ガールズちゃんねる

「家なき子レミ」

47コメント2023/01/17(火) 20:38

  • 1. 匿名 2023/01/17(火) 11:55:41 

    出崎監督の家なき子レミを何気なくdアニメで見たら作画の美しさ、レミのかわいさとひたむきさ、ビタリス一座にめちゃくちゃ感動しました。
    ビタじいの「後ろを向いたらくじけてしまう。前へ進めじゃ」は名言だと思います。

    家なき子レミについて語りませんか?
    「家なき子レミ」

    +18

    -4

  • 2. 匿名 2023/01/17(火) 11:56:54 

    平野?

    +10

    -5

  • 3. 匿名 2023/01/17(火) 11:57:00 

    >>1
    同情する

    +2

    -0

  • 4. 匿名 2023/01/17(火) 11:57:27 

    カピいい子だよね

    +5

    -0

  • 5. 匿名 2023/01/17(火) 11:57:56 

    元祖家なき子ですか?

    +3

    -0

  • 6. 匿名 2023/01/17(火) 11:58:53 

    >>2
    うんうんうんうんそうそうそうそうそうそう!

    +4

    -2

  • 7. 匿名 2023/01/17(火) 11:59:19 

    周りは家なき犬?

    +3

    -0

  • 8. 匿名 2023/01/17(火) 12:00:59 

    違う家なき子の方で草

    +1

    -0

  • 9. 匿名 2023/01/17(火) 12:02:35 

    私が知ってるのはこっち
    「家なき子レミ」

    +48

    -0

  • 10. 匿名 2023/01/17(火) 12:03:16 

    同情するなら金をくれ!
    「家なき子レミ」

    +13

    -0

  • 11. 匿名 2023/01/17(火) 12:03:59 

    やたら劇画調で男らしい作画や演出だったが、出崎監督と聞いて納得した
    ビタリスがイケ爺だったな

    +7

    -0

  • 12. 匿名 2023/01/17(火) 12:05:07 

    当時小学生で全然面白くないと思ってた
    今見たら視点が変わって面白いのかな

    +4

    -1

  • 13. 匿名 2023/01/17(火) 12:05:17 

    カピだけ生き残って他の仲間達が全滅したのが悲しかった

    +16

    -0

  • 14. 匿名 2023/01/17(火) 12:06:27 

    トピ画平野レミがいい

    +2

    -5

  • 15. 匿名 2023/01/17(火) 12:07:08 

    >>1ポリアンナ派。

    +4

    -0

  • 16. 匿名 2023/01/17(火) 12:09:52 

    さだまさし

    +2

    -0

  • 17. 匿名 2023/01/17(火) 12:12:16 

    >>2
    豪邸に住んでる

    +0

    -0

  • 18. 匿名 2023/01/17(火) 12:14:34 

    >>1
    幼少期のトラウトアニメ。
    特に動物が可哀想でダメ。猿の最期なんかムリ。

    +3

    -0

  • 19. 匿名 2023/01/17(火) 12:14:48 

    学生時代飼ってたインコは、このアニメからカピにしたよ

    +0

    -0

  • 20. 匿名 2023/01/17(火) 12:17:13 

    ほとんどストーリーを覚えてないんだけど
    お金持ちの婦人方におじいさんが馬鹿にされて
    からかわれて笑われていたシーンが忘れられない。
    笑い泣きしていたおじいさんを見てショックを受けてるレミも
    可哀想で自分まで辛くなった・・・。

    +9

    -0

  • 21. 匿名 2023/01/17(火) 12:22:49 

    >>18
    サーモンみたいだね

    +4

    -0

  • 22. 匿名 2023/01/17(火) 12:35:43 

    マチヤとの友情や、リーズとの初恋描写が好きだったから
    レミが女の子になってストーリーがらっと変わった平成版は違和感あった

    +3

    -0

  • 23. 匿名 2023/01/17(火) 12:38:52 

    私このアニメ大好きだったわ。いいよね。
    多分再放送で学校行く前に見てた。
    オープニングもエンディングもまだ歌える。
    レミの育ての母と生みの母が会うシーンがあったよね?
    そこで号泣した覚えがある。

    +3

    -0

  • 24. 匿名 2023/01/17(火) 12:43:28 

    立体アニメの触れ込みだったな
    各セル画とセル画の間に隙間があって遠近感みたいな感じだったかな

    +4

    -0

  • 25. 匿名 2023/01/17(火) 12:50:08 

    >>1
    DVD全巻持ってます。
    その名言。ヴィタリスからレミへ、そしてレミから孤児の仲間達へと受け継がれたのが感動でしたね。
    「家なき子レミ」

    +3

    -0

  • 26. れみたん 2023/01/17(火) 13:00:31  ID:kc86qWKAGH 

    れみたんは、家あります。

    +1

    -0

  • 27. 匿名 2023/01/17(火) 13:03:37 

    >>9
    このお爺さんは家に住まわせてはくれないの?

    +1

    -0

  • 28. 匿名 2023/01/17(火) 13:06:20 

    狼のシーンは、直視できなかったなあ。
    遺されたふわふわの毛を握りしめるシーンは、もう…

    +3

    -0

  • 29. 匿名 2023/01/17(火) 13:06:53 

    >>13
    ジョリークール(猿)が馬車にはねられて一刻も早く病院へ連れて行かないといけない事態になって、隣町の病院への近道のため危険な雪山超えをすることになったんですよね。
    その山中で狼の群れに襲われ皆で戦ったもののゼルビーノとドルチェが命を落としてしまったんですよね。
    狼を追い払った後、気を失っていたレミが目を覚まして見たものは、カピが2匹の遺体のそばで遠吠えをしてたシーン・・・、思い出しただけで泣きそうになります。

    +11

    -0

  • 30. 匿名 2023/01/17(火) 13:07:27 

    あのままじいさんが生きていたらフランダースの犬のネロみたいな悲惨な最後もあり得たけどじいさんが死んでから現実的で要領のいい友達とつるんだお陰でレミは弁護士になれたし、友達は経営者として成功出来たんだよね。
    2人とも成功者になって最後が痛快だったよね。

    +5

    -0

  • 31. 匿名 2023/01/17(火) 13:08:24 

    >>1
    朝これ再放送してたの観てハマった
    子供も好きでこれ観てから幼稚園に行ってたわ
    1977年にやってたのよね

    +3

    -0

  • 32. 匿名 2023/01/17(火) 13:08:28 

    突然旅の途中でUターンして終わった記憶がある。
    出崎監督だったんだ、おにいさまへ…ファンです。

    +3

    -0

  • 33. 匿名 2023/01/17(火) 13:09:36 

    あー懐かしい。見てた見てた。
    エンディングテーマの歌詞で「足が棒だよ、棒は長いよ、長いはフランスパン」ってところが30年近く経ってもなぜか忘れられないや。

    +2

    -0

  • 34. 匿名 2023/01/17(火) 13:10:03 

    沢田亜矢子の主題歌が好きでした。

    +2

    -0

  • 35. 匿名 2023/01/17(火) 13:12:56 

    レミは一度花農家に引き取られたような。優しい一家だったのにひょうが降って花が全滅、借金が返せなくなってお父さんが警察に連行されて、救いがなかった。

    +3

    -0

  • 36. 匿名 2023/01/17(火) 13:15:59 

    >>21
    トラウトw

    +3

    -0

  • 37. 匿名 2023/01/17(火) 13:24:51 

    ガスパール(ヴィタリスの友達の甥)って最低の人間だよね。あれほど美点が全く見つからない人間も珍しいと思う。
    ・孤児たちを強制労働(盗みをしろとまで言う)させてお金を搾り取る(指定金額に達せなかった子には食事抜き&鞭打ち)
    ・気に入らなかったり逆らえばすぐ暴力(普段から反抗的なマチアに対しては特に容赦なし)
    ・自分の元から誰かが逃げようとしたら残った他の子達を痛めつける
    もはやクズの塊・・・。
    ヴィタリスの友達はいい人だったみたいだけど、甥は何であんなに腐っているのか・・・。

    +1

    -0

  • 38. 匿名 2023/01/17(火) 13:27:23 

    >>9
    ヴィタリスさん良い人すぎて、亡くなる時号泣してたな大学んとき。

    +7

    -0

  • 39. 匿名 2023/01/17(火) 13:29:00 

    >>16
    愛について〰何も知らないけれど〰♪

    +3

    -0

  • 40. 匿名 2023/01/17(火) 13:51:04 

    「家なき少女」という本持ってた、家なき子とは別でアニメでは「ペリーヌ物語」(見てない)という題になってたみたい

    +4

    -0

  • 41. 匿名 2023/01/17(火) 13:52:10 

    いつのアニメだ?全く知らんわ

    +0

    -2

  • 42. 匿名 2023/01/17(火) 14:35:15 

    >>12
    ひたすら気の毒気の毒気の毒気の毒気の毒気の毒のパートで
    子供でもキツいよね
    感受性が高いとトラウマになると思う

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2023/01/17(火) 14:35:32 

    >>25
    旅の途中で犬が二匹狼にやられちゃうの悲しかったな。

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2023/01/17(火) 14:36:30 

    >>27
    各地を転々とする、旅芸人的な

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2023/01/17(火) 17:55:55 

    >>35
    レミは保護者を次々に不幸な目に合わせる子ですから……

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2023/01/17(火) 20:34:39 

    こちらのアニメはシンプルに「家なき子」で、「家なき子レミ」は別のアニメじゃなかったかな?
    この「家なき子」は、立体アニメというのが当時とても新鮮で、風景の美しさや止め絵の演出が印象的でした
    宇野重吉さんのナレーションの重厚感もよかったです
    出崎統さんと作画の杉野昭夫さんコンビはほかにも「宝島」とか名作がありますね

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2023/01/17(火) 20:38:41 

    立体アニメーション「家なき子」、大好きでDVDBOXも持っています!
    前の方のコメントにもありますが、吹雪の中お師匠さん(ビタリス)がレミを庇いながら亡くなったシーンでは号泣でした


    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード