ガールズちゃんねる

小さい食洗機使ってる方いますか?

65コメント2023/01/19(木) 22:55

  • 1. 匿名 2023/01/18(水) 00:02:31 

    去年新築を購入し、ビルトイン食洗機を付けれたのですが実家のビルトイン食洗機が入れにくく嫌いでした。また調理しながら洗うタイプなので手洗いでいいや、とずっと手洗いでしてました。
    だけど寝る前の食器洗いがすごく面倒くさく感じるように…節水にもなるし工事不要の小さいタイプのものを買ってみようかと思いました。
    場所をとるのでコンパクトなものを検討してます、小さい食洗機使っている方おすすめあれば教えて欲しいです!

    +7

    -21

  • 2. 匿名 2023/01/18(水) 00:03:22 

    小さいってどのくらいなんだろ

    +19

    -1

  • 3. 匿名 2023/01/18(水) 00:03:47 

    小さい食洗機使ってる方いますか?

    +3

    -6

  • 4. 匿名 2023/01/18(水) 00:04:44 

    少量しか洗えないなら手洗いでも同じでは?

    +36

    -10

  • 5. 匿名 2023/01/18(水) 00:05:01 

    工事不要ってタンクの分大きくない?
    小さいのってあるのかな?

    +7

    -3

  • 6. 匿名 2023/01/18(水) 00:05:51 

    大は小を兼ねるのよー

    +22

    -3

  • 7. 匿名 2023/01/18(水) 00:06:44 

    >>1
    結局、主さん宅はビルトイン食器棚(浅型?)は付けなかったのですか?

    +46

    -2

  • 8. 匿名 2023/01/18(水) 00:08:16 

    >>1
    本体小さめである程度入るならパナソニックとか?

    私は夫が転勤族だからサンコーのタンク式使ってます。
    めちゃくちゃ小さいタイプもあったけど、3人分くらい入る3万しないくらいのを使ってる。

    パナソニックと迷ったけど、パナのは分岐水栓だったから付け替え出来ない賃貸もあるので…

    +20

    -1

  • 9. 匿名 2023/01/18(水) 00:08:19 

    >>1
    ビルトインが苦手だったのに新居につけたの謎
    ビルトインがあるのに置き型食洗機買おうとしてるのも謎

    +35

    -18

  • 10. 匿名 2023/01/18(水) 00:08:26 

    パナソニックのプチ食洗使ってます
    大人2人と幼児1人
    大きいものはいれられないけど、昼食後と夜の2回回してちょうど良い感じ
    これなしの生活は考えられない

    +27

    -0

  • 11. 匿名 2023/01/18(水) 00:09:41 

    ちょっと何言ってるかわからない

    +17

    -3

  • 12. 匿名 2023/01/18(水) 00:10:38 

    とりあえず今あるビルトイン使ってみたら?
    今あるけどビルトインに並べるのが苦手だから、小さい置型がほしいんだよね?

    +4

    -7

  • 13. 匿名 2023/01/18(水) 00:10:53 

    >>9
    実家のが使いづらくてイヤだったから新居にはつけないでコンパクトにしたんじゃないの?うん?

    +23

    -5

  • 14. 匿名 2023/01/18(水) 00:12:32 

    >ビルトイン食洗機を付けれたのですが

    付けることも可能だったけれど付けなかった、ということ???

    +21

    -1

  • 15. 匿名 2023/01/18(水) 00:13:28 

    >>9
    人はこうやって散財していくんだなぁと参考になる

    +5

    -7

  • 16. 匿名 2023/01/18(水) 00:14:09 

    >>13
    え?新居につけたって書いてあるけど。そんで工事不要のコンパクトな食洗機さがしてるってことは、置き型の食洗機のことじゃね?

    +9

    -10

  • 17. 匿名 2023/01/18(水) 00:15:02 

    結局ビルトイン食洗機を付けてるのかな?
    うちはビルトイン浅型で最初は入れづらくて手洗いのほうが早かったけど、慣れると食器の定位置も決まってくるので今は食洗機のほうが楽です。
    せっかく付けたんだったら1ヶ月くらい使ってみたらいいかも。

    +9

    -1

  • 18. 匿名 2023/01/18(水) 00:15:10 

    >付けれたのですが、だから付けなかったんじゃない?

    +12

    -0

  • 19. 匿名 2023/01/18(水) 00:15:24 

    小さい置き型こそ入れ方上手くやらないと、全然食器入らないよ。家族三人分の夕食時だけ置き型使ってるけど、重なるとしっかり洗えないし、広げすぎると入らないし。

    +9

    -0

  • 20. 匿名 2023/01/18(水) 00:15:26 

    >>16
    よこ
    付けれたけど嫌でした
    って書いてあるから付けてないんじゃないかな?

    +15

    -2

  • 21. 匿名 2023/01/18(水) 00:15:47 

    >>9
    ビルトイン付けれたけどって書いてあるから、付けれたけど付けなかったんじゃない?
    で、置き型買おうかなってことかと。
    確かにビルトインは下の方についてるから入れにくいし出しにくいなって実家行くとめちゃくちゃ思う。見た目すっきりで良いんだけどね。

    >>8に自己レスだけど、サンコーの「ラクア」ファミリータイプでした。
    2021年の秋あたりに買った時は三万しなかったけど、今は35800円とかみたい。
    値段当時の書いてすみません

    +13

    -1

  • 22. 匿名 2023/01/18(水) 00:21:13 

    サンコーのこれ使ってる
    夫婦2人だからちょうどいいし物凄く便利
    小さい食洗機使ってる方いますか?

    +5

    -20

  • 23. 匿名 2023/01/18(水) 00:23:12 

    小さい置き型、沢山入れると死角が出来て洗い残し濯ぎ残しが発生して二度手間になるし、結局大きいものは入れられないし、そうやって食洗機に入れるものを選別して上手い具合にセッティングして…ってやってる時間で普通に手洗い出来たりするよ
    それでもなんとか手洗いと並行して使い分けてるけど…

    +1

    -4

  • 24. 匿名 2023/01/18(水) 00:24:04 

    >>1
    vibmiというメーカーの食洗機を買った。Amazonで。
    新婚でとりあえずの賃貸暮らしなので大掛かりのものは嫌で安いものを買ったのですが、何不自由なく便利に使っており大変幸せです。

    うちは自動給水ではなく、備え付けの大きな給水カップで毎回水を入れています。
    これを買った大きなメリットポイントなのですが、多くの食洗機は給水口が食洗機上部に付いているんです。。
    毎回その高さまで水の入れるために腕を上げるのはしんどいだろうなと思っており
    この商品は食洗機の下にタンクが付いており、腕を上げずに給水できるため腕が大変楽だし簡単。
    まじでおすすめですー
    小さい食洗機使ってる方いますか?

    +25

    -5

  • 25. 匿名 2023/01/18(水) 00:27:13 

    パナからプチ食洗の半分のサイズのやつ出るみたいね

    +3

    -0

  • 26. 匿名 2023/01/18(水) 00:32:53 

    >>1
    小さいものと散々悩んだけど、結局パナソニックの一番上のランクのにしました。
    家族3人なんだけど、意外といっぱいになります。
    食器類にお鍋中とか包丁、レードルなどがあると入りきらないこともあります。そして食器も入れやすい形や入れにくい形があり、食器によっては予想外にスペースをとることになるので、余裕があったほうが良いですよ!

    分岐水栓、面倒に感じましたが、電気工事の方が見に来てくれて合うものを取り寄せ、後日いらしてあっという間に取り付けてくれました。
    水を入れたり、排水の処理したりの手間もないし、おすすめですよ!!

    +20

    -1

  • 27. 匿名 2023/01/18(水) 00:35:28 

    結局付けなかった事を後悔してるんでしょ?
    新築した時は思い切りが大事。

    +10

    -0

  • 28. 匿名 2023/01/18(水) 00:36:42 

    サンコーさんのラクアというの持ってますけど一人暮らしで2日分まとめ洗いで精一杯です。
    パナソニックの最新型か、その前の置き型だけどファミリー向けが良いのではないでしょうか。ラクアを買う前にYou Tubeで沢山学びました!私はサクサク入るであろう、ビルトインが夢です😻

    +5

    -0

  • 29. 匿名 2023/01/18(水) 00:36:55 

    >>22
    これは乾燥機じゃない?

    +26

    -0

  • 30. 匿名 2023/01/18(水) 00:39:56 

    アイリスオーヤマの使ってる。容量が小さいから夕食後は手洗いも併用しないといけない。
    置き場所と電源コードの長さの問題で、アイリスのだけどほんとはパナソニックのが欲しかった。
    水栓から直接繋げられるやつのほうが便利だと思う。アイリスのは手動で水入れるのがめんどくさい。注水してる間に洗えるんじゃ…と思う時ある。

    +2

    -0

  • 31. 匿名 2023/01/18(水) 00:43:45 

    >>7
    そう!結局どっちなのか解らない

    +28

    -1

  • 32. 匿名 2023/01/18(水) 00:43:51 

    >>1
    小さめだとパナソニックがお勧め。
    3人用は1〜2人用だと思ってね。
    軽く洗いたい物が数点ある程度ならこれでいいと思うよ。

    +2

    -0

  • 33. 匿名 2023/01/18(水) 00:47:17 

    >>7
    わかりにくくてごめんなさい!
    付けてないです…工事追加できるにしてもビルトインは気が進まなくて…

    +21

    -0

  • 34. 匿名 2023/01/18(水) 00:47:21 

    >>1
    ウチの実家は最初置き型の食洗機だったけど扱いづらくて、置く場所も取るから不便だなって思った。
    リフォームした時に、ビルトインにしてキッチンスッキリして調理スペースも広くなって本当に楽だったから主さんとは逆だなぁ

    +5

    -0

  • 35. 匿名 2023/01/18(水) 00:52:07 

    >>1
    さっきニュースでやってたけど、洗い終わるの2時間後なんだって!
    この電気代でそれはなかなかキツいなと思ったよ

    +4

    -3

  • 36. 匿名 2023/01/18(水) 00:54:24 

    >>1
    賃貸なので据え置き(主さんの言う小さいタイプ)だけど
    まぁ便利。細かい不満はあれど概ね満足w
    でも家買って、付けられるなら大型で28cm深型のフライパンとかもぶち込めるサイズが欲しい!!
    食器入れてって何とかねじ込もうとするんだけど結局収まらなかった小鍋とか、そもそもサイズ的に入らないフライパンを手洗いするのが本当に面倒臭い

    +10

    -0

  • 37. 匿名 2023/01/18(水) 00:59:07 

    Panasonicのコレが気になる。
    小さい食洗機使ってる方いますか?

    +15

    -1

  • 38. 匿名 2023/01/18(水) 01:01:32 

    >>1
    据え置き型は「コンパクト」なのは容量だけで本体はどの機種を選んでも圧倒的にビルトインよりかさばってスペース取るよ
    んで、コンパクトさに重きを置くと結局あんまり入らなくて手洗いが増えて不便に感じる事にもなりそう

    +7

    -0

  • 39. 匿名 2023/01/18(水) 01:03:34 

    主さんWBS見てた?パナソニックのやつ。

    良いなーって思ったけど、
    空き缶とかプラスチック容器とか洗うから、あんまり手間暇変わらんかなーって思ってみてたよ

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2023/01/18(水) 01:05:05 

    >>8
    パナも最近タンク型出したみたい。

    +7

    -0

  • 41. 匿名 2023/01/18(水) 01:27:23 

    ひとり暮らしだけど買おうか迷ってる
    特にフライパンとか鍋とか洗うのが面倒なんだけどとりあえず入れば綺麗に落ちる?

    +2

    -1

  • 42. 匿名 2023/01/18(水) 01:27:30 

    以前、Panasonicの小さいやつ使ってました。(水栓タイプ)
    食事を作ったら、まずは鍋やボール、お玉などを食洗機で洗う。
    その間に食事を食べる。
    食べ終わったら、洗い終わったものを取り出して、今度は食器を食洗機で洗う。
    ちなみにフライパンは入らないから手洗い。

    こんな感じで使ってました。
    で、二度洗い面倒になってデカい食洗機買いました…。

    +6

    -0

  • 43. 匿名 2023/01/18(水) 01:36:08 

    転勤族です
    今まで住んだとこの食洗機は浅型でも使いやすくて良かったんだけど、新居についてたM社のがとにかく使いにくくて全然使ってない
    中のレイアウトだけでも変えられたらいいのになあ

    +2

    -1

  • 44. 匿名 2023/01/18(水) 02:04:04 

    前にパナの従来型の小さい方使ってました
    大鍋や中華鍋以外は入るし
    調理に使ったものを先に回して
    食べ終わったら食器入れれば良かったし
    今のビルトインよりお皿も入れやすく
    水切れも良かったから
    自分は満足度高かったです

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2023/01/18(水) 02:06:16 

    いろいろ比較検討したけど
    家族でしっかり使うなら保証、乾燥機能、寿命、適当に皿入れても綺麗になるか、の全てを満たすのはパナソニック一択
    高いけど絶対にパナソニックをお勧めする

    +7

    -0

  • 46. 匿名 2023/01/18(水) 02:08:36 

    >>40
    使ってるけど、もはや無しの生活は絶対に無理だよ
    適度に入れてもピカピカになるし乾燥30分して蓋開けとくと綺麗に乾いてて最高
    ただやっぱりタンク式は大量には入らないから
    分岐水栓できるなら、分岐タイプの沢山入る方がいいと思う

    +14

    -0

  • 47. 匿名 2023/01/18(水) 02:41:21 

    食洗機最高!というコメントをたくさん見てきたから、よし、いい加減買おう!と思った矢先に他の家電壊れまくって後回しにしてたから大変参考になる

    普通の食事分は手洗いでいいけど、晩酌でちょこちょこ豆皿や小皿やグラスをだらだら使ってしまう我が家なら活用できるのかな
    翌朝ゲンナリ…を減らすために今年こそは買いたい

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2023/01/18(水) 03:20:35 

    食洗機が好きすぎて普段はビルトインユーザーだけど、鑑賞用に中が見える小さい食洗機が欲しい
    ずっと見ていられる
    けど、置く場所に悩む

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2023/01/18(水) 07:02:03 

    >>20
    付けてるでしょ?実家のが嫌でしたって書いてあるじゃん。

    +2

    -4

  • 50. 匿名 2023/01/18(水) 07:03:25 

    ガルちゃんしてる暇があるなら、手洗いしなよ。子供にはあれこれ言うくせに、自分らは金使って楽しようとして。

    +2

    -10

  • 51. 匿名 2023/01/18(水) 08:00:53 

    >>49
    横だけど
    読解力なさすぎん?

    +3

    -3

  • 52. 匿名 2023/01/18(水) 08:16:55 

    >>49
    主さんがコメントしてるよー!>>33
    付けてないって。

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2023/01/18(水) 08:43:03 

    >>10
    同じの使ってたんだけど子供が増えて小さいくせに場所とるなと思って撤去してら後悔しかなかった…
    手洗いよりはるかに楽

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2023/01/18(水) 09:00:16 

    >>8
    わかる。分岐水栓高いねん。
    うちビルトインあるけどプラスアルファで
    パナソの置き型も使ってるけど
    キッチンもパナソなだけに、なんかやるせなかった。

    +0

    -1

  • 55. 匿名 2023/01/18(水) 09:36:24 

    >>33
    めちゃくちゃ楽なのに食洗機
    うちにあるそんなにいい性能じゃないビルトインでもかなり重宝しているわ。実家のそんなに使いにくかったの?入れるのは慣れだよ

    手洗いしているときは、あー流すのだけでもだれかやってくんないかなーと思っていたから本当に楽になったよ。
    ビルトイン嫌みたいだけどビルトインおすすめ!

    +8

    -1

  • 56. 匿名 2023/01/18(水) 09:49:10 

    我が家も食洗機買おうか悩んでるんだけど、結局食洗機の掃除が大変で面倒くさくて手洗いしてるわって人が職場に2人いて悩んでる。
    どれくらいの頻度で掃除しなきゃいけないの?

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2023/01/18(水) 09:51:23 

    >>47
    我が家は豆皿沢山使うんだけど
    まとめて
    寝る直前に全部食洗機に入れて
    スイッチ入れて寝て朝綺麗になってるから
    本当に楽だよー。
    ちまちま洗うよりいいから、本当におすすめ。

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2023/01/18(水) 09:53:07 

    >>48
    私は乾燥機が大好きで
    ビルトイン食洗機使ってるのに
    上に食器乾燥機置いて使ってるよ🎵
    好きなもの置いていいと思う😁
    場所は取るけど…

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2023/01/18(水) 09:54:24 

    >>1
    悪いことは言わない!
    小さいのはやめて!
    可能な限り大きいのにして!
    食器どころか鍋釜包丁まで洗えるやつ!
    なんならマナ板まで洗えるやつ!
    食洗機の便利さに目覚めた後後悔しても遅い!
    大きい事はいい事だ!

    +8

    -0

  • 60. 匿名 2023/01/18(水) 09:58:01 

    >>56
    食洗機毎日使ってるけど、中は全く汚れてなくてピカピカですよ。
    汚れてる人は簡単に汚れ落として入れてなくて
    色々ついたまま投入してるのかな?
    月に一度空の状態で回して終わりだよ
    (説明書に書いてある)

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2023/01/18(水) 13:04:10 

    >>56
    食洗機の掃除とか、カビとか私も心配なときがありました

    けどそもそも食洗機って高温であらうからカビないし。国産の食洗機だとある程度食べ物ついていたらふいたり流したりして入れるから汚れないよ!めちゃくちゃ楽
    最高

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2023/01/18(水) 13:27:17 

    わたしも購入検討してるけど
    電気代高騰しすぎて悩んでる

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2023/01/18(水) 15:22:41 

    >>58
    おー食器乾燥機もいいね!!
    食洗機があっても結局手洗いするものもわりと多いもんね

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2023/01/19(木) 17:23:31 

    URは新築は付いているか分からないが
    中古物件は単体の後付けやリフォームでも
    付けられない決まりがある。

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2023/01/19(木) 22:55:23 

    >>10
    うちも同じ家族構成で同じもの使ってます!
    小さいけど、あるとなしでは全然違う!
    コップは縦長のものを買うなど、
    買い替えのタイミングで食洗機に合わせた食器を選ぶようにしてます。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード