-
1. 匿名 2023/01/20(金) 15:52:57
私の勤務先の会社は、
給料が未だに手渡しです。
昭和を感じます(笑)+145
-4
-
2. 匿名 2023/01/20(金) 15:53:31
和式便所+75
-2
-
3. 匿名 2023/01/20(金) 15:53:46
どんな書類にもハンコが必要。+102
-3
-
4. 匿名 2023/01/20(金) 15:54:22
うちも手渡しだわw
しかも喫煙しまくりそろそろやめてやる+40
-0
-
5. 匿名 2023/01/20(金) 15:54:27
実質お茶汲み係のような存在がある+102
-0
-
6. 匿名 2023/01/20(金) 15:54:32
階段とかフロアの床が変な模様+78
-1
-
7. 匿名 2023/01/20(金) 15:54:34
女の扱い方...+82
-0
-
8. 匿名 2023/01/20(金) 15:54:38
席でモクモクたばこを吸っている+48
-0
-
9. 匿名 2023/01/20(金) 15:54:39
10時と3時に女子社員がコーヒー配る+83
-0
-
10. 匿名 2023/01/20(金) 15:54:57
FAX+47
-1
-
11. 匿名 2023/01/20(金) 15:55:15
トイレ掃除は女の仕事+81
-0
-
12. 匿名 2023/01/20(金) 15:55:19
トイレ掃除あります+50
-0
-
13. 匿名 2023/01/20(金) 15:55:25
>>1
長机にパイプ椅子+22
-1
-
14. 匿名 2023/01/20(金) 15:55:27
+20
-1
-
15. 匿名 2023/01/20(金) 15:55:31
+39
-1
-
16. 匿名 2023/01/20(金) 15:55:32
帳簿が手書き+46
-0
-
17. 匿名 2023/01/20(金) 15:55:43
昔勤務していた会社は、給湯室の横に男子トイレがありました。+4
-2
-
18. 匿名 2023/01/20(金) 15:55:47
入れたらガガガって時間を印字してくれるタイムカード+96
-1
-
19. 匿名 2023/01/20(金) 15:55:56
電灯が見える
廊下が暗い+10
-1
-
20. 匿名 2023/01/20(金) 15:55:58
グループウェアソフトで文書回せるのに
役員が使いこなせないと言う理由で
未だに紙に印刷して回してる+27
-0
-
21. 匿名 2023/01/20(金) 15:56:04
タイムカード+30
-2
-
22. 匿名 2023/01/20(金) 15:56:12
性別が女性というだけで対等に扱われない+35
-0
-
23. 匿名 2023/01/20(金) 15:56:35
社長の車が型落ちのプリウス+3
-5
-
24. 匿名 2023/01/20(金) 15:56:35
交通費の申請書は手書きで修正不可だった+8
-2
-
25. 匿名 2023/01/20(金) 15:56:41
チチチチチッボ!ってタイプの給湯器+59
-0
-
26. 匿名 2023/01/20(金) 15:56:53
豊田商事+2
-0
-
27. 匿名 2023/01/20(金) 15:56:55
謎のルールが多い+38
-0
-
28. 匿名 2023/01/20(金) 15:57:09
ハンコ文化
未だにFAX+49
-1
-
29. 匿名 2023/01/20(金) 15:57:19
今は喫煙所設けないと労基に引っ掛かったりしないの?+10
-0
-
30. 匿名 2023/01/20(金) 15:57:37
>>15
幼稚園の先生がこんな前髪だったけど、子供ながらに不思議に思ってたなぁ+13
-0
-
31. 匿名 2023/01/20(金) 15:57:39
零細のうちなんて昭和そのものよ
給料現金払い
メールよりも電話、FAX多用
ボットン便所+31
-0
-
32. 匿名 2023/01/20(金) 15:58:02
>>9
昔あったな~
それに加えて弁当注文取り+24
-0
-
33. 匿名 2023/01/20(金) 15:58:10
紐で閉じる系のファイル?使ってとこあったなぁ…+51
-0
-
34. 匿名 2023/01/20(金) 15:58:11
>>1
うちもだ!
しかも手書きのサインと印鑑w+21
-0
-
35. 匿名 2023/01/20(金) 15:58:16
>>18
あの時代は良かったよ
色々誤魔化せたw+25
-0
-
36. 匿名 2023/01/20(金) 15:58:16
年功序列+13
-0
-
37. 匿名 2023/01/20(金) 15:58:18
男性社員に雑事をさせない+44
-0
-
38. 匿名 2023/01/20(金) 15:58:37
伝票が手書きのみ+21
-0
-
39. 匿名 2023/01/20(金) 15:58:45
綴り紐で綴じる+33
-0
-
40. 匿名 2023/01/20(金) 15:58:51
>>20
その印刷物を持って、役員の閲覧済みの判子を貰いに、社内を徘徊する作業がある+17
-0
-
41. 匿名 2023/01/20(金) 15:59:11
お歳暮+18
-0
-
42. 匿名 2023/01/20(金) 15:59:11
社員旅行で新入社員が出し物をする+19
-0
-
43. 匿名 2023/01/20(金) 15:59:17
備品とか貰って帰ってた+5
-0
-
44. 匿名 2023/01/20(金) 15:59:18
何でも年功序列
+10
-0
-
45. 匿名 2023/01/20(金) 15:59:34
ひとりの後輩が張り切って仕事を済ませてしまう→翌年からそれがスタンダードに。+7
-0
-
46. 匿名 2023/01/20(金) 15:59:48
+59
-0
-
47. 匿名 2023/01/20(金) 15:59:59
>>12
女性社員が男性トイレも掃除してたわ+19
-0
-
48. 匿名 2023/01/20(金) 16:00:04
>>10
取引先から「まだFAX届かないんだけど!」
って怒りながら電話があって
「メールで送信しております」って言ったら
気まずそうだった+32
-0
-
49. 匿名 2023/01/20(金) 16:00:11
工場でも土木作業系でもないのに、朝礼とラジオ体操+13
-0
-
50. 匿名 2023/01/20(金) 16:00:33
>>18
ガチャン!!って大きい音するやつの方が昭和っぽいと思う+16
-0
-
51. 匿名 2023/01/20(金) 16:00:47
毎朝最初にやる仕事が年功序列順に挨拶にまわること+5
-0
-
52. 匿名 2023/01/20(金) 16:00:51
>>23
昭和にプリウスはないよ+7
-0
-
53. 匿名 2023/01/20(金) 16:01:02
あんな男と付き合いたくないとか結婚したくないだとか悪口を言う
昭和女は全員セクハラで訴えられるべきだ!😠+1
-6
-
54. 匿名 2023/01/20(金) 16:01:03
>>1
まだあるんだね
有難みを感じさせるためらしいけど
準備する経理は毎月大変だった+19
-0
-
55. 匿名 2023/01/20(金) 16:01:08
>>1
うちも!
ボーナスの時のぶっ厚い給料袋テンション上がる。笑+10
-0
-
56. 匿名 2023/01/20(金) 16:01:11
喫煙所ははやく遺物になって欲しい+7
-1
-
57. 匿名 2023/01/20(金) 16:01:27
エレベーターが独特の絨毯のにおい+3
-0
-
58. 匿名 2023/01/20(金) 16:01:30
これがある。+20
-0
-
59. 匿名 2023/01/20(金) 16:01:46
5年ぐらい前に日雇い派遣で行った食品製造の小さい会社には、和式のお手洗いしかありませんでした
昼食は派遣含めた全員で一つのテーブルを囲んでとり、早めに食べ終わったおじさん社員がその場で一服し始めてすごく嫌でした
さすがに今は変わってると思いますが…+3
-0
-
60. 匿名 2023/01/20(金) 16:01:57
会社全体が薄暗い+13
-0
-
61. 匿名 2023/01/20(金) 16:01:59
>>10
それ大手の外資系企業でもFAXだったよ。業界によるみたい。+10
-1
-
62. 匿名 2023/01/20(金) 16:02:04
お茶をいれるのは女性の仕事+15
-0
-
63. 匿名 2023/01/20(金) 16:02:32
昭和電工+0
-0
-
64. 匿名 2023/01/20(金) 16:02:48
>>1
朝礼の時
社訓をみんなで言うこと+23
-0
-
65. 匿名 2023/01/20(金) 16:03:02
>>46
うちの町会いつもこれだから、自分には町会のイメージ+5
-0
-
66. 匿名 2023/01/20(金) 16:03:03
ほとんどが手書き
部署によるんだけど、うちの部屋はシフト、出勤予定も手書き+8
-0
-
67. 匿名 2023/01/20(金) 16:03:21
>>1+0
-0
-
68. 匿名 2023/01/20(金) 16:03:21
建物が古臭い+11
-0
-
69. 匿名 2023/01/20(金) 16:03:45
女は常にニコニコしている
女はお淑やかだ
と思ってるジジィの現存+18
-0
-
70. 匿名 2023/01/20(金) 16:03:48
帳簿が黒い綴り紐で閉じられてる+21
-0
-
71. 匿名 2023/01/20(金) 16:03:59
いまだに男にキツい仕事をふる+2
-1
-
72. 匿名 2023/01/20(金) 16:04:00
社員旅行やビアガーデンやBBQやボーリングやら…
ほぼ強制的参加、今は絶対無理だわ
+20
-0
-
73. 匿名 2023/01/20(金) 16:04:34
>>69
人間なんだからいつでもスマイルできないし、いろんな女性がいて当たり前なのに気づかない男の多さ+3
-0
-
74. 匿名 2023/01/20(金) 16:04:34
閲覧済みをしめす判子の順番が年功序列で、後輩はまっさきに読んでおかないといけない。
枠がないのでだいたいの目算で押さないといけないんだけど、スペースがありすぎてもなさすぎてもいけない。その結果、他の人のスペースに不備がある場合は後輩が消してそれまで押していた人のところをまわって頭を下げて押し直してもらう。+5
-1
-
75. 匿名 2023/01/20(金) 16:04:39
具合悪くても出勤しろと言う会社+8
-0
-
76. 匿名 2023/01/20(金) 16:05:24
>>58
昭和レトロ好きにはたまらない湯呑み柄なんだって!+5
-0
-
77. 匿名 2023/01/20(金) 16:05:43
紙のタイムカードでウィーンガシャン+12
-0
-
78. 匿名 2023/01/20(金) 16:05:55
「〇〇さんは元気いっぱいに廊下を歩くんだね」を「ドタバタうるさいから静かにさせろ」と意訳しないといけない+5
-1
-
79. 匿名 2023/01/20(金) 16:06:23
上司が超絶遠回りに指示してくること+3
-0
-
80. 匿名 2023/01/20(金) 16:07:09
約束手形+7
-0
-
81. 匿名 2023/01/20(金) 16:07:10
紙で回覧(捺印)+13
-0
-
82. 匿名 2023/01/20(金) 16:07:13
>>1
昔はみんなそんな感じでボーナスとかの時は鞄パンパンにしてそのまま飲みに行って酔っぱらって帰ってたんだから平和だったよね
飲み屋のサラリーマンの鞄にみんなボーナスぱんぱん状態+22
-1
-
83. 匿名 2023/01/20(金) 16:07:17
夏は蚊取り線香を使っています。+3
-0
-
84. 匿名 2023/01/20(金) 16:07:52
>>1
学校でもやってたけど小学校に強盗が入ったから口座振込になったんだよって先生が言ってたわ+9
-0
-
85. 匿名 2023/01/20(金) 16:08:59
>>6
わかる
なんか、こんな感じ+41
-0
-
86. 匿名 2023/01/20(金) 16:08:59
社長の誕生日は社員全員で寄せ書きを送る
ちなみに社員の誕生日に社長からのお祝いは一切なし+0
-1
-
87. 匿名 2023/01/20(金) 16:10:35
>>28
これは自社がそうでなくても取引先が昭和感満載だったら仕方がないのよ。+1
-1
-
88. 匿名 2023/01/20(金) 16:11:56
>>81
あれmailがあるのに紙で回したがるのね。
不思議で仕方がない。+9
-0
-
89. 匿名 2023/01/20(金) 16:12:18
>>63
名前かわったよね?今+1
-0
-
90. 匿名 2023/01/20(金) 16:12:57
平気でボディタッチしながら「〇〇さんも結婚して親孝行しなさい」とか言ってくるジジイがいる+10
-2
-
91. 匿名 2023/01/20(金) 16:13:08
>>55
私心配性だから持ち運ぶときに落ち着かないわ+4
-0
-
92. 匿名 2023/01/20(金) 16:14:54
>>46
湯呑で出すんね。急須もいつ変えたかわからんような
お茶葉だったりして。
お客で行っても熱々が出てきたりして、すぐに
帰りたい時なんかは舌がやけどするほど。
+0
-0
-
93. 匿名 2023/01/20(金) 16:15:01
ネイル禁止+4
-0
-
94. 匿名 2023/01/20(金) 16:17:17
>>32
前いた職場、あったわ
くそちっさいフロアなのに、弁当配るのも私の役目だった
電話で注文するのはまぁいいとしても配る意味が不明すぎて、ソッコー放棄した。+12
-0
-
95. 匿名 2023/01/20(金) 16:17:21
>>33
うちの会社のファイル硬くて分厚いファイルだから
いちいち場所とるし古い記録なんかはもう
そういうファイルから出して紙だけにして紐で綴じてるよ。
+8
-0
-
96. 匿名 2023/01/20(金) 16:17:22
>>50
アナログ時計がついてるやつな。
2000年問題の時、その日早番で更衣室に入ったらずっとガッチャンガッチャン1900年迄時を戻そうと頑張ってたwww
店長に連絡して説明したらコンセント抜いて時間は手書きでいいからと言われた。
事務関係の備品を買ってる会社が仕事始めする迄しばらく手書きだったのとその後デジタル式タイムカードになった。+1
-0
-
97. 匿名 2023/01/20(金) 16:18:01
>>46
最近斎場で見た+0
-0
-
98. 匿名 2023/01/20(金) 16:19:41
>>85
うちの会社の事務所の床が全くコレで笑った+14
-0
-
99. 匿名 2023/01/20(金) 16:19:55
>>94
自分で食べる分くらい取りに来いって感じだよね。
家庭で奥さんがするならいいけど会社で
至れり尽くせり意味わからん。殿様かよ。
+13
-0
-
100. 匿名 2023/01/20(金) 16:20:41
>>76
高くで売れる?田舎だから家に腐るほどあるんだけど+2
-0
-
101. 匿名 2023/01/20(金) 16:21:27
>>1
残業をしている人がえらいという考え。
実際はゲームをしてサボっているのに。+13
-1
-
102. 匿名 2023/01/20(金) 16:22:30
>>2
昨年辞めた職場、和式+男女共用でした。
一応2つあったけど、順番待ちされるの本当に嫌だった(T_T)+13
-0
-
103. 匿名 2023/01/20(金) 16:25:17
新年に一人ずつ社長へ挨拶。
でもお年玉もらえるから行くけど。+5
-0
-
104. 匿名 2023/01/20(金) 16:26:01
>>9
最近入った会社がそれ。
それも7人しかいないのに、役職順とかだるい。
ほんと憂鬱。+25
-0
-
105. 匿名 2023/01/20(金) 16:26:55
暇なオジサンがソリティアやってる。+2
-0
-
106. 匿名 2023/01/20(金) 16:27:04
>>1
やばwwwwww
そんな都会やだwww
地方のド田舎すら振込なのにwww+10
-0
-
107. 匿名 2023/01/20(金) 16:27:11
>>15
自分がまさに昭和を感じる会社で経理やってた時は立替金を紙で申請+現金で精算だった
古くないところはシステムに入力させて給与と一緒に振り込みだよね+17
-0
-
108. 匿名 2023/01/20(金) 16:29:17
離職者が多い?
→ エンゲージメント活動!社員旅行!飲みにケーション!(社員だけに)意識改革!+2
-1
-
109. 匿名 2023/01/20(金) 16:29:59
机に書類山積みにしてる若手社員
そのうち雪崩のようにくずれる
わりとイケメンだったりする笑+2
-0
-
110. 匿名 2023/01/20(金) 16:30:14
社長が黒いアームカバーしてる+2
-0
-
111. 匿名 2023/01/20(金) 16:30:43
「女なんだから」「非正規のくせに」などと言う人がいる+10
-0
-
112. 匿名 2023/01/20(金) 16:32:20
「飲み会は仕事だ」と言う
飲みニケーション
有給取れない
会議だらけ
コピーするたびに用紙や枚数を細かく記録させる
+5
-0
-
113. 匿名 2023/01/20(金) 16:33:59
私の職場一太郎とフロッピーが現役+7
-0
-
114. 匿名 2023/01/20(金) 16:36:23
地方銀行
なにかと古い+1
-0
-
115. 匿名 2023/01/20(金) 16:37:06
毎時0分にオルゴールが鳴る掛け時計+6
-0
-
116. 匿名 2023/01/20(金) 16:40:06
電卓ではなくそろばん+1
-0
-
117. 匿名 2023/01/20(金) 16:40:33
>>50
平成5年に入社した会社がこれだった。
たまに間違って人の押す人いる。
「ごめん押してしまいました がる山」って書いた付箋がはってあるの。
懐かしいな。+6
-0
-
118. 匿名 2023/01/20(金) 16:40:35
>>96
そうそう!
ずっとアナログ時計のガチャン!!で
入社何年目かに、吸い込まれて印字される型になったのよ
懐かしいわー!+3
-0
-
119. 匿名 2023/01/20(金) 16:41:23
女性は男性より優秀であってはいけない。+4
-1
-
120. 匿名 2023/01/20(金) 16:42:55
>>9
女の子が淹れたコーヒー美味しいから淹れて欲しいな~っておっさんに言われたけど、大丈夫誰が淹れても味一緒だから自分でどうぞって言ったったわい+29
-1
-
121. 匿名 2023/01/20(金) 16:44:12
>>117
付箋ww
ウチは「間違えた!すまぬ!」って書いてあった事あるw
すまん!じゃなくて、すまぬ!だったから笑わせて貰ってたわー
本当に懐かしいねぇ+5
-0
-
122. 匿名 2023/01/20(金) 16:47:20
女性社員に寿退社を求める+1
-0
-
123. 匿名 2023/01/20(金) 16:47:42
>>1
ドリフのコント思い出した+2
-0
-
124. 匿名 2023/01/20(金) 16:49:13
>>38
その伝票が回って来る部署側だけど
読みにくい癖字の人だと本当に数字が読みずらい
伝票がいまだに手書きとかうちの職場くらいかと思ってたw
cloudを経理担当が拒否してる仕方がないんだけど+4
-0
-
125. 匿名 2023/01/20(金) 16:51:47
手形入金
サイト伸ばして振込でいいじゃんと思ってる+3
-0
-
126. 匿名 2023/01/20(金) 16:53:13
>>121
武士か+0
-0
-
127. 匿名 2023/01/20(金) 16:55:37
「昭和」を魅せる会社(つまりは博物館)に勤務してます。+1
-0
-
128. 匿名 2023/01/20(金) 16:56:08
>>122
一緒~今までの女性社員が1人を除いてみんな寿退社だから
ガル山さんもどうせ数年で結婚して辞めちゃうでしょって言われる+0
-0
-
129. 匿名 2023/01/20(金) 16:58:07
>>121
117です。すまぬ、、朝から笑うわ。
仲のいい会社だったのね。
何か独身時代思い出したな。懐かしい
+1
-0
-
130. 匿名 2023/01/20(金) 16:59:26
>>41
毎年お歳暮に鳩サブレ(缶入り)を持ってきてくれる外注さんはいい外注さんだったな~
+1
-0
-
131. 匿名 2023/01/20(金) 17:01:32
[贈 ガル山商事株式会社]
と白い筆文字で書かれた鏡が壁に掛かっている。四角が変色していたりもする。+3
-0
-
132. 匿名 2023/01/20(金) 17:04:08
>>15
これ、横澤夏子?
コピーだけでなく、女性も昭和な髪型になってるのね!笑+6
-1
-
133. 匿名 2023/01/20(金) 17:05:16
>>46
なんかこの湯呑み茶碗って、茶渋がいっぱいついた古い食器のイメージで、出されても口付けたくない😰+7
-0
-
134. 匿名 2023/01/20(金) 17:06:57
>>85
昭和50年代にいっせいに建ったファミリー向け団地のキッチンの床ですねって感じ。実家を思い出す😭+7
-0
-
135. 匿名 2023/01/20(金) 17:15:43
>>23
社長の車は
クラウン スーパーサルーンやろw+4
-0
-
136. 匿名 2023/01/20(金) 17:16:11
>>131
大きい鏡のパターンもあるわね+0
-0
-
137. 匿名 2023/01/20(金) 17:16:39
>>85
あ、12月まで働いてた会社だわw+4
-0
-
138. 匿名 2023/01/20(金) 17:23:53
昭和を煮詰めたような田舎の会社に新社会人として入社して地獄を見たあと、転職先(大企業)に面接で思わずお茶配りないか確認してしまったこと思い出す。
トラウマすぎる。+6
-0
-
139. 匿名 2023/01/20(金) 17:28:49
お土産のお菓子配りは女性の仕事+12
-0
-
140. 匿名 2023/01/20(金) 17:46:35
>>9
今の職場、それに付け加えて夕方5時にも配ってるよ
あほらしい
各自飲みたいときに自分で入れるのが当たり前だと思ってたからドン引きした+8
-0
-
141. 匿名 2023/01/20(金) 17:47:31
>>104
前にいた会社の工場でそれしていたんだけど、広い工事の中をてんでバラバラにいる人らに配って歩かなきゃならなくて、役職順に配ってたら非効率でしかたがないからある日社長の息子が手前の方にいたからに先に配ったらものすごく不満そうだったわ。飲みたいなら事務所にきてそれぞれ飲めばいいのに。+7
-0
-
142. 匿名 2023/01/20(金) 17:49:45
>>139
そして当たり前みたいに持ってくるのね。配れないなら買ってこなくていいのに。自己完結しろよ。+6
-0
-
143. 匿名 2023/01/20(金) 17:50:15
>>69
女はいつだって男の話をニコニコ聞いてくれると思ってるおっさん連中
かまってほしくて「あれ?」「おかしいなあ」「はあ…(チラッ」と聞こえるように言ってくるけど無視
女性社員は無料ホステスじゃねえよ
さっき足ぶつけた~~(なぐさめて)とかそういうのは夜のお店でやれ+6
-0
-
144. 匿名 2023/01/20(金) 17:52:40
給料現金
お客さんの支払いも現金
やりとりはFAX+3
-0
-
145. 匿名 2023/01/20(金) 17:53:33
>>138
わかる。雇ったらこっちのもの、免許もないのにフォークリフトまで運転させようとしてきて、そこを辞めた後に受けた面接でフォークリフトの運転はありますか?って聞いたら笑われたわ。いや、こっちは本気で聞いてんだという。+5
-0
-
146. 匿名 2023/01/20(金) 17:53:35
>>18
いや、うちの会社タイムカードすら無いわ。
出勤簿にはんこ。+9
-0
-
147. 匿名 2023/01/20(金) 17:55:18
紺色のスモックみたいな事務服+5
-0
-
148. 匿名 2023/01/20(金) 17:56:15
上長の承認をもらうのに事前対面挨拶 事前メール 秘書さん挨拶 秘書さんへ依頼メール 秘書へ直接挨拶
承認伺いワークフロー 伺い認定後、対面で承認もらう
大した内容じゃないのにおわんねぇ
儀式多すぎ+0
-0
-
149. 匿名 2023/01/20(金) 17:57:35
賀詞交換会での名刺交換の行列。中身のない挨拶、笑顔。なんのため…??ぜったい顔覚えてないだろ+1
-0
-
150. 匿名 2023/01/20(金) 17:59:15
>>1
退職代行サービス使えないね(笑)+7
-0
-
151. 匿名 2023/01/20(金) 18:00:36
職場にある機械が昭和の終わりに作られたもの。
説明書がボロボロで溶けてしまいそう。+2
-0
-
152. 匿名 2023/01/20(金) 18:13:33
>>1
結婚出産以外の理由では辞めづらく、
嘘をついて辞める人すらいる。+4
-0
-
153. 匿名 2023/01/20(金) 18:14:22
コロナ禍でも泊りがけの忘年会があり半ば強制的。患ったら責任取れるのか?+0
-0
-
154. 匿名 2023/01/20(金) 18:14:25
>>130
うちはウエストのリーフパイだった+0
-0
-
155. 匿名 2023/01/20(金) 18:17:06
デスクがスチールの昔のやつで、椅子も汚い
電話帳がパタパタするやつ
ゴミの分別必須
排水溝の掃除
コピー機が古すぎ
B5が好き
とにかく紙が好き
メールアドレスがBIGLOBEとかOCN
照明が蛍光灯
定期代が手渡し
お昼休憩の外出はダメ、電話番
環境が悪過ぎて、すぐ辞めた
今はホワイトで快適
+5
-0
-
156. 匿名 2023/01/20(金) 18:20:22
>>5
その制度、反対派の人は自分のお茶入れてくれるけど、ほとんどの人はお茶入れてくれるの待ってる笑+0
-0
-
157. 匿名 2023/01/20(金) 18:20:24
小切手が好き
すぐ振り込めばいいじゃん
相手も迷惑だよ+3
-0
-
158. 匿名 2023/01/20(金) 18:23:08
>>85
電車の中で吹き出しそうになったよ
うちの実家の洗面所とよく似てるな+7
-0
-
159. 匿名 2023/01/20(金) 18:35:45
>>33
市役所では今でも普通だよ+7
-0
-
160. 匿名 2023/01/20(金) 18:46:33
男性の態度が横柄。
性別ガチャという言葉が聞こえてきた時は衝撃だった。+1
-0
-
161. 匿名 2023/01/20(金) 19:08:17
毎日と毎週、毎月と報告書があるんだけど、それとは別に交換ノートがある+1
-0
-
162. 匿名 2023/01/20(金) 19:13:50
事務職だけフレックス禁止。+2
-0
-
163. 匿名 2023/01/20(金) 19:24:37
ホワイトボードに予定を書く+5
-0
-
164. 匿名 2023/01/20(金) 19:26:15
今でも毎朝社歌を歌うときはハチマキをして腕をブンブン振りながら大声で歌う。有名な作曲家さんの作らしいけどすごい軍歌調でサビの部分へと高まるところはたまに涙が溢れる+3
-0
-
165. 匿名 2023/01/20(金) 20:31:44
>>10
うちの会社もFAX+3
-0
-
166. 匿名 2023/01/20(金) 23:54:55
>>92
舌がやけどする以前に水玉の白い部分が薄いから持っただけで指をやけどしそうになる+0
-1
-
167. 匿名 2023/01/21(土) 00:16:17
古い貼り紙になんかに書かれた達筆な文字が「お願ひ」「お願ひ致し〼」+0
-0
-
168. 匿名 2023/01/21(土) 00:19:35
錆びたロッカーを開けたら古いシールが貼られている。
パンダちゃんだったりお花だったり細っそい横分けのマチャアキだったり。+3
-0
-
169. 匿名 2023/01/21(土) 00:33:55
ゴミは焼却炉で処分する+1
-0
-
170. 匿名 2023/01/21(土) 04:27:43
>>121
間違って押して、しまったと思っていたら、丁度その人が来たので「はい。押しといてあげたからね。😁」「開きなおるなー😆」って笑いあったことあるわ。+0
-0
-
171. 匿名 2023/01/21(土) 09:19:09
職場で上司と付き合った女が出世する+0
-0
-
172. 匿名 2023/01/21(土) 14:58:50
>>9
今の会社がそれで、やってられないです。私はコーヒー飲まないのに。+1
-0
-
173. 匿名 2023/01/21(土) 15:58:11
>>56
そう言われて室内灰皿がなったんだから+0
-0
-
174. 匿名 2023/01/21(土) 17:06:54
独身社員に結婚を勧め、身近で余ってそうな相手(なぜかハイスペは勧めてこない)をマッチングさせようとする仲人気取りの上司がいる。+0
-0
-
175. 匿名 2023/01/21(土) 19:12:41
>>2
2年前の年末に試用期間3ヶ月で辞めた会社、和式でした。。。しかもパソコンは共用で仕事の進め方がアナログ(物流の仕事なのに手作業で出荷作業)でした。
当然効率悪いし、残業ありきでついていけませんでした。
+1
-0
-
176. 匿名 2023/01/21(土) 19:19:54
>>94
女性社員の当番制で役員にお弁当配って、さらにお味噌汁とお茶を入れる役回り。ザ、昭和の職場。
ぶっちゃっけ嫌だった、、、。+1
-0
-
177. 匿名 2023/01/23(月) 09:29:17
こういう職場って高齢社員が入社した当時の決まりやルールをずっと続けさせようとしてるんだよね
時代に合わせてアップデートできず変化を嫌がる
うちはずっとこれでやってきたから、が全て
就職したらそこで定年まで働くのが当たり前だった世代の人たちなので
すぐに見切って転職していく若い人のことを今どきの若者は…と悪く言いまくる
そして高齢化が一層進み、昭和な社内も変わらず一層若い人が定着しないっていう。
+4
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する