- 1
- 2
-
501. 匿名 2023/01/15(日) 11:26:08
>>179
そういう将来有望な男は学生時代に青田買いされてるから婆がつけ入る隙なんてない+2
-1
-
502. 匿名 2023/01/15(日) 11:26:38
>>427
これ見る限り±5歳以内の結婚が四分の三を占めるし同世代婚が主流なのは間違いないね
年の差婚になるとやっぱり男性が年上のケースがほとんどだわ+10
-0
-
503. 匿名 2023/01/15(日) 11:27:46
上場企業の年上彼氏に役職ついたら家庭を持つ自信が持てるから仕事に集中したいと言われて待って結婚できたの29
結婚後は子供マイホームと一瞬だったけど彼氏が年下だったらまだ結婚してないかも+2
-0
-
504. 匿名 2023/01/15(日) 11:28:57
>>14
お母様バリバリのバブル世代ですね!
知り合いのアラカン女性も年上夫と死別した3年後に7歳下と再婚してました
この世代の現役感は見習いたい
+17
-3
-
505. 匿名 2023/01/15(日) 11:32:16
>>184
ww
全然忍べてなくて草+7
-1
-
506. 匿名 2023/01/15(日) 11:40:13
>>10
え?普通に育三郎の方が年下にしか見えないけど+49
-3
-
507. 匿名 2023/01/15(日) 12:04:57
>>1
この記事書いた人最近ガルちゃんでトピ伸ばしのバイトしてる人と同じ文章のクセがあるね。+0
-0
-
508. 匿名 2023/01/15(日) 12:07:46
>>489
芸能人の熟女好きキャラの奴もそのパターンだよね。+13
-1
-
509. 匿名 2023/01/15(日) 12:08:30
>>1
和歌山で36歳の旦那と50歳のババア妻の夫婦が喧嘩が絶えなくて
ついに20歳の息子を殺して、かすがいを無くして自宅に放火しちゃった
息子が成人したら14も上の50ババアを養い続けるとか地獄で捨てたいわな
自分はまだ36歳で友達はみんな20代の綺麗な奥さんなのに自分に嫁だけ50ババアとか気が狂う+6
-7
-
510. 匿名 2023/01/15(日) 12:10:07
>>501
婆が付け入る隙はないけど男性は結婚する気なければ青田買いは無理だよ
穴モテして終わり
一緒になってくれない+4
-0
-
511. 匿名 2023/01/15(日) 12:10:54
>>3
何で決めつけてんのかわからない
年齢よりその人の人柄でしょ
こんなのに大量プラスって+13
-0
-
512. 匿名 2023/01/15(日) 12:16:40
>>384
妻が年上でも夫が年上でもほとんどが3歳以内の同世代婚だよ
同世代婚は一番離婚率低い+32
-0
-
513. 匿名 2023/01/15(日) 12:21:11
>>512
実際、普通に恋愛したり結婚してる人に、上下何歳まで相手と結婚したい?
とアンケートしたら、上下3歳くらいって答え多そうだもんね。
でも、運悪く婚期を逃したら、理想から範囲を広げていくしかない。+19
-0
-
514. 匿名 2023/01/15(日) 12:26:01
>>509
うーん・・・。
ドンファンとは逆だけどね・・。
年上の人を頼もしいとか思って精神的にも経済的にも甘えるのが好きなタイプは、相手が衰えるとすごく冷たくなるよね。+4
-0
-
515. 匿名 2023/01/15(日) 12:26:20
当たり前+0
-0
-
516. 匿名 2023/01/15(日) 12:27:50
私も含めてだけど婚活で結婚した友達は
みんな旦那が年下だわ。口揃えて言うのは
とにかく年下は楽!威張らないし優しくて
気が効くし家事とかも言わなくても自分で
してくれるから年下ほんとおススメです。+2
-5
-
517. 匿名 2023/01/15(日) 12:27:57
>>349
男が高齢だと、自閉症や精神疾患の遺伝リスクがあるからね+10
-4
-
518. 匿名 2023/01/15(日) 12:36:50
>>517
高齢だとリスクが高いのは女も同じ+10
-1
-
519. 匿名 2023/01/15(日) 12:37:09
>>462
ほんとせっかく就職したのに20代で結婚はもったいない。
男女平等って言うなら20代は仕事を頑張る時だと思う。
+0
-2
-
520. 匿名 2023/01/15(日) 12:45:20
>>6
たとえ喧嘩しても旦那が年下だから許せること結構ある
同い年、年上だったらブチ切れてる+6
-8
-
521. 匿名 2023/01/15(日) 12:47:33
>>473
横
意味不明ではないな。
そこまでの歳の差夫婦って、
一般的には珍しいけど、
芸能人には割といる。
で、男女問わず破局パターンをよくみる。+2
-3
-
522. 匿名 2023/01/15(日) 12:50:22
>>432
データ読めない人??+1
-0
-
523. 匿名 2023/01/15(日) 12:51:20
>>474
なっちの旦那から育三郎の嫁に変わった+16
-1
-
524. 匿名 2023/01/15(日) 12:53:10
>>520
うちは、11ヶ月下の夫。
一応歳下だけど、あまり意識した事ない。
ブチ切れる時はブチ切れる笑+2
-0
-
525. 匿名 2023/01/15(日) 12:54:12
>>12
簡単に離婚するのかされるのか、そんな男はだいたいが経済破綻者だから再婚が難しい。+7
-1
-
526. 匿名 2023/01/15(日) 12:55:57
>>321
これにマイナスしてる人は同い年でも嫌だってこと?+0
-0
-
527. 匿名 2023/01/15(日) 12:58:24
>>318
でも今のままで大丈夫だろうかと心の中で葛藤がある。+0
-1
-
528. 匿名 2023/01/15(日) 12:58:34
>>7
ちょっとちょっとどういうこと+14
-0
-
529. 匿名 2023/01/15(日) 12:59:39
うちの父方の祖父母は、ばあちゃんの方が2、3歳上だな。+1
-1
-
530. 匿名 2023/01/15(日) 12:59:51
>>19
初婚はね+2
-2
-
531. 匿名 2023/01/15(日) 13:00:26
>>5
気持ちは若い+3
-4
-
532. 匿名 2023/01/15(日) 13:01:00
>>525
経済破綻者というか、単純に高齢の嫁に嫌気が差したか、子供が産めないからっていう理由が殆どでしょ+1
-2
-
533. 匿名 2023/01/15(日) 13:02:03
>>4
いい写真やなぁ+32
-2
-
534. 匿名 2023/01/15(日) 13:09:07
>>194
30ちょっと過ぎたぐらいならそこまで難しくない。35以上になると、若々しい美人かコミュ強でないと厳しくなる。+4
-5
-
535. 匿名 2023/01/15(日) 13:13:59
>>3
20代半ばの息子いるんだけど5~6歳ぐらいまでなら年上の奥さんのほうがいいと思ってる
本人がどう思ってるかは知らんけど+1
-5
-
536. 匿名 2023/01/15(日) 13:17:45
>>535
何故?+2
-0
-
537. 匿名 2023/01/15(日) 13:18:17
>>4
この写真は初めて見た!
可愛い。
工藤静香も娘たちも苦手なんでキムタクも苦手に思ってたけど、やっぱり家族仲良しで素敵だなぁって思うわ。+52
-1
-
538. 匿名 2023/01/15(日) 13:19:12
>>516
婚活って身近な恋愛以上に年齢の足切りエグくない?+0
-0
-
539. 匿名 2023/01/15(日) 13:21:51
>>110
好きな人がたまたま少し年上だったってだけで年下より年上の方が好きって男は極めて少数派だよ+4
-0
-
540. 匿名 2023/01/15(日) 13:25:36
>>32
全部いい男
+11
-6
-
541. 匿名 2023/01/15(日) 13:27:55
>>233
じゃあうちの旦那負け組だわ
14歳年上バツイチの私と結婚したから(笑)
旦那は始め私を勝手に同世代と認識してたみたいでした。
10代の頃散々思わせぶりなことして女遊びばかりしてきたらしくバチ当たって容姿劣化して同世代女性に相手にされなくてウッカリ14歳年上バツイチを同世代だと間違えて必死で口説いたから負け組ですね
容姿もKK似な上にドラエモンみたいに激太りしたし+4
-6
-
542. 匿名 2023/01/15(日) 13:28:45
時代が変わってきたか…+0
-0
-
543. 匿名 2023/01/15(日) 13:28:50
>>4
1番右、子なきジジイに見えた。+10
-16
-
544. 匿名 2023/01/15(日) 13:30:52
アラフォーだけど、年下旦那の友人が多い…
年上旦那と同じ歳旦那は少数派。
でも1歳〜5歳くらいしか離れてないからほぼ同世代で関係ないかも
まれに10歳以上の年下旦那の人いるけど、奥さんがお母さんみたいになってるか稼いでる子が多いかな
結果でもやっぱり人による+2
-4
-
545. 匿名 2023/01/15(日) 13:40:27
>>516
自分が年下に選んでもらえないと意味ないけどね+1
-0
-
546. 匿名 2023/01/15(日) 13:41:30
>>247
というより貴方みたいな勘違いブスおばさんが出てくるからじゃないの?+2
-3
-
547. 匿名 2023/01/15(日) 13:49:04
うちの夫の大学時代からの友達5-6人、夫も含めて1人以外皆奥さんが2個上。(要は私も夫より2個上)
しかも結婚のタイミングもほぼ1年以内で同時期。
出産ラッシュもここ1-2年で同時期。
不思議だし、面白いな〜って思ってる。
2個違いだとお互いそこまで年上年下感ないけどね。+1
-1
-
548. 匿名 2023/01/15(日) 13:50:10
>>114
ダブスタにはむかつくだろうけど、
「姉さん女房に、男性で悪いイメージ持ってる人は少ない」と思うよ。
あくまでもダブスタやメディアに流されてる人を問題だとおもうだけで、
フェミナチ的なのは皆嫌いだろうし。
そういう人は元々実家でもしっかりしてて、家計のやりくりもできる人だから、
ちょっと生活はだらしがないけど、仕事はちゃんとしてる人とは相性がいいのは必然。
西の方だとわりとマスオさんとか、女性の実家が強いケースもあるから
夫婦別姓云々で騒いでる人の気持ち話がいまいちわからない。
普通に男性も女性側の名字名乗ってる人おおいからね。
それで相手の名字を名乗るがの人権侵害だ~っていってるやつらのほうが引かれる。+1
-7
-
549. 匿名 2023/01/15(日) 13:50:27
>>532
それは性格破綻者。性格破綻者も結婚は難しい。+0
-0
-
550. 匿名 2023/01/15(日) 13:50:43
勘違いしちゃだめなのが
年相応の落ち着きと自立をしてる人の需要が高いというだけで
年齢自体はあまり関係ないからねw
+0
-0
-
551. 匿名 2023/01/15(日) 13:52:00
アラフォーだけど、年下旦那の友人が多い…
年上旦那と同じ歳旦那は少数派。
でも1歳〜5歳くらいしか離れてないからほぼ同世代で関係ないかも
まれに10歳以上の年下旦那の人いるけど、奥さんがお母さんみたいになってるか稼いでる子が多いかな
結果でもやっぱり人による+3
-6
-
552. 匿名 2023/01/15(日) 13:52:04
>>226
2〜3歳ならともかく、それ以上だと
正直、同年代女性に不人気だったのかなと思ってしまう。+13
-4
-
553. 匿名 2023/01/15(日) 13:57:20
>>546
モテってワードに毎回こんなにムキになって必至に喰い下がるのは確実な非モテブスだよね〰
そして毎回勘違いだ!と同じ事しか言えないから頭も悪いw
私がブスかなんて会った事もないおまえに分かる訳ないじゃん😂
あーブスうっざwwブロックぅ〰
+3
-3
-
554. 匿名 2023/01/15(日) 13:59:38
うちも夫が年下で自分が苦労かけさせないぐらい一生懸命働くからと専業主婦希望してきた。ただ暇で専業主婦は半年で終わらせてパートを始めたんだけど1円も入れて欲しいなんて要求してこないどころか立替たりした時でも返してくる。家事も積極的にする、料理はできないけどコロナにかかった時一生懸命クックパッド見ながら作ってくれた。浮気もしない、そんなの分かんないよと思うかもしれないけど夫は父の不倫が原因で両親が離婚し幼い頃からトラウマを抱えていて不倫だけは絶対に許せないタイプ。唯一残念なのは性欲が弱すぎることタイミングの日にできないのはよくあるので私らには未だ子供ができない。+2
-3
-
555. 匿名 2023/01/15(日) 14:03:06
>>553
やっぱり勘違いブスだったか+3
-1
-
556. 匿名 2023/01/15(日) 14:27:16
>>402
酒井法子夫妻とサーフィンで繋がってたしクリーンなイメージはないわ+8
-10
-
557. 匿名 2023/01/15(日) 14:34:46
>>530
50歳にもなれば考え方が変わってくるよ。貧乏なお爺ちゃんと結婚しても介護しかない。+1
-1
-
558. 匿名 2023/01/15(日) 14:41:54
>>58
科学的根拠ゼロの言い伝え+0
-0
-
559. 匿名 2023/01/15(日) 14:46:28
女の結婚は年齢が重要って言われるけど、男も女以上に年齢が重要っぽいね
まぁ、考えてみれば28歳年収500万と35歳年収600万だったら前者を選ぶか
前者は伸びしろが大きいけど後者は伸びしろが限られてるしね+5
-2
-
560. 匿名 2023/01/15(日) 14:50:19
>>80
そう思いたいんだろうが嫉妬でしかない+2
-3
-
561. 匿名 2023/01/15(日) 14:58:15
>>5
若さは有利とかなら分かるけど...
正義って何が正義なのかわからない..
+9
-2
-
562. 匿名 2023/01/15(日) 14:59:30
>>557
50歳じゃ自分も婆さんに片足突っ込んでるじゃん+4
-2
-
563. 匿名 2023/01/15(日) 15:04:14
>>560
芸能人とか見てても女上は夫から離婚されてるケースばかりなんだが+5
-2
-
564. 匿名 2023/01/15(日) 15:05:30
>>85
つまり、30過ぎの女性に早く結婚しないと結婚できないぞーって
煽ってる37歳独身男性、お前は既に手遅れって事だ。+10
-3
-
565. 匿名 2023/01/15(日) 15:06:30
>>559
伸び代もだけど、生涯賃金で考えたら7年間の差もデカい。+4
-1
-
566. 匿名 2023/01/15(日) 15:07:37
>>562
きれいな婆さんは別格。+0
-3
-
567. 匿名 2023/01/15(日) 15:07:49
>>462
ガル民はお姑さん世代が多いから考えが古いのよ。+0
-1
-
568. 匿名 2023/01/15(日) 15:17:58
>>210
なんですかね?笑笑
子どもたちが小さい頃もお父さん若いから体使う遊びたくさんできたしうちにはよかったです。+1
-0
-
569. 匿名 2023/01/15(日) 15:18:08
>>566
きれいな婆さんじゃ子供は産めないし経年劣化してるし若い子になら許せることも許してもらえない+1
-0
-
570. 匿名 2023/01/15(日) 15:18:40
>>41
長く生きる確率が高い+5
-3
-
571. 匿名 2023/01/15(日) 15:20:02
>>536
姉がいる弟で、もろ弟ってタイプだから
あと女性のほうが長生きするし+1
-1
-
572. 匿名 2023/01/15(日) 15:20:13
>>354
そう言う面でのメリットは無いけど、
結婚相手が好きで結婚したんだからからそれがメリットでは?+5
-9
-
573. 匿名 2023/01/15(日) 15:22:47
>>437
離れてるかどうかじゃなくて年上かどうかだから+1
-0
-
574. 匿名 2023/01/15(日) 15:26:47
といっても、多くて4割だから、残りの6割は同い歳もしくは年下ってことだから、年上の方が好きってことでは無いよね。割合的に高いってことで。+3
-0
-
575. 匿名 2023/01/15(日) 15:34:11
>>5
老いていくの怖いでしょ?+6
-0
-
576. 匿名 2023/01/15(日) 15:39:45
>>524
その程度じゃ同級生だしね+2
-0
-
577. 匿名 2023/01/15(日) 15:40:32
>>572
数年だけだの幻~+2
-5
-
578. 匿名 2023/01/15(日) 15:41:37
>>559
流石に女の方が年齢は重要だわ+3
-0
-
579. 匿名 2023/01/15(日) 15:41:58
>>123
不都合でもなんもなくない?年齢関係なくクズはクズだし。 >>116の姉の5歳下の元旦那は5歳下だからクズなんじゃないし、同じ歳でも年上でもクズだっただけ、だから年齢は関係ないし。
精神年齢も実年齢と関係ないから人それぞれじゃん。
年上ならその年相応しっかりしてても評価されない、年相応にしっかりしてるのは人として当たり前なので。
だから年齢よりしっかりしてる年下も普通にいるから話題に上がるだけ+5
-4
-
580. 匿名 2023/01/15(日) 15:42:52
>>566
綺麗ない婆さんと言ってもね~
年金無し、若さ無し、家無し、金無しなら男から相手にされないよ
+0
-0
-
581. 匿名 2023/01/15(日) 15:45:04
>>226
男も女も相当の年上と結婚した人は負け組
+7
-3
-
582. 匿名 2023/01/15(日) 15:45:05
>>474
旦那さんの見た目、育ち、芸能人としての実力も他を圧倒してるよね
+10
-1
-
583. 匿名 2023/01/15(日) 15:47:14
>>541
そりゃー同年代にはモテないし相手にされないよ
+5
-0
-
584. 匿名 2023/01/15(日) 15:47:34
>>6
7歳下と付き合ってたことあるけど無理だなと思って別れたことある
私の場合は頼りなさすぎてイライラしたし金銭面でも納得いかなかった+11
-0
-
585. 匿名 2023/01/15(日) 15:48:11
>>580
芸能人や経営者の娘さんは美貌の他に財産もってる。+1
-0
-
586. 匿名 2023/01/15(日) 15:49:52
>>5
若いだけのブスかチブかデブなら正義とは言えない。
正義と言えるのはスレンダー美人なだけ+4
-3
-
587. 匿名 2023/01/15(日) 15:51:00
>>577
悲しい人だね〜+5
-2
-
588. 匿名 2023/01/15(日) 15:51:31
>>585
まあそれならいいと思うよ。
年上の男と結婚するメリットはお金だけからね
そこは男も女も同じだよ+0
-0
-
589. 匿名 2023/01/15(日) 15:51:36
>>518
それにプラスされるからね+2
-1
-
590. 匿名 2023/01/15(日) 15:51:47
>>586
見た目良くても無職とか身内に犯罪者がいる人だったら台無しだよ+1
-4
-
591. 匿名 2023/01/15(日) 16:04:08
>>6
ちょっと古くなるけど小柳ルミ子も磯野貴理子も離婚してるよね+14
-0
-
592. 匿名 2023/01/15(日) 16:17:52
>女性に関しては「20代の結婚が大半だろう」と理解している方が多い一方で、なぜか男性の話になるとそうでもない、と思っている方が多いように思いますので、ご注意ください。
そうなんだよね。いい男は30までに売れてますわ、婚活おばさん達。+4
-0
-
593. 匿名 2023/01/15(日) 16:18:49
20歳前後で結婚する男は元ヤンが多い+2
-0
-
594. 匿名 2023/01/15(日) 16:19:25
>>586
おばさんには残念な現実だけど、若いというだけで正義なんだよ
ブスだろうかデブだろうがアホだろうが
おばさんとは立ってる土俵が違うんです+0
-3
-
595. 匿名 2023/01/15(日) 16:22:22
とりあえず高齢独身が夢見るような話ではないからね
あくまで適齢期の男女の話だし
+3
-0
-
596. 匿名 2023/01/15(日) 16:22:42
こういうニュース出ると「やっぱり若い子より年上女性が魅力的」とか勘違いしてるドリームおばさん現れるけど、出会って結婚したのは20代の時の話だからね
21歳の男の子から見て24歳のお姉さんが魅力的なだけで、30歳がアラフォーのおばさんを選ぶわけじゃない+7
-5
-
597. 匿名 2023/01/15(日) 16:23:17
水商売のキャッチされて美人だと勘違いしてるおばさん+0
-0
-
598. 匿名 2023/01/15(日) 16:26:38
>>88
厚切りジェイソン、鈴木亮平+7
-0
-
599. 匿名 2023/01/15(日) 16:32:33
>>132
今でも金持ちと結婚は勝ち組だけど、夫が10歳以上の場合は女からはあまり羨ましがられなくなってるように思う。+3
-1
-
600. 匿名 2023/01/15(日) 16:39:34
>>599
恐らく同年代の高収入男と結婚する高収入女性が増えてるからだろうね
昔は女性は家庭に入るのが普通だったから、いかに金持ちと結婚するかが女の価値とされてたよね
だからおじさんだろうが金持ちと結婚すれば羨望の的だったけど
このご時世、おじさんと結婚するくらいなら自分で稼ぐわっていう女性が多そう+6
-1
-
601. 匿名 2023/01/15(日) 16:45:27
>>563
うちも年下旦那だけど、離婚することがあっても、離婚されたにはならなそう。+0
-0
-
602. 匿名 2023/01/15(日) 16:48:02
>>599
確かにね。仮に20代後半で35歳と結婚なら素敵となるけど、30代前半で40歳と結婚と聞いたら、おじさんと結婚するんだなと思ってしまうかも。
男も35歳過ぎたらおじさんだ。婚活市場では価値が下がってしまうと思う。+3
-4
-
603. 匿名 2023/01/15(日) 16:50:39
最近じゃアラフォーですら女の方が結婚率高いもんな+8
-2
-
604. 匿名 2023/01/15(日) 16:55:58
>>132
いや若くて将来期待できる安定したとこ勤めの男が一番羨ましがられるでしょ
それがわかるのが大体25前後だから男の結婚もそこに集中してるんでは?
金持ちのジジイの需要激減してるのは事実だけど+3
-1
-
605. 匿名 2023/01/15(日) 16:59:00
恋愛は何歳でもできるでしょ
結婚は子供産める年齢じゃないと無理なだけで+1
-1
-
606. 匿名 2023/01/15(日) 17:01:10
そりゃ劣化したおじさんより若い男の方がいいのは当たり前+1
-2
-
607. 匿名 2023/01/15(日) 17:01:38
夫とは1歳しか変わらないのに
姉さん女房って言われるとイラっとするわ+6
-1
-
608. 匿名 2023/01/15(日) 17:05:22
>>596
40歳独身女性が私にも20代男性をゲットできるチャンスがあるのね!
なんて思う人いるのか?w+2
-6
-
609. 匿名 2023/01/15(日) 17:06:45
>>3
そう思うのは勝手だけど年下男子にアプローチするのは止めてあげて。
男が迷惑してるから+5
-2
-
610. 匿名 2023/01/15(日) 17:10:24
むしろこの記事を見て思うのはやっぱJJIより20代男一択だなって方やろ
周り見てても32歳までで初婚男性の7割占めるというのは驚きはないけどね+1
-1
-
611. 匿名 2023/01/15(日) 17:15:00
>>594
オバサンと若い子比べる?
普通は比べないよ、若い方が粋が良いからね
若い=正義ってのは違うのよ
+0
-1
-
612. 匿名 2023/01/15(日) 17:16:54
おじさんには残念な現実だけど、若いというだけで正義なんだよ
ブスだろうかデブだろうがアホだろうが
おじさんとはそもそも立ってる土俵が違うんです+1
-0
-
613. 匿名 2023/01/15(日) 17:17:46
>>610
まさか30過ぎたBBAが20代男一択とか言ってないよね?+2
-1
-
614. 匿名 2023/01/15(日) 17:22:19
>>5
現実的に芸能人みたいな特殊枠除けば
若くないとそもそも恋愛対象にならんしな
容姿年収性格とか選ぶ以前の話+3
-0
-
615. 匿名 2023/01/15(日) 17:22:43
>>352
男はマザコン多いからいいんじゃない?
精神年齢低い年上女は価値ないけど+2
-6
-
616. 匿名 2023/01/15(日) 17:23:20
20代だけど30過ぎたJJIは論外です…+1
-0
-
617. 匿名 2023/01/15(日) 17:29:17
>>615
じゃあファザコン女にとっても年上の男はメリットでしょうね+2
-1
-
618. 匿名 2023/01/15(日) 17:31:45
>>606
>>610
逆に若い男にとっても劣化したBBAより若い女がいいのも当たり前+2
-1
-
619. 匿名 2023/01/15(日) 17:34:57
>>69
碌に恋愛経験もせずに若くして年上の女に捕まってしまった男って将来的に不倫しそう(稼ぎが良いなら尚更)+12
-0
-
620. 匿名 2023/01/15(日) 17:36:11
>>3
多少の年下ならいいけど1回りも離れてたら定年前に妻の介護とかありそう。+4
-1
-
621. 匿名 2023/01/15(日) 17:36:13
>>564
37歳とか完全に産廃行き遅れジジイで草
ガルおじヤバいな+6
-2
-
622. 匿名 2023/01/15(日) 17:38:33
>>363
年上妻は年下旦那はメリットしかない!とドヤってるのに、男側はメリット考えたら結婚できないと返すこの矛盾
それとも年上妻と結婚してるような男性って、つまり年上妻のデメリットを受け入れないと結婚できなかったような層ってこと?
メリット考えて年下妻や同い年の妻狙っても到底無理だからと+3
-2
-
623. 匿名 2023/01/15(日) 17:40:16
>>609
別に成立すればいいんでは?
年下行く人って依存タイプは少なそう+1
-5
-
624. 匿名 2023/01/15(日) 17:40:50
>>606
>>610
それ男女逆でも同じだよ
若い子求めるおじさんのこととやかく言えないわ+2
-1
-
625. 匿名 2023/01/15(日) 17:42:38
会社内もなぜか年上奥さんが多いし、自分も旦那が2個下です。
若い時さんざん歳上と付き合ってたのになぜか結婚したのは年下で自分でもなんでだろってたまに思うw+0
-0
-
626. 匿名 2023/01/15(日) 17:42:40
>>623
じゃあ逆に男が何十歳上でも実際に成立してるならいいんでは?+0
-0
-
627. 匿名 2023/01/15(日) 17:43:00
>>4
キムタク似の男の子も見たかったな+56
-2
-
628. 匿名 2023/01/15(日) 17:43:26
>>541
そもそも同世代の女に相手にされないような男だから元々負け組+7
-0
-
629. 匿名 2023/01/15(日) 17:43:38
>>622
実際はデメリット越える魅力を感じたからではないの?
うちもかなり年下旦那だけど、貴女以外と結婚するとか考えられませんと言われた
+4
-2
-
630. 匿名 2023/01/15(日) 17:44:32
>>626
成立してるなら問題ないよ
嫌な人と結婚しないよ+1
-0
-
631. 匿名 2023/01/15(日) 17:45:14
>>607
お前老けて見えるんじゃね?
もしくは態度が偉そうとか
まずは反省して+0
-2
-
632. 匿名 2023/01/15(日) 17:45:18
うちの親がそうだった
父23歳、母25歳
自分は姉さん女房にはなりたくなかったので、一つ上の男性と結婚した+0
-0
-
633. 匿名 2023/01/15(日) 17:46:03
>>13
もう一歳くらいは年上とか言う域じゃないよね。
一年も誕生日違わない夫婦とかいそう。+9
-1
-
634. 匿名 2023/01/15(日) 17:46:26
>>607
年上なことには変わりないから仕方ない+1
-0
-
635. 匿名 2023/01/15(日) 17:48:20
>>623
勘違いおばさんが若い男にアプローチするのは吐き気がする+6
-1
-
636. 匿名 2023/01/15(日) 17:48:31
>>474
ミュージカルのことよく知らないけどもともとその界隈では人気だったんだよね。
なっちと結婚して知名度も上がって今やドラマやCMにも出てるし、旦那が稼ぐからなっちも仕事にガツガツしないで安心して子育て出来るしいいから良いよね。+15
-0
-
637. 匿名 2023/01/15(日) 17:49:03
>>116
うちの従姉妹と幼馴染もだー
そこまで酷くはないにしろ
甘えたいから年上と結婚したい、というタイプの男性だと妻は苦労するよね
私は年下の男性と付き合う手前までいったけど、甘えさせて欲しい、わがまま受け入れて欲しい感が強くて無理だった
あと義弟が年上女性と結婚したけど、まあ舐め腐ってる
高額な家具家電を勝手に買おうとしてて「一緒に使うものだし奥さんに相談しなくていいの?」と聞いたら「いーのいーの、奥さんは俺の言いなりだから」と答えたり
義弟が失敗をした時に旦那が「気を付けないとね」と言えば「奥さんが気がつかなかったのが悪い、失敗をしたのは奥さんのせいだ」と返したり
私と旦那はそれ聞いて「いやお前が悪いよ!」と大ブーイングするも、奥さんは「義弟くん仕方ないなー」とニコニコ
義弟曰く奥さんは「何でも言うこと聞いてくれる」そう
そして年上なんだからそれが当然だよねという態度
ここに関して言えば年下どうこうより、モラ男と洗脳されてる奥さんって感じだけど・・・
素敵な年下旦那ばかりではないよね+2
-1
-
638. 匿名 2023/01/15(日) 17:50:39
>>19
20代後半とか普通に同じアラサーのジジイじゃねえか
10代美少年狙いたいとかならまだわかるけど()+1
-1
-
639. 匿名 2023/01/15(日) 17:52:55
>>638
つーことは20代後半の女もアラサーのババアってことだよな+1
-0
-
640. 匿名 2023/01/15(日) 17:54:04
>>637
これの男女逆バージョンもよく見るね
同年代には相手にされないけどなんでもいうこと聞くおじさんで妥協するアレ+2
-1
-
641. 匿名 2023/01/15(日) 17:54:14
>>609
若さに嫉妬乙+2
-3
-
642. 匿名 2023/01/15(日) 17:55:00
>>437
カップルとして人気がないのは夫婦としての露出がほぼないからでは?
ブログで家族をバンバンに売り出してる辻家、テレビでミキティーミキティー叫ぶ庄司に、庄司の妻ですとママタレ全面押しのミキティー
なっちの所はそういうのしないもんね
育三郎の奥さんってなっちだったんだ!?て人結構いるし+10
-0
-
643. 匿名 2023/01/15(日) 17:55:18
>>635
確かに勘違いおじさんが若い女にアプローチするのは吐き気がするなw+5
-1
-
644. 匿名 2023/01/15(日) 17:56:20
>>643
それと一緒だよお前のやってることは+1
-0
-
645. 匿名 2023/01/15(日) 17:56:32
>>609
誰からもアプローチされず売れ残ったからって若い男に嫉妬すんなよw+3
-2
-
646. 匿名 2023/01/15(日) 17:56:36
>>635
逆もよく見るけど確かにキモいよね
親子親族意外35歳以上の男女は20代に話しかけるの禁止ね+3
-0
-
647. 匿名 2023/01/15(日) 17:57:59
>>645
後輩を救いたい
お前みたいな汚いおばさんから+3
-2
-
648. 匿名 2023/01/15(日) 17:59:24
>>646
あなたの顔も相当きもいよ
肌汚くて+0
-1
-
649. 匿名 2023/01/15(日) 17:59:35
>>576
そだね。+0
-0
-
650. 匿名 2023/01/15(日) 17:59:42
>>644
まあ男の方がストライクゾーン広いというか、付き合うのは無理だけどヤれるならラッキーだから声掛けるのは別に迷惑ではないよ、という人そこそこいるイメージ。
おじさん→若い女の子、は99%迷惑がられてる印象だけど。+3
-2
-
651. 匿名 2023/01/15(日) 18:01:29
何か急に変なのが沸いてきたね+1
-0
-
652. 匿名 2023/01/15(日) 18:01:29
>>623
おじさんはアプローチしただけで迷惑だと袋叩きなのに、とんだダブスタだ+5
-2
-
653. 匿名 2023/01/15(日) 18:02:09
>>650
お前頭大丈夫?+4
-1
-
654. 匿名 2023/01/15(日) 18:03:54
女は30歳で終わる
男は40歳で始まる
私の好きな言葉です
+2
-6
-
655. 匿名 2023/01/15(日) 18:03:59
>>650
その割にはおばさんと若い男の子よりはおじさんと若い女の子のカップルの方が多い印象だけど+4
-4
-
656. 匿名 2023/01/15(日) 18:04:57
男は30歳で終わる
女は40歳で始まる
私の好きな言葉です+2
-7
-
657. 匿名 2023/01/15(日) 18:06:11
>>656
女は40歳で始まるって何が始まるの?閉経が始まるの?+3
-6
-
658. 匿名 2023/01/15(日) 18:07:02
生涯未婚率はあくまで「もう結婚の時期を逸した人の未婚率の話です。
男性の場合、初婚の限界年齢は計算上40歳です。初婚男性の95%が40歳までに初婚をしているからです。
「金がないから結婚できない」は間違ってはいないですが、より正確にいえば「結婚が可能な若いうちに金がないから結婚できない」ということになります。
中年過ぎてから年収があがってももう遅い。その意味でも若年層の賃金底上げは重要です。
+2
-3
-
659. 匿名 2023/01/15(日) 18:08:36
>>654
男は40歳で始まるって何が始まるの?加齢臭が始まるの?
あっ奇形精子か+7
-2
-
660. 匿名 2023/01/15(日) 18:09:56
>>659
誰かと思ったらいつもの奇形精子おばさんか+1
-5
-
661. 匿名 2023/01/15(日) 18:11:29
年上妻っていっても、せいぜい2、3歳上じゃない?しかもお互い若いときに出会ってるっていう条件付きで
おばさんやおばあさんでもいいわけじゃないよね+1
-2
-
662. 匿名 2023/01/15(日) 18:11:42
誰かと思ったらいつもの男は40で始まる(笑)おじさんか+6
-0
-
663. 匿名 2023/01/15(日) 18:13:01
>>90
奥さんちょっと老けて見えるよね+0
-0
-
664. 匿名 2023/01/15(日) 18:13:13
>>662
あっ、わたし(>>660)は>>654じゃありませんよ+2
-3
-
665. 匿名 2023/01/15(日) 18:14:34
確かに男の更年期は40ぐらいから始まるね
だからおじさんって大抵いつもイライラしてる+6
-3
-
666. 匿名 2023/01/15(日) 18:18:21
>>17
日本の平均初婚年齢31歳だよ!
イオンしかないような田舎の人たち専門卒、高卒、短卒が20代なんでしょ+4
-5
-
667. 匿名 2023/01/15(日) 18:21:29
>>579
その人は自分の周り話をしているだけだと思うよ
あなたも自分の意見を言えば良いんじゃ無いかな 無駄に他人のコメント否定しないでさ+0
-3
-
668. 匿名 2023/01/15(日) 18:23:31
>>17
学生時代からの恋人とそのまま結婚とか社会人になって同期や職場で出会った人と30までに結婚がかなり多いと思う
私の周りはほとんどこのパターンで26歳ぐらいがピークだった
30過ぎてからはチラホラしか聞かないなぁ+6
-4
-
669. 匿名 2023/01/15(日) 18:24:32
>>105
1歳差で年上面する人って珍しくない?
兄弟でも年子って言葉があるくらいだし+0
-0
-
670. 匿名 2023/01/15(日) 18:28:57
>>668
お前富山県に住んでる?+0
-3
-
671. 匿名 2023/01/15(日) 18:30:15
>>6
がる民の言う上手くいくは女にとって都合が良いかどうか+9
-0
-
672. 匿名 2023/01/15(日) 18:30:18
めっちゃ離婚率高そう+2
-1
-
673. 匿名 2023/01/15(日) 18:32:39
>>586
美人でも頭が悪かったらヤンキーみたいな駄目男と、でき婚して底辺生活してる女なんていっぱいいるよ。ガルちゃんって容姿至上主義な人が多いけど、幸せになってる人は賢い女性だよ。+3
-0
-
674. 匿名 2023/01/15(日) 18:35:11
>>158
おばさんだけどマイナス押したよ。+1
-1
-
675. 匿名 2023/01/15(日) 18:35:55
中身がスカスカで正確ブスのおばさんが自分が男に相手にされないからって、男をロリコン呼ばわりしてるけど、日本は先進国でもトップクラスに同世代婚が多い国なんだよね。+3
-0
-
676. 匿名 2023/01/15(日) 18:37:34
>>666
平均は晩婚の人達が高くしてるだけで中央値は今も26,7歳+6
-2
-
677. 匿名 2023/01/15(日) 18:37:57
>>612
オジサンと比べてんのか+0
-0
-
678. 匿名 2023/01/15(日) 18:44:18
本当は若い男より40歳のおじさんとの結婚の方がが幸福度は高いんだけどね
日本はこの事実に気づいてない人多すぎ+0
-8
-
679. 匿名 2023/01/15(日) 18:44:23
>>3
老後は勝ち組。職場にいる年下旦那組は、まだうちは現役で働いてるの~しかも重役だからお給料も多いのよ~とじましてる。
旦那年上組は退職して働かず家でも動かず、口から出るのは文句ばかりでどっか働きに行ってほしいと愚痴ってるわ。+6
-1
-
680. 匿名 2023/01/15(日) 18:45:48
>>2
当たり前体操〜+0
-0
-
681. 匿名 2023/01/15(日) 18:48:20
オジサンと共働きとかなら女独身で実家に寄生したほうがマシだし職場にもそういう女性いるよ。
ブサなオジサンと結婚して共働きなら1人でいいでづという人+3
-0
-
682. 匿名 2023/01/15(日) 18:53:16
>>681
同年代の男には相手にされなかったみたいだね
お前の同僚
ブスなんじゃね+1
-1
-
683. 匿名 2023/01/15(日) 18:56:58
いや普通の人だよ。
オジサンになればオバサンからも需要ないよ。
私既婚者のオバサンだけど既に年上無理だし。
オッサンが思い描くほど年上好きは少ないよ+5
-0
-
684. 匿名 2023/01/15(日) 19:01:58
>>30
Twitterのフォロワーさんで27と35が半年ぐらいで離婚していた+1
-0
-
685. 匿名 2023/01/15(日) 19:04:44
>>681
いいでづに何かツボったw+1
-0
-
686. 匿名 2023/01/15(日) 19:05:44
>>463
表の見方がわからないのかな+0
-0
-
687. 匿名 2023/01/15(日) 19:07:20
>>591
あれは歳の差が問題なんだと思う。3歳差までならリスクは少なそう。+0
-0
-
688. 匿名 2023/01/15(日) 19:09:38
>>136
ネットと婚活でしか異性と恋愛した事ない感じの人が沢山いる
そしてそういう人種の中で婚活終了済の人が、現在婚活中の人に「男とは女とは結婚とはこういうものよ(私はわかってるのよ)」とドヤ顔で説教したがってる印象
地獄絵図+7
-0
-
689. 匿名 2023/01/15(日) 19:12:09
>>591
小柳ルミ子は10年以上続いたからもった方だな+1
-0
-
690. 匿名 2023/01/15(日) 19:14:13
年の差婚って男が上の場合も離婚ばかりだよねえ。
女が上の年の差婚だから離婚多いとかではなく年の差婚自体離婚多い+1
-1
-
691. 匿名 2023/01/15(日) 19:17:01
うちは2つ私が上だけど2つ位じゃなんも変わらん
旦那のほうが老けてきたし、よく兄妹と間違えられる。
一回り位下なら又違うんだろうなと思う。。+1
-0
-
692. 匿名 2023/01/15(日) 19:17:47
>>10
精神年齢は育三郎の方が高そう なんとなく+14
-1
-
693. 匿名 2023/01/15(日) 19:19:44
>>33
年上のシングルマザーでもモテるもんね。
角海老グループ(ソープ)の人気嬢に50代が居るって聞いたことある+1
-3
-
694. 匿名 2023/01/15(日) 19:20:13
>>17
日本の平均初婚年齢31歳だよ!
イオンしかないような田舎の人たち専門卒、高卒、短卒が20代なんでしょ+2
-6
-
695. 匿名 2023/01/15(日) 19:23:56
ずっと歳上好きで10ぐらい上でも良かったけど、結局10ぐらい歳上で結婚してない人は残念な人ばかりで、2歳下と結婚した
でもやっぱり10ぐらい上の既婚者は格好よく見える…不倫は絶対しないけど…+1
-3
-
696. 匿名 2023/01/15(日) 19:32:26
>>667
サンプル1のなんの意味あるのよ。
凄い年下の異性ばかりと付き合う人は精神年齢低めは常識+2
-1
-
697. 匿名 2023/01/15(日) 19:35:08
両親は母33歳、父29歳で結婚。
私は私が25歳、夫が24歳で結婚。
どちらも姉さん女房です。+2
-0
-
698. 匿名 2023/01/15(日) 19:37:30
>>3
アラサーで結婚焦ってプライド高い俺様年下ア○ペと結婚する例多くない?
こどもに遺伝してるし+2
-1
-
699. 匿名 2023/01/15(日) 19:43:25
>>608
よく立つドリオバ系トピではそんなおばさんわんさか湧いてるよ
自分は若い子より魅力的、アラフォーでも20代に見える、若い男性にモテモテ+3
-6
-
700. 匿名 2023/01/15(日) 19:47:09
>>679
年下の重役旦那は若い秘書と不倫してるよ
うちの婆さん早く逝って欲しいって苦笑いしながら+3
-0
-
701. 匿名 2023/01/15(日) 19:49:22
>>3
男が若い女と結婚するとロリコンって言われるように
その逆もショタコンでキモイ!って周りからは言われてるよ(笑)+6
-1
-
702. 匿名 2023/01/15(日) 19:49:27
>>88
癖が強そうというか、同世代では乗りこなすの難しそう。イチローとか完全に一芸に秀出てる拘り強いタイプは、合わせて尊重してくれる女性じゃないとお互いしんどそう。+6
-1
-
703. 匿名 2023/01/15(日) 19:50:04
>>3
旦那側の周りからからは、年上妻で負け組だね!って言われてるかもね。
+11
-2
-
704. 匿名 2023/01/15(日) 19:50:43
>>693
そういう人は若い時からモテモテで男心の掴み方とかわかってる別格の人だよ
言うたら「女」のプロ
そういう人とそこらのおばさんは別物+3
-2
-
705. 匿名 2023/01/15(日) 19:51:11
>>4
こういう写真を見ると、整形殆どしてない事が分かるから良い
+16
-0
-
706. 匿名 2023/01/15(日) 19:52:18
>>627
それな!相当イケメンになってただろうね。娘達が実際可愛い系よりカッコいい系だから+19
-1
-
707. 匿名 2023/01/15(日) 19:54:14
>>655
男は金で補えるからね、セックスもまあマグロならいける
女も補えないことないけど、男はおばさん相手じゃ性行為できない場合が多いだろうし+2
-1
-
708. 匿名 2023/01/15(日) 19:54:16
>>352
世の中の色んなことを知ってしまって、メリットとか意識しだしたらますます結婚なんて遠のきそう。樹木希林さんもそんなこと言ってたよね…+6
-0
-
709. 匿名 2023/01/15(日) 19:58:04
>>266
年齢関係なく、美人な嫁を貰えるのってやっぱりスポーツ選手ならではだな~とは思うよね。見た目があのままで、普通のサラリーマンだとしたら、めちゃくちゃ頑張っても普通顔な奥さん貰うか風俗で発散するしかない人も多いと思うから。+2
-0
-
710. 匿名 2023/01/15(日) 19:59:55
し、し、幸せならいいんじゃない…+7
-1
-
711. 匿名 2023/01/15(日) 20:03:32
>>276
晩婚の方が円満とか言って結婚3年目子ども小さい
子ども高校生の早婚とどっちが仲良しか比べて4桁プラスついてて驚いた
晩婚家系だけど晩婚も晩婚で色々問題はあるよ+4
-5
-
712. 匿名 2023/01/15(日) 20:04:16
姉さん女房は金のわらじを履いてでも探せ というからね
有力野球選手などは年上の奥さんが多い+4
-2
-
713. 匿名 2023/01/15(日) 20:13:22
>>701
お前が一番キモいから安心して+0
-2
-
714. 匿名 2023/01/15(日) 20:16:46
>>707
男の方がストライクゾーンが広いんだから女の方が普通に考えて有利だと思うんだけどな+0
-0
-
715. 匿名 2023/01/15(日) 20:16:54
>>712
畳と女房は新しい方がいい というからね
芸能人は10歳以上年下の奥さんが多い+2
-0
-
716. 匿名 2023/01/15(日) 20:19:30
>>715
畳と女房は新しい方
姉さん女房は金のわらじを履いてでも探せ
どちらがいいのかな?+2
-1
-
717. 匿名 2023/01/15(日) 20:21:14
生物的に言うと男性が3~7歳上の方が良いと+1
-0
-
718. 匿名 2023/01/15(日) 20:21:17
>>3
クレしんの風間くんのパパもママより年下。+1
-1
-
719. 匿名 2023/01/15(日) 20:23:53
>>702
貴乃花親方もそうだったね
離婚したけど+3
-0
-
720. 匿名 2023/01/15(日) 20:24:36
>>224
何で女だけだと思うんだ
男も女も平等に老けるわ+1
-1
-
721. 匿名 2023/01/15(日) 20:27:34
>>31
それ別に年齢のせいじゃない+8
-0
-
722. 匿名 2023/01/15(日) 20:29:08
>>22
同い年より少し落ち着いてて
大人っぼいところがいーんだよなー
らしいです。+1
-1
-
723. 匿名 2023/01/15(日) 20:31:00
>>3
ヒモ体質の割合も高くない!?+4
-0
-
724. 匿名 2023/01/15(日) 20:32:19
20歳代の年下は、浅はかすぎて嫌だ+2
-0
-
725. 匿名 2023/01/15(日) 20:39:38
>>175
足引っ張りたい人いるよね。友達が医者と10年付き合って結婚してるんだけど、同じ友人グループの子が「絶対遊ばれて捨てられるよね」「絶対結婚できないと思う」「早く別れれば良いのに惨めじゃ無いのかな?」と言ってた。側から見たら「惨めなのあんたでしょ?」って感じ。結婚した時も「へー意外ー」みたいな反応だったけど、結婚前提に10年付き合ってたんだから意外って何?って感じ。自分が選ばれないから友達も選ばれないに決まってるって決めつけてると思った。+9
-1
-
726. 匿名 2023/01/15(日) 20:56:15
>>62
うちも私のほうが1歳年上だけど、普段生活してて「私のほうが年上」とか意識したこと無い。同い年だと思ってるよ。夫の事年下と思うのは、夫の生年月日見た時くらい。+4
-0
-
727. 匿名 2023/01/15(日) 21:11:49
>>175
いやでも実際おばさんなんて誰も求めてないし、若い子とは別世界にいますし+0
-3
-
728. 匿名 2023/01/15(日) 21:14:15
>>714
いやおばさんじゃ性的興奮なんて起きないでしょ+2
-1
-
729. 匿名 2023/01/15(日) 21:16:35
>>6
ただ大人になったら歳の差なんて誤差ってだけでしょ。5歳くらいまでの歳の差カップルなんてそこらへんにいる。+2
-2
-
730. 匿名 2023/01/15(日) 21:19:22
>>3
やっぱり女もロリコンが多いんだね+3
-1
-
731. 匿名 2023/01/15(日) 21:22:19
>>730
ロリコンというか、男女ともに、人間ってやっぱり本能的に若い人を好むよね
私もおばさんだけど、同年代のおじさんよりはそりゃ若い子の方が素敵と思うよ+2
-1
-
732. 匿名 2023/01/15(日) 21:29:51
>>385
それを言うなら年上男性だって若い妻のほうが妊娠しやすいからいいって話になるよね。年上にメリットはあっても年下にはデメリットしかなくない?+6
-2
-
733. 匿名 2023/01/15(日) 21:29:57
>>4 キムタクあんまり好きじゃないけど、この写真は本当に良い笑顔だね
10年前くらいかな?安堂ロイドとかやってたくらい?
両親ともにこの10年ですんごい老けた
+9
-0
-
734. 匿名 2023/01/15(日) 21:30:04
私は2歳上の旦那、友達は4歳下の旦那と結婚してるけど、たった6歳差なのに、定年考えるとローンがうちは25年、友達は35年なところはうらやましいなと思った+1
-0
-
735. 匿名 2023/01/15(日) 21:32:19
>>581
旦那や奥さんが年下でよかった〜って思ってるのは年上側で、年下側はよほどのメリットがなければ結婚しないだろうしね。年下と結婚できた自分がすごいって自慢してるのは恥ずかしいことだよ。男でも女でも+5
-0
-
736. 匿名 2023/01/15(日) 21:33:27
>>692 子役から活躍してるから苦労もしてるのかもね
お茶の間に顔が売れたのは下町ロケットくらいからだもんね+4
-0
-
737. 匿名 2023/01/15(日) 21:34:38
家の中で親とこども部屋おじさんがうざいので
年下彼氏には本当に癒される
結婚するかはわからんけど+0
-0
-
738. 匿名 2023/01/15(日) 21:35:51
私は旦那と高校からの付き合いで結婚したけど、
同級生の男と付き合う事が出来なかったり
、相手にされなかった女は
ほとんどが年下と結婚したなー。
カースト底辺が年下と結ばれる感。笑ww
+2
-4
-
739. 匿名 2023/01/15(日) 21:36:08
>>730
ショタコンじゃなくて?
年下っていっても結婚可能年齢だから児童性愛者のロリコンおじさんとは別だと思うけど+0
-0
-
740. 匿名 2023/01/15(日) 21:36:32
>>738
KKO乙+0
-0
-
741. 匿名 2023/01/15(日) 21:39:32
年下でも若い割に周りより稼いでいて、これから給料も上がる見込みがある人ならいいけど若いだけじゃ何の意味もないわ+0
-1
-
742. 匿名 2023/01/15(日) 21:39:34
>>19
狙ってないけど年下ばっかりくるんだよね
結果旦那も6歳下+0
-0
-
743. 匿名 2023/01/15(日) 21:48:04
>>174
やはり美人ですか?+0
-0
-
744. 匿名 2023/01/15(日) 21:48:47
>>77
高知ですか??+0
-0
-
745. 匿名 2023/01/15(日) 21:51:55
うちも年下旦那。同級生だけど誕生日が私の方が先だからなー。私は同級生か年下がいいと思う派。仕事もできないくせに偉そうにされる歳上は絶対やだ。無能なオジサンほどめんどくさいものはない。
女も若い子が好きなの早く知ってほしいね。
+1
-2
-
746. 匿名 2023/01/15(日) 21:53:54
>>1
18で結婚してる人が1000人近くいることに驚き。ほとんどデキ婚かな?+1
-0
-
747. 匿名 2023/01/15(日) 21:56:16
>>703
からから+0
-2
-
748. 匿名 2023/01/15(日) 21:57:27
>>728
それがアダルトサイトでは熟女、人妻の検索ワードが常に上位にあるんだな…
女が思うより男の性欲ってのは奥が深い+2
-2
-
749. 匿名 2023/01/15(日) 21:59:21
>>703
ジジイと年の差婚した嫁側も負け組可哀想認定だけどね+2
-2
-
750. 匿名 2023/01/15(日) 22:01:20
年下から好かれるのは美人な証拠だと思うよ。だって年だけ食ったブサイクなオバサンならブサイクな年下にいくでしょ?+1
-4
-
751. 匿名 2023/01/15(日) 22:02:47
>>748
それ検索してるの若い男性だけじゃないでしょ
若い男性はおばさんの裸とかオェーだよ
+6
-3
-
752. 匿名 2023/01/15(日) 22:06:50
>>750
年上妻っておばさんになってから結婚とか、若い男性がおばさんと結婚してるわけじゃないからね
あくまでも20代のうちに出会って「年上のお姉さん」だから選ばれてるわけだから
多少年の差あっても美人とか不美人関係ないよ
こういう話になると必ず「若い男からモテる魅力的な私」ていうドリームおばさんが現れる
+14
-4
-
753. 匿名 2023/01/15(日) 22:07:17
>>732
え、私も「年上にメリットはあっても年下にはデメリットしかない」って全く同じ趣旨のコメしたんだけど…?
もちろん年上男と若い妻パターンもね
読解力がないのか、アンカーミスなのかw+3
-3
-
754. 匿名 2023/01/15(日) 22:09:05
>>24
歳をとっても好みの年齢が変わってないってだけでは?
+4
-0
-
755. 匿名 2023/01/15(日) 22:13:30
ここ数年男性芸能人が一回り年下の女性と結婚するケースが多いからか、なんかそれに対抗するような記事ちょくちょく見るよねw+4
-0
-
756. 匿名 2023/01/15(日) 22:13:50
勝ち組〜!とか思わないけど、夫と出会う前に付き合ってた年上がほとんどクズだったから、誠実な年下は新鮮だった。
長く働いてくれるからいいねって言われた事はある。+3
-0
-
757. 匿名 2023/01/15(日) 22:14:48
>>20
記事の通りジジイは年上とは結婚率がひくい+3
-1
-
758. 匿名 2023/01/15(日) 22:15:09
>>754
男が思う恋愛対象、性的対象の女性って10.20代女性(お嬢さん、お姉さん)なんだよね
どの世代の男も同じ
おばさんは誰も求めてない+6
-2
-
759. 匿名 2023/01/15(日) 22:17:57
>>755
自分は20代に見える、若い子よりモテる、若い男性にモテる、と思ってる痛々しいおばさんをドリームおばさんって言うんだけど
ドリオバ向けのこういうトピがよく立つ
そして賑わう、がるにこういう層が多いんだろうね+2
-1
-
760. 匿名 2023/01/15(日) 22:22:48
実態って悪いことみたいな言い方だね+0
-0
-
761. 匿名 2023/01/15(日) 22:23:17
>>3
じゃあ年上妻は??+1
-0
-
762. 匿名 2023/01/15(日) 22:24:34
友達は借金あって学歴もない歳下彼氏と今度結婚するみたいだけど、10歳下だからこれも勝ち組?+0
-0
-
763. 匿名 2023/01/15(日) 22:24:59
>>6
年上男性と付き合っている時に「なんで年上なのに我慢できないの?」と思ってしまうことがあったが、年下男性だと「まぁ年下だし仕方ないか」と許せる部分が多く、結局今結婚したのは年下の夫。
うまくいってます。+8
-6
-
764. 匿名 2023/01/15(日) 22:26:09
>>4
別にキムタクのファンじゃないけど、この画像。
ガルちゃんの別トピで初めて見て、ほんとにいい写真だなぁ。って思ったよ。
こっちも幸せな気持ちになれる。
いい家族なんだろうね。+12
-0
-
765. 匿名 2023/01/15(日) 22:29:13
私今21歳。60歳になったら二十歳の男と結婚するのが人生の目標です。それまで仕事頑張る。+2
-1
-
766. 匿名 2023/01/15(日) 22:29:48
>>103
結婚の挨拶まわり行く先々でそれ言われたわ笑+2
-0
-
767. 匿名 2023/01/15(日) 22:34:15
>>169
いきなりクズとか性格悪いなw+0
-1
-
768. 匿名 2023/01/15(日) 22:35:14
>>164
菊地凛子やイチロー嫁は、結構行ってた気がするけど 小雪も+0
-0
-
769. 匿名 2023/01/15(日) 22:36:11
>>103
三つだとどうなんだろ
うち3個上+1
-1
-
770. 匿名 2023/01/15(日) 22:38:52
>>763
と思ってるだけかも。
年下旦那は頼りない妻だなと思ってるかも。+5
-0
-
771. 匿名 2023/01/15(日) 22:42:44
>>277
どんな生物であっても若い方が良いに決まってる
旦那が若いから勝ち組だと思った時点で旦那の方は周囲から負け組だと思われてるってことになっちゃう
旦那が年下で家事育児頑張ってくれるから私は勝ち組とマウントしてる人いるけど
旦那の友達からしたらBBAと結婚して顎で使われてて可哀想と思われてることにもなっちゃう
年齢関係なく大切な人ならマウント取らずに感謝だけしていればいいのに+8
-1
-
772. 匿名 2023/01/15(日) 22:43:58
私の周りの出来ちゃった結婚とか昔?の適齢期より早く結婚した人は歳上男性と結婚しているよ。だからみんな今はおじいちゃんみたいな夫ばかり。+1
-0
-
773. 匿名 2023/01/15(日) 22:45:27
>>640
そんなこんなでもうおじさんがラクだと、ジジイを渡り歩くジジイコレクターみたいになってる女いるよねw+0
-2
-
774. 匿名 2023/01/15(日) 22:45:57
>>770
こういうこと言って
必至にネガティブ植え付ける人ってどういう心境なの…?おじさん?+0
-3
-
775. 匿名 2023/01/15(日) 22:51:07
>>774
男女逆なら速攻ネガティブなこと書かれるだろうなと思いながら書きました(笑)+2
-0
-
776. 匿名 2023/01/15(日) 22:52:08
>>739
今日ママ友の息子(未就学)に性的暴行をした女性が捕まりましたね
結局男も女も幼児が好きなんだよ+0
-1
-
777. 匿名 2023/01/15(日) 23:00:17
おばさん諦めましょう
若く見えてないしモテてもいません+3
-0
-
778. 匿名 2023/01/15(日) 23:01:05
>>4
幸せかよ笑+2
-0
-
779. 匿名 2023/01/15(日) 23:06:17
>>3
結婚する時の年齢にもよるんじゃない?
年下だろうが年上だろうが同い年だろうが頼りない男性とは結婚できないなー。+1
-0
-
780. 匿名 2023/01/15(日) 23:07:12
>>775
ここガルちゃんだよ…?何で女性に対して変な対抗心持ってんの…+0
-1
-
781. 匿名 2023/01/15(日) 23:10:38
>>6
上手くいくかどうかは別として、相手から追われての結婚が多いと思う+3
-1
-
782. 匿名 2023/01/15(日) 23:13:42
>>277
何でも優劣つけなきゃ気が済まないんだよね
なんか世の中疲れる+0
-1
-
783. 匿名 2023/01/15(日) 23:14:39
>>627
個人的に男の子じゃなくて女の子で良かったと思う。
もし男の子だったら何かとキムタクと比べられてただろうな〜って。
まぁ男の子も見てみたかったけどね!+9
-0
-
784. 匿名 2023/01/15(日) 23:14:56
夫の弟(30歳)が38歳の人と結婚したけど、夫も両親もすごい不安しかないって言ってる+6
-1
-
785. 匿名 2023/01/15(日) 23:17:15
>>69
で熟年離婚する。
うちの両親
グイグイ来られて戸惑いつつ流された。
出会いもないし、まぁいいか
年を重ねるにつれて、いろんな欠点や他の女性のまともさを知り愛想が尽きた+3
-0
-
786. 匿名 2023/01/15(日) 23:19:16
オバサンオバサンと噛み付いてる男がいるけど仮にお前が若い女と結婚したところですぐに30過ぎるよ、過ぎたらオバサンやババアだと罵るわけ?それなら結婚自体お前には向いてない。諦めろ+1
-1
-
787. 匿名 2023/01/15(日) 23:27:29
>>277
年下でも年下でもおブスはどうだろうね+0
-0
-
788. 匿名 2023/01/15(日) 23:27:36
おばさん、正論ついたら発狂+3
-0
-
789. 匿名 2023/01/15(日) 23:28:57
>>748
それ、男女で認識が違うだけだと思う。
女性は、熟女って40代以上とかそんなイメージだけど、男性の熟女って多分27-35くらい。
人妻とかも20代後半の美人さん限定。+3
-3
-
790. 匿名 2023/01/15(日) 23:32:01
>>787
おっさんからしたらブスでも若い嫁なら羨ましいんでは
おばさんは論外+0
-0
-
791. 匿名 2023/01/15(日) 23:33:03
オッサンもオバサンも需要無いよ。だからパパ活やママ活というのがある。
お金貰わずにオッサンやおばさんと若い子も絡みたくないのよ+2
-0
-
792. 匿名 2023/01/15(日) 23:36:59
>>789
それそれ
人妻っていってもガチのおばさんじゃなくて、AVや風俗の熟女ものってせいぜいアラサーよ
しかも大人っぽく見える若い子使って逆サバ読みしてたりするから
男の熟女好き=お嬢さんよりは大人っぽい若妻がイメージだから、要するにどの世代からもストライクゾーンに入るお姉さん世代
がるにいるみたいなおばさんを本当に使ってたら、誰も見ないよw+2
-2
-
793. 匿名 2023/01/15(日) 23:37:55
>>791
本当、自分は若く見えるとか若い子よりモテるとか勘違いしてるおばさんおじさん、めちゃくちゃ気持ち悪いよね+2
-0
-
794. 匿名 2023/01/16(月) 00:01:57
>>776
詳しく+0
-0
-
795. 匿名 2023/01/16(月) 00:16:47
>>753
たぶんアンカーミスかとw+1
-0
-
796. 匿名 2023/01/16(月) 00:24:12
>>780
ガルちゃんとか関係ある?+1
-0
-
797. 匿名 2023/01/16(月) 00:53:17
>>789
わかる
女性も閉経前は極端に老けないし、大人の落ち着きと経験値があるから(性の対象として)人気なわけで
それと結婚を結びつけたらダメだよね
+0
-3
-
798. 匿名 2023/01/16(月) 01:03:08
>>797
いやいや、閉経してなくても30代から充分老けるだろ
性の対象として全く人気ではない+1
-1
-
799. 匿名 2023/01/16(月) 01:04:19
水商売のキャッチされて美人だと勘違いしてるおばさん+1
-0
-
800. 匿名 2023/01/16(月) 01:23:35
>>793
知り合いで「写真写りが悪くて別人」「鏡写りも悪い」って言って20歳若く見えると信じてるセツコさんがいるんだけど顔ダルダルで実年齢よりも老けてる
本人的にはモテモテらしいから
気持ち悪いけど本人は幸せ+1
-0
-
801. 匿名 2023/01/16(月) 01:46:07
>>617
ファザコン女ならそうだと思うよ!+2
-0
-
802. 匿名 2023/01/16(月) 01:57:19
>>712
スポーツ選手なんて海外移籍とか戦力外とかどんなハプニングにも物怖じしないような女性が選ばれるから、必然的に年上女房が増えるんじゃない?
浮気の1つや2つでギャーギャー騒ぐような女性だと勤まらない+2
-1
-
803. 匿名 2023/01/16(月) 02:37:44
>>531
それ一番良くないヤツや...+2
-0
-
804. 匿名 2023/01/16(月) 03:23:17
>>10
ここは神田沙也加がらみで色々あったからなあ・・訳あり感が強くて山崎育三郎、神田沙也加と「二股疑惑」か - いまトピランキングima.goo.ne.jp10月10日スタートの『おしゃれクリップ』(日本テレビ系)のMCに決まった俳優・山崎育三郎。 山崎は1998年、3000人ものオーディションの中からミュージカル『フラワー』の主役に抜擢。以降、ミュージカルを主とし、幅広く活躍。現在、放送中のNHK大河ドラマ...
+4
-0
-
805. 匿名 2023/01/16(月) 03:23:58
私バツイチ子無し42、旦那初婚38で結婚したよ
婚活アプリ、子供出来ないかもしれない前提で
4年経って子供居ないけど友達みたいで楽しいよ
ちなみにこっちからいいねした+2
-2
-
806. 匿名 2023/01/16(月) 04:58:59
>>752
30代前半で20代後半の旦那と出会って結婚した私もそこに入れられるの?
世間的にはおばさんなんだろうけど、旦那さんが10歳年上とかよりは普通に年近い感覚で気が合って付き合っただけなんだけどな
そんな特殊なケースでもないよ+3
-3
-
807. 匿名 2023/01/16(月) 05:02:42
>>352
それなら女が年上男と結婚するメリットもなくない?
お金にしても同世代で普通に稼いでる男と結婚すればいいだけだし、そういういい男とは結婚できない女が年上狙うしかなくなるってことかな?
とか言われちゃうよ+6
-1
-
808. 匿名 2023/01/16(月) 06:52:51
>>804
育三郎なっちでき婚じゃなかった?+1
-1
-
809. 匿名 2023/01/16(月) 07:51:20
男女ともに相手若いに越したことないと思うよ。若い=見た目も良いわけだし。
姉さん女房のとこはしっかり者の女性が好みな人多いんじゃない?
ちゃんと働いて家事もしてという感じの人。
年上好きな人は専業主婦志望多いよね+1
-1
-
810. 匿名 2023/01/16(月) 07:56:41
>>2
年下っていっても2歳差とかはカウントしないで欲しい
それ同世代だから!って思う
やっぱり10歳以上女が年上なのと同世代なのは全然違う。+1
-1
-
811. 匿名 2023/01/16(月) 09:11:03
女が2歳上だと年上!って扱われる気がする。同い年でさえ女の方が上みたいな扱いうけたことあるわ。
+1
-3
-
812. 匿名 2023/01/16(月) 11:08:19
>>532
あのね、嫌気がさした、で簡単に離婚なんて出来ないの。
経済力のある夫なら、妻は手離さないし、夫も離婚の手間がかかり過ぎるから余程のことがないと離婚に至らない。
簡単に離婚するのは何も持たない、失うものがない貧乏人や名のある会社に入れなかった無能が大半よ。
世の中のことが分かってないね。+0
-1
-
813. 匿名 2023/01/16(月) 11:14:07
>>752
ほんとそれ。
既婚男性の過半数が二十代での結婚なんでしょ?
それなら、妻が歳上と言っても妻も二十代後半や三十代前半がせいぜいってことで。
若い男女が結婚に至りましたってだけよね。+2
-0
-
814. 匿名 2023/01/16(月) 12:38:00
私が男なら年上で働いてくれる女性と結婚。
適当に風俗で若い女と遊ぶ人生を選択するだろうな。
年下で専業主婦希望、ずっと働かない、ローン全部自分負担でははキツイ。弟が専業主婦希望の年下と結婚。弟が病気で休職中のときですら奥さん全く働かず。
さすがに可哀想だと思うよ。+1
-3
-
815. 匿名 2023/01/16(月) 13:01:55
私34旦那25の時に結婚した。
結婚する時色々心配されたけど
10年経った今年上旦那と結婚した友達たちに羨ましがられてる。+1
-2
-
816. 匿名 2023/01/16(月) 13:42:37
うちは祖母が8歳年下と結婚してて。
当時親が無理やりかなり年上の金持ちのジジイと結婚させられそうになり年下の祖父と駆け落ち結婚。
その後、年下だし収入低いからと共働きであくせくしていたけど老後は、祖父が祖母を介護。
車椅子をついてスーパーや病院いつもお世話していたよ。
介護も男性の方が力ないあるので男性が女性を介護するほうが負担少ないんだろうなと見てて思いました。
老後や介護考えると旦那年下全然良いですよ
+1
-1
-
817. 匿名 2023/01/16(月) 13:45:22
>>815
>10年経った今年上旦那と結婚した友達たちに羨ましがられてる。
旦那は同年代や年下の女と結婚した男友達を見て羨ましがっている可能性大だね+4
-3
-
818. 匿名 2023/01/16(月) 13:58:44
年食った方と結婚してしまった側は負け組ってことね
+2
-0
-
819. 匿名 2023/01/16(月) 14:03:42
>>813
仮に奥さん結婚した時30過ぎてても、出会った時は20代だろうしね
23歳の男の子が25歳のお姉さんと、25歳男が27歳とっていう感じで若い人同士で結婚しましたよというだけの話だよね+3
-1
-
820. 匿名 2023/01/16(月) 14:06:04
>>818
20代のうちの2.3歳差なら別に何ともないけど、一回り差があるとかだとちょっと思ってしまうね+0
-2
-
821. 匿名 2023/01/16(月) 14:07:01
まあおばさんは誰も求めてないってことで+1
-1
-
822. 匿名 2023/01/16(月) 14:46:20
じゃあお前は結婚できんね。オバサンにならない女なんて存在しないんだから+1
-1
-
823. 匿名 2023/01/16(月) 14:49:52
>>814
風俗で遊ぶ予定なのはいいけどさ、歳上妻に反撃されると思わないの?
いいとこ取りで好きに出来るわけないじゃん。
結婚は契約だし、風俗通いは不貞行為で慰謝料対象だよ。証拠集めも簡単だから、会社や身内にばらまかれたら詰みますよ。+0
-0
-
824. 匿名 2023/01/16(月) 14:51:20
>>817
なんとかして年上妻を不幸にしたいんだろうけど10年経っても大切にしてくれるし子供にとってもいい父親で幸せなので妬まないように自分の幸せ大事にしてね。+0
-2
-
825. 匿名 2023/01/16(月) 14:51:57
>>818
勝ちも負けもないよ。
男は何でもすぐに勝ち負けを言い出すからなー。
+0
-1
-
826. 匿名 2023/01/16(月) 14:53:38
>>814
弟の女性を見る目がないだけじゃん。+1
-0
-
827. 匿名 2023/01/16(月) 15:07:00
>>817
なんとかして年上妻を不幸にしたいんだろうけど10年経っても大切にしてくれるし子供にとってもいい父親で幸せなので妬まないように自分の幸せ大事にしてね。+1
-2
-
828. 匿名 2023/01/16(月) 16:29:04
>>822
おばさんと結婚するくらいなら独身の方がマシじゃない?+1
-1
-
829. 匿名 2023/01/16(月) 16:33:23
ドリオバ涙目+1
-1
-
830. 匿名 2023/01/16(月) 17:07:00
オジサンと結婚するなら独身の方がマシというのと同義ですね+1
-1
-
831. 匿名 2023/01/16(月) 17:15:45
>>827
2回も同じコメントして必死だな
年の差婚で後悔するのは年下側なんだから年上側が幸せアピールしても全く説得力ないわ+3
-1
-
832. 匿名 2023/01/16(月) 17:19:54
>>814
わざわざ年上なんて選ばなくても同い年や少し年下だったら共働きする女性なんていくらでもいると思うけど+1
-0
-
833. 匿名 2023/01/16(月) 17:58:13
>>827
がるなんてやってる時点でどう見たって幸せでもないんですけど
まともな人はまずやらない+1
-1
-
834. 匿名 2023/01/16(月) 17:59:07
>>830
おばさんと結婚するとか人生終わってるからね+2
-2
-
835. 匿名 2023/01/16(月) 19:43:47
>>831
煽られれば煽られるほど優越感♡+1
-1
-
836. 匿名 2023/01/16(月) 19:49:41
オバサンと結婚がいやとはいえ若い女もすぐにオバサンになるのにアホじゃないの?(笑)+1
-1
-
837. 匿名 2023/01/17(火) 00:26:21
>>137
うちの夫は3歳年下だけど甘え下手
もともと私の年を知らない時に、こちらを好きになってるからね 婚活じゃないから
長男で甘えべただけど、その代わりなんでもしてくれる
これで甘え上手になったらいうことないんだが、そこは育成中
年下でも誰かの年上だし、人それぞれでは+0
-0
-
838. 匿名 2023/01/17(火) 00:28:52
>>834
おばさんとひとくくりにしてるが、いろんなタイプがいるの知らないんだね
周りが若いしか取り柄のない人ばかりって、気の毒
多様的に生きてる人はあなたの会社のお局とは、全く別種だよ+0
-1
-
839. 匿名 2023/01/17(火) 00:38:22
>>838
いろんなタイプって?
がるによくいる私は20代に見られるとか水商売のキャッチされるとか若い子よりモテるとか言ってる痛い気持ち悪いおばさんのこと?
あんたみたいに+1
-1
-
840. 匿名 2023/01/17(火) 00:39:14
>>835
がるの中でいくら優越感感じてもまともな人たちから見たら最底辺だよ+2
-1
-
841. 匿名 2023/01/17(火) 08:29:14
>>815
そりゃ、あなたの前では「いいわねえ、若くて」とかいうのは礼儀だからね サービストーク
うちも年下だからよかった点は多いけど+1
-1
-
842. 匿名 2023/01/17(火) 08:30:05
>>839
知的なタイプとは縁がなさそう+0
-0
-
843. 匿名 2023/01/17(火) 08:58:22
>>814
ガル男の言うことは
なんで毎回こんなにも浅はかなんだろう?
+0
-0
-
844. 匿名 2023/01/17(火) 09:01:30
>>842
ネットで拾ったテキトーな話をわけ知り顔で持ち出すガル男なんて話にならんわ。+0
-0
-
845. 匿名 2023/01/17(火) 09:05:51
>>754
それよねー。
男性って自分のレベル相応という相対評価はしないからなー。
自分はどうであれ、絶対的に「若い女」「かわいい女」を選ぼうとする。
+0
-0
-
846. 匿名 2023/01/17(火) 13:21:39
ところでその若い綺麗な女と結婚したとこで相手は永久に若い綺麗というわけではないのにね、若さや美貌なくなると平然と不倫開始しそうだね+0
-0
-
847. 匿名 2023/01/17(火) 14:27:58
>>842
すみません、高収入なんで周りも高収入だらけです+0
-0
-
848. 匿名 2023/01/17(火) 14:29:34
>>845
モテない男ほどそうだよね
理想と現実をわかってない
まあモテる男からもモテない男からも需要ないのはおばさん+0
-1
-
849. 匿名 2023/01/20(金) 07:59:19
>>496
ありがとう、その通りです+1
-0
-
850. 匿名 2023/01/29(日) 09:25:27
>>465
二つ上じゃなかった?+0
-0
-
851. 匿名 2023/01/29(日) 15:01:32
>>32
モテるだろうから、年下も年上も色々関係を持った結果、一緒に生活(舞台裏を見せて家のことをやってもらう、カッコ悪いところも見せられる)は、年上女性と思ったんじゃないかな。
性的な魅力は、年下女性だと思う。
女性として性的に男性にドキドキして欲しいならば年上男性と恋愛すれば良いと思う+0
-1
-
852. 匿名 2023/02/14(火) 19:46:41
よくガルで30代後半で年下と結婚しましたって見るけど実際ほぼないんだろうなあ。
年上女性が需要あるのはせいぜい20代まで
30越えたら同年代すら無理だよ。+0
-1
-
853. 匿名 2023/02/14(火) 21:44:15
>>852
20代後半女性の婚姻 149290件
そのうち年下男性との婚姻 30355件
30代前半女性の婚姻 84457件
年下男性との婚姻 27713件
30代後半女性の婚姻 44845件
年下男性との婚姻 15926件
むしろガルと違って現実にはそれなりにいる
相手が年上でも同年代との結婚が大半なんだけど何が無理なの?
+0
-0
-
854. 匿名 2023/02/14(火) 22:01:18
>>171
40と33とかそれだけ年齢差があれば男女逆でもレアでしょ
28歳女性の婚姻 29017件
うち年下男性との結婚 7028件
40歳女性の婚姻 5651件
年下男性との婚姻 2022件
44歳以下の男性との結婚 4104件
ここだと女40なら60過ぎがお似合いって言われるけどアラフィフとの結婚すらほぼない
+0
-0
-
855. 匿名 2023/02/14(火) 22:52:30
>>853
数歳差程度の年下ならいるよね
アラフォーが20代狙ってるとか極端な例だして叩いてる人がいるけどそんな女性稀だわ+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する