-
1. 匿名 2023/01/21(土) 14:36:27
自分の好きな本、漫画、アニメや好きなジャンルを語り、「そんなあなたにはこれがおすすめ」と好きそうな物を紹介し合うトピです。
主はミステリーと時代小説な好きです。江戸〜昭和初期くらいが舞台の推理小説が読んでみたいので、知ってる方教えてください。
このトピで情報交換し、楽しい時間を過ごしましょう。![こんな本、漫画、アニメ探しています]()
+22
-2
-
2. 匿名 2023/01/21(土) 14:37:00
とにかく怖い本+5
-1
-
3. 匿名 2023/01/21(土) 14:37:33
>>1
ティーポットとティーカップ可愛いね
どこの?+10
-0
-
4. 匿名 2023/01/21(土) 14:37:54
>>1
畠中恵「しゃばけ」シリーズどうでしょう(もうご存知かな)。
江戸時代の大店の息子である若旦那が主人公なんだけど、病弱でほとんど動けないんで、仲の良い妖怪に情報収集してもらって推理する。+12
-2
-
5. 匿名 2023/01/21(土) 14:38:27
>>1
メジャーですが、京極夏彦はいかがでしょう?+17
-0
-
6. 匿名 2023/01/21(土) 14:39:27
>>1
宮部みゆきさんに時代物(江戸時代)のミステリーあったような。+16
-1
-
7. 匿名 2023/01/21(土) 14:39:39
>>1
ふわふわなサンドイッチに素敵なティーセット
主、なかなかのおしゃんやね👍+3
-2
-
8. 匿名 2023/01/21(土) 14:40:18
イギリスが舞台のものは読まないの?本家本元って感じでやっぱり面白いし映像にしてもひたすら美しくて重厚感あって素敵だよ+14
-2
-
9. 匿名 2023/01/21(土) 14:40:29
良い意味で個性強めな人の集まりが出てくる
「陽気なギャングシリーズ」「ほしとくず」とか好き+2
-0
-
10. 匿名 2023/01/21(土) 14:40:56
>>2
『ケモノの城』
北九州の洗脳事件モチーフ+0
-0
-
11. 匿名 2023/01/21(土) 14:42:39
>>3
横だけどノリタケかな。+11
-1
-
12. 匿名 2023/01/21(土) 14:42:55
>>9
アスプリンの「マジカルランド」シリーズサクサク読めますよ。一応ファンタジーだけど、妙にリアルな側面もある。
「デンワっていいですね」
「やめとけ。中毒になる」
みたいな会話があった気がする。
+3
-0
-
13. 匿名 2023/01/21(土) 14:43:30
2020年か2021年頃に王様のブランチで紹介された本で、女中さんとか住み込みのメイドさんみたいな人が、事件を解決する本の題名を知りませんか?
「ちょっと申し上げてよろしいですか」みたいなひと言から推理ショーが始まるような感じです。+1
-1
-
14. 匿名 2023/01/21(土) 14:43:49
憂国のモリアーティみたいな雰囲気のアニメ教えてください+0
-0
-
15. 匿名 2023/01/21(土) 14:44:01
ほんわかしてて優しい気持ちになれる本があれば教えてほしいです。+2
-1
-
16. 匿名 2023/01/21(土) 14:44:02
>>3
ノリタケのヨシノです+5
-0
-
17. 匿名 2023/01/21(土) 14:45:01
>>2
小野不由美『残穢』
ホラー小説好きで、あんまり怖いと思わない派なんだけどこれは怖いと思った
作者の筆致かな+6
-3
-
18. 匿名 2023/01/21(土) 14:46:02
>>15
いしいしんじ「トリツカレ男」+0
-0
-
19. 匿名 2023/01/21(土) 14:46:09
>>2
ホラーってことでいいのかな?
小野不由美の作品+5
-2
-
20. 匿名 2023/01/21(土) 14:46:55
>>11
>>16
ありがとうございます!
検索したら出てきました!+3
-1
-
21. 匿名 2023/01/21(土) 14:47:03
>>13
「謎解きはディナーの後で」が浮かんだけどだいぶ前からあるし、そもそも男の執事だしなあ。でも毒舌で「お嬢様はアホでいらっしゃいますか?」とか「すっこんでいていただけますか?」とか言う。+4
-0
-
22. 匿名 2023/01/21(土) 14:49:19
>>15
四十九日のレシピ+2
-0
-
23. 匿名 2023/01/21(土) 14:52:29
>>1
今日やる濱田岳のNHKドラマがちょっと楽しみ+7
-1
-
24. 匿名 2023/01/21(土) 14:52:42
>>14
ACCA 13区監察課+2
-1
-
25. 匿名 2023/01/21(土) 14:53:30
社内の出来事がテーマのリアリティのある小説かノンフィクション系の本が知りたいです。+4
-0
-
26. 匿名 2023/01/21(土) 14:53:35
とにかく胸キュンする本。
ただ生々しい性的表現や不倫はNGで。+1
-1
-
27. 匿名 2023/01/21(土) 14:54:29
ハリーポッター並みに世界観、伏線が作り込まれている作品
できれば漫画でどんなジャンルでもありで、ファンタジーじゃなくても良いです
+4
-1
-
28. 匿名 2023/01/21(土) 14:55:51
>>1
ミステリーと呼べるかギリギリてすが、
小野不由美さんの「東京異聞」(京の口は日)いかがでしょうか?+3
-0
-
29. 匿名 2023/01/21(土) 14:57:53
人間の怖さがわかる作品ありますか?+3
-0
-
30. 匿名 2023/01/21(土) 15:04:45
>>15漫画です
褒める人と褒められたい人
スキップとローファー+3
-0
-
31. 匿名 2023/01/21(土) 15:05:33
>>12
水玉さんの絵だ…+3
-0
-
32. 匿名 2023/01/21(土) 15:06:45
>>26
天童家物語+3
-0
-
33. 匿名 2023/01/21(土) 15:08:21
>>27
DEATH NOTEしか思い付かん+1
-0
-
34. 匿名 2023/01/21(土) 15:09:52
>>27
シャドーハウス
とんがり帽子のアトリエ はどうですか?+1
-0
-
35. 匿名 2023/01/21(土) 15:10:15
>>1
ずいぶん昔に読んだので時代設定がいつなのか不明ですが戸板康二さんの中村雅楽シリーズなんてどうでしょう。老歌舞伎俳優の中村雅楽が探偵という変わり種です。直木賞受賞作「團十郎切腹事件」は江戸時代大人気だった八代目市川團十郎が突如自害した謎を推理する話です+1
-0
-
36. 匿名 2023/01/21(土) 15:10:18
>>13
かくして彼女は宴で語る 宮内悠介
石川啄木や森鴎外、北原白秋とか出てきたような+6
-0
-
37. 匿名 2023/01/21(土) 15:13:46
>>27
乱と灰色の世界+2
-0
-
38. 匿名 2023/01/21(土) 15:14:06
>>29
山岸凉子先生の作品は人間の怖さ不気味さ満載だよ。+5
-1
-
39. 匿名 2023/01/21(土) 15:14:10
題名がわからない
読むと家の片付け、掃除をしたくなる本。
文庫本で緑の背表紙の…
だいぶ前に図書館で借りてすごく良かったので題名聞こうと図書館に行ってそう聞きました…笑
履歴は残してないのでわからないと言われた。
今だに本屋とかいくと探しちゃう
ネットでも見当たらない+3
-1
-
40. 匿名 2023/01/21(土) 15:14:34
>>34
お、たしかシャドーハウスアニメになってましたよね
アニメからはじめてみようかな+1
-0
-
41. 匿名 2023/01/21(土) 15:14:59
>>33
デスノは前半は良いですよね!+4
-1
-
42. 匿名 2023/01/21(土) 15:16:34
>>29
王道ですいません
ウシジマくん
ヒミズ
岡崎京子、リバーズエッジ、ヘルタースケルター
+4
-0
-
43. 匿名 2023/01/21(土) 15:17:58
イギリスものだったら貧乏お嬢様シリーズがおすすめ
+0
-0
-
44. 匿名 2023/01/21(土) 15:20:56
>>2
うなぎ鬼。生々しくてめっちゃ怖かった。あとはドラマ化もされたただ離婚してないだけ。途中から怖過ぎた+2
-1
-
45. 匿名 2023/01/21(土) 15:23:00
>>15
ででますがスキップとローファー。あと髪を切りにきました。あとエッセイだと阿佐ヶ谷姉妹ののほほんふたりぐらしが好き。+3
-1
-
46. 匿名 2023/01/21(土) 15:24:26
>>29
萩尾望都の半神。まるで小説のような美しい漫画。+6
-1
-
47. 匿名 2023/01/21(土) 15:24:37
>>1
連城三紀彦の「戻り川心中」「宵待草夜情」+1
-0
-
48. 匿名 2023/01/21(土) 15:25:13
>>2
絵本「おぞましい二人」
イギリスの連続児童殺人鬼夫婦の実話
絵本にすんな!+1
-0
-
49. 匿名 2023/01/21(土) 15:29:02
>>15
漫画なんですが、「金の国 水の国」岩本ナオ
落ち込んだ時に読んでます、1巻で完結です!+2
-2
-
50. 匿名 2023/01/21(土) 15:32:39
>>1
岡本綺堂の半七捕物帳+5
-0
-
51. 匿名 2023/01/21(土) 15:35:01
>>1
そこはやっぱり江戸川乱歩じゃない?+9
-1
-
52. 匿名 2023/01/21(土) 15:37:28
>>36
これですー!!
ありがとうございます!明日早速本屋さんに行ってきます。長いことモヤってました。あースッキリしました。+4
-1
-
53. 匿名 2023/01/21(土) 15:38:27
私は私でいいんだ!みたいな前向きな気持ちになれる漫画読みたいです+5
-1
-
54. 匿名 2023/01/21(土) 15:39:17
イケオジが出てくる小説+2
-0
-
55. 匿名 2023/01/21(土) 15:39:56
>>1
>>6
>>5
>>4
主です!初めてトピに採用してもらい嬉しいです\(^o^)/
畠中さん、京極さんはまだ読んだことない作家さんなので、新規開拓していきたいです。
宮部みゆきさんは何冊か読んだことあります。妖怪が出てくる話だったかな?大好きです。最近読んでなかったので楽しみです。
来週は寒波らしいので、お家で安全に読書を楽しみたいです。+8
-1
-
56. 匿名 2023/01/21(土) 15:41:55
>>9
万城目学さんはどうでしょう
プリンセストヨトミか、偉大なる、しゅららぼん
ヒトコブラクダ層ぜっとあたりがお好みなんじゃないかな?
他の作品も面白いですし、映像化もされてます
+2
-0
-
57. 匿名 2023/01/21(土) 15:42:38
私は働く女系、食べ物系、ユニークな話が好きです。おすすめありますか?
柚木麻子さんアッコちゃんシリーズ、坂木司さん和菓子のアン、星新一さんショートショート、東野圭吾さん○笑小説、名探偵の掟などは読みました。
+3
-0
-
58. 匿名 2023/01/21(土) 15:42:48
>>8
アガサ・クリスティ作品を映画化したものやドラマ化したものは好きです。ナイルに死すも観ました!
でも、カタカナの人名や地名が覚えられなくて、本だと作品に集中できないんですよね。その点、映像はわかりやすいので好きです。+5
-1
-
59. 匿名 2023/01/21(土) 15:45:12
>>8
あと、オリエント急行の映画も好きです。セットも衣装も、重厚感あって最高でしたね。
+5
-0
-
60. 匿名 2023/01/21(土) 15:46:16
>>25
山崎豊子、松本清張あたり?+3
-1
-
61. 匿名 2023/01/21(土) 15:47:28
ホラーは好きですが絵が怖すぎるものは苦手です。
不思議系とか心温まるお話でお勧めありますか?
「蛍火の杜へ」を以前勧められてまだ読んでいないのですが、読んだことある方いかがでしたか?+0
-0
-
62. 匿名 2023/01/21(土) 15:47:59
2023年は経済や金融のカラクリ仕組みを理解したいと思います。経済小説はハードルが高い。
そういう漫画はいくつかありませんでしょうか?
ニュース読んでも、そこに至った背景やこの先の展開がどうなるのか、複数の推測や考察を自分である程度持てるレベルの人間になりたいです。
遅まきながら。
アホなんで本は読みません! 笑
ぜひ、漫画で探しています!+1
-1
-
63. 匿名 2023/01/21(土) 15:52:48
>>53
有名だけど「メンタル強め美女白川さん」+4
-0
-
64. 匿名 2023/01/21(土) 15:54:37
>>27
ばいばい、アース 冲方丁
ファンタジーです、魔法と亜人の世界でただ一人「のっぺらぼう」の人間の女の子が主人公
剣に刻印(スペル)をつけて戦う少女戦士です
冲方丁さんの初期作品で、最初がちょっと読みづらいですが、中盤がすごくいい
戦争から舞踏会での戦闘シーンまであります私は文庫挿絵があんまり好きじゃないんですが、文庫のほうが手に入りやすいと思います
マルドゥック・スクランブルシリーズもいいです、こちらはSFです+2
-0
-
65. 匿名 2023/01/21(土) 15:56:23
>>53雑貨店とある 青にふれる
+0
-0
-
66. 匿名 2023/01/21(土) 15:56:52
>>62カモのネギには毒がある
+0
-0
-
67. 匿名 2023/01/21(土) 15:57:24
>>50
江戸探偵物ならまずはここからだよね!+3
-2
-
68. 匿名 2023/01/21(土) 15:58:20
>>39
主人公は女性?男性?年配?日本人?
脇役はどんな人?
片付けている場所は?洋館?日本家屋?
もうちょっとヒントください
というか物語じゃないのかな?+0
-0
-
69. 匿名 2023/01/21(土) 16:00:19
「強制除霊師・斎」みたいな実話を元にフィクション交えた心霊話+1
-0
-
70. 匿名 2023/01/21(土) 16:04:52
>>14
雰囲気だけで言ったら『黒執事』
イギリスとか謎とか
+7
-0
-
71. 匿名 2023/01/21(土) 16:08:03
>>3
100均+0
-7
-
72. 匿名 2023/01/21(土) 16:08:23
>>29漫画フォビア 善悪の屑 外道の歌
+0
-0
-
73. 匿名 2023/01/21(土) 16:08:41
>>1
漫画でも良い?
嘘ときレトリック(?)みたいな名前の漫画+2
-1
-
74. 匿名 2023/01/21(土) 16:09:47
>>1
メジャーすぎるけど横溝正史+10
-0
-
75. 匿名 2023/01/21(土) 16:10:29
>>57
働く女で、食べ物で、ユニークといったら「かもめ食堂」。+4
-1
-
76. 匿名 2023/01/21(土) 16:11:19
>>9
>>56
横だけど「とっぴんぱらりの風太郎」もおすすめ。+1
-0
-
77. 匿名 2023/01/21(土) 16:12:38
>>27
ダンジョン飯どうでしょうか。+3
-0
-
78. 匿名 2023/01/21(土) 16:16:00
>>57
梨木香歩さんの「雪と珊瑚と」+0
-0
-
79. 匿名 2023/01/21(土) 16:23:22
>>57
似鳥鶏(にたどり けい)さんとかどうかな?
軽めの日常系ミステリーです
難事件カフェシリーズとか、パティシエの秘密推理とか、動物園シリーズもあります
あと、大崎梢さん
威風堂書店シリーズは本屋で働く女性
千石社シリーズは若い女の子向け雑誌に配属されたやる気のない男性の成長系です+1
-0
-
80. 匿名 2023/01/21(土) 16:29:45
>>1
伊藤博文邸の怪事件 岡田秀文
+1
-0
-
81. 匿名 2023/01/21(土) 16:34:22
>>68
物語ではないんです。実用書っていうのかな。家の中のここはこうしましょう、みたいなちょっとずつエッセー的にまとめてあります。わかりづらいですよね汗 すみません+0
-0
-
82. 匿名 2023/01/21(土) 16:34:29
>>54
BLものは沢山あるんだけど、非BLだよね?+2
-0
-
83. 匿名 2023/01/21(土) 16:36:01
>>61
「蛍火の杜ヘ」ちょっと悲しい結末だけどいい話です。ぜんぜん恐くないです。+1
-0
-
84. 匿名 2023/01/21(土) 16:39:04
>>57
安野モヨコくいいじ面白いです。+0
-0
-
85. 匿名 2023/01/21(土) 16:41:45
恋愛系の漫画探してます
見たのは、神様はじめましたです+0
-0
-
86. 匿名 2023/01/21(土) 16:41:50
>>82
BLでも全然いいですよ〜+2
-0
-
87. 匿名 2023/01/21(土) 16:42:47
ヴァンパイアものが読みたいです。
小説、漫画問いません。『ダレン・シャン』、
「ババンババンバンバンパイア」と 「吸血鬼すぐ死ぬ」
これ以外で面白いものお願いします~+2
-0
-
88. 匿名 2023/01/21(土) 16:43:04
日常の小さな幸せを豊かに表現してる小説や漫画
おいしそうな食べ物が出てきたり、小綺麗にしたお部屋の描写などがあるとなお嬉しいです。
西の魔女が死んだ、かもめ食堂のシリーズなどの雰囲気が好きです。
マカンマランや、きのう何食べた等、よくおすすめに挙がるものは多分わりと読んでいるので、マイナーめなものでおすすめがあれば知りたいです!+3
-1
-
89. 匿名 2023/01/21(土) 16:44:03
>>15
ふたつのスピカ 宇宙飛行士目指す女の子の漫画
+1
-0
-
90. 匿名 2023/01/21(土) 16:46:16
>>81
私もそれ知りたいなー。読んでみたい。なにかもっとヒントはないかな?+1
-1
-
91. 匿名 2023/01/21(土) 16:46:37
>>87
陽の当たらない小出くん
+1
-0
-
92. 匿名 2023/01/21(土) 16:47:54
>>86
いいの?よっしゃ~
中原一也先生作品はイケオジの宝庫なんだけど、
イチオシは、「愛してないと云ってくれ」シリーズです。
あと、かわい有美子先生の「透過性恋愛装置」
どんなイケオジがお好みですか…?+2
-0
-
93. 匿名 2023/01/21(土) 16:50:21
>>88
小川糸さんはどうでしょう
今の季節なら「喋々喃々」とか?+0
-0
-
94. 匿名 2023/01/21(土) 16:52:22
>>61
それでも町は廻っている?+2
-0
-
95. 匿名 2023/01/21(土) 16:56:19
>>93
ヨコですが
小川糸さんの食べ物の描写大好きです!+1
-1
-
96. 匿名 2023/01/21(土) 16:57:07
>>92
オススメありがとう。さっそくチェックしました。『透過性恋愛装置』が特に面白そうです。
私は、アラフォーで影のあるイケオジが好きです。漫画でいうと、もんでんあきこ先生が描くような。+2
-0
-
97. 匿名 2023/01/21(土) 17:03:23
>>93
ありがとうございます!調べてみたら好きそうな雰囲気の作品がいくつかあったので読んでみたいと思います。+2
-0
-
98. 匿名 2023/01/21(土) 17:04:49
>>88
漫画です。
「午後3時 雨宮教授のお茶の時間」イギリス文学に出てくる
お菓子や食べ物を作るのが趣味の教授のお話です。+6
-0
-
99. 匿名 2023/01/21(土) 17:06:19
>>75
ありがとうございます✨
今読んでいる群ようこさんトラブルクッキングが終わったら、探したいと思います😊+1
-1
-
100. 匿名 2023/01/21(土) 17:06:39
ミステリーなんだけど読後感が爽やかな作品教えてください+4
-0
-
101. 匿名 2023/01/21(土) 17:08:05
>>78
ありがとうございます✨
今は群ようこさんトラブルクッキング読んでます。読み終わりましたら探してみます😊+1
-1
-
102. 匿名 2023/01/21(土) 17:08:21
>>2
貴志祐介の黒い家はどうでしょう+6
-0
-
103. 匿名 2023/01/21(土) 17:09:16
悪役令嬢の中の人
なろう小説とそのコミカライズが良かったので、こういう気位の高い女の子が自分が認めた頑張り屋の女の子に何かする話がないかな?
ガラスの仮面の亜弓さんがのりえに復讐するターンとか好きだったわ+1
-0
-
104. 匿名 2023/01/21(土) 17:11:11
>>79
ありがとうございます😊
今読んでる群ようこさんトラブルクッキング読んでから探してみますね😊
似鳥鶏さんは君の色に届くまでは読んでました✨+1
-1
-
105. 匿名 2023/01/21(土) 17:12:56
>>84
ありがとうございます😊
エッセイですか?今は群ようこさんトラブルクッキング読んでます。次に探してみます😊+2
-1
-
106. 匿名 2023/01/21(土) 17:13:36
>>96
はい、了解です。
>アラフォーで影のあるイケオジですか…
榎田尤利先生の「犬ほど素敵な商売はない」もそんな感じだったかも?+3
-0
-
107. 匿名 2023/01/21(土) 17:15:06
>>87
吸血鬼ハンターD
とりあえずウィキペディアにページあるので見てみてね
知ってたらゴメン+3
-0
-
108. 匿名 2023/01/21(土) 17:16:33
>>100
北村薫さんの「円紫さんシリーズ」はどうでしょう?
主人公の成長も興味深い作品なので順番通りに読むことをおすすめします。
+6
-0
-
109. 匿名 2023/01/21(土) 17:18:29
>>1
和田はつ子さんの料理人季蔵シリーズ、おすすめだよ。
主人公の表稼業は一膳飯屋で、裏稼業で御奉行のサポートとして町で起きた事件を捜査するって話。
コナンみたいに短編でそれぞれの事件を解決しつつ、大きい事件の謎もちょっとずつ進んでいく感じ。
江戸時代の料理についても色々知れて、めっちゃ面白いよ。+1
-0
-
110. 匿名 2023/01/21(土) 17:19:52
>>87
ヴァンパイア騎士
本編は完結しています。+1
-0
-
111. 匿名 2023/01/21(土) 17:21:07
>>106
ありがとう😊調べてみます+2
-0
-
112. 匿名 2023/01/21(土) 17:29:10
>>88
しあわせは食べて寝て待て
「しあわせは食べて寝て待て」第1話無料試し読み|水凪トリ | Souffle(スーフル) souffle.life持ち込み後、即連載が決定した「しあわせは食べて寝て待て」。週4回のパート暮らしをしている麦巻さと子。主治医の先生から婚活を勧められ、心がささくれていたある日、ちょっとおせっかいな大家さんに出会って…。じわりとしあわせな団地暮らし、始まります。単行本...
+3
-0
-
113. 匿名 2023/01/21(土) 17:32:59
>>2
永井豪のコミック版デビルマン
全5巻で3巻過ぎからどんどん怖くなっていく
ある意味、人怖と言われるジャンルの到達点+1
-1
-
114. 匿名 2023/01/21(土) 17:35:51
>>29
平山夢明の東京伝説シリーズ+1
-0
-
115. 匿名 2023/01/21(土) 17:42:48
>>61
昔々の漫画ですが「なんか妖かい!?」(原作きむらはじめ 作画里見桂)+2
-0
-
116. 匿名 2023/01/21(土) 17:44:45
>>81
おしゃれ雑貨の紹介みたいな写真とかはないのかな?
私も読みたいから探すの手伝う
ヒントが欲しい+0
-0
-
117. 匿名 2023/01/21(土) 17:48:47
>>98
いいですね!イギリスのお菓子、とても興味あります。教えてくださってありがとうございます。+2
-0
-
118. 匿名 2023/01/21(土) 17:49:30
>>69
怪談和尚
三木大雲さんの体験のコミカライズ+1
-0
-
119. 匿名 2023/01/21(土) 17:49:57
>>112
ありがとうございます!こちらの作品は私も大好きです。また久々に読み返してみようと思いました。+2
-0
-
120. 匿名 2023/01/21(土) 17:56:25
>>14
グレートプラテンダー+0
-0
-
121. 匿名 2023/01/21(土) 17:59:43
>>91
>>110
漫画ですね、面白そう。
ありがとうございます~
>>107
ありがとうございます。
昔アニメ見たような気がするんだけど…小説もあるんですね。
シリーズめっちゃあるんですけど笑読んでみますね。
+0
-0
-
122. 匿名 2023/01/21(土) 18:03:57
>>87
ヴァンバイヤインザガーデン
終わりのセラフ+1
-0
-
123. 匿名 2023/01/21(土) 18:10:41
>>10
北九州のやつなら「消された一家」だっけ?
あれもやばかった+3
-0
-
124. 匿名 2023/01/21(土) 18:14:20
>>39
ガラクタ捨てれば自分が見える
ではないでしょうか?
翻訳本です。+3
-0
-
125. 匿名 2023/01/21(土) 18:17:22
ゲイバーが舞台の漫画があればアニメ化してオネエ声優全員、出演しそう(笑)+1
-1
-
126. 匿名 2023/01/21(土) 18:34:51
>>25
清水一行さん、鎌田慧さんとかが合いそう+0
-0
-
127. 匿名 2023/01/21(土) 18:56:17
>>2
加門七海さんの「祝山」
あとは三津田信三さんの「のぞきめ」
三津田信三さんは家にまつわる怖い話シリーズも
面白いです+3
-0
-
128. 匿名 2023/01/21(土) 19:01:40
女の子がおばあさんと一緒に家で空を飛ぶ漫画+1
-0
-
129. 匿名 2023/01/21(土) 19:02:46
>>23
>>51
ありがとうございます。江戸川乱歩はやっぱり王道ですよね。
NHKで江戸川乱歩が出てくる「探偵プリンス」ってドラマがあるので楽しみです~。+0
-0
-
130. 匿名 2023/01/21(土) 19:09:01
>>124
旧版の古い方を持ってるけど、背表紙がオレンジだから新の方かもね+2
-0
-
131. 匿名 2023/01/21(土) 19:14:49
精神的にしんどい時、明るくスッキリして落ち着いた気持ちになれる小説または児童書はありますか?+1
-0
-
132. 匿名 2023/01/21(土) 19:17:23
>>26
夜は短し歩けよ乙女
森見登美彦
黒髪の乙女にひそかに想いを寄せる先輩の癖が強くてでもほろっと甘酸っぱい話+0
-0
-
133. 匿名 2023/01/21(土) 19:19:28
寂しいとか孤独とかをテーマにした話+3
-0
-
134. 匿名 2023/01/21(土) 19:23:53
>>131
ボストン『リビイが見た木の妖精 』岩波少年文庫
松田 瓊子『紫苑の園/香澄』
+3
-0
-
135. 匿名 2023/01/21(土) 19:24:53
>>129
探偵ロマンスです。間違いました。+0
-0
-
136. 匿名 2023/01/21(土) 19:25:34
>>131
荒井良二
きょうはそらにまるいつき+2
-0
-
137. 匿名 2023/01/21(土) 19:28:09
悪役が魅力的な小説+2
-0
-
138. 匿名 2023/01/21(土) 19:38:14
>>137
あくまでも個人の主観ですが、
藤本ひとみ『愛はきらめく星になっても』
江戸川乱歩『悪魔の紋章』+2
-0
-
139. 匿名 2023/01/21(土) 19:41:43
戦前、戦中の市民の暮らしを描いた小説を探しています。
・小さいおうち(中島京子)
・彼方の友へ(伊吹有喜)
・東京會舘とわたし(辻村深月)
これらは読みました。似たような小説が荒れば教えてください。+2
-0
-
140. 匿名 2023/01/21(土) 19:42:47
>>131
佐藤多佳子「サマータイム」+1
-0
-
141. 匿名 2023/01/21(土) 19:54:21
>>133
小山清
『老人と孤独な娘』『老人と鳩』
小山清は脳血栓から失語症となり、彼の妻は生活苦から自◯しました。この二作は失語症との闘いの中で書かれました。+3
-0
-
142. 匿名 2023/01/21(土) 20:03:55
>>134
>>136
>>140
皆様ありがとうございます。ご紹介下さった本を読んで、気持ちを切り替えたいと思います☕📖+1
-0
-
143. 匿名 2023/01/21(土) 20:08:02
主人公だけが気になる事があって
他の人は「気のせいでしょ?」
っていってるのに主人公がどんどん謎を解いていって
深みにハマるミステリーが好きです。
+3
-0
-
144. 匿名 2023/01/21(土) 20:09:04
子供の頃読んだ、子供たちが押し入れのなかに入って、そこから冒険が始まるようなお話+2
-0
-
145. 匿名 2023/01/21(土) 20:11:12
東野圭吾の白夜行、幻夜が大好きなのですがおすすめのミステリー小説教えてください+1
-0
-
146. 匿名 2023/01/21(土) 20:15:41
知恵で困難に打ち克つようなお話が読みたいです。国を救った数学少女が面白かった!!+4
-1
-
147. 匿名 2023/01/21(土) 20:20:14
>>139
宮尾登美子さんの自伝的4部作
読みごたえがありますよ+1
-0
-
148. 匿名 2023/01/21(土) 20:23:28
>>85
コレットは死ぬことにした
トナリはなにを食う人ぞ ほろよい
嘘つきレトリック+1
-0
-
149. 匿名 2023/01/21(土) 20:27:59
>>88
おいしい診療所の魔法の処方箋
ご飯ものの要素でマイルドに読みやすくされている医療もの
ヒロインも良いけどオムニバス形式で出てく人たちがキャラ立ってて好き+2
-0
-
150. 匿名 2023/01/21(土) 20:29:14
>>143
松本清張『火と汐』
江戸川乱歩『妻に失恋した男』+2
-0
-
151. 匿名 2023/01/21(土) 20:30:39
私も主さんと同じく時代小説や漫画が好きです。
絵本の時代物も面白いですよ。くもの巣おやぶん捕物帖、おでんさむらいとか大好きです。
有名どころの時代物絵本は読んだと思うので、マイナーな時代物絵本をご存知の方がいたらぜひ教えて欲しいです。+2
-0
-
152. 匿名 2023/01/21(土) 20:33:34
>>85
小さな恋のものがたり
みつはしちかこ+1
-0
-
153. 匿名 2023/01/21(土) 20:34:11
>>83
>>94
>>115
皆さんありがとうございます!
どれも電子書籍が出ているようですね。さっそく読んでみたいと思います。+1
-0
-
154. 匿名 2023/01/21(土) 20:34:37
>>87
漫画「白暮のクロニクル」ゆうきまさみ
ヴァンパイアという言葉は出てきませんが、明らかに同種の人たちがでてきます
ミステリ寄りです+2
-0
-
155. 匿名 2023/01/21(土) 20:39:41
初心者でも読みやすいようなSF作品のおすすめ教えて下さい+2
-0
-
156. 匿名 2023/01/21(土) 20:40:35
>>155
猫の地球儀 秋山瑞人+1
-0
-
157. 匿名 2023/01/21(土) 20:44:53
>>123
あれはノンフィクションだよね
内容は悲惨なのに読み進めるのが止まらなかった
+2
-0
-
158. 匿名 2023/01/21(土) 20:46:36
>>1
横溝正史野金田一シリーズ
岡本綺堂の青蛙堂鬼談シリーズ(中公文庫)
岡本綺堂のは短編集で、江戸時代〜明治位の話なので合うと思います。
横溝の金田一シリーズは戦後なので時代がちょっとずれますが、戦後直後の話は、今と時代が違って面白いです。+2
-0
-
159. 匿名 2023/01/21(土) 20:48:11
>>85
椿町ロンリープラネット
ヲタクに恋は難しい
星の瞳のシルエット+2
-0
-
160. 匿名 2023/01/21(土) 20:49:11
>>131
奥田英朗の
イン・ザ・プール
空中ブランコ
クスッと笑えるしテンポ良く読めてスッキリするよ+3
-0
-
161. 匿名 2023/01/21(土) 20:51:29
MSW系の漫画+1
-1
-
162. 匿名 2023/01/21(土) 20:59:59
>>161
読んでるかもだけど
ビターエンドロール+1
-0
-
163. 匿名 2023/01/21(土) 21:24:32
>>155
レイ・ブラッドベリの火星年代記+1
-1
-
164. 匿名 2023/01/21(土) 22:48:52
>>133
フランツ・カフカ「掟の門」「断食芸人(飢餓術師)」
いずれも短編です
でもちょっと観念的で抽象的なので、好みに合うかはわかりませんが、合えばハマると思います+2
-1
-
165. 匿名 2023/01/21(土) 22:49:40
>>150
ありがとう!
妻に失恋した男は青空文庫で読んでみた!
面白かったよ。
松本清張は明日図書館で見てみるね!+3
-1
-
166. 匿名 2023/01/21(土) 22:56:48
>>53
風子のいる店(岩明均)+1
-0
-
167. 匿名 2023/01/21(土) 23:00:33
>>62
『ナニワ金融道』など青木雄二さんの作品がいいかも+1
-0
-
168. 匿名 2023/01/21(土) 23:07:50
>>137
『野獣死すべし』大藪春彦+1
-0
-
169. 匿名 2023/01/21(土) 23:12:56
>>146
『風雲に乗る』城山三郎
う~ん、ちょっと違うのかなぁ・・・+1
-0
-
170. 匿名 2023/01/21(土) 23:19:52
>>144
おしいれのぼうけん?
小さい頃家にあってよく読んだ!ちょっと怖いけど好きだった記憶。+1
-0
-
171. 匿名 2023/01/21(土) 23:30:12
バンドマンのスタッフになる話+3
-1
-
172. 匿名 2023/01/21(土) 23:47:24
>>144
ナルニア国のやつ?+1
-0
-
173. 匿名 2023/01/21(土) 23:47:25
オカルトファンタジーミステリー+2
-1
-
174. 匿名 2023/01/21(土) 23:53:22
>>27
魔法使いの嫁+2
-0
-
175. 匿名 2023/01/22(日) 00:32:05
>>173
藤本ひとみ『月光のピアス』
魔女狩りにあった人間の亡霊が登場します。現代を生きる主人公たちが彼の潔白を推理するなどミステリー要素もあります。+0
-0
-
176. 匿名 2023/01/22(日) 01:15:22
>>1
宮部みゆきの「初ものがたり」が好きだな
本所深川の岡っ引きの親分が主人公+3
-0
-
177. 匿名 2023/01/22(日) 07:51:13
>>155
>>163さんの挙げているブラッドベリなら『華氏451度』も面白いよ。読書が禁じられた世界での話だけど、あまりSF感は無くてサスペンス的に読みやすい。短編集にもそういう日常の延長みたいな不思議な話が結構ある。+1
-1
-
178. 匿名 2023/01/22(日) 08:14:18
>>147
139です。ご紹介ありがとうございます。
探してみます。+1
-0
-
179. 匿名 2023/01/22(日) 08:19:16
>>88
宮下奈都さんの小説はいかがでしょうか。
「太陽のパスタ、豆のスープ」「メロディフェア」など。+2
-0
-
180. 匿名 2023/01/22(日) 08:35:27
>>34
ネトフリでシャドーハウス数話見ました面白そうですね!+1
-0
-
181. 匿名 2023/01/22(日) 08:35:48
>>37
知らないので検索します!ありがとう!+1
-1
-
182. 匿名 2023/01/22(日) 08:37:02
>>64
推し絵という事は
小説なんですね!ちょっと暇になったら確認してみようメモメモありがとう+1
-1
-
183. 匿名 2023/01/22(日) 08:37:26
>>77
おーダンジョン飯いいですよね+1
-0
-
184. 匿名 2023/01/22(日) 08:37:59
>>174
数話見た事後あります!
あれも伏線とか凄いのですね、見てみます+1
-0
-
185. 匿名 2023/01/22(日) 09:06:28
>>151
『小学館の育児絵本65 うしわかまる』1971年発行+3
-0
-
186. 匿名 2023/01/22(日) 09:51:45
>>87
田中芳樹「ウェディングドレスに紅い薔薇」
羅川真里茂「吸血鬼と愉快な仲間たち」+1
-0
-
187. 匿名 2023/01/22(日) 09:57:43
>>53
「デブとラブと過ちと!」どうですか?![こんな本、漫画、アニメ探しています]()
+3
-1
-
188. 匿名 2023/01/22(日) 10:03:14
>>131
『西の魔女が死んだ』梨木 香歩
まさに精神的にしんどい状態の少女が主人公で
美しい世界の中でその子の心が救われていく描写が見事でした+1
-0
-
189. 匿名 2023/01/22(日) 10:24:54
>>182
見たら、ウィキペディアにページがありました
良かったら、ちょっと見てみてください+2
-0
-
190. 匿名 2023/01/22(日) 12:18:13
>>53
裸一貫つづ井さん‼︎‼︎+3
-1
-
191. 匿名 2023/01/22(日) 12:56:49
>>53町田くんの世界
+1
-0
-
192. 匿名 2023/01/22(日) 15:49:10
>>29
隣の家の少女/ ジャック ケッチャム
※実際の事件をもとに描いた海外小説
おぞましい二人/ エドワード・ゴーリー
怪談 牡丹灯篭/ 三遊亭円朝+1
-1
-
193. 匿名 2023/01/22(日) 17:16:13
>>103
「エリスの聖杯」
小説の原作は読んでないけどコミカライズは面白いよ
頑張り屋というか誠実な女の子が主人公で
気位の高い女の子がかつては才色兼備で有名な令嬢だったけど
暗殺未遂事件の犯人とされて処刑され、さまよってた幽霊
主人公は幽霊に手を貸してもらって自分の難を乗り切り、
幽霊令嬢は冤罪を晴らし真犯人に復讐するため主人公の手を借りて
過去の陰謀を追っていく話+1
-0
-
194. 匿名 2023/01/22(日) 17:19:04
>>155
小川一水「老ヴォールの惑星」
短編集だからとっつきやすいと思う+0
-0
-
195. 匿名 2023/01/22(日) 21:34:04
>>151
主です。ありがとうございます。
時代物の絵本だと、じごくのそうべえをお勧めします。落語の地獄八景亡者戯(じごくばっけいぼうじゃのたわむれ)を絵本にしたものです。
小学校のときに図書館で読んで楽しかったです。+0
-0
-
196. 匿名 2023/01/22(日) 21:54:40
>>131
柏葉幸子先生の『霧のむこうのふしぎな町』
オススメです!+1
-2
-
197. 匿名 2023/01/23(月) 19:03:08
>>1
山田風太郎の忍法帖シリーズおすすめしたいです!
「甲賀忍法帖」から読んでみてください。
学生の頃読んではまったのですが、最近また読み返したいと思っていたところです。+1
-1
-
198. 匿名 2023/01/23(月) 19:32:34
>>53
宇宙兄弟はどう?+0
-0
-
199. 匿名 2023/01/23(月) 19:52:19
>>88
ハクメイとミコチ キャラがかわいくて美味しい物がいっぱいで日常がちょっとうれしくなる漫画です。+0
-0
-
200. 匿名 2023/01/23(月) 20:00:32
>>151
杉浦日向子先生ってマイナーかな?+0
-0
-
201. 匿名 2023/01/23(月) 22:03:39
>>179
>>149
規制に巻き込まれて書き込めず、お返事遅れました!
どちらも知らない作品なのでとても興味あります。探してみますね。ありがとうございます。+3
-1
-
202. 匿名 2023/01/26(木) 06:37:01
>>27
進撃の巨人はどうでしょう? 血とか残酷な描写が多少大丈夫ならですが。
謎が謎を呼ぶダークファンタジーで、世界観が作り込まれてて伏線が張り巡らされた漫画/アニメです。
今まで私が見てきたアニメの中で一番好きな作品です。+3
-0
-
203. 匿名 2023/01/26(木) 08:16:58
>>158
横溝正史は悪魔が来りて笛を吹くが好きです。他の金田一シリーズも読んでみます。
+1
-0
-
204. 匿名 2023/01/26(木) 17:15:29
三浦しをんさんや佐藤愛子さんのエッセイをよく
読みます。
エッセイでおすすめお願いします。+1
-0
-
205. 匿名 2023/01/27(金) 09:02:01
>>204
芸人のいとうあさこさんのエッセイ「ああ、だから一人は嫌なんだ」が面白かったです+1
-0
-
206. 匿名 2023/01/27(金) 12:54:44
ガソスタ勤務の男の子とパチ屋の店員の女の子みたいなあまり上品じゃないボーイミーツガールが読みたい
山本文緒さんの自転しながら公転するはすごく面白かった+1
-0
-
207. 匿名 2023/01/28(土) 15:31:01
>>27
西の善き魔女+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する


