ガールズちゃんねる

崎陽軒4代目が感じた「選択と集中」の限界 コロナ禍で支えになったシウマイ弁当の意外な販路

135コメント2023/02/15(水) 22:23

  • 1. 匿名 2023/01/16(月) 00:33:19 

    崎陽軒4代目が感じた「選択と集中」の限界 コロナ禍で支えになったシウマイ弁当の意外な販路(ツギノジダイ) - Yahoo!ニュース
    崎陽軒4代目が感じた「選択と集中」の限界 コロナ禍で支えになったシウマイ弁当の意外な販路(ツギノジダイ) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     おなじみの黄色いパッケージの駅弁「シウマイ弁当」で知られる、1908年創業の崎陽軒(横浜市)。4代目の野並晃さん(41)は、キリンビールを経て家業に入り、コロナ禍が続く中で社長に就任しました。


    コロナ以前は、シウマイとお弁当の売上比率が大体半々でした。シウマイはお土産としてのご利用も多く、コロナでお土産需要が減ってしまった影響で、回復が少し遅れました。

    一方、お弁当は一時期飲食店がお店を開けなかった状況の中、ご家庭で楽しまれるために買われる方が多く、コロナ禍の中でも堅調に回復し、その後伸びていきました。

    ーーお弁当は駅弁として駅で買うイメージが強かったので、それは意外でした。

    ターミナル駅の売り上げは大きく落ちこんだものの、生活に密着したエリアの店舗は非常に堅調でした。ありがたいことに、地元の方々に日常的に召し上がっていただいています。そんなこともあり、この2年間はロードサイドの出店に力を入れ、2020年9月以降から計17店舗をオープンしました。電子レンジで調理できる冷凍のお弁当「おうちで駅弁シリーズ」も拡充していきました。

    +76

    -3

  • 2. 匿名 2023/01/16(月) 00:34:34 

    ひょうちゃんは何処に…

    +82

    -0

  • 3. 匿名 2023/01/16(月) 00:34:49 

    シウマイ弁当食べたい!

    +99

    -3

  • 4. 匿名 2023/01/16(月) 00:35:09 

    崎陽軒なんだかんだでシウマイ弁当が一番好き

    +145

    -3

  • 5. 匿名 2023/01/16(月) 00:35:30 

    最寄駅の線路下のスーパーに崎陽軒のスタンドみたいなのあるよ
    買いたいけどいつも夕方になる前に売り切れてる

    +41

    -0

  • 6. 匿名 2023/01/16(月) 00:35:37 

    鬼滅の刃は面白いしここのシウマイ弁当は本当に美味しいよね

    +8

    -12

  • 7. 匿名 2023/01/16(月) 00:35:41 

    あんずが好き

    +57

    -8

  • 8. 匿名 2023/01/16(月) 00:36:13 

    シュウマイだと思ってたらシウマイだったのね
    美味しそう

    +48

    -0

  • 9. 匿名 2023/01/16(月) 00:36:32 

    社長めっちゃ良い笑顔

    +10

    -1

  • 10. 匿名 2023/01/16(月) 00:37:00 

    たけのこ煮たのがお気に入り

    +84

    -1

  • 11. 匿名 2023/01/16(月) 00:37:05 

    地元の人に愛されているのは強みだね

    +59

    -0

  • 12. 匿名 2023/01/16(月) 00:38:32 

    こんな時間にやめてくれー
    お腹減ってきた

    +20

    -0

  • 13. 匿名 2023/01/16(月) 00:39:37 

    シウマイ以外のおかずも豊富で美味しそう
    崎陽軒4代目が感じた「選択と集中」の限界 コロナ禍で支えになったシウマイ弁当の意外な販路

    +112

    -1

  • 14. 匿名 2023/01/16(月) 00:39:54 

    食べたーい!

    +9

    -1

  • 15. 匿名 2023/01/16(月) 00:39:58 

    トピタイにある「洗濯と集中」の限界とはどういうことなのか知りたくてトピ開いたんだけど書いてないじゃん
    ターミナル駅に販売を集中して他をおろそかにするようなことはだめですよね、やっぱ地元の方に感謝していただかないとね的な話?

    +3

    -3

  • 16. 匿名 2023/01/16(月) 00:40:29 

    >>2
    お弁当じゃなくてシュウマイだけのに入っていると思うよ

    +63

    -0

  • 17. 匿名 2023/01/16(月) 00:42:07 

    >>2
    弁当じゃなくてシュウマイだけのを買えば入ってるよ
    あれ残しときたいけど洗いにくいし乾きにくい

    +70

    -0

  • 18. 匿名 2023/01/16(月) 00:42:23 

    中のお魚はまだ鮭のまま?

    +1

    -5

  • 19. 匿名 2023/01/16(月) 00:44:21 

    神奈川県民です

    昔から食べてますが
    しゅうまい弁当は焼売だけではなく
    おかずも美味しいし私は唐揚げが好きです!

    1つしか入ってないから最後に取っておきます(笑)

    900円に値上がりして結構痛いけど
    それでも月1は食べます!

    一時期、鮪が鮭に変わり品薄になった時は驚きました。

    でも日本全国の人に本当に本当に食べてもらいたい!

    +60

    -7

  • 20. 匿名 2023/01/16(月) 00:44:33 

    生姜と昆布でごはん食べるのが好き 最近買ったら前より値上がりしていたわ

    +21

    -0

  • 21. 匿名 2023/01/16(月) 00:45:33 

    竹ノ塚にも出店しててびっくり

    +1

    -0

  • 22. 匿名 2023/01/16(月) 00:45:55 

    スーツさんが崎陽軒のシウマイ弁当は駅弁なのにご飯がほんのり温かいって言っていた
    他の駅弁は食中毒防止の為にしっかり冷めているのに
    何か秘密があるのか、それだけ回転が速いのか

    +20

    -1

  • 23. 匿名 2023/01/16(月) 00:50:04 

    >>13
    大阪の阪神百貨店に阪神限定の崎陽軒弁当が売ってたけど鮭がサバで杏が黒い平べったい豆で竹の子が角切りではないし美味しくない物に変わってた
    東京駅で買った崎陽軒のシウマイ弁当の美味しさと全然違う代物だった

    +29

    -0

  • 24. 匿名 2023/01/16(月) 00:51:35 

    会議用に予約するお弁当で当日に数量の変更が出来るのって崎陽軒だけなんだって
    増えてもたくさん同じ物を作っているし減っても駅等の店舗に持って行けば売れるから
    成る程と思った

    +65

    -0

  • 25. 匿名 2023/01/16(月) 00:51:42 

    そんなに舌が肥えてる方じゃないけど、これはすっごく不味いと思った。

    +8

    -20

  • 26. 匿名 2023/01/16(月) 00:52:17 

    この間横浜に行った時に崎陽軒がパイナップルケーキを販売してることを初めて知って、買ってみたら美味しかった!
    崎陽軒4代目が感じた「選択と集中」の限界 コロナ禍で支えになったシウマイ弁当の意外な販路

    +40

    -0

  • 27. 匿名 2023/01/16(月) 00:54:53 

    崎陽軒大好き!
    いつも混んでるよ

    +11

    -0

  • 28. 匿名 2023/01/16(月) 00:55:12 

    >>15
    選択かな?
    元記事最後まで読むと書いてあった、途中伏線的なエピソードもあるよ
    後編記事もあるっぽい、そっちは読んでないけど
    選択は必要だけど集中し過ぎて見えなくなることや世情によって風向きが変わったり思惑と違う成功もあるから、
    一時的な判断じゃなく一時うまくいかない分野や販路も継続できる体力持てるようにしたいみたいな話だった

    +6

    -0

  • 29. 匿名 2023/01/16(月) 00:58:52 

    >>26
    本社近くに住んでるのに知らなかったw
    今度買ってみる

    +7

    -0

  • 30. 匿名 2023/01/16(月) 01:00:28 

    崎陽軒は横浜にいくつかレストランあるけど、本格中華のお店とティーサロンのアフタヌーンティーが特に美味しかった!雰囲気も落ち着いていておススメ。

    +24

    -0

  • 31. 匿名 2023/01/16(月) 01:02:44 

    ちなみにレトルトで売っているお粥なんかも美味しいですよ!

    +0

    -2

  • 32. 匿名 2023/01/16(月) 01:07:53 

    地元に無いから最寄隣県なんですよ
    でも近くにあったらありがたみないかな〜
    複雑

    +1

    -0

  • 33. 匿名 2023/01/16(月) 01:09:13 

    崎陽軒のシュウマイ、まっずいよ
    食べられたもんじゃない
    あんなもんが旨いという人がいることが信じられない
    お金もらっても食べないわ
    横浜のグルメってまずいの多いけど崎陽軒のシュウマイは本当にひどい

    +4

    -45

  • 34. 匿名 2023/01/16(月) 01:09:55 

    シウマイ→ご飯→おかず→あんず→おかず→ご飯→シウマイの流れが好き

    +4

    -1

  • 35. 匿名 2023/01/16(月) 01:11:38 

    近所にもお店出来たけど夕方にいくと1つも残ってなくて買えない!
    昼間に行ってやっと買えた

    +3

    -0

  • 36. 匿名 2023/01/16(月) 01:15:08 

    うち横浜に住む親戚からここの焼売贈られてくる
    本当に美味しいからおぬぬめ

    +9

    -0

  • 37. 匿名 2023/01/16(月) 01:18:54 

    お弁当に紐が結んであるのは神奈川の工場
    無いのは東京の工場
    紐を結ぶ職人さんが神奈川にしかいないんだって

    +48

    -0

  • 38. 匿名 2023/01/16(月) 01:19:09 

    >>18
    鮭は期間限定だったと思います。
    今は戻ってました

    +7

    -0

  • 39. 匿名 2023/01/16(月) 01:19:28 

    値上がりしたけどそれでも食べたいシウマイ弁当
    地方民ですが東京や横浜行く時に絶対買って帰ります!

    +9

    -0

  • 40. 匿名 2023/01/16(月) 01:20:12 

    ピラフ弁当もおいしかった。ついついシウマイ弁当に手が出るけど他のお弁当もおいしい

    +19

    -0

  • 41. 匿名 2023/01/16(月) 01:25:28 

    >>13
    むしろシウマイ弁当はシウマイ以外がメインや

    +17

    -3

  • 42. 匿名 2023/01/16(月) 01:30:58 

    横浜のお墓参りに行くついでに必ずシウマイ買ってました。ひょうたんの醤油入れ集めてたな〜

    +5

    -0

  • 43. 匿名 2023/01/16(月) 01:38:21 

    しょうが焼き弁当が1番好き!

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2023/01/16(月) 01:41:49 

    >>8
    崎陽軒の初代社長が栃木出身でシューマイを栃木訛りで「シーマイ」って言ってたのが由来みたい。

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2023/01/16(月) 01:47:05 

    常温でもごはんがもちもちで美味しい!

    +13

    -0

  • 46. 匿名 2023/01/16(月) 01:48:58 

    どれかがすごく豪華なおかずってわけじゃないのに妙に癖になる味の組み合わせ

    私はあのかための炊き加減のご飯が好き

    +28

    -0

  • 47. 匿名 2023/01/16(月) 01:50:46 

    添加物、漂白剤だっけかな、入ってるの知ってそれ以来買えなくなったよ。。。

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2023/01/16(月) 01:52:05 

    他のシウマイと比べるとコスパ悪いけど、冷蔵の季節限定シウマイが何気に好き
    春は桜エビ夏はイカが入ってるヤツ

    そういや一時期ジェットシウマイっていうの売ってたけどまだあるのかな?

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2023/01/16(月) 01:55:00 


    塩加減が絶妙でご飯に合う。疲れた時に弁当で済ますのも良いと思う。

    +5

    -1

  • 50. 匿名 2023/01/16(月) 02:05:00 

    >>19
    シウマイと言わないのはにわか

    +29

    -0

  • 51. 匿名 2023/01/16(月) 02:12:45 

    >>33
    なんかおいしいわけじゃないけどなんか癖になる味なのよ
    崎陽軒のシウマイだけは微妙だけどシウマイ弁当はまた食べたくなる

    +10

    -2

  • 52. 匿名 2023/01/16(月) 02:14:08 

    新横浜の近くに住んでるけど、駅よりも車で10分くらいのところにある崎陽軒工場の売店で買うのが好き。
    作りたてだからギュッとしてない気がする。

    +12

    -0

  • 53. 匿名 2023/01/16(月) 02:16:24 

    >>2
    ひょうちゃん仲間いて嬉しい
    私は一時期集めてた
    オサムバージョンがひとつだけあるけど一番好き

    +8

    -0

  • 54. 匿名 2023/01/16(月) 02:22:39 

    あんずって好き?
    食べるけどなんであんずが入ってるんだろう

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2023/01/16(月) 02:27:14 

    >>54
    あんず私はそんなに好きじゃないけど
    デザート的な役割なのかなと思ってる

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2023/01/16(月) 02:35:20 

    >>24
    うちの会社も会議の時に注文してる

    +7

    -2

  • 57. 匿名 2023/01/16(月) 02:40:34 

    あんずの味がシュウマイに移りそう

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2023/01/16(月) 02:41:28 

    >>33
    これマイナス多いけど、日持ちする真空パックのシウマイは美味しいとは言えない
    横浜市民だけど真空パックのシウマイはおすすめできない、全然味が違う
    工場の出来立てのシウマイや普通のシウマイ弁当を食べさせてあげたいわ
    でも少しクセはあるんだよね、私は大好きなんだけど
    苦手な人がいるのもわかる

    +30

    -0

  • 59. 匿名 2023/01/16(月) 03:03:24 

    >>37
    工場見学で結んでるの見たけど神技級に早くてびっくりした
    手で結んでるの、見えないくらいの速さで
    崎陽軒の工場見学、なんとも言えない温かみがあって楽しくておすすめ

    +16

    -0

  • 60. 匿名 2023/01/16(月) 03:35:43 

    崎陽軒での結婚式に招かれた
    ウェディングケーキが巨大なシウマイで中から普通のシウマイがゴロゴロ出て来たw

    +13

    -0

  • 61. 匿名 2023/01/16(月) 03:44:09 

    シウマイ弁当、木の匂いがするよね
    シウマイ自体はそんな特別美味しいわけでもないんだけど、水分が木に吸われて少し固くなったご飯が美味しい
    おかずみんな美味しいけどタケノコが一番好き

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2023/01/16(月) 03:45:58 

    ネット通販で買えたら食べてみたい

    +1

    -2

  • 63. 匿名 2023/01/16(月) 03:56:12 

    >>19
    私も千葉県民だけど横浜市出身だから月1食べてるよ〜
    シャケの時も買った美味しかった
    飽きないよね〜

    +4

    -2

  • 64. 匿名 2023/01/16(月) 04:35:54 

    横浜駅のジョイナスに
    崎陽軒DELIっていうお店があったのですが
    お弁当だけじゃなく、ちょっとしたおかずがお椀ぐらいのサイズで売ってました。
    うどん入りの茶碗蒸し購入しましたが、
    すごい美味しかった~(*´▽`*)
    オススメです!!

    +8

    -0

  • 65. 匿名 2023/01/16(月) 05:10:24 

    あんずが地味に美味しいんだよね
    いらないっていう人もいるけど

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2023/01/16(月) 05:12:37 

    中華弁当が大きいけど名作
    あまり作らないようなので買えたらラッキー

    >>52
    一昔前に長いこと新横浜住みだったのでギュッとしてないのちょっとわかる
    今は駅売店で買って食べてるけど時間が経っても一定の美味しさが保たれてるからありがたいって思っている

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2023/01/16(月) 05:20:11 

    いずれ1000円ぐらいになっちゃいそう
    どんどん値段が上がっていってる

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2023/01/16(月) 05:33:00 

    >>23
    私、一時期横浜市民だったんだけど、市内デパートで買ったシウマイ弁当も正直美味しくなかったよ。
    (これがかの有名なシウマイ弁当か!)と期待値が高すぎたのかもしれない。

    なぜそこまで絶賛されてるのか理解できなかったんだけど、東京駅のはおいしかったとなると、もしかして駅売りとデパート販売では違うのかな??

    +7

    -2

  • 69. 匿名 2023/01/16(月) 05:39:29 

    崎陽軒の月餅が好き。季節の月餅もあるよ。
    目立たないけど、崎陽軒は月餅も美味しいんだよ。
    シウマイ同様、添加物使ってなくて素材もいいし、大きさも丁度いい。そして、お値段もリーズナブル。

    +8

    -0

  • 70. 匿名 2023/01/16(月) 05:55:41 

    お弁当夜には無いのは痛い
    夕食で食べたいのに
    冷凍自販機多くして欲しい

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2023/01/16(月) 05:57:45 

    横浜用のは竹の紐
    あれ、手作業なんだよ
    ほんと職人作業

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2023/01/16(月) 06:00:13 

    >>13
    特にごはんが美味しい。

    +5

    -1

  • 73. 匿名 2023/01/16(月) 06:00:32 

    崎陽軒は本社や
    ポルタ。
    特にポルタは庶民の
    ちょっと高級店な中華屋で好き

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2023/01/16(月) 06:00:53 

    シウマイ弁当でありながら実はタケノコとアンズが楽しみ
    すごく良いバランスとってくれるのよね

    +1

    -1

  • 75. 匿名 2023/01/16(月) 06:04:52 

    シウマイ弁当の煮筍が、すき

    +2

    -1

  • 76. 匿名 2023/01/16(月) 06:07:04 

    お弁当一時期、しゃけになったけど
    やっぱりマグロよね。
    やっぱりバランス良いわ

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2023/01/16(月) 06:08:55 

    平日の朝ごはん弁当争奪戦

    そう

    崎陽軒のお弁当争奪戦は
    早朝から既に始まっている

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2023/01/16(月) 06:13:14 

    >>13
    おかずおいしいよ。
    肉、魚、野菜。甘い、塩辛い、甘辛いのバランスが完璧で、調和の取れた箱庭みたいな弁当だと思う。

    +11

    -1

  • 79. 匿名 2023/01/16(月) 06:19:12 

    >>47
    あははは

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2023/01/16(月) 06:20:51 

    崎陽軒、シウマイも好きだけど弁当ならお赤飯弁当が好き
    崎陽軒4代目が感じた「選択と集中」の限界 コロナ禍で支えになったシウマイ弁当の意外な販路

    +13

    -0

  • 81. 匿名 2023/01/16(月) 06:32:37 

    >>19
    香川県民です
    関東地方に行く機会もめったになく、話でしか見聞きしたことないシウマイ弁当…
    食べてみたいなぁ

    +7

    -0

  • 82. 匿名 2023/01/16(月) 06:33:31 

    >>80
    おいしそう!

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2023/01/16(月) 06:42:27 

    >>19
    横スタでシウマイ弁当食べて応援してる都民ですw

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2023/01/16(月) 06:45:57 

    >>74
    これね
    幻のお弁当よね
    崎陽軒4代目が感じた「選択と集中」の限界 コロナ禍で支えになったシウマイ弁当の意外な販路

    +6

    -2

  • 85. 匿名 2023/01/16(月) 06:48:09 

    季節のお弁当が好き。
    女の人が喜びそうな細かい気遣いが細部にされてて崎陽軒の弁当は他の駅弁と凄く違う。

    ネット、注文限定とか肉まんとかあって、興味深いよ。

    今日は崎陽軒のお弁当にしようかな

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2023/01/16(月) 06:52:48 

    静岡県民だけど、関東に行ったらシウマイ弁当、関西に行ったら551の豚まんを買って、新幹線で帰るのが私のパターン。荷物になるけど、おいしいから帰ってからも楽しみがあるんだよね〜。

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2023/01/16(月) 07:03:11 

    東京駅の崎陽軒っていつもいくたびに混んでて諦めてる
    他に店舗が出来るのは有難いわ

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2023/01/16(月) 07:04:55 

    義実家行った時義父が買ってきてくれたけど、シウマイ公衆トイレみたいな臭いがして無理だった…

    +0

    -9

  • 89. 匿名 2023/01/16(月) 07:20:13 

    >>54
    テレビかなんかで評論家みたいな人が
    通は唐揚げと一緒に食べるって言ってましたよー

    +2

    -1

  • 90. 匿名 2023/01/16(月) 07:40:42 

    >>47
    シウマイ弁当だけでなく
    他のも入ってるよ。いろいろ。

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2023/01/16(月) 07:41:37 

    >>80
    酒のつまみにしています。

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2023/01/16(月) 07:42:37 

    >>54
    あんず何だこれと思ってたけど、シウマイ弁当と峠の釜飯に入ってて、食べられるようになった。
    お弁当って冷めてもおいしいように塩辛めだから、あんずのガツンとした甘さをはさんで、リセットして次にいってる。私はタクアン的に食べてるわ。

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2023/01/16(月) 07:54:22 

    >>1
    デパ地下の店員さんがもっと愛想が良いと良いなとは思う。ベテランで客の足元見るひとが多いイメージだわ。

    +1

    -1

  • 94. 匿名 2023/01/16(月) 08:03:21 

    今いくらなんだろうと思った調べたら、900円だったしかたないけど、高くなったな

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2023/01/16(月) 08:05:32 

    先日、初めて横浜に行き、シウマイ弁当食べました!
    シウマイ以外のおかずも豊富で、大満足でした。
    魚がおいしかった~

    あんずが、入っていること知らなくて、早い段階で、食べてしまい、何だこれ!?とびっくりしました(笑)
    崎陽軒4代目が感じた「選択と集中」の限界 コロナ禍で支えになったシウマイ弁当の意外な販路

    +12

    -0

  • 96. 匿名 2023/01/16(月) 08:05:34 

    >>69
    あれ一口サイズですごく色々ちょうどいいのよねぇ!私も大好き。栗が入ってるやつがいいな。

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2023/01/16(月) 08:06:54 

    私が子供のころは唐揚げでなくてエビフライだった。
    誰か覚えている人いるかしら。

    +1

    -1

  • 98. 匿名 2023/01/16(月) 08:10:04 

    >>2
    正直いらないと思ってる…
    ひょうちゃんは好きだけど…

    +1

    -1

  • 99. 匿名 2023/01/16(月) 08:10:04 

    >>19
    愛知県民だけど、家族が東京出張あったら絶対お土産で買ってきてもらうw あとチキン弁当も
    駅弁大会みたいなのが最寄りのスーパーでやってたりするけど、崎陽軒のはないんだよね

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2023/01/16(月) 08:10:21 

    >>68
    紐で結ってあるのは横浜工場から直送で、ビニール帯はまた違うとどこかで聞いたことあります

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2023/01/16(月) 08:12:37 

    >>7
    あんず残す人もいるらしいけど、子供の頃からシウマイ弁当を知ってる人にとってはあんずはお楽しみだよね

    +9

    -3

  • 102. 匿名 2023/01/16(月) 08:16:53 

    地元民だから昔っから駅弁としてではなく持ち帰り弁当として利用してたよー
    家族みんな大好き

    +6

    -1

  • 103. 匿名 2023/01/16(月) 08:19:05 

    >>8
    俵型のご飯が美味しくて喉詰まりそうになりますw

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2023/01/16(月) 08:19:35 

    >>19
    実家(東京)に住んでた時はよく食べたな〜
    今は転勤で関西に住んでるからなかなか食べる機会が無くて寂しい
    関西でも売って欲しいな

    +5

    -0

  • 105. 匿名 2023/01/16(月) 08:22:41 

    >>19
    きちんとシウマイと言っていない💥
    よって、マイナス。
    訂正しなさい。

    +4

    -2

  • 106. 匿名 2023/01/16(月) 08:24:55 

    せっかく台湾に進出したけど、閉店してしまった。

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2023/01/16(月) 08:25:26 

    >>51
    おいしいじゃないの‼
    豚やホタテくさいからイヤ?
    小さいからイヤ?

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2023/01/16(月) 08:28:54 

    ここのはシュウマイじゃなくてシウマイという食べ物だと小さい頃から認識していた。
    私は別に好きじゃないけど、
    兄は好きだった。
    おそらく男性ファンに支えられてるんだと思う。

    +1

    -1

  • 109. 匿名 2023/01/16(月) 08:28:58 

    >>98
    えー欲しい!
    20年前にお菓子のオマケに付いてた
    ペコちゃんの限定キーホルダー
    沢山あるから交換して欲しい~

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2023/01/16(月) 08:39:14 

    今いくらなんだろうと思った調べたら、900円だったしかたないけど、高くなったな

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2023/01/16(月) 08:40:40 

    >>109
    えー、こちらこそお願いしたいよぉ!
    捨てるのも忍びないから取ってはあるけど、いらないのよ(;ω;)

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2023/01/16(月) 08:46:14 

    ダイヤモンドプリンセスに差し入れられて、消えたシウマイ弁当は結局どこいったの?

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2023/01/16(月) 08:54:09 

    >>80
    凄い美味しそう
    食べたい!

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2023/01/16(月) 08:59:56 

    なんか芸能人とかが楽屋弁当で美味い美味いて話題にするから、買った事あるけど
    私的にはそんなにだった、普通
    シュウマイとご飯の組み合わせがなんか無理だった
    シュウマイだけなら美味いとは思う

    +0

    -2

  • 115. 匿名 2023/01/16(月) 09:04:39 

    チャーハンのやつとか色々食べたけどノーマルのお弁当が一番美味しい
    そしてレンチンしない方が美味しい

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2023/01/16(月) 09:06:42 

    実はイカシウマイもエビシウマイもうまいんだぜ。
    崎陽軒4代目が感じた「選択と集中」の限界 コロナ禍で支えになったシウマイ弁当の意外な販路

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2023/01/16(月) 09:07:35 

    値段上がったのに唐揚げや杏が小さくなってて驚いた中身そのままで値上げしたんじゃなかったのかと

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2023/01/16(月) 09:11:17 

    >>100
    紐で縛ってあるやつの方が美味しい

    +7

    -0

  • 119. 匿名 2023/01/16(月) 09:21:59 

    ウチ、4人家族だから人数分買うの少し大変。
    シウマイ弁当はウチでは高級品。たまのお楽しみ。

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2023/01/16(月) 09:37:48 

    >>111
    ねー?ガルで物々交換出来ればいいのにな~
    カバヤのお菓子に入ってた、限定キーホルダーを
    全種コンプする為に沢山買ったから
    カブリだけで60個くらいあるんだよ~

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2023/01/16(月) 09:42:00 

    >>111
    メルカリで出品しなされ

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2023/01/16(月) 09:51:57 

    >>100
    なるほど、工場が違うんですね!
    ありがとうございます。
    元々駅弁ですから、駅売りの方に力入れるのはわかる気がします。
    なかなか機会ないけど、今度駅で買ってみようと思います。

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2023/01/16(月) 10:36:28 

    >>58
    10数年前、地方のデパートにレトルト版シウマイを置いてたんだけど、美味しくなくて徐々に消えたね。普通のがいい。

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2023/01/16(月) 10:41:32 

    >>66
    やっぱりIKEA港北近くの工場売店のものはギュッとしてないですよね?よかった、気のせいじゃなくて。
    都内のデパートで購入したものを食べたことがあるのですが、いつも食べているものよりもギュッとしまっている印象を受けました。
    月餅も工場売店のものはフワッとしている気がする。

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2023/01/16(月) 10:46:32 

    浜っこです。
    時々食べたくなって帰りに買おうとするとどこも売り切れだったりして別の弁当を買ってるけど、みんな好きなんだなって思うと嬉しい。

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2023/01/16(月) 11:12:22 

    >>113
    おかずがたくさんでしかも赤飯旨し!
    おすすめです。

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2023/01/16(月) 11:54:39 

    シウマイ弁当大好き!!

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2023/01/16(月) 12:11:27 

    横浜の崎陽軒の食べ放題
    他のメニューはまぁまぁ…って感じだけどシウマイ目当てに行きました(^o^)/
    崎陽軒4代目が感じた「選択と集中」の限界 コロナ禍で支えになったシウマイ弁当の意外な販路

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2023/01/16(月) 14:43:37 

    >>33
    チルドのじゃなくて?
    あれは食べられないくらい不味い

    +0

    -1

  • 130. 匿名 2023/01/16(月) 15:01:15 

    冷たいとか、付け合わせがあんまり。っていう理由で
    お弁当あんまり食べないけど、コレは別。
    一個一個、丁寧に作られている感じで一個一個に
    プライドを込めているのが、ビシビシ伝わって来て
    最後の杏に辿り着きます。

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2023/01/16(月) 15:13:27 

    >>92
    シウマイ弁当と峠の釜飯でしか食べることないよねw

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2023/01/16(月) 15:29:51 

    シウマイ弁当って冷めててもそのまま美味しく食べれるから良いね
    タケノコの煮物とか好きよ

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2023/01/16(月) 16:57:35 

    あのひょうたんの醤油入れ、捨てられず集めてる
    またオサムコラボやってくれないかなぁ

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2023/01/16(月) 17:54:48 

    >>120
    他の方が書いてくれたけど、それこそメルカリは?

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2023/02/15(水) 22:23:30 

    >>7
    あんずいらないからシウマイ増やして欲しい
    シウマイより他のおかずの方が多い弁当になってるから

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。