-
1. 匿名 2023/01/23(月) 00:33:18
主は11時30分集合の場合、15時には解散したいです。
友人でも長時間だと飽きてきちゃう。+285
-39
-
2. 匿名 2023/01/23(月) 00:33:57
2時間くらいで切り上げたい+204
-8
-
3. 匿名 2023/01/23(月) 00:34:23
同じ場所にずっといるってことかな?+10
-4
-
4. 匿名 2023/01/23(月) 00:34:44
会う頻度にもよる
数年振りとかだと、夕方まで話し込むこともよくある+253
-2
-
5. 匿名 2023/01/23(月) 00:35:16
11時にお店で待ち合わせ。
だいたい子ども帰ってくる前には解散するから14時くらいまでが多いな。+154
-5
-
6. 匿名 2023/01/23(月) 00:35:22
早朝に行って6時には帰って仕事の準備や子供の弁当作る+1
-20
-
7. 匿名 2023/01/23(月) 00:35:31
+48
-3
-
8. 匿名 2023/01/23(月) 00:35:37
私が決めていいなら1時間
でも普通に考えたら友達にわるいから、1人でいく+3
-24
-
9. 匿名 2023/01/23(月) 00:35:56
ランチは13時までかな〜
そこからまた違うカフェに移動してしゃべるor帰る+131
-6
-
10. 匿名 2023/01/23(月) 00:37:09
ランチの約束なら12時前集合の一店舗目で食事。二店舗目でお茶して14時には解散して夕食の買い物して帰宅したいな。+11
-3
-
11. 匿名 2023/01/23(月) 00:37:32
11時待ち合わせ14時解散
カラオケ行くなら無限大+10
-1
-
12. 匿名 2023/01/23(月) 00:37:43
>>4
わかる
一年に一回会う友人は時間が足りないくらいw+100
-5
-
13. 匿名 2023/01/23(月) 00:38:01
子供さんが帰ってくる時間って本当にちょうどいいよね。+6
-1
-
14. 匿名 2023/01/23(月) 00:38:04
ランチの後にちょっとブラブラしてカフェでコーヒー飲んで3時過ぎとかに解散がいいな+24
-0
-
15. 匿名 2023/01/23(月) 00:38:05
>>1
主がそう言うならそうなんだろう+23
-1
-
16. 匿名 2023/01/23(月) 00:38:22
さっさと行ってさっさと帰りたい。
でももう帰るの?とか、この後なんかあるの?とか聞かれる。
何もなくても帰りたいんだけど、なんて言えばいい?+30
-15
-
17. 匿名 2023/01/23(月) 00:38:43
久しぶりに会うなら昼間から会ってお茶しながらおしゃべりして、ディナー行って解散とかもある。+11
-3
-
18. 匿名 2023/01/23(月) 00:39:00
>>1
飽きるとか飽きないとかそういう話なのかな?ってちょっと思う。
楽しませてもらうって考えばかりで楽しんでもらうってないのかな、と。
ランチって確かにおしゃべりは長くあるだろうけどそもそもそんなに時間掛かるのかな。+85
-6
-
19. 匿名 2023/01/23(月) 00:39:55
>>1
友人との付き合いの度合いによりけり
何時間でもオッケーな人もいれば、主くらいの時間がちょうどいい人もいる
ただ何時間でもは今のところ1人だけかな
唯一無二だと思う+33
-0
-
20. 匿名 2023/01/23(月) 00:40:33
20代前半の頃サイゼに朝から夕方までずっといたりしてた
人少ないとこだったけど普通に迷惑でしかないね
色々注文はしてたけど。+12
-6
-
21. 匿名 2023/01/23(月) 00:41:29
>>16
事前に何時から何時までなら可能です、と約束すれば解決
それでも会った時にうじゃうじゃ言われたら
ゴメンネーを繰り返すだけ+13
-0
-
22. 匿名 2023/01/23(月) 00:41:32
久しぶりに会う友達なら2〜3時間+6
-0
-
23. 匿名 2023/01/23(月) 00:41:57
11時から3時くらいまでかな〜。
年々体力がなくなってくる。高校生の頃の昼前に会って6時過ぎまで遊んでた体力はどこにいったのかな。+39
-0
-
24. 匿名 2023/01/23(月) 00:42:33
ランチだけで会うことはない、友達と前もって何するか決めてから行動する、相手に小学校のお子さんとかいるなら食べて一緒に夕飯の買い物して帰る+2
-2
-
25. 匿名 2023/01/23(月) 00:43:56
ランチ行って遊んで夕飯も食べて帰るみたいな友達しかいないやw
ランチだけ2時間とかならそもそも会わなくていいな+23
-4
-
26. 匿名 2023/01/23(月) 00:45:02
>>1
相手による。
今日会った友人は、10:30から夜9時まで会ってた。
話題が尽きない。+74
-1
-
27. 匿名 2023/01/23(月) 00:50:17
>>1
私も3時くらい。遅くても4時かな。
5時には家帰って夕食の準備とかしたい+12
-1
-
28. 匿名 2023/01/23(月) 00:50:22
13時集合 15時退店~夜まで遊ぶ。
朝から起きたくないんで昼集合です!代わりに夜まで遊びます。
とくに忙しくないし気分じゃないので昼解散したくないです。昼解散ならムダに思うので会いません。+4
-1
-
29. 匿名 2023/01/23(月) 00:50:48
11時頃集合してお昼ご飯を食べてから場所を変えて夕方5時くらいまで。みんなお喋り好きだから話題も尽きず楽しんで解散。+11
-0
-
30. 匿名 2023/01/23(月) 00:53:23
>>16
それでも行くのはなぜ?+30
-0
-
31. 匿名 2023/01/23(月) 00:53:50
ランチは晩ごはんまでには帰る感じ。
飽きるっていうか、2食ともにすることってほぼないかなぁ。
+5
-1
-
32. 匿名 2023/01/23(月) 00:54:28
>>29
自分もこんな感じ多い。だからお店は長居できる場所を選ぶ。+3
-0
-
33. 匿名 2023/01/23(月) 00:55:32
>>16
家事全然出来てなくて。
買い物も行かなきゃだし、ご飯の準備もあるしごめんなさいね〜。+6
-0
-
34. 匿名 2023/01/23(月) 00:56:13
>>1
すごく久しぶりに会う親友なら、11:30集合して17:00解散でももっと一緒にいたい。主婦だから限界だけど。+24
-0
-
35. 匿名 2023/01/23(月) 00:56:21
>>16
そこまで嫌なら最初から行かなければいいと思うよ!
+40
-0
-
36. 匿名 2023/01/23(月) 00:56:39
ママ友なら2時間
学生時代の友人達とは土日昼から会ってなんなら夜ご飯も食べて帰る+5
-2
-
37. 匿名 2023/01/23(月) 01:00:55
>>16
計画段階で打診だよ。当日現地申告は誤解されるよ。
疲れやすい~とか最近1人が好きで手短に遊びたいとか言うかなー+1
-1
-
38. 匿名 2023/01/23(月) 01:03:01
>>21
その日は15時までなら大丈夫とか事前に言うと、
「それじゃバタバタしちゃうからまた違う日に仕切り直しにしようか」
とか言われる。
あらかじめ言ってそう言われるなら当日言うしかないよね+7
-1
-
39. 匿名 2023/01/23(月) 01:03:06
ランチだけの約束かどうかにもよる
だいたいランチ食べて遊ぼうって約束だから食べ終わったら早めに店出て遊びに行く
ランチだけなら誰かが切り上げたタイミングで解散+0
-0
-
40. 匿名 2023/01/23(月) 01:05:53
私独身だけど子持ちの子ならだいたい12時前後からお迎えとかになる手前の16時くらいまでかな。ランチ+軽くカフェ。
独身同士だとだいたいランチ→カフェとか軽め→夜ご飯までが多い。+もう1軒とかもある。ずーっと喋ってる。+7
-0
-
41. 匿名 2023/01/23(月) 01:09:54
>>1
主婦ですか?
ならそれくらいかなー?
独身とか目的次第でちがうけど+2
-0
-
42. 匿名 2023/01/23(月) 01:13:19
友達と2ヶ月に1回ランチ行って15時頃解散するけど、時間足りない!
子供がいるから帰らなきゃ行けないけど、夜までずーっと語りたいよね!っていつも言ってる😭
LINEもしょっちゅうしてるけどやっぱり会って話したり、一緒にブラブラ買い物したい!
2人とも地元離れて県外にいるんだけど、ここじゃ友達がお互いしかいないんだわw+7
-1
-
43. 匿名 2023/01/23(月) 01:14:05
>>26
話題尽きないならいいけど、友達と会ってもそこまで話すことなかった時は、11時くらいに会っても夕方には普通に体力的にも疲れるしもう帰りたいと思った+3
-5
-
44. 匿名 2023/01/23(月) 01:14:21
>>31 >>35
何回断っても「じゃあまた今度大丈夫そうな日教えてよ」「いつだったら来れる?」とか言われるんだよ
行くしかなくない?
誘われなくなる断れるセリフがあるなら知りたい〜。+1
-19
-
45. 匿名 2023/01/23(月) 01:18:14
>>44
最近バタバタしてるから、しばらく約束はできないわ~
とか?
+11
-0
-
46. 匿名 2023/01/23(月) 01:22:10
同じ店に長居も出来ないから、3時間ならランチと喫茶のハシゴだよね。
たまに会うなら構わないけど、頻度が高いならランチだけで2時間以内に終わらせたい。+1
-0
-
47. 匿名 2023/01/23(月) 01:22:53
>>44
うん、だからそこまで嫌ならその子と友達じゃなくなればいいと思うよ!+29
-2
-
48. 匿名 2023/01/23(月) 01:26:17
>>44
これはひどいデモデモダッテw
しつこく誘われて困っちゃう〜アテシは全然相手のことキョーミないのに!
ガルってこういう人割といるよね
気持ち悪いw+30
-3
-
49. 匿名 2023/01/23(月) 01:28:18
子どもが14時半頃帰ってくるから14時には切り上げる+0
-0
-
50. 匿名 2023/01/23(月) 01:49:50
ひさびさに会う友達とは
ランチ→ドライブ温泉→夕飯解散+0
-0
-
51. 匿名 2023/01/23(月) 01:50:17
>>12
積もる話をめっちゃするから喉が乾くw+6
-1
-
52. 匿名 2023/01/23(月) 01:52:30
よく集まるグループがふたつ。
①11時集合。ランチ一時間くらい。ブラブラお店みながらお喋り、14時くらいにはカフェに入って一時間くらいお喋り。一人はお子さんが小学生なので帰る。残った二人で駅でお喋り。17時くらいに解散。
②上とだいたい同じだけど、このグループは私以外
もっと遅くまで自由が聞くので晩御飯も食べて帰る。私だけ夕方帰る。
どちらにしてもよく喋るわ笑
年一くらいしか会えないからね。で、「喋り足りないからまた会おうね、バイバイ」ってわかれるの笑+2
-1
-
53. 匿名 2023/01/23(月) 01:53:50
>>51
それもめちゃくちゃわかるw
もうドリンクバーでは潤せないほどカスカスになってしまうw+8
-0
-
54. 匿名 2023/01/23(月) 02:02:52
>>26
凄くわかるんだけど、ランチしてカフェしてディナーまでしてたら、食事だけで1万くらい使っちゃわない?
あとでちょっと後悔しちゃうんだよね…+5
-14
-
55. 匿名 2023/01/23(月) 02:04:45
>>47
ほんとそれ。
相手に失礼すぎる。
こんなふうに思われてたら嫌だよね。+19
-0
-
56. 匿名 2023/01/23(月) 02:13:33
>>1
11:30集合 14:00前までおしゃべりしながらランチして、そのあとカフェに移動。16時解散 コースが多いかなぁ+22
-1
-
57. 匿名 2023/01/23(月) 02:19:00
>>16
そんなに嫌なら会わなくていいよ、とわたしが会う予定の友達なら思う+20
-0
-
58. 匿名 2023/01/23(月) 02:20:36
>>44
死ぬまで予定空きません、とでも言えばいいんじゃない?+22
-0
-
59. 匿名 2023/01/23(月) 02:35:47
>>20
人少ないところで、色々注文してるなら全然迷惑じゃなくない?バイトの立場からしたら、このお客さんいなかったらこの時間もっと暇な筈なのにくらいは思うかもしれないけど、店全体の利益やモラル的にも全然問題ない+1
-3
-
60. 匿名 2023/01/23(月) 02:45:49
>>1
14:00前にはいつも出ます+1
-0
-
61. 匿名 2023/01/23(月) 02:51:06
>>1
何時には帰らないとダメって友達に言えばよろしい+4
-0
-
62. 匿名 2023/01/23(月) 02:56:42
>>3
さすがにそれは非常識+8
-6
-
63. 匿名 2023/01/23(月) 03:05:50
気の合うママ友と激辛ラーメン黙々と食べて、その後ぶらぶら買い物(ニトリや100均)か、どっちかの家で袋菓子食べながら子供の下校時間までダラダラ喋る…という非モテ高校生みたいなランチしかマジでしてないw+6
-0
-
64. 匿名 2023/01/23(月) 03:17:11
友達が子供いるかいないかで変わる。
私は子供いないから夕飯の準備するまでに帰ればいいけど、幼稚園児がいる友達だとお迎えまでとか。
子供いないとかもう高校大学とかなら夕方遅めまで話したり。+2
-0
-
65. 匿名 2023/01/23(月) 03:24:28
>>44
満更でもないでしょ。本当に嫌なら断り続ければ誘われなくなるよ+6
-0
-
66. 匿名 2023/01/23(月) 03:41:26
ママ友はご飯食べたら解散がいい。友達ならずっと話していられるから、お茶して晩御飯も食べていい。+3
-0
-
67. 匿名 2023/01/23(月) 03:47:22
私は時間に制限ない独身なのでいつでもいいけど、友達は子持ちの主婦なのでそれに合わせて遅くても15時解散。
独身同士でランチしててみんなその日フリーなら結局飲んで帰るから夜になることもある。
でもそうなると途中無言になるよね。何もしない時間が生まれる。
だから暇だからまぁいいやって思う相手としかそうならない。
金なかったら帰るし。+1
-0
-
68. 匿名 2023/01/23(月) 03:58:35
>>19
私独身だけど、ある1人の既婚の友達に誘われたらマジ1日コースになる。
私夜勤だからちょっともう疲れたから帰りたいな〜と思ってても、夜ご飯も食べてく?って。
誘ってくれるのはありがたいけどね。
+2
-0
-
69. 匿名 2023/01/23(月) 04:15:14
>>26
私も相手による
近況の話ししてたら、1時間でだいたい話しが終わる友達もいるけど
11時から16時まで二人で話して、家に帰らなくちゃいけない時間になっても、まだまだ話したい事ばかりの友達もいる。
11時から15時間までがちょうど良い友達もいる。+7
-0
-
70. 匿名 2023/01/23(月) 04:31:17
24時間okだよー+1
-0
-
71. 匿名 2023/01/23(月) 04:48:31
私は、親友と会ったら24時間いるよ!遊びまくる(笑)金もかかるけどー+2
-0
-
72. 匿名 2023/01/23(月) 04:55:13
>>9
大体2時くらいでランチメニュー自体終わるし、それまでには店出てないと迷惑だよね...。予約したら大抵の店は90分滞在が目安になってるし、フリーで行っても入店してからそれくらいしたら出る。それでも話し足りないなら河岸変える。+4
-1
-
73. 匿名 2023/01/23(月) 05:24:45
>>54
それで後悔する経済状況の人はそんなに交際費を遣うべきじゃない
>>26はそうじゃないんでしょ
そこは大人なんだから自分で判断しようよ+18
-0
-
74. 匿名 2023/01/23(月) 05:27:38
>>1
私はだいたい10半~14時30分ぐらいまでかな。
盛り上がりすぎて時間忘れるぐらい
来週2ヶ月振りに行ってきます^^+4
-0
-
75. 匿名 2023/01/23(月) 05:42:47
人による
仲良い子なら10〜14時でも話し足りない+3
-0
-
76. 匿名 2023/01/23(月) 05:56:41
子供もう中高生だけどランチは15時で切り上げる。帰ってからのタイムスケジュール押すとしんどいもん+1
-0
-
77. 匿名 2023/01/23(月) 06:20:09
>>18
私もトピに文を読んでそういう違和感を持った。
もっと喋りたいけど体力的に疲れるとか夕方やりたいことがあるから早く帰りたいと思うことはあるけど、「え、飽きるから帰りたいの?」と思った。+33
-0
-
78. 匿名 2023/01/23(月) 07:02:47
>>1
飽きるなんて失礼な人+5
-1
-
79. 匿名 2023/01/23(月) 07:08:59
>>25
普通に主婦なら夜ご飯まで一緒に食べないよ。
友達が結婚したら会いたくないんだ😅+3
-4
-
80. 匿名 2023/01/23(月) 07:16:03
3時間かな+0
-1
-
81. 匿名 2023/01/23(月) 07:20:23
>>1
私もそのくらいがいいな
ランチ食べて少し話して解散くらいが丁度いい
長時間いると疲れてくる+1
-0
-
82. 匿名 2023/01/23(月) 07:30:56
お互いこの時間までOKって時間決めてる。子供いるからほとんど11時集合ー14時解散が多いかな。ランチからの少しだけお茶して解散。+1
-0
-
83. 匿名 2023/01/23(月) 07:35:53
>>18
そんなに時間かかるのかな?と思うということは短めでいいってことじゃないの?だから主も夕方までズルズルではなく3時頃まででいいと+3
-0
-
84. 匿名 2023/01/23(月) 07:37:40
牛丼1杯で2時間はキツイわ+1
-0
-
85. 匿名 2023/01/23(月) 07:39:15
>>9
ランチ→移動しお茶、これの流れがランチで会うという感じかな。それでも主と同じように11時半集合で15時解散が話すことも話て丁度いい解散となる+6
-0
-
86. 匿名 2023/01/23(月) 07:40:20
>>23
これわかる。
大切な友達だしもっと話していたいと思うんだけど、人と話す事にかなり体力いるんだなと感じる事が多くなってきた。
+3
-0
-
87. 匿名 2023/01/23(月) 07:46:07
仲良い子となら昼前から夕方までずっとお喋りしてる。
でも子供ができてからはそういうの全然してないなあ
仕事もしてるし。
誰かとのんびりランチしたいわ+0
-0
-
88. 匿名 2023/01/23(月) 07:51:09
>>4
わかる。長居が店に申し訳ないから注文しまくって、お腹がパンパンになってしまう。+1
-2
-
89. 匿名 2023/01/23(月) 08:08:45
>>38
私の友達も自分の時間が欲しくて早めに切り上げたい子だから、用事は無いんだけど夕方には家にいたいとか言ってくるよ〜。そんな感じで伝えてみたら?+2
-0
-
90. 匿名 2023/01/23(月) 08:10:06
>>79
おばさんが使う顔文字だぁ+2
-6
-
91. 匿名 2023/01/23(月) 08:10:18
ママ友ならそれくらいに解散かな
リア友ならまだまだ話したくて
帰り際にはいつも寂しくなる+0
-0
-
92. 匿名 2023/01/23(月) 08:10:37
>>1
飽きるなら会わなければいいのでは?
+1
-2
-
93. 匿名 2023/01/23(月) 08:15:04
>>1
仲良い友人だよね?
相手の時間が許すなら何時まででもいいよ
なんなら晩ご飯も一緒に食べるし飲みにも行くわ
「久しぶりにカラオケも行きたい」って言われたらノリノリで行く
+3
-1
-
94. 匿名 2023/01/23(月) 08:15:38
>>1
一軒目の閉店時間までには終わりたい
何でもほどほどがいいです+1
-1
-
95. 匿名 2023/01/23(月) 08:15:41
相手によるかな。相手が既婚なら夕方には解散したいって言ってくるし独身なら夜遅くまで一緒にいるよ。
前は終電間際まで遊ぶのが当たり前だったけど夕方に解散して家でゆっくりするのも悪くないなって思ってきてる+1
-0
-
96. 匿名 2023/01/23(月) 08:20:38
子供が帰宅する時間まで
どちらか仕事途中なら休憩時間の1時間のみ
仲良い友達なら夜どうするか聞いて夕方までか終電まで
短時間もあるし長時間もある
希望の解散時刻ある場合は相手につげてるし、相手に何時までかを聞くようにしてる+1
-0
-
97. 匿名 2023/01/23(月) 09:53:27
>>1
そもそもママ友としか行かないから店のオープン時間集合、子供の下校時間近づいたら解散。+0
-0
-
98. 匿名 2023/01/23(月) 09:56:07
>>1
相手が独身か既婚か、子供の有無でも変わるかな〜
相手が独身なら昼過ぎ集合で夜までひたすら喋り倒すこともあるw
相手が子持ちだとどんなに遅くとも17時頃には解散かな+2
-0
-
99. 匿名 2023/01/23(月) 10:54:29
>>12
すごいですね。。
年齢によるかもしれないけど、1年も会ってないと話す事無さすぎて。+0
-1
-
100. 匿名 2023/01/23(月) 10:55:00
>>25
学生さんや独身、子どもがいない方ならそうかもね+1
-0
-
101. 匿名 2023/01/23(月) 11:14:49
子なし主婦同士のくせに15時くらいまでに解散してた なんか意味ない気がして結局独身時代みたいに居酒屋やうちで(旦那さんが帰ってくる前まで
飲みになりましたw+0
-0
-
102. 匿名 2023/01/23(月) 12:00:28
嫌いじゃないけど
4.5時間が限界。+0
-0
-
103. 匿名 2023/01/23(月) 14:49:05
>>4
私の場合は親密度による。親友レベルだと午前中に集合したのに夕方まであっという間で時間が足りない+0
-0
-
104. 匿名 2023/01/23(月) 15:21:58
>>68
独身なんだから制限ないでしょ?って思われるんだよね。疲れ具合によっては早く帰りたいときもあるけどこっちからは言い出せない雰囲気。+0
-0
-
105. 匿名 2023/01/23(月) 15:29:27
うちも大体そのような感じです!まだ話し足りないなぁ〜と思うくらいがちょうどいいのかもしれません。+0
-0
-
106. 匿名 2023/01/23(月) 18:00:53
私もあんまり長居はしたくない。
でも そろそろ帰ろっかなって言えないんだよね。
だからランチ誘われてもほぼ行かない。+0
-0
-
107. 匿名 2023/01/23(月) 18:18:06
>>99
逆じゃない?
私たちはお互い状況が一年で大きく変わったりして、近況報告だけであっという間に時間過ぎちゃうよ+0
-0
-
108. 匿名 2023/01/24(火) 08:41:27
>>25
まだ若いのかな?私は独身だかえど、おばさんになったせいかランチ&軽いお茶程度で十分になったよ。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する