-
1. 匿名 2023/01/16(月) 20:08:49
歯ブラシだけでは汚れは60%しか取れません。糸ようじ(フロス)と歯間ブラシも使いましょう。
糸ようじは画像のを。歯間ブラシはデントインL型歯間ブラシSSSを使ってます。+271
-11
-
2. 匿名 2023/01/16(月) 20:09:39
>>1
私もこれ使ってます
柔らかくて使いやすい+217
-5
-
3. 匿名 2023/01/16(月) 20:09:42
あ+5
-9
-
4. 匿名 2023/01/16(月) 20:10:05
歯間ブラシやったあとにジェットウォッシャーやってます。+42
-1
-
5. 匿名 2023/01/16(月) 20:10:11
糸ようじはクリニカのY字になってるタイプ
歯間ブラシはGUMのSSSサイズ+206
-4
-
6. 匿名 2023/01/16(月) 20:10:13
まじかよ(無園児の気持ち)+2
-22
-
7. 匿名 2023/01/16(月) 20:10:30
>>1
まさにこれを使ってます。
でも歯医者さんでやられるやつより細いのか、あんまり引っ掛かりがなくて、これでいいのかと迷っています。+108
-5
-
8. 匿名 2023/01/16(月) 20:10:38
これ使ってます+202
-2
-
9. 匿名 2023/01/16(月) 20:10:48
歯並びのせいか、どんな歯間ブラシも使えない…+45
-0
-
10. 匿名 2023/01/16(月) 20:10:49
ウルトラフロス使ってます+18
-0
-
11. 匿名 2023/01/16(月) 20:11:00
これ。
もう1つの、あるけど、固くて、入りにくかったから、これにしています。入りやすい。+143
-5
-
12. 匿名 2023/01/16(月) 20:11:16
クリニカのYのやつ+107
-2
-
13. 匿名 2023/01/16(月) 20:11:24
REACHのミントフレーバーのフロス使ってます+35
-3
-
14. 匿名 2023/01/16(月) 20:11:55
オーラ2かなんかのフロス
ワックスない方がいいとか聞くけどしるかって使ってる+11
-0
-
15. 匿名 2023/01/16(月) 20:12:02
歯磨きは嫌いだけど糸ようじ系は嬉々としてやってる。+12
-0
-
16. 匿名 2023/01/16(月) 20:12:13
歯間が狭いのでフロスは糸ようじの入りやすいバージョンと、やわらか歯間ブラシのssサイズ
どっちもあっ!小林製薬だね+47
-0
-
17. 匿名 2023/01/16(月) 20:12:18
これと歯間ブラシ使ってます。後コンクールでうがいするのが日課+97
-1
-
18. 匿名 2023/01/16(月) 20:12:31
フロスはクリニカのY字使ってるけど、歯間ブラシは使ってないや。
両方使ったほうがいいですか?
いまいち違いがわからなくて。+52
-6
-
19. 匿名 2023/01/16(月) 20:12:59
>>8
私も同じの
すごくいい+52
-0
-
20. 匿名 2023/01/16(月) 20:13:05
セリアの30本入りのやつ。フロスの部分が太いから丈夫にしっかり汚れ取ってくれる気がする。+58
-1
-
21. 匿名 2023/01/16(月) 20:13:30
>>1
小指の爪は万能+1
-28
-
22. 匿名 2023/01/16(月) 20:13:41
>>8
これに勝るフロスはあるんやろか?ってくらいこれしか使えない+78
-3
-
23. 匿名 2023/01/16(月) 20:13:42
>>8
私もこれ
めっちゃ大容量だから気兼ねなく長く取って使える+60
-0
-
24. 匿名 2023/01/16(月) 20:13:56
+25
-10
-
25. 匿名 2023/01/16(月) 20:14:02
>>8
私もずっと同じのです
もとはガルで紹介されてたんだよなぁ
ありがとうガル民+100
-2
-
26. 匿名 2023/01/16(月) 20:14:10
こんな糸だけのやつ。
歯医者に勧められたから使ってる!
使いやすい。+141
-2
-
27. 匿名 2023/01/16(月) 20:14:38
奥歯にエノキが刺さって取れないので活用しております。+25
-0
-
28. 匿名 2023/01/16(月) 20:14:54
>>9
歯間ブラシが入らない人は無理して使わなくていいって歯医者さんが言ってたよ(歯間ブラシのサイズにしても歯科衛生士さんに選んでもらったほうが確実だし)
そういう方はフロスでしっかりやると良いみたい+89
-0
-
29. 匿名 2023/01/16(月) 20:15:18
>>1
私も主の使ってるのと同じかも?
白い本体で100本入りで300円くらい
差し歯の部分だけ別のデンタルフロス(クリニカ)使ってる+8
-1
-
30. 匿名 2023/01/16(月) 20:15:31
やった後の歯間ブラシめっちゃ臭い問題+73
-5
-
31. 匿名 2023/01/16(月) 20:15:54
+46
-1
-
32. 匿名 2023/01/16(月) 20:15:59
ウォーターピック使ってます
めっちゃおすすめ+9
-0
-
33. 匿名 2023/01/16(月) 20:16:30
L字になってるgumの歯間ブラシ使ってる。
フロスは色々。+3
-1
-
34. 匿名 2023/01/16(月) 20:16:32
>>26
私もこれ!
ドラストで378円で安い+40
-0
-
35. 匿名 2023/01/16(月) 20:16:37
悲しいかな…20代の時に事故で前歯折れてブリッジするしかなかったから、ブリッジの上(歯茎との隙間)にも通せる先が少しだけ硬くなってるフロスを使ってます。
歯は大事…。+24
-1
-
36. 匿名 2023/01/16(月) 20:17:00
これを買ったんだけどテープタイプは取れてる感分からない…使ってる方いますか?+38
-3
-
37. 匿名 2023/01/16(月) 20:17:06
これ+198
-1
-
38. 匿名 2023/01/16(月) 20:17:27
歯間ブラシが入らないからフロスしてる。+9
-0
-
39. 匿名 2023/01/16(月) 20:18:04
歯間ブラシ勧められて使ってて、歯茎に近い部分の汚れを取るのには適してるだろうけど隙間に挟まってるものはやっぱりフロスじゃないと取れないね+22
-0
-
40. 匿名 2023/01/16(月) 20:18:23
>>30
毎日やってるとそんなに臭くならなくない?+85
-1
-
41. 匿名 2023/01/16(月) 20:18:33
L字
小林製菓のやつ+1
-1
-
42. 匿名 2023/01/16(月) 20:18:45
>>12
これ使いやすいよね
指に巻きつけるタイプは上手く使えなかった+154
-1
-
43. 匿名 2023/01/16(月) 20:19:03
>>36
これ、この間買ったけど全く取れなくて捨てた。
やっぱ小林製薬の糸ようじが1番取れるよ+27
-0
-
44. 匿名 2023/01/16(月) 20:19:39
ルシェロのアンワックスのフロスが柔らかくて使いやすい
Amazonや楽天で買える+15
-0
-
45. 匿名 2023/01/16(月) 20:19:43
100均のはダメなの?+3
-5
-
46. 匿名 2023/01/16(月) 20:20:53
>>25
ちがうよ、指原がテレビで言ってて爆発ヒットしたんだよ!当時は買えなかった!+13
-23
-
47. 匿名 2023/01/16(月) 20:20:53
>>28
よこ。
歯間ブラシが歯と歯の間に入る気がしない…。
でも食べ物が挟まるってことは歯間ブラシが必要なのかな。+37
-1
-
48. 匿名 2023/01/16(月) 20:21:02
クリニカの指に巻いて使うフロス使ってる。
使いやすいしコロンとした見た目がかわいい。
+23
-1
-
49. 匿名 2023/01/16(月) 20:21:08
コスモスで買えるデンタルフロス。
安くて使いやすい。+6
-4
-
50. 匿名 2023/01/16(月) 20:21:34
>>26
私もこれです〜
他のやつだと隙間に挟まってちぎれたりしてたんだけど、これにしてから大丈夫+34
-1
-
51. 匿名 2023/01/16(月) 20:21:44
>>1
まあ大容量ね!
歯間ブラシからこっちに乗り換えようかしら。+7
-0
-
52. 匿名 2023/01/16(月) 20:21:50
リーチのワックスありのやつ
歯間ブラシは上手く使えないんだよなぁ+10
-0
-
53. 匿名 2023/01/16(月) 20:22:21
>>17
治療してあるところに引っ掛かっちゃう+11
-1
-
54. 匿名 2023/01/16(月) 20:22:51
>>8
私も長年これ!
もう他の使えないよね。+20
-1
-
55. 匿名 2023/01/16(月) 20:23:01
>>45
品質ちゃんとしてるのか不安だから、私は100均では衛生用品全般買えない。+9
-9
-
56. 匿名 2023/01/16(月) 20:23:23
クリニカのY字フロスが一番使いやすいかなぁ
グリップがしっかりしてて握りやすい
ただフロス部分が、繰り返し使っても全然バラけないのもあるのに1回でバラけて歯に糸が引っかかったり使い物にならないやつもある
GUMのY字フロスは糸の質は良いけどグリップが柔らかめでしなるから持ちづらい+17
-0
-
57. 匿名 2023/01/16(月) 20:24:05
>>42
繰り返し使うことに抵抗が、、、
毎回捨てたらコスパ悪いし+5
-20
-
58. 匿名 2023/01/16(月) 20:24:15
>>8
糸の細さってどのくらいですか?
隙間があまりないけど入るかな?+3
-0
-
59. 匿名 2023/01/16(月) 20:24:38
これだよ〜+10
-0
-
60. 匿名 2023/01/16(月) 20:24:46
>>1
私もこれ!!
大容量でそれなりにとれるし!
Amazonでまとめ買いしてる+21
-1
-
61. 匿名 2023/01/16(月) 20:25:36
>>1
私もこれ使ってるけど、最近この歯間ブラシを持ち運べるケースが袋に入ってるようになって
絶対歯間ブラシの本数減ったくない?って思った、どうなのか知らないけど+2
-6
-
62. 匿名 2023/01/16(月) 20:25:42
慣れるまでは紐タイプのじゃなくて、Yの字を使ってくださいって歯医者さんから言われてもう3年経つけど替え時がわからず、使いやすいのでずっとクリニカのYタイプ使ってる。
歯間ブラシは、やわらか歯間ブラシのほっそいの。+13
-1
-
63. 匿名 2023/01/16(月) 20:26:07
>>42
私もコレ
最近、大容量タイプを買いました。+33
-1
-
64. 匿名 2023/01/16(月) 20:26:07
まさにこのトピ画像の使ってるよー。
ピックになってるやつじゃないと私は無理なんだよね。どうしても紐状のは使えない。うまくいかいのよ+5
-0
-
65. 匿名 2023/01/16(月) 20:26:23
>>45
オーラルケア商品は買ったことないけど、前にダイ〇ーと大手メーカーとのコラボのペーパータオル買ったら半分くらいすす汚れみたいなの付着してて手拭きに使えなかったことあるからそれ以来衛生品は買わないことにしてる+10
-1
-
66. 匿名 2023/01/16(月) 20:26:28
>>46
あたしゃさっしーが言う前から買ってたから
Amazonで若干値上がりした時困った+20
-0
-
67. 匿名 2023/01/16(月) 20:26:36
歯間ブラシしたあとにこれで最後の仕上げ+36
-0
-
68. 匿名 2023/01/16(月) 20:26:41
>>9
切れちゃう+5
-0
-
69. 匿名 2023/01/16(月) 20:27:13
>>1
私も!
すきっ歯になるか心配だから医師に聞きました。
先生も食後に毎回使ってるそうです。
柔らかくて綺麗に取れますよねコレ✨+11
-0
-
70. 匿名 2023/01/16(月) 20:27:16
>>37
洗って繰り返しって書いてあるけど何回くらい使える強度なんですかね?+7
-0
-
71. 匿名 2023/01/16(月) 20:27:52
ワイヤー矯正してるんだけど、
もっと通しやすいフロスってないのかな?
それまでトピ画のやつ使ってたけど、
ワイヤー付けてから使えなくなって、
糸のフロス?使ってるけど、ヘニョヘニョで
いちいち通すのが大変なんだよね。
もっと硬め?のフロスないかな?+6
-0
-
72. 匿名 2023/01/16(月) 20:28:06
>>8
2700円位ですか??+0
-0
-
73. 匿名 2023/01/16(月) 20:28:42
>>49
これ1番やね+3
-0
-
74. 匿名 2023/01/16(月) 20:28:43
>>1
これか150本入り(50本ずつジップロックされてるやつ)使ってる。+5
-0
-
75. 匿名 2023/01/16(月) 20:28:45
>>9
私は歯間がない。
だからフロスだよ。
+18
-0
-
76. 匿名 2023/01/16(月) 20:29:04
>>61
「減ったくない?」って方言?+10
-0
-
77. 匿名 2023/01/16(月) 20:29:17
フロスとか一切使ってかなかってんだけど、
そしたら歯の間に何本も虫歯できてた…
それからは歯間も磨くようになりました。+12
-0
-
78. 匿名 2023/01/16(月) 20:29:39
>>1
同じようなやつとgumの柔らかいトゲトゲが付いてるやつ。
いまいちトゲトゲの良さはわからないんだけど、AEONのハッピーバックだかに入ってたから使ってる。+6
-0
-
79. 匿名 2023/01/16(月) 20:29:40
>>1
私もこれ使ってます!
マツキヨで安くてたくさん入ってて無くなってもまたこれ買っちゃう+25
-1
-
80. 匿名 2023/01/16(月) 20:29:47
>>70
私は2、3回+8
-0
-
81. 匿名 2023/01/16(月) 20:29:51
>>58
細くはない。でも大量の細い繊維がまとまってる作りなのでゴッソリ取れるかつ歯茎にも優しい。
フロスは多少太くても歯の隙間が広がったりはしないので大丈夫ですよ。
うち歯医者だけどスタッフ全員これ使ってますよ。+36
-0
-
82. 匿名 2023/01/16(月) 20:30:43
>>67
私もこれ。
あと歯間ブラシはルミデントのXS+10
-0
-
83. 匿名 2023/01/16(月) 20:30:54
>>8
これって柔らかさ?どうですか?
ワイヤー矯正してますが、一般的なフロスだと
唾液含むとすぐヘナヘナなって
歯の間に通しづらいんです。
ある程度硬さがしっかりしてるとフロスしやすいんですが+4
-0
-
84. 匿名 2023/01/16(月) 20:31:12
>>8
私もこのタイプ使いたいんだけど、Y字とかじゃないと奥歯やりにくくないですか?もう慣れました?+18
-0
-
85. 匿名 2023/01/16(月) 20:31:15
>>28
歯間ブラシとフロスは別物ですよ!
差し歯があったり人工の歯がある人は歯間ブラシしてもいいと思うけどほとんどの人はフロスで大丈夫だよ
フロスしないとどんどん食べカス溜まりやすくなるよ+42
-4
-
86. 匿名 2023/01/16(月) 20:31:23
>>8
今までリーチだったけど買ってみようかな。
お店で見たことないけどみんなネット購入?+7
-0
-
87. 匿名 2023/01/16(月) 20:31:31
>>57
歯ブラシと同じと考えてるからそんなに抵抗ないな
抵抗あるなら巻き取り式のやつのほうがコスパは良いらしいよ+27
-0
-
88. 匿名 2023/01/16(月) 20:31:32
>>76
え、そうなんですかね?標準語だと思ってた😂
ちなみに東北です+5
-4
-
89. 匿名 2023/01/16(月) 20:31:43
>>37
これは優秀。お気に入りです。+42
-0
-
90. 匿名 2023/01/16(月) 20:32:37
>>28
フロスが入らない場合はどうすればいいんだろう+8
-0
-
91. 匿名 2023/01/16(月) 20:32:50
>>83
クリニカの巻き取りとか色々使ってきましたがふやけにくいとおもいます!+8
-0
-
92. 匿名 2023/01/16(月) 20:33:05
>>36
これ使ってたけど、確かにテープ部分が
汚れ取れてるかわからなかった
最初は使いやすいなーっては思ったんだけどね…+4
-0
-
93. 匿名 2023/01/16(月) 20:33:09
>>8
違いがあまりわからないんですが、どう違うのか気になります+7
-0
-
94. 匿名 2023/01/16(月) 20:33:49
>>81
ありがとうございます
今度買ってみます✨+5
-0
-
95. 匿名 2023/01/16(月) 20:34:15
+3
-14
-
96. 匿名 2023/01/16(月) 20:34:23
>>1
私Y字派
L字のも使ってるけど親知らずの奥歯は歯間の角度間違えたら千切れちゃう+5
-0
-
97. 匿名 2023/01/16(月) 20:34:23
こういう情報があるから、ガルは止めれない+13
-1
-
98. 匿名 2023/01/16(月) 20:34:29
>>8
これ毎日使ってるのに全然無くならないw+10
-0
-
99. 匿名 2023/01/16(月) 20:34:37
>>40
臭くなくなってきてやりがいなくなってきた
綺麗になったって事なんだろうけど+36
-1
-
100. 匿名 2023/01/16(月) 20:34:56
西友のきほんのきのフロスと
この歯間ブラシ使ってます+19
-0
-
101. 匿名 2023/01/16(月) 20:35:04
>>48
私四角いののピンク使ってる
わざわざピンクを選んで取るw+5
-0
-
102. 匿名 2023/01/16(月) 20:35:17
>>46
>>25です
そうなんだ!
でも私が知ったのはガルの書き込みでなんだよね
さっしーがガルに書き込んだのかもしれないけど
+13
-0
-
103. 匿名 2023/01/16(月) 20:36:11
>>88
東北だけど使わないよー
+8
-0
-
104. 匿名 2023/01/16(月) 20:36:22
>>1
私もこれ
たくさん入ってコスパいい+9
-1
-
105. 匿名 2023/01/16(月) 20:36:29
>>11
私もこれ!って、これ2種類あるの今知った!!!
少し前に新しいこれをあけたんだけど
糸が妙にゆるゆるで(今までピンと張ってた固い方を使っていたのね)
最初なんじゃこれ?不良品?と思ってたのw
結局まぁゆるくて使いやすいかーって思ってたとこ
ひゃー、そうだったのか!!+6
-0
-
106. 匿名 2023/01/16(月) 20:36:39
LIONの歯間ブラシ
行きつけの歯科医に勧められて使ってるんだけど近辺のドラストとかには置いて無いのでAmazonかハンズに買いに行く。+14
-0
-
107. 匿名 2023/01/16(月) 20:37:00
>>37
これと緑の…gumのだったかな?
奥歯もすごく使いやすくてイイ!+4
-0
-
108. 匿名 2023/01/16(月) 20:37:25
>>1
うちも子供とこれ使ってるよー!
+4
-2
-
109. 匿名 2023/01/16(月) 20:37:36
フロスは糸で膨らまないやつ
銀歯が多いのでY字のとか膨らむの使うと上に引き抜く時に引っかかって銀歯取れちゃう
フロスのやり方も下に下ろして隙間から引き抜く
歯間ブラシは一番番号下のやつ+11
-0
-
110. 匿名 2023/01/16(月) 20:37:41
ルシェロのノンワックスタイプ
ごっそり取れて快感+8
-0
-
111. 匿名 2023/01/16(月) 20:38:04
>>42
一回使ったら捨てるのかと思ってた+24
-3
-
112. 匿名 2023/01/16(月) 20:39:57
>>103
山形(最上)です、、なんか不安なってきた+4
-6
-
113. 匿名 2023/01/16(月) 20:40:05
>>106
これ系、ゴムのも歯間に入らない
糸ようじ系じゃないと取れないけどやり方が違うのかな+1
-1
-
114. 匿名 2023/01/16(月) 20:40:35
>>100
私もこれ使っるけど、歯科医に、ゴムタイプよりも、毛?タイプの歯間ブラシが歯には良いって言われたよ
あれ芯が針金だから嫌なんだよね…+10
-0
-
115. 匿名 2023/01/16(月) 20:41:03
>>80
ありがとうございます
今度買ってみますね+2
-0
-
116. 匿名 2023/01/16(月) 20:41:55
歯間ブラシとフロスって両方使うの?
歯間ブラシが入らないんだけど、フロスだけで大丈夫かな?+8
-0
-
117. 匿名 2023/01/16(月) 20:43:33
アメリカで暮らしてた時に使ってたフロスは本当に持ちやすくて歯に入りやすかった。
日本で売ってるやつはどうも微妙に使い心地が違くて、メーカーさんもっと改良してほしい。
アメリカ規格のGUMとか日本のとは全く別物って感じで個人輸入して買ってる。+8
-0
-
118. 匿名 2023/01/16(月) 20:44:07
>>28
LIONの歯間ブラシ4Sがやっと入る
フロスは何をどうやっても入らない
皆そんなに隙間あるの?+13
-0
-
119. 匿名 2023/01/16(月) 20:44:17
>>30
焼肉食べたあとめっちゃ臭い+22
-0
-
120. 匿名 2023/01/16(月) 20:45:02
毎晩+2
-0
-
121. 匿名 2023/01/16(月) 20:45:15
>>24
ワニですか?+18
-0
-
122. 匿名 2023/01/16(月) 20:45:43
>>90
横
フロスは必ず入ると思うよ
歯と歯の間のコンタクトポイント(隣の歯とギチギチにくっついている部分)を、フロスをゆっくり前後に動かしながら通過すれば、歯の根元に近い部分(ここはフロスは余裕で入るはず)にフロスを当てられるよ+18
-0
-
123. 匿名 2023/01/16(月) 20:45:48
>>35
私はブリッジの歯には普通の糸タイプのフロスを歯間ブラシの先でグイッと歯と歯茎の間に入れて(通して)使ってます+3
-3
-
124. 匿名 2023/01/16(月) 20:45:49
>>1
私も画像の使ってるから
トピ画につられたわwww+15
-1
-
125. 匿名 2023/01/16(月) 20:46:17
>>8
大きいそうですね!!+1
-0
-
126. 匿名 2023/01/16(月) 20:46:30
クリニカのY字型
+3
-0
-
127. 匿名 2023/01/16(月) 20:46:42
イト楊枝使ってる姿を人に見られたくない。
結婚してる人はどうやって糸楊枝してるの?+4
-1
-
128. 匿名 2023/01/16(月) 20:46:58
>>43
前に安かったんで買ったけど
2本重ねて使うと結構取れるよw+3
-0
-
129. 匿名 2023/01/16(月) 20:48:13
>>11
私もコレ
歯間が狭いので無理に引っ張ると歯に悪い、と歯医者に言われてから細くて緩めのにしてる+10
-0
-
130. 匿名 2023/01/16(月) 20:49:04
+1
-9
-
131. 匿名 2023/01/16(月) 20:49:18
>>1
同じシリーズの箱入りのやつ。
毎日使うから安いのが嬉しい+4
-2
-
132. 匿名 2023/01/16(月) 20:50:29
>>34
うちの近所、330円だ。+3
-0
-
133. 匿名 2023/01/16(月) 20:50:58
+11
-0
-
134. 匿名 2023/01/16(月) 20:51:51
小林製薬の初心者用糸ようじ、Y字糸ようじが使いやすいです。+4
-1
-
135. 匿名 2023/01/16(月) 20:51:56
歯間糸はクリニカ
歯間ブラシはGUM(画像のもの。だんだん太くなっているので、どこの歯間にもフィットする)
タフトブラシは歯医者で購入したものです+7
-0
-
136. 匿名 2023/01/16(月) 20:52:30
>>127
洗面所だからそんなに見られることもない。+6
-0
-
137. 匿名 2023/01/16(月) 20:52:48
デンタルフロスは糸だけの使ってる
糸ようじみたいの使いにくくて仕方ないわ+4
-2
-
138. 匿名 2023/01/16(月) 20:52:55
もう何年も歯間ブラシ使ってますが歯と歯の隙間が徐々に大きくなってきました。なので使いたくないけど歯周病だから歯垢を残さないためにもずっと使わないとならない、、+4
-0
-
139. 匿名 2023/01/16(月) 20:53:58
>>114
横
私もこれ使ってる。
同じく針金が嫌でゴムが使いやすい。+4
-1
-
140. 匿名 2023/01/16(月) 20:54:00
>>122
横ですがどんなに丁寧に動かしても進みません…
無理に力を入れると歯茎に刺さりそうだし+7
-1
-
141. 匿名 2023/01/16(月) 20:56:01
>>1
私もこれ使ってる
安くて量が多くて歯の間のカスがとれてる感じがするし歯石になりそうなところがザラザラわかる
100均とかのはツルツルしててとれてる感がない+12
-1
-
142. 匿名 2023/01/16(月) 20:56:19
>>11
これすごく使いやすい。+5
-0
-
143. 匿名 2023/01/16(月) 20:57:34
>>127
え、あなた可愛い
基本1人で洗面所で使ってるけど、別に旦那に見られても平気+8
-1
-
144. 匿名 2023/01/16(月) 20:58:30
ドンキの糸みがき、持ち手が平たくギザギザがついてて扱いやすい+12
-2
-
145. 匿名 2023/01/16(月) 20:58:37
>>17
前はリーチのフロス使ってたけど、今はこれにしてる!
歯の間でフロスが膨らむから、歯茎に近い隙間が広めの所もしっかり掃除できる。+8
-0
-
146. 匿名 2023/01/16(月) 20:58:38
>>42
私もこれ!
この形じゃないと奥歯できない
毎日やらないほうがいいと歯医者さんにいわれたので週2〜3回だから1週間に1本で使ってる+44
-2
-
147. 匿名 2023/01/16(月) 21:00:29
>>42
これ使ってる人どれくらいの頻度で交換してる?
私は2〜3日+3
-0
-
148. 匿名 2023/01/16(月) 21:01:47
>>36
私愛用してます。歯間がかなり狭いのでこれしか入らなくて。カスとか取れます。+13
-0
-
149. 匿名 2023/01/16(月) 21:03:31
糸ようじって効率悪くない?ただの糸タイプを指にくるくるっとして前歯間をダーっ+1
-0
-
150. 匿名 2023/01/16(月) 21:04:35
>>84
私このフロスだけど奥は使いにくいから奥だけY字のフロス使ってる。+3
-0
-
151. 匿名 2023/01/16(月) 21:06:22
>>147
私は気持ち悪いから毎回捨ててる+32
-3
-
152. 匿名 2023/01/16(月) 21:06:27
>>119
焼肉食べた後ワクワクしながらフロスするw+10
-0
-
153. 匿名 2023/01/16(月) 21:06:56
>>115
この形奥歯使いやすいけど、結局は衛生面気になって大量に入ってるやつを1回使い切りにしてる。新しいの使う方が汚れも取れるような気がする。+11
-0
-
154. 匿名 2023/01/16(月) 21:07:44
>>123
手がマイナスに当たってしまった
ごめんなさい+3
-0
-
155. 匿名 2023/01/16(月) 21:07:57
>>113
>>106です。
このLIONのはサイズが4Sから7サイズくらいあって歯医者に合うサイズを選んで貰いました。使い方は歯の根元の歯間を掃除する感じ。
歯並び悪いのでこれでも入らない歯間にはフロスで対応してます。+6
-0
-
156. 匿名 2023/01/16(月) 21:08:19
>>8
これ気になってる市販のやつとそんなに違うのかな?+4
-1
-
157. 匿名 2023/01/16(月) 21:11:49
>>98
私も全然なくならない!
Amazonで2個セット買っちゃったから、いつになったら2個目使えるんだろうって思ってるw+3
-0
-
158. 匿名 2023/01/16(月) 21:11:54
小林製薬
6本糸が良い+4
-0
-
159. 匿名 2023/01/16(月) 21:12:35
>>57
歯医者さんが、歯ブラシって使い捨てじゃないでしょ?フロスも同じって言ってた。専門家が言うんだから大丈夫かと^ ^+32
-0
-
160. 匿名 2023/01/16(月) 21:15:55
これが好きだ
個包装だから持ち歩けるし+9
-0
-
161. 匿名 2023/01/16(月) 21:16:49
>>1
フロスなんて百均ので十分ですよ
目的さえちゃんと達成できればそれでいいんです+7
-8
-
162. 匿名 2023/01/16(月) 21:16:53
>>147
使い捨てです。
30本くらい入ってるお徳用サイズあるのでそれ買ってます。+8
-1
-
163. 匿名 2023/01/16(月) 21:18:07
糸ようじしかしないんだけど歯間ブラシもした方がいいの?+3
-0
-
164. 匿名 2023/01/16(月) 21:19:26
フロスはクリニカ 歯間ブラシはデンタルプロの4s+3
-0
-
165. 匿名 2023/01/16(月) 21:20:06
>>1
こういうの難なく使える人ってある程度歯間に余裕があるんだよね。
私は狭すぎて普通のワックス付きの平べったいフロスじゃないと無理。+11
-1
-
166. 匿名 2023/01/16(月) 21:21:19
>>28
歯間ブラシって中のワイヤーでエナメル質が傷つかないか心配になる+12
-0
-
167. 匿名 2023/01/16(月) 21:22:49
>>46
ずっと前から使ってる
コーティング具合が歯に引っかからなくていいんだよね
指原さん勧めてたの知らなかった+5
-0
-
168. 匿名 2023/01/16(月) 21:23:51
>>26
私も同じの使っています
なかなか出て来なかったので(良くないのかな?)って心配になってたところでした
安心しました😌+21
-0
-
169. 匿名 2023/01/16(月) 21:24:27
>>122
前面の歯は入るけど、サイドから奥歯は入らない
ステインが生じているからフロスしたいんだけどね+6
-0
-
170. 匿名 2023/01/16(月) 21:25:36
>>36
使ってますよ。歯間狭い人におすすめ+8
-2
-
171. 匿名 2023/01/16(月) 21:25:46
Can★Doのテープタイプ
歯間が狭いので普通のフロスだと入りにくい
もう何十個も使ってきてこれ以外考えられないので廃盤になりませんように…+6
-1
-
172. 匿名 2023/01/16(月) 21:26:59
フロアフロス
水分で膨らむので、歯と歯茎の間のゴミがめっちゃ取れる+10
-0
-
173. 匿名 2023/01/16(月) 21:27:57
全体を歯間ブラシで、仕上げに奥歯をY字型のフロスで。+3
-0
-
174. 匿名 2023/01/16(月) 21:29:00
ルシェロ フロッサー ってやつ。
持つとこが長くて使いやすい。+8
-0
-
175. 匿名 2023/01/16(月) 21:29:56
ゴムタイプの柔らか歯間ブラシってsssでも太くて歯の間を通らない+5
-1
-
176. 匿名 2023/01/16(月) 21:33:26
>>105
横だけど、すごく分かるよ
私も、これの6本糸バージョンを使ってたんだけど
新しいの開けたら、めちゃめちゃ細くて緩くて
なんっだこのやる気のないフロス!
よく見たら糸が細くなってんじゃん!
不景気だから糸細くしたんか!!一生買わん!!って憤怒してたら
私が4本糸バージョン買ってただけだったw+9
-1
-
177. 匿名 2023/01/16(月) 21:35:02
私夜寝る前しかフロスしてません😰みなさん、朝昼晩フロスされてますか?
夜だけ+ 朝昼夜−+53
-2
-
178. 匿名 2023/01/16(月) 21:36:06
>>1
家では普通の糸ようじなんだけど
歯医者でやってもらう感触はゴムみたいな感じで「伸びて幅広な感じ」(よく取れるような感じがする)
どんな製品かわかりますか?+2
-0
-
179. 匿名 2023/01/16(月) 21:41:12
>>1
フロスはリーチのワックス付き、
歯間ブラシはSSを使っています。
糸ようじを使っていた時期もありましたが、
歯科衛生士の指導にしたがっいます。+8
-0
-
180. 匿名 2023/01/16(月) 21:42:06
>>53
歯医者に行った方がいいですよ。
すでに不具合がある状態。
治療時に必ず引っかからないか確かめるので。
引っかかるという事は外れるかも。
+13
-0
-
181. 匿名 2023/01/16(月) 21:43:35
>>26
私はこっち使ってる。近所のスーパーにスポンジフロスしかないから選びようがないんだけど使い心地はどっちがいいんだろ?+38
-2
-
182. 匿名 2023/01/16(月) 21:45:22
ダイソーのこのデンタルフロス、安くて長いけど細すぎて、広がらないタイプだからか、役目を果たしてるのか心もとない
どうなんだろ?+5
-2
-
183. 匿名 2023/01/16(月) 21:46:04
>>177
ガッツリケアするのは夜だけ
歯磨きしてフロスと歯間ブラシしてワンタフトブラシで仕上げ磨きしてマウスウォッシュして終わり+5
-0
-
184. 匿名 2023/01/16(月) 21:47:21
>>110
>>44
ごっそりとれて気持ちいいですよね。200メートルのを使ってます。+3
-0
-
185. 匿名 2023/01/16(月) 21:47:52
>>8
私もこれ!
糸が太めで柔らかく使いやすいです。
私は歯医者で購入しています。
ワックス付きなのでそこは好みが分かれるかも。+7
-0
-
186. 匿名 2023/01/16(月) 21:52:40
>>181
こっちの方が、通りづらい。こっちの方が糸が太いみたい。+8
-0
-
187. 匿名 2023/01/16(月) 21:52:41
>>8
これ欲しいけど売ってるの見たことない…ロフトにあるかな?+4
-0
-
188. 匿名 2023/01/16(月) 21:53:04
>>26
これのピンクもあるけど、どう違うのかな?+0
-0
-
189. 匿名 2023/01/16(月) 21:53:30
>>163
加齢によって歯茎が下がってるのなら使った方がいいかもです
歯間ブラシは歯と歯の間の側面の根元の汚れを取るためのものです
目的が違うので糸ようじだけでは不十分です
ただし、サイズが合わない、要は大きめのきつすぎるものを使うと
それで余計に歯茎が下がることがあるので注意です
いくつかサイズを取り寄せて試してくださいね+5
-0
-
190. 匿名 2023/01/16(月) 21:57:32
>>157
確か、詰め替え用も売ってるよね
時々中を見てみるけど、ぐるぐる巻きがぎっしり+3
-0
-
191. 匿名 2023/01/16(月) 21:57:45
>>8
これすごい評判いいよね?きになってる+3
-1
-
192. 匿名 2023/01/16(月) 21:59:20
>>37
私もこれ。他は固かったり使いにくかったりして、若干高いけどこれ使ってる+10
-0
-
193. 匿名 2023/01/16(月) 22:00:32
>>100
これたまに青いブラシが1.2本抜けて
歯間に挟まることがある+0
-1
-
194. 匿名 2023/01/16(月) 22:01:34
色々使ったけどHAKARAが良い!
ロフトで買ってます。+3
-0
-
195. 匿名 2023/01/16(月) 22:16:12
>>133
私もエビスのデイリー幅広フロスを使ってます。色々使ってみたけど、このフロスがいちばん使いやすかった。
+5
-0
-
196. 匿名 2023/01/16(月) 22:21:01
カインズのY字フロス
クリニカのパク…近い商品
糸の耐久度とか微妙な違いがあるんだろうけど、1回で使い捨てるので気にならない
+2
-0
-
197. 匿名 2023/01/16(月) 22:23:39
>>30
奥歯の後ろ側と銀歯の横をフロスするとめちゃくちゃ臭い+29
-1
-
198. 匿名 2023/01/16(月) 22:26:26
歯間ブラシ、SSSでも入らない、、、+2
-0
-
199. 匿名 2023/01/16(月) 22:48:30
ずっとクリニカのこれです
とても良い。歯医者さんでもきれいにケアできてると褒められます。+8
-1
-
200. 匿名 2023/01/16(月) 22:48:38
>>35
私はブリッジ部分は、フロス用の糸通し使ってます!
歯医者で買ったのですが、アマゾンにも売ってました!+2
-0
-
201. 匿名 2023/01/16(月) 22:56:03
>>1
小学高学年の子供が使ってる!丁度、子供用のフロスが小さく感じてきたから…
他のよりは幅が狭めで糸が密集してる。
私はルシェロのフロス。細過ぎず、太すぎず、歯科専門だけあってごっそり取れる。
もしフロアフロスに抵抗がある人は、ルシェロをお薦めしたい!+7
-2
-
202. 匿名 2023/01/16(月) 23:07:24
わたしはルシェロのミントワックス+14
-1
-
203. 匿名 2023/01/16(月) 23:07:29
なんかフロスするようになってから
すごい歯間が目立つようになった気がするんだけど…
それともただの老化かなぁ+4
-0
-
204. 匿名 2023/01/16(月) 23:07:40
>>187
ネットで買えますよ。+5
-0
-
205. 匿名 2023/01/16(月) 23:12:09
>>36
これじゃないんだけど、デンテックのテープタイプのを愛用してた。使ってる間は虫歯なかったからテープタイプでも問題ないと思う。
デンテックのは生産終了しちゃって今はテープタイプのじゃないの使ってるけど。+4
-0
-
206. 匿名 2023/01/16(月) 23:20:07
>>188
パッケージの色が違うだけで中身は一緒ですよ!+10
-0
-
207. 匿名 2023/01/16(月) 23:27:12
>>100
これ滑りが良過ぎて?あまり取れない
歯の汚れを奥に押し出しては取れるけど、
手前に引いた時?に何も取れてないことが多い
私は針金状のやつの方が取れるので針金愛用してます+3
-0
-
208. 匿名 2023/01/16(月) 23:28:36
>>36
私はこれじゃないとダメ。色々使用したけど、
持ちやすくて滑らないし、しっかりしてる。
かなりとれますよ。お勧めです+9
-0
-
209. 匿名 2023/01/16(月) 23:29:57
>>181
これあまり膨らまない気がする+5
-0
-
210. 匿名 2023/01/16(月) 23:31:39
>>203
それ前は貝みたいな歯石が付いてたのが綺麗になったからだと思う。
でも歯茎が何らかで下がってる可能性も否め無いから、歯周ポケットの検査をされるのが良いと思います!+1
-0
-
211. 匿名 2023/01/16(月) 23:35:11
>>204
ありがとうございます+2
-0
-
212. 匿名 2023/01/16(月) 23:45:52
フロスはマツキヨ
歯間ブラシは一番細いのを、歯茎を切除して隙間が大きくなった歯の両側だけ使ってる+4
-1
-
213. 匿名 2023/01/16(月) 23:53:45
数ヶ月おきの歯科検診の時、歯科衛生士さんから「ちゃんとフロスされてるんですね」と言われることが多い。
見たら分かるんですね。私もフロアフロス。+7
-0
-
214. 匿名 2023/01/16(月) 23:56:01
>>202
これ1番扱いやすい!+5
-0
-
215. 匿名 2023/01/17(火) 00:01:08
>>121
ダメだわらった+11
-0
-
216. 匿名 2023/01/17(火) 00:09:19
>>8
これ使い切ってとりあえず近所でクリニカのやつ買ったらあまりの違いに驚いた。+3
-0
-
217. 匿名 2023/01/17(火) 00:18:35
>>197銀歯の横わかる…+9
-0
-
218. 匿名 2023/01/17(火) 00:27:47
>>147
私はヘタリ具合によって1回で捨てたり、2〜3回使ったりしてます!
+2
-0
-
219. 匿名 2023/01/17(火) 00:38:44
フロスはREACHのワックス付きを長く使い続けてる、試しにノーワックスも使ったけど違和感あってまたワックス付きに戻った
歯間ブラシはマツキヨブランドのやつを細いのと太めと2本づかいしてます、安いのに使いやすい+2
-0
-
220. 匿名 2023/01/17(火) 01:13:34
持ち手の無い糸だけのやつがどうしても勿体ないって思っちゃうんだけど、実際あの一巻きを毎日一回使ってたら何日で使い切るんだろう?
両手に巻きつける長さが必要だから30センチくらい一回で使うよね?しかも一回で捨てなきゃだし。
+2
-0
-
221. 匿名 2023/01/17(火) 01:21:02
>>36
今日スーパーで20%引きだから買った
賛否両論っぽいね
使ってみます+4
-0
-
222. 匿名 2023/01/17(火) 02:15:51
>>182
私これ使ってる
リーチをずっと使ってて、いつも高いなと思ってたからダイソーで見つけて試しに買ってみたら私にとっては全然リーチと変わらなかったな
これからはこれで充分+4
-0
-
223. 匿名 2023/01/17(火) 03:06:41
糸ようじしか使った事ないけど、血が出る時ありませんか?💦
あと1ヶ所、すきっ歯になってしまった…私のやり方が下手すぎるのかな…+3
-1
-
224. 匿名 2023/01/17(火) 03:32:26
>>146
え?毎日やらないとは?
詰まってるもの放置?+13
-0
-
225. 匿名 2023/01/17(火) 04:35:41
>>181
これ使いづらい!フロスが手から滑るし入りづらい。そしてあんまり取れないよ+7
-0
-
226. 匿名 2023/01/17(火) 07:01:57
>>12
これが無難+2
-1
-
227. 匿名 2023/01/17(火) 07:57:00
>>152
私と同じ種の変態発見w+3
-1
-
228. 匿名 2023/01/17(火) 08:11:53
>>1
歯医者でフロスは歯に巻きつけて使うよう言われたのでこのタイプじゃなくて系のタイプ使ってます。
クリニカのオレンジのやつ。
もう少し使い心地いいの探してます。+2
-0
-
229. 匿名 2023/01/17(火) 08:18:45
初めてちゃんと予防の仕方を教えてくれる歯医者さんにかかってフロスのやり方を丁寧に教えてもらい、使い始めたら、いつも下の歯の裏に溜まってた歯石が全然たまらなくなってスッキリした。
もっと早く知ればよかった。
やり始めた時はフロスが匂って驚いた。
ずっとやってると匂わなくなってくる。+7
-0
-
230. 匿名 2023/01/17(火) 09:02:55
>>133
私もこれ。かなりスッキリする
それまでクリニカだったけど、
こちらの方が合ってたわ、ネットでも売ってるのかな?
今は通ってる歯科医でまとめて購入してる。+4
-0
-
231. 匿名 2023/01/17(火) 09:31:09
>>42
これって一箇所通すごとに水洗いしてますか?
普段指に巻き付けるタイプを使っていて、一度通したものを別の箇所に通すのに抵抗があるんですが。+8
-0
-
232. 匿名 2023/01/17(火) 09:36:32
>>18
私もそう思ってたけど、歯科医に用途が違うよって言われて
ためしに、しっかり歯磨きして、フロスも使って、いつもより完璧だろうって状態にしてから、歯間ブラシしたら、まだ歯垢が出てきてびっくりした。
それ以降両方使ってる。+13
-0
-
233. 匿名 2023/01/17(火) 09:55:56
>>150
結局はそうなりますよね
私も結局Y字使うから、Y字ので全部やっちゃってた
フロアフロス試しに買ってみたから楽しみだけど+2
-0
-
234. 匿名 2023/01/17(火) 09:57:55
>>36
このエビスのY字のやつが好き+1
-0
-
235. 匿名 2023/01/17(火) 10:11:58
Panasonicのジェットウォッシャー。
夫の口臭がなくなりました!+5
-1
-
236. 匿名 2023/01/17(火) 12:16:03
>>31
これの青を使ってて、このオレンジ買ったけど、私はノンワックスが使いにくくて、結局青に戻した。+5
-0
-
237. 匿名 2023/01/17(火) 12:56:56
歯間ブラシも糸ようじも使えない
歯並びが悪いせいか、歯茎から血が出ることが多いから+1
-3
-
238. 名無しの権兵衛 2023/01/17(火) 14:02:55
>>1 歯間がかなり狭いので、歯科衛生士さんのおすすめで、SSSS(4S)の歯間ブラシと、極細のフロスを使っています。
SSSでも歯間に詰まって出血するとか、普通のフロスや糸ようじだと歯間に引っかかって切れるという方にはいいと思います。
私は口が小さいのでフロスが使いにくいのですが、その場合は歯間を通して引っ張り抜くといいそうです。
特に歯垢が溜まりやすいところだけ、両手でフロスを持ってこすっています。
+8
-0
-
239. 匿名 2023/01/17(火) 14:16:49
一昨日まで安い大容量の物を使ってたけどこれに変えたら感動した+2
-0
-
240. 匿名 2023/01/17(火) 15:30:12
>>27が毎日エノキ食ってるところ想像したw+1
-0
-
241. 匿名 2023/01/17(火) 16:46:13
>>144
私も使ってます!安いからまとめ買いします。+1
-1
-
242. 匿名 2023/01/17(火) 16:53:33
>>172
これいいよね!+4
-0
-
243. 匿名 2023/01/17(火) 17:27:45
>>106
私もそれ。歯医者で薦められたから使ってる。
同じくAmazonで買ってる。+0
-0
-
244. 匿名 2023/01/17(火) 17:28:35
>>237
歯茎からの血は出し切った方がいいって歯医者さんが言ってた+9
-0
-
245. 匿名 2023/01/17(火) 18:09:44
>>1
糸ようじうまく使えない
奥歯はどうやってしたらいいか。えずくか顎が痛い
ので、フロスのみです…+1
-1
-
246. 匿名 2023/01/17(火) 18:46:44
>>37
これとそっくりでお安いのがマツキヨのPBであるよ
オススメ!+4
-1
-
247. 匿名 2023/01/17(火) 18:52:07
>>88
ただの若者が使ってる変な日本語じゃないの?+4
-0
-
248. 匿名 2023/01/17(火) 18:52:42
>>61
ずっとこれ使ってて最近も買ったけどそんな袋付いてきてないよ+0
-0
-
249. 匿名 2023/01/17(火) 18:56:43
>>237
それは歯周病だから血が出るんだよ。それか歯槽膿漏。健康な歯茎は出血なんてしない+2
-0
-
250. 匿名 2023/01/17(火) 19:05:03
>>30
こないだ歯に違和感で久しぶりにやったら歯にじいさん挟まってるかと思ったわ
+4
-2
-
251. 名無しの権兵衛 2023/01/17(火) 19:09:12
>>181・>>187
スリムフロスやフロアフロスはヨドバシの通販(送料無料)にありますよ。
+0
-0
-
252. 匿名 2023/01/17(火) 20:09:33
>>202
クリニカからこれに変えた。
こっちのほうが掻き出す力があると思う。+1
-0
-
253. 匿名 2023/01/17(火) 21:17:11
>>181
歯間に入らないしヌルヌルして指が滑るからお蔵入りになってる+0
-0
-
254. 匿名 2023/01/17(火) 22:31:11
>>251
わざわざありがとうございます!+4
-0
-
255. 匿名 2023/01/18(水) 10:01:53
時間のある時は、フロアフロス、
時間の無いときや、ササッと済ませたい時はルシェロのミントワックス。
しっかり汚れを取るにはフロアフロスだと思うのですが、歯間が狭めなので、糸が細くてスルッと入るルシェロミントワックスの方が早く終わるんですよね。
アパガードリナメルで1回目の歯磨き→フロス→チェックアップスタンダードで2回目の歯磨き→チェックアップルートケア(研磨剤なし)を指先で歯と歯茎に塗る→軽くゆすいで→Miペーストを指先で塗る。。。
+1
-1
-
256. 匿名 2023/01/20(金) 17:58:50
毎日使ってるけど前歯の間に隙間ができるけどやっぱりフロスが原因?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する