-
1. 匿名 2023/01/19(木) 18:14:07
+90
-2
-
2. 匿名 2023/01/19(木) 18:14:25
地震くるな+642
-37
-
3. 匿名 2023/01/19(木) 18:14:37
新型魚雷+2
-4
-
4. 匿名 2023/01/19(木) 18:14:38
またクジラかいな!+142
-1
-
5. 匿名 2023/01/19(木) 18:14:48
何ちゃん?アクアちゃんかな+156
-3
-
6. 匿名 2023/01/19(木) 18:14:52
またですか?+6
-0
-
7. 匿名 2023/01/19(木) 18:15:00
座礁しないようにやって下さい+133
-0
-
8. 匿名 2023/01/19(木) 18:15:07
おいおいどうなってんだよ。
地球やばいのか?+149
-17
-
9. 匿名 2023/01/19(木) 18:15:07
大地震くるの?
みんな死ぬの?+169
-67
-
10. 匿名 2023/01/19(木) 18:15:21
ここまで鯨が来てるのって潮の流れがおかしいんかな 地震の前触れでないことを祈りたい+430
-1
-
11. 匿名 2023/01/19(木) 18:15:24
クジラにトドにまたクジラ!!
次々とまぁ・・・。+197
-0
-
12. 匿名 2023/01/19(木) 18:15:31
「潮を吹いている」と通報🐳+89
-18
-
13. 匿名 2023/01/19(木) 18:15:43
クジラが発見されると、大地震の予兆なんだよね。
いよいよか?関東大震災+251
-24
-
14. 匿名 2023/01/19(木) 18:15:44
これはついにトラフ地震くるよ
2025年7月も気を付けな+180
-32
-
15. 匿名 2023/01/19(木) 18:16:04
東京湾の🐳はよどちゃんの母親で探してるんだよ😭+173
-18
-
16. 匿名 2023/01/19(木) 18:16:05
東京湾でくじらはそんな珍しくなくね?+84
-1
-
17. 匿名 2023/01/19(木) 18:16:08
アクアちゃん!
よどちゃんみたくなっちゃうよ〜。
帰りなさーい+139
-1
-
18. 匿名 2023/01/19(木) 18:16:11
色々自然破壊の影響なのか、海の海流みたいなのおかしくなってて、間違えて来ちゃうのかな。+17
-1
-
19. 匿名 2023/01/19(木) 18:16:14
大阪湾の次は東京湾+66
-1
-
20. 匿名 2023/01/19(木) 18:16:22
>>9
死なないよ+118
-4
-
21. 匿名 2023/01/19(木) 18:16:24
気候異常とかが関係あるのかな?
南極の氷が溶けてることとか…+70
-1
-
22. 匿名 2023/01/19(木) 18:16:27
もう地震はたくさんです。by宮城出身関東の民+215
-0
-
23. 匿名 2023/01/19(木) 18:16:29
ついに日本沈没かぁ!?+4
-28
-
24. 匿名 2023/01/19(木) 18:16:53
ニックネームは
木更津を略して「ラズちゃん」!+9
-20
-
25. 匿名 2023/01/19(木) 18:17:05
地震の前触れに出来ること起き過ぎだよね
海底で何か起きてるのか、単に寒気の影響とか?+164
-2
-
26. 匿名 2023/01/19(木) 18:17:05
クジラぐらい昔からいると思ってたわ。食用にもしてたんだし。わざわざニュースにするのが今どきだ+74
-9
-
27. 匿名 2023/01/19(木) 18:17:09
江戸時代は今の東京湾でもクジラが見られたって言うから、環境とか戻ってきてるんじゃない?+228
-1
-
28. 匿名 2023/01/19(木) 18:17:40
>>1
次は名前何ちゃん?+9
-2
-
29. 匿名 2023/01/19(木) 18:17:52
富士山が噴火したら物流とかどうなるの?+9
-6
-
30. 匿名 2023/01/19(木) 18:18:02
えーどうしたの
なんか変わったことありましたか鯨さん
暑すぎ?+21
-1
-
31. 匿名 2023/01/19(木) 18:18:05
巨大地震の前触れとしか思えない
寒い季節に多いよね+140
-10
-
32. 匿名 2023/01/19(木) 18:18:08
+134
-2
-
33. 匿名 2023/01/19(木) 18:18:12
クジラも大変+58
-0
-
34. 匿名 2023/01/19(木) 18:18:23
このニュースの解説を女子アナに「何度も潮を吹いて」とか言わせてたけど、セクハラにはならないの?+6
-37
-
35. 匿名 2023/01/19(木) 18:18:24
とうちゃん2号+3
-3
-
36. 匿名 2023/01/19(木) 18:18:27
地震が来る
もうすぐ地球は終わるんだ
神は私達を見放した
どこに逃げても、待ち受けるのは地獄の世界+11
-37
-
37. 匿名 2023/01/19(木) 18:18:53
>>9
もう少ししっかりしたら?+147
-9
-
38. 匿名 2023/01/19(木) 18:18:53
猫がベット下に行って出てこない
何か怖い+21
-17
-
39. 匿名 2023/01/19(木) 18:19:09
>>36
はいはい+10
-3
-
40. 匿名 2023/01/19(木) 18:19:23
プレートに異変が起きてるのか+33
-0
-
41. 匿名 2023/01/19(木) 18:20:03
>>38
うち複数いるけどみんなお腹上にして寝てるわ+97
-0
-
42. 匿名 2023/01/19(木) 18:20:10
>>9
この国はもう終わりだよ+11
-57
-
43. 匿名 2023/01/19(木) 18:20:13
>>4
二度あることは…+7
-0
-
44. 匿名 2023/01/19(木) 18:20:18
お水もっと買っとくかな+58
-2
-
45. 匿名 2023/01/19(木) 18:20:31
>>38
部屋に何かがいるからなんじゃない+40
-0
-
46. 匿名 2023/01/19(木) 18:20:44
>>36
神様信じてるなら祈っとけよ+11
-4
-
47. 匿名 2023/01/19(木) 18:20:51
>>2
どちら?
地震来るな(よ)、という意味か、
地震来る(だろう)な、という意味か。+289
-11
-
48. 匿名 2023/01/19(木) 18:20:55
アクアちゃん+9
-1
-
49. 匿名 2023/01/19(木) 18:21:03
>>42
もう終わりだよ猫の国+12
-3
-
50. 匿名 2023/01/19(木) 18:21:07
寒いからかな?+7
-1
-
51. 匿名 2023/01/19(木) 18:21:19
缶詰とパックご飯買い溜めしとかなきゃだった+18
-2
-
52. 匿名 2023/01/19(木) 18:21:53
>>38
ガチ目にベッドの下に虫がいるかも+52
-2
-
53. 匿名 2023/01/19(木) 18:21:58
>>31
これからガクンと冷えるんだよね
それが緩む時期にも大きいのあったね+69
-1
-
54. 匿名 2023/01/19(木) 18:22:08
>>7
海自も海保もしっかりして欲しいよね+0
-10
-
55. 匿名 2023/01/19(木) 18:22:11
あだ名何にする?あーちゃん?+0
-5
-
56. 匿名 2023/01/19(木) 18:22:23
大地震が近く発生するのかもな+6
-9
-
57. 匿名 2023/01/19(木) 18:22:48
>>10
地底がおかしくなってるとかもいうよね。
+33
-3
-
58. 匿名 2023/01/19(木) 18:23:15
>>57
あっ海底だ+29
-0
-
59. 匿名 2023/01/19(木) 18:23:32
>>1
元気なうちに沖に戻ってくれたらいいけど+53
-0
-
60. 匿名 2023/01/19(木) 18:23:47
今年入ってリュウグウノツカイやダイオウイカ、クジラとか色々漂着してるよね…
各地の温泉の湯量も減ってるニュースやってたし大きい地震ありそうな気がして怖いな…+116
-3
-
61. 匿名 2023/01/19(木) 18:23:54
どこかの潜水艦が海底で変な電波出してるとかそんなことはないのかしら
船もやたらおかしくなってるし+80
-0
-
62. 匿名 2023/01/19(木) 18:24:25
>>42
なら、どうぞ誇らしい祖国にお帰り下さいませ。+44
-3
-
63. 匿名 2023/01/19(木) 18:24:26
地震はクジラ関係なくいつ来たっておかしくはないし出来る対策していこう+26
-0
-
64. 匿名 2023/01/19(木) 18:24:30
ヨドちゃんのお母さん?+3
-5
-
65. 匿名 2023/01/19(木) 18:24:44
>>4
海だしクジラなんてどこにでもいるでしょ
騒ぎすぎでは+29
-8
-
66. 匿名 2023/01/19(木) 18:25:02
>>5
東京に来たらトンちゃんとかいわれてたけど
アクアちゃんかわいい+83
-3
-
67. 匿名 2023/01/19(木) 18:25:34
>>2
思った!!!+196
-5
-
68. 匿名 2023/01/19(木) 18:25:50
>>19
三河湾(名古屋)も警戒+13
-0
-
69. 匿名 2023/01/19(木) 18:26:00
>>42
大地震何度も来てるけど一度も終わってないから
いちいち地震じゃ終わらないからうざい事言わないで+69
-2
-
70. 匿名 2023/01/19(木) 18:26:39
クジラは歳とって弱ってくると海岸に打ち上がることがあるよ。良くあること+42
-2
-
71. 匿名 2023/01/19(木) 18:27:12
1月8日にバヌアツで大きい地震があって、そこで地震があると2週間前後で日本にも地震がくるってこないだ見たからビビってる。クジラも地震の前触れ?+27
-1
-
72. 匿名 2023/01/19(木) 18:27:13
>>2
やばいな。
大阪といい…どっかでもダイワハウス打ち上げられたんだよね。+138
-39
-
73. 匿名 2023/01/19(木) 18:27:32
このこは外洋に戻れるといいけど+6
-0
-
74. 匿名 2023/01/19(木) 18:27:35
汚いから即死じゃん😢+3
-0
-
75. 匿名 2023/01/19(木) 18:27:46
>>29
近場以外は止まる。
物流の心配以上に被害がすごいけどね。
富士山が見える範囲全てに灰が降るとまで謂れが残ってる。+23
-0
-
76. 匿名 2023/01/19(木) 18:27:51
私が家買う前に大地震くるなこりゃ。
私そういう運だけはいいんだわ。
(こういうと当たらないから書いとく)+29
-5
-
77. 匿名 2023/01/19(木) 18:27:55
>>29
噴火したら上空20kmの高さまで火山灰が上がって(旅客機よりも高い)、風で各地に広がって降り積もるため物流を含め交通網は麻痺する。
そして火山灰は重いため、屋根に積もると重さで倒壊する家が出てくるほか、火山灰は電気を通す性質があるため電線に付くことで大規模な停電になるおそれもあり。
+17
-0
-
78. 匿名 2023/01/19(木) 18:28:15
>>26
昆虫食なんか開発するくらいなら鯨食べた方が良いと思ってる
生きがいいうちに処理しないと寄生虫が身に入り込んでしまう
+67
-2
-
79. 匿名 2023/01/19(木) 18:28:19
>>29
富士山の裾野に製紙工場が集中しているから、トイレットペーパーの備蓄した方がいいかも。+9
-22
-
80. 匿名 2023/01/19(木) 18:28:28
>>13
クジラはあんまり記憶にないけどそうなんだ
3.11の前触れで何十頭も打ち上げられてたイルカの方が印象強い
+114
-2
-
81. 匿名 2023/01/19(木) 18:28:39
>>9
定めならね。
従うしかないんだよ。+52
-0
-
82. 匿名 2023/01/19(木) 18:28:41
>>42
しつけーなこいつ+17
-1
-
83. 匿名 2023/01/19(木) 18:29:09
>>74
都内近寄らなきゃ平気。アクアラインあたりなら
心配ないよ。+3
-0
-
84. 匿名 2023/01/19(木) 18:29:27
>>42
いつの時代も、週末思想を垂れ流す奴ってロクなものじゃないよね。+20
-4
-
85. 匿名 2023/01/19(木) 18:29:30
>>2
クジラのニュースなんてなかったのに、ここのとこ急に2つも聞いたからちょっと怖い+307
-0
-
86. 匿名 2023/01/19(木) 18:29:40
>>42
なんで日本に住んで日本人にネガティブなことばっか言ってんの?
せめて祖国に帰ってから悪口言いなよ
日本人に混じってあれこれ工作するのがホント腹立たしいわ+45
-3
-
87. 匿名 2023/01/19(木) 18:29:47
>>24
その昔、ラズモールってのがあったのを思い出した。+2
-0
-
88. 匿名 2023/01/19(木) 18:30:02
地震の前触れ?やだあ!!!+6
-0
-
89. 匿名 2023/01/19(木) 18:30:05
>>72
ダイオウイカ?かな。どっちにしてもダイワハウスはないわ。+429
-1
-
90. 匿名 2023/01/19(木) 18:30:08
>>79
こういう書き込み本当なんとかならんのか+38
-1
-
91. 匿名 2023/01/19(木) 18:30:11
>>71
2週間だったら22日前後か
急に冷え込むらしいしそっから暖かくなったら怖いね+26
-1
-
92. 匿名 2023/01/19(木) 18:30:17
>>2
来るだろうって意味だろうけどクジラが安全な日本に逃げてきたって解釈してるわ+301
-3
-
93. 匿名 2023/01/19(木) 18:30:22
>>72
ダイワハウスってww
ダイオウイカあたりのことかい?+372
-1
-
94. 匿名 2023/01/19(木) 18:30:48
こういうのの前例は?+1
-0
-
95. 匿名 2023/01/19(木) 18:31:26
>>84
週末思想
休みに何して遊ぼうかなみたいな?+11
-0
-
96. 匿名 2023/01/19(木) 18:31:42
>>91
22日は旧暦の元日だから新月だね+13
-0
-
97. 匿名 2023/01/19(木) 18:31:43
>>9
築何年ですか?っていう黒ずんだ外壁の幼稚園や学校を見てると不安になる天気+17
-0
-
98. 匿名 2023/01/19(木) 18:32:17
>>85
他に伝える大きなニュースが少ない。
という解釈もできるけどね。
+28
-9
-
99. 匿名 2023/01/19(木) 18:32:23
>>81
大ばばさまぁぁぁぁぁ+30
-0
-
100. 匿名 2023/01/19(木) 18:32:44
>>95
変換間違えたーww+10
-2
-
101. 匿名 2023/01/19(木) 18:32:56
無知で申し訳ないけど湾には鯨とかイルカとかいないのはなんで?
この鯨はどこからきたのかしら。+6
-0
-
102. 匿名 2023/01/19(木) 18:33:00
>>1
川ならともかく海なら別にクジラがいてもなにもおかしくないやろ
東京湾なんか面積1500㎞2もあるんやし+9
-3
-
103. 匿名 2023/01/19(木) 18:33:03
>>90
なんで?最悪の場合を想定したら備蓄した方がいいと書いてるだけなのに。別に買占めを煽ってるわけじゃないし。+9
-16
-
104. 匿名 2023/01/19(木) 18:33:13
>>38
昨年福島宮城で大きな地震があったとき、渡り鳥の大群を宮城と福島の親戚が2家族ともみてた 地震がくる4日前と、2日前 鳥が空を覆う絨毯のように移動したってどっちも言ってた 動物は察するのが早いのかも+34
-3
-
105. 匿名 2023/01/19(木) 18:33:14
>>9
きた時のために備えを見直そう+5
-0
-
106. 匿名 2023/01/19(木) 18:33:15
>>2
ダメダメ!うちの県まだトラフ地震対応用の大型施設が建設中なの!+120
-1
-
107. 匿名 2023/01/19(木) 18:33:16
>>1
海がおかしくなってる?+3
-1
-
108. 匿名 2023/01/19(木) 18:33:27
>>2
本当それ!北海道にいるはずのオットセイも東京湾で見つかったみたいだしね+99
-3
-
109. 匿名 2023/01/19(木) 18:33:59
>>103
似たようなもんでしょ。+19
-1
-
110. 匿名 2023/01/19(木) 18:34:25
>>101
湾より潮目や海流付近のほうがプランクトンが豊富で餌場になるから、捕食できない生物が住む湾にはこないんじゃないかな?+8
-1
-
111. 匿名 2023/01/19(木) 18:34:34
>>92
私もそう思う。
竜宮のつかいがやたら上がった時期があったけど、大きな地震は無かった。+138
-2
-
112. 匿名 2023/01/19(木) 18:34:44
>>108
あれはトド+52
-0
-
113. 匿名 2023/01/19(木) 18:34:45
>>72
ダイワハウス笑
+296
-2
-
114. 匿名 2023/01/19(木) 18:34:51
>>2
怖い+4
-0
-
115. 匿名 2023/01/19(木) 18:35:32
>>107
深海にいるはずのダイオウイカも浮上してきてたよね+0
-0
-
116. 匿名 2023/01/19(木) 18:35:32
>>2
インドネシアで大きい地震あったもんね
だいたいその辺りで大きい地震あると日本もくるよね+211
-2
-
117. 匿名 2023/01/19(木) 18:36:15
>>72
ダイワハウチュ…🥲+137
-1
-
118. 匿名 2023/01/19(木) 18:36:35
>>9
落ち着いて。
備えあれば憂いなし。自治体の防災マップや備蓄を見直しましょう。+14
-1
-
119. 匿名 2023/01/19(木) 18:37:26
>>101
大型のクジラはともかく小型のイルカはは錦江湾とか仰山おるよ
大村湾なんか実質的には湖に近い携帯の閉鎖的な湾やけどスナメリが300頭おるで+10
-0
-
120. 匿名 2023/01/19(木) 18:37:42
>>42
岸田さん見てるともう終わりだな日本って思うけど、地震は自分でなんとか生き延びるしかないよ
運もあるよね…+11
-3
-
121. 匿名 2023/01/19(木) 18:37:43
>>2
陰謀論やら預言者やら占い師が、何年も前から2023年って言ってるよね
信じない信じない+3
-19
-
122. 匿名 2023/01/19(木) 18:38:32
>>70
今回のクジラは弱ってないみたいだよー+6
-1
-
123. 匿名 2023/01/19(木) 18:38:43
天変地異の前触れだ。立て続けにクジラが迷い込むなんてそうそう無い。+5
-4
-
124. 福岡県民 2023/01/19(木) 18:38:47
クジラを保護するから増えすぎる オーストラリアなんかその為にサメも増え 大変な被害が起きてる ザマァ 散々日本コケにして。
日本でも福岡と釜山を結ぶJR九州のビートルがクジラと衝突してコロナ前 被害が多発したよ。それとか海自のUS2が鯨と衝突したらしく大破した クジラの数減らした方がいいんだけどね+5
-6
-
125. 匿名 2023/01/19(木) 18:38:48
>>121
2025年とも言われてるねw
2022年も散々予言されてたけど何にも起きなかったし
いや、何も起きなくていいんですけどね…+71
-0
-
126. 匿名 2023/01/19(木) 18:39:35
>>72+188
-1
-
127. 匿名 2023/01/19(木) 18:39:36
>>5
変に名前つけない方がいい。+24
-2
-
128. 匿名 2023/01/19(木) 18:39:59
>>12
下ネタ大好きガル爺どこのトピにも涌いてまじきも。+21
-1
-
129. 匿名 2023/01/19(木) 18:40:36
大地震ではないけど毎日ちょっと揺れてるよね
1月+17
-0
-
130. 匿名 2023/01/19(木) 18:41:58
ここまで次々といろんな生き物が打ち上がったり現れたりするの珍しいね+6
-1
-
131. 匿名 2023/01/19(木) 18:42:14
>>72
花火じゃないんだから打ち上げないであげて+122
-2
-
132. 匿名 2023/01/19(木) 18:42:52
>>108
迷子ね+13
-0
-
133. 匿名 2023/01/19(木) 18:43:07
冬は大きい地震起きやすいよね
寒波とかきて異常に寒い時とか異常気象みたいなときはとくに要注意だよね
日本に住んでる以上大地震は仕方ないけど、嫌だなぁ+6
-1
-
134. 匿名 2023/01/19(木) 18:44:02
>>36
まあ、大変!+1
-0
-
135. 匿名 2023/01/19(木) 18:44:51
>>32
どのくらいの大きさなんだろう?
淀ちゃんは体長15メートルって言ってたよね+6
-0
-
136. 匿名 2023/01/19(木) 18:45:06
>>38
うちのこうんこしてるよ💩+8
-0
-
137. 匿名 2023/01/19(木) 18:45:15
>>2
これ毎回言ってない?でもこないよね+75
-3
-
138. 匿名 2023/01/19(木) 18:45:22
>>9
こないよ+8
-2
-
139. 匿名 2023/01/19(木) 18:45:25
>>108
アザラシのたまちゃん思い出した+23
-0
-
140. 匿名 2023/01/19(木) 18:45:38
>>72
突如現れたダイワハウスw+199
-1
-
141. 匿名 2023/01/19(木) 18:45:49
>>2
バヌアツ→インドネシアって来てるから今週辺りどこか揺れるかな+66
-1
-
142. 匿名 2023/01/19(木) 18:46:49
>>121
占星術によると今年から2025年までは破壊の星の配置らしい
いろんな意味での破壊が起こる星回りになるんだって+29
-5
-
143. 匿名 2023/01/19(木) 18:47:47
>>124
哀れな人だね+5
-0
-
144. 匿名 2023/01/19(木) 18:49:37
>>91
22日って確か新月
月の満ち欠けの影響で地震くるから+27
-0
-
145. 匿名 2023/01/19(木) 18:50:29
大阪の鯨は川の出没だったけど、東京湾は海だからね
東京湾の魚類食べ尽くされそうw+8
-0
-
146. 匿名 2023/01/19(木) 18:50:31
クジラは仲間をさがす為に船で言うソナーみたいな能力を持ってるんだよ。
ソナーが狂う何かが起こったんだろうね海底で。+26
-0
-
147. 匿名 2023/01/19(木) 18:51:04
>>72
やめてくれ🤣帝王切開したばっかりでお腹の傷痛いんだよ😂!!+151
-20
-
148. 匿名 2023/01/19(木) 18:51:36
なんか怖い。非常食の賞味期限が来月で切れるのあるから、備蓄確認しようと思う。+10
-0
-
149. 匿名 2023/01/19(木) 18:51:47
>>36
なぜか映画ミストのおばちゃん思い出した+11
-0
-
150. 匿名 2023/01/19(木) 18:52:15
この程度のニュースで大相撲の途中でテロップ流すとか、察しろってメッセージにしか思えない+12
-2
-
151. 匿名 2023/01/19(木) 18:52:40
昨日もモルッカ海でM7.2の地震来てるし、16日も小笠原諸島西方沖でM6.1深さ400kmの深海地震あったし、まあそう遠くないうち(10年以内)に大きな地震あるんだろうね
+17
-0
-
152. 匿名 2023/01/19(木) 18:53:32
余りの世の乱れと民を苦しめる政財界や芸能界の悪党達を成敗する為に大魔神が東京湾から現れる前兆かも知れない…+6
-5
-
153. 匿名 2023/01/19(木) 18:54:10
>>72
わざとらしい+100
-11
-
154. 匿名 2023/01/19(木) 18:54:58
>>1
今度はアクアちゃんか?+5
-0
-
155. 匿名 2023/01/19(木) 18:55:10
>>2
地震てなんで冬が多いんだろうね。
ストーブ買ってないんだよなあ。+108
-0
-
156. 匿名 2023/01/19(木) 18:57:16
>>15
よどちゃんは成人雄クジラだよ。+69
-0
-
157. 匿名 2023/01/19(木) 18:59:23
そろそろゴジラが来そう+35
-2
-
158. 匿名 2023/01/19(木) 19:00:21
>>5
とうちゃん+13
-1
-
159. 匿名 2023/01/19(木) 19:00:28
>>157
ゴジラファン大歓喜じゃん+15
-0
-
160. 匿名 2023/01/19(木) 19:00:39
南海トラフがもしもきても最大被害じゃなくて最小で済むといいよね
+52
-0
-
161. 匿名 2023/01/19(木) 19:00:48
地震、地震!って思うと怖いけど、前にクジラとか深海にいるはずの生物が本来の生息地じゃない場所で発見されて、何日か後に大きな地震があったとか前例ってどんなのがあるの??東日本大地震の時とか、何か前触れみたいのあったのかな?+18
-1
-
162. 匿名 2023/01/19(木) 19:01:28
>>2
とりあえず、毎日キッチンの戸を必ず閉めて寝なきゃ…
ついつい開けっ放しにして寝ちゃう。+32
-2
-
163. 匿名 2023/01/19(木) 19:02:02
温暖化で海水温度の変動があるからじゃない?大丈夫だよ。+5
-1
-
164. 匿名 2023/01/19(木) 19:02:46
>>2あたしも思った
+7
-3
-
165. 匿名 2023/01/19(木) 19:02:52
>>161
3.11のちょっと前に
東北の温泉が枯れたニュースは
覚えているよ
そして今も枯れてるよね+57
-0
-
166. 匿名 2023/01/19(木) 19:04:23
いろいろ値上がりしてるのに災害時の備蓄キツいわ…+23
-0
-
167. 匿名 2023/01/19(木) 19:04:51
>>9
死なない程度に揺れる+15
-0
-
168. 匿名 2023/01/19(木) 19:05:10
>>2
99%鯨かイルカ見られるってホエールウォッチング行った時に1頭も現れず…
その日船の運転してくれてたこの道40年の漁師さんが「こんなに一頭も見られないなんて初めて。何か起こるかもしれんな…」と恐れてた次の日、東日本大震災があった。
海の生物と地震は繋がってるんだなって実感したから今回も何か起こる予感がしてならない。
あの漁師さん生きてるかなぁ…+350
-6
-
169. 匿名 2023/01/19(木) 19:06:05
>>106
どこの県??+11
-0
-
170. 匿名 2023/01/19(木) 19:06:46
ウンション垂れ流し湾
迷い込んだ時点で死亡確定+0
-1
-
171. 匿名 2023/01/19(木) 19:06:50
シンゴジラの冒頭シーンみたい+2
-0
-
172. 匿名 2023/01/19(木) 19:08:26
>>110
>>119
教えてくれてありがとう!+3
-0
-
173. 匿名 2023/01/19(木) 19:09:39
去年は大噴火が多かった、海洋生物に影響が出るくらい地中のひずみが動いてるのかな。+6
-1
-
174. 匿名 2023/01/19(木) 19:12:33
>>161
東日本大震災の時は、7日前に茨城県の海岸にイルカが50頭も集団座礁してニュースになってたよ。
あと2日前に岩手県で最大震度5弱の前震が発生している。+39
-0
-
175. 匿名 2023/01/19(木) 19:12:38
>>79
埼玉県にいっぱい工場があるのよ
だからトイレットペーパーなんて備蓄しなくていい+20
-3
-
176. 匿名 2023/01/19(木) 19:14:12
>>108
トド+7
-0
-
177. 匿名 2023/01/19(木) 19:14:33
>>86
おめーは5ch帰れ🦶+3
-11
-
178. 匿名 2023/01/19(木) 19:18:03
>>155
寒いから地球が縮こまって縮こまりすぎてプレートが居心地悪くなってドーンといってしまうのかも+31
-0
-
179. 匿名 2023/01/19(木) 19:19:15
南海トラフきそうだな
何を対策したらいいのやら…+5
-2
-
180. 匿名 2023/01/19(木) 19:19:49
>>5
お江戸だからエドちゃん?+12
-1
-
181. 匿名 2023/01/19(木) 19:21:13
東ちゃん
アクアちゃん
横ちゃん
なにかなー+2
-2
-
182. 匿名 2023/01/19(木) 19:25:28
>>1
シンゴジラの冒頭思い出したw+5
-0
-
183. 匿名 2023/01/19(木) 19:26:22
>>162
寒くないの?+5
-1
-
184. 匿名 2023/01/19(木) 19:27:30
>>161
当時うちでウサギを飼ってたんだけど、
かかりつけの獣医さんから
311の前はウサギが病院に殺到したんだよーって言ってたよ。
身体に合わないくらいめちゃくちゃ餌を食べまくって、飼い主が心配して連れてきてたらしい。
ウサギは地震予知できる説もあるそうです。+33
-0
-
185. 匿名 2023/01/19(木) 19:31:19
>>14
来ないよ‼︎
言霊。+153
-1
-
186. 匿名 2023/01/19(木) 19:31:36
>>1
ちきゅう号が南海トラフのプレート付近を掘削済みだからいつ人工地震起こされても不思議じゃないよ。+8
-2
-
187. 匿名 2023/01/19(木) 19:31:53
>>1
もっとたくさんクジラさんが来てほしい🎵+4
-1
-
188. 匿名 2023/01/19(木) 19:32:46
>>178
来週めちゃくちゃ冷えるからそれも怖いね+28
-0
-
189. 匿名 2023/01/19(木) 19:33:47
>>108
ミルクボーイ「おかんが言うにはオットセイじゃないみたいやねん」+30
-1
-
190. 匿名 2023/01/19(木) 19:34:28
アクアちゃんは、なにクジラ?+1
-0
-
191. 匿名 2023/01/19(木) 19:37:25
>>72
ダイワハウス爆笑して和んだ!
ダイしかかぶってないのが、すごい味出し。+19
-11
-
192. 匿名 2023/01/19(木) 19:39:49
>>141
バヌアツの法則も数打ちゃ当たる系だけどね。+17
-1
-
193. 匿名 2023/01/19(木) 19:40:13
>>44
こういうのは買い占めに繋がるから気軽に言うのはやめて欲しい+26
-5
-
194. 匿名 2023/01/19(木) 19:41:23
>>2
リュウグウノツカイ、ダイオウイカは年に一回ニュースで聞くけど、
ここまで他の海洋生物が連続することってなかなかない気がする。
脅しでも予言でもなんでもなく、同じプレートや近い海域で地震があったら身構えたうがいい。
去年だか2月もあったよね?ニュージーランドで大きな地震あって1週間後くらいに東京で地震があった。
なかなか大きくて危機感覚えて久々に避難食買い足したわ。+86
-2
-
195. 匿名 2023/01/19(木) 19:41:29
>>103
明らかにあなたの書き込みは不安を煽ってるじゃん。あなたみたいな人達のせいで皆大変な思いをしたの覚えてないの?+10
-4
-
196. 匿名 2023/01/19(木) 19:42:44
>>193
いや、確保出来るうちに用意しとくのは悪いことじゃないよ
たった一人のデマで日本中からトイレットペーパーが消える騒動があったばかり
煽ってるわけじゃないしいつ災害が来るかわからないのは日本のどこでも同じ+23
-9
-
197. 匿名 2023/01/19(木) 19:44:47
日本海でリュウグウノツカイが見つかった時も地震の噂あったね+2
-0
-
198. 匿名 2023/01/19(木) 19:45:08
>>2
東日本の1ヶ月前位に、茨城の海岸にクジラかイルカが何十頭も打ち上げられたよね。海近いから嫌だなぁ+91
-1
-
199. 匿名 2023/01/19(木) 19:45:34
淀ちゃんが海に帰った直後?ぐらいだから、
淀ちゃんの生まれ変わりと思いたい…+4
-5
-
200. 匿名 2023/01/19(木) 19:47:42
>>116
大きい地震って寒い時期に来てるよね、阪神・淡路大震災とか東日本大震災とか。...やはり来るんだろうか?
静岡県だから南海トラフ怖い+78
-3
-
201. 匿名 2023/01/19(木) 19:58:08
船とか潜水艦のソナーで自分の位置が分かんなくなっちゃったとか無いの?海流が変わって間違って泳いできたとか無いのかな?+3
-0
-
202. 匿名 2023/01/19(木) 19:59:45
>>31
もしもこの時期に大地震きて、長時間停電したら場所にもよるだろうけど寒さでヤバイのでは?食べ物は傷みにくいかもだけど
ましてやこの季節に大津波来たらと思うと、どの季節でも嫌だけど海の冷たさとか考えただけでゾッとするよ。日照時間も短いしさ。
+49
-0
-
203. 匿名 2023/01/19(木) 20:02:12
>>5
鯨ボーイ+4
-1
-
204. 匿名 2023/01/19(木) 20:02:47
備蓄トピにいる人達は意識高くてきちんと備えている人がほとんどだと思うよ
過去の複数アンケートで全く備えていない人やあまり備えていない人の割合は半数以上になるのは災害大国の日本なのに呆れしかない
備える備えないはご自由にだけど万が一の時に備えている人にクレクレしないでね
+32
-0
-
205. 匿名 2023/01/19(木) 20:05:38
スナメリはいつも川と海の汽水ゾーンウロウロしてるよ+4
-0
-
206. 匿名 2023/01/19(木) 20:10:12
>>2
くるくるって言ってるうちはこないよ
でも備蓄は見直しておく+74
-1
-
207. 匿名 2023/01/19(木) 20:10:48
生で見た事ないから、この機会に見たいな+3
-0
-
208. 匿名 2023/01/19(木) 20:19:05
湯タンポ買っておくのおすすめ。
外で何か燃やしながら湯を沸かせば湯タンポ作れる。
DAISOでも売ってるし、うちは家族×2個持ってる。+20
-1
-
209. 匿名 2023/01/19(木) 20:19:29
>>80
怖いよー+7
-0
-
210. 匿名 2023/01/19(木) 20:21:21
>>2
みんなが戦々恐々としている間は来ないと思ってる
ちょっと気が緩んでる時に悪い事って起こる気がする
+65
-1
-
211. 匿名 2023/01/19(木) 20:25:59
水温がなんちゃらなんでしょ予知とかじゃないと思う+3
-1
-
212. 匿名 2023/01/19(木) 20:31:11
ちょっとクジラに聞いてみる!+6
-1
-
213. 匿名 2023/01/19(木) 20:32:53
>>2
新潟から山形にかけて青森よりも北にいるはずのホシフグが大量に打ち上げられてるよ。
海洋生物の泳ぐ場所がおかしくなってる?+81
-0
-
214. 匿名 2023/01/19(木) 20:34:59
>>121
卯年って災害多いよね。+11
-0
-
215. 匿名 2023/01/19(木) 20:36:16
>>8
年間300頭、1日に1クジラ座礁してるらしいよ+32
-0
-
216. 匿名 2023/01/19(木) 20:37:26
>>183
おそらく食器棚かと+22
-0
-
217. 匿名 2023/01/19(木) 20:41:09
>>183
ごめんなさい!そうです、食器棚です^^;+17
-1
-
218. 匿名 2023/01/19(木) 20:41:13
動物の件も温泉の件もどっちも日本のあちこちで起こってるのが不思議…どこか特定の場所とかじゃなくて🤔何も起きませんように+22
-0
-
219. 匿名 2023/01/19(木) 20:47:11
>>184
うちのうさぎ今のところいつも通り元気+9
-2
-
220. 匿名 2023/01/19(木) 20:47:32
>>80
クジラもイルカも生物学的に仲間じゃなかったけ+33
-0
-
221. 匿名 2023/01/19(木) 20:52:39
>>53
本当、それを懸念してる
これで停電とかなったら
凍え死ぬよ!
備蓄のカイロ増やそう・・・+30
-0
-
222. 匿名 2023/01/19(木) 20:55:07
>>15
淀ちゃん破棄にいくらかかったんだろうね?河口に入り込まないように船で誘導できないのかね?+1
-10
-
223. 匿名 2023/01/19(木) 20:57:24
>>16
うちの旦那(釣り好き)もクジラなんて珍しくはないだろって言ってた。
釣りに行くのはもっぱら駿河湾だけど,,,
+45
-1
-
224. 匿名 2023/01/19(木) 20:59:38
東京湾にクジラがいるのはそう珍しいことではないらしい。
ほとんどの人は海の事情に詳しくないのを見越した上で、珍しい事のようにタイムリーな話題としてマスコミが取り上げてるだけでしょ。+15
-1
-
225. 匿名 2023/01/19(木) 21:00:10
>>214
東日本もうさぎだったね+24
-0
-
226. 匿名 2023/01/19(木) 21:05:24
>>15
マジレスすると淀ちゃんはマッコウクジラ。
東京湾に現れたのはザトウクジラ。だそうだよー!+74
-0
-
227. 匿名 2023/01/19(木) 21:05:36
>>5
アクメちゃんってなんかやだ、、、+4
-14
-
228. 匿名 2023/01/19(木) 21:06:39
大地震?の前触れかな+4
-0
-
229. 匿名 2023/01/19(木) 21:09:06
>>103
普段から少し余計に買っておいてストックしておく、て考えは備えとしては良いことだと思うけどな。+7
-1
-
230. 匿名 2023/01/19(木) 21:13:41
>>16
every.で専門家?の人が珍しいって言ってたよ+8
-0
-
231. 匿名 2023/01/19(木) 21:16:52
>>201
それはそれで怖い
某国の潜水艦とかが、、、たくさん潜んでたら怖い+13
-0
-
232. 匿名 2023/01/19(木) 21:17:49
>>2
確かに地震と関係ありそうだけど、日本に地震が来るのかどうかは分からない。
色んなプレートが重なり合ってるし。
今までだって何回もなにかの生物が打ち上げられたネットニュースあったけどまだなにも無い。
専門家の人が言ってたけどネットの発達でなにかが打ち上げられる度にニュースになる事が多くなっただけで、昔からよくある事らしい。+7
-1
-
233. 匿名 2023/01/19(木) 21:29:33
>>232
私、東日本の地震の前日に静岡の海に行ったんだけど海一面にボラみたいな魚が南に向かって跳び跳ねてるのを見たんだよね。本当に海のどこを見てもジャンプしてて不気味だった。
あれを見たらいくら大きくても一匹くらいじゃ地震の前触れとは思えない。+24
-1
-
234. 匿名 2023/01/19(木) 21:35:27
海洋生物の異常行動は大地震の予兆なんだって
東日本大震災の時も深海魚が頻繁に打ち上げられてたし
今回もダイオウイカが異常行動をしてましたよね
警戒した方がいいかも+7
-2
-
235. 匿名 2023/01/19(木) 21:43:10
>>2
立て続けに2件もクジラが、、おかしいね。
何が起こってんだろう、、。+56
-1
-
236. 匿名 2023/01/19(木) 21:45:56
>>142
やだこわい+8
-0
-
237. 匿名 2023/01/19(木) 21:47:18
>>147
おめでとう🎉+74
-1
-
238. 匿名 2023/01/19(木) 21:53:54
海水温が上がるって地球温暖化のせい?地震の前ぶれ?
+1
-0
-
239. 匿名 2023/01/19(木) 21:57:54
>>72
ゴメーン、わざとなのにひっかかんなよꉂꉂ(ˊᗜˋ*)ハッハァー!マジウケルʷʷʷ+8
-0
-
240. 匿名 2023/01/19(木) 22:02:31
>>196
だから勝手に買って置けばいいじゃん
いちいち書き込むとみんなが買わなきゃって焦って買い占めが起きるからやめてって言われてるんでしょ+19
-3
-
241. 匿名 2023/01/19(木) 22:04:16
>>225
東日本大震災だけでなく、江戸時代に起きた安政江戸地震(1855年)も卯年みたい
まあ一概には言えないけど備蓄は見直すに越したことはないよね、用心しなきゃ
安政江戸地震(安政2年10月2日) | 災害カレンダー - Yahoo!天気・災害typhoon.yahoo.co.jp安政2年(1855年)10月2日に起こった「安政江戸地震」に関する記録を掲載しています。「災害カレンダー」では、自然の脅威をとらえた写真や惨状を伝える新聞紙面、被災体験者の証言や専門家の助言などを共有しながら、皆さんと一緒に災害への備えを考えます。
+15
-0
-
242. 匿名 2023/01/19(木) 22:10:16
>>230
私も見た
珍しいらしいね+9
-1
-
243. 匿名 2023/01/19(木) 22:16:08
>>2
大阪→東京ときて静岡あたりに第3のクジラ来たら
地震来るのかな…って考えちゃうかも+34
-0
-
244. 匿名 2023/01/19(木) 22:17:51
>>229
備蓄してない奴等がイチャモンつけてるだけだよ。
イチャモンなんか気にしないで私は買うよ。
そしていざというとき備蓄してない奴等には何一つあげない。
+9
-2
-
245. 匿名 2023/01/19(木) 22:26:21
リュウグウノツカイは出るはクジラは出るは、オットセイはでるは…
もう地震来るね。+16
-0
-
246. 匿名 2023/01/19(木) 22:28:55
>>72
声出して笑ってしまったよw
旦那にどうした?と聞かれたw+13
-9
-
247. 匿名 2023/01/19(木) 22:34:12
>>233
確か3.11の直前にアメリカ西海岸でアジだったかイワシだったかが大量死してたことがあったんだよね
今回もそういう話が無いか、念の為海外のローカルニュースもチェックしといた方がいいかも+13
-0
-
248. 匿名 2023/01/19(木) 22:34:52
>>245
クジラとトドとダイオウイカは知ってるけどリュウグウノツカイは最近出たっけ?+5
-0
-
249. 匿名 2023/01/19(木) 22:39:32
>>72
ダイワハウスがどんぶらこ、どんぶらこ+6
-3
-
250. 匿名 2023/01/19(木) 22:42:25
>>38
地震より、猫ちゃんの体調不良の可能性の方を心配してあげて。+13
-0
-
251. 匿名 2023/01/19(木) 22:59:51
>>248
リュウグウノツカイってググっただけで二件出てきた
富山(1/17)と湘南(1/11)
“網にかかると豊漁になる”深海魚「リュウグウノツカイ」イカ漁の網に2匹 富山湾(日テレNEWS) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jpスルメイカ漁の船で撮影されたのは、網にかかった銀色に輝く魚です。引き上げても引き上げても続く長い体で、背中にはヒレがありました。深海魚“リュウグウノツカイ”です。 リュウグウノツカイは普段、水深2
湘南海岸にリュウグウノツカイ現る 深海からの珍客は地震の予兆?(まいどなニュース) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp湘南の海岸にリュウグウノツカイが打ち上げられ、SNS上で大きな話題になっている。 「湘南の海にすげーのが打ち上がってた。」と件の光景を紹介したのはたま勤王党さん(@yasuyuki_t)。
+12
-0
-
252. 匿名 2023/01/19(木) 23:06:40
>>156
じゃあ、成人雄クシラの母親だからば ば あクジラ。+4
-6
-
253. 匿名 2023/01/19(木) 23:08:47
>>116
ニュージーランドとバヌアツが揺れるとプレート2枚の東北が頻繁に揺れてるけど、何かが打ち上がっても北が揺れる
去年トンガで火山噴火して地震、インドネシアでも火山噴火して頻繁に地震、桜島、西之島は火山警戒レベル、今日は霧島連山・新燃岳が一時的に火山地震やや増加したそうだから関東で鯨打ち上がったのが海底火山の影響じゃなければいいけどね+29
-0
-
254. 匿名 2023/01/19(木) 23:11:53
>>116
バヌアツの法則も…+13
-1
-
255. 匿名 2023/01/19(木) 23:15:11
>>155
ガレージとかベランダとかが日光にあたると素材が伸びるんだか縮むんだかしてミシミシッて音がするから、あんな感じで地殻も気温の変化とかで伸び縮みするのかもね+31
-0
-
256. 匿名 2023/01/19(木) 23:16:05
普通はクジラってどこら辺にいるの?北極とか?
東京湾にはいないもんなの?+3
-1
-
257. 匿名 2023/01/19(木) 23:17:17
絶対近々何かがある予感。
ただの予感だけど、何かがおかしいと思わない?+15
-6
-
258. 匿名 2023/01/19(木) 23:27:27
この時はまだ誰も
福島第一の廃炉の冷却水が原因だとは
気づいていなかった+4
-0
-
259. 匿名 2023/01/19(木) 23:31:31
昨日の朝、東京ですごい数の鳥の大群を見た+7
-0
-
260. 匿名 2023/01/19(木) 23:31:53
>>156
よど君+5
-0
-
261. 匿名 2023/01/19(木) 23:32:12
日本とは限らないよね
東日本前も遠い場所でも異変あったみたいだし
あちこちで地震や噴火続いてるからその影響の可能性もある+14
-0
-
262. 匿名 2023/01/19(木) 23:38:34
クジラ、トド、クジラ
次は何がくるかな?+12
-0
-
263. 匿名 2023/01/19(木) 23:44:15
今年は総理大臣が変わるのと、大きな地震がくるといわれています。+4
-2
-
264. 匿名 2023/01/19(木) 23:47:35
>>141
急な寒暖差も地震がくるって聞いたことあるけど。。
今週ポカポカで週末から寒波だよね(泣)
みんな備えよう。大切な人の電話番号は念のため紙に書き写してる。
いつ携帯電話や電子機器が使えなくなるか判らないから念のため。。+30
-0
-
265. 匿名 2023/01/19(木) 23:51:16
北海道でも今までいなかった魚が現れるようになったり、赤潮の影響と言ってたけど確実に地球おかしくなってるよね
+8
-1
-
266. 匿名 2023/01/19(木) 23:51:52
地震ではないと思う+4
-1
-
267. 匿名 2023/01/19(木) 23:52:07
+4
-4
-
268. 匿名 2023/01/19(木) 23:52:30
温暖化の影響
地震ではないかと+3
-5
-
269. 匿名 2023/01/19(木) 23:53:24
地震は地震で日本はいつ大地震きてもおかしくないって言われてるからね
今この1秒後に来てもおかしくない+17
-0
-
270. 匿名 2023/01/19(木) 23:53:58
>>240
備蓄呼びかけは政府すらしてるよ?
みんなが備蓄しないから備蓄しないの?バカだよ+3
-4
-
271. 匿名 2023/01/19(木) 23:54:30
>>269
関東大震災から今年で100年+13
-0
-
272. 匿名 2023/01/19(木) 23:55:46
寝る時ちゃんと靴と目が悪いので眼鏡枕元に置いてます+4
-0
-
273. 匿名 2023/01/19(木) 23:57:03
地震はもう来ませんようにって祈るしかない。。ほんまに
温暖化は少しでも食い止めることできるかもだけど地震は防げないねー+11
-0
-
274. 匿名 2023/01/20(金) 00:01:34
>>106
高知県?+0
-0
-
275. 匿名 2023/01/20(金) 00:03:48
>>213
残念ながらそうみたいだよ。
海水温度が高くなってるとさかなクンが言ってた。+21
-0
-
276. 匿名 2023/01/20(金) 00:05:24
>>8
今度のクジラは元気そうだし、もともと小笠原諸島あたりに結構クジラいるから、そこから流れてきただけかも。+11
-0
-
277. 匿名 2023/01/20(金) 00:11:40
>>180
亡くなってしまった大阪湾で見つかったクジラはヨドちゃんだったね😢+3
-0
-
278. 匿名 2023/01/20(金) 00:26:37
>>213
イワシもこの時期は本州にいるはずなのに北海道で大量に打ち上げられてる+13
-0
-
279. 匿名 2023/01/20(金) 00:28:09
>>213
温暖化のせいですね。。+11
-0
-
280. 匿名 2023/01/20(金) 00:51:46
>>9
今年のGW直前という噂(関東)ある。+3
-0
-
281. 匿名 2023/01/20(金) 00:52:01
一応備蓄だけでもしとこうかなー。
何用意しよ。、+11
-1
-
282. 匿名 2023/01/20(金) 00:53:57
>>270
私は普段からローリングストックしてるよ笑
煽るなって言ってるだけで自分がしてないとは言ってないでしょ
ガルちゃんなんてすぐ踊らされる人ばかりなんだから不安を煽って買い占めが起きるようなことはやめた方がいい+6
-0
-
283. 匿名 2023/01/20(金) 00:57:01
>>72
爆笑+4
-2
-
284. 匿名 2023/01/20(金) 00:57:26
>>147
お疲れさま!+25
-0
-
285. 匿名 2023/01/20(金) 01:09:45
>>282
不安を煽るのと呼びかけは別物だよ?
別に変な噂流してるわけでもなく地震が近いかもしれないから備えようねってだけの話じゃん
それこそ海洋生物の動きに限らずプレート繋がってると連動しやすいから可能性があるよってだけだし+8
-7
-
286. 匿名 2023/01/20(金) 01:15:11
>>72
それはどこかで大地震後の津波があって、家が一軒まるごと流れ着いたという意味…ではなくてダイオウイカかいな。
+17
-0
-
287. 匿名 2023/01/20(金) 01:17:00
>>147
大地震きたら、赤ちゃんしっかり抱いて、二人とも生き延びるんだよ。+41
-0
-
288. 匿名 2023/01/20(金) 01:19:26
>>13
仕事行ってる時は勘弁して欲しいわ+2
-1
-
289. 匿名 2023/01/20(金) 01:25:46
>>2
そろそろ大きいの来るかな
阪神淡路、東日本、2つの大災害を経験して、たぶん20年に一回くらいの頻度で大災害が起きるし、なんとなく間隔も短くなっていくだろうなと思っている
せめてできることとして、海抜40~50Mの内陸部を選んで住んでるけど、発災のときにどこにいるかわからないし
こういうニュースで、地震が~とか言うと、馬鹿にする人もいるからリアルでは黙っているけど、内心構えて静かに準備を始めるよ。
+25
-0
-
290. 匿名 2023/01/20(金) 01:29:59
一匹のクジラだけなら大地震では無いと思うけどな+6
-0
-
291. 匿名 2023/01/20(金) 01:31:40
>>210
じゃぁ1月下旬過ぎて2月入っても地震来ず、忘れた頃の3月に来てしまうのかな…
もう大きな地震来ても4強ぐらいでおさまってほしい。被害も死傷者もなしで。+9
-0
-
292. 匿名 2023/01/20(金) 01:34:15
>>196
横からだけど、
買い占めに走る人もいれば、
全然動じない人もいるし、
備蓄買い出しに行きたくても行けない人もいるし、
ここ読んで備蓄しとかなきゃと思えば勝手にすればいいんじゃない?
元々そういう人はローリングストックくらいしてるだろうし、コロナもあるから備蓄しておいて無駄ってこともないし、今や自治体や公共施設で備蓄は当たり前だし、
世は事もなし。
注意喚起はする方が救命率上がるよ。
うるさくしつこく言って、一人でも助かるならすればいいと思う。
みんな馬鹿じゃない+10
-0
-
293. 匿名 2023/01/20(金) 01:34:34
阪神淡路大震災の時に生まれた私が、今年出産予定なので、大きな震災は起きないでほしい。震災親子になってしまう。でも周期的にいつ起きてもおかしくないんですね…怖い。+8
-0
-
294. 匿名 2023/01/20(金) 01:41:03
海自の船が動かなくなった?とかも何か関係あるのかな。なんか海での色々な事故?多い気がする。+9
-0
-
295. 匿名 2023/01/20(金) 01:41:54
>>135
淀ちゃんの全長を見てしまったせいか、小さく見える。
デカイんかなぁ+3
-1
-
296. 匿名 2023/01/20(金) 01:44:58
どこかの神社から温泉が噴き出たのもなにかの前兆?地殻変動?が起きてる??+1
-0
-
297. 匿名 2023/01/20(金) 01:46:12
海岸にクジラが来る。トドが来る。ダイオウイカが来る。リュウグウノツカイが来る。大量のボラが来る。フグが打ち上がる。イワシが打ち上がる。温泉の水が枯れる。バヌアツでM7.0の地震。インドネシアでM7.6を筆頭にM6.0以上の地震が頻発。
海の生き物の完治する能力はやっぱりあると思ってるので、これだけあって地震が一個もなかったら逆に安心出来るわ・・・
備えあれば憂いなし。+15
-0
-
298. 匿名 2023/01/20(金) 01:47:35
ニュージーランドで大きな地震きたらほとんどビンゴ手前。
前にあったニュージーランドでの大きな地震のとき、2週間後くらいに日本でも大きな地震来るだろうからあんま遠くに出かけないでねって家族に言ったけど鼻で笑われて、結果2週間後にちゃんと地震が来たよ+14
-2
-
299. 匿名 2023/01/20(金) 01:51:55
>>38 ゴキブリいるんじゃない?怖いよね
+3
-0
-
300. 匿名 2023/01/20(金) 01:55:03
北朝鮮が馬鹿みたいにミサイル落としてるのも関係してると思う
海洋生物やプレートがノーダメージなわけない+22
-0
-
301. 匿名 2023/01/20(金) 02:29:19
>>295
横だけど
マッコウクジラの淀ちゃんの方が品種的には大きい種だよ+8
-1
-
302. 匿名 2023/01/20(金) 03:27:11
>>293
私も阪神淡路大震災の揺れの時に産まれてもうすぐ出産予定日だ…+9
-1
-
303. 匿名 2023/01/20(金) 03:45:07
>>42
この国が終わって一番困るのはお前らだろ笑笑+8
-0
-
304. 匿名 2023/01/20(金) 04:42:03
>>182
死んだら大怪獣のあとしまつみたいになるけどね。前の大阪でのクジラ騒動はまさにそれ。+4
-2
-
305. 匿名 2023/01/20(金) 04:58:30
>>85
ダイオウイカもあったから、怖いね。+12
-0
-
306. 匿名 2023/01/20(金) 06:13:34
>>5
もう変に名前つけるのやめようと言おうとしたけどアクアちゃん可愛い+20
-1
-
307. 匿名 2023/01/20(金) 06:19:19
>>37横
なんでそう言う言いかたしかできないの?+4
-5
-
308. 匿名 2023/01/20(金) 06:44:08
>>2
皆既月食の二か月後は、
地震が起こりやすいと
占星術的にも言われていると聴いていて
1月中旬あたり怪しいとか言ってた。
もう下旬だからと
少し安心してたのになぁ。。+11
-2
-
309. 匿名 2023/01/20(金) 06:45:07
>>257
わかる。
今年に入ってから謎に喋る気が起きなくなってる。
なんか重い予感がある。+6
-0
-
310. 匿名 2023/01/20(金) 07:01:45
1週間前は季節はずれの暖かさだったのに来週は大寒波と気温の乱高下が激しいのも不安になる要素の1つ?+7
-1
-
311. 匿名 2023/01/20(金) 07:05:14
>>72
野生のダイワハウスだから心配だよね…+26
-1
-
312. 匿名 2023/01/20(金) 07:27:27
>>309
横だけど、私も今年に入ってから毎日ザワザワした感じがして夜が特に鬱っぽくなってる
ほぼ毎日変な夢見てて寝起き悪い
去年までこんなんじゃなかったのに+8
-0
-
313. 匿名 2023/01/20(金) 07:33:46
停電になったときとかに便利な暖房器具ってある?+2
-0
-
314. 匿名 2023/01/20(金) 07:48:30
>>313
カイロ。貼るやつがオススメ。+6
-0
-
315. 匿名 2023/01/20(金) 08:05:49
生理中に来たらどうしよう+5
-0
-
316. 匿名 2023/01/20(金) 08:15:14
>>311
や、野生のダイワハウスってwww+19
-1
-
317. 匿名 2023/01/20(金) 08:17:59
>>15
もう高齢のおすだよ 15メートルもある
こっちが小さいから子供では+2
-0
-
318. 匿名 2023/01/20(金) 08:18:37
たすけてまりちゃん!!+0
-1
-
319. 匿名 2023/01/20(金) 08:20:11
>>256
マウイ島とか冬は見られる
北海道でもホエールウォッチングの船が出る+2
-0
-
320. 匿名 2023/01/20(金) 08:20:44
>>256
東京湾て…呆れ+1
-4
-
321. 匿名 2023/01/20(金) 08:24:41
>>15
何にも知らないで言ってる+1
-0
-
322. 匿名 2023/01/20(金) 08:25:20
>>237
>>284
>>287
優しい!!ありがとう頑張る💪+10
-0
-
323. 匿名 2023/01/20(金) 08:26:34
>>262
トドもきたんだ+1
-1
-
324. 匿名 2023/01/20(金) 10:11:19
どっかの国が潜水艦で、アクティブソナー撃ちまくってんじゃないの?
人工地震起きなきゃいいけど・・・+10
-0
-
325. 匿名 2023/01/20(金) 11:42:17
>>89
めちゃめちゃ笑った+8
-1
-
326. 匿名 2023/01/20(金) 11:48:47
>>313
ガス使えるなら湯たんぽかな〜+0
-0
-
327. 匿名 2023/01/20(金) 12:06:58
>>1
温暖化が原因?
海の温度とか汚れが影響してるのかな、、
2.3日前にYahooニュースで1週間以内に南海トラフが来る確率が高いデータがでてるってニュースあがってなかった?+1
-2
-
328. 匿名 2023/01/20(金) 12:36:48
>>1
ザトウクジラさんは海のお助け屋さん
お助け屋さんが困ってるなら助けてあげたいねシャチに襲われていれば、たとえ仲間でなくとも助けに向かう 海のヒーロー・ザトウクジラの謎 - ログミーBizlogmi.jp群れで狩りを行い、子どもや負傷した相手を追い詰めて仕留めるシャチは「海のオオカミ」と呼ばれています。しかし、その狩りを邪魔する「優しい巨人」が海には存在したって、ご存知でしたか? その巨人の正体は、ザトウクジラ。彼らはなんと、シャチに襲われている...
+8
-0
-
329. 匿名 2023/01/20(金) 12:44:08
>>302
わぁ〜💦一緒ですね!
お互い頑張りましょう〜!
何事も起きませんように🙏🏻+2
-0
-
330. 匿名 2023/01/20(金) 13:04:47
>>328
シャチの攻撃は見た事あるけど、本当に冷静沈着て統一されていてすごいと思ったんだ
そしてザトウクジラはこういう感じなんだね
知らなかったよ、海の不思議というか神秘というか読めて良かった!🐳
+4
-0
-
331. 匿名 2023/01/20(金) 13:13:33
アクアちゃんのお仲間+2
-0
-
332. 匿名 2023/01/20(金) 13:31:54
>>285
話通じないみたいなんでもういいです笑+2
-2
-
333. 匿名 2023/01/20(金) 13:50:19
>>206南海トラフみたいのは大昔からある程度の間隔でずっと来ていて
で、前の時から換算するともう次来ておかしくない状態に入ってるから来る来る言ってるんだよ
+6
-0
-
334. 匿名 2023/01/20(金) 13:53:26
>>316落ち着いてドーンとしてそう
+3
-0
-
335. 匿名 2023/01/20(金) 14:00:15
>>26
それね
何で鯨だけ特別扱いなんだろ?
ちなみに今の小学生の給食でも出てるよ(千葉
+4
-1
-
336. 匿名 2023/01/20(金) 14:00:32
>>233
愛知でボラの大群きてるよ+6
-0
-
337. 匿名 2023/01/20(金) 15:31:00
>>336
この流れ怖すぎるんですけど。
大阪、愛知、東京って南海トラフなの?
なんかゾクってしてきた。+7
-0
-
338. 匿名 2023/01/20(金) 16:36:39
>>72
大阪…+0
-1
-
339. 匿名 2023/01/20(金) 16:40:03
>>8
年を重ねるとわかるようになるけど、この手のニュースはかなり見てるよ。
全てを異常だと受け取るのはそういうニュースを過去に見てないからだと思う。+5
-2
-
340. 匿名 2023/01/20(金) 17:06:21
>>155
東日本大震災は春だったね+0
-0
-
341. 匿名 2023/01/20(金) 17:23:45
>>2
リュウグウノツカイも打ち上げられたみたいだしね+1
-0
-
342. 匿名 2023/01/20(金) 22:12:49
>>200
わたしも静岡県😭
同じ気持ちの人いて少し安心?した。+0
-0
-
343. 匿名 2023/01/20(金) 23:48:52
>>308
占いとか科学的根拠のない話なら私も一つ。
月蝕は日本では穢れとされていて昔から天皇は月蝕の光にすら触れさせてはならぬと御所を布で覆ったくらい。
でも今上陛下はご覧になり写真も撮ったのだそう。
そして11月の月蝕は天王星食でもあった。+0
-2
-
344. 匿名 2023/01/20(金) 23:50:58
>>339
うん。
一頭二頭迷い込むくらいは割とあると思ってる。
3.11やその前のニュージーランドの地震は何十頭と打ち上げられてたから異様だったけど。+1
-0
-
345. 匿名 2023/01/21(土) 02:45:22
備蓄しようって書き込みにすぐ煽るなって返す人は頭悪すぎない?
買い占めのおきてない今、備蓄増やさないでいつ増やせっての?
それにガルちゃんのこのトピで呼び掛けたくらいで日本中のものが無くなるとでも?
本当に頭弱いんだなと思って可哀想になる。+6
-2
-
346. 匿名 2023/01/21(土) 07:03:09
>>345
同意。誰も買い占めろなんて言っていないし買い占めしたらそれこそ中国人?と思うし日本人でも同類だよね。
あなたがどこかの売り場にある水を数ケース買ったりナプキンやら数個買ったところで売り切れないし、あなたは100万人以上の登録者がいる有名人なの?と思うよ。
ガル民なんて私も含めて圧倒的におばさん世代が多いだろうし反応もまさにおばさんそのものだよね。
神経質に過剰に反応する人ほど備蓄も不十分だったり、困った時はお互い様を口実に平気でクレクレしそうだから自分の周囲の誰かじゃないことを願いたい。
+7
-2
-
347. 匿名 2023/01/23(月) 19:18:00
>>262
イクラ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
大阪湾の淀川河口付近に続いて、今度は東京湾のアクアライン近くでクジラが目撃…