ガールズちゃんねる

【至急】花粉症の薬【助けて】

379コメント2023/02/21(火) 21:38

  • 1. 匿名 2023/01/22(日) 19:39:21 

    花粉症がつらいです。

    スギヒノキのアレルギー検査の結果は6段階で3ぐらいだったんですが、今年は飛散量が凄まじいのかこの時期ですでに鼻水くしゃみズルズルです。

    みなさんどんな薬を服用されてますか?
    また副作用などの情報もあるとありがたいです。

    +159

    -3

  • 2. 匿名 2023/01/22(日) 19:40:04 

    気合いで耐える

    +5

    -43

  • 3. 匿名 2023/01/22(日) 19:40:06 

    【至急】花粉症の薬【助けて】

    +17

    -9

  • 4. 匿名 2023/01/22(日) 19:40:11 

    毎年アレグラです

    +171

    -12

  • 5. 匿名 2023/01/22(日) 19:40:14 

    やっぱりもう飛んでるよね?

    +432

    -1

  • 6. 匿名 2023/01/22(日) 19:40:15 

    アレグラ

    +49

    -3

  • 7. 匿名 2023/01/22(日) 19:40:20 

    病院行った?
    市販の薬のおすすめ!とかTwitterとかでやたらと上がるけど、病院ったほうが絶対いいよ

    +351

    -1

  • 8. 匿名 2023/01/22(日) 19:40:28 

    3日前からくしゃみすごい

    +40

    -1

  • 9. 匿名 2023/01/22(日) 19:40:33 

    市販の薬効くの?
    耳鼻科行くのめんどくさいし効くのあったら市販にしたいな

    +19

    -12

  • 10. 匿名 2023/01/22(日) 19:40:43 

    私はナブルシオン20の市販薬を飲んでいます。
    寝る前に飲むだけなので楽です。

    +11

    -2

  • 11. 匿名 2023/01/22(日) 19:40:53 

    もう今年もヤツが来たのか…
    戦うぞー!

    +57

    -2

  • 12. 匿名 2023/01/22(日) 19:41:02 

    薬も大事だけど食生活、生活習慣の改善もけっこう大事

    +67

    -21

  • 13. 匿名 2023/01/22(日) 19:41:05 

    目だけはステロイドの入ってるやつじゃないと眼球とれるんじゃないかってくらいヤバくなるから仕方なく病院行く

    +117

    -3

  • 14. 匿名 2023/01/22(日) 19:41:11 

    目薬は1500円位の方が効果ありそう

    +26

    -1

  • 15. 匿名 2023/01/22(日) 19:41:16 

    ビラノア
    ザイザルは眠気がキツくて無理でした

    +138

    -5

  • 16. 匿名 2023/01/22(日) 19:41:25 

    ザイザルもアレグラも飲むと太んるんだよね。
    何でだろう。

    +10

    -27

  • 17. 匿名 2023/01/22(日) 19:41:32 

    アレグラ飲んでるー
    少しだけど眠くなる

    +22

    -2

  • 18. 匿名 2023/01/22(日) 19:41:49 

    かくなよ!かくなよ!

    +11

    -1

  • 19. 匿名 2023/01/22(日) 19:42:49 

    目玉取って洗いたいくらい痒い!

    +96

    -1

  • 20. 匿名 2023/01/22(日) 19:42:50 

    やっぱり市販よりも病院で処方してもらった方が効く

    +99

    -2

  • 21. 匿名 2023/01/22(日) 19:43:12 

    安いからクニヒロ飲んでる

    +32

    -2

  • 22. 匿名 2023/01/22(日) 19:43:19 

    なた豆茶をおすすめしたいです
    薬じゃないので効く!とは言い切れませんがかなり症状が楽になると思います
    もちろんお薬も飲まれるのがよろしいかと!
    私は病院でタリオンを処方してもらっていますが、薬だけの時よりお茶を併用してる方が格段に楽です

    +49

    -3

  • 23. 匿名 2023/01/22(日) 19:43:53 

    >>5
    飛んでる!
    一昨日病院行ったよー。

    +57

    -2

  • 24. 匿名 2023/01/22(日) 19:43:56 

    病院でもらうアラミストっていう点鼻のステロイド使ってる
    発症前に使い始めるとその年は花粉症の症状でずにシーズン終えることができる
    内服は私は眠くなるからあんま得意じゃない

    +51

    -1

  • 25. 匿名 2023/01/22(日) 19:44:00 

    >>1
    フェキソフェナジン。
    中枢のヒスタミン受容体と結合しにくいので眠くなりにくい

    +61

    -2

  • 26. 匿名 2023/01/22(日) 19:44:10 

    もう飛んでますか?

    +14

    -1

  • 27. 匿名 2023/01/22(日) 19:44:17 

    テレビでやってたけど今年は昨年?例年?の10倍らしいよ。めっちゃくちゃ飛ぶらしい。ってか飛び始めてるよね?死ぬ…。

    +119

    -1

  • 28. 匿名 2023/01/22(日) 19:44:19 

    眠くならないからデザレックス

    +11

    -2

  • 29. 匿名 2023/01/22(日) 19:44:33 

    病院で処方されたロラタジン飲んでる
    目薬は市販のアルガード

    +8

    -4

  • 30. 匿名 2023/01/22(日) 19:44:53 

    >>5
    毎年12月からあれ?ってなる

    +113

    -2

  • 31. 匿名 2023/01/22(日) 19:45:00 

    >>1
    ディレグラ

    +18

    -3

  • 32. 匿名 2023/01/22(日) 19:45:12 

    土日農作業、牧場アルバイトとかで
    自然に触れて脱感作とする
    みたいのはダメなの?
    まぁ忙しいし手っ取り早くないけど

    江戸時代は花粉症ないし
    現代は清潔過ぎて免疫が過剰反応してるわけだし

    +5

    -37

  • 33. 匿名 2023/01/22(日) 19:45:24 

    >>1
    1月末か2月初めに耳鼻科に行って薬をもらってます。5月まで飲み続けるけど、今は眠くならない薬もあるし、症状が酷いときの薬や目薬ももらえるし、面倒でも受診をオススメします。

    +61

    -1

  • 34. 匿名 2023/01/22(日) 19:45:29 

    >>1
    最近出たビラノア、空腹時に必ず飲むことで効果あります

    +58

    -1

  • 35. 匿名 2023/01/22(日) 19:45:33 

    シダキュア 舌下免疫療法

    +38

    -3

  • 36. 匿名 2023/01/22(日) 19:45:43 

    >>27
    今年はすごいらしいよね
    花粉症の旦那がビビってた

    +32

    -4

  • 37. 匿名 2023/01/22(日) 19:45:47 

    アレロック

    +41

    -1

  • 38. 匿名 2023/01/22(日) 19:46:00 

    >>16
    浮腫むんじゃない?
    水分代謝がおかしくなる気がする。
    私は口の中がカラッカラになる。

    +58

    -2

  • 39. 匿名 2023/01/22(日) 19:46:46 

    授乳中だから強いの飲めない
    どうしよう…

    +3

    -3

  • 40. 匿名 2023/01/22(日) 19:47:04 

    意外と乳酸菌や亜鉛やキレート鉄もいいよ
    粘膜保護作用

    +14

    -1

  • 41. 匿名 2023/01/22(日) 19:47:04 

    鼻の入り口にワセリンを塗る

    +52

    -3

  • 42. 匿名 2023/01/22(日) 19:47:19 

    テザレックス、アレグラ

    +6

    -1

  • 43. 匿名 2023/01/22(日) 19:47:25 

    私も娘も6段階の6。
    病院で飲み薬、目薬、点鼻薬もらってるけど気休め程度。
    そろそろ注射に切り替えようと思ってる。
    夜なんて鼻づまりで全く寝つけない!

    +58

    -1

  • 44. 匿名 2023/01/22(日) 19:47:58 

    今年多いらしいよね
    とりあえずまだ大丈夫だけど市販薬で毎年何飲んでたか覚えられないので病院でもらってる。
    お薬手帳見たらタナベって書いてあった
    1日2回飲むのめんどくさいから変えてもらおうかなと毎年思って毎年忘れる
    あと元々喉弱いから薬で乾燥度合い増して最悪なのよね
    鼻炎薬飲んでたら仕方ないけどカッサカサ

    +3

    -10

  • 45. 匿名 2023/01/22(日) 19:48:07 

    >>38
    医者からアレグラは唾液の分泌悪くなるって言われた。だから水分はこまめに取った方がいいらしい

    +36

    -2

  • 46. 匿名 2023/01/22(日) 19:48:23 

    >>3
    シロって女のコなの!?

    +15

    -4

  • 47. 匿名 2023/01/22(日) 19:48:36 

    >>24
    私はアラミスト効かなかつたんだけどナゾネックスが劇的に効いて全く症状が出なくなった
    親が私に関心が少しでもあったなら子供の頃からティッシュ一日で使い切るくらい鼻水出してたから病院くらい連れて行ってほしかったわ

    +43

    -1

  • 48. 匿名 2023/01/22(日) 19:48:37 

    アレルギーの原因が分かっているのなら、その季節になる前に耳鼻科を受診する。タイミングがずれてくしゃみ・鼻水・鼻づまりに目まで痒いって状況になって受診しても「薬の効果が出始めるのは2週間後ですかね~」ってのを何回か経験したから。いや、今、苦しいんだよ!

    +43

    -1

  • 49. 匿名 2023/01/22(日) 19:48:40 

    >>32
    花粉症は公害と相まって発症するんだよ

    +24

    -3

  • 50. 匿名 2023/01/22(日) 19:48:54 

    母がひどい花粉症でしたが、小麦粉や控えたら楽になりました
    薬はアネトンが効くそうです
    【至急】花粉症の薬【助けて】

    +40

    -3

  • 51. 匿名 2023/01/22(日) 19:48:56 

    >>12
    姉は食生活変えたら花粉症すごい改善されてた
    私はけっこう重症な花粉症だからか、あんまり効果実感しなかったけど

    +39

    -4

  • 52. 匿名 2023/01/22(日) 19:49:12 

    >>1
    デザレックス

    +11

    -1

  • 53. 匿名 2023/01/22(日) 19:49:30 

    専用の眼鏡かけてマスクしてる。
    鼻の穴の中にワセリンを多めに塗ってる。

    対処療法でせきが出たら咳止め、目の痒み出たら目薬とか。
    まだ軽度なので他の方よりは症状強く出ない方です。

    +1

    -1

  • 54. 匿名 2023/01/22(日) 19:49:34 

    >>5
    早い人はもう症状が出てるってテレビで言ってた!
    今年は花粉の飛散量もかなり多いらしいね。

    +105

    -1

  • 55. 匿名 2023/01/22(日) 19:50:09 

    フェキソフェナジンとかはー?
    眠気があまり来なくて
    職場の人が飲んでるそう

    +3

    -1

  • 56. 匿名 2023/01/22(日) 19:50:16 

    >>1
    舌下免疫療法して、ほぼ無症状になったよん

    +17

    -8

  • 57. 匿名 2023/01/22(日) 19:50:49 

    常備薬のアレグラ(フェキソフェナジン)→タリオンで耐えれなくなったら市販のパブロン鼻炎カプセルに頼ってる

    喉カラカラになって味覚なくなって眠気すごくて爆睡して起きたら鼻も目もスッキリ
    キツいからあまり使いたくないけど仕方ない

    +33

    -1

  • 58. 匿名 2023/01/22(日) 19:51:32 

    病院行った時に処方してもらったのはデザレックス

    今年はアレジオンを安いお店でまとめ買いしてみた
    アレグラは弱いみたいでもう効かない😢

    +6

    -1

  • 59. 匿名 2023/01/22(日) 19:52:09 

    アレジオン。
    高い。

    +8

    -1

  • 60. 匿名 2023/01/22(日) 19:52:15 

    私はジャバラの100%ジュース三年飲んでるからか目とか痒くなくなったし、アレルギーが緩和されてる感じです。薬だとだるくなるから助かってます。

    +19

    -1

  • 61. 匿名 2023/01/22(日) 19:52:39 

    >>45
    ありがとう
    気のせいじゃなかったのね、気をつけるわ!

    +11

    -0

  • 62. 匿名 2023/01/22(日) 19:52:59 

    デザレックスという薬が自分的には今まで飲んだ中で1番効きが良いです。

    +12

    -1

  • 63. 匿名 2023/01/22(日) 19:53:02 

    >>12
    >>51
    食生活の改善ってどうすれば良いのですか?
    参考にしたいので教えてください!

    +34

    -1

  • 64. 匿名 2023/01/22(日) 19:53:16 

    アレロックとロートエキス

    +1

    -3

  • 65. 匿名 2023/01/22(日) 19:53:30 

    安いからストナリニ買って飲んでる
    普通に効くよ

    +19

    -1

  • 66. 匿名 2023/01/22(日) 19:53:46 

    【至急】花粉症の薬【助けて】

    +20

    -1

  • 67. 匿名 2023/01/22(日) 19:54:02 

    私は耳鼻科で処方してもらう薬より
    サンドラッグオリジナルの薬が
    よく効きます‼️

    +18

    -3

  • 68. 匿名 2023/01/22(日) 19:54:25 

    鼻の穴にワセリンを塗ると花粉が閉じ込められて、少し吸収する量減るらしいよ!
    株は鼻の面膜で炸裂してアレルギー物質撒き散らすけどワセリンに捕まったやつは弾けにくいらしい。

    +19

    -0

  • 69. 匿名 2023/01/22(日) 19:54:32 

    私には、市販薬のこれがスゴく効く。
    病院に行った方が良いのは分かっているが、何年も病院行かずに、これでしのいでいる。仕事休んで病院行くのがめんどくさいから。
    【至急】花粉症の薬【助けて】

    +26

    -0

  • 70. 匿名 2023/01/22(日) 19:55:51 

    合ってますか?
    【至急】花粉症の薬【助けて】

    +10

    -9

  • 71. 匿名 2023/01/22(日) 19:55:52 

    花粉症持ちです、この鼻水は風邪じゃなかったのか😨
    だるいし辛い〜

    青青龍湯っていうの飲んだら割と効いた、買いに行こう。

    +25

    -1

  • 72. 匿名 2023/01/22(日) 19:56:10 

    >>1
    耳鼻科で飲み薬と点鼻薬もらってる
    目のかゆみがあったら目薬も出してくれるよ
    自分に合った薬かどうか最初に試しに出されるから耳鼻科おすすめします
    保険だから安いし

    +11

    -1

  • 73. 匿名 2023/01/22(日) 19:58:01 

    >>1
    アレグラと頓服で小青竜湯。
    漢方なのにすぐ効くからいい。

    +8

    -1

  • 74. 匿名 2023/01/22(日) 19:58:49 

    色々試して、アレグラが1番マシだったレベル
    コロナ関係なくマスクは手放せない
    年末からきてる、点鼻薬、目薬は市販だけど病院が1番安い

    +13

    -1

  • 75. 匿名 2023/01/22(日) 19:58:59 

    杉檜飴って効くのかな?

    +1

    -1

  • 76. 匿名 2023/01/22(日) 20:00:20 

    >>5
    年末辺りから目の痒みが始まったよ

    +65

    -2

  • 77. 匿名 2023/01/22(日) 20:00:34 

    >>12
    ずっと前からR-1はアレルギーに効くって言われてたんだけど長期でちゃんと飲んでる人が周りにいないから効果が分からない。
    誰か飲んでる人いない?

    +18

    -3

  • 78. 匿名 2023/01/22(日) 20:00:35 

    飲み薬もだけど、花粉ブロックのスプレーを併用してる。

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2023/01/22(日) 20:01:09 

    >>7
    市販の薬は万人に効くからキツイ。病院でもらった方が確実に楽になる。我慢が一番よくない。ほっといて治るものではないから。

    +17

    -5

  • 80. 匿名 2023/01/22(日) 20:02:02 

    タウロミン一択です、よろしくお願いします
    【至急】花粉症の薬【助けて】

    +15

    -0

  • 81. 匿名 2023/01/22(日) 20:02:09 

    アレルビっていうアレグラのバッタもん
    薬局とかAmazon楽天とかで買える
    安いけど自分には効いた

    +25

    -1

  • 82. 匿名 2023/01/22(日) 20:02:22 

    病院行っていくつか試して以降自分に合うの使ってる

    +2

    -1

  • 83. 匿名 2023/01/22(日) 20:03:50 

    私もすでにつらい

    ジェネリックがなんとなくダメで
    去年と同じの飲んでも効果が薄いと感じることが多い

    去年はタリオンと鼻炎薬(オレンジの包装、名前忘れた)だったけど、いろいろ試しすぎてわからなくなってきた…アレロックは自分的に完全アウト、眠気凄すぎて記憶なくしちゃうことあって飲むのやめた

    +13

    -0

  • 84. 匿名 2023/01/22(日) 20:03:53 

    >>63
    横だけど、花粉症の時期はコンビニ飯やインスタント飯やレトルト飯などのジャンクを極力避けて、しっかり自炊するよ(魚系や和食や根菜やキノコ類オススメ)。意外と効く。
    最近話題のじゃばらも気になっている。

    +45

    -7

  • 85. 匿名 2023/01/22(日) 20:04:17 

    >>77
    はい、うちの子だけど

    たまたま受験の時にインフルエンザを防ぐために飲んでて、医者にビックリされるほと改善されてた

    ただ、乳酸菌は相性もあるみたいで、たまたまうちの子に合ってたみたいで、やめたらすぐに元に戻るし

    +29

    -1

  • 86. 匿名 2023/01/22(日) 20:04:22 

    関東住みで昨日からいきなりきた!
    ちなみにスギレベル4
    毎年鼻からのどにも来るんだけど同じ人いる?

    +34

    -0

  • 87. 匿名 2023/01/22(日) 20:04:35 

    >>28
    デザレックス販売中止になってなかった?
    私も愛用してたから復活してくれたら嬉しいけど

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2023/01/22(日) 20:04:42 

    私は目や鼻ではなく皮膚にくるタイプで、花粉の時期はとにかく皮膚が荒れてかゆくなる。
    病院から処方されるクラリチン(またはジェネリックのロラタジン)飲んでるよ。
    クラリチン近年市販されるようになったけど、市販のやつ高くて飲んだことない。

    +18

    -1

  • 89. 匿名 2023/01/22(日) 20:04:52 

    >>21
    私もよく効くから飲んでたけど、覚醒剤の原料に使われてる成分が入ってるって聞いてから飲むの怖い

    +11

    -1

  • 90. 匿名 2023/01/22(日) 20:05:02 

    やっぱり病院の薬が一番
    あれ?飛んでる?と思ったら飲んだほうが症状出てから飲むより楽です

    +14

    -1

  • 91. 匿名 2023/01/22(日) 20:05:03 

    タリオンです。舌で溶かせるので良いです。
    タリオン飲んでると肌荒れもしない

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2023/01/22(日) 20:05:16 

    参考になるかわからないけど
    重度の花粉症で薬効かなかったんだけど
    ここ数年毎日恵のヨーグルト食べていたからか
    去年から全然大丈夫なんだよね!
    多少の目の痒み、鼻水はあるけど耐えられる程度。
    ヨーグルトかどうかはわからないけどこれしか思いつかない!

    +12

    -0

  • 93. 匿名 2023/01/22(日) 20:05:20 

    自分はタリオンのんでるよ。

    市販品が効かなくて、病院で出されたのが、ベポタスチンベシル酸塩のタナベって薬。

    同じ成分のを市販品で探したけど、当時は売ってなくて、やっと一昨年くらいから市販されるようになったみたい。

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2023/01/22(日) 20:06:03 

    去年から蕁麻疹が酷くてビラノアって薬を飲んでる
    いつもなら花粉の気配を感じてる頃だけどこの薬のおかげでまだなんともない

    +16

    -0

  • 95. 匿名 2023/01/22(日) 20:06:24 

    >>70
    耳と目の痒み、くしゃみがひどくてタリオン処方されたけど効かなかった。
    別の病院で処方されたロラタジン(クラリチン)で効果あった。ついでに脂漏性皮膚炎もロラタジン処方で治まった

    +5

    -1

  • 96. 匿名 2023/01/22(日) 20:06:30 

    1月10日から始まったよ。
    オロパタジン(アレロックのジェネリック)飲んでる。

    +9

    -1

  • 97. 匿名 2023/01/22(日) 20:07:16 

    私はアレグラとかのような次世代薬飲むとあんまり効かないし膵臓辺りが痛くなる
    だからずっと赤と白の粒々…

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2023/01/22(日) 20:07:33 

    レーザー考えてる人いますか?

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2023/01/22(日) 20:07:36 

    >>65
    私もストナリニをマツキヨとかコストコでまとめ買いしてる。よく効く。
    以前は病院に行って薬をもらっていたけどこっちの方が安いし面倒くさくないよね。

    +12

    -0

  • 100. 匿名 2023/01/22(日) 20:08:12 

    >>1
    病院でアレロック処方してもらってます。効くけど、その分眠気がつらい…。

    +21

    -0

  • 101. 匿名 2023/01/22(日) 20:08:19 

    花粉今年凄いよねー。市販の目薬を使っていたけど悪化してしまい、病院で目薬を貰ったら数滴で改善してきて驚いたよ…
    すぐ病院に行ったほうが良いね。

    +10

    -0

  • 102. 匿名 2023/01/22(日) 20:08:35 

    >>90
    毎年言われる
    早めに飲み始めないと症状出てからだと時間がかかるって

    +7

    -1

  • 103. 匿名 2023/01/22(日) 20:09:21 

    暮れからずっとからだの皮膚が痒くて掻いて、引っ掻き傷だらけだったけど
    耳鼻科の花粉症の薬を飲み始めたらすっかりおさまりました
    フェキソフェナジンです

    +18

    -0

  • 104. 匿名 2023/01/22(日) 20:09:40 

    >>9
    アレグラ、クラリチン辺りは病院で処方されるのと同じなんだと思ってた

    +24

    -0

  • 105. 匿名 2023/01/22(日) 20:10:10 

    >>1
    ザジテン

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2023/01/22(日) 20:11:06 

    家にいな😌

    +2

    -6

  • 107. 匿名 2023/01/22(日) 20:11:33 

    今年やばい
    コロナの後遺症もあるのにもう花粉が飛んでて薬がさっぱり効かない
    アレグラは特に

    +9

    -0

  • 108. 匿名 2023/01/22(日) 20:12:08 

    +32

    -0

  • 109. 匿名 2023/01/22(日) 20:12:44 

    >>9
    アレグラとかアレジオンは市販してるけど、病院で処方されるよりも割高
    保険料払ってるんだから病院行った方がいいよ

    +53

    -0

  • 110. 匿名 2023/01/22(日) 20:13:38 

    >>67
    商品名分かりますか?
    15%オフの日に買いに行く!

    +15

    -1

  • 111. 匿名 2023/01/22(日) 20:13:50 

    去年初めて発症して、
    粘膜という粘膜が腫れて
    痒みで苦しかった

    眼の粘膜も
    デリケートゾーンの粘膜まで痒くて、辛いです

    今年は早めに対処する予定です

    +8

    -0

  • 112. 匿名 2023/01/22(日) 20:14:08 

    やっぱりか 最近夜目が痒い
    朝も目やにが多め。 顔もブスになるし花粉やだ..

    +17

    -1

  • 113. 匿名 2023/01/22(日) 20:14:27 

    >>63
    ヨーグルト!!!!!!ヨーグルトよ!

    +9

    -10

  • 114. 匿名 2023/01/22(日) 20:14:42 

    だいたい花粉は4月くらいまでですか?

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2023/01/22(日) 20:15:00 

    今日特に酷いよね
    今年初で飲もうか迷ったくらい
    私もアネトンがよく効くけど、猛烈に眠くなるし喉乾くから回数控えてる

    +8

    -0

  • 116. 匿名 2023/01/22(日) 20:16:10 

    >>22
    なた豆茶、飲んだら翌朝鼻が通ってスッキリ起きれた!
    利尿効果もすごいから遅い時間には飲まない方が良いね

    +23

    -1

  • 117. 匿名 2023/01/22(日) 20:16:33 

    私は花粉症酷かったけど、ダイエットで朝ごはんをハチミツと果物入れたヨーグルトに変えてから花粉症の症状が出なくなった。
    そのダイエットを12月くらいから始めたら体の調子が良かったから、毎年12月〜5月は朝ごはんをハチミツと果物入りヨーグルトにしている。果物は私の場合はイチゴが1番いい。(バナナはいまいち)
    ちなみに体重は全く痩せなかったけど、風邪引かなくなったし免疫が上がったような感じがする。

    +20

    -0

  • 118. 匿名 2023/01/22(日) 20:16:55 

    >>1
    名字が植杉です

    ごめんなさい

    +17

    -4

  • 119. 匿名 2023/01/22(日) 20:17:06 

    舌下免疫療やって、薬が手放せなかったけどなくても平気なくらいになったよ!

    +7

    -0

  • 120. 匿名 2023/01/22(日) 20:18:27 

    >>22
    家にある
    1日1回でいいの?

    +1

    -1

  • 121. 匿名 2023/01/22(日) 20:18:29 

    >>63
    ヒスタミンが多い食材を避ける
    サバ、チョコレート、生のトマトなど

    +31

    -2

  • 122. 匿名 2023/01/22(日) 20:18:33 

    >>1
    べにふうき茶、甜茶、なたまめ茶
    とりあえず飲む。
    ヨーグルト。
    とりあえず食べる。

    +6

    -0

  • 123. 匿名 2023/01/22(日) 20:18:53 

    今年は花粉感じるのが早くて2年ぶりにエメダスチン。
    眠気も効きもぼちぼち
    去年は緑茶にハマりがぶ飲みしてたらスギ花粉は
    薬要らず、ヒノキは市販の薬ポツポツ飲む程度で乗り切れました❗️
    ちなみに甜茶やマリエン薬局花粉ブレンドは効果なかった。

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2023/01/22(日) 20:19:01 

    >>63
    ヒスタミンを含む食べ物を避けよう。
    メジャーどころだとトマトやほうれん草。
    魚が良いと勘違いしてる人もいるみたいだけど、マグロ・アジ・ブリなどは避けた方が良いよ。季節外れだけどサンマも。

    ただあんまり意識しすぎるとストレスたまるから程々にね。
    【至急】花粉症の薬【助けて】

    +50

    -3

  • 125. 匿名 2023/01/22(日) 20:19:18 

    >>121
    冬にチョコ食べられないとか辛い
    トマトも高いけど好きなのに
    トマトジュースも駄目なのかな

    +28

    -0

  • 126. 匿名 2023/01/22(日) 20:19:28 

    私は年中アレルギーっぽいから年中オロパタジン(アレロック)飲んでるけど、本当はビラノアの方がもうちょっと効きがいい、なのにオロパタジンを飲んでいるのはビラノアは1日一回空腹時なので私は就寝前と決めてるんだけどしょっちゅう飲み忘れるから(さすがに花粉の本格シーズンに入ったら忘れないと思うけど)w
    でもかかりつけ医の先生が、今年は効きが悪いなとか感じたらどんどん新しい薬に変えちゃっていいって言ってた、人に合う薬は千差万別で、アレルギー性鼻炎の薬はものすごく種類があるよ!って
    合う合わないのお試し期間が必要だから本格シーズン前に合う薬が見つかるといいね!

    +17

    -0

  • 127. 匿名 2023/01/22(日) 20:19:58 

    >>5
    先週あたりから、あれ?って感じてた!やっぱりもうとんでるよね??いつも目や鼻より先に肌に症状が出る。

    +76

    -0

  • 128. 匿名 2023/01/22(日) 20:20:40 

    >>34
    私この薬ダメだった。
    確かに眠くはならないけど便秘が本当に酷くなって変えた。太ったし。

    +5

    -2

  • 129. 匿名 2023/01/22(日) 20:21:04 

    >>1
    点鼻薬と鼻うがいで頑張って無理なら耳鼻科に行った

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2023/01/22(日) 20:22:08 

    >>98
    病院で相談したけど、翌年には効果弱まる可能性が高いって聞いたのと、ガルで痛いって聞いて諦めた。

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2023/01/22(日) 20:22:50 

    ジャムーティーっていうお茶試してみてほしい
    お高いけど、アレルギー性鼻炎で一年中酷かった私はこれのおかげで人生変わった
    【至急】花粉症の薬【助けて】

    +4

    -1

  • 132. 匿名 2023/01/22(日) 20:23:24 

    >>16
    たよねだよね!私も! 
    なんでこんなにマイナスつくんだろ。

    +10

    -0

  • 133. 匿名 2023/01/22(日) 20:23:32 

    毎年1月の初めからアレグラ(先発品)飲んでる
    フェキソフェナジンはジェネリックだから効かない
    それで駄目なときは杉茶(カプセル)も飲む
    檜花粉も症状が出る場合は小青竜湯も飲むと効くと思う

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2023/01/22(日) 20:24:40 

    >>5
    先週病院に行って来たよ
    朝は鼻水タラタラだし夜は詰まるしでヤバかった

    +27

    -0

  • 135. 匿名 2023/01/22(日) 20:25:19 

    >>39
    授乳中にやばくなって耳鼻科行ったら点鼻薬だけ出してもらえたよ!
    それだけで全く違うから我慢せずに耳鼻科に行ってね

    +6

    -0

  • 136. 匿名 2023/01/22(日) 20:25:48 

    年明けからすでに症状があって、最初風邪かコロナかと思っていました。やっぱり花粉飛んでるよね😭
    ザイザルお勧めです。そこまで眠くならないけど、めっちゃ喉乾く…

    +10

    -2

  • 137. 匿名 2023/01/22(日) 20:25:59 

    >>1
    病院行って処方

    +1

    -1

  • 138. 匿名 2023/01/22(日) 20:26:40 

    子どもと同じ耳鼻科に行って、鼻の中を見られるのが嫌で、最近はアレルギーということで内科行って、デザレックス処方されました。
    ホントは耳鼻科のがいんだろうね~

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2023/01/22(日) 20:26:46 

    >>131
    初めて聞いた!
    ありがとう!
    いますぐ買う!

    +8

    -1

  • 140. 匿名 2023/01/22(日) 20:28:57 

    >>1
    眠気成分が全くダメになってしまったのでフェキソフェナジン。
    ただ酷すぎる場合は効きにくいかも。

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2023/01/22(日) 20:30:10 

    >>77
    明治が小学校と提携して給食で毎日子どもに飲んでもらって出した統計データがあると聞いた。

    +0

    -1

  • 142. 匿名 2023/01/22(日) 20:32:07 

    >>21
    わたしも。
    1日3回、1回2錠って書いてあるけど朝に1錠飲むだけで効くからめちゃコスパいいw

    +20

    -0

  • 143. 匿名 2023/01/22(日) 20:32:55 

    >>46
    未来人の女の子が発信機をシロにつけて、野原一家に助けを求めてるところ
    シロはオスです
    映画クレヨンしんちゃん雲黒斎の野望観てね!

    +18

    -0

  • 144. 匿名 2023/01/22(日) 20:36:01 

    >>141
    結局腸活が1番アレルギー改善にいいっていう結論だったんだよね?
    R-1とか、ヤクルト菌とか乳酸菌の種類って出してる会社がつけた名前なだけでその自分に合う菌を見つけられなくて毎年挫折してる。

    +20

    -1

  • 145. 匿名 2023/01/22(日) 20:36:26 

    耳鼻科受診して処方してもらう抗アレルギー薬(ザイザル(レボセチリジン))を服用してる。
    眠くならないのでありがたい。
    でもたまに全く効いてないんじゃないかという日もある。そういう時は、1日2錠までなら大丈夫と言われたので、追加で服用してる。

    +5

    -0

  • 146. 匿名 2023/01/22(日) 20:37:00 

    >>131
    お茶としては高いのでためらってたけど、薬代わりと思えば普通だもんね。
    私も今年は買ってみよう。

    +6

    -1

  • 147. 匿名 2023/01/22(日) 20:37:20 

    先週鼻の中見てもらってきたよ
    今は画像もすぐ見せてもらえるから面白いよね
    しっかり鼻炎になってた

    +1

    -1

  • 148. 匿名 2023/01/22(日) 20:38:20 

    市販の薬飲んでたけど、耳鼻科で薬もらったらめっちゃ効くし続けるなら結果安く済むよ。
    今ずっと再診で、診察代と薬代1ヶ月で2200円。
    市販のってもっと高いよね?

    +8

    -0

  • 149. 匿名 2023/01/22(日) 20:38:58 

    >>1
    本当につらいなら免疫舌下療法。
    効くとわりとサッと良くなるけど(一ヶ月単位だけど)高いのかな。うちは子供で医療費がいまは無料なので。
    花粉だから薬使い始めるタイミングもあったような。何年もまえに始めたから忘れました。
    効かない人もいたりするから病院で話を聞くのが一番です。

    +5

    -5

  • 150. 匿名 2023/01/22(日) 20:40:18 

    >>39
    ポララミン錠がいいみたいだけど眠気がある

    +11

    -1

  • 151. 匿名 2023/01/22(日) 20:40:41 

    >>138
    へー耳鼻科だとなにか違うことしてくれるの?

    +0

    -2

  • 152. 匿名 2023/01/22(日) 20:43:37 

    腎臓疾患があるのでフェキソフェナジン錠を1日2回飲んでる

    +1

    -1

  • 153. 匿名 2023/01/22(日) 20:44:35 

    重度なので2年に1回、レーザーで焼きつつ毎年1月中から病院の薬飲んでるよ
    1回悪化するとダメらしいから症状がそんな出てないうちから飲み続けるのがいいみたい
    実際早い段階からしっかり飲んだ年は比較的マシだよ勿論辛いけど

    +12

    -0

  • 154. 匿名 2023/01/22(日) 20:46:02 

    >>127
    わたしも先週あたりから本格的に鼻水止まらない。昨日なんかティッシュ二箱使ったし鼻が痛い…薬は眠くなるから嫌だー。もう鼻要らないよ。

    +14

    -1

  • 155. 匿名 2023/01/22(日) 20:47:16 

    毎年1月中旬にかかりつけ医に行って情報交換がてら薬を出してもらっててますが
    今シーズンは早い人は12月頭から症状出てるらしい。
    私もすでに薬を飲み始めました。

    +6

    -0

  • 156. 匿名 2023/01/22(日) 20:48:24 

    >>7
    病院で処方される薬よりパブロン鼻炎カプセルが効く(喉乾くし眠くなるけど)。
    こればっかりは体質よね。

    +34

    -4

  • 157. 匿名 2023/01/22(日) 20:49:07 

    >>1
    なり始めに注射してもらったら
    だいぶ楽になるって言ってる人いたけど
    もう遅いかな?

    +4

    -0

  • 158. 匿名 2023/01/22(日) 20:51:46 

    >>63
    【至急】花粉症の薬【助けて】

    +24

    -1

  • 159. 匿名 2023/01/22(日) 20:51:53 

    舌下免疫療法しようか迷い中

    +9

    -0

  • 160. 匿名 2023/01/22(日) 20:55:55 

    アレルビしか飲んだことないけど眠くならないからいい。Amazonで安く買えるよ

    +5

    -0

  • 161. 匿名 2023/01/22(日) 20:57:01 

    >>1
    重度の花粉症と医者から言われた者です。
    去年からルパフィン処方してもらって寝る前だけ飲んでるんだけど、今までの薬に比べたら雲泥の差だよ。完全に治るわけではないけど、すごく楽になった。でもめちゃくちゃ眠くなるから夜だけにしてる。

    +7

    -1

  • 162. 匿名 2023/01/22(日) 20:59:24 

    >>156
    私も。病院の薬は鼻水止まる代わりに鼻詰まりになるけどパブロンはそんなこともない。ただ睡眠薬?ってレベルで眠くなるから日中は服薬できない

    +19

    -0

  • 163. 匿名 2023/01/22(日) 21:01:10 

    >>1
    耳鼻科でもらうけど、効くものは眠くなる。
    鼻が潤う?くらいよは眠くならないけど鼻は効かない気がする。

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2023/01/22(日) 21:01:56 

    ここ数年ザイザル飲んでる
    でも年取ったからか軽くなってきた
    今年はまだ来てないけど授乳してて薬飲めないから軽いといいな

    +4

    -0

  • 165. 匿名 2023/01/22(日) 21:02:18 

    耳鼻科のより市販の方が効く
    耳鼻科で鼻から吸わされるアレも効いたことない

    +3

    -2

  • 166. 匿名 2023/01/22(日) 21:02:24 

    >>1
    スプラタスト、なんとか

    +2

    -1

  • 167. 匿名 2023/01/22(日) 21:11:12 

    まだくしゃみ位だから重度ではないのかな
    ヨーグルトは食べるようにしてます

    +5

    -0

  • 168. 匿名 2023/01/22(日) 21:12:04 

    >>156
    確かパブロン鼻炎カプセルは1ヶ月以上飲んじゃいけないのよね

    +9

    -0

  • 169. 匿名 2023/01/22(日) 21:14:26 

    >>168
    急性肝炎になった人がいた

    +10

    -0

  • 170. 匿名 2023/01/22(日) 21:18:00 

    >>161
    ルパフィンすごく眠くなりますよね。花粉症+複数のアレルギーあるのでずっとルパフィン服薬してます。
    点鼻のアラミストや目薬も併用しています。

    +2

    -1

  • 171. 匿名 2023/01/22(日) 21:18:25 

    >>169
    横だけど本当に!?

    +6

    -1

  • 172. 匿名 2023/01/22(日) 21:19:27 

    病院で、アレグラとd-クロルフェニラミンマレイン酸塩徐放錠 を処方してもらってる。
    これで症状は抑えられてる!

    +2

    -0

  • 173. 匿名 2023/01/22(日) 21:19:49 

    アレグラ→アレジオン→ザイザル→ビラノアと変遷してる
    ビラノアOD錠は美味しい

    +7

    -0

  • 174. 匿名 2023/01/22(日) 21:21:00 

    >>67
    サンドラッグよく行くので私も気になります!

    +9

    -1

  • 175. 匿名 2023/01/22(日) 21:21:39 

    先週定期受診している内科で「いつもの花粉症の薬ください」って頼んだら、ドクターに「もう?」って言われた(笑)でも、確実に花粉飛んでるし。
    毎年ディレグラを飲んでいるけど、朝晩2錠じゃなくて朝だけ飲んでいる。

    +8

    -0

  • 176. 匿名 2023/01/22(日) 21:24:54 

    >>1
    もしかして昨年11月ワクチン打った?

    +1

    -1

  • 177. 匿名 2023/01/22(日) 21:25:26 

    ストナリニS
    色々試したけど私はこれが1番効いた。
    ただ、物凄く眠くなる。

    +12

    -0

  • 178. 匿名 2023/01/22(日) 21:26:43 

    耳鼻科で処方してもらってます。
    フェキソフェナジンが効かなくなりベボタスチンベシルは合わなくて、プソフェキ配合錠というので落ち着いてます。あとは点鼻薬!

    +6

    -0

  • 179. 匿名 2023/01/22(日) 21:27:51 

    >>171
    何年か前飲み続けてたら急性肝炎で入院した

    +15

    -0

  • 180. 匿名 2023/01/22(日) 21:28:14 

    私はザイザルがよく効くよ
    それと点鼻薬と目薬は二種類もらってる

    +7

    -0

  • 181. 匿名 2023/01/22(日) 21:29:48 

    蓄膿錠は?

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2023/01/22(日) 21:30:56 

    >>15
    私もビラノア
    眠気がなくていい。

    +33

    -0

  • 183. 匿名 2023/01/22(日) 21:31:14 

    検査で最高の5クラスだったスギ花粉。舌下免疫療法を始めて1年半、スギ飛沫時期は寝起きから怠くて1日中ボーっとするような日々だったけど、本当にラクにになった!もっと早く始めれば良かった。面倒なのは最初の1ヶ月だけだよ

    +17

    -1

  • 184. 匿名 2023/01/22(日) 21:34:58 

    >>35
    昨年10月から始めました。
    今シーズンのスギ花粉飛散時期の効果が楽しみです。

    何も効果がなかったら、悲しいかも…

    +5

    -0

  • 185. 匿名 2023/01/22(日) 21:38:42 

    以前は病院でもらった薬飲んでましたが面倒なので試しに市販薬に変えたら私には合ってたのかしっかり効きます。ちなみにストナリニS。価格が安い上に私は一錠で24時間効きます!(旦那もこれ効くねって言ってました)

    +10

    -1

  • 186. 匿名 2023/01/22(日) 21:39:43 

    寝る前にザイザル飲んで爆睡して朝からスッキリして暮らす

    +6

    -0

  • 187. 匿名 2023/01/22(日) 21:42:28 

    >>7
    花粉症の薬って市販でも病院へ行って処方されても値段が変わらないんだよね。

    +2

    -12

  • 188. 匿名 2023/01/22(日) 21:43:46 

    これだけ苦しんでる国民がいるんだから政府が根本的な杉の木からの解決をすすんでやって欲しい。
    医者にかかる人が減ったりしたらまずいのかな

    +84

    -0

  • 189. 匿名 2023/01/22(日) 21:46:01 

    >>1
    アラミストっていう点鼻薬(プシュっとしながら鼻で吸う)と
    ペポタスチンベシルを服用しています
    基本ペポタスチンベシルだけで大丈夫なのですが
    本当に酷い日はアラミストも併用しています
    快適です
    花粉症ボーッとするし辛いですよね
    ご自身に合ったお薬が見つかりますように

    +4

    -0

  • 190. 匿名 2023/01/22(日) 21:46:20 

    >>15
    私も今年からこの薬に借り換えました。
    薬剤師さんから胃に食べ物が残っていると効きませんと言われたので、22時半頃飲んでます。

    +18

    -0

  • 191. 匿名 2023/01/22(日) 21:46:36 

    舌下免疫やろうかな

    +4

    -0

  • 192. 匿名 2023/01/22(日) 21:49:58 

    いつも耳鼻科で漢方処方してもらってる。

    +5

    -0

  • 193. 匿名 2023/01/22(日) 21:54:40 

    >>1
    市販の第一三共ヘルスケから出てるアレルギール錠という名前の薬110錠入ってるからお得
    後はお風呂入った後に鼻の中にワセリンを塗って鼻の粘膜に花粉がつくのを防ぐ。

    +4

    -1

  • 194. 匿名 2023/01/22(日) 21:54:52 

    漢方が気になる

    +4

    -0

  • 195. 匿名 2023/01/22(日) 21:57:02 

    アルシオン、点鼻薬、目薬
    病院で処方してもらったら効いてるよ。

    +3

    -0

  • 196. 匿名 2023/01/22(日) 21:58:21 

    >>22
    私も1月初めからなた豆茶となた豆サプリ飲み出したけど、今年は花粉症の症状まだ出て無いよ。今後どうなるかは分からないけど、後鼻漏治したくて飲み続けてる。

    +12

    -0

  • 197. 匿名 2023/01/22(日) 21:59:00 

    >>159
    絶対にやった方が良い!!
    服用始めてまだ2年半だけど、ものすごく楽になった。
    一ヶ月に一回薬貰いに行くのは面倒だけど、それ以上の価値がある。
    私もスギ花粉ひどくて、アレグラも効かないし夜は耳も眼も痒くて眠れない程だったけど、去年からなんともないレベルになって本当に快適だよ!

    +6

    -0

  • 198. 匿名 2023/01/22(日) 21:59:49 

    >>25
    とりあえずAmazonで買えるアレジークHI
    一昨日から飲み始めました。お値段は1000円ほどだよ
    今年は本格的に飛び始めた病院行きます!
    【至急】花粉症の薬【助けて】

    +4

    -1

  • 199. 匿名 2023/01/22(日) 22:00:13 

    やっぱり花粉症なのかな?昨日くしゃみと鼻水がすごかった。
    だからアレグラ飲んだけどいまいちの効き。
    けどネットの花粉飛散量は少なくて、
    ベンザブロックの黄色の飲んだら一発で治ったからやっぱ鼻風邪だったのかな。
    いつも花粉症か鼻風邪なのか区別がつかない。鼻水はアレルギーっぽいけど。

    +4

    -0

  • 200. 匿名 2023/01/22(日) 22:00:22 

    >>56
    私は半年前から娘とはじめたよー!
    30年近くお付き合いのあった花粉症と早く別れを告げたい。

    +12

    -1

  • 201. 匿名 2023/01/22(日) 22:12:10 

    >>1
    私はこれが効いてる
    【至急】花粉症の薬【助けて】

    +1

    -0

  • 202. 匿名 2023/01/22(日) 22:14:38 

    >>35
    私も2年目の花粉症シーズンだ
    去年はティッシュ使うことがほぼなかった!!
    でもくしゃみは変わらずに出るよ。
    舌下は花粉症とハウスダストの2種類しか出ていないから
    鼻水止める効能があるんだろうね

    シダキュア、最初は副反応がすごく嫌だったけど
    今は味が何よりもイヤ

    +6

    -0

  • 203. 匿名 2023/01/22(日) 22:18:05 

    >>121
    生のトマトはスギ花粉症の人は避けたほうがよいです。
    スギ花粉とトマトは構造が似てて、体がアレルギー反応を起こす場合があります。
    私はスギ花粉症でトマト大好きで食べてたら、発症して丁度10年目にトマトのアレルギーになり、食べられなくなりました。(呼吸困難)
    アレルギー科に行ったら血液検査後、エピペン持たされました。
    量や期間にもよるし、その時の体調とかもあるけど、沢山は食べない方が良いです。
    因みに加熱してあるトマトなら大丈夫な人が多いです。
    トマトジュースも加熱されてるから生トマトよりは平気ですよ。
    アナフィラキシー起こした私も100ccなら飲めます。

    +38

    -0

  • 204. 匿名 2023/01/22(日) 22:19:35 

    >>50
    アネトンは一時的に鼻水くしゃみをおさえるなら良いけど依存性の成分含まれてるから長期連用はしない方がいいよ

    +21

    -1

  • 205. 匿名 2023/01/22(日) 22:19:58 

    今年は漢方を飲んでみようかと思ってる。違う症状で漢方出してくれる病院行ってるから花粉症の症状伝えて出してもらおうと思っているのですが、漢方でよくなった方いますか?

    +3

    -0

  • 206. 匿名 2023/01/22(日) 22:21:23 

    >>114
    スギ花粉でヤバい人は結局1年中なんらかの花粉で症状出てると思うのよね
    自分はイネやらブタクサやら1年中だよ

    +37

    -1

  • 207. 匿名 2023/01/22(日) 22:23:33 

    夫デザレックス
    娘エピナスチン
    息子ザイザル

    +0

    -0

  • 208. 匿名 2023/01/22(日) 22:24:56 

    ホノビエンが効くらしい

    +1

    -0

  • 209. 匿名 2023/01/22(日) 22:27:42 

    >>39
    産婦人科でデザレックスもらいました

    漢方薬もあるから相談してみては?

    +5

    -0

  • 210. 匿名 2023/01/22(日) 22:36:10 

    食後にクエン酸を水に溶かして飲む。糖質は控える。ビタミンDのサプリメントを飲むと、かなり楽になります。良かったら一度試してみて下さい。

    +8

    -0

  • 211. 匿名 2023/01/22(日) 22:39:21 

    来週、ボトックスやってくる
    もうくしゃみしまくり

    +2

    -0

  • 212. 匿名 2023/01/22(日) 22:43:23 

    北関東の田舎で、花粉の時期は車とかが真っ黄色になる地域だけど、今のところこちらはまだ飛んでても少ない模様。車が無事だもの。しかしいよいよか…窓も開けられなくなるな

    +5

    -1

  • 213. 匿名 2023/01/22(日) 22:44:26 

    >>32
    江戸時代と現代では杉の木の量が桁違いなんじゃない?戦後に大量に植えたやつが今花粉を飛ばしまくってる

    +28

    -0

  • 214. 匿名 2023/01/22(日) 22:45:10 

    >>203
    うぉぉ!生トマトでアナフィラキシーなんて怖いですね!気をつけよ

    +25

    -1

  • 215. 匿名 2023/01/22(日) 22:47:32 

    >>34
    私は効かなかった。クラリチンくれって言ったのに黙ってこれを処方された。私個人はこれを飲むくらいなら市販薬の方が効くわ

    +8

    -1

  • 216. 匿名 2023/01/22(日) 22:53:36 

    アレグラ、タリオン、ルパフィン、ビラノア全部効きません…
    本気で詰んでるw

    +9

    -0

  • 217. 匿名 2023/01/22(日) 23:03:33 

    私はクラリチン、アレグラは効かなくなってしまったので、ザイザルに変えてもらいました
    急にまっすぐ歩けないくらい具合悪くなったときはアレロック貰ってました

    +4

    -0

  • 218. 匿名 2023/01/22(日) 23:08:55 

    >>39
    妊娠中からアレグラとポララミン飲んでたよ!
    産科で出してもらった。ポララミンは眠くなるから寝る前に飲んでたよ。

    +4

    -0

  • 219. 匿名 2023/01/22(日) 23:09:12 

    >>24
    ステロイドの点鼻薬やめろって言われたけど何か言われたことありますか?

    +0

    -0

  • 220. 匿名 2023/01/22(日) 23:11:23 

    先週くらいから目の周り痒くなってとうとう蕁麻疹出た
    皮膚科に行ってアレルギー薬飲み始めたよ

    +4

    -0

  • 221. 匿名 2023/01/22(日) 23:11:47 

    >>151
    餅は餅屋じゃないけど、耳鼻科の方が専門的に見てもらえるってことかな。
    花粉の飛ぶ時期は耳鼻科が激混みで待ち時間が半端ないし、うちから遠いところにしかないので、仕方がなく近所の内科で処方してもらってるけど、本当は耳鼻科に行きたい。

    +7

    -0

  • 222. 匿名 2023/01/22(日) 23:16:47 

    >>213
    あと数十年はダメみたいだね。死ぬまで花粉症で苦しむなんて、本当になんとかならないかと思う。
    杉の木の山を全部ラップで包んでしまいたい。
    (と思うくらいツラい)
    花粉症を治す薬、開発されないかなぁ…

    +36

    -0

  • 223. 匿名 2023/01/22(日) 23:18:12 

    >>98
    やったよー
    快適(・∀・)

    +2

    -0

  • 224. 匿名 2023/01/22(日) 23:20:30 

    毎年言うけど、酷くなってから治療始めてもなかなか効き目が出ないから、本格的に飛ぶ2週前くらいから薬飲み始めましょう!!!

    +6

    -0

  • 225. 匿名 2023/01/22(日) 23:26:43 

    >>197
    ありがとうございます!
    近々に病院に行きます!

    +3

    -0

  • 226. 匿名 2023/01/22(日) 23:35:20 

    >>89
    だからかな??一時期依存して花粉の時期終わっても毎日飲んでた。3年くらい。
    効いてくるとふわふわして眠たくなるのが気持ちよくて、これ飲まないと夜眠れなかったし不安になって大量買いしてた。昼間も朝飲まないと落ち着かなかった。
    妊娠きっかけにやめて、出産してからは必要な時にしか飲んでないけど

    +0

    -2

  • 227. 匿名 2023/01/22(日) 23:40:48 

    >>89
    クニヒロの主成分が塩酸プソイドエフェドリンなんだよね
    これは含有量が10%以上になると覚醒剤の原料とみなされて所持禁止
    鼻炎薬とか風邪薬によく入ってる

    +9

    -0

  • 228. 匿名 2023/01/22(日) 23:43:10 

    >>151
    耳鼻科の先生は鼻の中見て、アレルギーかどうか分かる。
    状態見て出す薬も違うのでは?

    +7

    -0

  • 229. 匿名 2023/01/22(日) 23:52:35 

    >>22
    ついこないだ、ガルちゃんでなた豆茶を知り、楽天で注文したよー!!!あなたかなぁ?

    まだ届いてないから味とか楽しみ(⁠.⁠ ⁠❛⁠ ⁠ᴗ⁠ ⁠❛⁠.⁠)
    酷い花粉症だし、普通に鼻炎あるから効いてくれたら最高♥️

    +7

    -0

  • 230. 匿名 2023/01/22(日) 23:52:46 

    >>55
    アレグラと同じ成分。第2世代だから眠気あんまないけど早めに飲まないと即効性ないです

    +3

    -0

  • 231. 匿名 2023/01/22(日) 23:53:34 

    >>30
    私もですー😭
    12月から薬飲んでる……

    +3

    -0

  • 232. 匿名 2023/01/22(日) 23:54:34 

    なんか、目がゴロゴロ痒いと思ったらもう来てるのかー!!マスクしてるから鼻はまだ来てないけど、病院に薬もらいに行かなきゃいけない季節か

    +4

    -0

  • 233. 匿名 2023/01/22(日) 23:55:13 

    >>205
    漢方よく効くよ。眠くならないし。

    +2

    -0

  • 234. 匿名 2023/01/22(日) 23:55:28 

    個人的には小青竜湯おすすめです。
    眠くならないし漢方薬の中では即効性あります。気管支喘息の方向きです。急にアレルギー出たけどむっちゃ効いた。

    +6

    -0

  • 235. 匿名 2023/01/22(日) 23:58:37 

    >>22
    甜茶を飲んでますが効果が感じられなくて…
    試してみたい!

    +4

    -0

  • 236. 匿名 2023/01/22(日) 23:58:49 

    >>43
    私も酷いから耳鼻科で注射相談したら、かかりつけ医に「僕はあまり勧めたくない。特に女性には」って言われた。
    やっぱり良し悪しあるみたいだよ。

    他の人も書いてるなた豆茶飲んでみよ。
    ネットなら国産あるよ。
    あと、12月頃から飲み始めたり、薬変えてみるのも良いかも✧⁠◝⁠(⁠⁰⁠▿⁠⁰⁠)⁠◜⁠✧

    私は今の耳鼻科に出会えて薬変わってから、だいぶ違う✧⁠◝⁠(⁠⁰⁠▿⁠⁰⁠)⁠◜⁠✧

    +7

    -0

  • 237. 匿名 2023/01/23(月) 00:01:52 

    >>98
    考えて耳鼻科で相談したら、効果1年て言われて「なーんだ😭」って思ってやめた😭

    +4

    -0

  • 238. 匿名 2023/01/23(月) 00:15:06 

    >>1
    同じスギとヒノキで、病院で抗アレルギー薬出してもらってる。オロパタジンとプランルカスト。
    点鼻薬と目薬出してもらう事もあるけど、すぐなくなるからそっちは市販の買ったりしてる。
    市販点鼻薬はナザール、目薬はアルガードクリアブロックがおすすめ

    +4

    -0

  • 239. 匿名 2023/01/23(月) 00:27:51 

    アレグラが効かなくなってきてアレジオン20に変えた
    寝る前に1錠飲むだけだから楽だし効いてるよ
    Amazonのタイムセールでまとめ買いした

    +2

    -0

  • 240. 匿名 2023/01/23(月) 00:34:27 

    鼻水止めたいから薬飲みたいけど
    口がカラカラになる
    水分が好きな時にこまめにとれない職種だから
    薬飲まずにマスクの下で鼻にティッシュつめてる

    喉渇かない薬が知りたい!!

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2023/01/23(月) 00:34:27 

    >>162
    鼻詰まりも治ったよ 病院の薬だけど
    飲まないと鼻詰まって大変だった 

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2023/01/23(月) 00:38:27 

    >>229
    たぶん私ですw
    本当に辛いのわかるから皆んなに楽になってほしくて鼻系のトピがあると進めまくってます

    +6

    -0

  • 243. 匿名 2023/01/23(月) 01:05:41 

    >>16

    私もです!
    調べたら
    製薬会社が出してる文献で100人に1人か1000人に1人の割合でそうい体質?の人いるそうで、

    アレルギーの薬ヒスタミンを感じさせなくするから
    満腹感を脳が感じにくくなり
    ひたすら食べる・・・
    太るていうことらしいです。

    ザイザルが特にひどかったなぁ🐽

    +6

    -0

  • 244. 匿名 2023/01/23(月) 01:07:15 

    粟国の塩を毎日ほんのひとつまみでかなり効くと思うよ?
    私の場合、初日は軽いショック状態になるブタクサだけど、塩足りてる年は症状ない。

    +0

    -1

  • 245. 匿名 2023/01/23(月) 01:12:44 

    >>241
    なんの薬ですか?ザイザルは効果なくて‥

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2023/01/23(月) 01:33:23 

    市販薬と耳鼻科で出る薬はあまり効かなかった。
    レベルはわからないけど、ひどくなると吸い込んだ花粉や黄砂で胃痛腹痛起きる。

    +2

    -0

  • 247. 匿名 2023/01/23(月) 01:37:17 

    みんなアレグラ推しなんだけど、私はポララミンの方が効きがいいんだよね。

    +1

    -0

  • 248. 匿名 2023/01/23(月) 01:38:39 

    >>87
    自分は猫アレルギーでテザレックス処方されてますよ
    どこかのジェネリック製薬会社が成分誤魔化していただったかで出荷停止と行政処分受けていましたが、その製薬会社ではない会社のものは普通に出回ってます

    +2

    -1

  • 249. 匿名 2023/01/23(月) 01:50:26 

    >>9
    副作用ハンパないけど、市販薬でも第一世代の薬はめちゃめちゃ効くよ!
    第二世代の薬は副作用がほぼない代わりに全く効かなかったので微妙

    +2

    -0

  • 250. 匿名 2023/01/23(月) 01:55:42 

    >>16
    ジルテックと、生理痛対策で飲んでた超低容量ピル併用してたらブクブク太ってしまった。

    +3

    -0

  • 251. 匿名 2023/01/23(月) 01:56:29 

    >>1
    レベル6の重度です。
    ゾレアというスギ花粉に効く注射してます。
    眠くもならないし今までで私は1番
    良かったです。

    +9

    -0

  • 252. 匿名 2023/01/23(月) 01:57:35 

    >>1
    私もスギヒノキです。
    辛すぎて花粉症の時期は気持ちが沈んでたまらない気持ちになりました。
    4年前から舌下免疫療法でスギ花粉に効くシダキュアをスタート。
    6月からスタートして(花粉の時期じゃない時にしか始められません)最初のシーズンにはかなり楽になったので私には効果があったのだと思います。
    理由はわかりませんがなぜかヒノキの時期にも症状が軽くなりました。
    今はスギヒノキの時期にも相当ひどい日以外は花粉症の薬は服用せずにいられています。

    +4

    -0

  • 253. 匿名 2023/01/23(月) 02:02:22 

    >>35
    4回目のシーズンです。
    1回目からほとんど症状がなくなって、特に目の痒みはほとんどなくなりました。
    今はもう副作用も全くないし、薬もほとんど飲む方もなくなったので始めて良かった!
    合う合わないがあるのでしょうか?
    私の周りではやっている人がいないので情報が少なくてすみません。

    +7

    -0

  • 254. 匿名 2023/01/23(月) 02:15:16 

    旦那がエピナスチン飲んだらすぐ効くって言ってる

    +1

    -0

  • 255. 匿名 2023/01/23(月) 02:26:26 

    >>1
    今シーズンは間に合わないので申し訳ないのですが、シダキュアをお勧めします。
    シーズン前までに飲み終える薬なので、来シーズン用にご検討下さい。

    +0

    -0

  • 256. 匿名 2023/01/23(月) 02:26:49 

    抗ヒスタミン系の薬よりモンテルカストに変えて楽になったんだけど、ロイコトリエン受容体拮抗薬は少数派なのかな?

    +3

    -0

  • 257. 匿名 2023/01/23(月) 03:12:52 

    >>206
    アレルギーの薬は朝ヤバいなって時に飲むと違いますか?

    +1

    -0

  • 258. 匿名 2023/01/23(月) 03:32:05 

    アレグラは処方薬の中では1番効果が低いそうで、飲み合わせできる効果の高い薬を2つだしてもらってます。
    アレグラ飲むと頭がぎゅーっとする感じで痛くなるので変えてみてよかったです。
    あとはナザールは使わないように言われるので、耳鼻科でもらえる即効性の低い鼻シュッシュで耐えてます。

    +3

    -0

  • 259. 匿名 2023/01/23(月) 04:19:24 

    >>5
    歩いてるだけで両鼻から鼻水出たわ

    マスク生活が有り難いと思った

    +17

    -2

  • 260. 匿名 2023/01/23(月) 04:51:35 

    >>32
    江戸時代には公害がないからね
    多分排水排ガス排煙が無くなれば、花粉症も減るとは思う

    +9

    -0

  • 261. 匿名 2023/01/23(月) 04:51:42 

    喉が痒くて痒くて本当に辛いです!!色々試しましたが何も効かず毎年本当に辛いです。なにかおすすめありませんか?

    +5

    -0

  • 262. 匿名 2023/01/23(月) 05:01:23 

    >>256
    私はビラノア飲んでも重症だったけど、モンテルカスト加えたらかなり楽になりました
    モンテルカストは言わないとあまり処方してくれませんけど、相性合うと良いですね

    +4

    -0

  • 263. 匿名 2023/01/23(月) 05:14:59 

    >>1
    ●365日毎晩モンテルカスト
    (主に気管支喘息や季節性アレルギー疾患の諸症状の治療に用いられる)

    ●朝晩フェキソフェナジン
    秋頃から花粉等のアレルギー対策で夜だけ毎年主治医に伝えてフェキソフェナジン飲んでたけど、それだけでは効果が持たなくて今季は朝晩飲んでます。これを春の終わり頃まで

    メリットしかないです!

    +4

    -1

  • 264. 匿名 2023/01/23(月) 05:17:55 

    >>263
    あと、

    眼科で目薬×3種類と塗り薬
    耳鼻科で鼻水や副鼻腔炎治療(今季はなっていない!)

    +2

    -0

  • 265. 匿名 2023/01/23(月) 05:19:36 

    >>179
    ヤバい、全然知らなかった。
    ここ数年、花粉の時期は毎日お世話になってたわ…。

    +9

    -0

  • 266. 匿名 2023/01/23(月) 05:50:03 

    花粉症歴はかれこれ長いのですが、これまでは病院に行かずに市販薬でどうにかやってきました。
    ですが今年はかなり激しそうなので、病院に行ってみようかどうか迷っています。
    市販薬と病院に行くのとではどう違ったりするのでしょうか?

    +2

    -0

  • 267. 匿名 2023/01/23(月) 06:43:54 

    >>190
    空腹時に飲まなきゃいけないんだよね。
    食後2時間経ったらいいと聞いたので、私も寝る前に飲んでます。

    +8

    -0

  • 268. 匿名 2023/01/23(月) 07:21:15 

    >>242
    よこ
    楽天だと値段ピンキリですが、いくらくらいのを買ってますか?
    赤なたまめだとまた話が変わっちゃうのかな?

    +2

    -0

  • 269. 匿名 2023/01/23(月) 07:30:42 

    >>56
    なんでこれにマイナスなのよ?

    +11

    -1

  • 270. 匿名 2023/01/23(月) 07:31:18 

    >>25
    私もお世話になっています。
    眠気も無いし口の渇きもないので有難い。

    +2

    -0

  • 271. 匿名 2023/01/23(月) 07:32:44 

    ゾレア打ってる

    +2

    -0

  • 272. 匿名 2023/01/23(月) 07:48:18 

    >>266
    花粉の時期は耳鼻科に行った方がいいよ!

    +2

    -0

  • 273. 匿名 2023/01/23(月) 08:12:58 

    昨年の12月から鼻水出始めるくらい今年の飛散量はすごいです。1月入ってすぐに処方薬のビラノア飲んでます。一番強くて眠くならない、一日一回の服用。アレロックが良かったけど眠くてしょうがないので、3年前からビラノア一択です。

    +1

    -0

  • 274. 匿名 2023/01/23(月) 08:17:07 

    風邪なのかコロナなのか花粉症なのか
    判別が出来ない泣

    +6

    -1

  • 275. 匿名 2023/01/23(月) 08:19:07 

    なんかね、眠くなる薬は強いから止めた方がいいとか言うよね。あと症状が出る前から薬飲んでおくと症状が軽くなるとかも言うよね。

    +2

    -0

  • 276. 匿名 2023/01/23(月) 08:23:48 

    >>138
    鼻の中を見られるのが嫌ってなんで?

    +0

    -0

  • 277. 匿名 2023/01/23(月) 08:32:57 

    >>208
    後鼻漏によかったわ

    +1

    -0

  • 278. 匿名 2023/01/23(月) 08:35:44 

    >>114
    五月の中旬くらいまでかも

    +6

    -0

  • 279. 匿名 2023/01/23(月) 08:42:14 

    2ちゃんもとかも結構詳しい人いるから
    ひどいときは毎日チェックしてたな
    私はプラセンタのサプリですごく良くなった
    歳をとったせいもあるかも
    確か2ちゃん情報だとアレロックは鼻水ズルズルの人にいいんじゃなかったかな?
    ザイザルもすごく効くとかいてあった
    軽い人はアレグラとかでいいよね 

    +1

    -1

  • 280. 匿名 2023/01/23(月) 08:43:16 

    ザイザル(の後発品)を服用してる。
    元はじんましんのため飲んでたけど、花粉症なので引き続き飲んでる。
    点鼻薬もたまに使ってるし、ハナノア(鼻うがい)も時々。

    +6

    -0

  • 281. 匿名 2023/01/23(月) 08:53:53 

    >>268
    味の好みとかあると思うんですが、私は色々試してママセレクトの赤なた豆に落ち着いたんで1500円弱くらいです
    前はもう少し安かった気がするので値上がりしてるかもしれませんが...

    +1

    -1

  • 282. 匿名 2023/01/23(月) 09:13:57 

    >>266
    病院いくと点鼻薬や目薬も処方してもらえるよ

    +4

    -0

  • 283. 匿名 2023/01/23(月) 09:20:31 

    セチリジン塩酸塩(ジルテックの後発薬)飲んでる人ってあんまりいないのかな。口の中で溶かすタイプなので水無しで飲めて楽。毎シーズン、飲み始めの2週間くらいは眠気が出るけど、慣れれば特に問題なしです。
    近所の内科でかれこれ10年くらいこの薬出して貰ってるんだけど、今はもっと改良された薬があるのかなぁと気になってる。

    +3

    -0

  • 284. 匿名 2023/01/23(月) 09:21:21 

    >>282
    自己レスだけど、市販のアレグラとか効くなら別に行かなくてもいいよね
    私はもっと強い薬欲しいから行ってる

    +3

    -0

  • 285. 匿名 2023/01/23(月) 09:54:11 

    >>1
    病院で処方された薬のんでる。
    やっぱ市販薬より効くし、安いから病院一択。

    +4

    -0

  • 286. 匿名 2023/01/23(月) 10:14:11 

    >>225
    1つお伝え忘れてました!
    私の時は、スギ花粉シーズンの服用開始(初めての人)はできないから、5月か6月から服用開始になりました!
    でもその年のスギ花粉シーズンからものすごく効果あったので、本当にオススメです。

    +3

    -0

  • 287. 匿名 2023/01/23(月) 10:16:48 

    >>281
    ありがとうございます!
    あかなたまめのを買ってみます

    +2

    -0

  • 288. 匿名 2023/01/23(月) 10:55:55 

    >>12
    薬も大事だけどっていうか、これほとんど普段の食生活が原因だよね。
    食生活変えたら治ったし、食生活が悪いときに花粉症発症した。

    +8

    -1

  • 289. 匿名 2023/01/23(月) 11:09:15 

    >>161
    私もルパフィン一時期飲んでたけど、あまりに眠気が強くて変えて貰いました。
    夜だけでも効くならいいですね。

    +3

    -0

  • 290. 匿名 2023/01/23(月) 11:13:08 

    >>266
    花粉症といっても症状はひとによって違うから、病院なら症状に合った薬を処方してくれますよ。
    私の場合は鼻詰まりがひどいタイプなので、ディレグラと点鼻薬。
    後鼻漏がひどい時にはカルボシステイン、目の症状がひどい時(まさに今)は目薬も追加みたいな感じで。
    一度専門医に診てもらうと、自分に合うお薬が見つかるかもしれませんよ。

    +4

    -0

  • 291. 匿名 2023/01/23(月) 11:13:50 

    >>15
    これって朝のご飯前に飲んだら何時間かあけてから食べた方がいいのかな?

    +0

    -0

  • 292. 匿名 2023/01/23(月) 11:49:03 

    >>50
    私も割と効いたんだけど、とにかく眠くなってダメだったな。
    安くて良いんだけどね。

    +0

    -0

  • 293. 匿名 2023/01/23(月) 11:54:29 

    5歳の頃から20年以上花粉症で、処方薬も市販薬もいろいろ試したけど毎年最悪な春をすごしていた私なんですが、
    3年前に「プランルカスト」と「ビラノア」を処方されてから「え?今年花粉飛んでない?」ってレベルで快適です!!!まじでこれなきゃ春を越せない!

    +0

    -0

  • 294. 匿名 2023/01/23(月) 11:59:19 

    >>142
    薬って規定量飲まないと肝臓に負担が掛かるって聞くけど大丈夫?
    半端な量だと毒って判断しちゃうらしいよ。

    +0

    -0

  • 295. 匿名 2023/01/23(月) 12:27:27 

    >>294
    そうなんだ‼︎
    でもこの一粒が無いと生活できない…規定量飲むと喉がカラカラに干からびちゃうし…🥲

    +2

    -1

  • 296. 匿名 2023/01/23(月) 12:30:49 

    >>295
    そうか、それも辛いね💦

    +1

    -0

  • 297. 匿名 2023/01/23(月) 12:54:16 

    花粉症辛すぎる
    薬も効果が高いものは眠気が強く出すぎて意識朦朧としちゃう

    +3

    -0

  • 298. 匿名 2023/01/23(月) 12:55:39 

    >>56
    以前、シダトレンを3年続けた
    症状が改善したからやめたけど、だんだん症状が戻ってきてる
    毎日一生飲み続けなくちゃいけないなら、花粉の時期だけ薬飲むで我慢する方がいいかな…

    +7

    -0

  • 299. 匿名 2023/01/23(月) 13:41:23 

    >>242
    なんて優しいお方だ✨
    ありがとうございます!
    お茶好きだから買います!

    +1

    -1

  • 300. 匿名 2023/01/23(月) 14:24:23 

    >>118
    杉咲花ちゃんも凄い名前だよね🤣

    +5

    -0

  • 301. 匿名 2023/01/23(月) 14:28:11 

    鼻うがいで悪化を予防してる。年始あたりから鼻がグズグズしてるけど、まだ薬飲むほどになってないよ。

    +4

    -2

  • 302. 匿名 2023/01/23(月) 14:37:15 

    >>7
    病院によって出す薬も違うから、自分に合った薬を出してくれる病院を探す必要もあるよね。
    私は20年近く病院の薬と点鼻でなんとか呼吸できる状態で、改善の見込みがないから最終的にアレルギーの神経切断してもらったよ。
    色々選択肢も出てくるから病院に相談するのをお勧めする。

    +11

    -1

  • 303. 匿名 2023/01/23(月) 15:06:31 

    予防接種してるよ。楽になる。

    +2

    -1

  • 304. 匿名 2023/01/23(月) 15:20:18 

    >>236
    横でこめん。
    えぇっ?
    注射ってよくないの?
    私もう10年くらい毎年してる。
    だってめちゃくちゃラク。
    眠くもならないし、シーズン1〜2回するだけ。
    ヤバいかな私。

    +0

    -3

  • 305. 匿名 2023/01/23(月) 15:50:58 

    >>7
    近所にいい耳鼻科ないし、この時期の混み具合半端ないので市販の薬にしてしまってる

    +12

    -1

  • 306. 匿名 2023/01/23(月) 16:07:31 

    >>239
    これ効きますよね、でも、2週間?以上は飲まないように?とか注意書きあるので継続して飲んだらダメなんですかね。

    +1

    -2

  • 307. 匿名 2023/01/23(月) 16:12:20 

    >>12
    生活習慣変えるの大変と思ってる人に
    空気清浄機オススメする。
    子供が酷くてこないだ買ったらその日から咳しなくなった。
    半信半疑だったけど、子供めちゃくちゃ喜んでた。

    +8

    -1

  • 308. 匿名 2023/01/23(月) 16:33:27 

    >>1
    小麦粉関係、お菓子を極力食べない。

    +11

    -2

  • 309. 匿名 2023/01/23(月) 16:45:24 

    >>304
    横ですみません…なんていう注射薬ですか?
    私も花粉症ひどいので気になってます

    +0

    -1

  • 310. 匿名 2023/01/23(月) 17:57:51 

    森永ビヒダスのヨーグルトで花粉や鼻の不快感に効果のあるヨーグルトが出てるからそれを試しに食べてる
    継続して食べないといけないっぽいけど味は美味しい
    効果はまだよくわからないけどね

    +4

    -1

  • 311. 匿名 2023/01/23(月) 18:07:10 

    >>297
    体質によるらしいから眠くならないでつよい薬もあると思うよ
    試してみるしかないみたい

    +3

    -1

  • 312. 匿名 2023/01/23(月) 18:08:21 

    >>261
    飲み薬は効かないの?

    +0

    -1

  • 313. 匿名 2023/01/23(月) 18:09:00 

    >>309
    横だけどステロイドの注射なんでは?

    +5

    -1

  • 314. 匿名 2023/01/23(月) 18:16:10 

    >>1
    耳鼻科の薬とビタミンd-3、ビタミンc摂ってるよ。

    +1

    -0

  • 315. 匿名 2023/01/23(月) 18:19:51 

    >>306
    メーカーのサイトに「症状の改善が見られ、かつ副作用等が起きていない場合は、継続服用が可能です。しかし、自己判断で漫然と服用を続けることは好ましくありませんので、2週間を超えて服用する場合は、医師、薬剤師又は登録販売者にご相談ください。」って書いてあるよ!
    病院で花粉症の薬を処方してもらうのが一番良いんだろうけど、とりあえず花粉症には効いてるから継続してる〜

    +1

    -0

  • 316. 匿名 2023/01/23(月) 18:44:50 

    >>276
    子どもと同じように診察台に座って診療されるのって何かやじゃないですか?

    +0

    -1

  • 317. 匿名 2023/01/23(月) 18:46:25 

    >>308
    本当にそれ止めると違いが分かります。

    +5

    -1

  • 318. 匿名 2023/01/23(月) 18:57:35 

    そっかもう飛んでるんだな。鼻が痒い日があった。

    +1

    -1

  • 319. 匿名 2023/01/23(月) 19:01:05 

    >>309
    304です。
    【ケナコルト】という名前です。
    今調べたら副作用がどうのこうのって書いてあったけど今のところ何にもないです。
    内科で打ってもらっています。
    1シーズン1回で済むことが殆どです。
    保険も効いて1,500円程だったと思います。
    花粉症、ツライですよね。
    最近鼻水がツーって出てくるのでコロナの後遺症かと思っていたのですが、ここ見てたらもう始まってるのですね。
    因みに私は51です。花粉症歴30年程。
    ケナコルトいいですけど自己責任でお願いしますね。


     花粉症へのステロイド注射(ケナコルト)についての見解 | ゆうき耳鼻咽喉科
    花粉症へのステロイド注射(ケナコルト)についての見解 | ゆうき耳鼻咽喉科 yuuki-jibika.com

    花粉症へのステロイド注射(ケナコルト)についての見解 | ゆうき耳鼻咽喉科 〒567-0885 大阪府茨木市東中条町1-5 西川ビル1Ftel:072-657-8719(茨木市役所南、中条図書館西)トップ 診察時間予防接種治療方針 設備の紹介 スタッフ Q&A 地図・アクセス (トップペー...

    +3

    -2

  • 320. 匿名 2023/01/23(月) 19:14:45 

    >>291
    食前は1時間、
    食後は2時間だよ

    私はいつも朝ご飯食べる前の寝起き直前に飲んでるけど、飲み忘れがなくていいよ
    食後2時間だと、忘れちゃうんだよね…

    +0

    -1

  • 321. 匿名 2023/01/23(月) 19:26:34 

    >>1
    トマト大好物ですが症状を悪化させるので、この時期は食べるのを控えます。

    +5

    -1

  • 322. 匿名 2023/01/23(月) 19:28:14 

    >>5
    いつも2月直前から、症状出てないけど薬飲んどこって感じだけど、今年はすでに症状出てて薬飲んでる。
    1月なのに、早いよね。

    +4

    -1

  • 323. 匿名 2023/01/23(月) 19:33:53 

    >>25
    私もフェキソにしてる。
    前は口が乾いたり眠くなったりする薬で仕事のときが大変だったけど、フェキソにしてから大丈夫。
    これからの時期はこれがないと過ごせない。

    +1

    -0

  • 324. 匿名 2023/01/23(月) 20:00:57 

    注射するとかなり違うけどお尻に打つから痛い

    +1

    -1

  • 325. 匿名 2023/01/23(月) 20:15:24 

    >>63
    小麦と乳製品、加工品をなるべくやめてみてください。自炊で和食が最強です。できれば油物もひかえる。ずっと強い薬に頼りきりだった私ですが、食事改善で薬なしで生活できるようになりましたよ。たまにむずむず程度はありますが、全然ましです!

    +7

    -2

  • 326. 匿名 2023/01/23(月) 21:02:55 

    >>84
    基本自炊で生きてるけど小学生の頃からずっと花粉症酷いわ

    +6

    -1

  • 327. 匿名 2023/01/23(月) 22:39:33 

    >>256
    わたしもモンテルカスト飲んでます!
    ルパフィンとモンテルカスト両方処方してもらっています。
    でも ピーク時はそれでも効いてない気がします(T^T)

    +6

    -1

  • 328. 匿名 2023/01/24(火) 00:19:33 

    >>84
    部屋の掃除と、風呂、玄関の掃除もしたいから、家にいる時間が必要になる…

    +0

    -1

  • 329. 匿名 2023/01/24(火) 01:51:58 

    >>316
    椅子を倒して鼻の中に器具突っ込まれたり、ライト当てて覗かれること?
    痛いから嫌とかではないんだね。
    耳鼻科はそういうところだと思ってるから嫌はないや…
    婦人科のお股開く診察は嫌だけど

    +2

    -1

  • 330. 匿名 2023/01/24(火) 06:09:37 

    >>329
    痛いから嫌とかではないです。
    耳鼻科で椅子倒します??

    +0

    -1

  • 331. 匿名 2023/01/24(火) 08:56:14 

    >>330
    リクライニングになってて少し倒して診てもらったよ。

    +1

    -1

  • 332. 匿名 2023/01/24(火) 20:45:18 

    ビール、ワイン、パン、お菓子を食べた日、薬も飲まなかったので、次の日絶対くしゃみ鼻水三昧だと思ったら、全然平気だった。
    思い起こしたら珍しくR1を飲んだ日だった。
    さらに、いつもは食後のデザートにヨーグルトを食べてたのだけど、食前に食べたらやっぱり次の日平気だった。
    食前のヨーグルトはメリットデメリットあるけど、私には効き目あるかも。

    +2

    -2

  • 333. 匿名 2023/01/24(火) 20:51:52 

    >>15
    ザイザルって眠剤か?ってくらい眠くなるよね
    ジェネリックのレボセチリチジンは眠くならないのに効くよ

    +5

    -1

  • 334. 匿名 2023/01/24(火) 23:51:29 

    小青竜湯って花粉の薬と一緒に処方してくれるのかな? 興味あるから飲んでみたいんだよな〜。

    +1

    -1

  • 335. 匿名 2023/01/25(水) 12:55:53 

    >>50
    これめっちゃ効くけど喉が痛くなるぐらい
    水分持ってかれる

    +0

    -0

  • 336. 名無しの権兵衛 2023/01/25(水) 15:14:02 

    目に花粉が入ってかゆくても、化粧をしているからすぐに洗えないという方には、点眼型の洗眼薬があります。

    (コンタクトをしたまま使えるタイプ)

    (裸眼専用タイプ)

    +5

    -1

  • 337. 匿名 2023/01/25(水) 21:56:20 

    鼻かみすぎて真っ赤!
    何か鼻周りに塗れるいい薬ありますか??

    +6

    -1

  • 338. 名無しの権兵衛 2023/01/26(木) 02:44:41 

    >>337 こういうクリームならありますよ。


    また、この薬は鼻の周りにも使えます。

    +3

    -0

  • 339. 匿名 2023/01/29(日) 17:43:01 

    ザイザル、ルパフィン、アレロック辺りは眠くなって一日中ダルいので今はアレグラです。
    空腹時に飲む薬…名前を失念してしまった、それって効き目はいかがですか?そろそろ薬を貰いに行こうと思うのですが、アレグラは1日2回だから、1回のがいいんだよなぁ…

    +1

    -0

  • 340. 匿名 2023/01/31(火) 11:29:38 

    今年もいよいよ鼻洗浄の季節がやってまいりました
    最近薬局でハナノアそっくりの中国製が液体もろとも堂々と販売されているので気をつけてください

    +1

    -0

  • 341. 匿名 2023/01/31(火) 11:36:05 

    >>274
    鼻水が透明で水っぽいなら花粉症

    +0

    -0

  • 342. 匿名 2023/01/31(火) 11:56:50 

    >>15
    ビラノアずっと飲んでるけど、今年の花粉はとても乗り切れそうになくて家にあったパブロン鼻炎カプセルでしのいでます
    でもこれ口が乾きますね

    +0

    -0

  • 343. 匿名 2023/01/31(火) 12:03:04 

    >>63
    横だけどシソ植えて毎日食べてた友達が花粉症楽になったと言ってたよ

    +1

    -0

  • 344. 匿名 2023/01/31(火) 12:07:23 

    >>98
    確かオルゴンレーザーって名前のを昔受けたけと泣くほど痛かったし一年しないで効果なくなったから二度としない😭

    +0

    -0

  • 345. 匿名 2023/01/31(火) 12:11:06 

    >>175
    数年前に医者に「今はもう気象がおかしくなって一年中杉花粉飛んでますよ」と言われたよ

    +0

    -0

  • 346. 匿名 2023/01/31(火) 12:20:14 

    >>316
    子供いるなら内診台何度も載ってるだろうに鼻の穴の診察を嫌がるのはなんかズレてる

    +1

    -0

  • 347. 匿名 2023/02/01(水) 15:50:16 

    今朝起きてから鼻水が止まらない
    薬飲んでも止まらない
    花粉飛んでるよね…
    困った

    +1

    -0

  • 348. 匿名 2023/02/02(木) 09:30:08 

    プソフェキ配合錠「SANIK」って薬処方されて飲み始めたけど、これってよくある花粉症薬の強さランキングみたいな表にも出てこないし効くのかちょっと心配…
    服用されてる方いませんか?

    +0

    -0

  • 349. 匿名 2023/02/02(木) 10:15:15 

    アレグラお腹痛くなります😭

    +0

    -0

  • 350. 匿名 2023/02/05(日) 01:19:58 

    喉イガイガします

    +2

    -0

  • 351. 匿名 2023/02/05(日) 13:02:00 

    去年から花粉症デビューしてしまったけど、昨日からくしゃみと鼻水がとまらない、、、。
    花粉症が悪化しているのやら、今年の花粉が多すぎて症状も強く出ているのやら
    鼻の下がヒリヒリするー!!!!

    +4

    -1

  • 352. 匿名 2023/02/05(日) 19:36:59 

    鼻が詰まるしくしゃみでて始まったんだと自覚しました。
    6月くらいまでかー。

    +2

    -0

  • 353. 匿名 2023/02/06(月) 21:15:31 

    先週から花粉症の症状が出てます。
    毎年酷いですが、今年は特に酷い感じがします。

    先週から内服薬、目薬を処方してもらいました。
    今年の飛散量は多いみたいなので憂鬱です。

    +2

    -1

  • 354. 匿名 2023/02/07(火) 02:40:30 

    つらいです、、鼻が辛いのから始まり、咳が止まりません 全てにおいて気力が…どうすればいいのかわかりません、、

    +3

    -0

  • 355. 匿名 2023/02/08(水) 00:46:04 

    急な鼻詰まりがあるんだけど、花粉かな、、
    油断してた

    +1

    -2

  • 356. 匿名 2023/02/08(水) 05:38:04 

    >>249
    どうしても時間が取れず行けないので
    、第一世代が欲しいのですが、どこを見ればわかるんですか?
    おススメの最強薬教えていただきたいです🥺

    +1

    -2

  • 357. 匿名 2023/02/08(水) 07:42:20 

    >>19

    薬局で子どものお薬出たとき
    水薬用のメモリ付きの小さなコップにお風呂の時ぬるま湯入れて片目ずつ洗っちゃってる
    だめかもしれないけどスッキリw

    +0

    -1

  • 358. 匿名 2023/02/08(水) 14:10:03 

    最近鼻がむずむずして目が痒いので花粉症かなと思うのですが、どの程度の症状から薬などの治療をするものですか?
    少しでも症状あれば薬処方されますか?
    舌下免疫療法はある程度重い方がやるものですか?

    +0

    -1

  • 359. 匿名 2023/02/08(水) 16:43:03 

    これ良いですよ
    一週間経った頃から効いてきます
    【至急】花粉症の薬【助けて】

    +4

    -1

  • 360. 匿名 2023/02/10(金) 21:34:10 

    毎年5月くらいにくしゃみと鼻水が止まらないんだけど今週からずっと鼻水が止まらない。。
    頭もぼーっとして体もだるいし熱が出る前の症状って感じ。
    何もやる気起きないしずっと寝ていたい..

    これは風邪!?
    それとも花粉症の人みんなこんなだるさと毎日戦ってるのー!?
    尊敬しちゃうんだけど(T-T)

    +5

    -1

  • 361. 匿名 2023/02/11(土) 12:40:22 

    くしゃみと鼻水がすごくて、くしゃみなんて鼻の奥?がくすぐられてるのかというくらい、いつもと違う妙なこそばゆさがあって、耳鼻科行ったら花粉症だった。
    頭もぼーっとする。
    言われてみると、去年も一昨年も同じような感じで、花粉症疑ってたけど、ハッキリ言われなかったからか、バタバタした生活してることもあって忘れてた。

    来年からは事前に薬飲もうかな‥。
    詳しい検査受けようと思う。

    しかし今が辛い。。

    +4

    -1

  • 362. 匿名 2023/02/11(土) 21:25:29 

    薬飲んで口乾いて ダルくて、
    鼻水 咳 目
    全部ダメなんだけど薬飲む意味ある??
    腹立ってきた

    +8

    -1

  • 363. 匿名 2023/02/12(日) 21:45:03 

    >>86
    まったく同じ!鼻水たらたらで喉もずっと痛くて頭もぼーっとしてすごくだるい

    +3

    -1

  • 364. 匿名 2023/02/13(月) 12:33:04 

    先週くらいから目がしょぼしょぼしてきたので、職場近くの内科で花粉症の内服と目薬をいただきに行きます。ちなみに、毎年眠くならない内服いただいてます。

    +0

    -1

  • 365. 匿名 2023/02/13(月) 21:40:12 

    飲み薬 ビラノア、点鼻薬 アラミスト、目薬 オロパタジンです!

    +1

    -1

  • 366. 匿名 2023/02/14(火) 00:49:30  ID:9NW9AWsuvF 

    花粉症で喉がイガイガしたり胸やけします。薬
    いろいろ飲んでるけれども
    なかなか難しいや 今日 寝れるかなぁ?

    +0

    -1

  • 367. 匿名 2023/02/14(火) 00:53:27  ID:9NW9AWsuvF 

    >>339
    ビラノアだと思います。

    +0

    -1

  • 368. 匿名 2023/02/14(火) 00:55:21  ID:9NW9AWsuvF 

    >>350
    私もです。胸やけまでしてきます。ヴィップスヴェポラッブ塗ってみました

    +0

    -1

  • 369. 匿名 2023/02/15(水) 08:55:49 

    >>117
    果物入りのヨーグルトだけですか?

    +1

    -2

  • 370. 匿名 2023/02/15(水) 14:24:50 

    今までそこまで薬飲まずにいけたのに、今年は鼻水、床まで垂れたので慌てて耳鼻科行きました。

    今から薬飲み始めたけど、ちょっと症状緩和するまで時間かかりそう。

    侮りました。

    +1

    -1

  • 371. 匿名 2023/02/15(水) 16:05:51 

    昨日の夜は口呼吸しか出来なくて本当に苦しかった。眠れないし。個人的に病院で貰う薬だとアラミスト点鼻薬が効く。市販の点鼻薬も使う時あるけど酷い時には全く効果がない。あと市販のアルガードクイックチュアブルは持ち歩くのに便利。水なしで飲める。症状が出そうだな、ってちょっと前に飲んだり点鼻薬をしないと症状出てからだとキツイ。

    +1

    -1

  • 372. 匿名 2023/02/15(水) 20:33:40 

    鼻水より鼻詰まりが酷いんだけど、鼻うがいとかって効果あるのかな?

    +2

    -1

  • 373. 匿名 2023/02/15(水) 23:39:35 

    寝れないほど咳が止まらなくなってしまい、コロナかと思い病院に行ったらアレルギー症状って診断されてびっくりしました。
    花粉症ってこんなにつらいなんて知らなかった…

    +1

    -1

  • 374. 匿名 2023/02/16(木) 06:09:26 

    >>131
    ジャムーティーいいですよね!
    わたしは、銀色のパッケージのほうが効きました。
    利尿作用が凄いので、朝飲んでます。

    夜だと、トイレで起きちゃって大変でした

    +1

    -0

  • 375. 匿名 2023/02/17(金) 11:46:34 

    熱は37度位しか出ないけど、だるくてだるくて1日起きていられない
    パート休んで申し訳ない
    でも1日仕事出来ないわ~
    耳鼻科の薬飲んでるのに
    こんな方、いますかー?

    +0

    -0

  • 376. 匿名 2023/02/17(金) 19:20:04 

    去年まではルパフィンを処方されていました。
    すごく楽になるのは良かったのですが、とにかく朝起きるのが辛かったです。

    今年はデザレックスという薬に変えてもらいました。副作用無い代わりに効果も低めのようですね。
    けど、体のダルさが無くなって、今のところ症状も抑えられてます。
    花粉が本格化したら、効かなくなるかもですが…。 

    子供も検査して、アレルギー反応がでたので、ロラタジンを処方してもらいました。
    検査する時も、指先に少し針を刺して、少量の血液から検査できるみたいで、全然痛くないって言っていました。

    +0

    -0

  • 377. 匿名 2023/02/20(月) 10:24:57 

    >>144
    花粉とは違う理由で毎朝ヨーグルトとミヤリサン飲んでるけど、普通に花粉症になってるよ
    なた豆茶も去年まで飲んでたけど、ちょっと軽くなったかも?ってくらい
    クラリチンの効果には全く敵わないな
    目の痒みにはほとんど効かないけど
    アレジオン目薬も差した時だけだし
    アイボンALで目を洗うとしばらくスッキリするから最近気に入ってる

    +0

    -0

  • 378. 匿名 2023/02/20(月) 14:49:05 

    ネトルリーフが良いって聞いたけど、どうなんだろう。
    ここでは話題になってないようだね。

    +0

    -0

  • 379. 匿名 2023/02/21(火) 21:38:32 

    >>131
    お礼言わせて下さい。
    このコメント読んですぐ購入して飲み始めて、本当に効果がありました。
    6段階中5の花粉症で、レーザー治療も効きませんでしたが、コレを飲んだ翌日くらいには明らかにくしゃみ鼻水が減り、一か月続けた今はほぼ症状ありません!!

    副作用で便秘ではありますが、野菜や水分沢山摂って対応してます。
    幼い頃から花粉症で、憂鬱でない春なんて何十年ぶりだろう!教えてくれてありがとうございました!

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード