-
1. 匿名 2023/01/19(木) 15:40:43
こんにちは
私自身が妊娠中に離婚し、12月末に子供をうみました。
離婚原因は元夫の借金と風俗通いで梅毒をもらってきてしまい離婚しました
まだ生まれて1ヶ月ですが4月から保育園への
入園も決まりその頃にパートも始めます。
やはり赤ちゃんがいての正社員はなかなか難しく
自分の離婚という判断が間違いだったのではと
最近は育児の合間に考えるようになりました
妊娠中離婚した方達と、苦労や育児の楽しみを
語り合いたいです。不安で押しつぶされそうで
皆様とお話しできたら幸いです+537
-12
-
2. 匿名 2023/01/19(木) 15:41:17
なかなかヘビーなトピタイ+457
-5
-
3. 匿名 2023/01/19(木) 15:41:39
なんか大変そうだけど、頑張れ!+448
-4
-
4. 匿名 2023/01/19(木) 15:42:04
+11
-76
-
5. 匿名 2023/01/19(木) 15:42:06
+8
-28
-
6. 匿名 2023/01/19(木) 15:42:07
なんでそんな男と...
って言ってもしょうがないんだろうけど+224
-49
-
7. 匿名 2023/01/19(木) 15:42:08
梅毒とか最悪だね。気持ち悪い。
今はとても大変かもしれないけど、将来的に考えたら離婚して良かったと思いそう。
ずっとイライラして育児することになってたよ。+795
-3
-
8. 匿名 2023/01/19(木) 15:42:09
我慢すればよかったのに+6
-111
-
9. 匿名 2023/01/19(木) 15:42:13
ミルクとおむつさえちゃんとやっときゃ育つぜ
頑張って育てな
借りれる手はたくさん借りたほうがいい
親でも兄弟でも姉妹でも親戚でも+682
-23
-
10. 匿名 2023/01/19(木) 15:42:29
実家あればないのと全然話し変わりそう+169
-2
-
11. 匿名 2023/01/19(木) 15:42:30
間違ってなかったって思えるようになんとかするしかない!がんばろ!+319
-1
-
12. 匿名 2023/01/19(木) 15:42:50
妊娠中離婚した
でも色々あって子供が1歳なる前に同じ人と再婚した
結局また離婚した+5
-91
-
13. 匿名 2023/01/19(木) 15:43:22
デキ婚だったけどすぐに浮気されて離婚した。+4
-36
-
14. 匿名 2023/01/19(木) 15:43:38
>>1
見ず知らずの者ですが、あなたの選択は間違っていないと思います!+674
-5
-
15. 匿名 2023/01/19(木) 15:43:42
>>6
しかもそこまでクズだと養育費とかも払わなそうだよね+273
-1
-
16. 匿名 2023/01/19(木) 15:43:44
妊娠中じゃないけど子供が小さい頃に離婚
夫がいないほうが生活全般楽だったよ
主、応援してるよー
産後の体を大事にしてね+456
-3
-
17. 匿名 2023/01/19(木) 15:43:50
>>1
お、浮気かと思ったらもっとエグかった。
舞い上がれのお兄ちゃんが、損切りは大事だって言ってたよ。頑張って。+283
-5
-
18. 匿名 2023/01/19(木) 15:44:17
いやいや!離婚は正解!クソみたいな父親なんか気持ち悪いから私が娘なら感謝するよ。
これから大変だと思うけど、がんばってね。+358
-1
-
19. 匿名 2023/01/19(木) 15:44:31
たまひよのトークルームにはけっこういたよ!妊娠中や産んですぐ離婚とか。ガルだとちょっと少ないかも(言わないだけかもしれないけど)
0歳児で預けて働くのはいろいろと大変だけど(体力面もだけど、子どもがすぐ風邪もらってきて休まないといけなかったり…)、周りのサポート受けられるのかな?
変な父親がいるよりいない方がいいとは思うけど、人手はあった方がいいと思うよ!+250
-3
-
20. 匿名 2023/01/19(木) 15:45:03
借金と風俗通いで梅毒…サイテーだね
離婚できて良かった+262
-4
-
21. 匿名 2023/01/19(木) 15:45:10
知り合いに4人目妊娠をきっかけに理子した人がいるよ。実家に帰って両親に助けて貰いながら3人の子育てと仕事と出産と赤ちゃんの育児頑張ってたよ。赤ちゃんが半年くらいになったら保育園預けて夜勤しながら本当に大変そうだったわ。最近一番下の子が大学入ったって聞いて私も泣きそうになった。+269
-7
-
22. 匿名 2023/01/19(木) 15:45:28
>>1
主は間違えてないよ。パートなり派遣なり頑張ってね。+162
-5
-
23. 匿名 2023/01/19(木) 15:45:50
経験者じゃないけど、梅毒持ってくるような奴と離婚したのは正しい判断だと思うよ!
お子さん預けられる所があるなら、とりあえずパートで勤めながら諦めずに探してれば社員になれるとこ見つかるかも
求人の有無はタイミングもあるしね
体調に気を付けて頑張ってね+224
-2
-
24. 匿名 2023/01/19(木) 15:46:28
>>1
大変辛かったでしょう。
あなたとお子さんにうつらなくてよかったね。
母子共にこれからも健康に生きるのが一番。
両親には手伝ってもらえるの?+185
-0
-
25. 匿名 2023/01/19(木) 15:46:30
>>1そんな夫なら時期とか関係なく離婚できてよかった。
間違ってないと思うよ。+142
-2
-
27. 匿名 2023/01/19(木) 15:46:56
結婚しても妊娠しても
幸せじゃない良い例だね+9
-10
-
28. 匿名 2023/01/19(木) 15:47:21
>>1
離婚してから妊娠に気付いた人を知ってるけど、弁護士に相談したり結構モメたらしい。+9
-1
-
29. 匿名 2023/01/19(木) 15:47:34
専業主婦で2人目妊娠中に死別したよ。
離婚ではないからまた違うかもしれないけど、資格とか学歴とかそういうものもないからとりあえずもらえるお金は片っ端から調べて全部もらった。
あと仕事はすぐには働けないし、近くの保育園とかは満1歳からしか預けられないからそれまでは家にいながら何か取れそうな資格ないかな?とか、子供がいても働けるところはないかハロワや役場に通って探した。
結局下の子が1歳4ヶ月くらいで4月からキリよく上の子が通ってたこども園に入園させることができたから、そこからパートで仕事始めて2年目で資格取って正社員になった。
大変だったけどなんとかなってホッとしてるけど、家のローンが無くなったとか子供の学資保険も夫死亡でもう払わなくていいとかそういう制度に助けられたよ。
頼れるところとか使える制度はどんどん探して使わないと大変だから、色々調べておくと後からラクかも。+234
-8
-
30. 匿名 2023/01/19(木) 15:47:57
正社員としての仕事が安定するまで施設に預けるっていう選択肢も悪いことではないと思うよ
自分を追い詰めすぎないようにね+21
-6
-
31. 匿名 2023/01/19(木) 15:48:16
>>21
多産で離婚とか最悪やね+80
-3
-
32. 匿名 2023/01/19(木) 15:48:43
戸籍上切れる(完全ではないが……)離婚はいいと思うけど旦那ばっか良い思いさせるな
育児は別れた嫁がやってるし俺は解放されたからまた風俗行ってどっかで女捕まえてまた妊娠させてなんて絶対あってはならない
しっかり金銭面で援助してもらって!楽をさせるな+71
-3
-
33. 匿名 2023/01/19(木) 15:49:31
借金と風俗通いは直らないよ
さっさと離婚して良かったよ
不動産屋やら帰りも早いし正社員になりやすい
知り合いは、妊娠中の検査でエイズがわかり離婚してたわ+109
-2
-
34. 匿名 2023/01/19(木) 15:49:31
>>32
借金あるから無理+18
-1
-
35. 匿名 2023/01/19(木) 15:49:53
>>1
うちの姉がそうだったけど実家に頼りまくってた。養育費は貰ってたよ。1人だと大変だよね+23
-2
-
36. 匿名 2023/01/19(木) 15:50:06
>>1
大変でしたね。
近くにいたら何か手伝ってあげたいよ。
これから苦しい事もあるかもだけど、楽しい事も絶対あるからね。+95
-3
-
37. 匿名 2023/01/19(木) 15:50:34
主さん偉いね
不安で押しつぶされそうになりながらも、保育園決めて、仕事探して面接行って
一生懸命生きてる姿を見て育ったお子さんはきっと良い子に育つね+122
-2
-
38. 匿名 2023/01/19(木) 15:51:54
当事者が全然いないトピ+7
-11
-
39. 匿名 2023/01/19(木) 15:52:20
>>1
妊娠中ってだけでもしんどいのに、そこにきて浮気、離婚って続いちゃったら、心がいくらあっても足りないくらいの負担かかってると思う
ちゃんと眠れてる?
まずは美味しいもの食べて、ぐっすり寝て欲しい
とにかく一人で何とかしようと思わず周りを頼ってね
+129
-0
-
40. 匿名 2023/01/19(木) 15:52:21
赤ちゃんだけじゃなく、自分の体を大切に。
自分の状況を役所に相談する。自分から出向かないと何にもできない、してくれないから。+38
-1
-
41. 匿名 2023/01/19(木) 15:52:59
>>1
聞きづらい質問ですけど梅毒には貴方は感染はしてないわけよね?
それなら良いんだけど+39
-0
-
42. 匿名 2023/01/19(木) 15:53:03
主さん出産おめでとうございます!
産後は体もメンタルもボロボロなので
出る気だけ手を抜いてなるべく無理はしないでね。
風俗通いの借金持ちの父親は
子供に良い影響があるとは思えないです
不安な事も沢山あると思いますが
何かあったら周りの人に頼って
弱音を吐きたくなったら
ガルちゃんに愚痴ってね。+70
-1
-
43. 匿名 2023/01/19(木) 15:53:27
>>1
苦しくなるかもしれないけど、そんな人が子供の側にいるのってどう思う?
主よ、本当に間違ってたと思う?+32
-1
-
44. 匿名 2023/01/19(木) 15:53:28
>>1
風俗と借金だけでもアウトなのにその上梅毒まで貰ってきたとかゴミじゃん、捨てる以外選択肢ないよ。あなたの選択は間違ってないよ!
意外と何も分からないまま保育園に預けた方が後追いして泣かれなくて済むとか聞くし後は主さんが大変かと思うけど体壊さないようにね。+89
-2
-
45. 匿名 2023/01/19(木) 15:53:53
>>1
母子手当や市町村の援助は受けていますか?
自治体によって受けられる援助が違うので引っ越した方が得な場合もあります
母子用の都営住宅は家賃も安くて広いです
駅からは遠くなるかも知れないけど申し込む価値ありです+48
-0
-
46. 匿名 2023/01/19(木) 15:54:06
>>12
サブスクかよ。
あなたが幸せになれる呪いを掛けといたから。+48
-1
-
47. 匿名 2023/01/19(木) 15:54:33
>>24
主です
実家はとても近く、家族のサポートは
大丈夫だと思います。
とりあえずいまは
市営住宅に入れていただきました。
家賃の面などとでも助かっており、手続きのために役場や保健センターに行っても皆様よくしてくださりありがたいです。
主自身25なのですが、まだ周りが未婚で楽しんでるのを見ると、なんだか気分も落ち、、
でも我が子はとにかくかわいいです!+237
-6
-
48. 匿名 2023/01/19(木) 15:55:03
20代ですか?それならきっと大丈夫!年々子供も大きくなりますしね!でもだからってあなた自身もあんまり無理しないで周りや行政にいっぱい頼ってね。近所の児童館なんかでも保育や育児のベテランがいるのでお子さん連れて遊びに行くと生活や育児の不安とか話し聞いてもらえるし話すだけでもす〜っと楽になることありますよね。
辛い思いした分、これからは幸せになってくださいね。+11
-2
-
49. 匿名 2023/01/19(木) 15:55:06
>>34
無理じゃない、やれ
一日一食になってでも削ってトピ主さんところに金送れ
別れた旦那だけ好きなときに寝て育児もなーんもやらんで出したくなったら出してなんてありえん+16
-2
-
50. 匿名 2023/01/19(木) 15:56:17
>>36
主です
ありがとうございます😊
子供がとにかくかわいいのが救いです
妊娠中に引っ越し、手続き、入院準備など
ほぼ一人でやったので出産後の方がゆっくりしています笑+101
-8
-
51. 匿名 2023/01/19(木) 15:56:39
>>1
自分が正しいって思った道だもん、間違ってなんかいないよ!思い切った決断を自分と子供のためにした主は格好いいよ!+20
-2
-
52. 匿名 2023/01/19(木) 15:57:21
>>49
w+6
-0
-
53. 匿名 2023/01/19(木) 15:58:40
>>41
発覚してからは
妊娠中なんども梅毒検査をし、念のため予防の薬も飲んでいたので大丈夫でした+54
-1
-
54. 匿名 2023/01/19(木) 15:59:33
>>38
独身ばかりだから仕方ない+8
-2
-
55. 匿名 2023/01/19(木) 16:00:13
性病もまあ気持ち悪いけど
そのまま結婚してても借金問題で苦労してたと
思うし、主さんが稼いだお金が借金の返済ってなる
よりお子さんの為のお金になった方がいいと思うよ
風俗通いだけなら許せるかもしれないけどお金の問題
はきついよ+42
-1
-
56. 匿名 2023/01/19(木) 16:00:17
仕事できるシングルマザーをいっぱい知ってる。
自分独りで我が子を養っていくんだっていう気合いが半端ないからだと思う。
息子を甘やかしてダメンズにしがちな気がしないでもないけど。+23
-2
-
57. 匿名 2023/01/19(木) 16:00:54
>>1
協力者がいないようなら近くの母子生活支援施設を頼ってみて。
入所できたら中に託児所と学童があるから育てやすいよ。
職員さんも協力してくれる。+7
-0
-
58. 匿名 2023/01/19(木) 16:03:34
>>1
梅毒流行ってるんだよね
性病もらって来るなんて最悪
+30
-0
-
59. 匿名 2023/01/19(木) 16:04:55
>>1
離婚って色んな原因があるんだなぁ
+4
-4
-
60. 匿名 2023/01/19(木) 16:05:53
妊婦健診で奥さんの性病が分かって旦那も検査させて発覚するパターンかな?結構あるだろうね+5
-1
-
61. 匿名 2023/01/19(木) 16:06:18
借金するような男は慰謝料なんか払わないよ
結婚前にわからなかったのかなあ?+5
-11
-
62. 匿名 2023/01/19(木) 16:06:46
>>4
ひろゆきのお姉ちゃんもこういう鼻してるのかな+14
-1
-
63. 匿名 2023/01/19(木) 16:08:34
>>2
幸せと不幸の合間+2
-2
-
64. 匿名 2023/01/19(木) 16:08:52
>>1
実家に帰れたのかな?
離婚してなくても生後4ヶ月の赤ちゃん育てながら仕事って、体の負担が心配だわ+8
-0
-
65. 匿名 2023/01/19(木) 16:09:00
それよりは産後5ヶ月くらいで新たな仕事に行くのが大変そう‥元々いたところならまだ勝手分かるし多少配慮はあるだろうけど。
実家とかに1年くらいは頼れないの?+1
-5
-
66. 匿名 2023/01/19(木) 16:09:37
>>64
生後四ヶ月で仕事復帰してる人は
実際かなり多いよ+13
-1
-
67. 匿名 2023/01/19(木) 16:11:17
>>66
復帰と新たな職場は大きく違う
主の場合後者でしょ+13
-2
-
68. 匿名 2023/01/19(木) 16:11:23
主さん大変でしたね。沢山悩んだり迷ったり不安になったりしたと思います。
人間関係が壊れるのは異性関係と金銭問題だと自分は思っているので、正しい決断だったと思います。
また苦労も不安もあると思いますが貴女に笑顔が増えることを願っています。
お身体お大事にして無理しすぎず。
応援しています!+26
-2
-
69. 匿名 2023/01/19(木) 16:12:01
少なくとも、夫のこと悩まなくて良くなったじゃん!
あのまま結婚続けてても、悩みが増えてただけだよ。+10
-1
-
70. 匿名 2023/01/19(木) 16:12:35
>>15
むしろ払ったらビックリするわ+44
-0
-
71. 匿名 2023/01/19(木) 16:14:08
>>1
梅の毒はそりゃ別れるわってか
記憶から消えてくれだね
でも今母子共に健康で暮らせてるならそれで幸せだよ
頑張ってねみんな応援してるよ+32
-0
-
72. 匿名 2023/01/19(木) 16:14:12
>>1
借金っていくら?
結婚前は知らなかったの?+1
-3
-
73. 匿名 2023/01/19(木) 16:14:20
>>1
絶対間違ってないよ
しばらく大変かもしれないけどいつか楽になる日が来るから
あなたの事知っていたら手伝いに行ってあげたい+14
-2
-
74. 匿名 2023/01/19(木) 16:15:14
養育費はもらえないの?+2
-0
-
75. 匿名 2023/01/19(木) 16:15:38
>>1
夫の同僚(男)が同じように離婚されたよ、理由は奥さんが出産して子育て頑張ってるのにその男は毎日毎日満喫で時間潰してから帰宅していたから
奥さんは看護師で収入も安定してるので役に立たない男を切った
かっこいい女性だなと思った
やっぱり自分にも収入があるって大事だよね、思いやりのない親の自覚もない奴は要らないよ+68
-3
-
76. 匿名 2023/01/19(木) 16:15:55
>>1
間違ってないです!
応援します!頑張って下さい!
実家にはたよれませんか?
市役所にいき、受けれるサポートは
しっかりうけて無理をせず!+10
-1
-
77. 匿名 2023/01/19(木) 16:15:58
妊娠中じゃないけど…
子供が2歳くらいの時に離婚しました
同じく浮気や風俗通い。
仕事と言って遊びまわり、義母に勝手に合鍵を渡し、私が寝ている間にこっそり子供を連れて行かれる…などが理由です。
双子の娘はもう小4になりました。
パート二つかけもちして車の免許や介護の資格とりました。
お金も貯めて、中卒だったので高卒認定と受験の勉強して、今年の4月から看護学校に行きます。
元旦那や、帝王切開を馬鹿にしてきた義母、学がない私を馬鹿にしてきた人たちを見返したい、両親や祖母に恩返しをしたいの一心でした。
まだまだ若い!どうにかなる!
ひとりじゃないよ!一緒にがんばろう☺️☺️+95
-4
-
78. 匿名 2023/01/19(木) 16:16:01
>>47
実家が近いのに、実家に帰ることではなく市営住宅を選んだのは何故?+5
-34
-
79. 匿名 2023/01/19(木) 16:16:10
>>4
論破せずにはいられなかったw+27
-0
-
80. 匿名 2023/01/19(木) 16:17:02
>>65
実家アテにしすぎ+0
-2
-
81. 匿名 2023/01/19(木) 16:17:08
>>78
母子手当だよ絶対+20
-11
-
82. 匿名 2023/01/19(木) 16:18:20
>>80
普通の親なら心配でしばらくは甘えてもバチ当たらないよ
それに産後すぐ無理すると後でガタがきて、まともに働けなくなったらその方が目も当てられない+19
-0
-
83. 匿名 2023/01/19(木) 16:19:13
>>47
横です
行政のサポートって自ら調べて動かないと知らないままだったりするからどうなのかなって思ったけど相談出来てるようでよかったです。
身内が未婚のまま出産して、事情をよく知らなくて「父親もいたほうがいい」とか言ってくる人もいたけど知ってる人は「血縁上の父親といえ、いないほうがいい人間もいる」と賛成って感じでした。
子供が2,3歳になる頃に相手とヨリ戻したらしく結婚して、両親や行政のサポートがあっても大変だったのはわかるけど結局「いないほうがいい」だったようで苦労してるみたい。
赤ちゃんの成長を楽しみにしてくれる協力的でまともな人たちに囲まれて育つのが1番だと思います。
大変だけど1人で抱え込まないで、周囲の皆さんと一緒に頑張ってくださいね。+50
-1
-
84. 匿名 2023/01/19(木) 16:19:53
>>47その歳だと未婚の子の方が多そうだし、結婚していたとしても子無しの子の方が多い年齢だよね
息抜きに友達と遊ぶのは楽しいけど、自分と比べて辛くなることもあると思う。そういう時は距離を置くのも有りだと思うよ
こういうトピのコメントの時に「私は経験ありませんが」ってトピたてた主からしたら無神経でキツイ言葉だと思う+56
-0
-
85. 匿名 2023/01/19(木) 16:19:59
英断だと思うよ
金もないのに風俗行って病気もらいやがってさ
しばらくは大変だと思うけど頼れるところ(市のサポートとか)はどんどん頼ってとにかくこどもと2人で頑張るしかないよ
体には気をつけてね
+30
-0
-
86. 匿名 2023/01/19(木) 16:22:58
>>73
乳のみ子がいて無職はやばい+4
-1
-
87. 匿名 2023/01/19(木) 16:23:51
>>21
自分はその苦労してないのにドラマみたいに感情移入してくる人ってめっちゃウザいだろうな+7
-16
-
88. 匿名 2023/01/19(木) 16:24:18
不妊治療してた友達がやっと妊娠!なのに離婚。あとで聞いた話では托卵だった。元夫は何にも知らないのよねー。ブスなのにすごいことやる。+8
-1
-
89. 匿名 2023/01/19(木) 16:24:33
>>78
仲が悪いんでしょ+2
-12
-
90. 匿名 2023/01/19(木) 16:25:50
>>1
同僚にいたよ、産後離婚だったけど
何かしら仕事してる方が気もまぎれるしお金も入るしメンタル的にもいいと思う
でも無理はしないでね+18
-1
-
91. 匿名 2023/01/19(木) 16:26:34
>>1
ここにお金の相談するり
今から市役所行けば?+1
-7
-
92. 匿名 2023/01/19(木) 16:28:34
>>88
妊娠中の離婚の半分は旦那以外の子供ができたからだと思ってる。あとはDVと借金かなぁ。+3
-3
-
93. 匿名 2023/01/19(木) 16:28:35
>>65
ちょうどその頃から夜泣きとかもあるし正直体もたないと思うよ
夜中1時くらいに起こされてなかなかねないとかあるよ四人育てたけど
+2
-1
-
94. 匿名 2023/01/19(木) 16:28:57
妊娠中に離婚って凄いな
結婚前にわからなかったの?+1
-11
-
95. 匿名 2023/01/19(木) 16:30:11
>>78
うちは仲良しだし子供達可愛がってくれるけど離婚しても実家には帰ってこないでねと言われてるよ
もう一緒には生活出来ないって毎日孫の面倒は見れないとw
私も同じ気持ちだし近くにいて行き来する方が楽だよね
実家広くないし親の生活があるから邪魔出来ない+55
-1
-
96. 匿名 2023/01/19(木) 16:31:10
私は子なしだからわからないけど、離婚した方が肉体的には大変だけど精神的には楽そう
離婚してよかったんじゃない+8
-0
-
97. 匿名 2023/01/19(木) 16:31:10
>>78
駄目なの?親も毎日面倒見るより必要なときだけのほうがいいでしょ
同じ市営住宅の別の部屋に住んでる人もいるよ+57
-2
-
98. 匿名 2023/01/19(木) 16:31:57
>>93
そうだよね
甘えすぎあてにしすぎっていう人子育てしたことないんだろうね、育休だって年単位であるのにね+7
-1
-
99. 匿名 2023/01/19(木) 16:32:12
そもそも妊娠中に離婚したくなるような夫だし、養育費を払える能力も責任感もなさそう。実家がお金持ちなら問題ないけどね。+10
-0
-
100. 匿名 2023/01/19(木) 16:32:57
>>1
妊娠中じゃないけど産後1ヶ月ぐらいの時に
「母乳出るとかキモいと思っちゃって、一度キモいと思っちゃったらもう一生無理だと思う、ごめん」と言われて出て行かれたよ。離婚届置いて。
結婚する時に専業が条件て言われて仕事も辞めさせられてたから、本当にどうしたら良いのか途方に暮れた。
生後1ヶ月の子供いたら職探しする余裕もないし、面接行くのも難しい。
それに何より、好きだった人にキモいと言われたことがショック過ぎてメンタル壊れた。
+60
-0
-
101. 匿名 2023/01/19(木) 16:37:25
>>47
実家も近くてサポートも受けられる関係性ならよかった!!
25才と若いから不安なことも多いと思うけど頑張ってね!
意外と世の中に仲間はいると思うよ+80
-0
-
102. 匿名 2023/01/19(木) 16:38:08
>>47
周りが未婚なので羨ましい気持ちもあるかとは思いますがシングルマザーで子供育てるには体力必須なので若い方がいいとも言える。+47
-0
-
103. 匿名 2023/01/19(木) 16:45:55
>>1
しばらくは国の保護受けれないのかな?
その方が安全じゃない?+4
-0
-
104. 匿名 2023/01/19(木) 16:48:46
>>47
私もシングルマザーだけど、大丈夫だよ。
大変なのは大変なんだけど、なんとかなったし楽しく過ごしてるよ。
ガルではシングルマザーを悪く書かれがちだけど、気にしないで頑張れ!
結局、他人に何を言われてもどう思われても、自分と子どもが幸せなら何も問題ないから!+82
-3
-
105. 匿名 2023/01/19(木) 16:53:32
>>1
浮気だけならともかく、病気と借金はあり得ない
離婚して正解+10
-0
-
106. 匿名 2023/01/19(木) 16:54:18
>>21
こういうの聞くと子供は2人くらいにしといた方がいいのかなとか思う+32
-0
-
107. 匿名 2023/01/19(木) 16:54:59
>>47
早く産んだぶん、よそより早く手が離れると言ってた人いた
一段落したとき、まだ若いから勉強してキャリアアップしたんだって
ときには息抜きもして、がんばってください
+62
-1
-
108. 匿名 2023/01/19(木) 16:57:42
>>17
ソンギリか!
ユビキリは大事って読んで
指切りってちゃんとしようと思える
魔法みたいなのかけられるんかな
と5秒位だけ思った+7
-0
-
109. 匿名 2023/01/19(木) 16:59:17
>>1
間違ってないですよ。泌尿器科の看護師ですが、梅毒めちゃくちゃ増えてて、大半は旦那さんの風俗通いからの奥さんへの経路ですが、移されても離婚せずな奥さん、今度は肝炎も移されてもう完治が無理な病気になってしまった方々もいます。
淋病クラミジアヘルペスコンジローマは、もう慣れっこのようですね。
うちは男性を主に診る科なので、妻である女性の場合は、後は婦人科におまかせするのですが、
旦那さんの既往歴を知りたいと言って来院される奥さんもいます。
勿論、夫婦であっても旦那さんの許可なしには教えられませんけどね。
その度に、このときに別れてれば良かったとか泣かれてますよ。子供に移してる旦那さんもいます。子供は抵抗力が弱いから、バスタオルからコンジローマなどは移るみたいです。
梅毒は完治しても、一生血液検査に、梅毒になったことある人というふうに抗体+で出てしまいます。
これは、今後オペをするときや年老いて施設に入所するときには必ず調べられます。患者本人には言わなくとも、職員の安全を守るために共有されます。
お風呂を最後に回される施設もあります。
一生の問題なんですよ。それだけご主人は罪深い。働かなくても良いくらい金を貰ってもバチは当たらないというか、当たり前だと思いますよ。
+107
-2
-
110. 匿名 2023/01/19(木) 16:59:42
妊娠中に女性に余計な心配かけて最低ですよね
うちも妊娠中にクラミジアうつされて、離婚騒動になりました。臨月前に夫が義実家へ逃げて、義母からは着信拒否され。産まれても退院する時まで連絡もとれず。
出産祝いも私の方に渡されず。
なんだかんだで離婚はしてないですが、その時の行動や言われた言葉は死ぬまで忘れないし、最後の最後には同じ苦しみを味わってあの世へ、と思ってる。
女性は命がけで出産して命を生み出す尊さを理解してほしいですよね
子どもは親が頑張って育ててくれることわかってると思います+22
-1
-
111. 匿名 2023/01/19(木) 17:01:01
妊娠中の浮気は多いって聞くよね
多分性事情の違いで男はたまったら出すという事があるとかで
しかも病気貰ったならしろうと相手ではなくてそういう店に行ってという事だと浮気というよりは処理したって感じ
別れなくても良かったかもしれん
あ でも借金はダメだね+2
-14
-
112. 匿名 2023/01/19(木) 17:03:40
>>47
うちはうちよそはよそでしょ
過ぎたことは忘れて、今は自分と子供のために生きるんだよー+21
-0
-
113. 匿名 2023/01/19(木) 17:06:06
>>1
早まりすぎたかなと不安になってる気持ちはとてもわかる。でもその旦那さん、一緒にいたらもっと主の負担大きくなってるはず。よく出産を待たずに決断したと思うよ。しかも、仕事がー、お金がーと言いながら言い訳ばかりで何も動かない人だって多い中、生後一ヶ月で仕事も決めて、本当に尊敬する。
近くにいたら手伝いたいくらいだよ本当に。
間違ってないよ、最善を尽くしてるよ。応援してる。私も頑張るから、挫けないで。+41
-2
-
114. 匿名 2023/01/19(木) 17:08:56
慰謝料養育費キッチリ貰った?+6
-0
-
115. 匿名 2023/01/19(木) 17:15:20
>>1
借金は風俗行ったのもあるよね??
クッソ気持ち悪っ
離婚して良かったね+21
-0
-
116. 匿名 2023/01/19(木) 17:25:49
>>93
せめて仕事決まって慣れるまで、
離婚は待てばよかったね
無職で乳児いちゃ大変だよ+3
-6
-
117. 匿名 2023/01/19(木) 17:26:23
>>47
きちんと計画的に動いていて偉い!
若くて周りも自由なうちは色々思うことあるかもしれないけど、そういう時間て本当にあっというまなんだよ。人生て長くて、子供が大きくなってからもまだまだ何でもできるよ!頑張る主とお子さんの幸せを応援してる!
+15
-1
-
118. 匿名 2023/01/19(木) 17:29:56
25歳ならまだまだ選べたのにね+0
-5
-
119. 匿名 2023/01/19(木) 17:34:58
>>1
因みになんですが…
デキ婚でしたか?
気になって…+2
-7
-
120. 匿名 2023/01/19(木) 17:38:12
胸を張って。
金銭的に苦労は沢山あると思うけれども
あなたの決断は正しいよ。
あなたを人間と思わない人と一緒にいても明るい未来はない。+10
-0
-
121. 匿名 2023/01/19(木) 17:40:23
早かれ遅かれその男とは別れていたと思うし、借金に風俗通いに梅毒…早く気づいて無駄な時間を過ごさなくて良かったと思うよ!+9
-0
-
122. 匿名 2023/01/19(木) 17:43:52
頑張って下さい!応援しています!+7
-0
-
123. 匿名 2023/01/19(木) 17:58:50
>>1
主さんの判断は間違えてなかったと思う。
そんなクズ男に心身やられる前で良かった。
金銭的に大変かもですけど 色んな支援利用して頑張ってください。
ありきたりな事しか言えませんが応援してます。
+11
-0
-
124. 匿名 2023/01/19(木) 18:14:41
主です 皆様さまざまなご意見ありがとうございます
借金問題に関しては、保険料など国に対して多額の
滞納などもありこのままだと出産育児金などの
目の前の不安な面もあり妊娠中に離婚いたしました。
妊娠後期に役場などの手続きは、とても辛かったですが
皆様とお話しできてとにかく頑張るしかないと思えてきました😂+50
-1
-
125. 匿名 2023/01/19(木) 19:06:21
>>1
しばらくは国の保護受けれないのかな?
その方が安全じゃない?+6
-0
-
126. 匿名 2023/01/19(木) 19:06:24
それ正解 梅毒は治りずらい てか治らないから+2
-0
-
127. 匿名 2023/01/19(木) 19:26:26
>>14
私もそう思う。
風俗で性病ってだけでうわってなるのに
借金てありえない。
借金癖って直らないと思わないから一緒にいたって貧乏な生活になっちゃうと思うよ+32
-0
-
128. 匿名 2023/01/19(木) 19:29:57
>>127
直らないと思わないなら大丈夫じゃない?+0
-0
-
129. 匿名 2023/01/19(木) 19:30:37
>>124
借金はいくら?+0
-3
-
130. 匿名 2023/01/19(木) 19:35:03
>>128
そうだ!ありがとう!
直らないと思うの間違いだ!+3
-1
-
131. 匿名 2023/01/19(木) 19:40:54
まあそんなクズと離婚して正解だとは思うよ。+1
-0
-
132. 匿名 2023/01/19(木) 19:43:36
>>1
失礼ながらも質問させて下さい。妊娠中の梅毒って治るんですか?+4
-0
-
133. 匿名 2023/01/19(木) 19:43:48
10年前に一歳半の娘を連れて離婚しました。
仕事を終えて慌ただしく保育園へ迎えに行き、お腹が空いたと泣きじゃくる娘の顔や、熱が出て病院へ連れて行くため職場を休むと皆勤手当が引かれ凄まじく低い手取りになり愕然としたり。
色んな辛いことがあると思います。
だけどあなたが努力すれば辛いこと以上に幸せなことがあります。あと数年すれば、ママ大好き!と拙い文字で書いたラブレターや日々の楽しかったことを煩いほどお話してくれます。
その頃には子供も成長と共に頑丈になり、お母さんもガッツリ稼げる仕事に就けば何も不安はなくなるでしょう。
きっと選択は間違ってなかったと思いますよ。
私は今が一番幸せです。あなたも頑張れ+25
-0
-
134. 匿名 2023/01/19(木) 19:46:01
>>132
私はすぐ病院で検査してもらい陰性でしたが、
念のため後に陽性になった時のために予防薬のようなものは飲んでいました。
潜伏期間のことも考え服薬していました+9
-1
-
135. 匿名 2023/01/19(木) 19:49:59
>>1
絶対間違ってなかった!
自分が子供だったらお父さんがそんな人だったら居ない方がいいな。+9
-0
-
136. 匿名 2023/01/19(木) 19:59:21
>>19
ママリでも結構いる
ママリ見てるとここだと「釣りですか?」て言われそうなくらい最低な旦那が多い
+22
-0
-
137. 匿名 2023/01/19(木) 20:01:32
>>78
むしろなんで実家に帰るのが当然って感じなの?+27
-1
-
138. 匿名 2023/01/19(木) 20:12:27
>>1
2歳の娘とお腹に8ヶ月の子がいるときに別居からの離婚したよ。当時やってたクリーニングのパート、生まれて1ヶ月で復帰してフルタイムにしてもらってさらに子供も連れてきていいよといってくれて保育園のあとは店に連れてきてパートしてた。週に一回通しで入る日があって朝の9時から夜の9時までのときは店の奥で皆で床に座って(土禁)スーパーのお弁当たべたりしてたよ(笑)下の子が3歳ぐらいのときにそこを辞めて、職業訓練に通いながら車の免許を取って今の会社に契約社員の営業事務として就職。1年半で正社員登用試験うけて正社員に。12年たった今は一応、管理職やらせてもらってるよ。子供が小さいうちはすごく大変だし手がかかるけど今は上の子は国立大に給付型の奨学金もらいながら進学、下の子もスポーツに打ち込んでて学生生活楽しんでるし変な方向にもいかなかったから今はこれでよかったと思える。生活が苦しくてずっとダブルワークしてたせいで子供と関わった記憶が周りのママさんより少ないかもしれないけど、後悔してないよ。主さんもがんばって!+50
-0
-
139. 匿名 2023/01/19(木) 20:20:43
>>134
すみません。ありがとうございます。+4
-0
-
140. 匿名 2023/01/19(木) 20:28:56
>>130
いいえ
あなた素直で素敵だね+7
-0
-
141. 匿名 2023/01/19(木) 20:50:43
私も産後すぐ離婚しましたが、あんなのと生活続けるのもったいないとしか思わなかったしあれが父親なんて子供が可哀想レベルだったから後悔してない。
+12
-0
-
142. 匿名 2023/01/19(木) 20:50:52
知り合いが妊娠した状態で離婚してた。知人の紹介で知り合って、半年で結婚したんたが、やっぱり生活スタイルとか性格とか合わなかったらしく。
実家で両親にも手伝ってもらいながら、育児してたよ。それもあって、正職員でも何とかなったのかも。母ひとり子ひとり状態で、ほかの人手がない状態はかなり大変かと。+7
-0
-
143. 匿名 2023/01/19(木) 20:51:19
>>56
正社員シングルです
離婚は子供が2歳の頃だから主の参考にはならなくてごめんね
確かに仕事面はちょっとやそっとの事じゃへこたれなくなった
甘やかしてるっていうより、私は実家も頼れないし寂しい思いさせたり我慢してる状態がデフォな気がしてるから、その分私が出来る事なら何でもしてあげたいって感じ+6
-0
-
144. 匿名 2023/01/19(木) 20:53:46
>>25
親権夫の妊娠中離婚なら知ってる+0
-0
-
145. 匿名 2023/01/19(木) 20:55:04
>>44
田舎長男病だと男なら寄越せとなる所+0
-0
-
146. 匿名 2023/01/19(木) 20:55:43
>>58
離婚しないのが多数派だけどね+1
-1
-
147. 匿名 2023/01/19(木) 20:56:03
>>59
梅毒離婚+0
-1
-
148. 匿名 2023/01/19(木) 21:05:20
ワクチンのせいで免疫機能低下て梅毒も増えてるからね
風俗なんて性器ヘルペスやら梅毒など病気蔓延っているだろうよ
旦那最低だね
離婚して正解だよ
奥さんが妊娠中風俗行くだけでも最低だから+6
-1
-
149. 匿名 2023/01/19(木) 21:29:21
>>47
お子さん可愛いと思えて安心したよ。
周りからのサポートもあなたとお子さんのためにこしっかりあるから、これからも上手に利用してね。
夜は眠れてますか?授乳で夜さびしくなりませんか?+16
-0
-
150. 匿名 2023/01/19(木) 21:34:21
>>1
私もシングルマザーだけど、子供は父親を知らないから父親のことを何も聞いてこない。5歳だからっていうのもあるかもしれないけど…
他に子供が赤ちゃんの頃に離婚した人数人いるけど、そこのお子さんもあまり父親のことは聞いてこなかったみたい
子供がある程度物心ついてから離婚したら父親のこと聞いてきたりするみたいだからそこだけは良かったかな(今のところ)
でもまぁ他の子供と夫婦が一緒に歩いてるところや子供が数人いる人達を見ると羨ましいと思う
私の子供もそのうち他の家庭を見て羨ましいと思うようになるだろうなぁ+5
-0
-
151. 匿名 2023/01/19(木) 21:34:58
>>149
お気遣いありがとうございます😊
妊娠中のいざこざのほうが正直出産の痛みや
産後の睡眠不足よりも辛かったので
今すごく楽しい気持ちでいっぱいです😊+15
-0
-
152. 匿名 2023/01/19(木) 21:35:46
妊娠中に離婚してしんどい!って思うことばかりだけど他にもいるんだなって思うとちょっと心強いです😢+5
-0
-
153. 匿名 2023/01/19(木) 21:56:42
>>151
そうだったんだね。出産の痛みはものすごく痛いのにいざこざの方が辛いなんて。泣けてくる。
大きいお腹さすりながらお子さんと一緒にずっと戦ったんだね。
そんな大変な事乗り越えてあなた立派だわ。
お子さんもそんなママをお腹の中にいる時からずっと応援してるし、可愛くていい子なんだろなと思う!もちろんあなたもね!
+23
-0
-
154. 匿名 2023/01/19(木) 22:02:40
時期がずれたら主さんが病気うつされてそのまま妊娠してたかも。梅毒ってお腹の赤ちゃんにもうつるんじゃなかったっけ‥?
別れて正解です。
父親になる資格無し。+12
-1
-
155. 匿名 2023/01/19(木) 22:09:01
>>4
論破した結果、職失ってそうな写真w+18
-0
-
156. 匿名 2023/01/19(木) 22:10:00
>>9
ほんとその通り
下手に遠慮して自分で全部こなそうとすると、自分が壊れてどうしようもなくなるからね
子供のためにも自分を大事にね!+37
-2
-
157. 匿名 2023/01/19(木) 22:34:38
>>149
お気遣いありがとうございます😊
妊娠中のいざこざのほうが正直出産の痛みや
産後の睡眠不足よりも辛かったので
今すごく楽しい気持ちでいっぱいです😊+7
-0
-
158. 匿名 2023/01/19(木) 22:52:03
人生ってわけわからないけど
主は20年後に誰よりも物凄く幸せになってますよ。
勝手なこと言ってすみません💦
目先の幸せって欲しちゃうけどね+15
-1
-
159. 匿名 2023/01/19(木) 23:49:40
どうしても無理ってなったら施設に一時的に預けるのも有りだと思うよ。
いざとなったら頼れる場所を調べておくと安心かも。
+1
-0
-
160. 匿名 2023/01/19(木) 23:54:29
>>1
2人目妊娠中に離婚。
そんな2人目ももう春には8歳になります。
上の子は11歳。
とても大変で涙することもたくさんあると思います。
でも、子どもが小さいうちは一瞬。たくさん抱っこして膝に乗せてたくさん甘やかしてあげてください。
何とかなるから。
大丈夫。+10
-0
-
161. 匿名 2023/01/20(金) 01:31:03
私も妊娠中に離婚し子どもが4ヶ月の時に保育園に預け、再就職し12月に無事正社員になりました。
来月で子どもは1歳になります。
この1年、目まぐるしく振り返るとあっという間でした。
子どもには申し訳ないけれど、離乳食はベビーフードをかなりの頻度で頼ったり育児中心というよりは自分のメンタルを保つのを優先して過ごしてます。+13
-0
-
162. 匿名 2023/01/20(金) 01:59:38
>>81
だったらなんなの?実家に住んで頼るより自分で市営住宅入って母子手当もらって子育てしてるほうがよっぽど偉いと思うけど+22
-0
-
163. 匿名 2023/01/20(金) 03:00:43
>>1
元風俗嬢ですが妻が妊娠中に来る人はかなりいます。
そうじゃなくても5人に2人は妻子持ちってぐらい当たり前に多いので遅かれ早かれあなたの元旦那さんは妊娠中だからという理由がなくても風俗に行くタイプの男性なのは目に見えています。
+12
-0
-
164. 匿名 2023/01/20(金) 04:31:45
生み落とされた子供がかわいそう。。。+2
-4
-
165. 匿名 2023/01/20(金) 05:50:14
>>32
本人にやる気なければ無理
そんな緩い法律が悪い
+2
-0
-
166. 匿名 2023/01/20(金) 09:19:23
>>162
税金+1
-5
-
167. 匿名 2023/01/20(金) 09:43:47
>>28
それってすることはしてたって事だよね+1
-1
-
168. 匿名 2023/01/20(金) 12:19:00
>>4
ちょっと色気あるなとか思っちゃったw+1
-0
-
169. 匿名 2023/01/20(金) 13:32:45
>>78
私も妊娠中離婚した。
当初は実家の助けがあったけど、産後2週間で実母と揉めて(元々合わない)そこから1人で育ててる最中です。
養育費はくれているので金銭的な心配は今のところなく、仕事もゆっくり探せばいいかなとは思っていますが、孤独感とこの先この子を抱えてどうやって生きていこうかという漠然とした不安感で毎日押しつぶされそうです。
頼る人がいないってこんなに辛いのかと…
決して比べるものではないですが、実家に頼れるというのは大きいです。無理をせず、いろんな人にお子さんを可愛がってもらって下さいね。+10
-1
-
170. 匿名 2023/01/20(金) 13:37:16
>>100
そんな奴人間じゃないわ。
辛かったね、別れて正解。
産後なんてただでさえメンタルボロボロなのによくそんなこと言えたね。
そいつに不幸が訪れるように願ってるよ。+23
-0
-
171. 匿名 2023/01/20(金) 14:14:27
>>140
親切な人。
ガルもこういう人ばかりなら荒れないのにね+2
-0
-
172. 匿名 2023/01/20(金) 20:22:34
カンジダなって風俗通いわかって、先生にきいたらカンジダは妊婦でよくある話らしく、ただ旦那の風俗通いをしっただけになったわ+1
-0
-
173. 匿名 2023/01/21(土) 19:42:16
>>1
私は1年お付き合いしていた方どの子どもを妊娠して結婚する話も出ましたが、借金があることが発覚し、今年未婚の母になる予定です。
実家も遠方で母親が死別して頼れる身内はいません。
しかし保健師さんが心配されてて色々制度とか母子支援施設やサポートサービスなど教えてもらったり、使える制度を使って一人で育てようと思います。
色々皆ありますが今は相手と結婚していたとしても、上手くいかなかったかもしれないのでいるのにやってくれないストレスよりはじめから一人でやると腹くくって出産育児に取り組むと思え少し気楽になりました。
長文すみません。お互い頑張りましょう!+8
-0
-
174. 匿名 2023/01/24(火) 13:23:53
>>1
通りがかりの人からこんなこと言われてもあれだけど、突然いつも一緒にいたお父さんが居なくなるより最初からいない方が良かったりする。頑張ってね+1
-0
-
175. 匿名 2023/01/26(木) 03:06:02
>>166
こういうことに使われるのは正しい税金の使い方だよ!+1
-0
-
176. 匿名 2023/01/26(木) 03:10:34
>>100
酷すぎる。そんなのメンタルやられて当然だよ。
産後の1番辛い時にそんなこと言われて辛かったね。
せめて養育費とか慰謝料はちゃんともらって、生活には困らないようになってるといいけど。
そんな男いなくなっても、あなたとお子さんが笑って過ごせるといいね。+0
-0
-
177. 匿名 2023/01/26(木) 17:44:07
>>100
あなたは何も悪くない。
世の中には心無い一言を言う人はいる。
だけどあなたはちゃんと妊娠出産頑張って、今も育児頑張ってる。
立派な人。自分の好きな人に酷いこと言われて傷ついてると思うけど、私はあなたの他人だけど私はあなたをキモいという旦那さんが嫌いです。
今辛いと思いますが制度を使えば生きていけます。
ただ使わないと生きていくのが難しいし、自分で動かないと制度は使えません。お子さんが小さくて身動き大変だと思うのでまずはお住まいの母子相談センターに電話で問い合わせして、事情を説明しましょう。
まずは電話することからはじめていきましょう。+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する