ガールズちゃんねる

【洗濯失敗談】予防・対処法教えてください

56コメント2023/01/24(火) 19:49

  • 1. 匿名 2023/01/24(火) 11:07:31 


    今朝夜用オムツと一緒に子供服を洗濯してしまいました
    蓋を開けたら...絶望でした。
    ポリマーが全部の衣服に散らばり、振り払うと床や壁に飛び散り手はベタベタになり、洗濯をやり直ししなくてはいけなくなり最悪でした。
    前にもやってしまったことがあります。
    それから気をつけていたつもりでしたが、忙いでいたこともあり失敗してしまいました。

    洗濯でのこういった失敗談お聞かせください。
    予防方法や対処法是非教えて下さい。

    +12

    -4

  • 2. 匿名 2023/01/24(火) 11:08:38 

    【洗濯失敗談】予防・対処法教えてください

    +10

    -15

  • 3. 匿名 2023/01/24(火) 11:08:40 

    ポケットチェック、一つ一つバサバサ必須。

    +4

    -1

  • 4. 匿名 2023/01/24(火) 11:09:16 

    洗濯機に沢山入れすぎて服が破れた

    +9

    -0

  • 5. 匿名 2023/01/24(火) 11:10:16 

    排水溝のチェックも忘れずに!

    +8

    -0

  • 6. 匿名 2023/01/24(火) 11:10:40 

    洗剤を投入する引き出しを差し込まずにスタートしていた(水で洗って脱水しただけ) 一度やってしまうと、よく確認するようになりました

    +10

    -0

  • 7. 匿名 2023/01/24(火) 11:10:55 

    柔軟剤だけで回すとかポリマー溶かすために塩入れて洗うとかはよく聞くけど…
    何となく塩は配水管や洗濯機自体に悪そうな気がする

    +13

    -1

  • 8. 匿名 2023/01/24(火) 11:12:41 

    >>4
    私は毛布破れた
    一枚しか洗ってなかったし毛布モードで洗ったのに…

    +8

    -1

  • 9. 匿名 2023/01/24(火) 11:12:42 

    とりあえず子供服はネットに入れて洗う!被害が最低限

    +5

    -1

  • 10. 匿名 2023/01/24(火) 11:13:32 

    ニットを縮めてしまったら、ジメチコン入りのトリートメントにで直せるよ

    +7

    -0

  • 11. 匿名 2023/01/24(火) 11:14:53 

    >>1
    洗濯してしまったらオムツだけ取り出して柔軟剤で洗えば良いらしいよ

    +7

    -0

  • 12. 匿名 2023/01/24(火) 11:16:03 

    一回ゴキブリの死骸が出てきたことがあった。
    死ぬ程震えたがとりあえずゴキ除去して洗濯し直した。

    +3

    -0

  • 13. 匿名 2023/01/24(火) 11:16:03 

    洗濯かごから1枚ずつ確認しながら入れるしかない
    ポケットのティッシュなんて何度言っても出さないアホが我が家にいるからー

    +12

    -0

  • 14. 匿名 2023/01/24(火) 11:16:34 

    >>8
    洗濯槽の隙間とかに挟まってグルグル回されて破れるから、バスタオルなどを上に被せるといいよ。

    +2

    -0

  • 15. 匿名 2023/01/24(火) 11:19:36 

    息子のポケットを毎回見るんだけど、まだ奥に入ってたことが何回もあった。

    めんどくさい

    +5

    -0

  • 16. 匿名 2023/01/24(火) 11:20:30 

    職場の制服が薄い水色のTシャツだったんだけど、スボラかましてインド綿の色落ちしやすいワンピースかなんかと一緒に洗ったら、制服がまだらに緑色に染まってしまった。
    そのまま着ていったら、あれ?がる子さんの制服みんなと色違くない?と言われて焦った。

    +8

    -0

  • 17. 匿名 2023/01/24(火) 11:21:06 

    黒い服をネットに入れて洗っても洗濯後に白い線やホコリのようなものがついてしまいます。
    なので毎回ブラシでとっていますが、そんな事ないですか?
    洗濯機のネット内のゴミもこまめに捨ててるし、洗濯粉でもなさそうなので困っています。

    +7

    -0

  • 18. 匿名 2023/01/24(火) 11:23:33 

    ティッシュを一緒に洗ってしまったときは、柔軟剤のみを入れてもう一度洗濯すると良いんだっけ?

    +1

    -0

  • 19. 匿名 2023/01/24(火) 11:23:39 

    ウォークマンとイヤホン洗ってしまったことある
    そういやウォークマンどこやったっけ?と思ったら洗濯済みで干してある服のポケットから出てきた
    イヤホンはなぜか無事だった

    +2

    -0

  • 20. 匿名 2023/01/24(火) 11:23:53 

    >>17
    白いタオルと一緒に洗ってるからかも。洗濯中にタオルから出た繊維屑が付いてしまってるのでは?

    +2

    -0

  • 21. 匿名 2023/01/24(火) 11:24:06 

    >>4
    どんだけ〜

    +0

    -0

  • 22. 匿名 2023/01/24(火) 11:25:17 

    >>1
    洗濯機に洗濯物を入れるのは誰がやってる?
    うちは家族は脱いだ服をカゴに入れるだけ、私がカゴから洗濯機に移してる
    その時にドサーと入れずに一個一個入れてるから少なくともオムツとかは絶対にないかな
    子供のポケットチェックとな丸まった靴下とかもその時に伸ばしてから入れたり
    まあ教育上は子供本人にやらせなきゃいけないところなんだけどね…

    +4

    -2

  • 23. 匿名 2023/01/24(火) 11:25:43 

    >>12
    洗濯機の中に潜んでいたのかな、恐怖!
    明日から先に覗いて投入するわ

    +0

    -0

  • 24. 匿名 2023/01/24(火) 11:26:03 

    >>17
    洗濯ネット内にホコリ溜まってない?

    +0

    -0

  • 25. 匿名 2023/01/24(火) 11:28:08 

    >>17
    洗濯槽のクリーニングはしてる?塩素系のやつとかで。

    +2

    -0

  • 26. 匿名 2023/01/24(火) 11:28:33 

    >>17
    服を入れる洗濯ネットは大丈夫?
    うちは一度もふもふフリース靴下を入れた洗濯ネットに次に黒の綿ソックス入れて洗ったらフリース靴下のカスがいっぱいついたよ。

    +4

    -0

  • 27. 匿名 2023/01/24(火) 11:29:16 

    >>2
    意地悪なのにトピ画になってるw

    +4

    -0

  • 28. 匿名 2023/01/24(火) 11:33:12 

    >>6
    昨日やったばっかりw

    +0

    -0

  • 29. 匿名 2023/01/24(火) 11:45:59 

    ニットの裾が〜〜〜にならない洗い方(乾かし方)を教えて欲しいです。ちなみに乾燥機は付いてないタイプの洗濯機です。

    +0

    -0

  • 30. 匿名 2023/01/24(火) 11:53:23 

    オムツを洗うってよく聞くけど、子どもが自分でズボンごと脱ぐってこと?親が脱がせてたらオムツすぐ捨てない?まだうちの子が2歳だから経験ないのかなと思う反面、もうそろそろオムツ卒業だしなと不思議で。本当に疑問なだけだからイヤミっぽくとらないで教えてほしい。

    +2

    -1

  • 31. 匿名 2023/01/24(火) 11:56:05 

    >>4
    私はそれで洗濯機を壊した

    +0

    -0

  • 32. 匿名 2023/01/24(火) 12:05:05 

    >>1
    洗濯終わって蓋開けたら、タオルとか部分的に茶色くなってた
    嗅いだらチョコでした…
    夫のポケットにチョコの包みが入ってたらしく殺意が湧きました!
    そこから手洗いでチョコ落としてからまた洗濯やり直し

    +2

    -0

  • 33. 匿名 2023/01/24(火) 12:12:13 

    洗濯可能と書いてある遮光カーテンを洗濯表示マークに従って洗ったら、所々穴が空いてプラネタリウムみたいになりました
    カーテンは買い替えるつもりですが、次回私はどのような事に気をつけたら良いですか?

    +2

    -0

  • 34. 匿名 2023/01/24(火) 12:20:35 

    >>30
    私は自分で入れてた。
    お風呂入る時、服を脱がせるんだけど、そのまま服を洗濯機に入れてる。その時にオムツもクセ(?)で洗濯機にIN。
    疲れてる時にやりがち。2回やった。
    いつもはその横にあるゴミ箱にポイなんだけどね...。

    +6

    -0

  • 35. 匿名 2023/01/24(火) 12:21:10 

    >>30
    子どもが脱いだオムツをカゴに入れたところをちょうど目撃したことならあるよ。
    小さいうちは親が脱がすけど、少し大きくなると自分でやる!って子もいる(うちがそれ)

    私はカゴの中からひとつずつ洗濯機に入れるのでそういう失敗はないけど、そのままカゴをひっくり返して入れるタイプの人はそれでやっちまうのかなと。

    +5

    -0

  • 36. 匿名 2023/01/24(火) 12:21:30 

    >>4
    そんなことあるんだね。
    私もよく、ギューっと押し込んでるけど。
    二回に分けるの面倒なんだよね。

    +1

    -0

  • 37. 匿名 2023/01/24(火) 12:23:09 

    7割くらいしか洗濯物入れてないのにグレーの服がまだら(ちゃんと水に浸かってない?)ことがたまにあって困ってます。

    +1

    -0

  • 38. 匿名 2023/01/24(火) 12:25:05 

    >>17
    白い線は洗剤とかだと思う。
    洗濯物が多い時によくなる。

    +1

    -0

  • 39. 匿名 2023/01/24(火) 12:26:32 

    >>17
    うちもよくなります。
    ネットに入れてるし、液体洗剤なのにな。
    だからエチケットブラシではたいてる。

    +2

    -0

  • 40. 匿名 2023/01/24(火) 12:42:48 

    旦那のゴルフ用の白いパンツの汚れをカビキラーしたらピンク?からオレンジになった。何やっても落ちない

    +1

    -0

  • 41. 匿名 2023/01/24(火) 12:56:22 

    >>34 >>35
    >>30です。なるほど。うっかりクセだったり、お子さんがやりたがったりなんですね。うちも油断せず気をつけねば…!ありがとうございます。

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2023/01/24(火) 13:13:45 

    フェイスタオルが雑巾臭い時がある・・・普段はジェルボール、ワイドハイターで洗うけど、今朝洗面で使ったタオルがクサくて粉洗剤が良いかと、粉洗剤で洗い直した💦水が冷たいから、溶けないと困ると思いお湯を足して洗ったけど・・・皮脂がタオルに染み付くのかしら?ジェルボールは皮脂汚れに強いイメージがあったけど、やっぱり粉洗剤が強力なのかしら・・・

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2023/01/24(火) 13:33:19 

    >>40
    それは変色なので、もう直らないよ。

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2023/01/24(火) 13:34:56 

    >>42
    臭いは、高温のお湯にしばらく浸けておくといいよ。
    私はそこに少し洗剤も入れてる。
    本当は煮沸がいいけど。

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2023/01/24(火) 14:11:49 

    >>44
    お湯で浸け置きしとくと良いのですねー洗剤なり、ワイドハイターとかも入れとくと良いですかね💦給湯器で45度くらいだとまだまだ?熱湯くらい湯温高くないとダメですかね。(自分から出たものだけど)皮脂め~!

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2023/01/24(火) 14:12:15 

    >>30
    親の仕事鞄にトミカとかもあるけど
    しまっておいたのを勝手にナイナイしてくれちゃうお子さまもいる
    スパイなみに暗躍します

    +2

    -1

  • 47. 匿名 2023/01/24(火) 14:14:12 

    >>4
    冬物は少量でもやばい
    洗濯機壊れて今修理まち
    というか買い換えかな…つらい

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2023/01/24(火) 14:15:57 

    >>1
    おむつのポリマーは塩で溶けるから、塩を入れてもう一度洗濯するといいよ
    洗濯機が痛むかも分からんけどポリマーまみれよりはまし!

    +1

    -1

  • 49. 匿名 2023/01/24(火) 14:24:50 

    >>20
    黒い服やズボンのみで洗濯したこともあるんですが、やはり結果は同じで…
    イライラしながらブラシをかけました>⁠.⁠<

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2023/01/24(火) 14:27:08 

    >>25
    洗濯槽の掃除しているんですが、ついしまうんです(^o^;)
    洗濯槽の汚れは茶色の鰹節みたいなもので、黒い服に着くのは白色なんです

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2023/01/24(火) 14:28:46 

    >>24
    >>26
    それが原因かな!
    今度ネット内をきれいにして試してみます!!

    +0

    -1

  • 52. 匿名 2023/01/24(火) 14:31:15 

    >>38
    >>39
    今は粉洗剤ですが液体洗剤の時もなるんですよね!
    黒い服は合わせやすくて重宝しますが、ブラシかけが面倒で買うの迷ってしまいます

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2023/01/24(火) 17:18:33 

    >>45
    私は、洗面所の洗面ボウルにヤカンで沸かしたお湯を入れてるよ。
    入れ物によって耐熱温度が違うので、その辺はケースバイケースで。
    あと、あんまり長時間やると再汚染ってこともあるので、臭いが取れてなかったらもう一度やってみるといいかも。
    ハイターも少し入れたかもしれません。

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2023/01/24(火) 17:21:38 

    >>52
    クリーニング屋で使う、ブラシ状の毛玉取りだと楽ですよ。
    最近は100均でも見る。

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2023/01/24(火) 17:28:32 

    >>33
    陽に当たっている場所は、傷んで穴が空いたり破れたりするみたい。
    レーヨンだと特に。
    これはもうどうしようもないので、アクリルとかポリエステルにするとかかな。
    あと、洗濯の頻度が多いのも良くないみたい。

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2023/01/24(火) 19:49:55 

    >>54
    そうなんですか!!
    私が使ってるのは平たいものです。
    ブラシ状のもの買ってみます
    ありがとうございます♬

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード