ガールズちゃんねる

カルビー、異色の「逆輸入」ポテチこっそり販売 日本でかつて展開も終売→香港ではロングセラーに...リベンジなるか

87コメント2023/01/23(月) 15:58

  • 1. 匿名 2023/01/17(火) 21:34:49 


    カルビー、異色の「逆輸入」ポテチこっそり販売 日本でかつて展開も終売→香港ではロングセラーに...リベンジなるか: J-CAST ニュース
    カルビー、異色の「逆輸入」ポテチこっそり販売 日本でかつて展開も終売→香港ではロングセラーに...リベンジなるか: J-CAST ニュースwww.j-cast.com

    カルビーが2023年1月以降、日本では見慣れないポテトチップスを試験的に展開している。商品名は「熱浪(ねつろう)」。


    香港では有名なこの商品、歴史をたどると日本と深いつながりがある。カルビーは1986年、辛さが特徴のポテトチップス「エスニカン」を発売した。当時は空前の激辛ブームで、火付け役だった湖池屋「カラムーチョ」(1984年発売)の対抗馬だった。

    しかし、発売から2年後には激辛ブームに陰りがみられたようだ(「あの"激辛"はどうなったの?! 1年半...去ったブーム」1988年9月3日、朝日新聞)。定番化はならず、1993年に終売した。

    ところが、海を越えて定番化を果たしていた。

    広報によれば、香港でも当時は辛い味のポテトチップスが人気を博していた。時代の波に上手く乗り、日本では叶わなかったロングセラー商品に押し上げた。カルビーブランドは香港のポテト系スナックで過半の市場シェアを誇り、その中でも売上1位だという。

    現在はテストマーケティングの一環として日本で販売している。2月からは販路を増やし、上記以外のスーパーやドラッグストアなどでも数量限定で売り出す。「今後、複数回テスト販売を実施し、商品力などを検証した上で今度の展開を検討します」(広報部)

    +25

    -4

  • 2. 匿名 2023/01/17(火) 21:36:04 

    ポテチも高くなったよね〜

    +120

    -1

  • 3. 匿名 2023/01/17(火) 21:36:09 

    からそう

    +7

    -3

  • 4. 匿名 2023/01/17(火) 21:36:17 

    日本で商売してる企業はもう負け組だよね

    +3

    -22

  • 5. 匿名 2023/01/17(火) 21:36:29 

    カルビーに限らず韓国スナックがめちゃくちゃ増えてるよね。買わないけど

    +365

    -9

  • 6. 匿名 2023/01/17(火) 21:36:38 

    >>2
    袋がほぼ空気で悲しいわ

    +75

    -2

  • 7. 匿名 2023/01/17(火) 21:36:48 

    これ辛いのが好きな旦那に買ってあげた!
    めっちゃ美味しいって言ってた!

    +7

    -1

  • 8. 匿名 2023/01/17(火) 21:36:58 

    私はカラムーチョが好きです!

    +80

    -3

  • 9. 匿名 2023/01/17(火) 21:37:05 

    普通に国内生産しなさい

    +92

    -2

  • 10. 匿名 2023/01/17(火) 21:37:26 

    >>6
    ほんと。中すっかすかだよね。

    +21

    -1

  • 11. 匿名 2023/01/17(火) 21:37:34 

    美味しかった思い出ある 食べたいねーグリルビーフも!

    +8

    -1

  • 12. 匿名 2023/01/17(火) 21:37:34 

    梅田阪急のグランカルビーが大好き

    +5

    -1

  • 13. 匿名 2023/01/17(火) 21:37:35 

    香港には、カルビーの香港限定味のポテトチップスが売っていて、それをお土産に買っていたなぁ。
    中国に飲み込まれてしまったから香港に行きたいけど行けないな。

    +13

    -1

  • 14. 匿名 2023/01/17(火) 21:38:30 

    >>5
    ほとんど日本のパクり

    +130

    -6

  • 15. 匿名 2023/01/17(火) 21:38:52 

    >>2
    食用油脂の値段が上がっているからポテチの袋の中はいずれ虚無に〜

    +4

    -1

  • 16. 匿名 2023/01/17(火) 21:39:27 

    カルビーよりコイケヤだな

    +25

    -5

  • 17. 匿名 2023/01/17(火) 21:39:35 

    >>8
    カラムーチョがあるから要らない。

    +19

    -0

  • 18. 匿名 2023/01/17(火) 21:40:14 

    >1
    日本企業が潤うのは嬉しいけど、ポップの「香港大ヒット」はなんか複雑。香港で大人気だからって気になって買うって思われてるってこと?

    +8

    -0

  • 19. 匿名 2023/01/17(火) 21:40:24 

    カルビーのポテチ、高くなっただけじゃなくて中身も不味くなったと思ってる人いない??
    年末に買ったら、白っぽい揚げ具合のフォルムも違う感じのが入ってて、これまがい物!?!?って思ったんだけど…そして実際不味かった
    高くなるのはイヤだけど仕方ない
    でも品質下げるのはやめてくれーーー
    いつまでもカルビーのポテチを好きでいたいのよ

    +19

    -2

  • 20. 匿名 2023/01/17(火) 21:40:35 

    「エスニカン」
    懐かしいなぁ

    +30

    -0

  • 21. 匿名 2023/01/17(火) 21:42:28 

    >>5
    スナックじゃないけどイオンに売ってるチョコパイもどきがめっちゃ不味かった
    売れないで山のままだったな

    +78

    -2

  • 22. 匿名 2023/01/17(火) 21:43:04 

    >>5
    セブンに売ってるバターとなんかのやつ食べたけど、味がしつこくて不味かった。食べない方がいいよ。もう絶対買わない。

    +58

    -4

  • 23. 匿名 2023/01/17(火) 21:43:05 

    食べたけど、想定内の味だった
    2回目はない

    +1

    -1

  • 24. 匿名 2023/01/17(火) 21:43:24 

    カラムーチョのインパクトにはなかなか対抗できないもんね

    +8

    -0

  • 25. 匿名 2023/01/17(火) 21:44:40 

    >>5

    この間かっぱえびせんの違う味出たんだ〜買おうかなぁと思って手に取ったら韓国のお菓子でビックリした。

    あんなに露骨なパクリ商品を普通に日本で売ってることにもビックリしたよ。
    パッケージのエビの感じとかモロだったから騙されるところだった。もちろんそっと棚に戻しました。

    +116

    -2

  • 26. 匿名 2023/01/17(火) 21:44:47 

    香港の味が日本人の辛さは味覚に合うのかなぁ?

    +2

    -0

  • 27. 匿名 2023/01/17(火) 21:45:36 

    >>5
    お菓子に限らず韓国コーナー占める割合増えてるよね
    何かカルディ行っても韓国スペース多過ぎて増えまくって萎える

    +161

    -3

  • 28. 匿名 2023/01/17(火) 21:46:20 

    >>5
    韓ドラ好きが高じて何回か買っちゃったけど、本当に美味しくないから買わなくていいよ笑

    +20

    -3

  • 29. 匿名 2023/01/17(火) 21:46:22 

    カルビー嫌い。湖池屋派

    +9

    -2

  • 30. 匿名 2023/01/17(火) 21:46:47 

    >>8
    すっぱムーチョ派の私は傍観

    +16

    -1

  • 31. 匿名 2023/01/17(火) 21:46:52 

    グリルビーフにエスニカン、バター醤油もあるよ♪

    +4

    -0

  • 32. 匿名 2023/01/17(火) 21:47:00 

    >>8
    タイのカラムーチョ美味しかったからまた売ってほしいな

    +4

    -1

  • 33. 匿名 2023/01/17(火) 21:47:16 

    >>5
    ハニバターは、カルビーだよ

    +12

    -0

  • 34. 匿名 2023/01/17(火) 21:47:50 

    >>21
    ネット社会になって知らなかった情報や、観光で日本に来た韓国人が日本製品に触れて、いかに自国の製造技術が低品質かということに気付いた多くの韓国人もいて呆れているという話もある。

    +28

    -0

  • 35. 匿名 2023/01/17(火) 21:49:06 

    >>19
    数は減ったが中身は不味くないよ
    お菓子の味付けて濃い味に慣れて味が薄く感じるのかもね

    +2

    -0

  • 36. 匿名 2023/01/17(火) 21:49:20 

    >>2
    最近ビッグサイズ買うようになった。
    周り見たらカゴにビッグサイズ入れてる人多かった。
    普通のサイズは物足りないよね。

    +14

    -0

  • 37. 匿名 2023/01/17(火) 21:50:08 

    カルビーだったら関西だししょうゆが一番好き
    カルビー、異色の「逆輸入」ポテチこっそり販売 日本でかつて展開も終売→香港ではロングセラーに...リベンジなるか

    +11

    -3

  • 38. 匿名 2023/01/17(火) 21:50:37 

    >>6
    唯一親に全部食べることを許されていたJリーグチップスくらいの量になっちゃった

    +16

    -0

  • 39. 匿名 2023/01/17(火) 21:50:49 

    >>30
    >>8です
    実はすっぱムーチョも好きです

    +7

    -0

  • 40. 匿名 2023/01/17(火) 21:53:23 

    >>21
    箱がでかいやつ?400円くらいで売ってて山積みだったわ。

    +1

    -0

  • 41. 匿名 2023/01/17(火) 21:53:29 

    >>5
    カラムーチョのヤンニョム味は美味しかった。本場のは要らないけど

    +4

    -12

  • 42. 匿名 2023/01/17(火) 21:54:31 

    >>5
    ハングル多くて萎える…
    不味そうだし反日国だし買わない
    誰が買うだか

    +142

    -4

  • 43. 匿名 2023/01/17(火) 21:56:51 

    >>42
    反日はいまは少ないです。仲良くしたいです

    +1

    -37

  • 44. 匿名 2023/01/17(火) 22:01:25 

    変なの輸入してこないで

    +8

    -0

  • 45. 匿名 2023/01/17(火) 22:01:44 

    >>34
    日本に来て自分達が食べたり自慢してたモノが全部日本のライセンス生産や劣化コピー(パクり)と知って劣等感を発症する朝鮮人が昔からいるんだよねw

    +22

    -0

  • 46. 匿名 2023/01/17(火) 22:02:49 

    >>5
    チョコワが小さくなって味も違う気がして裏見たら韓国製造でびっくりした
    二度と買わない

    +49

    -1

  • 47. 匿名 2023/01/17(火) 22:04:45 

    >>2
    近所のドラッグストア、まだCalbeeのポテチ88円で売ってくれるからすごくありがたい
    行くたびについでに買っちゃう

    +16

    -0

  • 48. 匿名 2023/01/17(火) 22:05:11 

    >>27
    ドンキとスギ薬局も凄いよw
    スギなんかコチュジャンとか売ってるし

    +13

    -0

  • 49. 匿名 2023/01/17(火) 22:06:15 

    >>5
    封を開けると、人工的なくっさいにおいがして苦手だわ。

    +13

    -1

  • 50. 匿名 2023/01/17(火) 22:06:55 

    中国本土・韓国のお菓子なんかいらないよ。台湾なら良いけれど。

    +11

    -2

  • 51. 匿名 2023/01/17(火) 22:08:48 

    >>6
    5分とかからず食べ終わるよね

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2023/01/17(火) 22:11:23 

    >>6
    ほんとこれ
    中スカスカにするのなら袋もそれに合わせて小さくするか、もしくは内容量は元に戻して堂々と値上げして欲しい
    うちはスナック菓子は備蓄品の用途も兼ねてるから買い控えもしないし

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2023/01/17(火) 22:11:41 

    この3つ好きだったなー
    カルビー、異色の「逆輸入」ポテチこっそり販売 日本でかつて展開も終売→香港ではロングセラーに...リベンジなるか

    +12

    -0

  • 54. 匿名 2023/01/17(火) 22:15:49 

    >>25
    カナダに留学してるとき韓国人のクラスメイトに韓国版のかっぱえびせんもらって「韓国にもかっぱえびせんあるんだー」と言ったら「何言ってるんだ、コレは韓国の伝統のお菓子だ」と言われたな
    日本のだよと言っても韓国オリジナルと信じて疑わなかった

    +21

    -1

  • 55. 匿名 2023/01/17(火) 22:20:24 

    >>6
    ポテチ大好き過ぎていつも食べすぎちゃうから逆少なくなってくれてちょっと助かってる

    +2

    -1

  • 56. 匿名 2023/01/17(火) 22:21:51 

    >>5
    ドラッグストアーで半額投げ売りされてるよね。

    +22

    -1

  • 57. 匿名 2023/01/17(火) 22:35:47 

    >>5
    なんで韓国?
    香港で流行って書いてあるけど

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2023/01/17(火) 22:38:32 

    >>54
    知らないって怖いし悲しいことだよね

    +22

    -0

  • 59. 匿名 2023/01/17(火) 22:47:01 

    >>5
    ハニーバターのやつパッケージがハングルだから韓国のかな?と思ったらカルビーって書いてあるし日本製造なんかな?
    友達が買ってきてくれたやつ一緒に食べて美味しかったのは美味しかったんだけど、お店で見てもハングルってだけでスルーしてしまう。

    +21

    -1

  • 60. 匿名 2023/01/17(火) 22:48:58 

    >>2
    最近のBIGサイズって昔の普通サイズくらいの大きさじゃない?
    BIGサイズも普通サイズも徐々に小さくなってる気がする

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2023/01/17(火) 23:00:53 

    >>5
    コンビニでもスーパーでもハングルのパッケージが増えててゾッとする。見るからに不味そうだから買わない。

    +33

    -2

  • 62. 匿名 2023/01/17(火) 23:02:13 

    袋開けた時のスカスカ具合に涙が溢れる。

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2023/01/17(火) 23:03:04 

    >>20
    私はカラムーチョよりエスニカンが好きだった
    ニンニク?オニオンかな?香辛料の味が絶妙だった

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2023/01/17(火) 23:04:29 

    >>5
    カルビー、異色の「逆輸入」ポテチこっそり販売 日本でかつて展開も終売→香港ではロングセラーに...リベンジなるか

    +3

    -35

  • 65. 匿名 2023/01/17(火) 23:15:33 

    >>54
    私も留学中に全く同じ経験あるw
    テレビで開発秘話みたいなのを見た記憶もあったから、日本のお菓子のはずなんだけどな…と思いつつ反論しないでおいたよ

    +9

    -1

  • 66. 匿名 2023/01/17(火) 23:19:26 

    >>5
    確かによく見る特にイオン
    買わないけどね

    +12

    -1

  • 67. 匿名 2023/01/17(火) 23:26:25 

    海外のお菓子って、たまに何食べてるかわからない位に味が無い商品とか、変なスパイス味のする商品あるからな〜ハズレが多いイメージ。やっぱ日本はお菓子もおいしいわ。

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2023/01/17(火) 23:29:44 

    今日スーパーで、めちゃくちゃデカイポテチの袋売ってて、すげーー!って買おうとしたら、ジャガイモ栽培キットだったwカルビーの。

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2023/01/18(水) 00:09:20 

    >>5
    絶対買わない
    日本の劣化コピーばかりだし

    +22

    -1

  • 70. 匿名 2023/01/18(水) 00:26:05 

    >>5
    スニッカーズなんかもいつの間にか中国製になっちゃうしね

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2023/01/18(水) 00:54:53 

    >>43
    nooooooooooooo

    +5

    -1

  • 72. 匿名 2023/01/18(水) 04:29:38 

    >>19
    なんか油っぽかった
    数ヶ月前のは感じなかったのに年末買ったのは違う気がした
    昨日チップスターのり塩食べたら美味しくてはまった

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2023/01/18(水) 08:35:31 

    >>5
    韓国菓子、もらってきたのを食べたことあるけどびっくりするくらいまずくて速攻捨てた
    SNSのステマで流行りを作ってるけどあのレベルじゃとてもじゃないがリピーターつかないから、一巡したら早々に売り場から撤退してすると思う

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2023/01/18(水) 09:16:22 

    >>8
    これ食べたけどカラムーチョを薄くしたみたいな味でなんも辛くなかった
    しかも知らずに買って輸入元みたらまさかの中国だった

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2023/01/18(水) 09:18:55 

    >>64
    あんバターパン韓国発祥とか名古屋の人ブチ切れでしょ

    +18

    -0

  • 76. 匿名 2023/01/18(水) 11:30:50 

    >>70
    m&m'sも!
    久しぶりに買ったらすっごくくさくて食べれなかった😢

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2023/01/18(水) 11:33:47 

    カルビーのハニーバターってしあわせバターとは違う味?
    しあわせバターもはちみつとバター使ってるよね?

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2023/01/18(水) 16:24:43 

    >>74
    見つけたら買おうと思った
    ありがとう カラムーチョを買う

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2023/01/18(水) 17:14:43 

    美味しかったけどほぼカラムーチョな味で、カラムーチョの方がパンチが利いてたわ

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2023/01/18(水) 19:09:07 

    >>1
    そんなことより秋季限定ア・ラポテトのじゃがバターを年中販売してくれ

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2023/01/19(木) 08:06:08 

    >>5
    カルビーがハニーバターチップスを輸入販売してからカルビーが信じられません。
    湖池屋を買ってます。
    カルビーの由来は南アリランの焼肉カルビから来てるんだろ!?
    カルビーの社員は在日ばかりなんでは!?
    汚らわしい!💢

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2023/01/19(木) 08:09:07 

    >>5
    嫌味な女上司の机の上にハニーバターチップスがあったから女上司が在日韓国人だと判明決定!

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2023/01/19(木) 09:29:57 

    >>54
    韓国人はドラえもん好き過ぎて自国のキャラクターだと過信してるがオバケのQ太郎やパーマン、キテレツ大百科のコロ助や、藤子不二雄が二人いるのを知らないなら日本観光に来たら川崎に来い!

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2023/01/19(木) 09:31:23 

    >>80おさつクッキーまたは、おさつスナックも年中販売してほしいです!
    カルビー、異色の「逆輸入」ポテチこっそり販売 日本でかつて展開も終売→香港ではロングセラーに...リベンジなるか

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2023/01/20(金) 00:48:19 

    >>68
    なんだかほっこり可愛いエピソードw

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2023/01/20(金) 07:07:31 

    >>73
    子供がグミ買ってくるけど 二つくらい食べてずっと放置してる

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2023/01/23(月) 15:58:40 

    >>85
    わぁ!ありがとう!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。