ガールズちゃんねる

お店の揚げ物ってなんであんなに美味しいんだろう

142コメント2023/01/15(日) 21:14

  • 1. 匿名 2023/01/15(日) 00:14:03 

    京都在住なのですが、先日豚ゴリラというとんかつ屋さんのランチに行きまして、そこの揚げ物のあまりの美味しさに感動してしまいました。
    ヒレカツと青じそミンチカツとオニオンコロッケのランチだったのですが、まず衣が美味しかったです。オニオンコロッケも絶品でした。
    自分でもたまーに揚げ物をしますし、それなりに美味しいですが、お店の揚げ物の美味しさはまた違ったものがあります。
    皆さんはお店の揚げ物の美味しさに感動したことはありますか?また、なんというお店のどんな揚げ物が美味しかったですか?
    お店の揚げ物ってなんであんなに美味しいんだろう

    +110

    -20

  • 2. 匿名 2023/01/15(日) 00:14:30 

    でも揚げ物って体に悪い

    +13

    -52

  • 3. 匿名 2023/01/15(日) 00:14:32 

    ラードで揚げてるのかな

    +202

    -1

  • 4. 匿名 2023/01/15(日) 00:14:50 

    なにそれ
    すごく美味しそう

    +60

    -4

  • 5. 匿名 2023/01/15(日) 00:14:56 

    でも中国油使ってる店は絶対やだ

    +46

    -10

  • 6. 匿名 2023/01/15(日) 00:15:05 

    いがんでしょ

    +1

    -3

  • 7. 匿名 2023/01/15(日) 00:15:30 

    油の量が多いから家庭でやるより油温が一定を保てる

    +211

    -1

  • 8. 匿名 2023/01/15(日) 00:15:37 

    ミュンヘンの唐揚げ
    大阪

    +42

    -3

  • 9. 匿名 2023/01/15(日) 00:15:41 

    豚ゴリラwwww

    +155

    -1

  • 10. 匿名 2023/01/15(日) 00:16:00 

    >>1
    ステマやめろ!!!

    +50

    -10

  • 11. 匿名 2023/01/15(日) 00:16:04 

    フライヤーが大きいのはやっぱり旨くなるのさ

    +100

    -1

  • 12. 匿名 2023/01/15(日) 00:16:10 

    衣に麻薬でも入っているのでは?

    +2

    -12

  • 13. 匿名 2023/01/15(日) 00:16:18 

    ブタゴリラ?
    コロ助なりー

    +33

    -0

  • 14. 匿名 2023/01/15(日) 00:16:20 

    【餃子の王将】の唐揚げは旨すぎる‼️
    お店の揚げ物ってなんであんなに美味しいんだろう

    +100

    -20

  • 15. 匿名 2023/01/15(日) 00:16:45 

    わかるぅぅぅうぅー
    チーズハッドク飽きないもん

    +3

    -35

  • 16. 匿名 2023/01/15(日) 00:16:52 

    >>7
    天ぷら屋さんも、揚げると油の温度下がるから、揚げる順番工夫してるって言ってたわ

    +28

    -0

  • 17. 匿名 2023/01/15(日) 00:16:59 

    オニオンコロッケって名前が美味しそう

    +43

    -3

  • 18. 匿名 2023/01/15(日) 00:17:15 

    フライヤーは油温の低い油は下に行って油温の高い油が上に来るよう循環してるって聞いたことあるけどそれも理由の一つ?

    +13

    -0

  • 19. 匿名 2023/01/15(日) 00:17:22 

    ステマか?

    +13

    -7

  • 20. 匿名 2023/01/15(日) 00:17:31 

    むしろお店のだと油変えるタイミングとかで胸焼けする時があるから家のがいい

    +56

    -1

  • 21. 匿名 2023/01/15(日) 00:18:25 

    北海道というチェーン店の居酒屋で
    八角という珍しい魚の素揚げが前にあって、とっておいしかった
    今はもう取り扱ってないそうです

    +9

    -2

  • 22. 匿名 2023/01/15(日) 00:18:27 

    お寿司屋さんの天ぷらは本当においしい。
    お店の揚げ物ってなんであんなに美味しいんだろう

    +87

    -2

  • 23. 匿名 2023/01/15(日) 00:18:30 

    天ぷら店のサクサク天ぷらは別格に旨い😋
    お店の揚げ物ってなんであんなに美味しいんだろう

    +96

    -0

  • 24. 匿名 2023/01/15(日) 00:18:32 

    お店の名前ガッツリ出してるけど大丈夫なの?

    +16

    -3

  • 25. 匿名 2023/01/15(日) 00:19:04 

    油にも食材から染み出た味が付いてる。けっこう重要だと思う。家庭じゃまず無理だよね。

    +16

    -0

  • 26. 匿名 2023/01/15(日) 00:19:08 

    「新宿つな八」ってお店の天ぷら美味しかった😋
    今回はテーブル席希望してテーブルで食べたんだけど、カウンター席だと揚げたてをコース料理みたいに都度提供してくれるらしい!
    なので次回はカウンターで食べようと思う!
    山菜が美味しい時期になったらふきのとうの天ぷらとか食べたいー!
    お店の揚げ物ってなんであんなに美味しいんだろう

    +50

    -4

  • 27. 匿名 2023/01/15(日) 00:19:10 

    ブタゴリラのステマ

    +9

    -2

  • 28. 匿名 2023/01/15(日) 00:19:32 

    お店で食べたら(外食)美味しいけど、同じものを持ち帰りして食べるとそれほどでもないってことが多い
    やっぱり温度?

    +40

    -0

  • 29. 匿名 2023/01/15(日) 00:19:48 

    居酒屋でバイトしてた頃、揚げ物の油は一斗缶に入ったラードだった。
    ラードってサラダオイルよりカラッと揚がると言っていた記憶。

    +49

    -0

  • 30. 匿名 2023/01/15(日) 00:20:18 

    大量に揚げるから肉とかの旨味が油に溶けてると聞いた事がある

    +6

    -2

  • 31. 匿名 2023/01/15(日) 00:20:29 

    >>1
    油が違う
    ラードとか動物性脂入れるだけでめちゃくちゃ美味しく感じるんよ
    ただハイカロリーすぎ

    +38

    -0

  • 32. 匿名 2023/01/15(日) 00:20:33 

    凄い量の油と空気に触れさす時間
    旨味は大量のラードじゃないかな

    +6

    -0

  • 33. 匿名 2023/01/15(日) 00:20:40 

    ほのかに、うま味調味料の味がする所多いよね

    +2

    -3

  • 34. 匿名 2023/01/15(日) 00:20:51 

    マックのポテトはラードだったな。
    前にアルバイトしてて、一斗缶にラード入っててさ~って若い子に話してたら、一斗缶って知らなかったわ(笑)。
    確かに知らないよね。私が小さい頃は灯油が一斗缶で配達されてたよ。

    +19

    -2

  • 35. 匿名 2023/01/15(日) 00:21:08 

    大田区にある丼やたつみって名前の定食屋のチキン南蛮が好きすぎた!近くに住んでる時は行きまくった。揚げ方より、甘酢だれとタルタルが美味しかったんだけど。また食べたくなってきた!
    お店の揚げ物ってなんであんなに美味しいんだろう

    +33

    -0

  • 36. 匿名 2023/01/15(日) 00:21:14 

    うちも今日は近所の唐揚げ屋の唐揚げ。
    美味しいのよねー。

    +7

    -0

  • 37. 匿名 2023/01/15(日) 00:21:19 

    揚げ物とかめんどくさいじゃん?
    作ってもらったものは好き自分のより数倍美味しく感じる
    工程や調味料の分量が同じでも

    +10

    -2

  • 38. 匿名 2023/01/15(日) 00:21:32 

    身体に悪い物は美味しいのさ。でも身体が求めてるからやめられないのさ。

    +8

    -0

  • 39. 匿名 2023/01/15(日) 00:21:37 

    >>26

    >「新宿つな八」ってお店の天ぷら美味しかった

    無茶苦茶有名だよ、普通にデパ地下にお店入ってるしスーパーで袋入りの天かす売ってるよ。。

    +3

    -16

  • 40. 匿名 2023/01/15(日) 00:21:39 

    昔高田馬場にあった『成蔵なりくら』ってとんかつ屋さん知ってる人います?

    今店移転して、何か営業形態も変わってしまって行けなくなったんですが、超美味しかった!
    衣が白くて、塩で食べると最高でした

    +7

    -0

  • 41. 匿名 2023/01/15(日) 00:21:58 

    >>24
    何がだよ笑笑

    +22

    -2

  • 42. 匿名 2023/01/15(日) 00:22:15 

    >>1
    天ぷらは絶対に外食が美味しい。さすがはプロでどうにも勝てない。ただ我が家のかき揚げだけはそれなりに美味しい。

    +27

    -0

  • 43. 匿名 2023/01/15(日) 00:22:16 

    からやまの唐揚げ定食700円であのクオリティはすごい。

    +19

    -1

  • 44. 匿名 2023/01/15(日) 00:23:08 

    >>31
    別に染み込むわけじゃないからさあ

    +0

    -6

  • 45. 匿名 2023/01/15(日) 00:23:12 

    >>34
    マックの油はマーガリンと同じで無理やり固めてるやつじゃなかった?

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2023/01/15(日) 00:23:24 

    植物油たっぷりだから。

    実際植物油は身体に悪いのに麻薬みたいに美味しいと感じて欲するんだそうだよ。

    チップスとかもね。

    植物油脂=美味しいと感じる=お菓子にも多用

    太る、肥る、太る、肥る の悪循環。

    +3

    -3

  • 47. 匿名 2023/01/15(日) 00:23:32 

    衣にパリパリの膜があるからあげ屋さんあるんだけど、何をまとわせてるんだろう。すごくカリッパリッとしてておいしいの。

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2023/01/15(日) 00:23:32 

    串カツ屋さんなんであんなに軽くてサクサクで綺麗に揚げられるんだろう

    +13

    -1

  • 49. 匿名 2023/01/15(日) 00:23:35 

    >>39
    そうそう!美味しいですよね!

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2023/01/15(日) 00:24:02 

    >>41
    通販しました

    +8

    -11

  • 51. 匿名 2023/01/15(日) 00:24:33 

    こんな時間に飯テロやめてよ!w

    +2

    -2

  • 52. 匿名 2023/01/15(日) 00:24:42 

    >>39
    ほんの数年前はランチ安かったのにかなりの値上がり。

    +0

    -1

  • 53. 匿名 2023/01/15(日) 00:25:10 

    >>50
    何買ったのー?

    +17

    -0

  • 54. 匿名 2023/01/15(日) 00:25:25 

    >>42
    メンディーから
    衣を頑張って冷やしたりしない

    家庭料理とそればっかり作ってる店は全然工程が違う

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2023/01/15(日) 00:25:39 

    >>1
    この時間に飯テロすぎる文章…!!

    +1

    -1

  • 56. 匿名 2023/01/15(日) 00:25:52 

    >>48
    ショートニング

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2023/01/15(日) 00:26:15 

    最近思うんだけど家でやるトンカツ、お肉に味がないっていうかパサついてるような。前はもっと美味しかった気がするんだよね。

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2023/01/15(日) 00:26:21 

    毎日毎日仕事で何時間も揚げてる人の揚げ物なんだから美味しいに決まってるよ。材料、レシピ、価格全部計算されてるんだから。
    後片付け嫌だなーと思いながら揚げ物する並の主婦(私)の揚げ物が敵うわけない。
    近所のとんかつ屋さんのとんかつが美味しいんだよねー。何故か胃もたれしない。それなりにお高いんだけどその価値は全然ある。

    +8

    -1

  • 59. 匿名 2023/01/15(日) 00:26:43 

    むかし懐かしい300円の天丼に
    赤出しも50円?
    心斎橋筋近くに立ち食い有った

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2023/01/15(日) 00:26:56 

    フレッシュネスバーガーのオニオンフライ好きだったけど今販売されてないみたいで悲しい

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2023/01/15(日) 00:27:32 

    >>1
    美味しんぼみてたけど
    豚のラードを丹念にとかしてたよ
    それを揚げ油につかってたとんかつ大王
    家庭だと中々そこまでできないもんね

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2023/01/15(日) 00:29:36 

    ファスティング中なのにこのトピを開いてしまった自分を殴りたい

    +2

    -1

  • 63. 匿名 2023/01/15(日) 00:30:20 

    >>8
    ここのは最高やね!
    阪神の地下にも入ってるからいつも買って帰る。

    +10

    -1

  • 64. 匿名 2023/01/15(日) 00:30:28 

    >>7
    家庭のと設備が全然違うもんねー

    +10

    -0

  • 65. 匿名 2023/01/15(日) 00:30:46 

    美味しいものは体に悪い

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2023/01/15(日) 00:31:23 

    >>14
    王将で唐揚げ食べたことないけどこれ美味しそうだね
    食べてみたい

    +23

    -0

  • 67. 匿名 2023/01/15(日) 00:31:56 

    >>1
    京都に豚ゴリラの飲食店あるんだ
    お店の揚げ物ってなんであんなに美味しいんだろう

    +16

    -0

  • 68. 匿名 2023/01/15(日) 00:33:24 

    >>39
    天ぷら界で一番有名だと思う笑

    +5

    -4

  • 69. 匿名 2023/01/15(日) 00:33:40 

    ガストでからよし?の唐揚げをよく食べるんだけど、めちゃくちゃパリパリした衣で好き!

    +5

    -1

  • 70. 匿名 2023/01/15(日) 00:33:44 

    >>44
    衣は脂吸いまくってるで

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2023/01/15(日) 00:33:47 

    >>50
    良い客w

    +12

    -0

  • 72. 匿名 2023/01/15(日) 00:34:27 

    キテレツ外人~

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2023/01/15(日) 00:35:09 

    かつやのコロッケが好きすぎて頑張って週一だけにしている
    揚げたてが最高に美味い

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2023/01/15(日) 00:35:17 

    >>3
    ラードで揚げると美味しいの?

    +13

    -0

  • 75. 匿名 2023/01/15(日) 00:36:41 

    >>1
    そうか? 自分で揚げても結構美味しいよ。フライドポテトを自分で作ったけれど、大きなジャガイモ4個分なんだけど、あっという間に一人で食べてしまった…! 普段滅多に作らないのは、面倒だからやらないだけ。

    鶏ガラ揚げも自分で作ったのでも美味しいよ。でも、後が面倒だよね。コロッケなんか買うに限る。

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2023/01/15(日) 00:36:47 

    >>20
    パートで揚げ物するけど油チェンジは週1だから最後のほうはもう油も茶色くてなんかもう...って感じだよ。

    +23

    -0

  • 77. 匿名 2023/01/15(日) 00:37:59 

    唐揚げは自分で作るのが1番美味しいと自負してるけど、天ぷらとか、他の揚げ物はお店のが最高

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2023/01/15(日) 00:38:07 

    >>1
    店名の出オチ感よ

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2023/01/15(日) 00:38:33 

    >>34
    ショートニングだと思ってたけど

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2023/01/15(日) 00:39:13 

    >>20
    分かるわ
    なんか油吸ってるのかなんなのか、美味しく感じないんだよね

    +7

    -1

  • 81. 匿名 2023/01/15(日) 00:41:33 

    >>22
    私は天ぷら屋さんの天ぷらのほうが好きです。

    +6

    -1

  • 82. 匿名 2023/01/15(日) 00:42:01 

    >>8
    ミュンヘンの皮の唐揚げなぜ無くなったんだろうか…おつまみに最適だったのに。

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2023/01/15(日) 00:47:15 

    >>62
    私も
    ファスティング何日目?
    私は2日目

    +0

    -2

  • 84. 匿名 2023/01/15(日) 00:48:22 

    >>1
    豚ゴリラ、七本松通(丸太町通から入ってすぐ)のとこ、よく行くよー
    最初は「豚ゴリラて!」って思ったけど美味しいよね!
    アスニーの帰りによく寄ってた
    最近は堀川丸太町の角にあるからあげ専門店のほりまる好きでよく食べてる!
    塩から揚げ美味しすぎる

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2023/01/15(日) 00:49:06 

    >>1
    家の揚げ物が一番おいしい
    キレイな米油使うし
    米油も大手メーカーのじゃなくて専門的に作ってる業者のを買う

    +10

    -0

  • 86. 匿名 2023/01/15(日) 00:52:15 

    唐揚げ屋で働いてますが
    ラードで揚げてます。
    家で普通の油で揚げたら味がぜんぜん違う。

    +10

    -0

  • 87. 匿名 2023/01/15(日) 00:55:53 

    >>83
    おお。同士!
    私は今日から準備食始めたところ
    明後日が本番だよー
    お互い頑張ろうね^_^

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2023/01/15(日) 01:19:30 

    業務用の旨味調味料入れてるからだけど
    外食はヘルシー度返し、砂糖も油もうまけりゃ突っ込む

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2023/01/15(日) 01:20:50 

    >>14
    あの塩コショウも美味しくない?
    化学調味料~!!って感じがしてめちゃくちゃ美味しい笑

    +24

    -0

  • 90. 匿名 2023/01/15(日) 01:30:42 

    そうかなー?
    お店のは油を何回も使い回してるのを使ってたりもするし、フレッシュな油で自分んちで揚げたのが1番美味しいと思う

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2023/01/15(日) 01:36:12 

    >>3
    これあるよね、中華屋さんのチャーハンとかみんなラードで油通ししてる

    +36

    -0

  • 92. 匿名 2023/01/15(日) 01:47:09 

    >>87
    横だけど、個人でするなら舌👅に白いの出るまでした方が良いよ。頑張ってね。あと個人的にそんな辛く無い

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2023/01/15(日) 02:38:05 

    >>90
    自分の家で新しい油で揚げたてもおいしいけど、外のお店ってそもそも揚げる油の量が違うと思う
    しかもそれが毎回とは言わずとも繁盛していても5回で替えていたりするともう、絶対家では出せない

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2023/01/15(日) 02:46:39 

    マックのポテトは香料使ってるんだよね

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2023/01/15(日) 02:48:44 

    天ぷらとか和幸のカキフライは定期的に食べたくなるけど唐揚げや豚カツ、コロッケなら家で作った方が材料拘れるし美味しい

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2023/01/15(日) 02:58:57 

    惣菜のコロッケは好きじゃないなぁ。油がまずい。コロッケは家で揚げる。

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2023/01/15(日) 03:04:20 

    豚ゴリラってあんた

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2023/01/15(日) 03:14:05 

    >>20
    意外と変えたてまっさらの油の味が独特で苦手

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2023/01/15(日) 03:16:00 

    家で揚げ物した油って何回使う??

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2023/01/15(日) 03:23:47 

    >>3
    そうそう。うちの近所のとんかつ屋さんもラード使ってた。ラードって体に悪そうだけど抜群に美味しく仕上がるよね。

    +9

    -1

  • 101. 匿名 2023/01/15(日) 03:27:05 

    >>74
    豚の脂だから旨味がある。

    +6

    -0

  • 102. 匿名 2023/01/15(日) 03:40:17 

    私はコメダ珈琲の手羽先!!

    昨年末に買い物に出、疲れたのでコメダでコーヒーとミ二ノワールを食べたら、持ち帰り用の手羽先のちらしが貼ってあり、12本入りを何も考えず注文した。
    帰宅して、小腹が空いたので別で『振り掛ける用』になっていた塩、胡椒をまぶし、かぶりついたら
    うまー!!でした。私より旦那と高校生息子ががっついて食べた。自宅でも手羽先揚げやるけど、自宅とは違う、なんで?!

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2023/01/15(日) 03:42:54 

    トンカツも天ぷらも自宅で揚げたて食べるとお店のと遜色ないと思うんだ
    でも、カウンターで一つずつ揚げたて出してくれる天ぷら専門店には負ける
    お寿司と同じでプロの技が具材に応じて光ってる感じ

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2023/01/15(日) 04:08:25 

    最近のだと新大久保でたまたま入った居酒屋の骨付き丸揚げ(後からナイフで切って貰った)みたいなのが美味しかった。カリっサクっとしてジューシーで美味しい。
    お店の揚げ物ってなんであんなに美味しいんだろう

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2023/01/15(日) 04:09:04 

    >>1
    二度あげとかするしね。
    とりあえずめちゃくちゃ油すごいよね

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2023/01/15(日) 04:51:26 

    >>74
    マックのポテトもラード入りの油で揚げてるらしいですよ!

    +8

    -0

  • 107. 匿名 2023/01/15(日) 05:28:35 

    >>24
    褒めてるだけだし大丈夫だろうけど、「豚ゴリラw」みたいな反応欲しさにわざわざ店名書いてるいやらしさが透けて見える

    +1

    -5

  • 108. 匿名 2023/01/15(日) 05:48:20 

    >>99 鶏から揚げ1kgをから揚げにした場合の油使用量500g
    1回の食事で3回に分けてアゲてその日に捨てる、
    油の日またぎはしたことない

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2023/01/15(日) 05:58:30 

    >>22
    油凄いな
    カラッとしてない

    +1

    -2

  • 110. 匿名 2023/01/15(日) 06:20:13 

    >>39
    26は知る人ぞ知る店とかだなんてひと言も書いてないのに、
    みんな知っててスーパーにかすが袋詰めで売ってるけど。。みたいにねちっこく、ほんと何が言いたいの?
    つな八が有名なのはみんな知ってるんじゃない?

    +15

    -1

  • 111. 匿名 2023/01/15(日) 06:20:20 

    >>34
    昔はラードだったよね!日本は知らんけどアメリカはそうだった。当時アメリカに住んでたんだけど、健康に良くないとラードで揚げられなくなって、味変わったって嘆いてた人多かった。

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2023/01/15(日) 06:33:42 

    唐揚げ屋さんでパートしてます。個人店なので一から手作りで、タレの配分、お肉の切り方、揚げ方全てわかっているので家で全く同じように作ってもやっぱり違う。火力、油の量は本当に大事。今日も今から揚げてきます。

    +7

    -0

  • 113. 匿名 2023/01/15(日) 06:42:49 

    >>109
    影じゃん 油じゃなく天ぷらの形が天ぷら紙にそのまま影になって写ってるだけ

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2023/01/15(日) 06:46:47 

    >>14
    子供の時はむね肉で脂身無くて好きじゃなかったけど今はむね肉の唐揚げ大好きだわw

    +8

    -0

  • 115. 匿名 2023/01/15(日) 07:18:46 

    >>1
    家で作るとカロリーのことを考えて少なめの油で揚げたり味付けを控えめにしがちだけど外はカロリーより美味しさ重視だから揚げ物が浸かる位の量で揚げたりなんなら二度揚げしてる
    味付けもしっかりしてるし

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2023/01/15(日) 07:26:55 

    外で食べるかき揚げってすごくおいしい。
    家でいくら油多めにやったりいろんな方法試してみてもやっぱりなんか違う。
    揚げ物の中でも天ぷらだけは外で食べてる。
    近所に天ぷら屋さんあるんだけどそこで出来たては本当に感動するし持ち帰ってもベチャってしない。

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2023/01/15(日) 07:31:17 

    >>1
    日本料理の板前なら当たり前に知ってる作り方や粉の配合等、プロならではの仕込みがあってこそ人を感動させる程の美味しいものが提供できるんだと思うよ。
    料理研究家のように自分で一つ一つ探っていくのも面白いかもね。

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2023/01/15(日) 07:31:56 

    >>3
    冷めると固まるしカロリーすごいし良い事無くて家庭では扱いにくい。でも揚げたては香りもいいし美味しいんだよね。体には悪いけど。

    +7

    -0

  • 119. 匿名 2023/01/15(日) 07:35:48 

    >>3
    揚げ物屋さんで働いてたことあるけど一斗缶のラードで揚げてた。冷凍コロッケも家で揚げるのと全然違って香ばしくサクサクになる。フライヤーも火力が強いから温度があまり下がらず美味しくできる。普通の家庭では難しいね。

    +22

    -2

  • 120. 匿名 2023/01/15(日) 07:39:42 

    >>14
    ここのはザンギだよね。
    ムネ肉の唐揚げ。私は好きだけど男性には不評だったわ。

    +6

    -0

  • 121. 匿名 2023/01/15(日) 07:45:37 

    >>119
    ラードって独特の嫌な匂いがするでしょ。
    その匂いを消して旨味だけを出すのに何かやってたか知りたい。

    +2

    -1

  • 122. 匿名 2023/01/15(日) 08:06:49 

    >>121
    揚げ物用?のラードを使ってたのと汚れたらすぐに交換していたので常に油がきれいで新鮮だったことかな。
    スーパーに売ってるチューブのラードとはそもそも匂いが違う。

    +7

    -0

  • 123. 匿名 2023/01/15(日) 08:07:51 

    モスの海鮮かき揚げサクサクジューシーで美味しい。
    カラッとと揚げてある。なにより、出来立て提供してくれるのがでかいな。

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2023/01/15(日) 08:10:53 

    金なとりから好き。チープな味とザクザク食感がシンプルでクセになる。客層は良くないけど…

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2023/01/15(日) 08:12:49 

    >>20
    繊細やのう

    +0

    -3

  • 126. 匿名 2023/01/15(日) 08:17:54 

    >>74
    スーパーにマヨネーズみたいな容器でラード売ってるよ。これで野菜炒め、チャーハンとか焼きそば作るとやっぱり美味しい。

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2023/01/15(日) 08:20:00 

    >>3
    って言うのもあるだろうけど、豚カツにラードって合わないわけないからね。

    でもそれだけじゃなく、色んなフライ…メンチやハムカツ、あと野菜のフライを揚げたりすると色んなダシが揚げ油にうつってフライがより美味しくなるんじゃないかって

    食堂のおじさんが言ってた。

    だから色んな揚げ物扱ってるお店の揚げ物は美味しいらしい。フライヤーを野菜用、肉用とかに分けてなければね。

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2023/01/15(日) 08:32:19 

    >>22
    すしざんまいの天ぷら美味いよね

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2023/01/15(日) 08:35:12 

    >>50
    こらw
    ふざけてるだろww

    +5

    -0

  • 130. 匿名 2023/01/15(日) 08:48:31 

    ファミマのファミチキ
    衣がサックサクで中のお肉もプリプリかつジューシー
    堅い揚げ物が好きな私にはどストライクした

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2023/01/15(日) 09:03:00 

    茶色い食べ物はたいていうまいから

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2023/01/15(日) 09:03:08 

    >>8
    冷めても美味しい!
    胸肉なのにパサパサしてなくてジューシー

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2023/01/15(日) 09:18:51 

    >>39
    田舎民の私に謝れ

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2023/01/15(日) 09:36:01 

    >>91
    チャーハンが基本でラードと化学調味料がメインですよね

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2023/01/15(日) 09:50:16 

    >>20
    私も。お店の揚げ物って油の匂いが苦手。自分で作った方が美味しい。

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2023/01/15(日) 10:05:24 

    >>91
    外食は美味しいけどやっぱり自炊も適当にしないと、ずっと外食の物ばかり食べ続けると身体壊しそうだなと思う

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2023/01/15(日) 11:05:45 

    >>31
    からあげ食べてる時点でどうせ太るんだからせっかくだし美味しいの食べようよ。
    さあさあさあ\(^_^)(^_^)/

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2023/01/15(日) 12:24:02 

    天ぷらだと高いお店とかは太白ごま油で揚げてる店もあると思う
    油で仕上がりがだいぶ違うんじゃない?

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2023/01/15(日) 14:31:45 

    >>111
    昔バイトしてた時はラードみたいに白くなかったよ!
    マーガリンみたいな黄色っぽい色だった
    20年ほど前の話ですが

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2023/01/15(日) 17:04:49 

    マクドのはラードなんだ?牛脂(ヘット)かと思ってた

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2023/01/15(日) 18:54:50 

    >>3
    肉を揚げた油を何度も使い回すことで、肉の味が増すから美味いと感じるんだよ。
    トンカツ屋と同じ。

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2023/01/15(日) 21:14:38 

    >>7
    家庭なら電気フライヤー買うといい

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード