-
1. 匿名 2023/01/21(土) 17:08:47
こんにちは。
主は今年26歳になる者で、地元で経理事務の正社員しています。
でも生まれてからずっと地元で暮らしていて出会いもないしこの先何もいいことないと思って、この田舎を出たい!と言う気持ちが最近とても強くなってきました。
今年の4月に新卒で入社して丸3年経つので、そろそろ転職しようかと思います。
今働いてる会社で最近すごく嫌いな上司が私のいる部署に異動してきたので会社を辞めたい衝動に駆られます。
また、ずっと昔から東京で働いて暮らしたい気持ちがあったので、今年中に東京へ転職したいと考えているのですか地方から東京へ転職できるのでしょうか。
アドバイスいただけますとありがたいです。+51
-14
-
2. 匿名 2023/01/21(土) 17:09:48
>>1
できる。
職さえ見つかれば。+107
-0
-
3. 匿名 2023/01/21(土) 17:09:51
+13
-0
-
4. 匿名 2023/01/21(土) 17:10:10
できる+34
-0
-
5. 匿名 2023/01/21(土) 17:10:25
むしろ地方より東京の方が仕事たくさんあると思う+140
-1
-
6. 匿名 2023/01/21(土) 17:10:26
今から東京かあ+10
-20
-
7. 匿名 2023/01/21(土) 17:10:47
出来るよ
東京出身が条件の仕事は聞いた事ない+56
-1
-
8. 匿名 2023/01/21(土) 17:11:00
むしろ
東京から地方への転職の方が難しいのでは?+112
-0
-
9. 匿名 2023/01/21(土) 17:11:06
東京は求人数が桁違いに多いのと経理3年の経験があるならできると思うよ!+65
-0
-
10. 匿名 2023/01/21(土) 17:11:30
出来る。
多摩市おいで。+9
-2
-
11. 匿名 2023/01/21(土) 17:11:39
そうやって東京に憧れて
現実は経理事務の派遣の仕事しかなくて
衣食住でカツカツの人は
山ほどいるのが東京砂漠+132
-1
-
12. 匿名 2023/01/21(土) 17:12:04
主が言っている理由だと東京へ転職成功して行ってもすぐに帰ってきそう+44
-3
-
13. 匿名 2023/01/21(土) 17:12:13
出来る出来ないだったら出来るよ。
でも自分次第。
まずは職場を決めてから!
ちなみに私は31歳にして半年前に地方から都内へ転職しました。
今も普通に楽しいけど若い頃から上京してたらもっと楽しめただろうな〜+9
-7
-
14. 匿名 2023/01/21(土) 17:12:26
>>1
家賃高いよ
それに都会で楽しむにはそれなりにお金がかかる+49
-5
-
15. 匿名 2023/01/21(土) 17:12:45
東京はそんな人ばっかりよ+13
-0
-
16. 匿名 2023/01/21(土) 17:13:26
草+4
-1
-
17. 匿名 2023/01/21(土) 17:13:37
>>14
都内でも村もあるから家賃安いところもあるよ+9
-1
-
18. 匿名 2023/01/21(土) 17:14:20
地方出身だけどそれで上京してきた子も少ないけどいるよ。やっぱり東京暮らしがしてみたいって。本人の気合いと仕事先が見つかればなんとかなる。26なら転職先もまだ年齢で引っかかることはないし色々あるよ。+37
-2
-
19. 匿名 2023/01/21(土) 17:14:41
新卒で東京に就職すればよかったね。
運良ければ転職できると思うが、決まらないと退職できないし交通費とかバカにならないよ。
東京あたりで働ける公務員試験とか受けてみたら?
年齢制限あるけどまだ大丈夫じゃないかな?+38
-10
-
20. 匿名 2023/01/21(土) 17:14:44
それなりに貯金してから行きなはれ+12
-0
-
21. 匿名 2023/01/21(土) 17:18:00
26~7で東京来て
誰も知り合いもいないのなら
職場と賃貸マンションの往復で
あっという間に30オーバーになるだろうけど
それでも良ければおいで+50
-12
-
22. 匿名 2023/01/21(土) 17:18:16
いまは大きな企業でも
ネットで探して面接も
ビデオ会議でやってくれるとこ
いっぱいあるよ
+7
-0
-
23. 匿名 2023/01/21(土) 17:18:17
>>1
28歳の時に地方→東京転職出来ましたよ
職種はプログラマーです+16
-1
-
24. 匿名 2023/01/21(土) 17:19:05
ええやん、人生一度きり。
まだ主は若い。
東京で失敗したら戻ってこい。+52
-1
-
25. 匿名 2023/01/21(土) 17:20:30
ド田舎から丸の内の全銀協行った人いるわ+9
-0
-
26. 匿名 2023/01/21(土) 17:21:36
できるよー。
うちの会社は都内だけど、普通に地方とかから転職してくる人いるよ。
今だと面接もリモートが多いから、転職活動もしやすいと思う。+24
-2
-
27. 匿名 2023/01/21(土) 17:23:01
>>1
派遣会社に登録する。
でも二度と正社員には戻れない覚悟はしておいた方が良いと思う
あと地方もそうかもしれないけど
東京電力東京ガスめちゃ値上げしてるよ物価は高いと思ってね+7
-15
-
28. 匿名 2023/01/21(土) 17:23:12
今の会社で東京の支社に異動とかできないの?
給料とか仕事内容に不満がなければだけど+8
-2
-
29. 匿名 2023/01/21(土) 17:24:10
なんと50歳で上京を目論んでます。
貯金励むのとあと、人手不足かつ国が政策に力を入れてるの業界で実績積んで準備してます。(福祉)
目標は令和6年4月(子どもが大学進学)+54
-5
-
30. 匿名 2023/01/21(土) 17:26:45
>>1
転職自体はそこまで難しくないよ
スキルがなきゃ稼げる仕事にはつけないし、生活費家賃くそ高いけどね+10
-0
-
31. 匿名 2023/01/21(土) 17:27:57
>>29
ご家族で上京されるんですか?
お子さんが一人暮らし希望したら結構キツくないですか?+8
-1
-
32. 匿名 2023/01/21(土) 17:29:53
>>1
できるよ。
東京にもムカつく上司はいるからそれだけは仕方ない。+24
-0
-
33. 匿名 2023/01/21(土) 17:32:16
私もかなり田舎出身で東京に行きたいけど仕事しながら東京へ行って面接受けて…は大変なので1時間半の距離にある県庁所在地にある全国規模の会社に転職した
希望すれば全国転勤できるので、地元で少し働いた後東京に転勤になったよ
引越し代も会社持ちだし、仕事を探す必要もないから気が楽だった+28
-0
-
34. 匿名 2023/01/21(土) 17:32:28
仕事決めてから出てきた方がいいと思うね。
派遣ならわりとすぐ見つかるかもだけど
ボーナス、昇給がないと年収300万円台は簡単に越えられないんじゃないかなあ。
私も事情があってちょうど調べてたんだけど
経験ありの仕事でも350万円くらいで
おばさんだから、今の年収より下がるのキツいなーと思ってみてた。
猫の保険代払えなくなるじゃん、、って+6
-1
-
35. 匿名 2023/01/21(土) 17:33:05
>>1
東京なんて、地方から来た人すごく多いから
そのへんは大丈夫だよ。
でも東京23区は絶対住めない
(家賃高すぎ、住めても狭くて汚い)から、
埼玉とか千葉が無難かもね〜
それでも東京住みたいなら板橋とか赤羽らへんかな?
ただ埼玉千葉から東京に通勤となると
電車混んで、慣れてない人だと人酔いして吐くから
できれば家の近くで決めたほうがいいよ!
ちなみに、ずっとフリーターだったけど
やっぱ東京近郊は求人多くて正社員になれた(高卒)
おすすめは神奈川だけど(相模原市とか?)
神奈川もそこそこ高いから
色々吟味して決めてみてね。+26
-3
-
36. 匿名 2023/01/21(土) 17:33:15
>>29
私は65歳。
1ldkマンション欲しい。
今45歳でローン終わったから頑張って今から貯める。
年金月15万弱かな。+6
-0
-
37. 匿名 2023/01/21(土) 17:34:22
>>1
1年めちゃくちゃ頑張って英語勉強して、IFRSの検定受けてから転職すると良い。
外資に行けるから。世界変わるよ。+10
-1
-
38. 匿名 2023/01/21(土) 17:35:07
>>1
仕事自体地方よりたくさんあるからできるよ
だから上京してる人がたくさんいる
家賃高いから住む所は広範囲から探した方がいいかな+1
-0
-
39. 匿名 2023/01/21(土) 17:36:32
主です。みなさんアドバイスありがとうございます!
やはり東京って物価が高いんですね、、、
でももし暮らせるのなら23区外でも構わないタイプです。
転職活動したいのですが、やはり東京で遠方なので退職してからするのか、働きながら転職活動したらいいのか。
どちらがよいのでしょうか。+4
-0
-
40. 匿名 2023/01/21(土) 17:37:32
>>1
ぜんぜんできるよ
いまお仕事辞めたい欲が強いみたいだけど、貯金したり転職先リサーチしたり、冷静に準備して頑張ってね
お給料ベースは上がると思うけど、暮らすのにも東京はお金がかかるから、転職先の条件面や家賃相場などちゃんと事前に調べるのすごく大事だよ
出会いは探せばたくさんあるけど、その分変なやつもいると思うけど、いい人見つかるといいね😊+8
-1
-
41. 匿名 2023/01/21(土) 17:38:52
>>35
4月になると、満員電車で急病人続出で遅延しまくりだもんね
いつもか、わいそうだなと手伝ってあげたくなるけど
時間がないから、見てるだけになっちゃう。
+5
-0
-
42. 匿名 2023/01/21(土) 17:39:31
>>39
住むところ決めてからでないと就活は難しいと思う+6
-0
-
43. 匿名 2023/01/21(土) 17:40:11
>>5
選ばなきゃあるけど、事務職はなかなか厳しいよ。
若いのがまだ救いだけど。+10
-0
-
44. 匿名 2023/01/21(土) 17:40:45
>>42
不動産業だけど
無職の人は貸し渋るよ。
就職決まってるなら受けるけど。+19
-0
-
45. 匿名 2023/01/21(土) 17:41:42
>>1
やりたいならやるべきよ。
ちなみに兄が27歳のときに上京して、初めは私の部屋に住んでいて、仕事決めてお金貯まったら出ていった。+3
-0
-
46. 匿名 2023/01/21(土) 17:43:34
>>1
中小企業なら普通にあるでしょ+0
-0
-
47. 匿名 2023/01/21(土) 17:45:05
>>31
もちろん単身です
子ども費は旦那が出すでしょう、それくらいしろ
+4
-2
-
48. 匿名 2023/01/21(土) 17:45:42
>>1
経理ならいくらでも求人あるけど、条件はあまり良くないよ。実家から通いとかなら全然余裕だけど、一人暮らしで都内だと家賃や光熱費は大丈夫なのか?+2
-0
-
49. 匿名 2023/01/21(土) 17:46:00
>>1
「最近すごく嫌いな上司が私のいる部署に異動してきた」こういうのはどこの会社でも永遠にあるので、逃げても無駄な気がする。+10
-1
-
50. 匿名 2023/01/21(土) 17:46:59
>>1 やめておけと言いたい。東京に夢なんてないし現実を知って田舎に出戻るのがオチだよ。
どうしても他県に行きたいなら東京ではなく神奈川辺りで妥協したほうが良いよ。
+10
-1
-
51. 匿名 2023/01/21(土) 17:48:20
例外だけど私は田舎から東京まで仕事で通っています。新幹線で50分、飲み会とか遊びたい日はホテルに泊まってる。
地方より給料良いし、実家住みなのでお金は貯まります。
+3
-1
-
52. 匿名 2023/01/21(土) 17:50:27
>>1
色々焦って決めないこと!
最低限百万は貯めること、くらいかな。
不動産屋はほんと無責任というか適当だから
割と時間かけたほうがいいよ!
不動産屋は早くしないと埋まります!とか急かしてくるけど、
それに乗せられて決めたらほんと後悔するからね。
プロパンガスとか高いからNGね。
仕事は、全然すぐ決まる!
どこも人手不足だしそこは大丈夫だけど
通勤がしんどいから絶対近いほうがいいよ。
そして絶対オートロック付きね!
あと、東京行けば出会い放題ってことはないよ!
地方の慣れてない人に漬け込む悪い人もいるから
そこは気をつけなはれや!+18
-0
-
53. 匿名 2023/01/21(土) 17:51:20
>>39
働きながらリモート面接できるところ探す
4ヶ月ぐらい暮らせる貯金あるなら退職して失業保険もらいながら就活
住む場所は就職先を決めてから+8
-0
-
54. 匿名 2023/01/21(土) 17:51:32
できるよ。選り好みしなければ全然余裕だよ
地方から東京大手に転職できるかは人によるけど、ITベンチャーとか受けてごらん
特に履歴書にツッコミどころがなければ何社か受ければどこかかしら引っかかる可能性高い
でも東京は転職が日常的である分、人が居付かなくて入社した途端激務が待ってる会社も多いので体力作りはしっかりしてきた方がいい+6
-1
-
55. 匿名 2023/01/21(土) 17:53:18
>>1
結婚願望がある人なら、最寄りの地方都市で転職して仕事しながら結婚相手見つけるのが一番確実で幸せな人生になると思うよ+16
-0
-
56. 匿名 2023/01/21(土) 17:54:56
>>1
女性は都会ほど地位が高いので
都会→田舎よりは 田舎→都会のほうが絶対女性はやってける
田舎ほど女性は男より下に扱われる
都会女性外田舎嫁ぐのって拷問だよ+17
-0
-
57. 匿名 2023/01/21(土) 17:55:24
>>54
未経験ITなんてほぼ人売りSESやん やめとけやめとけ+1
-0
-
58. 匿名 2023/01/21(土) 17:57:15
東京でひとり暮らし
初期費用は掛かるよね
貯金してください
あっという間に溶けると思うけど+3
-0
-
59. 匿名 2023/01/21(土) 17:57:41
関西から東京の会社へ転職したが、
横浜に配属されたので、
横浜に住んでます。
職探しはネットでしました。
職を見つけるのが先です。+3
-0
-
60. 匿名 2023/01/21(土) 17:58:29
>>39
なんでもかんでもここで聞くようだと色々難しそうな気がする+8
-0
-
61. 匿名 2023/01/21(土) 17:59:20
すぐ雇ってくれるところってブラックも多いから気をつけてね+15
-0
-
62. 匿名 2023/01/21(土) 18:06:37
>>1
ひとまず東京都にこだわらなくても埼玉県だと家賃が安いですよ 東武東上線とか…+1
-0
-
63. 匿名 2023/01/21(土) 18:07:08
>>1
新卒なのになんで丸3年?+0
-0
-
64. 匿名 2023/01/21(土) 18:07:42
>>1
本気ならこんなサイトで聞かない方が良いよ
非正規とニ一卜が多いサイトのコメントなんて真に受けると後悔する+2
-3
-
65. 匿名 2023/01/21(土) 18:15:12
>>14
西武線や京王線の奥の方の都下や埼玉あたりに住んで東京23区の会社に通勤すればいい。そうすれば家賃は安くすむよ。+8
-0
-
66. 匿名 2023/01/21(土) 18:15:44
>>63
横
私も「ん?」と思った。
新卒で入社してから今年の四月で丸三年経ちます、という意味かな?+1
-1
-
67. 匿名 2023/01/21(土) 18:17:27
>>1
都内は家賃高いよ
首都圏に住んで都内に通勤するって手もあるよ
都内通勤者は神奈川千葉埼玉から一時間くらいかけて通勤している人が多い+2
-0
-
68. 匿名 2023/01/21(土) 18:18:16
>>52
生まれてからずっと東京住みだけど東京でプロパンガスの所なんてあるの?+6
-2
-
69. 匿名 2023/01/21(土) 18:22:03
>>55
私もそう思う。子供できたら実家遠いのは大変よね。共働き地獄か、ワンオペ地獄になる確率大+5
-0
-
70. 匿名 2023/01/21(土) 18:25:01
大学か新卒で出てこなきゃほぼ無理では…受かったら引っ越して来ます!って言って受かるのかな。派遣やバイトとかなら沢山あると思う。+2
-1
-
71. 匿名 2023/01/21(土) 18:27:42
>>69
仕事見つけてもその先の展望がほとんどないのが東京なんだよね。地方都市が一番バランス取れてるし、仕事もあるし、家も買えて子供も産めるし、いいと思う。独身選択するにしても頑張らずに家が買えるし。+4
-0
-
72. 匿名 2023/01/21(土) 18:29:01
>>68
いくらでもあるよ。何も知らないのね+3
-3
-
73. 匿名 2023/01/21(土) 18:35:22
アラフィフの今東京で幸せ?なのは全員実家が東京の子達…地方から組は地方に帰ったのがかなりいる。金持ちの奥さんと結婚した同級生の地方出の男が1人だけ悠々自適?生活してるけど、都心とは言え妻の実家に完全同居だし良いんだか何だか…+3
-0
-
74. 匿名 2023/01/21(土) 18:37:24
>>73
実家がある地元に住んだ方が幸せになるということだと思うよ。東京に限らず。
+3
-2
-
75. 匿名 2023/01/21(土) 18:40:02
25.26の3年目ぐらいで転職したくなるよね。このままでいいのかって。けど、転職ぐせつくよ。私はついた。+11
-1
-
76. 匿名 2023/01/21(土) 18:40:39
>>39
地方からだとリモートもそうだし、土曜日とか面接してくれるところもあるよ
安定を狙うのであれば、転職先が決まってから退職した方がいいと思う
無職で探すのって、貯金食い潰していくだけだからね
ちなみにわたしも第二新卒時に地方からの東京転職組だよ+7
-0
-
77. 匿名 2023/01/21(土) 18:46:08
>>1
東京とか地方都市の婚活パーティーでも出たらどうかな?+0
-3
-
78. 匿名 2023/01/21(土) 18:52:57
>>67
地方→大学→就職して結婚するまで三鷹に1人暮らししてたよ
でも見栄張ってアパート?吉祥寺の近く~って言ってたなぁ
通勤時の中央線の混み方はゲロゲロだった+1
-0
-
79. 匿名 2023/01/21(土) 19:35:12
>>25
すごい。安泰ですね。+2
-1
-
80. 匿名 2023/01/21(土) 19:43:59
できるかできないかで言ったら出来る。
それが吉と出るか凶とでるかは人それぞれ。+2
-0
-
81. 匿名 2023/01/21(土) 19:53:30
東京の現実見た方がいい。金銭的にも空間的にも余裕がないから子供は生まれないし家も買えずに一生賃貸でいいという人が続出してるのに。それどころか毎日の食べ物にも苦労してるのよ?なんだったら店がないからね…
東京上げし続けている人もいるけど、それは不動産持ってたりで地方の人間搾取するつもりの人間の意見だよ。+1
-8
-
82. 匿名 2023/01/21(土) 20:53:51
田舎→都会の転職活動してるけど
希望の職種がマイナーだから、求人少ないし受からない+1
-0
-
83. 匿名 2023/01/21(土) 21:20:41
>>1
全然余裕。経理経験者でしょ。大阪でさえ求人めっちゃあるよ。
うちなんか自営業で、経験無い受付事務正社員で募集しても、そんなに来る人のレベル高くないし、そんなに殺到もしないし。結構皆簡単に辞めて違うとこ行っちゃうし、常に5人くらい揃えないといけないから年に数回は求人サイトに依頼するけど結構お金かかって大変。
誰もが知る大手なら別かもだけど中小はそんな感じ、でも給与もボーナスも有給もちゃんとしてるから安心して!+6
-0
-
84. 匿名 2023/01/21(土) 21:24:24
>>1
余裕でできるよ
若いし何も問題ない
ただ都心のキレイなマンションに住みたいとかならちょっと難しいかもしれないけど、少し郊外かボロセマで良いならすぐだよ
仕事もいっぱいあるから転職活動してみたら+1
-0
-
85. 匿名 2023/01/21(土) 21:26:02
今の年収は?
東京出て来てまで経理やりたいの?
+2
-0
-
86. 匿名 2023/01/21(土) 22:16:07
>>29
今の50代意識高いね。あなたと同じ年齢の人も職を変えてまさかの寮住みで探してるとのこと。
仲居になりたいらしく訳ありかと思えば貯金もあるみたい。人生の先輩として私も東京いつか住みたいです。
チャレンジ精神は素晴らしい✨なかなか50代になると腰が重くなるもの。私の周りはみんな守りか適当に生きてる人ばかり。また私もチャレンジしたい。+4
-0
-
87. 匿名 2023/01/21(土) 23:22:31
>>11
からのパパ活コース+6
-1
-
88. 匿名 2023/01/22(日) 00:02:20
>>79
ちなみに転職組です
安泰なのか、すごい+1
-0
-
89. 匿名 2023/01/22(日) 00:28:36
>>1
できます!+0
-0
-
90. 匿名 2023/01/22(日) 00:36:03
>>1
できますよ!
私は27歳で人数10人ぐらいの地方の会社から東京の100人ぐらいの会社に転職しました。
貯金100万、転職先の年収は400-450万円はあるといいと思います。
私は働きながら探して、有給が足りなくなってからは退職してバイトしながら転職活動しました。
上京して、地元の良さを再認識したり
東京でしかできないような仕事ができたりしたので私は良かったです。
応援します!+3
-0
-
91. 匿名 2023/01/22(日) 07:46:05
>>11
つらくはないわ+0
-0
-
92. 匿名 2023/01/22(日) 09:41:57
>>14
横
田舎は給料低いけど家賃考えたらどっこいどっこいかもね
車なきゃ生活できない所ならその分お金浮くかもしれないけど、東京にきても徒歩だけじゃ不便だなと感じる可能性はある(自炊するなら買い出しとか日用品の持ち運びが少し不便かな。あと満員電車や遅延のストレス)+1
-0
-
93. 匿名 2023/01/22(日) 09:45:25
漠然とした思いだけでは、あっという間に30歳になってしまうので明確な予定を立てましょう。
転職回数が少ないようなので転職エージェントなどを活用されるのもいいかも。
ただし東京と地方だと仕事のレベルが違うのでマッチングするかどうかは慎重に探されたほうがよさそう。
あとは大手の派遣会社に登録するのもアリだと思う。←これのほうが上京するには1番敷居が低いかも。
それから上京資金+引っ越し費用+家具代+当面の生活費なども出来るだけ計画を立てて。
+2
-1
-
94. 匿名 2023/01/22(日) 09:58:07
>>65
会社のあるエリアによるだろうね
さいたまも都会に出やすいところならいい方だけど、実家暮らしで1時間以上かかる人とか大変そうだなと思う
近くても満員電車や遅延多い線もあるから
私は古い部屋や狭い部屋か無理だけど遅延や満員電車、遠いのが許せなくてシェアハウス暮らし
他人と住むのが無理!って人も多いと思うけど、私みたいな人や気にならない人には向いてると思う
+1
-0
-
95. 匿名 2023/01/22(日) 13:42:00
30代後半で独身ですが、田舎すぎて求人が介護建築ぐらいしかないので上京もありかな…と思い始めています
貯金も1500万近くあるのでチャレンジしてみるのも有りですか?
今まで経験したのは事務職しかありませんが…無謀でしょうか+3
-0
-
96. 匿名 2023/01/22(日) 13:46:44
>>95
やるだけやってみたら?
変な人に引っかからないように気をつけて+1
-0
-
97. 匿名 2023/01/22(日) 15:13:51
絶対都内に住みたいならあれだけど、千葉の市川とかすぐに都内行けるし、住みやすくていいと思うよ。+0
-0
-
98. 匿名 2023/01/22(日) 18:37:13
>>95
事務職正社員は求人倍率0.3倍くらいなので特別なスキルや管理職経験がないと厳しい戦いかも
でも、みんなが避ける不便な場所とか平日休みを許容したらチャンスあると思うよ!最悪、契約社員や派遣という手もあるし
頑張ってください!+0
-0
-
99. 匿名 2023/01/22(日) 20:42:19
>>71
中流庶民の可処分所得が一番少ないのが東京
それなりに稼いでいても貧乏になってしまう
家賃補助出してもらえないときついね+0
-0
-
100. 匿名 2023/01/22(日) 20:44:26
>>93
確かに仕事のレベルとか職場の人の冷たさには驚いたよ
地方都市の大手でのんびりやってたから
世界的企業でも地方はやっぱりのんびりしてる+2
-0
-
101. 匿名 2023/01/24(火) 16:38:59
上京組だと地元が東京の人達と嫌というほど生活レベルの差思い知らされるよ
仕事バリバリやりたい人には理解されないだろうけど、実家暮らしだと気ままなフリーターでも余裕だからね…+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する