

    +19

    -0

  • 53. 匿名 2023/01/24(火) 13:45:08 

    元の会社からお金もらって別のリフォーム会社を探すのは出来ないのかな?

    欠陥住宅作る会社からの紹介とかだろうし……

    +8

    -1

  • 54. 匿名 2023/01/24(火) 13:45:27 

    >>50
    大手メーカーの修理で孫請けの業者がきたんだけど、詳しい話なんて何もとおってなかった。
    それで金額は通常の倍。
    担当も人によるけど、口ばかりで態度もデカい。
    昔に比べて人の質が落ちたと感じた。

    +38

    -1

  • 55. 匿名 2023/01/24(火) 13:46:22 

    >>53
    そういうのは難しいだろうね。

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2023/01/24(火) 13:47:08 

    >>37
    契約者は小森純じゃなくて無名の旦那さんだろうし業者も認知してないかも

    +7

    -1

  • 57. 匿名 2023/01/24(火) 13:49:05 

    >>1

    まさに今、自社のクレーム対応してる
    リフォーム業のものですが、

    この業者さんの失敗内容に比べたらうちなんて可愛く思えてきます…

    リフォームなので下地を拾ったりするのは仕方ないのに新築でも出てくるようなジョイントのことまで言われたり、目に見えるか見えないかの拭けば落ちる汚れのことまで言われたり…まっ白いクロスはかなり神経を使います。韓国ブームの真っ白白インテリアよ早く去れ!!!!

    +30

    -5

  • 58. 匿名 2023/01/24(火) 13:54:23 

    >>1
    フローリングなのにタイル張りが選択されてるって、フロアタイルのことではなく??
    フロアタイルならリフォームでよく使われる床材だけど。

    +10

    -1

  • 59. 匿名 2023/01/24(火) 13:54:37 

    >>39
    数年後にいきなりコバエだらけになって、水回りをチェックしてたら、キッチンの配管が本来より短いものがつけられてて、そこから水漏れしてた

    みたいな話らしいよ。

    +10

    -1

  • 60. 匿名 2023/01/24(火) 13:59:53 

    この人ペニオクのときもちゃんと謝って筋通したし真面目ないい人だと思ってる
    欠陥住宅って業者がわるいよね
    色々スッキリ解決するといいと思ってます
    負けないで頑張って!

    +59

    -3

  • 61. 匿名 2023/01/24(火) 14:03:08 

    >>1
    日頃の行いが悪いな

    +1

    -4

  • 62. 匿名 2023/01/24(火) 14:07:26 

    >>27
    塀に2000万かけるってすごいですね。

    +55

    -1

  • 63. 匿名 2023/01/24(火) 14:10:25 

    >>1
    変なとこ使えないから建てたところが殿様商売してるわ、うちのハウスメーカー。
    足元見られてる。

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2023/01/24(火) 14:14:27 

    >>50
    担当がそもそも仕事をあまりしない。
    担当を挟まないほうがまわりそう。
    伝書鳩してるのと車で現場をくるくる回ってるだけ。
    仕事をしているふりだけ。

    +12

    -0

  • 65. 匿名 2023/01/24(火) 14:16:14 

    >>22
    仕事が出来ない奴の寄せ集めの可能性

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2023/01/24(火) 14:20:15 

    プログでそのリフォーム業者の宣伝してあげればいいじゃない
    こっそりと

    お礼に安くしてくれるよ

    +3

    -1

  • 67. 匿名 2023/01/24(火) 14:20:39 

    >>62
    元々まぁまぁ大きめの企業の役員さんで、起業してるからそれなりにお金持ちの部類の人
    その人結構お金で揉めてるなぁ。子連れ女の車の当たり屋とか、学生女の子との交通事故とか、親戚の金銭トラブルとか

    +5

    -2

  • 68. 匿名 2023/01/24(火) 14:29:56 

    >>27
    塀で2000万?超田舎なら家が建てれそうだ。
    家はどんな家なんだろう。億コースだね。

    +11

    -1

  • 69. 匿名 2023/01/24(火) 14:30:33 

    >>15
    大手だろうがなんだろうが担当者がウッカリさんなら関係ないしね
    某大手住宅メーカーにいた時、ミスばっかりする設計いたよ
    もちろんしない人が多いけど

    +9

    -0

  • 70. 匿名 2023/01/24(火) 14:34:09 

    >>57
    怖い!
    昔インテリアの仕事してたけど当時一番恐れていたセリフは「思ってたのと違う」
    どんなに説明しても今ない物を作り出すわけだしね…

    +14

    -0

  • 71. 匿名 2023/01/24(火) 14:34:27 

    風呂リフォームの時大きさが違って作り直してもらったよ

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2023/01/24(火) 14:38:38 

    >>59
    調べたら家の配管?が本来なら水が流れてくように斜めにつけられてるんだけど、それが逆向きに斜めにつけられてるから水が全部残ったり逆流してきたりしてたんだって。
    だから家の水回りとかめちゃ下水臭いらしいよ。
    小森純が精神やられてたのは、水が溜まってカビが生えてしまっている場所(見えないところも)もあって、それを子供たちが吸っていたことでカラダに害がないか、今後アレルギーな出ないかが心配で毎日泣いていたらしいよ。
    高いお金出してるのに本当にありえないよね。

    +37

    -1

  • 73. 匿名 2023/01/24(火) 14:40:17 

    >>1
    YouTubeのおすすめに家紹介みたいなの出てたけど見た目というか雰囲気からあのメーカーじゃないかな?とわかる感じだったな

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2023/01/24(火) 14:50:07 

    >>54
    人の質が落ちてるのはすごく感じる。真面目に働いてない人が多い。
    私は業者が指定した時間に来ないから電話かけてみたら、すっかり忘れられてた。バタバタしててって言い訳してたけど、指定時間の朝9時にバタバタしてるわけないし。

    +18

    -0

  • 75. 匿名 2023/01/24(火) 14:57:14 

    >>42

    ユーチューブのルームツアーのコメントにあるメーカー。
    特徴的な階段の幕板(回り縁)が一致してる。巾木やドアのデザインなど類似点が多い。

    +8

    -0

  • 76. 匿名 2023/01/24(火) 15:17:50 

    ハウスメーカーに詳しい方、住林ば大丈夫そうですか?

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2023/01/24(火) 15:30:03 

    >>75
    インスタでよく出るメーカー?
    大手って言うか中堅の

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2023/01/24(火) 15:40:26 

    記事読んでないけど、
    この人の乗っていた自転車に
    後方当てられた被害者です。

    世田谷警察巻き込む事態になりました。
    自分から突っ込んでおいて「子供乗せてるのに!!」と
    救急隊員に怒鳴りつけるクレーマー。
    警察署で御主人が宥めてくれて退散。

    戻りますが、
    記事読んでないけど、糞クレーマーなので
    記事内容もどうなんだか。。。読むに値しないでしょうね。
    業者の皆様お疲れ様です・・・

    +23

    -1

  • 79. 匿名 2023/01/24(火) 15:40:33 

    >>57
    同業なので、お気持ちよーくわかります。
    クロスの裏紙とか、既存の石膏ボードの不陸とか…
    無事解決することを願っています!!

    +8

    -0

  • 80. 匿名 2023/01/24(火) 15:41:40 

    >>7 もしかしたら、違う会社に横流ししてるのかもしれないよね。

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2023/01/24(火) 15:47:55 

    >>8
    また!?と思ったら同じ会社なのね…

    +8

    -0

  • 82. 匿名 2023/01/24(火) 15:48:14 

    都内だと思ったら横浜の港寄りなんだ?

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2023/01/24(火) 15:49:31 

    >>76
    ルームツアーの動画見たけどスミリンではなさそうですね。どっちかと言ったら財閥系。

    +2

    -3

  • 84. 匿名 2023/01/24(火) 16:03:27 

    >>59
    教えてくれてありがとう!
    こんなの他人事じゃないよね
    私は建売だし信じ切って買っちゃったからなんだか怖くなった
    水道管の診断してくれる業者にチェックだけとか頼んでみたい

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2023/01/24(火) 16:10:40 

    >>83
    ありがとうございます
    小森純さんレベルであんな酷い事になるなんて家って大変だなと気持ちが落ちてしまいました

    +4

    -3

  • 86. 匿名 2023/01/24(火) 16:21:08 

    うちは、若い独身女性が担当でいろいろあったな。
    老けてたから結婚して子供もいるだろうと
    思ったらまさかの3年目で担当変えてほしかったけど言いづらくそのまま。
    やっぱり自分で建てたことのある顧客と似た家族構成の担当者が1番いいと思った。

    +0

    -8

  • 87. 匿名 2023/01/24(火) 16:45:50 

    ルームツアー見てみたら、お風呂がトクラスだった。
    トクラスのお風呂が標準仕様な工務店・ハウスメーカーで建てたのかなって思った。

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2023/01/24(火) 16:56:09 

    >>1
    ステマなんかするから..,

    因果応報、自業自得、天に向かって唾を吐く。

    +7

    -3

  • 89. 匿名 2023/01/24(火) 17:11:51 

    >>75
    それってそこで建てたことある人しか分からないんじゃない?よければヒント下さい、頭文字だけでも笑

    +2

    -1

  • 90. 匿名 2023/01/24(火) 17:28:17 

    >>78
    小森さん世田谷に住んでるの?

    +2

    -1

  • 91. 匿名 2023/01/24(火) 17:52:33 

    >>27
    何か…
    その話は本当なの?
    飲み屋で聞いた話みたい

    +6

    -1

  • 92. 匿名 2023/01/24(火) 18:29:42 

    >>89
    ルームツアーのコメント欄で、どこのメーカーですか?ってやつに返信してるコメント読んでみて。

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2023/01/24(火) 18:37:26 

    >>92
    ありがとう
    見て来た、うーんあまり印象にないハウスメーカーだから良し悪しのイメージも湧かないや笑

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2023/01/24(火) 19:52:31 

    ステマのくせに

    +1

    -2

  • 95. 匿名 2023/01/24(火) 20:14:11 

    八王子にヒロミといういいリフォームがあってだな、、

    +1

    -1

  • 96. 匿名 2023/01/24(火) 21:35:38 

    >>1
    うちの旦那ならいい仕事するで!

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2023/01/24(火) 23:40:01 

    >>70
    そうなんですよ
    いくら説明しても伝わらなければ意味ないし、去年私も家を建てましたが、同業者だからか、これでもか!ってほどに念入りに説明されて、クレーム阻止されました。
    そこまでしなくてもって思ったんですが、やっぱり自衛できる会社が生き残るんですよね、こういう業界って…

    ちなみに今の会社は、社長が社員に全ての責任を押し付けてくるところなので来月にでも辞めるつもりです。
    インテリアは好きな仕事なので次も同じ職種で行こうと思ってますが、クレーマーから身を守るスキル、磨いてこうと思いました。

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2023/01/24(火) 23:43:52 

    >>79
    社長曰く、「お客様が納得するかどうかは全て営業の対応次第だ」とのことですが、つまり、同じ施工をしても丸め込める口のうまさが必要ってことを言いたいんだと思います。ですが、私がお客様の立場ならそんな子供騙しに引っ掛かると思われてるんだと思うと余計に腹が立つと思います。
    こちらに非があると思われたら損害賠償になるから、強気で行けってことだと思います。
    ですが、まずは不満を全て絞り出した上で、一つ一つ話していかなければならないのに、社長はなかなか対面しようともしません…私とお客様との話はもう終わってて社長を出せと言ってきてるのに。
    ほんとにクズ社長です…!!!

    +6

    -0

  • 99. 匿名 2023/01/24(火) 23:52:45 

    >>78
    やっぱりな〜
    なんていうか、トラブルってない家は全くないんだよ
    打合せ段階から引き渡し後もずっとスムーズだしいいお家ができる
    クレーマーの家にばかり何か起きるんだよ、次から次へと…
    このお客さん厄介だから気をつけなきゃ!ってみんなが思うのに、トラブルの方が寄ってくるとしか思えない
    そういうお家なんだろうなって思って見てたわ

    +7

    -0

  • 100. 匿名 2023/01/24(火) 23:57:09 

    >>86
    男だったら子供いなくても何も思わなさそう
    あなたみたいな人多いけど、女って必ず女の営業を小馬鹿にしてるよね

    +7

    -0

  • 101. 匿名 2023/01/25(水) 10:22:18 

    >>86
    私のことかな??笑笑
    若く見られるけど実は41で3年目です。

    近いついでに、もし今回のお客様だったら言いたい本音をこの場で言わせてください
    契約者様からは支払いの意思があるのに、お金を出すお母様からは追加工事の件で納得いかないとお言葉を頂いてますが、そもそも追加工事は契約者様が決められたんですよね?お母様を説得するのは私ではなく出してもらう契約者様の役目だと思うのですが…

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2023/01/25(水) 10:26:24 

    >>99
    クレーマーほど結構細かい要望が多かったり打ち合わせに時間かかったりするから、あとの工程がずれ込んで職人さんに負担かかるのは実際の現場ではあるあるだよ!
    なのに自分たちのせいだとは微塵も思ってなかったりするものだから、プロとしてもお客様のせいにするわけにもいかず、かなり厄介な相手です。
    危険な香りのする方は、打ち合わせの段階で他のライバル工務店などをお勧めしたりしてます笑

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2023/01/25(水) 10:49:26 

    >>102
    それもあるけど、そういう明らかな理由もない全く関係ない配送トラブルとか、よりによってなぜその家で…!って事が起きてしまうのよ…
    自分が客になったら気をつけよう…ってめっちゃ思ったわw

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2023/01/25(水) 11:12:59 

    >>101
    横だけど
    老けてて子持ちに見えるけど若い独身女性って言ってるから、41でも若く見えるならあなたじゃないんじゃない?
    なんか余計な仕事で大変そうだけど、頑張ってね!

    +5

    -0

  • 105. 匿名 2023/01/31(火) 09:00:50 

    飯田産業グループホールディングスの
    株式会社アーネストワンに
    欠陥住宅をつかまされました。

    ひどい会社です。
    気をつけたほうがよいです。

    まともな謝罪も対応も皆無です。
    よく上場できているなと驚愕しています。

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2023/02/14(火) 17:00:54 

    >>24
    打ち合わせ内容が間違ってるって愚痴だから職人関係ないよ

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2023/02/14(火) 17:15:16 

    >>102
    本当にね~

    ドア1枚変更したいだけなのに~とか簡単に言うけど寸法変わるから下地仕事から全部やり直しになるんだけど
    もちろん工期も延びるし、材料費と人工代と処分費の見積もり出したらドアは14万なのになんでこんなにかかるの⁉詐欺!!と言われて笑うしかないです
    ちなみに元々予定していたドアは既に発注済でキャンセルできないのでそれも買い取りになりますとお伝えしたらペットボトルを投げられました

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。