-
1. 匿名 2015/08/07(金) 20:20:25
現在、産婦人科の大部屋に入院中。
同室の患者さんが夜はイビキがすごく、昼は毎日母親がお見舞いにきてペチャクチャおしゃべり…。
お願いだから、昼か夜どちらか寝かせて下さい!!+407
-9
-
2. 匿名 2015/08/07(金) 20:21:14
みんな平気でおならをする+190
-27
-
3. 匿名 2015/08/07(金) 20:21:55
入院すると本当ストレス溜まる(>_<)+358
-6
-
4. 匿名 2015/08/07(金) 20:21:57
ポータブルトイレのジョボジョボと聞こえるおしっこの音+237
-8
-
5. 匿名 2015/08/07(金) 20:22:35
お構いなしにいちゃつくバカップル。注意しても逆ギレ+114
-21
-
6. 匿名 2015/08/07(金) 20:23:06
大部屋に一人きりの昼間、
お化けがずっと居た+24
-73
-
7. 匿名 2015/08/07(金) 20:23:24
長期入院している、おばさんが、牢名主の如くのさばってる!
規則も守らない!
私がルールみたいな!
ストレスたまりましたよ( ;∀;)+213
-8
-
8. 匿名 2015/08/07(金) 20:23:31
神経質なんで、眠れない。
人の会話、聞きたくないけど、耳に入る。+278
-5
-
9. 匿名 2015/08/07(金) 20:23:35
個室いけば?大変そう+167
-39
-
10. 匿名 2015/08/07(金) 20:23:44
オナラの音がスゴいし朝なんか屁の匂いが部屋中充満している。+156
-15
-
11. 匿名 2015/08/07(金) 20:23:47
朝は早いし看護師さんは引っ切り無しに来るし
検温とかあるし来客者でゆっくりできないし
夜中も看護師さん見回りにくるし
本当入院は嫌だ!!!+357
-13
-
12. 匿名 2015/08/07(金) 20:23:53
たまに隣の人からジュースもらう。
しかし、私は食事制限中+97
-4
-
13. 匿名 2015/08/07(金) 20:23:58
牢名主がいる。嫌われると地獄。+102
-5
-
14. 匿名 2015/08/07(金) 20:23:58
おばあちゃんがベッド横にトイレ置いていて
蓋開けるたびに激臭がしてきた+180
-0
-
15. 匿名 2015/08/07(金) 20:24:38
出典:www.kuniyoshi-hp.jp
+74
-7
-
16. 匿名 2015/08/07(金) 20:24:44
+18
-12
-
17. 匿名 2015/08/07(金) 20:24:49
一日中せきこんでるのに、なぜか人と話す時は別にしゃがれた声とかでもなんでもない人がいる+92
-18
-
18. 匿名 2015/08/07(金) 20:24:55
トピズレだけど、
看護師さんいつもノックしないで
勝手に入ってくるのなんなんだろうって思う...
私だけなのかな?(;_;)
いつもノックしてくれない!+146
-32
-
19. 匿名 2015/08/07(金) 20:25:37
派閥ができたりする。+47
-5
-
20. 匿名 2015/08/07(金) 20:25:41
夜遅くのレジ袋ガサガサはイライラ。響くしヽ(`Д´#)ノ+161
-1
-
21. 匿名 2015/08/07(金) 20:26:27
+14
-65
-
22. 匿名 2015/08/07(金) 20:26:31
一人め出産が大学病院の4人部屋だった
電話の声がうるさかった!!
二人め同じ大学病院に1ヶ月入院
6人部屋で4人前後入院してたけど
子供の泣き声は仕方ない。お互い様だし+84
-9
-
23. 匿名 2015/08/07(金) 20:26:36
病室のドアが開けっ放しな事が多い。落ち着かない+131
-7
-
24. 匿名 2015/08/07(金) 20:27:05
話したくないのに話し掛けてくる。
何の病気?とか色々+163
-3
-
25. 匿名 2015/08/07(金) 20:27:27
子供の入院、、大部屋だった。
医療保険はいってればなぁ。迷わず個室にしたのに!
+75
-7
-
26. 匿名 2015/08/07(金) 20:28:00
ポータブルトイレのストレスは半端ない。自分はトイレまで行けたからいいけど
同室の人使っててすごく嫌だった。すごく臭いし、音もするし。利用する人も嫌なんだろうけどポータブルトイレの人は個室取ってほしい。+204
-42
-
27. 匿名 2015/08/07(金) 20:28:11
大部屋無理だな…+140
-5
-
28. 匿名 2015/08/07(金) 20:28:45
夜誰かがトイレに起きるとその音でみんな起きる。
そして眠れなくなる(-_-)+99
-5
-
29. 匿名 2015/08/07(金) 20:29:52
ご高齢の方と同室だと、クチャラーというレベルじゃなく尋常じゃないのがいる。+159
-4
-
30. 匿名 2015/08/07(金) 20:30:03
絶飲食のときのご飯の時間の匂いが
いい匂いすぎてつらい。+132
-2
-
31. 匿名 2015/08/07(金) 20:30:24
眼科の患者ばかりの大部屋は白内障の婆ちゃんばかり
陽気でうるさくて入れ替わりが早い、網膜剥離で一ヶ月の私は辛かった(≧ω≦)
+59
-5
-
32. 匿名 2015/08/07(金) 20:30:43
点滴がピーピー鳴ると自分じゃないかと思う。
慌てて確認。
+150
-4
-
33. 匿名 2015/08/07(金) 20:31:46
入院し始めの時の、既にいる人たちの輪の中にいきなり入る感じが嫌だ。しかも楽しそうにみんなで喋ってたりしたら、もっと嫌だ…+126
-4
-
34. 匿名 2015/08/07(金) 20:32:01
オナラの大合唱+34
-7
-
35. 匿名 2015/08/07(金) 20:32:24
大声の非常識な面会者がいてイライラする(-_-)+123
-4
-
36. 匿名 2015/08/07(金) 20:33:05
朝6時前に同室のおばあちゃんが起き、
朝6時(30分)のおはよう放送、
その後7時くらいに看護師さんの検温と三段構えの目覚まし+93
-10
-
37. 匿名 2015/08/07(金) 20:33:44
美味しそうなお煎餅の匂いがする+43
-3
-
38. 匿名 2015/08/07(金) 20:33:50
よくドラマとかで見る同室患者と仲良くなるやつ、あんなんまずない。自分が入院したところは全員ベッド周囲のカーテンを常にぐるりと閉め切ってた。カーテンにぐるりと包囲されてるもんだから、食事の時間なんて食器をカチャカチャしたりパック牛乳飲む音が聞こえたり、やたらと音に敏感になってた。無言のまま狭いカーテンの中で周りの音に耳を傾けながら食べる食事の異様な感じは忘れられない。+263
-13
-
39. 匿名 2015/08/07(金) 20:34:02
美味しそうなお煎餅の匂いがする+10
-15
-
40. 匿名 2015/08/07(金) 20:35:30
皆に便の回数、丸聞こえ。+167
-7
-
41. 匿名 2015/08/07(金) 20:36:18
イヤホンでテレビを観てる人が
急に一人で笑ったり喋ったりするから
気味が悪い+80
-7
-
42. 匿名 2015/08/07(金) 20:37:24
同室の方の友達がお見舞いに来ていて(私に聞こえてないと思ったのか) 勝手に私の病名を教えていた。
あの人○○○○で手術みたいよ〜てかなんで知ってるの?
でも、しきりがカーテンだから丸聞こえなんだよね。+105
-5
-
43. 匿名 2015/08/07(金) 20:37:49
まさに、再来月、婦人科のオペで大部屋入院!
1週間の入院だから頑張れそうだけど色々めんどくさそーですね(;´Д`)+93
-3
-
44. 匿名 2015/08/07(金) 20:40:13
すっごい 意地の悪い同部屋の人がいた
私は独身、婦人科の診察後倒れてしまった為一時的に入院したのだが
ここは、産科の部屋よ、何ヶ月なの?貴女?と聞いてきた…
へっ。おだまり。
+136
-10
-
45. 匿名 2015/08/07(金) 20:40:18
エアコン寒い寒い言い出すおばあさん
窓際ベッドで窓も閉めっぱなしエアコン拒否
勘弁してよ…+156
-4
-
46. 匿名 2015/08/07(金) 20:41:10
長期入院してる人の私物入れには、梅干し入ってる率が高い。+49
-3
-
47. 匿名 2015/08/07(金) 20:41:26
缶コーラ、プシュッと開けて飲んでいたらビール飲んでると勘違いされた
+57
-3
-
48. 匿名 2015/08/07(金) 20:42:11
+59
-2
-
49. 匿名 2015/08/07(金) 20:43:10
医療関係者です
皆さん、大変ですよね
気持ち分かってあげられず、ごめんなさい
部屋入るとき、失礼しますとは言ってますが、ノックもするようにします
ごめんなさい+194
-12
-
50. 匿名 2015/08/07(金) 20:43:27
16の写真みたいな大部屋なら、まだましかも!
都会の病院って、もっと狭いよ~~( ̄ー ̄)
こんな部屋なら、まだ我慢できるかも!+65
-3
-
51. 匿名 2015/08/07(金) 20:43:36
20
まさに先ほどビニールに洗濯物入れてすごい音をさせてしまった( ; ゜Д゜)
ごめんなさい…+31
-2
-
52. 匿名 2015/08/07(金) 20:44:19
おなら出ないと、ガスが溜まったり腸が活発に動いてない証拠だから、しょうがないと思ってる。
先週丁度退院したけど、ご飯中に携帯トイレで悪臭漂ったり、夜中叫び声で目覚めたり、居心地は悪いけどみんななりたくてなってる訳じゃないから、お互い様だなぁと。
数回入院してやっと慣れてきました。最初はうるさい!って思ってたけど、ごめんねぇ、とか申し訳なさそうに言われるのがなんとも言えず切なくなる。+77
-2
-
53. 匿名 2015/08/07(金) 20:46:36
点滴のアラームが夜中に鳴らないか気を遣い過ぎて、アラーが鳴る夢を見る。慌てて飛び起きるも、鳴ってない。+30
-1
-
54. 匿名 2015/08/07(金) 20:46:39
ひとりでも非常識なヤツがいるとストレスで治るびょーきも治らない。
一応関係ないけれど付け加えておくが・・・
21時消灯
6時起床
9時間も寝られるかいっ!!+51
-13
-
55. 匿名 2015/08/07(金) 20:46:52
もうすぐ出産で大部屋に入院します。神経質なタイプなんで、ゆっくり休めなさそうで不安です...。+49
-7
-
56. 匿名 2015/08/07(金) 20:48:01
2人目出産した時、個室が空いてなくて2日間3人部屋だったけど、朝早く(7時前)から隣の人のお母さんが面会に来てずっと話し声が聞こえてて、やっと帰ったかと思えば旦那さんが来てまたずっと話してる....
面会時間は昼からなのに(−_−;)個室なら何時に面会に来ようがいいけど、同室の人がいるなら気を使ってほしい。
赤ちゃん産んで疲れてるから寝かせてほしかった。+110
-3
-
57. 匿名 2015/08/07(金) 20:48:36
主です。
9さん
個室には基本的に出産した方優先のため移れないんです>_<+32
-3
-
58. 匿名 2015/08/07(金) 20:50:21
高校生の頃、怪我で入院したとき
4人部屋で3人が70~80代のおばあちゃんだった
もちろん19時にはスヤスヤ寝息が聞こえてくるし
通ってくるお嫁さん(それでも50代)の方が話しが合う 笑
+39
-0
-
59. 匿名 2015/08/07(金) 20:51:46
個室、二人部屋、大部屋経験あり。
個室→問答無用で快適。
二人部屋→2回人が変わったけど、とても良い方々で今でも仲良し。
大部屋→隣の元気なおばあさまが朝の4時から活動し始める。不眠になりキレたw
二人部屋は相性によるし、大部屋でも偶然に一人部屋状態になる時もある。
婦人科系の病気を10代後半で患い、手術したけど、婦人科は私一人だった。
でも、産科が満床になり、「産科の人だけどいいかしら?」と婦人科に移動してきた。
まだ出産が身近な事じゃなかったから、産科の方から超リアルな話を聞けて楽しかった。
でも、陣痛が始まると優しかった人が凄い暴れ牛のような雄叫びを上げてビビったww
身体弱いから、入院経験が多いんです…。また入院するかもなぁ…。+68
-3
-
60. 匿名 2015/08/07(金) 20:53:40
開腹手術で入院したけど大部屋すごく楽しかったな。
婦人病棟は年上の人が多くていろんな話できて楽しかった。
最初の入院のときは退院時に寂しくて泣いた(笑)+53
-4
-
61. 匿名 2015/08/07(金) 20:54:30
盲腸で入院した時、となりがおばあちゃんでした。
とても親切なんだけどヒマさえあれば話しかけてくる。
お腹切ってるからしゃべるの大変でした。+23
-1
-
62. 匿名 2015/08/07(金) 20:55:27
相撲の大部屋のほうがまだマシかも。
ちゃんこ美味しそうだし(^^ゞ+40
-12
-
63. 匿名 2015/08/07(金) 20:56:05
同室の5人と親友になりました 退院して10年経ちますが 女子会しています+76
-5
-
64. 匿名 2015/08/07(金) 20:57:53
昔、母が胆石の手術で入院した時の大部屋が劣悪だった
ただでさえ古くて狭い6人部屋なのに、途中から急患で1人追加
その数日後には盲腸で中学生の子まで…
無理やりベッドを入れたから、隣のベッドはすぐそこ
見舞いに行っても椅子を置けず、立ち話
ただでさえ神経質な母は精神的にも肉体的にも疲れ果て、二度と大部屋には入りませんでした+31
-2
-
65. 匿名 2015/08/07(金) 20:59:47
2時間待ち
診察3分+16
-15
-
66. 匿名 2015/08/07(金) 21:01:03
63
同じ病室の人と仲良くなるなんてすごいね!
みんなカーテンしっぱなしじゃなかったってこと?
私は病室に案内された時からみんなカーテンがぴっちりしてあったし、足音や物音でみんなトイレのタイミングとかズラしていたので、顔も見たことなく退院しました+95
-1
-
67. 匿名 2015/08/07(金) 21:02:48
オバチャンのいびきがうるさい(>_<)+23
-0
-
68. 匿名 2015/08/07(金) 21:03:37
自分がイビキをかくんじゃないかと思って、気になって寝れない(´・ω・`)+26
-1
-
69. 匿名 2015/08/07(金) 21:03:46
出産での大部屋。
真夏でした。
クーラーの風がでる真下に
私のベッド。ど暑くて。温度
下げると誰か上げるまた私が
下げるの繰り返し。イライラでした。
+27
-2
-
70. 匿名 2015/08/07(金) 21:06:14
子供の頃、2ヶ月の長期入院で大部屋にいたんですが、向かいのベッドと、その隣のおばあちゃん2人がめちゃくちゃ仲良くて、1日中2人でしゃべってうるさかったです。
ところが、ある日テレビの音量をめぐって大ゲンカを始め、それから1人が退院するまで一言も口をきかずなかったのには子供ながらにバカバカしくて呆れました。+32
-0
-
71. 匿名 2015/08/07(金) 21:07:10
空調を勝手に操作出来ないので暑がりの人、寒がりの人それぞれが看護師さんに注文つけるので
いろいろ調整が厄介。
+49
-1
-
72. 匿名 2015/08/07(金) 21:07:17
まず『ナースのお仕事』である、患者みんながカーテン全開でオセロをする、なんてことは無いよねw
個人的には食事制限で何も食べられないときの食事の時間は苦痛だった。+57
-1
-
73. 匿名 2015/08/07(金) 21:07:45
看護師です。
高齢者の大部屋では
看護師「Aさん、聞こえますかー?」
Aさんが難聴のため、耳のそばで大きい声で話しかけていると…
↓
Bさん「聞こえるよー(^o^)」
同じ部屋の認知症の患者さんが返事をする、というのはあるあるです。+116
-3
-
74. 匿名 2015/08/07(金) 21:09:47
出産の時に同室だった人が、3人ご近所さん!
ご近所で出産も同じ時だったので、もちろん子供たちは同じ学校の同級生です。
が、ママ友ではないです(笑)+39
-0
-
75. 匿名 2015/08/07(金) 21:10:40
四人部屋だったけどみんなでお見舞いのお菓子食べたり平和だったけどなぁ
おばちゃんたちの好きな歌舞伎俳優を語ってもらって詳しくなった
同部屋の人がWi-Fiルーター持ってて借りて助かった!
でも隣の部屋は雰囲気悪かったみたいだし相性と人によりますよね…+29
-2
-
76. 匿名 2015/08/07(金) 21:10:47
カーテン締めてると文句言う人がいる。
他人と関わりたくない気持ちの人間もいるということを分かってもらいたい+72
-1
-
77. 匿名 2015/08/07(金) 21:10:54
73
なんかホッコリしますね(๑´ㅂ`๑)♡*
+17
-3
-
78. 匿名 2015/08/07(金) 21:11:43
一度あったけど、起床時間1時間くらい前に同室のおばちゃんが「奥さんこれ飲みな‼︎」って言って勝手にカーテン開けてテーブルにピルクル置いていった。+54
-2
-
79. 匿名 2015/08/07(金) 21:14:13
出産での入院中カーテン全開でした!
たまたま、みんな年齢が近く話も合い
和気あいあいでした♪
+22
-4
-
80. 匿名 2015/08/07(金) 21:18:11
夜中のお年寄りのうわ言?独り言?
妙に怖くて不眠気味になる。+21
-2
-
81. 匿名 2015/08/07(金) 21:26:17
私も今産科に入院して2週間。あと一ヶ月入院しますが同室の人にめぐまれてカーテン開けっ放しです
相性大切ですよね
ちなみに去年も3週間入院したけど、カーテンはしまってたけど会えばお話はしてたから運がいいのかも+27
-2
-
82. 匿名 2015/08/07(金) 21:34:37
医者ですが
男の大部屋でイジメがおきました。
ちょっと長めの人がボスで、下っ端(ボスより短めの入院)引き連れて、陰口、カツアゲ、もの隠し等。
心まで病むなよ、と思いましたよ。
師長が解決しましたが、結局はボスに退院してもらいました。+83
-5
-
83. 匿名 2015/08/07(金) 21:35:37
昔、耳鼻科で入院した時は
和気あいあいな雰囲気だった大部屋
先日そのイメージを持って
同じ病院の婦人科の大部屋に入った
カーテン閉め切り寝返りをうっても咳払い。
これでは術後なんか無理だと思い
個室に移動させて貰った。
術後めっちゃしんどかったから
結果としては個室で良かった‼
高いけど、ストレスフリーが一番( ´∀`)+46
-0
-
84. 匿名 2015/08/07(金) 21:36:14
ストレスで胃をやられて
3日程、内科大部屋に入院。
私以外、ほぼ寝たきりのお年寄り。
誰か一人が、御飯マズイって言うと
普段は仲良くないのに、御飯マズイ食べない!の大合唱。
私だけ、誰もお見舞いに来てくれない。と泣き出すおばあちゃん。
1秒でも早く退院させてくれ!って思ったけど。
退院してから、あの人どうしたかな?って気になるし、今迄、介護興味ゼロでしたが、今は資格取ろうと思ってます。+36
-3
-
85. 匿名 2015/08/07(金) 21:37:06
入院中、香水のキツイ見舞い客が来て、気分が悪くなったことがある。
大迷惑だったわ。+27
-1
-
86. 匿名 2015/08/07(金) 21:41:03
同室の人が外泊とかで大部屋に自分一人の夜は怖い。+29
-0
-
87. 匿名 2015/08/07(金) 21:43:52
看護師ですが、カーテン開けっ放しの大部屋の患者さんいますよ!おじいちゃんたち仲よすぎて一緒にベッドに座って話してたり、カップラーメン一緒に作ってました!部屋に行くたびほっこりします!あと、1人若い子が手術のために入院して、手術前に緊張しまくってたら「みんながいるから大丈夫だ!がんばれよ!」ってめっちゃ励ましてた!+73
-2
-
88. 匿名 2015/08/07(金) 21:49:26
7年前、子宮けい癌の手術で大学病院の婦人科に入院しました。費用を考え大部屋希望出しましたが、入院前日に病院から電話があり大部屋がいっぱいなので個室を大部屋料金で入れると… 結構な大手術で術後も大変だったので その事を考慮してナースステーションの目の前の一人部屋にしてくれたのかなぁ~と思いました。
+45
-0
-
89. 匿名 2015/08/07(金) 21:49:57
糖尿病&高血圧で食事療法守らずに強制入院になった同室のおばあさん。
自分だけ制限食なのが気に食わずみんなが食事中にポータブル使いまくり。わざと食事開始3分くらいで使ってみんなの食事を妨害…。
看護師さんに抗議してもこっちが我慢させられた…。
味噌汁も麺類も禁止でご飯の量も少ないのは自分の責任じゃん!八つ当たりやめてよ('A`)+54
-2
-
90. 匿名 2015/08/07(金) 21:50:29
高齢の方が多かったのでテレビで昭和特集の歌番組をやると、皆が歌いだし美空ひばりの大合唱でした。
私はまだ中学生だったのでちょっと微笑ましくて笑ってしまいました。
+34
-1
-
91. 匿名 2015/08/07(金) 21:52:17
私は5ヶ月大病で入院した、回りは年配の方ばかりで、入れ替わりも激しかったけど、楽しかったよ。神経質なんで心配してたけど、結局は毎晩、消灯まで病室の人とおしゃべりしてて「ここの病室の人は元気だね」って看護師さんに嫌味言われる位。私が一番長かったから、おばちゃん達とのお別れ寂しかった。逆に個室だった日が二日間だけあってその日はなんか恐かった。+23
-2
-
92. 匿名 2015/08/07(金) 21:57:05
今すい臓を患って入院中ですが
私を含めての四人部屋で
三人がオムツしているおばぁちゃん+20
-3
-
93. 匿名 2015/08/07(金) 21:59:28
私うつ病で寛解してから妊娠出産だったけど、メンヘラでヤバイと思われたのか大部屋で一人個室状態で使わせてもらったw
だけど、入院して二三日経ったら「普通の問題起こさない人」だと認識されたらしく、どんどん患者さん入って来ちゃったよ。
+18
-6
-
94. 匿名 2015/08/07(金) 22:00:19
今友達が出産で入院してますが
六人部屋で常にカーテンが閉まってて
お互い顔も合わさないみたいで
驚き。
+37
-1
-
95. 匿名 2015/08/07(金) 22:01:03
コインランドリーで洗濯終わってるのに、取りに来ない人よくいるよね。+17
-0
-
96. 匿名 2015/08/07(金) 22:02:08
看護師さんに「もっと食べなきゃだめでしょ」と注意されてるおばあちゃん多数。+22
-2
-
97. 匿名 2015/08/07(金) 22:03:23
そう、夜中の認知症の人の寝言、びっくりするよね。+13
-2
-
98. 匿名 2015/08/07(金) 22:09:57
いびきがうるさくてイライラ…
ベッドは窓際だと少しは快適+12
-2
-
99. 匿名 2015/08/07(金) 22:14:51
そんな文句言うなら個室にすればいいのに!
部屋代タダor安いんだから仕方ないでしょう
みんなお互い様だよ+14
-21
-
100. 匿名 2015/08/07(金) 22:19:40
脳腫瘍の手術でICUが4日からの、ベット数が足りないと6人大部屋に。
ボケばあさんの俳かい騒ぎと、排せつ臭
手術痛の寝不足で、ブチギレってやった!+7
-11
-
101. 匿名 2015/08/07(金) 22:25:34
こちら側が若くて、同室の人がお年寄りだった場合、ものすごく可愛がってもらえる。
小学校の頃、私の冷えた足を(当時から冷え性笑)手で温めてくれたおばあちゃん、元気かな+32
-1
-
102. 匿名 2015/08/07(金) 22:38:21
消さないといけないのに消灯時間過ぎてもテレビつけてるオバさん。
認知症っぽいおばあさんが間違えてカーテン開けて泣きながらごめんなさい!!って起こされた朝。
女子部屋なのに、ドア基本開けっ放しだから間違えて男の人がカーテンしゃーって開けてすみませんっ!って…スッピンノーブラパジャマなんだからほんと勘弁!+12
-0
-
103. 匿名 2015/08/07(金) 22:39:49
98だってイビキ,屁,息臭いのは
人のことばっか文句言わない!
だから彼居ないの❓+2
-8
-
104. 匿名 2015/08/07(金) 22:46:53
99
は?タダのわけないじゃん
大部屋だって1日最低1万円以上はベッド代しますけど?+7
-34
-
105. 匿名 2015/08/07(金) 23:07:30
看護師です
104さん、大部屋は差額ベット代ありませんよ
コミコミです
そこの病院ぼったくりでは?+25
-5
-
106. 匿名 2015/08/07(金) 23:13:33
とにかくなんやかんやいろんな音が気になるから
「耳栓」は必須アイテム!!
天国と地獄位差がある!+30
-0
-
107. 匿名 2015/08/07(金) 23:24:34
出産後、間髪入れずに母子同室の大部屋でした。
産婦6人と新生児6人なので一部屋に計12人!!
新生児は昼夜なく2時間ごとには絶対泣くし、母乳育児推進の病院だったため、例え母乳の出が悪くても並大抵の事ではミルクを足さない。
全然母乳がでない場合、産後3日目にしてやっと砂糖水与えるくらい。
新生児カラカラになるで。
うちの子やっと飲んで寝たー!と思ったら誰かの子が泣く、また寝れない。
母乳の出が悪いと赤ちゃんは1時間ごとに泣くし、5日間キツかった…。
母子同室の大部屋は絶対にオススメしません。+18
-0
-
108. 匿名 2015/08/07(金) 23:25:53
105さん
わたしも看護師ですが、うちの病院は大部屋でも差額ベッド代ありますよ。
病院によって、まちまちだと思います。
トピズレですね。すいませんでした+21
-0
-
109. 匿名 2015/08/07(金) 23:28:05
出産後四人部屋でした。ハイリスク出産の人だけが個室に入れて、大丈夫な人は大部屋。
その病院で2人目を産んだ人は看護師や自分の夫と延々おしゃべり。夜中のイビキはんぱない。
ダミ声の初産さんは扱いにくい赤ちゃんで泣いてた。看護師にクレームもつけてたな。この人も大イビキ。
あまりにも早くかえりたすぎて退院を1日早めてもらいました。+6
-1
-
110. 匿名 2015/08/07(金) 23:28:22
三人目出産の時、総合病院の四人部屋でした。
一人、ドアの開け閉めを力いっぱいする人がいてすごいストレスでした・・。深夜でもお構いなしでバタンバタン。
母子同室だったし、私はドアの近くのベッドだったので赤ちゃん起きないかイライラしました。+5
-1
-
111. 匿名 2015/08/07(金) 23:40:42
よく牢名主って聞くが、私は3週間入院したが、私が一番長かった。他は1週間とかばかり。いつのまにか私が牢名主だったわ。
まあ、別に何もしなかったし、なかったが。
隣にいた、女子大生が同じタレントが好きで話良くしてたが、退院したらそれっきり・・・+3
-2
-
112. 匿名 2015/08/07(金) 23:47:01
同室のおばちゃんが精神的な問題ある人みたいで、真夜中に叫びだしてどこかに走っていった(*_*)
ほんと幽霊より怖かった…+15
-1
-
113. 匿名 2015/08/07(金) 23:47:42
88の人。私も子宮がんです。しかも一度目の手術にミスがあり、二回手術するはめになった。入院がそのせいで倍に長引いたのに、ずっと大部屋のままでした。
大部屋料金で個室なんてうらやましすぎます。
私はずっと大部屋だった。まあ、何もトラブルはなかったし、部屋の中で一番居心地の良い窓際でトイレの遠いところだったが、でも大部屋は変わらない。
+7
-0
-
114. 匿名 2015/08/07(金) 23:59:48
105さん
差額の話ではありません。
99にタダか安いんだから文句言うな的なことををおっしゃってたので、「いえいえ、大部屋だって入院する側はお金払ってますから」って意味です。+7
-4
-
115. 匿名 2015/08/08(土) 00:00:34
神経質な自分は2週間でも耐えられないぐらい嫌だった。
日中はイヤホン、寝る時は耳栓してた。
寮の4人部屋とかで毎日生活してる学生とか本当尊敬する。+15
-0
-
116. 匿名 2015/08/08(土) 00:06:09
部屋移動と場所移動が頻繁にあって
イライラしたことがある
+6
-2
-
117. 匿名 2015/08/08(土) 00:12:26
娘を出産するために入院した大学病院。
女性だけのレディースフロアで、大部屋は科もばらばらでした。
夜中ふと目が覚めたら、斜め前のベットのおばあさんが横に立ってて(*_*)
少し痴呆気味らしく、日中でもベットを間違えちゃう。夜中だったので死ぬほど驚きました。
+18
-1
-
118. 匿名 2015/08/08(土) 00:21:06
めちゃぐいぐい喋りかけてくるおばあさんがいて、看護婦さんが「辛いから寝かせてあげて」って言ってくれたのをショックと逆恨みで、担当医に「あたしは虐められてる!もう出ていけって事なんやろ!」と愚痴ってるのが丸聞こえ。
居た堪れなくて予定より早く退院した。
まる聞こえが辛いなぁ(笑)+8
-1
-
119. 匿名 2015/08/08(土) 00:33:06
人生初の入院でウンザリしました、GWの為、他所の見舞いが多くて、子供のはしゃぐ声にお洒落して香水プンプンの女、ヒールのカツカツという音にイライラ限界でした、先生に沢山お願いして何とか退院させて貰いました…でも一番キツかったのは隣の人工肛門の人、仕方ないのはわかってるけど、ご飯食べてる時にガス抜き(オナラ?)された事、担当看護師さんが一緒で優先的にその患者さん(寝たきり)から何もかも先に作業、便がたまった袋の交換した時の大部屋に立ち込める臭い、何時も待たされてイライラMAX、オナラ臭を嗅ぎながら林檎を食べるはめに…その時理性崩壊しました…仕方無いけど我慢限界です…ごめんなさい、人工肛門の方だけ大部屋にまとめて欲しい…ご本人も何時も謝ってて気の毒でした、その方はとても良い人でした。長文でごめんなさい。+14
-7
-
120. 匿名 2015/08/08(土) 00:58:07
小児科だったのかお見舞いの時気になる飲み物一切あげちゃダメだったのがショックだった。病食はホントにマズくて吐きそうになった...
小児科じゃなくてもダメなんですか??+2
-8
-
121. 匿名 2015/08/08(土) 00:58:19
107
同じ所かと思う程似てる!
6人目に入って自分以外経産婦さん、初日の朝に夜中よく泣いてたね〜、初産でしょ⁈って無表情で言われて去って行かれた。あやし方わからなくて悪かったな!地獄で毎日泣いてたので、次は全部屋個室にします。+6
-0
-
122. 匿名 2015/08/08(土) 01:05:07
認知症の方がいる二人部屋でした。
全く知らない人なのに
知り合いかのように話をしてて面白かった(笑)
『みよこーみよこはどこー?』
「はいはい」(みよこさんではない)
みたいな感じです(笑)+15
-0
-
123. 匿名 2015/08/08(土) 01:19:30
120
ちょっと文章よく分からない+34
-0
-
124. 匿名 2015/08/08(土) 01:27:57
ここ見てると入院したくなくなる…
健康管理をちょっと頑張ろう。+11
-0
-
125. 匿名 2015/08/08(土) 02:32:09
消灯後もテレビを見てよかった。
みんな同じ番組を見ているのか、同じタイミングで笑い声が(^-^)+13
-0
-
126. 匿名 2015/08/08(土) 02:37:08
個室に移動しただけで「あの人は末期のガンだよ」ってデマが流れる
+5
-0
-
127. 匿名 2015/08/08(土) 02:51:54
来月、婦人科の病気で手術をするんですが、個室を希望しようかなあ。+20
-0
-
128. 匿名 2015/08/08(土) 03:28:38
来月、人生で初めて入院する予定なので勉強になります。
個室に入るお金はないので大部屋の予定ですが、ワクワクしてた気持ちが一気に不安に。。。
人付き合い大丈夫かな。
体を良くするために入院するのに、心まで病みたくない!怖い!+8
-0
-
129. 匿名 2015/08/08(土) 03:49:34
15の病室より狭い病室なんてありえないわー
+7
-2
-
130. 匿名 2015/08/08(土) 03:59:47
テレビが全部同じメーカーだから知らないうちにチャンネルが変わってる。
昔ドラマを見てたのに急に遠山の金さんに変わるから怪奇現象かと思ってゾッとしてたら背中向けてるおばちゃんが遠山の金さんを見てた。+11
-0
-
131. 匿名 2015/08/08(土) 05:52:29
部屋のテレビが全部同じメーカーなので、隣の人がチャンネル変えると私のとこのテレビもチャンネル変わってイライラした。きっと相手もイライラしてた。+2
-1
-
132. 匿名 2015/08/08(土) 06:50:47
夜中1時に、携帯?スマホ?が鳴り、それだけでも迷惑なのに、更に出て話を続ける同室の患者。
頼むから、静かに寝かせてくれ!!
なので、私は同室の患者とは親密にならない。
何かあった時、看護師さんにクレーム出来ないから。親密になったら、お互い気まずい思いするので、たまたま顔を合わせた時に会釈するだけ。+13
-0
-
133. 匿名 2015/08/08(土) 07:08:08
入院で、大部屋のベッドに寝かされた途端に、男性看護師から座薬を挿入され(カーテンは閉まってましたが大きな声で座薬入れますからねーと宣言された)、恥じらいも何も吹っ飛んだ。
落ち着いてからは、隣のベッドのお姉さんの旦那さんが大量に買ってくる漫画を、お下がりで回し読み。
レディースコミック的なエッチな漫画を、そこで初めて読みました。+4
-1
-
134. 匿名 2015/08/08(土) 07:42:55
食事制限がある人 無い人がいっしょになると ある人の視線が気になって 食べにくい。+6
-0
-
135. 匿名 2015/08/08(土) 07:45:16
私は整形外科で一番入院が長く牢名主を務めました笑。母親より年上の方が袖の下を幾ら包んだとか訊いてこられましたが、ちゃんと貼り紙に受け取りませんとあったのでしてませんと答える事数回…。6人の大部屋を何度も経験したけど、周りの方々に恵まれてました。
オナラ、イビキ、ポータブルトイレも誰一人愚痴る人はおられませんでした。そこはお互い様で、眠剤を集団服毒自殺の様に服用して眠りについてました。世代を超えて毎日が女子会状態。
白い巨塔のドラマみたいな回診前でも、看護師や先生が通りすがりにチラ見されてました。カーテンも着替えと消灯時以外はみんな開けっ放し。入り浸る看護師もいた位です。
先生も男前で70代80代のお姉様方もときめいておられました。独身ではありませんでしたが。ある日、夕食後の回診の時にイケメン先生1(私の主治医でもありました)を病室へ閉じ込めてお茶を入れ写真撮影会。看護師が来ると先生がカッコつかないとヒヤヒヤされてましたが、2度目の入院患者が「もう検温終わったから来ないよ〜。」イケメン先生2とも写真撮影会しました。それ以来、部屋の誰かが退院する前日には決まって写真撮影会です。病棟が変わってからは、初めて私より若い子と同室になり、不自由な体で誕生日を迎えた私の為にケーキやプレゼントを買って来てくれて、病室でクラッカーを鳴らして祝ってくれました。
先生を病室に軟禁⁉︎するとかクラッカー鳴らすとか通常あり得ないですね。
病床数も多い病院ですが、病棟看護師も良い方が多かったです。
殆どの患者が人口関節挿入で他に悪いところがなかったから独特かもしれません。
退院してから4年経ちましたが、同部屋になって仲良くなった人達とは今でも年賀状やメールのやり取り、食事会をしたりしてます。
ただ…寝たきり生活が長かったので、病室担当看護師が男性の日だとウ○チの処理や浣腸は恥ずかしかったです。入浴は気を利かせて女性看護師に替えてくれてました。+6
-9
-
136. 匿名 2015/08/08(土) 08:29:21
産婦人科で産前に入院しました。二人部屋だったのですが、来る人来る人、何故かイヤホンをせず、TVの音を垂れ流し!面会の旦那さんはタバコの匂いがすごいし、カーテンの上から覗いてくる面会の方もいました。
自分の身内のカーテンがわからないのか、覗いて確認する方も多数。声を一言かけてほしい…。+13
-0
-
137. 匿名 2015/08/08(土) 10:24:09
最近は病院どこも混んでて個室なんて開いてないみたいよ
+4
-1
-
138. 匿名 2015/08/08(土) 10:54:54
20年入院してるけど 天国です 食事は美味しいし 同室の人はみんな優しく親切です 今までの人生で一番幸せです 一生入院していたいと思います+2
-7
-
139. 匿名 2015/08/08(土) 11:28:54
新参者には冷たい
こっちもカーテンしめて対抗
いっときの人間関係うざい+0
-1
-
140. 匿名 2015/08/08(土) 11:40:59
138
今って20年も入院できないはず。
基本的に90日のはず。
寝たきり、癌、リハビリを週3回以上している等、90日以上入院可能な場合もあるけど。
病院じゃなくて養護施設かなんかですか?+7
-1
-
141. 匿名 2015/08/08(土) 11:45:20
今、まさに整形外科にて入院中です。
看護師さんの手厚い看護には感謝してもしきれない!
整形外科なので老若男女おられますが、やはり痴呆が入ってる患者さんは、夜に歌いだしたり徘徊しようとしたり(怪我して歩けないことをわかっていない)基本的にナースコールは連打。
幸い、私の同室の方たちはいい人ばかりでカーテンあけっぱなしです+6
-1
-
142. 匿名 2015/08/08(土) 12:40:17
食べすぎとかでなく体質で妊娠中毒症手前になって普通病棟に入院した時
周りは翌日色んなオペを控えてる人達が寝てたので陣痛が始まっても声を殺すのに必死だった。+1
-1
-
143. 匿名 2015/08/08(土) 16:59:45
絶食終わり数日ぶりのご飯!って喜んでたのに向いの人の嘔吐音で食欲なくし食べれなかった。なんでそんなに多量に吐いてるのか不思議だった。可愛そうだけど…こっちも辛いよ。+4
-1
-
144. 匿名 2015/08/08(土) 17:25:59
5
注意するのかww+0
-1
-
145. 匿名 2015/08/08(土) 17:37:38
今、まさに3人部屋の産婦人科に入院中。
となりが旦那と母親らしき人きてる。
小声でこそこそしゃべってるけど、笑い声もするしビニールや紙袋の音もガサガサさせてる…。
デイルームあるんだからそこへ行けよと言いたい。+3
-1
-
146. 匿名 2015/08/08(土) 19:55:26
つい最近まで入院してました。私は快適だったなぁ〜。外科だったので、腸の内視鏡検査のおばぁちゃんが隣でブリブリしてたけど、頑張れって思ったし、その後救急で来た若い子にも色々貸してあげたいとか思ってた。看護師さんもいい人ばっかりで、身体的にそこまで辛くなかったのでもう少し入院しててもいいかなって思った位でした。+3
-1
-
147. 匿名 2015/08/08(土) 20:08:59
切迫早産で2ヶ月半入院したけど、周りの患者さんには大声で話す旦那さんが居たり、毎回点滴のたびに大騒ぎする人、カチャカチャ音を立てて食べる人、ものすごいイビキの人…など色んな人がいてストレスだった…。もちろん24時間点滴なので、アラーム音も時間関係なく大きな音で鳴るからびっくりするし。
そりゃあお腹が張るわ張るわ!ストレスだらけ(^-^;
なんとか無事に産めたので良かったけど。+3
-0
-
148. 匿名 2015/08/08(土) 22:11:09
入院するなら、費用かかるけど個室が一番心身ともに楽です。+3
-0
-
149. 匿名 2015/08/10(月) 19:51:30
小児病棟だと 部屋 コーナーが おもちゃ 遊具でいっぱいになっている+0
-0
-
150. 匿名 2015/08/18(火) 13:01:14
大部屋は場合によっては楽しいよ。と言われたけど、出産の為に入院してた時、私は出産したのが夜で、夜中に病室に入りました。が、次の日2人退院。その次の日もう一人が退院。
4人部屋なのに私と赤ちゃんだけ。
広い部屋に一人も落ち着かず、看護師さんに、誰か入る予定の人いないか聞いてしまった。
看護師さんもこればかりは分からないと言われ、、、。そりゃそーだ。
結局退院まで、大部屋で個室状態。
メリットは、旦那が長い時間いても、大目に見てくれた事でした。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する