- 1
- 2
-
1. 匿名 2023/01/14(土) 23:11:06
出典:newsatcl-pctr.c.yimg.jp
日本人が知らない「年上妻の割合」意外すぎる実態 | 恋愛・結婚 | 東洋経済オンライン | 社会をよくする経済ニュースtoyokeizai.net厚生労働省から毎年発表される婚姻統計の最新値は2020年のデータです。初婚同士の男女が提出した婚姻届で、年齢分析の対象となる婚姻総数は、2020年は29万2214件でした(このコラムで注意喚起を毎回しているように、政府統計の年齢集計で対象となる婚姻届は「届出年に結婚生活を開始している」ことが条件となるため、単純な届出の提出総数とは異なりますのでご注意ください)。
婚姻統計の最新値を筆者が分析した結果、2020年に提出された初婚同士のカップルの婚姻届のうち、22%はなんと25歳以下の男性で占められており、初婚同士の結婚の5組に1組以上が「25歳以下の男性による結婚」となっています。
そして、先ほど質問と合わせて解説したとおり、29歳までの「20代まで夫」でみると、55%と過半数を占めるに至っています。女性に関しては「20代の結婚が大半だろう」と理解している方が多い一方で、なぜか男性の話になるとそうでもない、と思っている方が多いように思いますので、ご注意ください。
(中略)
さて、男性の結婚年齢が想像以上に若いことに驚愕した読者も多いのではないかと思いますが、それでは今度は、その若くして結婚した男性のうち、妻が自分よりも年上だった割合はどれぐらいだったでしょうか?
29歳までの初婚同士で結婚した男性(全体の55%の結婚)では、31%の男性が年上妻と結婚しているのです。年齢が若い男性ほど年上妻を選ぶ割合が高く、25歳男性では35%、23歳男性では39%となっています。
また初婚同士の結婚で48歳の男性は935件、18歳の男性は943件とほぼ同数なのですが、48歳の男性では年上妻が8%であるのに対し、18歳の男性では40%となっています。若い青年と中年男性、両者の選択が極めて対照的であることがわかります。+83
-31
-
2. 匿名 2023/01/14(土) 23:12:06
当たり前〜当たり前〜+224
-7
-
3. 匿名 2023/01/14(土) 23:12:15
年下旦那が勝ち組だよね
+515
-298
-
4. 匿名 2023/01/14(土) 23:12:18
+549
-93
-
5. 匿名 2023/01/14(土) 23:12:22
若さは正義+119
-29
-
6. 匿名 2023/01/14(土) 23:12:29
姉さん女房の方が上手くいく+292
-162
-
7. 匿名 2023/01/14(土) 23:12:35
ちょっとなにでイッてるかわからない+300
-27
-
8. 匿名 2023/01/14(土) 23:12:47
嫌だよおばちゃんじゃん+32
-67
-
9. 匿名 2023/01/14(土) 23:12:51
勝手なイメージだけど高収入多い地域は年下妻が多くて低収入多い地域は年上妻多そう+40
-57
-
10. 匿名 2023/01/14(土) 23:12:58
山崎育三郎安倍なつみもなっちが年上なんだな
育三郎と思ってた+447
-15
-
11. 匿名 2023/01/14(土) 23:13:03
うちも母が年上だよ+130
-14
-
12. 匿名 2023/01/14(土) 23:13:13
>>1
その後の離婚率は?+162
-22
-
13. 匿名 2023/01/14(土) 23:13:17
私のが1つ年上です+207
-16
-
14. 匿名 2023/01/14(土) 23:13:23
うちの母親は父より10個上だけど還暦過ぎた今も仲良いよ
+338
-15
-
15. 匿名 2023/01/14(土) 23:13:51
年下狙うなら若いうちに狙えって話?+196
-5
-
16. 匿名 2023/01/14(土) 23:13:52
女性の方が長生きだから、年下の男性と結婚して、一緒くらいに死にたいと思ってた。
でも実際結婚したのは年上の夫なので、いつか1人になる時間が来ると思うと悲しい。+338
-21
-
17. 匿名 2023/01/14(土) 23:13:55
男女ともに結婚する人はやっぱ大体20代で結婚してるよ。+311
-23
-
18. 匿名 2023/01/14(土) 23:14:05
>>4
このトトのニット帽のデザイン、あんま好きじゃない+204
-19
-
19. 匿名 2023/01/14(土) 23:14:08
31だけど年下なんて烏滸がましくて狙えないわ…
年下ってなるとまだ20代?
犯罪犯してる気分になる笑+26
-87
-
20. 匿名 2023/01/14(土) 23:14:14
>>1
綾野剛、福山雅治、オダギリジョー、千原ジュニア、松本人志、田村淳「へぇ〜w」+98
-10
-
21. 匿名 2023/01/14(土) 23:14:32
一ヶ月でも一歳差でも統計上は年上妻
25歳前後はそういうほぼ同い年婚がどうせ大半だと思う+285
-9
-
22. 匿名 2023/01/14(土) 23:14:34
年齢が若い男性ほど年上妻ってのは、そりゃ年上っつっても奥さんも若いからね+279
-6
-
23. 匿名 2023/01/14(土) 23:14:35
年上妻って同級生でも奥さんのほうが誕生日早ければカウントされてるんかな?
+183
-5
-
24. 匿名 2023/01/14(土) 23:14:37
男の人って自分の年齢が上がるにつれて年下妻を求めるようになる傾向あるよね。+205
-14
-
25. 匿名 2023/01/14(土) 23:14:46
年上の女房は金の草鞋を履いてでも探せ、とよく言ったもんです+191
-23
-
26. 匿名 2023/01/14(土) 23:14:58
私も「金のわらじ」です
結婚したのは夫28歳私29歳+32
-39
-
27. 匿名 2023/01/14(土) 23:15:05
うちも私の方が年上
旦那の周りは奥さんの方が年上ばかり(年齢差は5歳前後)+80
-25
-
28. 匿名 2023/01/14(土) 23:15:09
>>15
そりゃそうだ
男が20代前半で、歳上お姉さん(20代後半くらい)が好きな時に狙うのが一番よ+242
-18
-
29. 匿名 2023/01/14(土) 23:15:20
兄弟関係にもよる気がする。弟がいる子は年下男性とのお付き合いや結婚も割とスムーズでは?兄2人の私は年下の男性との付き合い方がまるで分からない。+13
-14
-
30. 匿名 2023/01/14(土) 23:15:21
歳上妻のカップルは離婚率高くなるデータもありまっせー+39
-48
-
31. 匿名 2023/01/14(土) 23:15:23
私まさにそうかも
私が28歳、旦那が25歳の時に結婚した
結婚15年目で別に仲良くないしなんか冷めてる+102
-19
-
32. 匿名 2023/01/14(土) 23:15:24
>>4
ジャニーズって奥さん年上結構いない?
風間くん、ニノ、相葉くんも奥さん年上だよね+309
-10
-
33. 匿名 2023/01/14(土) 23:15:46
ガルでは女は若さばかりみたいな意見よく見るけど
周り見ると別にそうでもないよなと常々思ってた
そういう人ってネットだけ見て言ってんのかな+182
-15
-
34. 匿名 2023/01/14(土) 23:15:52
>>23
それなら年上旦那もそれにカウントされてることになるね+67
-1
-
35. 匿名 2023/01/14(土) 23:16:03
そりゃそうだろ!
中年の人の年上って、選ばないでしょうね!
若い子は年上を選んだと言うより、捕まえられたが正しいでしょうね~。+64
-18
-
36. 匿名 2023/01/14(土) 23:16:35
同級生、ちょうど1/3が歳下男性と結婚してる。+18
-9
-
37. 匿名 2023/01/14(土) 23:16:37
> 29歳までの「20代まで夫」でみると、55%と過半数を占めるに至っています。女性に関しては「20代の結婚が大半だろう」と理解している方が多い一方で、なぜか男性の話になるとそうでもない、と思っている方が多いように思いますので、ご注意ください。
良い男は20代で結婚しています+115
-8
-
38. 匿名 2023/01/14(土) 23:16:43
>>3
今の時代じゃないけど、うちの親父年下でゴミクズだったよ笑+198
-18
-
39. 匿名 2023/01/14(土) 23:16:46
>>1
ハイスペの中でも学生時代からモテてきたタイプは20代までは遊んで32歳〜35歳くらいで8歳くらい下の美人と結婚するよね
頭良くて腹黒いから自分の市場価値をわかってる
モテてきてない男は大学時代からの彼女か社会人一年目とかで出会った人と25歳くらいで結婚する
そのタイプに年上も多い+18
-39
-
40. 匿名 2023/01/14(土) 23:16:57
うちの姉は28で19歳の旦那と出会って
33で旦那さんが24で結婚した+29
-24
-
41. 匿名 2023/01/14(土) 23:17:51
>>3
夫が年下だけど、どこでそう思うのかわからない+324
-13
-
42. 匿名 2023/01/14(土) 23:17:52
20代くらいだったら相手女性が年上でも大して気にしないよね。自分が老けてくると年上女性は選ばなくなる。+82
-4
-
43. 匿名 2023/01/14(土) 23:17:57
>>3
実際の年齢より精神年齢の方が大事+364
-7
-
44. 匿名 2023/01/14(土) 23:17:58
>>4
みんな笑顔の口元が似てるな。
幸せそうな家族写真羨ましい+391
-13
-
45. 匿名 2023/01/14(土) 23:18:04
>>19
20代後半だったら別にいいんじゃないの?+68
-5
-
46. 匿名 2023/01/14(土) 23:18:34
>>23
ね、定義がわからん
年上ったって2つ上くらいなら年上ともいえないような…+111
-3
-
47. 匿名 2023/01/14(土) 23:18:36
>>4
キムタクオバサンうざい
こんな元ヤン夫婦無理+76
-94
-
48. 匿名 2023/01/14(土) 23:19:08
>>4
トピズレだけど、知り合いがキムタクとサーフィンやったことあってすごい気さくな人だったって言ってた
+240
-26
-
49. 匿名 2023/01/14(土) 23:19:18
>>19
そんな卑屈になることないっしょ
まだまだ全然いけるよ+43
-5
-
50. 匿名 2023/01/14(土) 23:19:20
>>43
旦那が年上でも精神年齢が低い人いるよ。+86
-12
-
51. 匿名 2023/01/14(土) 23:19:35
>>20
阿部寛、西嶋秀俊、浅野忠信、城島茂、渡部建、極楽山本、陣内智則、矢部浩之「変わってるよねぇw」+41
-9
-
52. 匿名 2023/01/14(土) 23:19:46
きんのわらじ!きんのわらじ!+4
-6
-
53. 匿名 2023/01/14(土) 23:19:55
そう?
うちが地方だからかもだけど、ハイスペでも素敵な男性は遊ぶとかより綺麗な人と若いうちに結婚して落ち着いたパパになってる人多いけどな+10
-6
-
54. 匿名 2023/01/14(土) 23:19:55
>>47
向こうからは存在自体知られてないのに、惨めな気持ちにならないのかな+42
-13
-
55. 匿名 2023/01/14(土) 23:19:55
>>35
30代同士年上狙ってくる人はいるよ
そういう性格なんだと思う+10
-0
-
56. 匿名 2023/01/14(土) 23:20:33
AVに熟女コンテンツが大量にある時点でね
年上人妻との不倫もよく聞くし
若い人はオンラインゲームで知り合うみたい+2
-17
-
57. 匿名 2023/01/14(土) 23:20:39
>>24
結局二十代の人と結婚したいのが本音の本音なんだろうな
男性自身が何歳になっても+78
-4
-
58. 匿名 2023/01/14(土) 23:21:00
金の草鞋を履いて探せ+4
-1
-
59. 匿名 2023/01/14(土) 23:21:33
>>10
顔の下半分そっくり+84
-14
-
60. 匿名 2023/01/14(土) 23:22:17
>>4
嫉妬する。娘たち自信満々、欠けたるところなしって感じで、家族自慢したくて仕方ない感じてムカつく。娘たち結婚とちって不幸になれと思ってしまう。+16
-73
-
61. 匿名 2023/01/14(土) 23:22:24
これって年齢差も不明だし女性側も20代なら年上女房といっても若いよね
なんか30代でも若い男性と結婚できるじゃんみたいに思ってる人いるけど+47
-0
-
62. 匿名 2023/01/14(土) 23:22:35
つまり同年代婚が多いと
1歳上とかで年上女房と言われるのか?
はたから見たら、どっちが年上かなんてわからんわ+44
-1
-
63. 匿名 2023/01/14(土) 23:22:40
>>51
阿部寛と西島さんはいいけど他は二十代女性から見てもちょっとなって思われそうに感じる
モノ好きだなと+16
-6
-
64. 匿名 2023/01/14(土) 23:23:00
>>51
この辺のメンツ基本晩婚多いけどね。+42
-3
-
65. 匿名 2023/01/14(土) 23:23:14
>>3
勝ち組とは思わないけど、我が家も友人のとこも年下旦那が育児も家事もしっかり参加してるので、年下旦那は優秀なイメージ持ってる。そうじゃない家もあるのかもだけど。+209
-31
-
66. 匿名 2023/01/14(土) 23:23:44
>>31
年の差の問題だけじゃなさそう。+43
-1
-
67. 匿名 2023/01/14(土) 23:24:18
うちは母の方が三ヶ月年上だわ
コレ姉さん女房になるの?
細かいところ気にしすぎだよ+14
-1
-
68. 匿名 2023/01/14(土) 23:24:34
>>1
まーたガルミンが好きそうな記事をトピにして+7
-3
-
69. 匿名 2023/01/14(土) 23:25:18
帝大工学部卒だけど、純朴で真面目なモテない同期たちが二十代後半の看護師さんとかに青田買いされまくって、みんな大手メーカーに就職して1年目とかに結婚してた。
優しくて真面目で高給取りだもんな、社会人になって仕組みに納得したよ。+84
-3
-
70. 匿名 2023/01/14(土) 23:25:23
>>50
だから実際の年齢よりも精神年齢のが大事だって言ってるじゃん。歳が若くても思慮深い人はいるし、高齢でも子どもじみた人もいるし。+47
-7
-
71. 匿名 2023/01/14(土) 23:25:43
>>19
狙う事ないんだよ。寄ってくる中から選べばいいだけ。あなたに魅力があれば先方から狙われる。+64
-10
-
72. 匿名 2023/01/14(土) 23:25:48
実生活だと全然いるよ
ロリコン植え付けたくて印象操作してる人の声がデカいだけ+11
-3
-
73. 匿名 2023/01/14(土) 23:26:10
>>51
浅野さんは初婚は年上妻と結婚で他の面子とは違うのでは?
その妻と別れてからは若い子ばかりってあたりが、むしろ初婚で年の差ある人以上と結婚した男性以上に女性から嫌われてるけど+31
-3
-
74. 匿名 2023/01/14(土) 23:26:22
>>50
自分が歳をとってわかった
男性は中身が歳をとらないと+17
-5
-
75. 匿名 2023/01/14(土) 23:26:25
今は若い人も所得が低めだから、しっかり自立している年上の女性に憧れるんじゃないかな。
年上の奥さんがいる旦那さんはちょっとのんびりした感じの人が多い印象だし。+21
-5
-
76. 匿名 2023/01/14(土) 23:26:40
>>14
お母さんやるなー+138
-2
-
77. 匿名 2023/01/14(土) 23:26:54
>>48
地元にキムタクがお忍びでサーフィンに来たことあるけど、評判良かったよ+121
-15
-
78. 匿名 2023/01/14(土) 23:27:00
>>3
うちも年下。
まぁまぁ稼いでくれるのと家事育児に積極的。20代だと周りも同じような人多いから年下いいよ。+146
-28
-
79. 匿名 2023/01/14(土) 23:27:25
>>51
つ 松山ケンイチ+27
-0
-
80. 匿名 2023/01/14(土) 23:27:28
>>8
だから浮気とか離婚も多い+18
-13
-
81. 匿名 2023/01/14(土) 23:27:37
>>71
死ぬまで待っとくの?笑+3
-10
-
82. 匿名 2023/01/14(土) 23:27:56
>>77
キムタクのダミートピなのかい…?+25
-5
-
83. 匿名 2023/01/14(土) 23:28:47
>>女性に関しては「20代の結婚が大半だろう」と理解している方が多い一方で、なぜか男性の話になるとそうでもない、と思っている方が多いように思いますので、ご注意ください。
だろうな
なんで中高年男性ってアラサー以降の女をババアババアって馬鹿にしながら
「俺は若い女と結婚する!」
って平気で言えるんだろう+47
-1
-
84. 匿名 2023/01/14(土) 23:28:59
昔ベッカムが爆発的人気でヴィクトリアが姉さん女房だったから時代はこれが当たり前になると思っていて自分も気付いたら年下ばかり付き合って夫も年下、好きになる芸能人も若いのが多いな+11
-4
-
85. 匿名 2023/01/14(土) 23:29:19
>>7
結婚する人は男女とも25、6歳がボリュームゾーンだということ+73
-3
-
86. 匿名 2023/01/14(土) 23:29:25
>>21
そうだよね
奥さんが歳上といっても、周りは一歳二歳差が多いわ
奥さんが大学浪人してて(留学してたり)同級生だけど一つ上とか
大学の先輩後輩とか…
しかもだいたい20代で結婚してる
奥さんが5歳上の人と結婚した知り合いいるけど男性29女性34歳で同僚…(転勤先で出会う)
奥さんは歳の差感じない若々しく可愛い人
旦那さんは高身長高学歴でお父さんも大学教授という家だった
すぐ妊娠しお子さん産まれ円満
がるではやたら歳下男性狙うというおばさん多いけど、なんかやめて欲しいわ
男女逆だと若い子狙うなーと文句言うのに、女の人は若い男性狙っても善いとかおかしい人多い
+65
-12
-
87. 匿名 2023/01/14(土) 23:29:31
2~3差ならざらにいるでしょ。特にお互いが二十代なら。
がるちゃんで10歳下狙ってますって人見ると何とも言えない気持ちになるが+47
-3
-
88. 匿名 2023/01/14(土) 23:30:26
>>51
向井理、松山ケンイチ、窪田正孝、染谷翔太、イチロー、田中将大、林遣都、小池徹平、AKIRAとかは姉さん女房だけど奥さんにベタ惚れの人が多い印象+88
-6
-
89. 匿名 2023/01/14(土) 23:31:32
>>3
旦那3つ下だけど、年下だから勝ち組なんて思ったことない。年齢よりその人がどんな人かじゃない?
奥さんが若くて羨ましい!って言うのも奥さんが若いだけじゃなく最低限普通以上の容姿があるから羨ましいって男性は思うわけで、、、。
ブサイクなら年下でも羨ましくないし、旦那、妻どっちが年上でも素敵な人だから羨ましいとかならわかる。+214
-5
-
90. 匿名 2023/01/14(土) 23:31:39
>>84
調べたらたった一歳差じゃん…
ヴィクトリアが現在48歳でベッカムが現在47歳。姉さん女房とすら思っていない人の方が圧倒的でしょ。+24
-2
-
91. 匿名 2023/01/14(土) 23:32:03
>>24
女もじゃない?+65
-2
-
92. 匿名 2023/01/14(土) 23:32:09
>>73
浅野さんは俳優として好きだけど
一体どーなってしもてるんやと思う+13
-0
-
93. 匿名 2023/01/14(土) 23:32:40
私も年上妻。25歳のとき年上が好みだったけど年上から相手にされず、なぜか年下からはモテてたから旦那も年下。+11
-2
-
94. 匿名 2023/01/14(土) 23:33:29
>>89
あなたの感覚が正常だよ。
旦那が年下アピールする人って、そこしか良いとこないのかなと、不憫に思うわ…。
イケメンとか稼ぎがいいならそっち自慢するはずだし。
微妙なルックスの年下嫁もらったおっさんみたいで恥ずかしい。+76
-4
-
95. 匿名 2023/01/14(土) 23:33:44
>>91
同年代が普通におじさんだし内面もさほど成長してるように思えないからね
だったら若いけど老成したような人のほうがいいなと思うのはわかる+12
-4
-
96. 匿名 2023/01/14(土) 23:33:55
>>90
えっ?そうなの?
私の周りでは若いのにいかない姉さん女房なイメージの代表格だったよ
わざわざ調べるとか暇ね〰w+1
-12
-
98. 匿名 2023/01/14(土) 23:34:11
シンプルに若ければ若いほど相手が年上の割合が増えるだけよね。
男女関係なく。+16
-1
-
99. 匿名 2023/01/14(土) 23:34:18
旦那が年下だけど嫌な事と言えば義母が元気な事だな+11
-1
-
100. 匿名 2023/01/14(土) 23:34:39
>>1
年齢知ってる身の回りの夫婦で年上妻の割合を計算してみた
25%ぐらいいた
少ないけど思ってたよりいる+23
-1
-
101. 匿名 2023/01/14(土) 23:34:49
>>87
オジサンが新入社員の若い子狙ってますってのと大差ない印象。+31
-3
-
102. 匿名 2023/01/14(土) 23:34:52
>>29
私も兄二人いる末っ子だけど彼氏は年下!
年上から怒らると腹立つけど
年下から怒られてもなんかかわいい。+10
-4
-
103. 匿名 2023/01/14(土) 23:35:08
>>1
「一つ歳上の女房は金のわらじを履いてでも探せ」っていう古い言葉があるよね+13
-3
-
104. 匿名 2023/01/14(土) 23:35:13
うちも祖母が4歳年上で、私も夫より3歳年上。1番仲が良い友達も旦那さんより2歳年上。+0
-6
-
105. 匿名 2023/01/14(土) 23:35:54
>>90
姉さん女房とすら思ってない人が多い事はない。有名だもの。しかもその時代はまだ5才夫が上とか普通だったから例え1才でも姉さん女房は珍しい。+4
-10
-
106. 匿名 2023/01/14(土) 23:36:42
>>103
へ〜
どういう意味なんだろ
やっぱり人生経験積んでるから頼りになるってことなのかな
それにしても一歳上かい!とは思うけどw+14
-1
-
107. 匿名 2023/01/14(土) 23:36:57
わかってたことだけど、53以上で初婚の人がゼロって、数値見るとエグいな
五十代過ぎて結婚する人って、バツイチとか婚姻歴ある人ばかりだもんね+22
-1
-
108. 匿名 2023/01/14(土) 23:37:05
>>33
それは婚活だからでは?
恋愛市場においては歳上歳下とかあんまり関係ない
婚活だどまず条件から入るから歳上女性を選ぶ男性ほぼいない
すでに自分がミドサーなのにアラフォーは希望しないよ
男性の婚活してる人の多くが子供を欲しいから、出産できる年齢の人を望む
歳上女性と言っても20代の2、3歳なんて見た目変わらないよ
でも37歳の男性で40歳の女性と結婚するのは稀だと思う+41
-13
-
109. 匿名 2023/01/14(土) 23:38:30
>>107
というか、バツ付きの人のほうが何度でも結婚してる印象
+13
-0
-
110. 匿名 2023/01/14(土) 23:38:44
意外と年上好きな男って多いよね
私も年下からモテたし夫も下+11
-16
-
111. 匿名 2023/01/14(土) 23:39:11
>>1
ぼんやりしてるなー。
ガル民が知りたいのは何歳差かっていう具体的な数字だよ!
1~2歳差は同年代の括りだから姉さん女房にカウントされないよ。+27
-2
-
112. 匿名 2023/01/14(土) 23:39:18
うちは夫が24歳、私が30歳で結婚した。
今15年目。+12
-8
-
113. 匿名 2023/01/14(土) 23:39:25
>>5
若さってなんだ?
振り向かないことさ
正義ってなんだ?+15
-3
-
114. 匿名 2023/01/14(土) 23:39:33
>>6
それは流石に虫が良すぎるわ
男が同じようなこと言うと叩くくせに
だったら男は女が年下の方が上手くいくと思ってるでしょ+131
-12
-
115. 匿名 2023/01/14(土) 23:40:19
>>41
ほんと、たまたま年下だっただけだしそんなこと考えたことない+115
-4
-
116. 匿名 2023/01/14(土) 23:40:19
>>3
うちの姉5歳下と結婚したけど、まあまあクズで離婚したよ。甘ったれのチャラ男
金銭感覚狂ってて浪費家だし、子どもいるのに将来の事まったく考えない、仕事の昇級試験はバックレる、、、
まったく勝ち組ではない+128
-10
-
117. 匿名 2023/01/14(土) 23:40:33
勝ち組とかはわからないけど、歴代の中では良い方だったから結婚したんだろなと。+1
-2
-
118. 匿名 2023/01/14(土) 23:41:09
>>4
子供たち小学生の頃だよね?だったらキムタクも静香も若いはずなのに今と変わらないね。+104
-8
-
119. 匿名 2023/01/14(土) 23:41:10
>>4
ここんちみんな仲良さそうだよね
羨ましい+223
-6
-
120. 匿名 2023/01/14(土) 23:41:25
>>96
てっきり同級生だと思ったからね。年上だっけ?って不思議に思って。
調べるつっても今は名前Google検索すると年齢も表示されるから
Chrome使ってるから一瞬だよ。
私からすれば、がるちゃんで自分でググらないで何でも他がるみんに聞く人の方が謎だよ。+7
-2
-
121. 匿名 2023/01/14(土) 23:41:54
>>10
第三子誕生したんだね〜おめでとう㊗️+101
-2
-
122. 匿名 2023/01/14(土) 23:43:09
>>3
一つしか違わないから別に変わらない+47
-2
-
123. 匿名 2023/01/14(土) 23:43:16
>>116
がるはそういう不都合部分はスルーな人が多い印象
年下の方がしっかりしてるよみたいのに大量プラスだし…
年下の方がってことはさすがにないでしょうに。+41
-5
-
124. 匿名 2023/01/14(土) 23:43:26
>>120
何かめんどくさい人だなw
そんなマジになるような事でもないよ
ブロックしよww+2
-11
-
125. 匿名 2023/01/14(土) 23:43:33
>>4
ココミちゃんはママ
コーキちゃんはパパ
すごく似てる!+192
-6
-
126. 匿名 2023/01/14(土) 23:43:36
>>3
年金とかはどうなるんだろ?例えば妻が65歳で夫が58歳とか+11
-2
-
127. 匿名 2023/01/14(土) 23:43:50
>>120
だよね。Chrome使わなくとも一瞬だわさ。
私も何でも少しでも気になったらすぐ調べる。+7
-0
-
128. 匿名 2023/01/14(土) 23:43:54
自分も一つ上だけど旦那さんが精神年齢や器は10歳は歳上みたいで楽です+1
-0
-
129. 匿名 2023/01/14(土) 23:44:48
>>6
このプラスの数は草
年下の男を求める自分たちを棚に置いて年下の女を求める男を叩いたって説得力はないよ+106
-11
-
130. 匿名 2023/01/14(土) 23:46:05
>>97
Are you serious?+7
-2
-
131. 匿名 2023/01/14(土) 23:46:13
>>111
妻が年上のパターンってほとんどが±3歳差じゃなかった?+22
-0
-
132. 匿名 2023/01/14(土) 23:46:16
>>3
昔は金持ちと結婚が勝ち組だったけど最近は年下と結婚が勝ち組扱いされるよね。+19
-32
-
133. 匿名 2023/01/14(土) 23:46:38
>>43
じゃあ、精神年齢若々しくてガキみたいだけどしっかりガッツリ介護が待ってる60だいがいいわけだ。
私は身体の年齢も大事だからそうは思わない+5
-14
-
134. 匿名 2023/01/14(土) 23:46:58
>>126なんか旦那年上だと旦那が年金で、妻がまだだとその間は旦那の年金にちょっと加算があるらしい。
でも
何もしないけど年金がちょっと増える<現役の収入
だから、生活レベルとしては後者の方が余裕あるね。+7
-0
-
135. 匿名 2023/01/14(土) 23:47:48
若い時って年上の女の人に憧れがちだよね+19
-1
-
136. 匿名 2023/01/14(土) 23:47:52
>>33
そうだね。ネットの世界で生きてたりで知らないだけなのと、あとは足引っ張りたいんだと思うよ。+26
-6
-
137. 匿名 2023/01/14(土) 23:47:59
>>116
年下男性と結婚すると男性側が無駄に甘えてしまうパターン結構聞くよね+50
-5
-
138. 匿名 2023/01/14(土) 23:48:01
最近だと、ティモンディ高岸と実写版セーラームーンが姉さん女房かな。5歳差。
高岸が落ち着いた容姿なのでしっくりくる。+7
-1
-
139. 匿名 2023/01/14(土) 23:48:09
若い男性ほど歳上妻が多い→これは、歳上の妻の年齢を気にして早めに結婚したがるからだよねおそらく+32
-0
-
140. 匿名 2023/01/14(土) 23:49:02
>>33
若さ以外でも勝負出来る女性も多いけど、それなりのアピールポイント無いと難しいよね+10
-5
-
141. 匿名 2023/01/14(土) 23:49:13
>>138
スポーツやってた人って年上好きなイメージある+9
-0
-
142. 匿名 2023/01/14(土) 23:49:34
>>132
いや今でも金持ちと結婚の方が羨ましがられるでしょw
年下男性が家事や育児に協力的とは限らないし+47
-3
-
143. 匿名 2023/01/14(土) 23:49:49
>>108
婚活市場だと年齢が数字ではっきり相手に伝えられるからね…
一応の保険的な意味で年上もキープしておく人もいなくはないけど、成婚にまで辿り着くことはまずないと思っていい+10
-7
-
144. 匿名 2023/01/14(土) 23:49:58
夫が再婚で、前妻が夫より4歳上だった。
年上だけに尻に敷かれる感じで、性格もあるのだろうが甘えたりしてほしくても来てくれなかったと。
サバサバしていて女の子らしさがあまり感じられなかったと。
夫は頼られたり甘えられたりするほうが好みだとそこで気づいたと言っていました。
結局お互いに上手く関係が築けず4年で離婚。
そして私と出会いました。
私は夫より10歳下。
俺が守らなければこの子は生きていけないだろうと思える存在のよう。
私を専業主婦にして子育てだけしもらって、俺が嫁や子供達の全てを支えている守っていると思える事が夫にとって毎日の力になるそうです。
もう歳上は無理と言っていました。
+1
-25
-
145. 匿名 2023/01/14(土) 23:50:09
>>110
マイナスされてるけど、本当多いよね。
友人で30過ぎて結婚した友人たち、半分は年下夫だよ。しかも6こ差とか珍しくない。モテるタイプ。+26
-9
-
146. 匿名 2023/01/14(土) 23:50:34
>>10
だって、あべさんはねぇ……+18
-5
-
147. 匿名 2023/01/14(土) 23:50:57
>>17
ガルだと不思議なくらい40代初婚が普通って意見見かけるんだよね〜
+39
-10
-
148. 匿名 2023/01/14(土) 23:51:02
年下の方が良いに決まってるよ。
長く稼いでくれるんだから。
うちも当然年下夫。めちゃくちゃ優しい!+7
-9
-
149. 匿名 2023/01/14(土) 23:51:28
>>116
いるいる
チャラい飲食店の店長してる男性
嫁は年上看護師
稼ぎは悪いのに女遊びして奥さんはうつに
子供は暴力事件起こして、下の子は登校拒否
昼間は時間あるのに一人で釣りに出掛けたりして家庭のことはノータッチ
年下男性って自分がしっかりしなくていい、稼がなくていいと思ってるヒモ体質も多いから気を付けないと+13
-3
-
150. 匿名 2023/01/14(土) 23:51:31
>>1
若いうちの結婚なら、女性が多少年上でも子供産める年齢だからね
問題なのは女性の社会進出加速したぶん、若年層の結婚の母数自体が減ってることだけど、この記事はあえてボカしてるよね+17
-1
-
151. 匿名 2023/01/14(土) 23:51:55
>>148
何が当然なのか知らんが男は年上妻が当然だとは全然思ってないと思うよ+12
-2
-
152. 匿名 2023/01/14(土) 23:52:22
>>136
後者の方が多いかもね
結婚は若いうちの方が選択肢広がるのは確かなんだし。+9
-6
-
153. 匿名 2023/01/14(土) 23:52:29
>>102
そういう例もあるんですね。私は年下とうまく話せないです。部下以外の感情が持てないです。もしかして私はブラコンとかなのかな。+4
-0
-
154. 匿名 2023/01/14(土) 23:52:46
>>145
モテる人はまだまだモテるしって結婚遅くなりがちだからねw
けどモテるから30すぎてもハイスペ年下とかとあっさり結構しちゃうってやつねww+20
-2
-
155. 匿名 2023/01/14(土) 23:53:29
>>145
1~2コ下くらいならそこそこいると思うけど6コ以上は流石に少なくなってくると思うよ+22
-0
-
156. 匿名 2023/01/14(土) 23:53:29
>>33
まぁ何だかんだ言って男が年上のほうが多いし一理あるんじゃない?+9
-14
-
157. 匿名 2023/01/14(土) 23:53:37
>>3
30代になってから年上と結婚した友人達に夫が年下であることを羨ましがられるようになった+54
-23
-
158. 匿名 2023/01/14(土) 23:53:38
>>6
婚活中のおばさんたちがプラス押してそう+72
-6
-
159. 匿名 2023/01/14(土) 23:53:51
>>4
特別キムタクのファンではないんだけど、こういう家族写真で見せる笑顔、いつもの感じと少し違って自然ですごく素敵だなーと思う。あんなに忙しかったのにちゃんと人間らしい生活ができてたんだなと、勝手ながら安心する。+413
-9
-
160. 匿名 2023/01/14(土) 23:53:51
>>25
それ「年増の引け目で腰が低くてよく働くから」説あるよね…+34
-18
-
161. 匿名 2023/01/14(土) 23:54:01
若い時って女性も歳下の男性と付き合いたがらないしね。歳下もいいなって思えたの25過ぎてからだ。+7
-1
-
162. 匿名 2023/01/14(土) 23:54:09
>>145
さすがに6歳差は珍しくない?
男が6歳上も少ない時代だよ?+17
-5
-
163. 匿名 2023/01/14(土) 23:55:10
>>162
うん、男でもそんなに多くはないと思う
女よりは多いと思うけど+10
-0
-
164. 匿名 2023/01/14(土) 23:55:51
>>88
この辺の有名人は奥さんがアラサーまでの結婚ってイメージだね+29
-4
-
165. 匿名 2023/01/14(土) 23:55:54
>>132
勝ち組かは分からないけど、歳下と結婚した方が良い女って思われそう+11
-19
-
166. 匿名 2023/01/14(土) 23:56:17
>>95
同年代が普通におばさんだし内面もさほど成長してるように思えないのは男にとっても同じなわけだが+14
-1
-
167. 匿名 2023/01/14(土) 23:56:25
>>161
そらそーだw
若い時の年下の男なんて精神的にまだガキだからね
+5
-2
-
168. 匿名 2023/01/14(土) 23:56:26
>>155
>>162
それが、なんなら8こや10こ下もいるんだよね。
1〜2こ下も含めたら、年下夫の割合の方が高いかもくらい。その逆で旦那さん10こ上パターンもあるしもちろん同年代も多いし、幅広い。+8
-14
-
169. 匿名 2023/01/14(土) 23:56:54
>>132
クズのヒモ歳下より、金持ちの5歳くらいうえのだんなさんの方が良いわ+22
-9
-
170. 匿名 2023/01/14(土) 23:56:56
男女の平均寿命を考えたら男が年下の方がええ。一緒におれる時間が長い、働ける期間も長い。あんまり年上と結婚したら、先立たれてから長いから淋しいよ。
と祖母が言っていた。祖父5歳年下だったんだけど、
本当に2人とも同じ年まで生きた。+9
-6
-
171. 匿名 2023/01/14(土) 23:57:13
>>33
勘違いしてるけど子供産める適齢期の若さを求められるだけで
絶対的な基準じゃないでしょ
女28歳×男25歳とかは普通だけど
女40歳×男33歳とかはもの凄くレア+48
-8
-
172. 匿名 2023/01/14(土) 23:57:41
初婚女性との結婚を果たした男性のほとんど(7割)が32歳以下という状況ですので
(中略)
男性も32歳を過ぎると「いいと思える女性」はすでに自分と同世代の他の男性と結婚してしまっているケースが多い、ということになります。
↑まるっきり女性にも当てはまるね。婚活テーマのトピじゃ散々言われてきたことではあるけど。+15
-0
-
173. 匿名 2023/01/14(土) 23:58:17
ゲスい話サラリーマンなら年下の方がお得かも。
旦那めっちゃ歳上サラリーマン、家年相応の高収入です!
はトータルで考えたら家庭に入る金は少ないもんね+4
-4
-
174. 匿名 2023/01/14(土) 23:58:26
>>19
35のとき29だった今の夫と知り合って付き合って2年後に結婚したよ。
全然大丈夫だと思うー。+35
-9
-
175. 匿名 2023/01/14(土) 23:58:29
>>152
あ、足引っ張りたいってのは、同じ女として年いっても需要ある人もいることを認めたくなくてそんなのあり得ないってしたがるって意味ね。+19
-3
-
176. 匿名 2023/01/14(土) 23:58:35
>>168
8歳以上歳の差は男女逆でも少ないよ
ましてや女性が上は少ない
ないことはないけど、というレベル+16
-0
-
177. 匿名 2023/01/14(土) 23:58:56
>>101
大差ないと言うか、セクハラで訴えにくい分ある意味女以上に気の毒だなと思う。
飲み会でいつもアラフォー女性社員の横に座るように言いつけられてた20代半ばのイケメン、見てて気の毒だったわ。+22
-5
-
178. 匿名 2023/01/14(土) 23:59:31
マクロン大統領とかミランダカー夫とか世界的に優秀な男も意外に年上好きいるよね
私の周りもハイスペ男子が割と姉さん女房だわ+23
-0
-
179. 匿名 2023/01/14(土) 23:59:48
>>169
年下と結婚して金持ちになってくれるのが最強w+13
-8
-
180. 匿名 2023/01/15(日) 00:00:24
>>179
同年代の範疇がいいな。+12
-2
-
181. 匿名 2023/01/15(日) 00:00:30
>>56
あんたいっつもそれ言ってるよね
AVに熟女コンテンツが大量にある時点で男は熟女好き!って
熟女コンテンツを観てる層はおっさんや爺さんが中心だとは微塵も思わないんだ
若い女はおじさんが好き!とドリームおじさんが言ってるのと変わんないよドリームおばさん+17
-2
-
182. 匿名 2023/01/15(日) 00:00:56
>>19
私も31歳だけど言いたいこと分かるよ
20代と30代って壁があるように感じるよね
+23
-5
-
183. 匿名 2023/01/15(日) 00:01:07
>>28
きんも
自分が何言ってるからわかってる?
コレ性別逆にしたら
男が年上で、若い女の子が年上の男性に憧れてるうちに狙うのが一番よって言ってるのと変わらないんだけど。
男が言うのは許されないけど
女が言う分には許されるとでも?
同じだよ。
きんも。+22
-42
-
184. 匿名 2023/01/15(日) 00:01:54
>>77
…お忍びってなんなん?+15
-1
-
185. 匿名 2023/01/15(日) 00:01:55
>>176
と言われても実際にいるからね、あくまでも私のまわりの事実を話してるまでであって。あなたも自分の身近な実例を話したらよいのでは。+4
-5
-
186. 匿名 2023/01/15(日) 00:02:08
学生時代から年下好きで年下とばっかり付き合ってきたけど、30近くなると先に老けていくのが嫌になって年上と結婚した
40歳手前ころまでは見た目の変化はあまりないけど、45歳過ぎると急にガクッと来るし、旦那が年上だと旦那が先に老化するから精神的に焦らずに済むからいいよ+24
-3
-
187. 匿名 2023/01/15(日) 00:02:08
>>82
最近多くない…?ここ1週間だけでもトピ3つくらいこんな感じだよ。トピタイの条件には合ってても、ファントークとかはトピズレだと思うんだけど。。
ちょっと前のBTSもこんな感じだったけど、そっちはめちゃくちゃ叩かれてたのにこっちはアゲコメばかりでダブスタ…+12
-7
-
188. 匿名 2023/01/15(日) 00:02:17
>>56
AVの熟女の定義って28歳〜とからしいよww+5
-0
-
189. 匿名 2023/01/15(日) 00:02:25
>>110
なんでこんなマイナスなんだろね!+8
-4
-
190. 匿名 2023/01/15(日) 00:02:27
2020年に初婚年下夫で結婚してるから
ここの数値にちょこっとだけ入ってるわ。
夫25私29で結婚した。+8
-1
-
191. 匿名 2023/01/15(日) 00:02:38
>>164
35歳~も意外といるけど35歳36歳もアラサーにカウントするならそうかも+5
-2
-
192. 匿名 2023/01/15(日) 00:02:55
>>4
キムタク一家、特別好きでも嫌いでもないけど、この写真ずっと見てるとこっちまで笑顔になる。幸せそうだね。+280
-10
-
193. 匿名 2023/01/15(日) 00:03:04
>>168
いたとしても多くはないよって言ってるのよ
割合的にはやはり年上夫の方が多いし年の差は男女共に少なくなってくる+15
-2
-
194. 匿名 2023/01/15(日) 00:03:05
>>171
個人的体感だけど30過ぎたら年下と付き合うの難しいと思うし、女が思ってる以上に男は女の年齢意識するよね+16
-11
-
195. 匿名 2023/01/15(日) 00:03:14
>>3
勝ち負けとか考えてる時点でうまくいかなさそう
相手との相性とかでしょ+115
-1
-
196. 匿名 2023/01/15(日) 00:03:34
>>19
そもそも抵抗あるのに無理して狙う必要なんてどこにもないと思うけど…
狙うって書いてるあたり、今年下から言い寄られてて悩んでるってわけでもないようだし+11
-3
-
197. 匿名 2023/01/15(日) 00:04:06
姉御みたいなお姉さん系好きな男の人割と多いよねとくに二十代なんてそんな時期だと思う
+3
-0
-
198. 匿名 2023/01/15(日) 00:04:15
>>179
そんなこと言ってるから
いつまで経っても日本は男社会なんだよ
旦那頼みじゃなくて
自分で金持ちにならないと+7
-2
-
199. 匿名 2023/01/15(日) 00:04:29
>>185
だからいないとはいってないよ
だけど少ないって話+2
-0
-
200. 匿名 2023/01/15(日) 00:04:51
>>183
ねー
本当にそう思う
学生と恋に落ちる有村架純のドラマでも盛り上がってたし
逆ならどうなってたか
年下女性を狙う男性は精神的に幼いロリコン扱いなのに自分たちは棚上げ+21
-7
-
201. 匿名 2023/01/15(日) 00:05:07
>>179
それは貴方自身がその男性以上に有能な必要があります+5
-1
-
202. 匿名 2023/01/15(日) 00:05:09
>>19
ショタコンだね+2
-10
-
203. 匿名 2023/01/15(日) 00:05:23
>>131
だね
なんかのトピで見た。
+4
-1
-
204. 匿名 2023/01/15(日) 00:05:32
>>28
じゃあ男がそれ言うのもありだわな+42
-4
-
205. 匿名 2023/01/15(日) 00:06:07
>>199
元コメ辿って読んでほしいわ。文脈や話の本質を見て。+0
-4
-
206. 匿名 2023/01/15(日) 00:06:22
>>194
30過ぎて急に年下がよくなってたところで、平均的な女性なら相手にされんね+13
-6
-
207. 匿名 2023/01/15(日) 00:06:31
>>198
よこ
自分で金持ちになれるならわざわざ年上選ばないんでない?
年上の良さって頼れるところだし
+7
-3
-
208. 匿名 2023/01/15(日) 00:07:07
>>151
そして当然のように若い女に乗り換えられる+7
-3
-
209. 匿名 2023/01/15(日) 00:07:17
>>88
姉さん女房にベタ惚れな人
もう1人忘れてるよ
【和泉元彌】+48
-1
-
210. 匿名 2023/01/15(日) 00:07:22
>>112
うちも同じー!
夫が6つ下で10年目です
マイナス要素って何なんだろね?
年下夫って駄目なの?+15
-1
-
211. 匿名 2023/01/15(日) 00:07:57
>>32
元ジャニ森田剛
5歳年上の宮沢りえ夫婦+94
-2
-
212. 匿名 2023/01/15(日) 00:08:00
>>28
20代前半のうちに狙うなんて、本気で言ってる?
後から他の女性も見たくなるに決まってるし、そもそもお子ちゃますぎて無理だよね。+28
-7
-
213. 匿名 2023/01/15(日) 00:08:00
>>204
横だけど、ありというか普通じゃないの?
相手が未成年ならキモいけど同じ二十代でしょ+40
-1
-
214. 匿名 2023/01/15(日) 00:08:20
>>116
うん、年上妻持ちの男性ってシッカリしてないというか……大人しい、穏やか、といえば聞こえはいいけど、頼りなさそうな人が多かった。
聞く限り、奥様たちはとてもしっかりした女性の様子。
やっぱりバランスってあると思うよ。+16
-8
-
215. 匿名 2023/01/15(日) 00:08:23
>>170
それって女側はともかく男側に何のメリットがあるの?
自分より年上の婆さんの相手をさせられて同時期に死ぬとか、夫にとって余程好きな妻でもない限り男側には何の旨味もないじゃん+5
-5
-
216. 匿名 2023/01/15(日) 00:08:45
>>204よこ
アリどころかありふれまくってる。
馬鹿っぽい若い子狙いとか、身の程弁えない若い子狙いの男めちゃくちゃいるよ。
むしろ「男ってみんなそうだよね」くらいの市民権得てるレベル+32
-3
-
217. 匿名 2023/01/15(日) 00:08:50
>>207
男女共に自分のケアは自分で
自分の食い扶持も自分で
そういう時代だから
感覚アップデートしてね+4
-1
-
218. 匿名 2023/01/15(日) 00:09:59
>>144
これ自慢になってないよ…
すごく昭和的でダサい+20
-0
-
219. 匿名 2023/01/15(日) 00:10:17
このトピ
有害な女性性が炸裂してる+6
-1
-
220. 匿名 2023/01/15(日) 00:11:03
>>29
私は弟がいるんだけど、2歳下の彼(兄妹の兄)とはどうしても上手くいかなくてダメになったなぁ
年下なんだけど彼自身も兄だから甘えられたいタイプ、私は甘え下手でましてや年下には余計に甘えられなくて自滅した
結局結婚は別の3歳上の人としたけど、年上ながら兄弟の弟だからかなんだかんだうまくいってる+7
-0
-
221. 匿名 2023/01/15(日) 00:12:27
>>182
勿体無い事してるよ!
31の時に27の職場の後輩だった子と付き合って結婚した+7
-8
-
222. 匿名 2023/01/15(日) 00:12:42
>>205
年上好きの男もいる=女が上の年の差婚を望む男が多いという話にはならないので+1
-0
-
223. 匿名 2023/01/15(日) 00:12:50
>>216
女ですら年上妻に対して「どうせ若い女に乗り換えられるよー」とか言ってる。
女だって言ってることを男が言うと許せん!って変な話だと思う+16
-1
-
224. 匿名 2023/01/15(日) 00:12:55
>>80
女は40半ばくらいから一気に老ける気がする+13
-9
-
225. 匿名 2023/01/15(日) 00:13:54
>>199
横。今の時代でも8歳差は少数派だよね+4
-0
-
226. 匿名 2023/01/15(日) 00:14:01
>>3
つまり年上の女と結婚した男は負け組って事か+78
-11
-
227. 匿名 2023/01/15(日) 00:14:38
>>15
あくまで20代同士のカップルなら男が年下で結婚パターンも珍しくないって話で、30過ぎた婚活おばさん達が20代の年下男子がいい〜とか言うのはキツイねw+84
-5
-
228. 匿名 2023/01/15(日) 00:15:09
>>215横
それ男女逆でも同じじゃない?
自分が損するか相手が損するかだけで。+8
-1
-
229. 匿名 2023/01/15(日) 00:15:09
>>216
20代前半の女を求める歳上男性(20代後半くらい)でも「身の程弁えない若い子狙いの男」になるわけ?+5
-0
-
230. 匿名 2023/01/15(日) 00:15:21
>>221
それって20代の頃から付き合ってたとかの流れじゃない?
31歳のフリーで年下狙いなら中々ハードな気がするけど+11
-1
-
231. 匿名 2023/01/15(日) 00:16:17
年上っつっても同年代くらいよね
とんでもない姉さん女房は少ないでしょ+9
-0
-
232. 匿名 2023/01/15(日) 00:16:48
>>229
ごめん。何の話?
なんでそれが逆だと許されないの?w
男は年下好きは普通だけど、女だとダメ!ってある?+4
-6
-
233. 匿名 2023/01/15(日) 00:17:01
>>226
2、3歳差くらいの同年代ならまだしも、10歳上とかまでいくと男の友達からしたら「オバサンに捕まってドンマイ」って感じだろうな+58
-4
-
234. 匿名 2023/01/15(日) 00:17:12
>>29
年下でも長男の人なら気が合うかも+3
-0
-
235. 匿名 2023/01/15(日) 00:17:46
>>226
ハリウッドスターでそれほど美人じゃない年上の奥さんもらった人は同性からはそういう扱いだって。
佐々木希が女性から、なんで渡部???と思われる感じかもね。+26
-1
-
236. 匿名 2023/01/15(日) 00:18:02
>>228
その通りだよ
でも普段は年下の女を求める男を叩いといて平均寿命を理由に女が年下男を求めるのを正当化するのはおかしくない?+4
-0
-
237. 匿名 2023/01/15(日) 00:18:44
>>208
そう思いがちだけど実際うちは結婚25年で、
怪しい事一度も無かったし、今も大事にされてるけどな。
何なら旦那から
やましくないから携帯いつ見てくれても良いって言われてる。未だに休日はデートしてるよ。
何言ったとこで騙されてるとか陰で浮気されてるとか
思われるんだろうけど笑。
年下夫を持つ方達不安にさせようとするのは
夫では無く同性だったりするから流されないでね!
+10
-10
-
238. 匿名 2023/01/15(日) 00:18:44
>>37
まあ、
結婚した男性の55%は20代である。よって良い男は20代で結婚する。
という命題は偽なんですけどね。ご注意下さい。+8
-3
-
239. 匿名 2023/01/15(日) 00:18:57
>>233
逆にそこまで年齢差があるとそもそも男性側に積極性がないと始まらない気がする
年上が本当に好きとか、その女性が好みドンピシャとか+11
-14
-
240. 匿名 2023/01/15(日) 00:19:19
>>17
今の若い人は給料上がらず結婚したくても出来ない人が多いと世間では言われてるけど違うみたいだね。
+20
-4
-
241. 匿名 2023/01/15(日) 00:19:35
>>224
閉経に向かって一直線なのよそこら辺の年は+10
-3
-
242. 匿名 2023/01/15(日) 00:20:06
>>227
キツイってのも随分マイルドな表現だね
身の程わきまえろって思う
男だって同じこと言われるんだから+38
-2
-
243. 匿名 2023/01/15(日) 00:20:12
>>233
それって逆に言えば、10歳上のオジサンと結婚したら裏で友達にオッサンに捕まってドンマイって言われてるってこと?+31
-6
-
244. 匿名 2023/01/15(日) 00:20:27
>>239
たぶんそういう性癖だよね
+9
-1
-
245. 匿名 2023/01/15(日) 00:20:44
>>48
周りが勝手に「キムタク」のイメージを作り上げてるだけで、本人は(いい意味で)普通の人そう+141
-3
-
246. 匿名 2023/01/15(日) 00:20:54
>>88
鈴木亮平は10歳位年上の奥様だった気がする+20
-1
-
247. 匿名 2023/01/15(日) 00:21:51
>>189
モテないブスが多いからだよ!+9
-5
-
248. 匿名 2023/01/15(日) 00:22:10
>>239
横
確かに
でもそうじゃないカップルもいるのかもね
10くらい離れた年上と付きあってデキ婚して別れたりとかあるからね
逆にどれだけ離れてても好きって気持ちで結婚するカップルもいるしね
人によるだろうね+5
-0
-
249. 匿名 2023/01/15(日) 00:22:13
>>236
同じ人が言ってたらそうだね?
でもそうとは限らないんじゃないかなぁと。
その人も年下のメリットを言ってるだけで、年上を下げてるわけじゃなさそうだよ?
+0
-3
-
250. 匿名 2023/01/15(日) 00:22:17
>>243
まぁオッサンと結婚したな〜とは思われるよね
男が10上とかだと金持ちだから?とか邪推はあるけど+37
-2
-
251. 匿名 2023/01/15(日) 00:22:21
>>239
>>244
いやカネでしょ+8
-1
-
252. 匿名 2023/01/15(日) 00:22:31
>>239
ここで挙がってる嫁を溺愛している年下旦那(芸能人)も、その好みがドンピシャだっただけだと思うのよね
相手が同年齢でも同じ状態だったんじゃないのっていうか……。
あと芸能人だけにもとからファンとかね。キムタクがそうでしょ。+8
-3
-
253. 匿名 2023/01/15(日) 00:22:31
>>243
意外と言われてると思う
よほどかっこいい人なら別だけど
5歳年上なら言われない事が多いけど10歳前後年上だとちょっと言われてると思ったほうがいいかも
男性もなんだかんだ適齢期ってあるよ+37
-3
-
254. 匿名 2023/01/15(日) 00:23:00
>>246
ええ!!既婚だったんか
なんか年上好きそうだなw+20
-2
-
255. 匿名 2023/01/15(日) 00:23:14
>>245
和田アキ子がSMAPでは木村は普通で他の4人は変わってるって言ってた+49
-6
-
256. 匿名 2023/01/15(日) 00:23:36
>>243
それは正直思う。
よっぽど経営者とかじゃなきゃ金銭的にもキツいだろなーと。+30
-1
-
257. 匿名 2023/01/15(日) 00:23:37
>>7
チンコだよ+14
-9
-
258. 匿名 2023/01/15(日) 00:23:53
>>248
いや金だと思うよ+0
-1
-
259. 匿名 2023/01/15(日) 00:25:19
>>243
へんな話、性生活とかうまく行くのかなと邪推してしまう
これは女性が年上の場合にももちろん言えることだけど+14
-2
-
260. 匿名 2023/01/15(日) 00:26:16
>>215
祖母側からその話を聞いただけで、祖父が一目惚れで追いかけて結婚したしずっと仲良くてお互い幸せそうだったけど?最後も一緒にという祖父の願いもかなったし。
祖母が結婚してみた結果そう思っただけで、祖母から迫ったわけでもないし、お互いに相手を最初から年齢で見てたわけではないと思う。+11
-1
-
261. 匿名 2023/01/15(日) 00:26:50
>>246
でき婚じゃなかったっけ。でき婚だと正直印象変わるかな。
今うまくいってるなら何よりだから否定とかではないが。+12
-3
-
262. 匿名 2023/01/15(日) 00:27:26
>>4
右3人は好きだな+17
-13
-
263. 匿名 2023/01/15(日) 00:28:01
トピタイの答えが一目でわかる文章だと嬉しい+1
-0
-
264. 匿名 2023/01/15(日) 00:29:15
夫側がすごく年下の夫婦を知っているけど、いつまでも子供でいたいみたいな感じの旦那さんだったなぁ+3
-0
-
265. 匿名 2023/01/15(日) 00:31:02
>>255
アッコさんの基準だからなぁ+40
-3
-
266. 匿名 2023/01/15(日) 00:31:50
>>88
松坂大輔、ダルビッシュも奥さん年上だね
野球選手は多いね+27
-2
-
267. 匿名 2023/01/15(日) 00:32:44
>>207
なら金持ちの男がわざわざ年上の女選ぶなんてあり得ないよね+9
-2
-
268. 匿名 2023/01/15(日) 00:33:10
>>19
30前後の頃が一番年下にモテた
29の時19(数ヶ月後20歳)と付き合ってたよw
20代前半の男は自分が未熟だし基本マザコンだからしっかりした年上の女に惹かれる人がそれなりにいる
女も30くらいが一番綺麗だしね+4
-10
-
269. 匿名 2023/01/15(日) 00:33:13
>>261
でき婚だけど一応8年くらい交際してたみたいね+20
-0
-
270. 匿名 2023/01/15(日) 00:33:22
年上でも年下でも、追いかけられて結婚した方が幸せになれるよね。
必死に相手に縋るような関係だとたいがい不幸になってる+8
-1
-
271. 匿名 2023/01/15(日) 00:33:24
>>185
信頼出来る組織が出した統計や情報ソースがあるわけでもなく、有名人のように実名も出せないあなたの身の回りの話をいくらされてもそれを私たちが信用することは出来ないし水掛け論にしかならない+3
-1
-
272. 匿名 2023/01/15(日) 00:33:39
>>165
ここの流れではそうなるよね笑
年上の女なんて…みたいに年齢を叩けば叩くほど、裏返せば自分たち年下妻は若いしか取り柄がないって自爆してるようなものだもの。
+8
-5
-
273. 匿名 2023/01/15(日) 00:33:45
>>266
あとイチロー+6
-0
-
274. 匿名 2023/01/15(日) 00:34:52
>>267
うん。そうなんじゃない?
なんか変かな?+1
-1
-
275. 匿名 2023/01/15(日) 00:34:53
>>273
野球選手は調べてみたらめちゃくちゃ多いと思う
ノムさんとサッチーもそうだし+17
-0
-
276. 匿名 2023/01/15(日) 00:36:07
>>17
統計的にも20代が未だに主流なのにガルだとやたら「私の周りは20代で結婚なんていない!都会は男も女も35から結婚ラッシュ!」みたいな謎の晩婚アピール見るね
20代の結婚を田舎の低学歴認定したり「20代で結婚した子は皆離婚したw」とかも見たし
高齢独身が自分を少数派と認めたくないのか、適齢期婚サゲが痛々しい+72
-13
-
277. 匿名 2023/01/15(日) 00:36:13
>>3
男性が年下嫁が勝ち組とか言ってたら嫌だな+63
-2
-
278. 匿名 2023/01/15(日) 00:37:55
>>267
そりゃそうだ+2
-0
-
279. 匿名 2023/01/15(日) 00:37:58
周りでは3〜5組くらいかな。
でも1〜2個の差だとあまり気にならなそう。+4
-0
-
280. 匿名 2023/01/15(日) 00:37:58
うちも姉さん女房だけど旦那の母親は気に入らないみたい。たった一歳なんだけど旦那が「歳上だ」とえらい上みたいに言ったものだから親戚とかもすごい歳上と思ってる人が今もいる。旦那の叔母に「私とそんなに変わらんよな?」と言われた時は殺意沸いた。+4
-2
-
281. 匿名 2023/01/15(日) 00:38:53
>>215
メリットとか旨味とか、旦那さんとそういう関係しか築けないって何か悲しいね。+9
-4
-
282. 匿名 2023/01/15(日) 00:39:10
>>275
年下妻もメチャクチャ多いと思うよ+11
-0
-
283. 匿名 2023/01/15(日) 00:39:48
>>123
だって年下男=頼りないガキっぽいって
偏見強いんだもの+5
-1
-
284. 匿名 2023/01/15(日) 00:40:14
>>200
30代既婚子持ちの佐々木希と13歳年下の日ハム吉田輝星(21)をお似合いだ結ばれろ吉田も嬉しいだろうと言ってたりね+8
-1
-
285. 匿名 2023/01/15(日) 00:40:22
>>281
若い女を求める男が同じこと言ってたらどうするの?
同意するわけ?+4
-0
-
286. 匿名 2023/01/15(日) 00:40:27
>>280
やばいわかるwww
旦那の兄が10歳上なんだけど、ガル子ちゃんはこっち側だよねとか言われて ハア? ってなった事ある。+9
-0
-
287. 匿名 2023/01/15(日) 00:40:37
女性にだって、甘えたい人、自立したい人色々いるんだから、男性にだって甘えたいタイプの人もいると思う。
そういうのが昔に比べて出しやすくなったから、男の甘えを許してくれて、しっかりしている年上の女性を選ぶ人が増えたってだけだと思う。+0
-4
-
288. 匿名 2023/01/15(日) 00:42:35
>>86
同僚さんに失礼だな+11
-0
-
289. 匿名 2023/01/15(日) 00:42:44
>>284
ホントきっしょいよね+8
-0
-
290. 匿名 2023/01/15(日) 00:43:24
>>282
うんでも野球選手って食事管理してもらったり支えてもらう必要あるから一般人よりは年上妻多いと思うんだ+1
-2
-
291. 匿名 2023/01/15(日) 00:44:13
>>284
佐々木希妊娠中だよねw
渡部不人気すぎるってことなのかな+4
-0
-
292. 匿名 2023/01/15(日) 00:44:17
>>271
そんな大層な笑+4
-1
-
293. 匿名 2023/01/15(日) 00:44:28
>>28
数年後に若い女に乗り換えられそう+12
-3
-
294. 匿名 2023/01/15(日) 00:44:31
>>276
そうそう
25歳で結婚というと田舎の低学歴と決めつける
関西の中でも都会住みで、関西の国立大学卒なんだけどね…
結婚婚活関係のトピにはやたら晩婚推しの人現れるけど、多分自分がいわゆる適齢期で結婚出来てないの認めたくないから、20代の結婚否定的なんだと思う
せいぜい32、3歳くらいのの結婚で落ち着くよ
35歳以降の初婚はホント少ない
データ出てるのに…
+29
-10
-
295. 匿名 2023/01/15(日) 00:44:59
>>80
多いの?+4
-4
-
296. 匿名 2023/01/15(日) 00:45:49
>>290
関係なくない?
松坂夫妻は割と早い段階で別々の生活していたよ+0
-0
-
297. 匿名 2023/01/15(日) 00:46:01
>>294
私も院卒だけど25で結婚した
同じ年生まれの人とだけど+17
-6
-
298. 匿名 2023/01/15(日) 00:47:29
>>296
松坂さんの奥様はなんか特殊なパターンな感じがしますが…先に日本に戻られてたとか+3
-1
-
299. 匿名 2023/01/15(日) 00:48:33
>>22
夫25歳、妻27歳とかだよね
こういう記事で「やっぱり今時は年上女性を好きな男の子が多いのね!」なんて勘違いオバハンが湧いて、25歳男をアプリで狙うアラフォー女みたいな地獄絵図にならんといいね…w+44
-7
-
300. 匿名 2023/01/15(日) 00:49:26
>>271
そゆこと
私の周りでは~とか言われても知らんがなって話+6
-2
-
301. 匿名 2023/01/15(日) 00:49:28
>>19
34で32の現夫と知り合って結婚したよ+4
-7
-
302. 匿名 2023/01/15(日) 00:51:00
>>169
クズのヒモ年上と少し年下の金持ちだと?+3
-0
-
303. 匿名 2023/01/15(日) 00:52:04
>>182
え、全然大丈夫だと思うけど
年取ったらどんどん気にならなくなるよ、+6
-4
-
304. 匿名 2023/01/15(日) 00:52:16
>>299
何なら同い年で誕生日が一ヶ月しか違わない年上妻でも年上には違いないからねw+12
-4
-
305. 匿名 2023/01/15(日) 00:53:19
>>214
別に穏やかで優しければ
多少の頼りなさそうなのは
いいと思うけど。+14
-2
-
306. 匿名 2023/01/15(日) 00:53:54
>>185
そもそも誰もいないとはいってないよ
女性が8、10歳上は私の周りにはいないし、データでもかなり少ないよ
それをボンボンいるとか女性の方が年上が多いとかなんか決めつけ酷いよ
そんなに女性が年上でないと困ることでもあるの?+7
-0
-
307. 匿名 2023/01/15(日) 00:53:59
>>299
勝手に狙わせて自爆させとけばいいさ。
世の年上妻さんが同じ目で見られたら気の毒だけど+4
-4
-
308. 匿名 2023/01/15(日) 00:54:12
>>275
野球選手はシーズンの半分は遠征だからワンオペに耐えうる女性じゃないと無理だからね
戦力外にもなりやすい職業柄、年上妻を求めがちなんじゃないかな+9
-0
-
309. 匿名 2023/01/15(日) 00:54:50
>>3
いや、敢えて勝ち負けで考えてみるのは初めてだけど、考えたらむしろ負けかも。旦那は年下なだけではなく年収も学歴も私より下。旦那も稼ぎは年々上がって来てるし、私が稼ぐから私はいいんだけど、ガルでは嫌悪される部類。人柄に文句ないし一緒に居ると心強いし癒されるという理由だけで一緒にいる。+4
-11
-
310. 匿名 2023/01/15(日) 00:55:37
>>296
メジャー組はどこもそんな感じよ
国内の選手でも単身赴任はかなり多い+7
-0
-
311. 匿名 2023/01/15(日) 00:55:58
>>285
ごめん、意味が分からないんだけど、同意するって何に?
何にも同意してないんだけど。
どっちが年上とか関係なくって、その考え方が悲しいなと思っただけ。
+7
-1
-
312. 匿名 2023/01/15(日) 00:56:21
>>80
姉さん女房夫婦はうまく行かないんだね。
やっぱり兄さん亭主夫婦のほうがうまく
行くのかねえ+5
-17
-
313. 匿名 2023/01/15(日) 00:57:41
>>307
いやもっと気の毒なのは勘違いオバハンに狙われる男性たちの方でしょ+9
-5
-
314. 匿名 2023/01/15(日) 00:57:49
>>215
メリットないと結婚しないの?
好きで結婚するならどっちが上とか下とか最終関係ない。+6
-3
-
315. 匿名 2023/01/15(日) 00:57:53
>>80
姉さん女房は奥さんのほうが先に老けるからね
難しい問題だと思うよ+9
-11
-
316. 匿名 2023/01/15(日) 00:58:26
>>3
まだ勝ち組とか言ってる人がいることに驚き
年齢ではなく性格や相性+67
-0
-
317. 匿名 2023/01/15(日) 00:58:54
>>24
女でも自分の年齢が上がるにつれて年下旦那を求める婚活民多いらしいよ…
そりゃアラサー過ぎたら年上男は既婚者が多くなるが、男の方が年下好きが多いのにまぁまぁムリゲー
私もお局に「私年下でも気にしないから友達とか紹介して♡」って頼まれた時は本当困った
40歳がアリな20代は御自分で探せ〜+57
-3
-
318. 匿名 2023/01/15(日) 00:59:05
>>3
独身不労所得のほうが勝ち組だよ+25
-2
-
319. 匿名 2023/01/15(日) 00:59:18
>>313いや自力で断れそれはw
誘拐されるわけでもあるまいにw
若い女だって自力で勘違いジジイから逃げてんだからw+7
-1
-
320. 匿名 2023/01/15(日) 00:59:23
>>159
この手のコメント毎回見る笑+18
-3
-
321. 匿名 2023/01/15(日) 01:00:03
>>315
やっぱり年上妻夫婦はうまくいかないのか
やっぱり女は同い年が年上のほうが幸せなんだね+4
-9
-
322. 匿名 2023/01/15(日) 01:00:14
>>1
女性が年上の結婚増えてきてるけど、ほとんどが1つ上くらいのイメージだなー
それと婚活やアプリだと女性は年齢で足切りされるから更にハードル上がる気がする+9
-1
-
323. 匿名 2023/01/15(日) 01:01:12
>>308
なるほど
やっぱり自立した感じの人を求めがちなんだね+9
-0
-
324. 匿名 2023/01/15(日) 01:01:42
>>319
意味が分からん
勘違いババアに狙われる男が気の毒なのは変わらんだろww
もちろん勘違いジジイに狙われる女もなw+5
-6
-
325. 匿名 2023/01/15(日) 01:02:15
>>305
だから釣り合いなんじゃない?
年上夫がいいって人は頼りない男性は苦手だろうし。
自分が仕切るからいいよって人だと年下男性の多少の頼りなさは問題ナシってなるだろうし。+4
-3
-
326. 匿名 2023/01/15(日) 01:03:28
>>275
なんとなくだけど力士も年上妻が多いイメージがある+1
-1
-
327. 匿名 2023/01/15(日) 01:03:33
>>324
だから、男にだけ「守ってあげなくちゃ」なんて庇護欲発動しなくてもいいんよw
どっちにも存在するし、勝手に自爆してんだからさ+4
-1
-
328. 匿名 2023/01/15(日) 01:04:24
>>10
頬の影具合が似てる+33
-1
-
329. 匿名 2023/01/15(日) 01:04:41
>>327
そうだな
同じように女だけ守ってあげる必要もないわけだ+4
-2
-
330. 匿名 2023/01/15(日) 01:05:19
>>280
私は旦那より5歳年上だけど、義両親に「私達」って言われて同じくくりにされる
さすがに酷い
旦那側の親戚一同からも物凄いババア扱いされてるよ…
旦那のいとこは私と2個しか違わないのに意味わからない
+6
-1
-
331. 匿名 2023/01/15(日) 01:05:29
>>329
そうそう。
みんな自分でどうにかしてるw+2
-1
-
332. 匿名 2023/01/15(日) 01:05:50
>>308
記事によると若年層ほど年上妻の割合増えるからね
野球選手は高卒多いし学歴との相関もあるかもね+7
-0
-
333. 匿名 2023/01/15(日) 01:06:24
>>327
庇護欲発動する必要はないけど気の毒なのは変わらないよw
男女問わず+3
-3
-
334. 匿名 2023/01/15(日) 01:07:54
>>284
佐々木希、あのイケメン野球選手と2ショット 息子も懐く仲睦まじさ「えッどんなつながり?!」girlschannel.net佐々木希、あのイケメン野球選手と2ショット 息子も懐く仲睦まじさ「えッどんなつながり?!」 顔ちっさ!佐々木希、あのイケメン野球選手と2ショット 息子も懐く仲睦まじさ「えッどんなつながり?!」― スポニチ Sponichi Annex 芸能女優の佐々木希(34)が6日、...
このトピか
50歳の渡部より21歳との方がお似合いだってコメントにプラス沢山ついていだけどその2択だったら50歳の方が釣り合っているよね
50と34は歳は離れていてもおっさんとおばさん同士だけど、34と21はおばさんと若者でしかないし
+7
-1
-
335. 匿名 2023/01/15(日) 01:08:59
>>330
わかる…
旦那末っ子で兄姉より私は年下なのに保護者組に入れようとしてくる。
+3
-0
-
336. 匿名 2023/01/15(日) 01:11:02
>>334
佐々木希若く見えるし選手が年齢の割にすごく落ち着いてるからアリっちゃアリ
しかし仮にも結婚してる人にこの人のほうがお似合いだよって言いたくはないわw+3
-6
-
337. 匿名 2023/01/15(日) 01:11:17
年の差は、男が年上の方が、女が年上よりも、かなり開いてるんじゃないだろうか。+2
-1
-
338. 匿名 2023/01/15(日) 01:13:27
>>336
若く見えるとか選手が年齢の割にすごく落ち着いてるとかそういう問題じゃないのでは?+4
-0
-
339. 匿名 2023/01/15(日) 01:13:51
>>334
500歩位譲って佐々木希が未婚で(21)がロースぺならともかく、ドラ1のプロ野球選手(21)だものね…
周りに若くてかわいい女の子たくさんいるだろうな+7
-0
-
340. 匿名 2023/01/15(日) 01:14:21
>>165
良い女の定義は分からないけどさ
金持ちの男性と結婚した女性って美人だったりスペック高い人が多いけど年下男性と結婚した女性はそんな事ないよね+8
-4
-
341. 匿名 2023/01/15(日) 01:15:27
>>330
5歳上のお嫁さんか~
まあ若々しい感じはしないよなー
ババア扱いは酷いけど+4
-3
-
342. 匿名 2023/01/15(日) 01:15:30
>>338
えっトピを見てみると、歳の差があるように見えないとか見た目がお似合いって書いてあるように思えるけど…+0
-1
-
343. 匿名 2023/01/15(日) 01:16:41
>>337
さすがに女性が年上すぎると、奥さんがしっかりしすぎてて、カーチャンか姉ちゃんかよってなるのはあると思う。
+4
-0
-
344. 匿名 2023/01/15(日) 01:20:04
>>241
年下妻は閉経しないのね。+6
-1
-
345. 匿名 2023/01/15(日) 01:20:40
>>33
>>1を見ると結局は若いうちにくっついてる率が高いから女か年上でも若いうちに結婚することに越したことはないってことでは?
もちろん男もだけど+11
-2
-
346. 匿名 2023/01/15(日) 01:21:10
>>337
それで合ってるよ
女性の年上婚といっても子供が産める年齢が前提にあるから、そこまで男性との年齢差ないんだよね+4
-0
-
347. 匿名 2023/01/15(日) 01:21:19
>>344
そう言われてみりゃそうだね
年下妻でも閉経したら終わりなんかな+5
-0
-
348. 匿名 2023/01/15(日) 01:22:47
歳下旦那でも不細工だったら笑う。
歳下妻でもブスな自慢にならん。
お互い様よ。+4
-0
-
349. 匿名 2023/01/15(日) 01:22:56
>>41
うちも年下だけど定年までが長いしやっぱ若い方がいいよ。男性も若い方が妊娠しやすい。メリットしかないわ+42
-30
-
350. 匿名 2023/01/15(日) 01:24:37
>>341
横
うちも5歳上なんだけど、もしかして自分が思ってるより周りからはそう見えてんのかな…とちょっとヒヤッとしたw
腹の出方も肌年齢も旦那より若いと思ってるんだけど、勘違いだったらすごく恥ずかしいw
整形費用貯めとくか。
+2
-2
-
351. 匿名 2023/01/15(日) 01:25:04
>>342
現実を見ようか+17
-4
-
352. 匿名 2023/01/15(日) 01:25:55
>>349
反対に男が年上女と結婚するメリットは皆無だよね+36
-25
-
353. 匿名 2023/01/15(日) 01:26:40
>>349
女性が年下の方がメリットが多いのは男性側だって同じなんだから年下の女性を求める男性が叩かれる理由はないよね+45
-2
-
354. 匿名 2023/01/15(日) 01:27:41
>>349
逆に年下の男にとって何のメリットがあるの?それ+37
-4
-
355. 匿名 2023/01/15(日) 01:27:47
>>1
知り合いに年上の奥さんいるけど、公務員とかお堅い職業が多いかなぁ?少なくとも女性側が平均より自立してる感じ
それと全体的に若いころに結婚してる夫婦ばっかだわ+14
-0
-
356. 匿名 2023/01/15(日) 01:28:04
>>315
なんでそんな都合良く考えるのかな?
そういうくだらない見た目重視で考えるんだったら、最初から年下の奥さんをもらった旦那の方が元々若い女が好きなんだから年下の妻も年取ったら…って理屈になるでしょう?
+14
-4
-
357. 匿名 2023/01/15(日) 01:28:06
男も女も年上側がちょっと得って話だな。
年下側はメリット薄+8
-0
-
358. 匿名 2023/01/15(日) 01:29:51
>>37
「いい男は20代で結婚するのか」ってトピが先日上位にきてたね〜
チラッとみたら否定派も多かったけど
男の場合は低収入とかの低スペほど未婚率高いし、いい男は基本適齢期に結婚するよね
+21
-1
-
359. 匿名 2023/01/15(日) 01:30:37
うちも母が3つ年上
私は一個年上+3
-1
-
360. 匿名 2023/01/15(日) 01:31:16
>>313
そうだよね
勘違いおっさんに付け回される若い女の子たち、めちゃ苦労してるもんねわかる。+5
-2
-
361. 匿名 2023/01/15(日) 01:32:09
>>357
そう考えたら、多数派の年下奥さん達が色んなトピで旦那の愚痴を言ってるのも仕方ない気する。
年下側は軽んじられたり搾取されがちだからかな
+4
-1
-
362. 匿名 2023/01/15(日) 01:32:41
>>358
低スぺや適齢期過ぎたやつが売れ残るのは女も一緒+15
-2
-
363. 匿名 2023/01/15(日) 01:32:56
>>352
多分メリットとかばっか考えてたら結婚なんてできない
てか今の世の中それどころか生きてすらいけないと思う+26
-10
-
364. 匿名 2023/01/15(日) 01:33:10
>>351
そりゃそうだけど、佐々木希の美貌を否定するようで気分悪いわ
というかそもそも既婚でいろいろあるのに他の人とお似合いだなんだ言われるのは困惑するだろうよ+1
-4
-
365. 匿名 2023/01/15(日) 01:34:58
>>364
どう見ても美貌を否定してるようには見えないけど…+6
-1
-
366. 匿名 2023/01/15(日) 01:36:30
>>363
年上男との結婚を嫌がる女にも同じこと言ってくれ+18
-4
-
367. 匿名 2023/01/15(日) 01:36:31
同い年と結婚したけど夫が若く見えるので、旦那さん年下でしょと言われがち(心外w
でも年下男性と結婚した人は、多少羨ましいとは思う
とはいえ5歳以内くらいかな
年下すぎるといろいろ心配ごとも多そう+4
-0
-
368. 匿名 2023/01/15(日) 01:37:30
>>365
若く見えるや〜ん+0
-1
-
369. 匿名 2023/01/15(日) 01:38:18
>>361
それはあるよ
確実にモラハラまがいのことされても言い返せないと思う+2
-0
-
370. 匿名 2023/01/15(日) 01:38:38
>>362
そうだと思うよー
男の低収入の未婚率の高さは統計で出てるから低スペは余るって書いただけで、女は違うとは言ってない
ガルだと「婚活男はブサい低スペしかいない!女性は普通に綺麗な人多いのに〜」とか憤慨してる婚活おばとかガチでいるからビビるw+15
-0
-
371. 匿名 2023/01/15(日) 01:39:45
>>368
日本語通じてないね
若く見えるかどうかと美貌はまた別の話
そして若く見える人と実際に若い人のどっちが選ばれるかというのもまた別の話+5
-0
-
372. 匿名 2023/01/15(日) 01:41:50
>>371
なんで男の方が女を選ぶか選ばないかって話になってるの?おこがましい
ハタからみてお似合いかどうかって話じゃない
+3
-0
-
373. 匿名 2023/01/15(日) 01:42:02
>>364
50歳の竹野内豊がどんだけイケメンで若く見えても二十歳の女の子とお似合いって話にはならないでしょ?それと一緒+9
-1
-
374. 匿名 2023/01/15(日) 01:42:40
>>369ね。
読んでてナメられてるなー馬鹿にされてんなーって思う事も多いもん。
なんで言い返さないの?なんで言いなりになってんの?とか。
年上って事に加えて、経済力だとか、そもそも女より男の方が偉い!みたいなのがフルコンボになると苦しいだろうなと思う。+3
-0
-
375. 匿名 2023/01/15(日) 01:43:14
>>373
まず見た目がお似合いじゃないと思う
老け顔の二十歳とならお似合いに見えるとは思うけどね+2
-4
-
376. 匿名 2023/01/15(日) 01:43:34
>>372
もちろん女にも選ぶ権利はあるよ
でも男にも選ぶ権利はあるという当たり前の話+5
-1
-
377. 匿名 2023/01/15(日) 01:43:54
>>227
うちの従兄弟27で32に捕まったわ。+9
-12
-
378. 匿名 2023/01/15(日) 01:44:18
>>374
そうそう
人生経験少なくて言いくるめやすいから年下と結婚したいって男が多いんだと思うよ+2
-3
-
379. 匿名 2023/01/15(日) 01:44:53
>>375
それは佐々木希と吉田輝星も一緒だわ
50歳と二十歳ほどではないけど+5
-0
-
380. 匿名 2023/01/15(日) 01:45:07
熟女最高です+1
-4
-
381. 匿名 2023/01/15(日) 01:45:14
>>376
あくまでも「見た目」がお似合いかどうかの話よ?
男の方が偉いと思ってるのが文章の端々に滲み出ている
やり直し
+0
-1
-
382. 匿名 2023/01/15(日) 01:47:51
>>381
さっきから何を言ってるのこの人?
見た目も何も年齢が全然違うし、佐々木希とお似合いという話なら同世代の男性じゃないとおかしいじゃん+2
-0
-
383. 匿名 2023/01/15(日) 01:49:35
>>381
貴方何だか怖いわ
変な勘違い起こして不釣り合いな若い男の子にストーカーとかしたりしないようにね+2
-0
-
384. 匿名 2023/01/15(日) 01:52:07
>>12
それ出したらここではしゃいでた人だんまりしそう
年下狙おう!ってポジティブになっちゃってる人おおそうw+48
-15
-
385. 匿名 2023/01/15(日) 01:55:47
>>349
「旦那が若くて妊娠しやすのがメリット」って言っちゃうと年上妻は妊娠面デメリットしかないね
女は30から妊娠力下がり始めて、5年後には高齢出産年齢だし+40
-4
-
386. 匿名 2023/01/15(日) 01:57:21
>>381
横
なんか変な絡みしてるなー+1
-1
-
387. 匿名 2023/01/15(日) 02:15:38
>>350
個人差あるけど、女性は自分の容姿(見た目の若さも含めて)甘いと思う
30歳くらいのころ同級生4人とあった時に、年相応に見える友達が自分のことを「若く見えると言われる、たいてい23くらいに言われる」と、話し出してびっくりしたことある
私を含め他の3人はへーっと、聞くだけ…
若いと言われたことを友達とは言え他人にわざわざ言うのが信じられなかった
お世辞丸出しなのに本気にする人なんだと驚いた
あとの友達二人は童顔だし、うち一人はファンデーション無しでも綺麗な白い肌で明らかに若く見える
もう一人も若く見える
若いと言われた友達が明らかに一番老けてたんだけど、さすがに言えないし言わない
若いとか綺麗とか言われて嬉しいのは分かる
ただ、お世辞もあるのに鵜呑みにして自慢までしだすとちょっと問題だと思った
+11
-2
-
388. 匿名 2023/01/15(日) 02:18:22
>>350
実際周りからは厳しめに見られるよね
これは夫が年上でも同じこと言えるけど+5
-0
-
389. 匿名 2023/01/15(日) 02:27:30
>>330
ひどっ…年配の世代だと年上妻って珍しいからかな
でも「ババア扱いされがち」って年上妻故のデメリットだね
旦那が年上でも周りにジジイ扱いなんてされないのに+8
-1
-
390. 匿名 2023/01/15(日) 02:39:21
>>81
魅力ないの?+3
-2
-
391. 匿名 2023/01/15(日) 02:59:36
6個年下と結婚した事あるけど
精神年齢が幼児並みで離婚した
今は同学年の旦那と結婚したけど
仕事も家事もバリバリしてくれる
逞しいって男にとっては大事+4
-3
-
392. 匿名 2023/01/15(日) 03:01:48
>>28
でもその頃はガキすぎて無理+13
-1
-
393. 匿名 2023/01/15(日) 03:23:42
>>71
これ。
年下にこっちからガツガツ行ったり媚びるんじゃなくて、向こうがべた惚れの場合は自分が年上でも気持ちに余裕ができて自然体でいられるから上手くいく。
その中から自分にあう結婚向きの人を選べばいいだけ。
魅力と相性の問題。+25
-0
-
394. 匿名 2023/01/15(日) 03:50:55
>>24
その程度の愛だったってことだよね
嫁が年上だろうと同い年だろうと歳下だろうと年取って年下に惹かれる馬鹿男はいるだろうし、結婚生活を長くしていかないとわからんよね
+18
-2
-
395. 匿名 2023/01/15(日) 03:53:22
>>353
叩かれてるのは親ほど歳の離れたおっさんなのに声かけてくるキモ男かと+10
-4
-
396. 匿名 2023/01/15(日) 04:00:16
>>114 >>129
ガル男・・・😅+7
-27
-
397. 匿名 2023/01/15(日) 04:11:25
>>18
伊勢谷友介とか海老蔵(團十郎)に見える!+20
-0
-
398. 匿名 2023/01/15(日) 04:12:38
>>6
いずれ若い女に目がいく+55
-11
-
399. 匿名 2023/01/15(日) 04:14:43
>>4
パパが娘2人をギュッてしてる手の位置(胸の辺りにきてる)が、仲の良さを物語ってると思う!+19
-13
-
400. 匿名 2023/01/15(日) 04:19:54
>>14
うちのばあちゃんはじいちゃんより11個上。
そして、私と現夫も同じ歳の差です。(私は再婚ですが)
なんたる偶然!+30
-12
-
401. 匿名 2023/01/15(日) 04:27:22
>>133
どこをどう読んだらそんな解釈が出来るんだ…+13
-2
-
402. 匿名 2023/01/15(日) 04:28:00
>>48
私は天狗って聞いたことあるよ+23
-25
-
403. 匿名 2023/01/15(日) 05:19:24
>>4
なんか幸せほのぼの一家って感じ
この2人興味ないけど幸せそうな感じは伝わってくるね+114
-3
-
404. 匿名 2023/01/15(日) 05:40:24
>>1
野球選手と相撲取りは、3歳くらい年上の女性と結婚してる印象。+11
-0
-
405. 匿名 2023/01/15(日) 05:41:48
>>396
「姉さん女房の方が上手くいく」っていう都合の良い主張を叩かれて困るのはドリームおばさんかお前みたいなおネエ系ガル男くらいだろうね+8
-10
-
406. 匿名 2023/01/15(日) 06:03:37
本人が年下なのを主張してくるから若干うさい。+3
-0
-
407. 匿名 2023/01/15(日) 06:09:45
29歳男だけど10代後半から20代前半は年上おねいさんが好きだったけど今は年下の方がいいかな
年上だともう30以上のオバチャンなんだもん🥺+6
-2
-
408. 匿名 2023/01/15(日) 06:15:12
>>211
もっと歳が離れてるような(宮沢りえがすごい年上の)イメージが何故かあるんだけど、5歳しか違わないんだよなー+53
-0
-
409. 匿名 2023/01/15(日) 06:15:13
女は60から💋
そして男女の性愛は謎多き人生の道標なのよ・・・+0
-5
-
410. 匿名 2023/01/15(日) 06:26:40
>>97
さすがにないわ
+18
-3
-
411. 匿名 2023/01/15(日) 06:33:07
>>3
同い年がいいです+4
-0
-
412. 匿名 2023/01/15(日) 06:34:10
>>3
かなり下ならそうかもしれないけど
2つ下なら何も最強じゃない+1
-2
-
413. 匿名 2023/01/15(日) 06:35:41
>>97
通報したわ
誹謗中傷で訴えられろ+15
-3
-
414. 匿名 2023/01/15(日) 06:35:57
>>10
あっ?そーなの?男性の方が上っぽい+35
-5
-
415. 匿名 2023/01/15(日) 06:45:11
>>78
うちも13歳下。
大企業勤務で株もしています。
お願いした事はなんでもしてくれ、とても可愛がってくれ、大事にしてくれます。
いつも感謝しています。
歳下の旦那さま、お薦めです。+12
-17
-
416. 匿名 2023/01/15(日) 06:50:21
トピタイのテーマが掴みにくい冒頭の文章。文章が悪いのではなく他の情報を入れすぎて要点をカットする能力がない+1
-0
-
417. 匿名 2023/01/15(日) 07:10:40
ガルちゃん民接待スレか。+2
-0
-
418. 匿名 2023/01/15(日) 07:14:56
>>3
それ旦那の弟嫁が言ってたけどなんとも思わんかった。
私も旦那弟嫁もそれぞれの配偶者より年上だから言ってきたのだろうけど+3
-0
-
419. 匿名 2023/01/15(日) 07:26:37
>>415
13歳はすごい!
うち8歳差でそれでも驚かれてます。出会いはなんですかー?^^+6
-5
-
420. 匿名 2023/01/15(日) 07:28:38
>>146
?+16
-0
-
421. 匿名 2023/01/15(日) 07:30:51
知り合いは一回り年上の女の人と交際していたけど、彼女が40になる手前で年下の女の子に乗り換えてたよ
年下の男性を捕まえたらさっさと囲い込んで結婚したほうがいいと思う(言い方が悪いけど…)+4
-4
-
422. 匿名 2023/01/15(日) 07:38:28
>>414
そう見える+7
-2
-
423. 匿名 2023/01/15(日) 07:40:49
>>60
可哀想な人
今、幸せじゃないんだね+35
-2
-
424. 匿名 2023/01/15(日) 07:43:07
>>6
つ篠田麻里子
で終わる話やなw+26
-1
-
425. 匿名 2023/01/15(日) 07:47:12
>>24
求めるのは自由だけど若い女性がおじさんを相手してくれるわけじゃないからね+10
-0
-
426. 匿名 2023/01/15(日) 07:50:04
板野と高橋も板野が年上+4
-3
-
427. 匿名 2023/01/15(日) 07:54:36
ガル民発狂確定のデータがある
夫婦の年齢差についての統計で、たしかに37年前よりは姐さん女房の夫婦は増えたんだけど
それは概ね近い年齢差の場合の話であって・・
逆に男の方が11歳~離れている「年の差カップル」も、ほぼ倍増しているという結果にw
夫が11歳~歳上夫婦の割合
85年 3.9%
90年 5.1%
95年 5.3%
00年 5.3%
05年 6.5%
10年 6.4%
15年 6.9%
だから特にこの20年でジジイ+若い娘の芸能人の結婚が目に見えて増えたのは
実は統計データとも符合するんだよ
+10
-1
-
428. 匿名 2023/01/15(日) 07:55:26
男で25歳前後で結婚する人ってほぼ恋愛結婚だよね?
こういう結婚関連の記事のトピって婚活の話を絡めようとする人いるけど、恋愛スタートでの結婚と婚活(スペック重視)による結婚では全然話が変わってくるから分けて考えないとダメだと思う+7
-0
-
429. 匿名 2023/01/15(日) 07:55:49
>>415
10年後に100%捨てられるパターンやんけ+12
-12
-
430. 匿名 2023/01/15(日) 07:56:37
>>428
恋愛結婚の方が30代で現実的な問題にぶち当たった時に乗り越えづらいと思うよ+1
-0
-
431. 匿名 2023/01/15(日) 07:57:46
加藤茶 +45歳(加藤綾菜)
山本圭壱 +31歳(西野未姫)
城島茂 +25歳(菊池梨沙)
武田真治 +22歳(静まなみ)
ユースケ・サンタマリア +20(一般人)
松本人志 +19歳(伊原凛)
井戸田潤 +19歳(蜂谷晏海)
千原ジュニア +18歳(一般人)
木村祐一 +17歳(西方凌)
濱口優 +17歳(南明奈)
サバンナ高橋 +16歳(清水みさと)
渡部建 +15歳(佐々木希)
綾野剛 +13歳(佐久間由衣)
おさる +13歳(山川恵里佳)
田中裕二 +12歳(山口もえ)
バカリズム +12歳(夢眠ねむ)
岡村隆史 +12歳(一般人)
ノンスタ石田 +12歳(一般人)
あべこうじ +11歳(高橋愛)
矢部浩之 +11歳(青木裕子)
加藤浩次 +10歳(緒沢凛)
有吉弘行 +10歳(夏目三久)
ロンブー淳 +10歳(香那)
TAKAHIRO +9歳(武井咲)
庄司智春 +9歳(藤本美貴)
藤井隆 +9歳(乙葉)
山里亮太 +8歳(蒼井優)
星野源 +7歳(新垣結衣)
杉浦太陽 +6歳(辻希美)+3
-1
-
432. 匿名 2023/01/15(日) 07:58:41
>>427
同年齢の夫婦って少数派なんだね+5
-4
-
433. 匿名 2023/01/15(日) 08:00:23
年上妻もせめて5歳までだな、それ以上になると合わない部分が出て来そう
外見全てに。
これ男性にも言えるよね。
旦那が5歳以上離れてると差があるなと思うもんだよ+7
-0
-
434. 匿名 2023/01/15(日) 08:03:28
>>328
なっち痩せたね+8
-0
-
435. 匿名 2023/01/15(日) 08:03:58
>>427
2000年ぐらいからはほぼ割合が変わってない。
お見合い結婚の慣習が無くなった影響なんだろうな。
昔は所謂「後妻」として若い女性と中年以降の男性とのお見合い結婚も多かった。
しかしそれを差っ引いても11歳以上離れた男性が上の年の差婚が増えているという事は、
昔は5歳6歳上の男性と結婚していた層が、11歳12歳上の世代とくっつようになったのだろうね。
+5
-1
-
436. 匿名 2023/01/15(日) 08:05:52
>>276
優良物件は25までにつば付いてるのよね…+12
-8
-
437. 匿名 2023/01/15(日) 08:06:09
>>10
この人たちも5歳差だから言うほど離れてないよ
同じハロプロでも辻&太陽、ミキティ&庄司みたいな人気カップルではないし+16
-10
-
438. 匿名 2023/01/15(日) 08:06:48
>>276
いや今20代で結婚するのなんて田舎だけ
マイルドヤンキーだけ+10
-17
-
439. 匿名 2023/01/15(日) 08:09:32
>>436
いや医者とかはアラフォーで20代の女性と結婚するのが多い
つまり女性は自分がそのぐらいの時に狙っといた方がいいということ
20代にプロポーズを待ったままダラダラ交際してると高スペック男には大抵捨てられる
高スペック男は自分のタイミングでしか結婚しないから
女に合わせたりはしてくれない+5
-10
-
440. 匿名 2023/01/15(日) 08:12:59
こいつらも「年上妻」だなw
ガル民お得意の都合の良い例だけピックアップして自分達の主張を正当化したがる癖w+2
-5
-
441. 匿名 2023/01/15(日) 08:13:01
>>309
相性ぴったりの人と結婚した時点で勝ち組よ+7
-1
-
442. 匿名 2023/01/15(日) 08:14:46
>>437
3人ならなっちが一番勝ち組+19
-5
-
443. 匿名 2023/01/15(日) 08:19:40
ガル民のアイドル「年下夫」軍団惨状・・いや参上!+3
-2
-
444. 匿名 2023/01/15(日) 08:19:56
旦那3つ下だけど、いつまでも子供で、大きな包容力に包まれたいわ。+2
-2
-
445. 匿名 2023/01/15(日) 08:20:53
>>442
でもお前らモー娘。のセンターじゃないし俳優はお前らを相手にしてくれないよね笑+7
-2
-
446. 匿名 2023/01/15(日) 08:21:15
>>24
女性目線の婚活市場でも同じことだけど
魅力的な人はどんどん結婚してくわけだから
自分が年を重ねるにつれて同世代〜年上は
魅力の少ない売れ残りだらけになってくからね…
出会いがなかっただけの良い人もいるにはいるけど出会いがなかっただけあってなかなか出会えないし+6
-0
-
447. 匿名 2023/01/15(日) 08:23:21
>>23
4月生まれの私、同級生は皆年下だわw+11
-0
-
448. 匿名 2023/01/15(日) 08:23:57
学ばない・・ガル民は、学ばない。
元AKB48メンバー篠田麻里子が3歳年下の一般男性と結婚「一生一緒にいたい」 - 音楽ナタリーnatalie.mu元AKB48メンバーの篠田麻里子が一般男性と結婚したことをマスコミ向けのFAXで発表した。
↓3年後篠田麻里子 夫に不倫を追及される120分“修羅場”音声データを独占入手 ベランダで「ジャンプしたら死ねるから許して!」(デイリー新潮) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp国民的アイドルからママタレへ転身を遂げた篠田麻里子(36)がピンチだ。2歳の娘をめぐって夫と親権争いを繰り広げるなか、12月上旬、夫が篠田の不倫相手に慰謝料を求めて提訴したのだ。「週刊新潮」は別居
+3
-1
-
449. 匿名 2023/01/15(日) 08:29:03
昨年の婚姻の22%が25歳までの男性って所に驚いた。
自分の周りで25歳までに結婚した人って男女共にほとんどいないから。今だと大卒が多いし、25以下で結婚した人の最終学歴ってどうなんだろう。大卒、院卒だと卒業後すぐ結婚となるよね、ドクターだと学生結婚になる。+4
-0
-
450. 匿名 2023/01/15(日) 08:31:27
>>276
男が結婚したがってないっていうのも本当かと疑ってる。婚活市場では女あまりかもしれないけど、婚活市場に登録してなく普通に暮らしていると、男の方が結婚願望強かったりもする。+13
-4
-
451. 匿名 2023/01/15(日) 08:33:10
>>439
医者ほどハイスペックじゃないにしても
一般的とされる「(正規)会社員」
清潔感のある男性、優しい、モラルのある
頭固くなって拗らせてない…など
あと結婚を前提にお付き合いしている彼女
自分が若いうちにまともな相手と
付き合うことお勧めしたい
晩婚で優秀な男が好みなら早く狙わなきゃだよね+3
-2
-
452. 匿名 2023/01/15(日) 08:36:52
>>95
やっぱり話す内容、話題
見た目、体力に差があって疲れるよ。
私は職場の子と少し出かけただけだけれど。
年下を求める人は精神的、体力的に若い(幼い)と思う。
+8
-1
-
453. 匿名 2023/01/15(日) 08:42:58
内定決まってから大学4年の時、短期バイトしてたけど、2歳年上や高校生の男子たちにも明らかに意識されてる感じで、気分良かったのは覚えてるw
私が話しかけると顔真っ赤にしちゃって嬉しそうで
社会に出ればプラマイ5歳くらい大した差はないんだけどね
おじさんにチヤホヤされるのは当たり前だし、気持ち悪いから嬉しくない
年下男子にもモテるのが本当にモテる女だと思う
+3
-2
-
454. 匿名 2023/01/15(日) 09:00:01
>>427
このクラブ初めて見たけど、今でも男性が年上のケースが半分以上なんだね+6
-1
-
455. 匿名 2023/01/15(日) 09:02:48
>>3
うちは旦那が12歳年下だから勝ち組ってことか+4
-10
-
456. 匿名 2023/01/15(日) 09:04:01
>>1
そういえば、20代の初めころまでは、素敵なお姉さんとHしたいとばかり毎日思っていました。実現したら、そうとう酷く興奮しただろうな。フランスのマクロン大統領みたいになっていたかも。+0
-7
-
457. 匿名 2023/01/15(日) 09:05:51
>>24
というか、どの年齢の男性も25くらいの女性を魅力的に感じるってきいた+22
-0
-
458. 匿名 2023/01/15(日) 09:10:17
>>146
どうした?+18
-0
-
459. 匿名 2023/01/15(日) 09:10:41
夫が7歳下。
結婚した当時は私が30歳。
さぞかし親族に反対されるんだろうなーと覚悟してたら、母親を早くに亡くした夫をみんな心配していたらしく、夫の親戚からはすっごく歓迎されて大事にされた。+5
-0
-
460. 匿名 2023/01/15(日) 09:14:07
>>17
数多くの授かり婚が入ってると思うけど
ガルとしてはいいの?大学から付き合って
若い内に結婚してってガルの憧れの結婚とは
全然違うと思うけど。+10
-4
-
461. 匿名 2023/01/15(日) 09:27:46
>>427
「がる民発狂のデータ」も何もちょっと前にトピになってたよね?「夫年上婚」が8割近くも激減しているのに「年の差婚」が減っているわけではない矛盾girlschannel.net「夫年上婚」が8割近くも激減しているのに「年の差婚」が減っているわけではない矛盾 人口動態調査では「夫年上婚」の年齢差を1歳差から7歳差以上まで分類している。 1歳差の夫年上婚が一番多く、1990年代後半から常に25%程度で推移している。 一方で、1...
+7
-0
-
462. 匿名 2023/01/15(日) 09:31:02
>>460
そう思うけど、なぜかがるには一定数それを理想とする層が根強いよね。社会人になって即結婚がいいってよくわからないけどね。+3
-3
-
463. 匿名 2023/01/15(日) 09:33:53
>>427
そうなんだ。>>193みたいな勝手なこと豪語するがる民を信じてはだめだね。やはり体感やまわりの実例って反映してる。年の差婚多いもん。+4
-6
-
464. 匿名 2023/01/15(日) 09:36:41
元旦那が6個上、現旦那が6個下。
現旦那との方がかなり上手く行ってる。最初の結婚では考えられないくらい上手く行き過ぎてて怖いくらい、上手くいってる+2
-1
-
465. 匿名 2023/01/15(日) 09:43:20
>>25
それ一歳年上の…だよ
昔は単に年上だったらしいけど+32
-0
-
466. 匿名 2023/01/15(日) 09:45:10
>>456
ハウス+3
-0
-
467. 匿名 2023/01/15(日) 09:53:49
>>439
横
言えるかも
転勤族多い平均世帯収入の高いエリアだけど、参観日とか見ているとそういう夫婦が結構いる
駐妻していた時もそうだった
年近くて旦那さんハイスペとなると、大体は学生時代からの付き合い+1
-2
-
468. 匿名 2023/01/15(日) 09:56:32
>>10
この写真だと、安倍なつみさんは永作博美さんに似てますね。+26
-2
-
469. 匿名 2023/01/15(日) 10:02:32
>>2
年上の奥さんほしい男は甘えんぼな気がするけど、上司みたいな旦那より息子みたいな旦那の方がラクかな?+2
-3
-
470. 匿名 2023/01/15(日) 10:04:06
>>6
そーかなぁ…?+18
-0
-
471. 匿名 2023/01/15(日) 10:04:43
>>35
若さ故の情熱?
うちは夫が4歳年下だけどかなりの猛アタックだったよ
年上女性と結婚する夫婦は少なくとも結婚までは男性側がベタ惚れケースが多いと思う+15
-3
-
472. 匿名 2023/01/15(日) 10:07:21
>>347
婦人科系というかそういうのは凄く個人差ありますよ。
更年期障害とかほとんど出ない人もいるし。+5
-1
-
473. 匿名 2023/01/15(日) 10:10:23
>>429
これにプラスついてるの意味不明
上手くいく人もいるだろうに+15
-2
-
474. 匿名 2023/01/15(日) 10:16:27
>>437
人気カップルとかどうでもいいし、どの旦那がいい?って言われたら育三郎一択だわ
結婚した当時はなっちの方が世間的には知名度高かったけど、いい男と結婚したよね+53
-2
-
475. 匿名 2023/01/15(日) 10:19:03
>>4
娘さん二人ともご両親の良いとこどりしてる。
長女さん可愛いわ。+56
-3
-
476. 匿名 2023/01/15(日) 10:22:38
>>460
若い頃のほうが年上婚の割合多いって確かにデキ婚も含むのか…
色々と考えさせられるデータだね+5
-1
-
477. 匿名 2023/01/15(日) 10:23:09
ウチも夫は3歳下だけど、3歳とかほとんど同級生みたいなもんだよ
感覚的に6歳差くらいからちょっと違うんじゃないかなー?って思う
+2
-0
-
478. 匿名 2023/01/15(日) 10:24:41
男性の同僚が5歳年上の職場の先輩とできちゃった結婚するんだけど、親には2歳歳上だと嘘をついているらしい
失礼だし何か不都合でもあるのかともやもやした+3
-0
-
479. 匿名 2023/01/15(日) 10:25:12
>>363
年下夫のほうが何かにつけていいよね、ってコメに対して、年下夫なほうには年上妻のメリットないけどね
っていう返しなのに、なにその小学生みたいな逆ギレは+10
-2
-
480. 匿名 2023/01/15(日) 10:26:54
>>3
何が勝ち組かってのはその人の価値観だと思うけど、私は年下旦那最高しかない
カッコいいだけでなく可愛いもあるから頼りになるし癒されるしでいい事しかない
何でもしてあげたくなっちゃう+6
-6
-
481. 匿名 2023/01/15(日) 10:27:54
>>463
横。この統計見ると、193の言ってることって一応合ってるんじゃない?何だかんだいって年上旦那の方が多い印象だな
>割合的にはやはり年上夫の方が多いし年の差は男女共に少なくなってくる+7
-1
-
482. 匿名 2023/01/15(日) 10:29:13
>>478
年齢詐称はやばくない…?
バレた時に大揉めしそう+3
-0
-
483. 匿名 2023/01/15(日) 10:29:29
>>3
両方付き合ったけど年齢じゃない+24
-0
-
484. 匿名 2023/01/15(日) 10:29:39
>>442
辻ちゃんが一番勝ち組じゃね?+7
-5
-
485. 匿名 2023/01/15(日) 10:34:20
>>471
これはあるかもね
知人に4歳差の夫婦いるけど、年下のほうが積極的だったし結婚した時も旦那さんは24くらいだった気がする+5
-2
-
486. 匿名 2023/01/15(日) 10:35:35
>>470
結局どっちも離婚してるね
でも弟の方は20年以上続いたから割と上出来なんじゃない?+9
-0
-
487. 匿名 2023/01/15(日) 10:38:08
年下旦那で羨ましいと思える芸能人夫婦がいない+5
-0
-
488. 匿名 2023/01/15(日) 10:40:11
>>471
>>485
だから少ないんだろうね+1
-0
-
489. 匿名 2023/01/15(日) 10:50:45
>>24
大学のゼミに年上好きを公言してる男友達がいて、いつも5〜8歳上の彼女いたんだけど、去年30歳で27歳の子と結婚してたわ
それ年上好きというか、25〜28歳が好きだっただけじゃね?と思った笑+32
-0
-
490. 匿名 2023/01/15(日) 10:53:37
>>384
この話って年下夫っていっても年上妻側も若いって事だと思うんだよね。だから婚活おばさんがはしゃいでも全く関係ないよね+34
-0
-
491. 匿名 2023/01/15(日) 10:55:09
うちの姉の旦那さんかなり年下だわ。
親御さんには反対されなかったからよかった。
私の友達(30代)は旦那さんのご両親に大反対されて絶縁状態らしい。
20代前半の知人男性は30代後半の奥さんと結婚するのに家族に反対されて大変だったみたい。
それに周りの男の先輩達にババアじゃん、やめろよ〜みたいに揶揄われてしょんぼりしてて可哀想だった。
女性側が年上の場合、親としてはやっぱり子供ができるのかどうかが気になるみたい。
20代ならまだそんなこともないんだろうけどさ。
+2
-1
-
492. 匿名 2023/01/15(日) 10:55:30
>>24
というより適齢期の女性が好きってだけだと思う。+11
-0
-
493. 匿名 2023/01/15(日) 10:56:02
周りも自分も夫が年下ばかり
みんな5〜7歳下くらい
単に似たもの同士だから?とは思うけど、みんなタイプも違うからちょっと不思議
共通してるのは自分たちの父親が九州の亭主関白親父ってことくらい
それだけで少し納得してしまうのだけど笑+0
-3
-
494. 匿名 2023/01/15(日) 10:58:40
>>1
なんだかんだ皆子ども産みたいのよね+3
-2
-
495. 匿名 2023/01/15(日) 10:59:09
>>491
>男の先輩達にババアじゃん、やめろよ〜みたいに揶揄われてしょんぼりしてて可哀想だった。
これは男の先輩達がまともだわ
+3
-2
-
496. 匿名 2023/01/15(日) 11:08:31
>>401
元コメは若い方が良いとも歳取ってる方が良いとも書いてなくて、若くても年寄りでも精神年齢が大人な人が良いよねって言いたいだけなのにね。+5
-7
-
497. 匿名 2023/01/15(日) 11:09:47
>>495
年の差婚した若い女の子に対しては「貴重な若い時期をジジイに捧げるなんて勿体ない!」ってガルでも散々言ってるわけだしね
男女逆でも同じこと言われるのは当たり前+5
-1
-
498. 匿名 2023/01/15(日) 11:19:33
>>60
あなたにも幸せが訪れますように+23
-0
-
499. 匿名 2023/01/15(日) 11:20:07
>>489
大人の女性として1番魅力的な年齢層が好きなんだろうね
若すぎずおばさんにもなってない年齢+23
-0
-
500. 匿名 2023/01/15(日) 11:21:38
>>133
頭悪過ぎてw+10
-1
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する