-
1. 匿名 2023/01/17(火) 19:55:28
食べ物の自動販売機を語ろう。
焼きそばが美味しかったな。+13
-2
-
2. 匿名 2023/01/17(火) 19:56:31
映画館でドラえもん観ながらカップラーメン+6
-11
-
3. 匿名 2023/01/17(火) 19:56:39
相模原市にある+9
-0
-
4. 匿名 2023/01/17(火) 19:56:39
洗車場の横に並んでたハンバーガーの自販機
フィッシュバーガーが美味しかった記憶+28
-0
-
5. 匿名 2023/01/17(火) 19:56:43
近所にハンバーガーの自販機ありました。
土曜のお昼に父と買いに行くのが楽しみでした!
チーズバーガーかな?よく買ってました
懐かしい+38
-1
-
6. 匿名 2023/01/17(火) 19:56:54
駅の近くの自販機コーナーにハンバーガー売ってた
小学生の時はいつも50円しか使ってなくて笑
それが170円だからたくさんお金を使った気分だった+8
-0
-
7. 匿名 2023/01/17(火) 19:57:16
+104
-0
-
8. 匿名 2023/01/17(火) 19:57:44
埼玉の行田にあったレトロゲーセンでホットサンド食べた
ハムチーズアツアツでおいしかったなー。+24
-0
-
9. 匿名 2023/01/17(火) 19:57:49
クレープの自販機があった
美味しかった+11
-0
-
10. 匿名 2023/01/17(火) 19:58:55
昭和の時代、高速道路のサービスエリアにあったカップラーメン。価格は200円。+22
-0
-
11. 匿名 2023/01/17(火) 19:59:07
埼玉のどこかの、ハンバーガーの自販機
古いゲーセンみたいな雰囲気だったような、、+5
-1
-
12. 匿名 2023/01/17(火) 19:59:13
小学生の頃、そろばん塾通ってて超田舎だったけど、そろばん塾のすぐ近くに○○商店みたいなお店あってその店の前にハンバーガーの自販機があってそこでハンバーガー買ってそろばん塾で友達と食べるのが楽しみだったなぁ。
あの頃は楽しかったな(泣)+33
-0
-
13. 匿名 2023/01/17(火) 19:59:17
小学生の時に、スイミングに通ってて、試験に合格したら、、ロビーに設置してあったハンバーガーの自販機で買ってもよいと母から言われて、合格して買ってもらえたのは嬉しかったよ。そのバーガー美味しかったのを覚えてる+12
-0
-
14. 匿名 2023/01/17(火) 19:59:20
学校の帰りの駅のホームにハンバーガーの自販機があったなあ🍔+68
-0
-
15. 匿名 2023/01/17(火) 19:59:44
ドライブインにニチレイの自販機があったな+6
-0
-
16. 匿名 2023/01/17(火) 19:59:49
サーティワンのアイスの自販機+12
-0
-
17. 匿名 2023/01/17(火) 20:00:05
実家の近くにカロリーメイトの自販機があって、中学生くらいの頃お腹がすいておやつがわりにしょっちゅう買い食いしてた。めっちゃ太った。+8
-0
-
18. 匿名 2023/01/17(火) 20:00:09
+81
-1
-
19. 匿名 2023/01/17(火) 20:00:12
>>5
子供ってチーズが入ってるだけで惹かれるんだよね笑
私ですか?今も惹かれまくりですよ。+6
-2
-
20. 匿名 2023/01/17(火) 20:00:16
>>3
あの有名な?
レトロ自販機がたっくさんあるところ?+7
-1
-
21. 匿名 2023/01/17(火) 20:00:43
塾の帰りにいつも父親が迎えに来て帰り道のハンバーガーをいつも買ってくれました。
「お母さんには内緒だぞw」とか言って。
あれから数十年経って私も結婚したけどあの味は忘れないな。+34
-1
-
22. 匿名 2023/01/17(火) 20:01:31
>>13
なんか懐かしい
私はスイミングで練習が終わった後に妹と一緒に自販機でジュースを飲んでた
当時は100円もしなかったような記憶がある
+11
-0
-
23. 匿名 2023/01/17(火) 20:01:32
トースト🍞+49
-0
-
24. 匿名 2023/01/17(火) 20:01:52
お父さんとの思い出+13
-0
-
25. 匿名 2023/01/17(火) 20:02:50
コインランドリーにあったうどんの自販機。
カップうどんより速く出来てスゲーって思ってたw+11
-0
-
26. 匿名 2023/01/17(火) 20:02:55
>>2
市民プール終わりのカップラーメン。+18
-0
-
27. 匿名 2023/01/17(火) 20:03:40
>>23
この販売機であんこの入ったトーストがあった
子供の頃よく食べてた+4
-1
-
28. 匿名 2023/01/17(火) 20:03:48
セブンティーンアイス+84
-0
-
29. 匿名 2023/01/17(火) 20:04:29
+15
-4
-
30. 匿名 2023/01/17(火) 20:04:33
田舎だったからそんなに自販機も無かったけど、ガソリンスタンドにコーラのビンの自販機があって、父のガソリン入れに着いていくと買ってくれた
栓抜きの仕組みが魔法のようだったよ+17
-0
-
31. 匿名 2023/01/17(火) 20:04:46
よみうりランドかどこかの遊園地で
カップヌードルを透明なプラスチックのフォークで食べた思い出
フォークで食べるのがオサレだと思ってた+20
-0
-
32. 匿名 2023/01/17(火) 20:04:47
カップかき氷
いちご、メロン、レモンがあった。+3
-0
-
33. 匿名 2023/01/17(火) 20:04:51
SAで外国人がうどんの自販機で大興奮してたw
リアルオーマイガッ!オーマイガッ!が聞けましたw+24
-0
-
34. 匿名 2023/01/17(火) 20:04:55
>>1
病院の中にあった自販機
たこ焼きや焼きそばが食べられた
出来上がって出てくるまでに5分位かかるので
待ってる間に飲みものを買いに移動
戻ってきたら受け取り口から持っていこうとする人が!
え?ってなってたら
なんだその目は!!忘れ物を届けようとしただけだ!
人を泥棒扱いするな!失礼なやつ!!
と怒鳴られた😭+20
-0
-
35. 匿名 2023/01/17(火) 20:05:04
+25
-0
-
36. 匿名 2023/01/17(火) 20:05:29
これ美味しくなかった+7
-1
-
37. 匿名 2023/01/17(火) 20:05:30
子供の頃買ってもらったアンパンマンのポップコーン+5
-1
-
38. 匿名 2023/01/17(火) 20:05:31
>>9
小さい頃よく買ってもらってた。懐かしい。+2
-0
-
39. 匿名 2023/01/17(火) 20:06:05
フィギュアスケート習ってたとき
リンクに置いてあった+2
-0
-
40. 匿名 2023/01/17(火) 20:06:17
パンとかお菓子が番号順に吊り下げられていて、欲しい物の番号押したら落ちてくるやつ
サービスエリアとかで見かけると何故か懐かしい気分になる
そんなに古いタイプの自販機でもないのに
+3
-0
-
41. 匿名 2023/01/17(火) 20:06:18
太平洋フェリーか東海汽船のジェット船だか忘れたんだけど、船内にあったおにぎりとかホットドッグの自販機 なぜか美味しいんだよなあ…+9
-0
-
42. 匿名 2023/01/17(火) 20:06:27
教習所にあった自販機で彼氏がホットドッグ買ったのを分けてくれたのが美味しかった思い出。
今食べたら不味いんだろうけど、あの時はすごく美味しく感じた。+9
-0
-
43. 匿名 2023/01/17(火) 20:06:30
72時間で見た秋田の自販機うどん行ってみたい+10
-0
-
44. 匿名 2023/01/17(火) 20:06:36
>>3
行った事ある。衛生面を気にしなければすごい楽しい。私はそんなに気にしないので楽しかった。次行く時はトレーを持って行こうと思う。+4
-0
-
45. 匿名 2023/01/17(火) 20:06:49
>>7
近くの自販機コーナーにあったなあ
お父さんにこれ食べたいって言ったけど却下
高校生のお兄さんたちが食べててうらやましかった笑+2
-0
-
46. 匿名 2023/01/17(火) 20:07:11
>>7
これ72時間の秋田のやつでやってたよね
美味しそう+45
-0
-
47. 匿名 2023/01/17(火) 20:07:16
コンビニの無かった昔はドライブインみたいな所にたくさん有ったね
+4
-0
-
48. 匿名 2023/01/17(火) 20:07:18
>>7
こういうの食べてみたいな+11
-0
-
49. 匿名 2023/01/17(火) 20:07:27
オランダのアムステルダムで見たコロッケの自動販売機!+26
-0
-
50. 匿名 2023/01/17(火) 20:07:40
>>17
あれは栄養補助食品だもの、
おやつ代わりに食べたら駄目よね。+4
-0
-
51. 匿名 2023/01/17(火) 20:08:07
ジャンボプールで食べた自販機のカップヌードルかカップスター。カップ麺初で疲れた体に美味しかった思い出がある。
ジャンボプールは次の年に壊されてしまって跡地には東京ドームが建てられたみたい。+6
-0
-
52. 匿名 2023/01/17(火) 20:08:11
🍙🍔🍞🍚🍥🍜+21
-0
-
53. 匿名 2023/01/17(火) 20:08:19
>>20
そうそう
通るといつも人がいる!
わたしはやった事ないけど
寄ってみたい+0
-0
-
54. 匿名 2023/01/17(火) 20:08:30
自動車学校にパンの自販機あった+3
-0
-
55. 匿名 2023/01/17(火) 20:08:42
>>49
49です。オランダのコロッケはこんな感じ。外側は固めでパリパリしてました。インドネシアが旧植民地だからか、インドネシア風の焼きそばが入ったコロッケもありました。+10
-0
-
56. 匿名 2023/01/17(火) 20:08:46
青函連絡船のフードコーナーにあったカップヌードルの自販機。取り出し口の側に透明なプラスティックのフォークがあった。そのフォークと当時の外国人メインのCMの影響で、子供の頃はカップヌードルは海外のものだと思っていた+6
-0
-
57. 匿名 2023/01/17(火) 20:09:10
>>32
書きにきた!これかな?
自販機のルックス覚えてなくてこれの様なこれじゃない様な…。50円だったからいつも買ってもらってたなー。+17
-0
-
58. 匿名 2023/01/17(火) 20:09:34
+22
-0
-
59. 匿名 2023/01/17(火) 20:09:54
六義園の横の小さなお部屋に、日清カップラーメンの自動販売機。この前発見したけど同じのが箱根ターンパイクの頂上のところにあった。+3
-0
-
60. 匿名 2023/01/17(火) 20:10:03
>>51
羽衣のジャンボプールかと思った
同じく(羽衣の)ジャンボプールでカップスターを食べた思い出+4
-0
-
61. 匿名 2023/01/17(火) 20:10:22
>>46
人気だよね!
私も一度食べてみたいな。+2
-0
-
62. 匿名 2023/01/17(火) 20:11:16
>>14
なつかしー+3
-0
-
63. 匿名 2023/01/17(火) 20:11:37
>>46
あれ食べてみたい。
+1
-0
-
64. 匿名 2023/01/17(火) 20:11:51
夜釣りに行った堤防にあったカップヌードルの自販機
自販機でお湯が入って凄いなぁ〜と思って出来上がって箸を取ろうと思ったら箸入れが空っぽだったわ…
+2
-0
-
65. 匿名 2023/01/17(火) 20:12:25
旅行の時にフェリーターミナルで出発までに時間があるから小腹満たす為にカップヌードルを食べるのがド定番だったなぁ+22
-0
-
66. 匿名 2023/01/17(火) 20:12:27
昔よくアメリカ人のおじいちゃんみたいな自販機でポップコーン買ってもらったなぁ
あと風船の自販機無かった?!+7
-0
-
67. 匿名 2023/01/17(火) 20:12:31
>>3
タイヤ屋さん?+6
-0
-
68. 匿名 2023/01/17(火) 20:12:45
どちらが好きでしたか?
ハムチーズ +
小倉トースト -+16
-2
-
69. 匿名 2023/01/17(火) 20:12:50
+7
-0
-
70. 匿名 2023/01/17(火) 20:13:07
>>59
ごめん自己レス
カップスターだった。
表面ナミナミしてた+4
-0
-
71. 匿名 2023/01/17(火) 20:13:08
>>7
高知に家から車で30分くらいのところにこれあって食べに行くのイベントだった。
美味しかった。+6
-1
-
72. 匿名 2023/01/17(火) 20:13:23
地元の昔から人気のもつ鍋やさんの前にもつ鍋ともつ焼きの自販機できた
家で手軽に作れるから嬉しい
仕事終わりの晩酌のお供に最高+4
-0
-
73. 匿名 2023/01/17(火) 20:13:48
>>57
懐い!!
近くにあったお風呂屋さんの出入り口付近に置いてあった🍧+3
-0
-
74. 匿名 2023/01/17(火) 20:13:51
>>11
行田?コロナ禍でなくなったらしいけど。+4
-0
-
75. 匿名 2023/01/17(火) 20:14:08
スイミングスクールに「グーテンハンバーガー」っていう自販機があって、泳いだあとに食べるのが日課だった
+4
-0
-
76. 匿名 2023/01/17(火) 20:15:15
スイミングスクールにパイナップルアイスの自動販売機あったな+3
-0
-
77. 匿名 2023/01/17(火) 20:15:41
なぜか神社にカレースパイス買える自販機があるw+9
-0
-
78. 匿名 2023/01/17(火) 20:17:47
>>58
今でも子どもとよく買うよ。アンパンマンポップコーンよりこっちが美味しい。+6
-0
-
79. 匿名 2023/01/17(火) 20:17:56
小学生の頃、父親によく友達と一緒にアイススケート場に連れて行ってもらってて、そこではいつもアイスリンク横にあるカップヌードルの自販機でカレーヌードル食べるのが至福の時間だった。
今でもカップヌードルはカレーが一番好き。+5
-0
-
80. 匿名 2023/01/17(火) 20:18:14
>>34
何十年も前からある病院があるんだけど、そこへ行ったらまだ昔のカップ麺の販売機がそのまんまあって驚いた
あの販売機40年前に来た時もあったよ
そこの病院ほ売店がないからお菓子やコップとかの雑貨は自販機で買うようになってて、整形とか入院してお腹すいた人はカップ麺を自分で買うようになってた+6
-0
-
81. 匿名 2023/01/17(火) 20:19:05
>>66
あった!!!画像探してしまった!懐かしくて泣きそう+5
-0
-
82. 匿名 2023/01/17(火) 20:19:15
地元にクレープの自動釣銭機があるんだけど、いつも売り切れで買えない
美味しいらしい+2
-1
-
83. 匿名 2023/01/17(火) 20:19:41
寿司の自販機があった。美味しかった。昔が懐かしい。今は破壊されるだろな+2
-0
-
84. 匿名 2023/01/17(火) 20:19:42
>>13
私はアイスとジュース
平成初期こんな感じの自販機がスイミングスクールにあったw+20
-0
-
85. 匿名 2023/01/17(火) 20:21:10
>>76
巣鴨+2
-0
-
86. 匿名 2023/01/17(火) 20:21:53
>>28
値上げしたよね😞+2
-0
-
87. 匿名 2023/01/17(火) 20:22:07
>>65
左側の自販機
シーフードとノーマルが別格でカレーヌードルとどん兵衛はその他大勢扱いか…+1
-0
-
88. 匿名 2023/01/17(火) 20:22:23
>>22
私もスイミングの後は細い氷がじゃらじゃら入ったジュース飲んでた。
父親が迎えに来てくれた時にはそれと一緒にプリッツも買ってもらえた。
ジュースの自販機の横にプリッツとポッキーの自販機もあったんだよね。+2
-0
-
89. 匿名 2023/01/17(火) 20:23:07
カップヌードルの自販機でカップヌードルを買った時の大人っぽさ!
なんなら不良っぽいな♪ぐらいにも思ってたwww+2
-0
-
90. 匿名 2023/01/17(火) 20:23:20
>>84
これでアイスモナカをよく買って食べてたけど
モナカの皮が湿気ててしなってた+1
-0
-
91. 匿名 2023/01/17(火) 20:24:35
病院にある、ヨーグルトとか紙バックコーヒー牛乳を番号で選ぶ自販機。グイングインって昇って行ってつかんで落とすのがワクワクする。+4
-0
-
92. 匿名 2023/01/17(火) 20:25:54
>>87
左側○
右側✕
(自レス)+1
-0
-
93. 匿名 2023/01/17(火) 20:26:36
>>18
マク○゛ナルドより好きだった+7
-0
-
94. 匿名 2023/01/17(火) 20:26:50
>>84
②と⑧のキャデリーヌ
④と⑨のバニラエイト
神ってるわぁ…+4
-1
-
95. 匿名 2023/01/17(火) 20:26:55
>>28
駅に設置してるね+6
-0
-
96. 匿名 2023/01/17(火) 20:27:43
アラフィフ。
若かりし頃に、夜行バスとかでスキーに行った。SAでトイレ休憩しても、お店は閉まってたりするので、自販機で腹ごしらえするのよね。
ハンバーガーとか、チープな味なんだけど、皆でわいわい食べるのは楽しかった。
…青春だったな(遠い目)+4
-0
-
97. 匿名 2023/01/17(火) 20:28:50
アメリカに留学してたんだけど、サンドイッチの自販機があって、カピカピの冷たくガチガチのパンで、日本は美味しい物ばかりだなぁ🥲と思いました。+5
-0
-
98. 匿名 2023/01/17(火) 20:29:20
釣り堀にあったカップスター+2
-0
-
99. 匿名 2023/01/17(火) 20:32:42
さっきラジオで、ソースの自販機があるって言ってた+1
-0
-
100. 匿名 2023/01/17(火) 20:34:33
>>11
鉄剣タロー?+8
-0
-
101. 匿名 2023/01/17(火) 20:34:52
>>28
スイミングスクールとかプールのある場所に置いてあるイメージ!+7
-0
-
102. 匿名 2023/01/17(火) 20:34:59
画期的な発想。+4
-6
-
103. 匿名 2023/01/17(火) 20:38:28
>>7
家の近くにあるよ。
普通に美味しい。
そして安い。+4
-0
-
104. 匿名 2023/01/17(火) 20:39:37
>>14
バンズがシワシワなんだよね
それでも許せる+9
-0
-
105. 匿名 2023/01/17(火) 20:41:49
食べ物の自販機って子供の頃や旅の思い出と結びついてるよね
みんなのエピがどれも懐かしさに溢れてて好きだわ+5
-0
-
106. 匿名 2023/01/17(火) 20:46:45
>>91
三角パックのやつかな?
うちの近所の病院に昔あった
子供の頃粉瘤ができて、私は病院で取ってもらうの怖くて駄々こねてたら
姉に無理矢理連れてかれたわ
病院行ったらコーヒー牛乳を買ってもらえるからそれ目当てで
あの販売機ってレアだったから+3
-0
-
107. 匿名 2023/01/17(火) 20:47:22
>>2
はぁ?プールから出たあとは17のアイスでしょ+1
-5
-
108. 匿名 2023/01/17(火) 20:48:20
市民プールにカップラーメンやハンバーガー、セブンティーンアイスの自販機があって、夏休みに連れていってもらったら帰りに買ってもらってた+2
-0
-
109. 匿名 2023/01/17(火) 20:53:19
>>7
高校にあった。部活後食べたりしてました。美味しかった!+1
-0
-
110. 匿名 2023/01/17(火) 20:54:13
>>7
ほんとうのところ知らないけど、仮におつゆがごく普通のインスタントであったとしてもすっごく美味しいよね〜+4
-0
-
111. 匿名 2023/01/17(火) 20:56:15
餃子の自販機
いい時代になったなー
夕ご飯作りたくない時にホント助かる
それもすごく美味しい!+3
-0
-
112. 匿名 2023/01/17(火) 20:56:30
ハンバーガーの自販機
チープなB級具合が良かったな+4
-0
-
113. 匿名 2023/01/17(火) 20:56:48
>>5 たまに食べたくなる+0
-0
-
114. 匿名 2023/01/17(火) 20:57:17
高校時代にアルバイトしてたガソリンスタンドに日清カップヌードルの自販機あった。冬の仕事終わり22時はお腹ペコペコだったからシーフードヌードルがご褒美だったなぁ+3
-0
-
115. 匿名 2023/01/17(火) 21:01:02
>>46
吹雪の中で食べるのやりたい。+19
-0
-
116. 匿名 2023/01/17(火) 21:02:07
昔行ったアイススケート場の2階にカップヌードルの自販機あったなー
カレー味をプラスプーンで食べるのが無性においしかったw+2
-0
-
117. 匿名 2023/01/17(火) 21:02:14
>>23
これ焼きが甘い機体と焦げ目がつく機体とあった。ちょい焦げくらいが美味しい。
電圧の差なのかな?+7
-0
-
118. 匿名 2023/01/17(火) 21:03:18
>>11
鉄剣タロー無くなっちゃったね……
何かヤンキー映画とかウシジマくんとか撮影したってことで、天井にポスターが貼ってあった思いで+7
-0
-
119. 匿名 2023/01/17(火) 21:10:35
>>7
ウシジマくんで出てたね+11
-0
-
120. 匿名 2023/01/17(火) 21:10:40
>>76
巣鴨+1
-0
-
121. 匿名 2023/01/17(火) 21:12:46
>>46
ドキュメント72時間見てどうしても食べたくて、先日食べに行きました!
美味しくて嬉しかったです!
でもあの吹雪の中でそれぞれの思い入れがあって食べた方が美味しいと思いました。
+11
-0
-
122. 匿名 2023/01/17(火) 21:13:29
>>58
ハロ〜キティ〜♪
「できたてのっポップコーンだよ」+5
-0
-
123. 匿名 2023/01/17(火) 21:15:04
>>121
つらされてる一味はかけましたか+4
-0
-
124. 匿名 2023/01/17(火) 21:16:20
>>57
そう、これ!
懐かしいなー。ありがとう!!+2
-0
-
125. 匿名 2023/01/17(火) 21:16:30
>>65
私は近所の野外スケートリンクにあって、寒い中で小さなフォークで食べるカップ麺はなんか家で食べるよりおいしかった。
ホテルの廊下にあると夜中に買いたくなる。+6
-0
-
126. 匿名 2023/01/17(火) 21:18:09
>>7
北海道内に唯一ある場所で食べてきた。ちょっとぬるかったけど念願の自販機うどんだったから嬉しかった。+2
-0
-
127. 匿名 2023/01/17(火) 21:19:50
>>102
明るい家族計画は昔のお父さん達は夜中に買いに行ったんだろうなあ。
スーパーやコンビニのない時代、ご近所のお店で買うのは抵抗ある人もいたと思う。これも含めて自動販売機にする意義がある販売機だったよね。
ネットの時代お役御免なんだろうけど+10
-0
-
128. 匿名 2023/01/17(火) 21:27:43
ウチのマンションの向かいに王様の食卓ってのがあって、
そこの最高額のがフカヒレの姿煮¥4000。
フグチリとかもあるよ。
買ったことはナイw+3
-0
-
129. 匿名 2023/01/17(火) 21:36:51
20年前トピ画にあるうどんの自販機がある場所で叔母が箸がないからコンビニで買ってくると21時ごろ小学校低学年の3人が車から自販機の前へ降ろされ取り残された。
辺りは暗いし怖いしで3人で固まって迎えくるまでずっと待ってた+3
-0
-
130. 匿名 2023/01/17(火) 21:45:44
子供の頃に動物園に行く時に、フェリー乗り場にあった三角形のコーヒー牛乳を父が必ず買ってくれてた。
高速を通っても行けるけど、フェリーに乗って行くというイベント感とワクワク感でいつまでも覚えてる。
隣の自販機のポテトやホットドッグも食べたかったけど、朝ごはん食べちゃったし、お昼は動物園でお子様ランチ。
もうフェリーも自販機も無くなったから悲しい。+4
-0
-
131. 匿名 2023/01/17(火) 22:23:02
寿司の自販機+8
-0
-
132. 匿名 2023/01/17(火) 22:28:09
嬉野かどっかのドライブインにフライドポテトとかの自販機があった!
中学の時部活の大会の帰りのトイレ休憩で寄って買ってきてバスで食べてた近くの席の他校の男子におすそ分けしてもらった思い出(●´・ω・p['゚*::γёмёмьёγ::*'゜]q
あと名古屋のある総合病院にもフライドポテトやたこ焼き等の自販機がある🍟+1
-0
-
133. 匿名 2023/01/17(火) 22:28:24
>>121
やっぱり汁が多めなので食べる前にはちょっとだけ捨てるのですか?+1
-0
-
134. 匿名 2023/01/17(火) 22:30:35
>>65
小学生の頃、近くの市民プールにあって、泳ぎ疲れて小腹が減った時に食べてたなぁ。+1
-0
-
135. 匿名 2023/01/17(火) 22:31:14
>>105
わかる!
+何度も押したけど反応しない+1
-0
-
136. 匿名 2023/01/17(火) 22:31:16
仙台駅のお土産が売ってるお酒屋さんに日本酒の自販があった!
100円で少量だけどすごくよかったー!+8
-0
-
137. 匿名 2023/01/17(火) 22:39:45
かなり前、北関東の花火を見に行く時
偶然見つけた食品自販機に寄って
メチャクチャ食べまくった~
私はかきあげうどん、ハムチーズトースト、カレー弁当
彼はたぬき蕎麦?と、から揚げ弁当、ハンバーガー
だか食べたのかな?
銀紙にくるまれたハムチーズトーストが死ぬほど熱くて
取り出した途端「ギャッ!」と悲鳴あげて
トーストを投げてしまったのは良い思い出+4
-0
-
138. 匿名 2023/01/17(火) 22:41:56
こういうのだった。懐かしい。+10
-0
-
139. 匿名 2023/01/17(火) 22:44:41
>>117
高崎にあった機械は、ストーブに直置きしてたんか?ってくらい激熱トーストだった…火傷レベルに+4
-0
-
140. 匿名 2023/01/17(火) 22:57:24
子供の頃、神宮外苑近くに住んでて通称50円公園って呼ばれてる有利のアスレチック施設にあった自動販売機
ハンバーガーとカップヌードルがあってハンバーガーがお気に入りだったな
かなり熱々で持っていられなかった+3
-0
-
141. 匿名 2023/01/17(火) 23:04:48
>>84
アイスの実は発売当初はこれのように色々な味が入っていたよね+0
-0
-
142. 匿名 2023/01/17(火) 23:20:22
>>123
私が行ったところには一味無かったです🥲+2
-0
-
143. 匿名 2023/01/17(火) 23:21:02
>>133
汁は勝手にこぼれてましたー!!+2
-0
-
144. 匿名 2023/01/17(火) 23:24:56
お風呂屋さんにうどんの自動販売機があって
でも子どもながらに高いのが(その自動販売機)分かってたから頼まなかったら祖父が買ってくれて一緒に食べた。美味しかったなー
いつも食べたいと思ったものをお願いなくても察してくれて(めっちゃ見ていたのかもしれませんが)食べさせてくれた+3
-0
-
145. 匿名 2023/01/17(火) 23:25:17
だいたいこういうのってお父さんが買ってくれるよね。+3
-0
-
146. 匿名 2023/01/17(火) 23:32:30
>>123
いや、秋田違うんか〜い+0
-0
-
147. 匿名 2023/01/18(水) 02:18:07
>>14
入院してた時に隠れて食べてたw+0
-0
-
148. 匿名 2023/01/18(水) 02:23:09
>>73
うち置いてました+1
-0
-
149. 匿名 2023/01/18(水) 07:41:28
>>1
真冬の夜中のパーキングエリア
うどん、カップヌードル、ハンバーガー
店や家より美味しい
自動販売機の手作り弁当
食べてみたい!!+2
-0
-
150. 匿名 2023/01/18(水) 08:37:48
>>10
小さいプラスチックフォークで食べるのが善き🍜
+1
-0
-
151. 匿名 2023/01/18(水) 18:31:13
キティちゃんのポップコーンはあり?+0
-0
-
152. 名無しの権兵衛 2023/01/18(水) 19:41:58
ニチレイの自販機が懐かしいです。
冷凍食品を解凍・加熱する機能がついた自販機は世界初だったのだそうですね。
今は、冷凍のままで販売するタイプの自販機が増えつつありますね。
+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する