ガールズちゃんねる

「悪名は無名に勝る」って本当だと思いますか?

164コメント2023/01/24(火) 02:28

  • 1. 匿名 2023/01/23(月) 13:27:05 

    悪い評判で世間に知られたとしても、世間に知られていない状態よりはマシという意味の言葉です。
    個人的には好きな芸能人が炎上や不祥事で有名になってしまったらモヤモヤしますし世間からのマイナスイメージが強くなってしまう気がするのですがどうなんでしょうか…
    「悪名は無名に勝る」って本当だと思いますか?

    +21

    -18

  • 2. 匿名 2023/01/23(月) 13:27:45 

    >>1
    全然思わない。イメージアップは無理だよね

    +106

    -8

  • 3. 匿名 2023/01/23(月) 13:27:50 

    そんな事ない

    +32

    -3

  • 4. 匿名 2023/01/23(月) 13:28:09 

    炎上してまで有名になろうという精神はどうかと思う

    +99

    -1

  • 5. 匿名 2023/01/23(月) 13:28:32 

    そんな事思うの何者にもなれないのが怖い人か目立ちたがり屋さんだけよ

    +64

    -2

  • 6. 匿名 2023/01/23(月) 13:28:33 

    よくも悪くもインパクトが残るよね

    +11

    -8

  • 7. 匿名 2023/01/23(月) 13:28:41 

    有名になったもん勝ち

    +10

    -24

  • 8. 匿名 2023/01/23(月) 13:28:43 

    何度も聞きますトピの採用基準って何??

    +10

    -5

  • 9. 匿名 2023/01/23(月) 13:28:46 

    世間に知られる事にメリットを全く感じない
    世間に知られてない成功者やお金持ちなんて世の中いくらでもいるしそっちのがいい

    +70

    -2

  • 10. 匿名 2023/01/23(月) 13:28:51 

    悪い印象ついたらそこから回復するのは難しい気がする

    +26

    -2

  • 11. 匿名 2023/01/23(月) 13:28:53 

    山神様

    +6

    -5

  • 12. 匿名 2023/01/23(月) 13:29:07 

    二階ちゃん
    「悪名は無名に勝る」って本当だと思いますか?

    +3

    -15

  • 13. 匿名 2023/01/23(月) 13:29:28 

    悪いので有名になるなら無名のほうが有利だと思う

    +24

    -4

  • 14. 匿名 2023/01/23(月) 13:29:40 

    それが原因で叩かれやすくなったりはイヤだね

    +9

    -2

  • 15. 匿名 2023/01/23(月) 13:29:56 

    そんなこと言ってるのは悪人だけだと思いますよ

    +22

    -3

  • 16. 匿名 2023/01/23(月) 13:30:02 

    >>1
    悪い印象持たれて良い事ある?

    +13

    -1

  • 17. 匿名 2023/01/23(月) 13:30:10 

    へずまりゅうみたいになりたくないでしょ

    +17

    -3

  • 18. 匿名 2023/01/23(月) 13:30:17 

    悪い事で有名になっても何も良い事無いと思う

    +10

    -2

  • 19. 匿名 2023/01/23(月) 13:30:32 

    人生の主役になりたい人の言葉だよね
    私はモブでいたい

    +21

    -2

  • 20. 匿名 2023/01/23(月) 13:30:53 

    ガーシーみたいな前科者にいまだに擦り寄る芸能人や信者が居て、議員にまでなれちゃうんだから、そういう面もそりゃ有ると思う
    他の炎上系ユーチューバーとかも稼いでるし、成り上がりの手段の一つみたいな

    慎ましくも平凡な人生を送りたいのなら、悪名が良い事なんて何一つ無いだろうけど

    +20

    -1

  • 21. 匿名 2023/01/23(月) 13:30:58 

    炎上商法ってやつ?
    一瞬だけ恋人が撮ったようなストーリー上げて、ベッドシーン流出!?の騒ぎになったけどプロモーションの一貫だったことがあったな
    誰も傷つけなければいいと思う

    +11

    -0

  • 22. 匿名 2023/01/23(月) 13:31:01 

    >>1
    反社が作った言葉みたい

    +8

    -0

  • 23. 匿名 2023/01/23(月) 13:31:04 

    いじめとか不倫とかのイメージはいつまでも悪いよね

    +15

    -0

  • 24. 匿名 2023/01/23(月) 13:31:08 

    売れなくなって左に走ってる炎上芸人とかゲーマーたぬかなとか見てるとある意味で悪名は無名に勝る、優ってるとは思わないけどもちろん最終的に負けるけど

    +5

    -0

  • 25. 匿名 2023/01/23(月) 13:31:18 

    >>15
    炎上商法してる人やその信者がそういうこと言うイメージ

    +8

    -0

  • 26. 匿名 2023/01/23(月) 13:31:47 

    >>1
    程度による
    昔、モー娘。の飯田圭織が「ジョンソンってあだ名付けられてイジられるのが最初は嫌だったけど、その分テレビにいっぱい映れて有名になれて良かった」って言ってたよ
    ↑の例は悪名とはちょっと違うけど有名になりたい人にとっては本当だと思う
    ゆたぼんとかへずまりゅうとかは無名の方が良かったのでは?と思うけど

    +7

    -2

  • 27. 匿名 2023/01/23(月) 13:31:54 

    レンホーや辻元やみずほ見てるとそう思うよ、チョーセンのやり放題とかマスゴミとかも

    +5

    -1

  • 28. 匿名 2023/01/23(月) 13:32:06 

    好きな芸能人がそんな形でニュースになっても嬉しくないな

    +3

    -1

  • 29. 匿名 2023/01/23(月) 13:32:09 

    >>7
    この人とか、まさにそれだもんね
    「悪名は無名に勝る」って本当だと思いますか?

    +11

    -0

  • 30. 匿名 2023/01/23(月) 13:32:10 

    悪名から無名になった時にゴミのように扱われる
    その前借り

    +8

    -0

  • 31. 匿名 2023/01/23(月) 13:32:13 

    目的によるのでは。
    アイドルとか人気者になりたい人はダメだろうし
    YouTuberみたいに内容はともかく話題になりさえすればOKて人はいいんだろうし。

    +3

    -1

  • 32. 匿名 2023/01/23(月) 13:32:39 

    どれだけマイナスの評価をされても、プラスだと強引に押し切り通して一定数の人の支持を得られたら、無名のまま終わるよりは一定の効果があるんじゃないだろうかと思って見てる。

    +3

    -1

  • 33. 匿名 2023/01/23(月) 13:33:41 

    炎上で有名になる→それに味をしめてさらに過激になる という連鎖

    +6

    -0

  • 34. 匿名 2023/01/23(月) 13:34:05 

    無名でいい
    目立っていいこと無い。

    +6

    -3

  • 35. 匿名 2023/01/23(月) 13:34:30 

    >>25
    犯罪者気質の誇大広告だよね

    +7

    -0

  • 36. 匿名 2023/01/23(月) 13:34:33 

    そういうことする人たちにも一定割合ファンがつくのが不思議

    +0

    -0

  • 37. 匿名 2023/01/23(月) 13:34:40 

    >>8
    いつも採用されないの?どんなトピなのか逆に知りたいわ。

    +1

    -1

  • 38. 匿名 2023/01/23(月) 13:34:56 

    >>23
    武勇伝みたいに持ち上げる人がいるから、加害者がいなくならないんだよね

    +5

    -0

  • 39. 匿名 2023/01/23(月) 13:35:06 

    >>1
    アンタ、暇だね。
    それとも何かの工作員?

    +3

    -4

  • 40. 匿名 2023/01/23(月) 13:35:10 

    YouTuberとかはそうかも知らない
    無害な人よりも有害な人の方が視聴者が興味持っちゃうから

    +7

    -0

  • 41. 匿名 2023/01/23(月) 13:35:39 

    >>34
    むしろ本当にファン、知る人ぞ知る常識的な人の間でだけ長くご愛顧頂く程度が一番コスパいいよね
    精神的にも肉体的にも

    +6

    -1

  • 42. 匿名 2023/01/23(月) 13:35:39 

    山上くんは捨て身で統一教会を解散に導いてくれました

    +8

    -2

  • 43. 匿名 2023/01/23(月) 13:35:47 

    >>1
    それで有名になったとしても「悪名は(誠実な)有名に劣る」です

    +9

    -0

  • 44. 匿名 2023/01/23(月) 13:35:49 

    麻原彰晃より無名の一般人の方が全然良い。

    +5

    -1

  • 45. 匿名 2023/01/23(月) 13:36:05 

    そうだと思う。特に今の時代、名前を売ればyoutubeとかインスタでアクセス数が増えて稼げるし、とりあえず話題になればいろんな仕事もらえる。

    +6

    -1

  • 46. 匿名 2023/01/23(月) 13:36:18 

    そのせいで余計な偏見持たれやすくなったりね

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2023/01/23(月) 13:36:40 

    >>1
    最近も罪を犯した人に差し入れやお金が集まったりね。ほんとわからないけど一定数目立ったことによって好転する場合もある。

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2023/01/23(月) 13:37:01 

    指原莉乃を見ると知名度が低いうちは有効なのかなあと思う

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2023/01/23(月) 13:37:28 

    >>5
    「何者にもなれないのが怖い人」
    その通りだと思う
    何者かになれなくてもいい人は悪名でいいから認知が欲しいなんて思わないよね
    何者かになりたいけどポジティブな才能がなにも無くて承認欲求が満たせない人が、手っ取り早い方法として炎上に走るんだと思う

    +12

    -0

  • 50. 匿名 2023/01/23(月) 13:37:37 

    >>42
    解散したの?

    +0

    -1

  • 51. 匿名 2023/01/23(月) 13:37:38 

    >>1
    まあ目立ちたいって目的ならね
    あととんでもなく嫌われる人って何故か熱狂的な信者がいるから、誰もに好かれないのと嫌われまくっても好きになってくれる人がいるのどっちがいいかって問題もある
    一般人の視点から見れば好きな人が炎上したら離れるけどね

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2023/01/23(月) 13:37:56 

    私は無名がいい

    +4

    -2

  • 53. 匿名 2023/01/23(月) 13:38:02 

    好きなYouTuberがいるけど変に炎上狙って再生数伸ばすくらいなら今まで通りのペースでやってほしい

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2023/01/23(月) 13:38:12 

    名は知れ渡るが、寧ろ無名には負けてるのが知れ渡る

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2023/01/23(月) 13:38:49 

    >>50
    解散するよ

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2023/01/23(月) 13:39:00 

    >>40
    でも私がずーーーっと観て登録して動画アップされたら即視聴するような人は数万〜十数万の再生回数
    長く安定してると思うし面白い
    この辺が一番視聴者層を把握できてコンテンツ安定してるんだよね
    数百万の人はあまり観ない、動画も一回しか見ない
    炎上した人の動画の内野はヤフコメやガルちゃんで把握させていただくからわざわざ観ない

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2023/01/23(月) 13:39:04 

    炎上で有名になっても胡散臭い案件しか来ないのに

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2023/01/23(月) 13:39:17 

    >>4
    いや、どうかと思うというあなたの感想は主は求めてないよ
    1コメ読んで

    ただ単に「勝る」の定義を設定すれば終わる話だね
    「勝る」を経済的利益の比較で考えれば、まあ勝るだろうね

    例えばガーシーを例に取ってみれば、良い悪いは色んな意見があるから別として、とにかく有名にならなければ議員になるのは難しかったでしょ
    ということは、有名になったおかげで議員報酬を手にすることができできたんだから、勝ってるよ

    +1

    -9

  • 59. 匿名 2023/01/23(月) 13:39:25 

    >>9
    うん。下手に騒がれてほしくない。不祥事で有名になるくらいなら尚更。

    +15

    -0

  • 60. 匿名 2023/01/23(月) 13:39:31 

    とにかく有名になりたいならいいんじゃない
    それで悪名轟かせた人がそのまま地位を確立し続けることだってあるし、なぜか金が集まってくる場合もある。
    それはそれで成功よね

    +5

    -1

  • 61. 匿名 2023/01/23(月) 13:39:35 

    >>1
    歴史上の人物とかならまだしも
    現代人では悪名は悪名じゃない?
    炎上系YouTuberは悪名の方がいいと思ってる馬鹿ばっかりなんだろうけど

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2023/01/23(月) 13:39:36 

    仕事だとそういうこともある。無名の所より、有名な所と取引したいと思う人がいる。

    +3

    -1

  • 63. 匿名 2023/01/23(月) 13:40:13 

    もうYouTubeで稼げないのにようやるわ

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2023/01/23(月) 13:40:17 

    何をやったのかを忘れられやすい時代だったらその通りな事もあっただろうけど、今はすぐ検索できるからそんなことないと思う。

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2023/01/23(月) 13:40:46 

    芸能人限定でありかな。
    無名の可愛いタレントさんよりベッキーのほうが仕事がある。

    +2

    -2

  • 66. 匿名 2023/01/23(月) 13:41:04 

    んなわけない

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2023/01/23(月) 13:41:23 

    本当

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2023/01/23(月) 13:41:24 

    全くの無関心でいられるくらいなら嫌われるくらいがいいと私は思うけど、悪名は一度付くとなかなか拭えないからね…

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2023/01/23(月) 13:41:44 

    AKBで結婚宣言した人とかもう消えたじゃん
    名前も覚えてない
    灰になったら終わり

    +1

    -1

  • 70. 匿名 2023/01/23(月) 13:42:15 

    やらかしはするけどそれ以上に才能があるとかなら挽回できるけどそういう人なかなかいない

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2023/01/23(月) 13:42:45 

    >>12
    麻生さんも二階さんもチョーゼバさんも地元じゃ神格化されてんのかな

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2023/01/23(月) 13:43:05 

    >>1
    天涯孤独の身ならともかく、親兄弟や配偶者子供がいる身では、その人達がキツい思いをする
    特に今の時代はネットで親族も攻撃受けるから

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2023/01/23(月) 13:43:13 

    >>41
    横だけど分かる。家の近所にとても美味しいと評判で、こんな辺鄙な田舎にもったいないと言われているお店がある。
    でも決して町中に店舗の移動もしないし店舗数も増やさないし手広く商売を広げない。
    管理しきれなくなってクオリティー下がるのが嫌なんだって。
    長年そこのお店のずっとファンだって言う地元民多い。

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2023/01/23(月) 13:43:21 

    >>61
    逆にオワコンってレッテル貼りやすくなる
    貼ってくださいと言わんばかり
    これは炎上じゃなくて普通に売れても言われるからね
    オワコンって
    一時期の人気が高ければ高いほど落ちたダメージでかい

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2023/01/23(月) 13:43:31 

    ワイドショーのおもちゃにはされたくないね

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2023/01/23(月) 13:43:43 

    >>4
    炎上ネタに走って悪い意味で有名になった人てもれなくその後の落ちぶれ具合が酷いよね
    悪い評判だけ残って忘れ去られるパターンが殆ど

    +8

    -1

  • 77. 匿名 2023/01/23(月) 13:44:02 

    >>1
    悪い評判と言ってもそれが本当かどうかは分からない
    創価学会みたいにターゲットの悪口を撒いて
    個人を孤立させることを複数の組織でしているグループも
    実際にいるしね。宗教じゃなくてもね
    私は在日の女にそれされましたから

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2023/01/23(月) 13:44:58 

    >>68
    もし芸能人なら大手スポンサーは捨てたようなもんだからね

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2023/01/23(月) 13:44:59 

    下手したら10年たってもその件を蒸し返される

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2023/01/23(月) 13:46:20 

    なにか不祥事起こしてしまった芸能人はその印象がどうしてもちらついてしまうと思う

    +2

    -1

  • 81. 匿名 2023/01/23(月) 13:46:50 

    >>72
    石田純一の元奥さんとか移住したもんね

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2023/01/23(月) 13:47:24 

    >>6
    残るのはインパクトより不快感

    意図的でもそうじゃなくても、炎上芸みたいなので小銭が入る時代だからそれで満足出来る様なタイプなら無名よりいいんじゃないかなって感じ

    +7

    -0

  • 83. 匿名 2023/01/23(月) 13:48:38 

    自分の推しにもっと売れてほしいって思うときはあるけど変な形で有名になるくらいなら別にいいや

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2023/01/23(月) 13:49:23 

    悪名好きな波動が低くて強い人たちが集まってくるから、金は稼げるよね。
    メンタル強いっていうか、メンタルなんて存在してない様な人たち。
    一般人は関わったら身を滅ぼす、魑魅魍魎の世界だよ。

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2023/01/23(月) 13:49:25 

    たぬかなとかその例だよね
    あんなのでも復帰してスパチャで数百万貢ぐ男がいる

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2023/01/23(月) 13:49:41 

    話題になるなら何でもいいって考えるのはちょっと違うかな

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2023/01/23(月) 13:49:44 

    NGTのイジメやってた子とか長女冷遇のhitomiが話題が上がるたび何年経ってもネガティブなところを深掘りされてるのを見るととても無名に勝るとは思えないね
    一度信用を失うとイメージを払拭するのは難しいのよ

    +1

    -1

  • 88. 匿名 2023/01/23(月) 13:50:00 

    ずっと仕事もらえるようにコネ作ったり強力なスポンサーやタニマチ付けるとかした方が賢いと思う
    嫌な話するといくら庶民の知名度増やしても無駄
    金持ちや有閑マダムなど一部の上級国民をバックにつける方が手堅い

    +2

    -1

  • 89. 匿名 2023/01/23(月) 13:51:46 

    >>1
    世間の話題に流される庶民の知名度いくら増やしても無駄だしキリないよね
    それだったら一部の上級国民をタニマチなりスポンサーなりなってもらって応援(金銭的にも支援)し続けてもらう方がよっぽど効果的

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2023/01/23(月) 13:52:34 

    炎上しやすい人を擁護するために言われる言葉って感じ

    +0

    -1

  • 91. 匿名 2023/01/23(月) 13:52:57 

    みんな、有名人になりたいのかね。
    理解不能ー

    +2

    -1

  • 92. 匿名 2023/01/23(月) 13:54:01 

    へずまりゅうに聞いてみたら

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2023/01/23(月) 13:54:26 

    >>1
    それは有名になりたい人が
    無名より悪名の方が印象が残るって話なだけだよ。

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2023/01/23(月) 13:55:02 

    >>9
    いいなあ、そういうお金持ちに憧れる。

    +5

    -1

  • 95. 匿名 2023/01/23(月) 13:55:31 

    >>60
    分かる。自分はやりたくないけど、やってる人を見てるとよくやるなー化けるの上手いなー面の皮厚いなーと思って感心して見てしまうけど、それをやるもやらないも自由だもんね。
    ただそう言う人を見かけるとこの人どこまでやり続けるんだろう、何を目指してどこに行き着こうとしているんだろうとは思うけど。

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2023/01/23(月) 13:58:03 

    >>1
    男性的な思考だなと思う
    とにかく有名になりたいみたいな。犯罪者でも時々いるから。

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2023/01/23(月) 14:04:30 

    >>88
    分かってはいるけれど、自分が死ぬほど嫌な人からスポンサーの話を持ちかけられたら人生は地獄だと思う。

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2023/01/23(月) 14:05:51 

    >>1
    公衆トイレ?

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2023/01/23(月) 14:08:53 

    良い悪いは別として『いいなお』まで打つと井伊直弼って出てくるの草

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2023/01/23(月) 14:09:47 

    どんどん過激に過激になっていく悪循環

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2023/01/23(月) 14:10:26 

    SNSの時代だから無名が1番だと思う。

    +3

    -2

  • 102. 匿名 2023/01/23(月) 14:10:40 

    >>39
    何か思うところがあるんでしょう。

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2023/01/23(月) 14:11:06 

    >>9
    本当これ。
    有名になるって事は頭おかしい人にも知られるって事だから危険だと思う。
    それが悪い事とかそういう面で有名になったら尚更。
    直接何もなくても世の中には言霊という物があるし。

    +5

    -2

  • 104. 匿名 2023/01/23(月) 14:13:11 

    >>81
    杏も子供3人連れて渡仏しちゃったしね

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2023/01/23(月) 14:14:42 

    >>19
    主役背負える資格なかったら役に殺されるだけ

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2023/01/23(月) 14:16:20 

    最近青汁が言ってたね

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2023/01/23(月) 14:20:19 

    >>42
    この前の博多ストーカー殺人事件の容疑者の男が警察署から移送される時の歩き方が山上と同じだった。肩を怒らせて、ふてぶてしく歩く様子がまんま一緒。山上は拘置所でも悪態ついてるみたいだけど、博多の犯人同様、反省してないんだね。

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2023/01/23(月) 14:21:38 

    長い目で見たら絶対そんなことないと思う。悪名なわかつかないほうがいいに決まってる。

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2023/01/23(月) 14:22:40 

    世間一般では無名だけど知ってる人は知ってくれてるくらいの状態がいい

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2023/01/23(月) 14:24:30 

    >>1
    真ん中嫌いなら、そうなるね。

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2023/01/23(月) 14:27:35 

    そんなの自己顕示欲の強いバカが言うこと

    +3

    -1

  • 112. 匿名 2023/01/23(月) 14:27:55 

    特定の人にとってはそうなんじゃない?
    ガーシー議員とか悪名高いとは言っても知名度があるから議員になれたんでしょ
    どんだけ胡散臭い人でも炎上商法でも知名度があれば金は稼げるって価値観の人はいるんだと思うよ
    私は好きじゃないし全く擁護のつもりはないけどそういう人はいるんだろうなと

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2023/01/23(月) 14:28:07 

    >>1
    ルネサンスの頃も良いこと出来ない、そして悪いことも出来ない。下らない。だよ。

    あくまでも爪痕含む何か残したい人ら。

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2023/01/23(月) 14:29:39 

    >>39
    答える方が暇人

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2023/01/23(月) 14:30:25 

    >>4
    へずまみたいな

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2023/01/23(月) 14:30:32 

    政治家見ればね。

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2023/01/23(月) 14:31:45 

    >>8
    これはわりかし重要なことでしょ。本に書いても残ることだし。

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2023/01/23(月) 14:35:12 

    >>97
    断ればいいだけ。
    そういう人は他の話も来るし選べる。
    本人も生活能力ある場合、生活のために苦しむ必要もない。

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2023/01/23(月) 14:35:21 

    自己顕示欲ある人間ならそうかも
    あとはヤンキーが猫拾ってた的なギャップ評価を期待するほど落ちているか

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2023/01/23(月) 14:37:18 

    >>1
    ヒトラーとかビンラディンみたいに歴史に名が残ったり映画になったりするほどの悪人はいるけど、別に悪いってだけじゃないもんね日本にもいまだに名前が残ってる悪人(麻原みたいな)もいるけどそこまでになるにはかなりのもんだと思う
    かなりのカリスマ性を兼ね備えてないとそこまでは行かないし、中途半端な悪名残すくらいなら無名の方が絶対いい

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2023/01/23(月) 14:41:55 

    それをきっかけにのし上がった人達もいるよね

    毒舌とか部屋が汚いとかで話題を集めいつの間にか女優にのし上り、そんな過去は忘れましたみたいな顔してる

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2023/01/23(月) 14:42:09 

    >>118
    確かにそうだね。
    嫌なスポンサーを退けたうえでその道で生きようと思ったら、他の自分が好きでまともと思えるスポンサーの話に乗るしかないか。

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2023/01/23(月) 14:43:30 

    >>9
    有名になると心無いことも書かれやすくなるよね

    +2

    -1

  • 124. 匿名 2023/01/23(月) 14:56:03 

    >>1
    悪いことをすると
    後で自分に跳ね返ってくる。
    「悪名」はやめておけ。

    +3

    -1

  • 125. 匿名 2023/01/23(月) 14:56:24 

    >>5
    何物にもなれなくても良いんだけどね。
    何かやっていても頂点を極めて注目の的になる必要もないし。
    事件や炎上を起す人って1日1万歩どころか1,000歩未満しか歩いていないのに、翌日にはいきなりトライアスロンで歴代最高記録で世界一優勝をかっさらってみせるみたいな、気持ちだけは無茶苦茶な謎の勢いがあるんだよね。

    +6

    -0

  • 126. 匿名 2023/01/23(月) 14:57:49 

    迷惑ユーチューバーみたいなモンはやめておけ。
    デジタルタトゥーとして悪行が永久に残るから。

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2023/01/23(月) 14:58:57 

    >>1
    芸能人の場合の悪い評判は作為的な場合もあるし内容もまちまちだから一概には言えないけど、普通は例えば一昔前のバカッターみたいのとかバズれば何でもやるみいな知名度は下品としか思えないし他に正当に知名度あげるものがなかった人なのかなーとしか思えないです。
    唯一、羨ましく思うのは人気芸能人どうしのカップルの匂わせかな笑
    私も推しに匂わされてみたいな~♡って、ちょっと思うけど、実際匂わせてる芸能人みると、誰得なんだろう?
    あなたたち、人気商売の自覚あります?
    ファンをバカにして傷付けてません?
    と疑問を感じて、やっぱイイヤ〜って反面教師にしてます。
    世の中ヤバいストーカーもいるの平気なんかな?とも不思議。

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2023/01/23(月) 15:04:56 

    ガーシーが無名候補に勝って議員になれたこととか?
    どうかと思うけどね

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2023/01/23(月) 15:05:13 

    >>44
    麻原は超一流大学院や超一流大学を卒業した無数の若者を洗脳した。
    だから、麻原は有能だったと思う。

    +1

    -3

  • 130. 匿名 2023/01/23(月) 15:05:35 

    >>121
    そういうのは事務所の戦略もあるからね…

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2023/01/23(月) 15:05:59 

    >>1
    世の中一番上手く生きてる人って無名で目立たず生きてる人だと思うよ?
    出る杭は打たれるしバイタリティ保てないとかなりしんどい

    +4

    -1

  • 132. 匿名 2023/01/23(月) 15:07:02 

    杉村太蔵も完全に無名の若者から議員になった。

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2023/01/23(月) 15:13:08 

    >>129
    上祐でしょ

    麻原はただの自己愛。持ち上げ切り捨てた。捨て駒。

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2023/01/23(月) 15:14:44 

    >>128
    歴史には残らないね。現代の隙間

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2023/01/23(月) 15:20:15 

    >>132
    凡庸、凡人。悪にも善にもならん。
    魅力0。これが答えでしょ。

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2023/01/23(月) 15:27:13 

    そんなふうにしてまで目立ちたいのか、自己顕示欲って怖いね

    +2

    -1

  • 137. 匿名 2023/01/23(月) 15:30:03 

    商売に関しては完全にそうだと思う
    詳細調べずに有名ってだけで使ってもらったりできる

    +0

    -1

  • 138. 匿名 2023/01/23(月) 15:30:05 

    真偽は不明だけど1980年代の政治家の言葉らしいですね。今の日本の状況が結果ではないでしょうか。

    行動力のある何とかは何とかと言いますし、私は同意しかねます。

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2023/01/23(月) 15:30:34 

    >>1
    その人の立場や生き方による。
    これは戦国武将や政治家などに使われる言葉。
    出世欲がガンガンある人間。

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2023/01/23(月) 15:31:51 

    何をもってマシ?何をもって勝ち?

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2023/01/23(月) 15:32:39 

    >>137
    一瞬は。
    商売なめんな。

    +0

    -1

  • 142. 匿名 2023/01/23(月) 15:32:48 

    やり手のサラリーマンは悪評も立てられるからね。
    会社の業績を良くしようと取った手段が一般からは悪く言われる。

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2023/01/23(月) 15:33:23 

    なんかYouTubeや投げ銭の普及で真面目にやってる人より迷惑かけて名前を売って得してる人も増えたからなー

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2023/01/23(月) 15:40:37 

    >>1
    炎上商法なるものがあるからプラスになる人もいるんだろう。

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2023/01/23(月) 15:43:03 

    >>137
    一瞬は。
    商売なめんな。

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2023/01/23(月) 15:58:01 

    悪目立ちはあんまりよろしくないと思うけど、目立つことが最優先のひとならアリ?
    お金になればいいと吹っ切ってる人なら平気なんだろうか

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2023/01/23(月) 16:06:48 

    無知なガル民に訊いても本来の意味を知らずに頓珍漢な答えが返ってくるだけ。

    +1

    -1

  • 148. 匿名 2023/01/23(月) 16:11:46 

    その後善い行いをしたとしても悪いイメージが先行しがち

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2023/01/23(月) 16:21:24 

    >>1
    本当だとは思う。
    ただ、どうにもならない思いってあるから悪名でもいいから自分の名前を白しめたいってほどのおもいならまあこの限りではないのかも。

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2023/01/23(月) 16:42:34 

    立ち回り次第

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2023/01/23(月) 16:53:43 

    事務所の人たちも売り出し方には気をつけてほしい

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2023/01/23(月) 16:54:20 

    目立ってナンボ、とはいってもねえ

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2023/01/23(月) 17:04:11 

    炎上きっかけで知名度上げた人に対してこれで知られたんだからいいじゃんって言うのはなんか違うなと思う

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2023/01/23(月) 17:44:32 

    悪い意味でもいいから目立てばいいみたいな精神は見ててもやもやするなあ

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2023/01/23(月) 18:59:25 

    >>58
    AirTagトピにもこういう人いたけどなんなの?w
    コミュ障にも程があるでしょ

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2023/01/23(月) 19:00:42 

    >>6
    本人はやってやったぜ!と思ってるかもしれないけど白い目で見られるだけだよね。散々他人に嫌な思いさせておいて有名になれたらそれでもいいって人として終わってると思う。

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2023/01/23(月) 19:01:04 

    >>8
    運営に聞いて

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2023/01/23(月) 19:02:00 

    いつの時代の人が言ったことか考えると、悪名という言葉が今時の下らない悪戯と引き合うのかどうか。

    +2

    -0

  • 159. 匿名 2023/01/23(月) 19:06:00 

    他に良い部分があったとしても最初の印象が悪いと評価してもらえない

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2023/01/23(月) 20:43:32 

    >>58
    長期的な経済的利益の比較で考えれば負けるよ
    その考えで言ったら

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2023/01/23(月) 20:49:37 

    >>112
    ガーシーって炎上したっけ?暴露された芸能人を燃やしただけでファンじゃない人からしたら大手事務所って敵に回したらやばそうだし体張ってるなとしか
    そういえばなんか本人が炎上したっけ?興味なかったから適当にスルーしてたわ
    議員になったことに関しては日本人の馬鹿さを露呈(暴露)したなコイツと思ったけど

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2023/01/23(月) 22:37:43 

    知名度上げるためにそういうことやるのは絶対やめたほうがいい

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2023/01/23(月) 23:45:05 

    加藤紗里はあんまり幸せそうじゃない

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2023/01/24(火) 02:28:42 

    それで有名になれてもあとが大変

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード