-
1. 匿名 2023/01/13(金) 14:21:45
一生懸命育てても私がそうだったように
いずれ見向きもされなくなるんだろうな+1485
-42
-
2. 匿名 2023/01/13(金) 14:22:22
塾代めっちゃ高い+912
-8
-
3. 匿名 2023/01/13(金) 14:22:27
早く冬休み終われ+332
-35
-
4. 匿名 2023/01/13(金) 14:22:44
寝たい+685
-7
-
5. 匿名 2023/01/13(金) 14:22:45
こんなトントン拍子で就職まで決まってしっぺ返しが来ないかな
来ないとしたらこの子と不幸な子の格差って残酷すぎるな+21
-128
-
6. 匿名 2023/01/13(金) 14:22:47
眠い+406
-5
-
7. 匿名 2023/01/13(金) 14:22:48
自分が愛されなかった分、この子をたくさん愛したい+781
-17
-
8. 匿名 2023/01/13(金) 14:22:54
正直しんどい+1233
-20
-
9. 匿名 2023/01/13(金) 14:22:55
子育て疲れた
自分の時間がほしい
子供はかわいい
子供が大変
繰り返し+1707
-11
-
10. 匿名 2023/01/13(金) 14:22:57
そろそろみんな帰ってくる…
ご飯めんどくさい+817
-7
-
11. 匿名 2023/01/13(金) 14:22:58
失敗作+40
-82
-
12. 匿名 2023/01/13(金) 14:23:00
子供産んでよかった! 国に貢献してると誇りに思う+97
-227
-
13. 匿名 2023/01/13(金) 14:23:01
シングルで娘育ててるけど、私みたいにならないでほしい。
風俗嬢だし中卒だし。+490
-52
-
14. 匿名 2023/01/13(金) 14:23:04
野菜も食え!+435
-12
-
15. 匿名 2023/01/13(金) 14:23:13
ママっ子すぎて辛い。遊び以外もパパと楽しんで欲しい。お風呂も寝かしつけも絵本もママ、ママ、ママ。+649
-11
-
16. 匿名 2023/01/13(金) 14:23:18
2人とも大好き!ずっといっしょにいようね!!
(もちろんそれができない事は承知)+438
-26
-
17. 匿名 2023/01/13(金) 14:23:24
>>3
東北か北海道の方ですか?
こちら大阪ですがもう3学期始まってます。+214
-5
-
18. 匿名 2023/01/13(金) 14:23:24
生後8ヶ月の子供がいます。
人間らしい生活がしたい。+380
-18
-
19. 匿名 2023/01/13(金) 14:23:24
乳首もげそう
もうおっぱいでないよ…+278
-2
-
20. 匿名 2023/01/13(金) 14:23:27
子供達も大きくなり ひとり暮らし始まって寂しいな。お正月の帰省楽しかったです。また元気な顔見せに帰ってきてね+566
-11
-
21. 匿名 2023/01/13(金) 14:23:27
冬休み、子供と一緒に楽しくすごして、新学期始まるのさびしかったけど、やべー、1人サイコー+455
-5
-
22. 匿名 2023/01/13(金) 14:23:34
そろそろ学校から帰ってくる
もっとだらだらしたいのに+304
-3
-
23. 匿名 2023/01/13(金) 14:23:36
可愛くて可愛くて大好きなのに怒ってばっかでごめんね+814
-14
-
24. 匿名 2023/01/13(金) 14:23:37
ほんとに正直言う
子ガチャ大当たりで人生楽しい
その前に夫ガチャと容姿ガチャ当ててるからだけどね+43
-110
-
25. 匿名 2023/01/13(金) 14:23:42
あーもうすぐ帰ってきちゃう〜めんどい笑+187
-9
-
26. 匿名 2023/01/13(金) 14:23:49
あと5分で幼稚園バスが到着するー
もっとダラダラしときたいー+284
-5
-
27. 匿名 2023/01/13(金) 14:23:52
自分より良い教育を受けさせたいけど青天井すぎて不安。せめて自分より楽しく子ども時代を過ごして、好きなものを見つけてくれたらと思う。+312
-2
-
28. 匿名 2023/01/13(金) 14:23:56
子育ては無茶苦茶大変なんだけど、誤解を恐れずにいうと、子どもがいるのはありがたいことなんだろうなと思う。+364
-21
-
29. 匿名 2023/01/13(金) 14:24:01
強く逞しく人生を楽しんで幸せに生きてくれ。+350
-6
-
30. 匿名 2023/01/13(金) 14:24:02
友達と旅行行きたい+128
-4
-
31. 匿名 2023/01/13(金) 14:24:11
>>13
お客さんとの子供?+10
-71
-
32. 匿名 2023/01/13(金) 14:24:13
いつか巣立って帰ってこなくなるんだよなーと思うと今の時間、大切にしたいな。
毎日、怒鳴ってばかりだけどもw+399
-3
-
33. 匿名 2023/01/13(金) 14:24:17
>>5
くるから大丈夫だよ✌️+64
-22
-
34. 匿名 2023/01/13(金) 14:24:18
可愛いけどしんどい
とにかくしんどい+328
-2
-
35. 匿名 2023/01/13(金) 14:24:23
>>5
就職後か結婚してからどっと来ること多いから今を楽しんどいたらいいよ+50
-8
-
36. 匿名 2023/01/13(金) 14:24:27
いきなり背が伸びてびっくりした+53
-1
-
37. 匿名 2023/01/13(金) 14:24:28
朝喧嘩別れしたまま仕事に来ちゃったから、帰ったら美味しい夕食たくさん作ろう+100
-9
-
38. 匿名 2023/01/13(金) 14:24:30
もう全部めんどくさい+292
-5
-
39. 匿名 2023/01/13(金) 14:24:30
本当にかわいい+217
-11
-
40. 匿名 2023/01/13(金) 14:24:33
お金がない
可愛くて甘えたでママママ言ってたけど、どんどん自分の世界の割合が大きくなっているのを最近痛感して寂しい
どっちも切実だが自分の胸にしまってます+229
-3
-
41. 匿名 2023/01/13(金) 14:24:38
高校生だけど真面目に育ってくれてすごい
もっと夜遊びとかし出すかと思ったら今の子はみんな真面目なのかな+230
-4
-
42. 匿名 2023/01/13(金) 14:24:47
二十年なんて一瞬だったな
いつの間にか大きくなって今年で専門出て就職
働くところブラックじゃないといいな
いい子育てさせてくれてありがたいな+424
-5
-
43. 匿名 2023/01/13(金) 14:24:51
>>31
元旦那との子供だよ。妊娠中に離婚した+109
-5
-
44. 匿名 2023/01/13(金) 14:24:52
子供が産めて本当に良かった
+268
-49
-
45. 匿名 2023/01/13(金) 14:25:03
>>1
大人になって躓いたときやっぱり親の顔が浮かびますよ
離れていても親子の縁はずっと紡いだままです(毒親じゃない限り)+373
-12
-
46. 匿名 2023/01/13(金) 14:25:10
もちもちして可愛んじゃぁああ❣❣
滑らかな尻、ふわふわほっぺ…3歳児だけどまだ柔らかい+223
-6
-
47. 匿名 2023/01/13(金) 14:25:19
>>12
ごめん間違えてマイナス押しちゃった+15
-24
-
48. 匿名 2023/01/13(金) 14:25:21
仕事と子育ての両立って不可能+257
-6
-
49. 匿名 2023/01/13(金) 14:25:26
今日が次女の1歳の誕生日。次女も長女も私も頑張った!まぁパパも。おめでたい!+112
-9
-
50. 匿名 2023/01/13(金) 14:25:28
一人でゆっくりご飯食べたい
一人でゆっくり買い物したい+219
-1
-
51. 匿名 2023/01/13(金) 14:25:28
来世は小梨希望+200
-58
-
52. 匿名 2023/01/13(金) 14:25:33
LINEでちょこちょこやり取りするのも楽しい。ラーメンの写真多めだけど
今は別で暮らしてもこうしたツールがあって楽しいね+78
-3
-
53. 匿名 2023/01/13(金) 14:25:42
>>21
私もこれ。毎日楽しかったけど、アマプラとかゲームとか全然できてなかった
ようやく今週からできるようになって楽しい!+58
-0
-
54. 匿名 2023/01/13(金) 14:25:45
>>1
仕事辞めて子供のそばにいたい+242
-10
-
55. 匿名 2023/01/13(金) 14:25:50
病気になってごめんね
早く退院して会いたいよー!+106
-0
-
56. 匿名 2023/01/13(金) 14:25:53
>>3
まだあるの?+81
-0
-
57. 匿名 2023/01/13(金) 14:25:58
病気で予定が狂う
あちこちに連絡いれなきゃいけん+40
-1
-
58. 匿名 2023/01/13(金) 14:25:58
>>1
見向きされるゆたぼんの様になっても困るだろう?+65
-1
-
59. 匿名 2023/01/13(金) 14:26:00
五体満足に生まれてきてくれてありがとう。
こんな世の中に生まれてきて頑張って生きていかなきゃいけない苦労ごめん。+156
-29
-
60. 匿名 2023/01/13(金) 14:26:02
自立した大人になれるのか心配+63
-0
-
61. 匿名 2023/01/13(金) 14:26:15
超絶めんどくさがりな自分なりに、一生懸命子育てしてきたけど、年々いろんなことがめんどくさくなって、寝かせる時間も遅くなり、ごはんも適当、部屋も汚くなってきてる。けどこれが自分だ、許して子供たち。+222
-2
-
62. 匿名 2023/01/13(金) 14:26:35
二人目作るか死ぬほど迷っている+134
-5
-
63. 匿名 2023/01/13(金) 14:26:47
2人目妊娠中
35週まで働いて産後1ヶ月で週1だけ仕事復帰するかもしれん
私生きていられるかな……+63
-7
-
64. 匿名 2023/01/13(金) 14:26:48
おしゃれしたい、させたい、できない(不器用)+15
-1
-
65. 匿名 2023/01/13(金) 14:26:58
>>13
お母さんがそう思ってるだけでも大事だと思う
この仕事にプライド持ってるから!って子供に肯定させるような親はいやだ・・・+371
-5
-
66. 匿名 2023/01/13(金) 14:26:59
子供が中学生になって、あと何年一緒に暮らせるのかな…って考えて寂しくなってる。
数年後には出て行ってしまうかもと思うと泣ける。+136
-3
-
67. 匿名 2023/01/13(金) 14:26:59
我が子ってめちゃくちゃ可愛いなあ、
けど疲れるなあ、疲れたなあ
こんな可愛くなきゃ頑張れないよなあ
冬眠したいyo+149
-0
-
68. 匿名 2023/01/13(金) 14:27:00
>>22
いま、幼稚園のお迎えに行かなくてはならない。
でも、体が動かない。+75
-1
-
69. 匿名 2023/01/13(金) 14:27:03
明日明後日どこ行こうかな+21
-0
-
70. 匿名 2023/01/13(金) 14:27:15
>>17
3学期もう始まってるんですね!
こちら東北です。+33
-0
-
71. 匿名 2023/01/13(金) 14:27:24
>>3
ながい!
5日から学校でした+28
-1
-
72. 匿名 2023/01/13(金) 14:27:29
>>1
そうやって見向きもされなくなくなる時期が訪れたら、もしその時が来なくても子どもが外に夢を見つけたら、離れる悲しさをガチガチに封印して見送らなければなと思ってる。
離れるのは想像するだけでも身を切られるように辛いけど、背中を押すくらいの親になりたい。+336
-0
-
73. 匿名 2023/01/13(金) 14:27:38
かわいい
大変
かわいい
憎たらしい
かわいい
しんどい
繰り返し+104
-2
-
74. 匿名 2023/01/13(金) 14:27:39
+4
-34
-
75. 匿名 2023/01/13(金) 14:27:43
次から次と湧き出る子育ての悩み…
それでも子供たちがいてくれて良かった
いない人生は考えられない+121
-3
-
76. 匿名 2023/01/13(金) 14:27:46
そろそろ帰ってくるよー⋆͛🦖⋆͛+10
-0
-
77. 匿名 2023/01/13(金) 14:27:59
>>58
反抗期って親の支配から頑張って自立しようとしている証だもんね
いい歳になっても親の言うなりでうごく子供は心配+81
-0
-
78. 匿名 2023/01/13(金) 14:28:05
めんどくさい事ばっかり
でも可愛いしな
早く成長して欲しい+16
-1
-
79. 匿名 2023/01/13(金) 14:28:18
>>1
見返りがない
それが子育てだよね。本物の愛だなぁと思う
+358
-10
-
80. 匿名 2023/01/13(金) 14:28:28
子育てと仕事の両立は本当にしんどいけど、旦那と子供たちが笑ってる所をみると子供いて良かったと思う+7
-3
-
81. 匿名 2023/01/13(金) 14:28:28
発達障害で不登校だからずーっと一緒だよ
たまには1人きりになりたい辛い+104
-0
-
82. 匿名 2023/01/13(金) 14:28:36
子供の友達のお母さんと関わりたくない+135
-3
-
83. 匿名 2023/01/13(金) 14:28:40
>>24
羨ましーーーい。子ガチャの当たりがどんな感じだと当たりなのか聞きたい!!
私も夫ガチャ(これは私の見る目があったと思いたい)と容姿ガチャは当たりの方だと思う!+9
-38
-
84. 匿名 2023/01/13(金) 14:28:56
>>33
やっぱくるのかなー
心のどこかではこまのままいくでしょ!って思ってるから
罪滅ぼしみたいな気分になって募金とかいっぱい入れてしまう
小さいのに難病の子とかかわいそうだよね
何も悪いことしてないのにね
私の子供との違いってどこにあるんだろうね
運の違いだけなんだろうけど+9
-52
-
85. 匿名 2023/01/13(金) 14:29:02
>>12
子供生んで、貢献してるとかしてないとか思ったことないわー+125
-14
-
86. 匿名 2023/01/13(金) 14:29:06
>>2
夏期講習とかやばい+95
-0
-
87. 匿名 2023/01/13(金) 14:29:09
>>65
まだ娘中学生だけど春から底辺高校に通うんだよね。
髪の毛も染めてるし彼氏の家にもしょっちゅう泊まってるみたいだし。
妊娠だけはしないでほしいと思ってる。+99
-31
-
88. 匿名 2023/01/13(金) 14:29:10
こどもに障害ある
こんな子を産んで本人にも世の中にもごめんなさいと思う
迷惑しかかけてない
+40
-14
-
89. 匿名 2023/01/13(金) 14:29:17
かわいいな〜。
結婚なんてしなくていいから、ずーっと一緒に暮らしたいな。
+0
-19
-
90. 匿名 2023/01/13(金) 14:29:32
大変・辛い⇄可愛い・愛しい・成長の喜び
子育てとはこの落差を楽しむもんなんだなと+11
-2
-
91. 匿名 2023/01/13(金) 14:29:40
政府が少子化対策っていうと
保育園とか 女性が働きやすい環境の話ばかりだけど、それだけじゃないの
食費!食費が大変なんですよ そこ助けてよー
+77
-6
-
92. 匿名 2023/01/13(金) 14:30:05
>>70
東京は10日からだったよ
東北は長いんだね〜お疲れ様+55
-0
-
93. 匿名 2023/01/13(金) 14:30:18
学校帰りの息子と駅で待ち合わせ
ただ外食して帰宅するだけなのにウキウキする+87
-5
-
94. 匿名 2023/01/13(金) 14:30:18
幼稚園お迎え行きたくないなー
昼寝したい
習い事連れて行くのも面倒だし、夕飯も準備したくない
なーんもしたくない
明日から休みかー
最悪だー+89
-2
-
95. 匿名 2023/01/13(金) 14:30:19
>>24
なんか頭悪そう+92
-2
-
96. 匿名 2023/01/13(金) 14:30:22
>>68
私まだ布団の中…+15
-2
-
97. 匿名 2023/01/13(金) 14:31:02
ちゃんとした一人の人間に育った、生きてる、それだけで存在が愛おしい
子供産まなきゃこんな気持ちはわからないままだった+10
-6
-
98. 匿名 2023/01/13(金) 14:31:09
日本の未来に明るさが見えなくて、産んでよかったのかと悩む日もある
親は先に死ぬ
ずっと守ってはやれないから+106
-4
-
99. 匿名 2023/01/13(金) 14:31:16
あんなに怖がりで、添い寝しないと寝なくて、寝たと思ってそ~っと布団を出たら「ダメ」と言っていた息子が「一人で寝るから。お母さんも一人で寝て」と言ってきたこと。+117
-2
-
100. 匿名 2023/01/13(金) 14:31:29
共通テストがんばれー!+41
-0
-
101. 匿名 2023/01/13(金) 14:31:44
こども嫌いだったけど、自分のこどもは別格という言葉を信じて産んだ。
結果、それ通り越して可愛くて可愛くて仕方ないしんどいこんな毎日娘にデレデレしてる自分を独身時代の自分にみせてあげたい。+73
-2
-
102. 匿名 2023/01/13(金) 14:31:44
>>22
>>68
お疲れ様( ・∀・)っ旦+6
-0
-
103. 匿名 2023/01/13(金) 14:31:47
早くおいても泣かないようになってくれ+8
-0
-
104. 匿名 2023/01/13(金) 14:31:51
>>9
子育て疲れた
自分の時間がほしい
子供はかわいい
子供が大変
お金が大変
働き出したら仕事が大変
仕事で疲れた
子育て疲れた…+275
-1
-
105. 匿名 2023/01/13(金) 14:32:00
娘と一緒に推し活するのがめちゃくちゃ楽しい!
家の中に友達がいるみたいにはしゃげる時がある。
+39
-2
-
106. 匿名 2023/01/13(金) 14:32:05
>>86
正月講座もやばい
冬期講習もやばい
春期講習もやばい
やばくない時がないw+105
-0
-
107. 匿名 2023/01/13(金) 14:32:18
早くおっぱい卒業してほしい。もう出てないんだけどなぁ…。こんなしょぼくれた胸のどこがいいんだかわからん。+16
-4
-
108. 匿名 2023/01/13(金) 14:32:21
一ヶ月間の冬休み長すぎる。
夏休みも一ヶ月あるけど、庭で水遊びして発散したり車で出掛けたり出来たけど、冬は外遊びは長くは出来ないし雪で道悪くて出掛けるのも大変で持て余してる。+30
-0
-
109. 匿名 2023/01/13(金) 14:32:23
当たり前だけど、こんなに毎日おっぱいマンで乳吸ってるのに
成長したら普通の男になるのか…
+41
-1
-
110. 匿名 2023/01/13(金) 14:32:41
>>74
ガースーの発言は別に悪くないような、、
森さんが酷すぎる+27
-10
-
111. 匿名 2023/01/13(金) 14:32:43
凄い可愛いーー
もう赤ちゃんじゃないけど、小学生になっても可愛すぎてほっぺスリスリしちゃう…+47
-0
-
112. 匿名 2023/01/13(金) 14:32:48
3歳
しんどすぎて白目向いてる
でもかわいい♥
でもとっても疲れるしんどい😭、、+52
-0
-
113. 匿名 2023/01/13(金) 14:32:50
幸せすぎる。抱っこして一緒に寝たい〜眠たい+20
-0
-
114. 匿名 2023/01/13(金) 14:32:56
>>1
それは育児成功のように思う。めでたいのでは?+255
-2
-
115. 匿名 2023/01/13(金) 14:33:04
>>83
普通に育てて普通に褒めてたらどんどん人生開ける感じというか?
あれ?あれ?ぽんぽんといろいろ全部クリアして楽しそうに生きてるぞ?みたいな
反抗期もちょっと無口になって部屋に引っ込むくらいでいつのまにかおさまってて拍子抜けした
夫が優しくてお金あるから私のニコニコが移ってる感じがする
みんなのいう苦労ってものはわからないから普段は絶対に子育てに関して発言しないんだけど
こういうところだとい得るから楽しい+14
-23
-
116. 匿名 2023/01/13(金) 14:33:10
>>1
3歳までに親孝行のほとんどが終わる。+174
-4
-
117. 匿名 2023/01/13(金) 14:33:14
中学生男子の反抗期
色々不安定だしなかなかの地獄+22
-2
-
118. 匿名 2023/01/13(金) 14:33:21
>>24
リアルでは絶対言えないもんね。私も同じ立場だったらここに書き込むと思う。いいなあ。+14
-19
-
119. 匿名 2023/01/13(金) 14:33:26
小1、ひたすらかわいい
しばらく7歳のままでいてほしい。笑+43
-2
-
120. 匿名 2023/01/13(金) 14:33:26
>>3
長いね!いつまで冬休みなの?+38
-0
-
121. 匿名 2023/01/13(金) 14:33:26
>>1
今、小学校6年と中1。
小さいときは、ひたすらベッタリつきあうのも可愛いけど面倒くさい、とにかく自分の時間が欲しいよーとひたすら思ってました。でも高学年以降、親離れを感じてきている今、あんな可愛くて小さいときにもっとずっと全ての時間を使えば良かったよーとか、もう一回あの幼児期に戻りたいよーとか思います。笑
だから今幼児を育ててるママさん、今のその煩わしくも可愛い一瞬一瞬を大事に付き合ってね、って思うんだけど、私もそのとき言われても分からなかったから、みんな過ぎて思うんだろうね😅+390
-5
-
122. 匿名 2023/01/13(金) 14:33:33
コロナで自宅療養中
今私発症して辛いけど、先になった子ども達はピンピンしてて構って攻撃してくる…
頼むからちょっと静かに休ませて欲しい…+25
-0
-
123. 匿名 2023/01/13(金) 14:33:38
>>1
可愛い!大好き!親元離れても実家遊びに行こうって思ってくれるような子に育ってくれたらいいな+63
-16
-
124. 匿名 2023/01/13(金) 14:33:52
昼寝しなくなってその分夜早く寝ると思いきや最近全然寝ないし、寝ても必ず起きて泣かれるから夜の一人時間もほぼなくて辛い。+32
-0
-
125. 匿名 2023/01/13(金) 14:34:01
コロナ禍で貧困層に転落
来年から高校、大学までのお金どうしよう+43
-0
-
126. 匿名 2023/01/13(金) 14:34:01
勢いで子供作ったけど、冷静になると子供作れなかったと思う。勢いがなかったら無理だった。
色々考えて子無ししてる人とのほうが、話しが合う。
ママ友との付き合いもめんどい。考えが浅はかな人多くて驚く+80
-15
-
127. 匿名 2023/01/13(金) 14:34:11
>>18
トイレも行きたいときに行けない
お風呂もゆっくり入れない
ご飯もお腹が空いたときに食べられない
娯楽も中断されて、趣味や興味をなくす
寒くても温まれない
休憩したくても休憩できない
子供が3歳になるまでこんな感じだった+204
-1
-
128. 匿名 2023/01/13(金) 14:34:14
生きてる実感が薄い私に愛情をくれた。
色々大変だけどありがとうしかない。+22
-0
-
129. 匿名 2023/01/13(金) 14:34:16
>>1
いずれ独り立ちしちゃうと思うけど、両親がしてくれてるように家庭を持った時に援助してあげたい+82
-5
-
130. 匿名 2023/01/13(金) 14:34:20
まあ親の思いどおりには育たないものだよね+13
-1
-
131. 匿名 2023/01/13(金) 14:34:21
めちゃくちゃ可愛いけど、なにもかもがめちゃくちゃめんどくさくなる時がある。今めんどくさい時。夕ご飯の準備…+41
-0
-
132. 匿名 2023/01/13(金) 14:34:27
>>1
自分の子でも性格合わないんだな
喧嘩ばかりする+64
-2
-
133. 匿名 2023/01/13(金) 14:34:30
>>1
生まれてきてくれてありがとう+63
-1
-
134. 匿名 2023/01/13(金) 14:34:36
小学一年生の息子
ずっと他の子に比べると幼くてかわいいな〜っと思ってたのが急に話し方や表現力が成長してびっくり!
あっという間に成長して離れていくんだろうな〜って寂しい気持ちでいっぱい。今を大事にしよう+17
-2
-
135. 匿名 2023/01/13(金) 14:34:44
冬休みやっと終わった
給食ありがたい+14
-0
-
136. 匿名 2023/01/13(金) 14:35:16
>>1
容姿じゃなくて、自分の子が世界で一番可愛い+146
-1
-
137. 匿名 2023/01/13(金) 14:35:19
最近めっちゃ食う。+8
-0
-
138. 匿名 2023/01/13(金) 14:35:39
志望校に合格しますように!!!!!!
頑張れ〜!!!!+42
-0
-
139. 匿名 2023/01/13(金) 14:35:42
>>49
おめでとう!うちも次女が先月1歳の誕生日だったよ、初めての誕生日って特別だよね✨+21
-0
-
140. 匿名 2023/01/13(金) 14:35:48
1歳4ヶ月
ご飯食べてくれないし暴れるし、ご飯の時間が苦痛。+16
-1
-
141. 匿名 2023/01/13(金) 14:35:50
お金ほしい+13
-1
-
142. 匿名 2023/01/13(金) 14:35:50
>>12
子供が中高生になったら、しっかり伝えてあげてね!
喜ぶと思うから。+15
-18
-
143. 匿名 2023/01/13(金) 14:35:56
>>1
失恋もするだろうし辛いことたくさんあるだろうけど、色んなこと乗り越えながらそれなりに幸せに生きていって欲しい+71
-1
-
144. 匿名 2023/01/13(金) 14:36:03
>>120
横だけど、北海道で18日から幼稚園と小学校始まるよ。長いよー。あと少し、あと少し。。+57
-0
-
145. 匿名 2023/01/13(金) 14:36:18
>>41
わざわざ外に出なくてもスマホなどで刺激を得られるからかなと最近思います。+96
-1
-
146. 匿名 2023/01/13(金) 14:36:21
>>115
それは子供ガチャじゃないよ。子供にガチャはないよ。
子供がそんなに良い子なのは夫婦が賢いからだよ。子供からして親がアタリ。羨ましい。+7
-19
-
147. 匿名 2023/01/13(金) 14:36:22
>>3
雪が多いところは冬休み長くて夏休み短いんだよね確か+78
-0
-
148. 匿名 2023/01/13(金) 14:36:24
幸せ
上2人は成人してうち1人は結婚
末っ子はまだ義務教育+8
-1
-
149. 匿名 2023/01/13(金) 14:36:29
小学生まで育てやすかった息子
中学生になったら扱いにくい扱いにくい
一気に老けた+13
-1
-
150. 匿名 2023/01/13(金) 14:36:44
>>20
良いお母さんですね。+153
-1
-
151. 匿名 2023/01/13(金) 14:36:47
>>18
でもそれって人生最大の贅沢な時間だった気がする…+134
-16
-
152. 匿名 2023/01/13(金) 14:36:54
なるべく体調崩さないで〜+4
-0
-
153. 匿名 2023/01/13(金) 14:36:57
>>116
3歳までの可愛さは異常
全く知らないそこら辺歩いている子でも可愛い+182
-3
-
154. 匿名 2023/01/13(金) 14:37:28
>>1
子供にとって不必要な存在になるために子育てしてるんだもんね
時よ止まれ!といつも思う+131
-4
-
155. 匿名 2023/01/13(金) 14:37:35
試験あるから、インフルエンザコロナ感染に怯えまくってる
感染せずに無事試験に合格しますように!+18
-0
-
156. 匿名 2023/01/13(金) 14:37:36
>>16
わかる!できないことは承知で、一緒にずっといたいくらい大好き+74
-3
-
157. 匿名 2023/01/13(金) 14:37:38
>>12
国に貢献出来るのは税金をしっかり納められるような成人になってからではないでしょうか+69
-14
-
158. 匿名 2023/01/13(金) 14:37:44
日本が衰退していく中で将来が不安になる+14
-2
-
159. 匿名 2023/01/13(金) 14:37:55
生理中のワンオペしんどい。体もしんどいし、お風呂が一番憂鬱。+22
-1
-
160. 匿名 2023/01/13(金) 14:38:03
子供は可愛い
産んだことは後悔してない
でもここまで子どもを育てにくくなる国になりつつあると分かっていたら産まない選択をしていたかもしれない
矛盾してるけど両方本音+16
-8
-
161. 匿名 2023/01/13(金) 14:38:20
>>1
子供を育てて、自分も自立するまでが(男の子の)子育てだよ!
とずっと前に先輩ママさんから言われて肝に銘じてる。
私はこちらに見向きもしないくらい自立してくれるのが楽しみで仕方ないよ!
いま中高生だけど、まだまだと遠そう笑+62
-5
-
162. 匿名 2023/01/13(金) 14:38:21
可愛いし大好きだけど、ひとりの時間が欲しいし、なんなら独身で自由にお金遣えるのも羨ましいし、整形したいし、ママママってずーーーーーっと付きまとわれるのキツいし、かと言ってじゃあ独身が良かったのかと言ったらそうではないし
あぁめっちゃお金持ちなら、子ども可愛がりつつシッターさんに預けたりして自分の時間取れて、家事も好きな時に料理だけして、ゆっくりできて、整形も欲しいものもなんでも買えて旅行も行けるのになぁ
がリアルな本音
結局育児の悩みってお金の悩みなんだと思う
発育とか、健康とかを除いてね+28
-7
-
163. 匿名 2023/01/13(金) 14:38:24
女の子育てるのもっと楽だと思ってた。毎日うるさくておかしくなりそう。+25
-3
-
164. 匿名 2023/01/13(金) 14:38:35
知的障害ありの自閉症児辛い。
一生懸命やってるけど
コミュニケーションがとれない、
こっちをなんとも思ってないのが辛い+49
-0
-
165. 匿名 2023/01/13(金) 14:38:36
>>146
性格の相性、体格とか疾患のなさに関してはガチャかなって思うね
身長がなぜか両親よりだいぶ大きい(偏差だと私に近いけどそれでも大きい)
性格に関してはまさに相性であってガチャではないって言われそうだけど
本当に合わない子はそれはそれで親を苦しめる、本人も苦しいって意味ではずれだと思うし+7
-5
-
166. 匿名 2023/01/13(金) 14:38:39
今日出かける時、「チュってして」って言われてほっぺたにチュってして出かけて行った。2歳、かわいい+33
-1
-
167. 匿名 2023/01/13(金) 14:38:42
転勤族で2歳の娘がいますが、保育園の一時預かりがどこも空いていなくて絶望感でいっぱい
用事がある時はどうしたらいいんだー
ファミサポかベビーシッターに頼むしかないかなぁ
+20
-0
-
168. 匿名 2023/01/13(金) 14:38:59
子育て向いてなさすぎる。キャパもこんなに狭いとは思わなかった。
3歳だけど、絶対一人っ子確定。+55
-0
-
169. 匿名 2023/01/13(金) 14:39:36
>>87
お母さんと同じような道に行くのなら、なんも言えないと思う。
+70
-3
-
170. 匿名 2023/01/13(金) 14:39:56
>>1
ママは〜怒り虫〜
って今日ずっと歌ってた…+27
-1
-
171. 匿名 2023/01/13(金) 14:39:58
数年前は毎日通った公園に行かなくなり、一緒に出かけた動物園や水族館にも行かなくなってきてあの頃には戻れないけれど、今のうちに沢山子どもと出掛けたいと思う。
イベントも家族で過ごすのもあと数年。もっと大切にしたいと思うようになってきた。+35
-0
-
172. 匿名 2023/01/13(金) 14:40:03
ママ友がいなさすぎて、こんな事もわからないのかってレベルの疑問で溢れてる。外出時にどこで離乳食食べさたらいいかわからないからわざわざ帰宅したり、遠回りになってもフードコートある所に行ってる…+27
-1
-
173. 匿名 2023/01/13(金) 14:40:10
明日は共通テストかあ。2年前の我が子の時を思い出すと辛くなる。カロリーメイトのCM観ると動悸がする。+20
-1
-
174. 匿名 2023/01/13(金) 14:40:43
自立一歩手前の娘がひとり
小さい時から高校卒業まで毎日欠かさずハグして大好きだよと伝えて育ててきた
おかげさまで可愛く優しく強い子に育ってくれた
成人の日にお手紙をくれたよ
お母さんありがとう、って
こちらこそありがとう私をあなたのお母さんにしてくれて+74
-3
-
175. 匿名 2023/01/13(金) 14:40:44
可愛い可愛い可愛い!
生まれてきてくれてホントにありがとう!
何もしてくれなくていい、元気で生きててくれるだけでありがたいこと+31
-1
-
176. 匿名 2023/01/13(金) 14:40:47
>>12
沢山産んでくれてありがとう!3-4人産んでくれたんだよね?尊敬する!+26
-21
-
177. 匿名 2023/01/13(金) 14:40:48
>>1
同じこと思う。
今はお母さん大好きでいてくれるけど、どうせいつか私のこと嫌になるだろうなって。
+47
-6
-
178. 匿名 2023/01/13(金) 14:40:59
>>10
この時間そう思うよね
+47
-1
-
179. 匿名 2023/01/13(金) 14:41:16
みんなでポケモンのDVD観ててくれてありがとう。
早く冬休み終わって欲しいな。(雪国で冬休み長い)+3
-2
-
180. 匿名 2023/01/13(金) 14:41:27
子供成人済
最後に抱っこしたのいつだっけな
最後にママって呼ばれたのいつだっけな
両手広げたら走って飛び込んで来たのはいつまでだっけな
ってたまに思います
大変だとかしんどいなって思った事もたくさんあったけど振り返ると可愛かった事ばかり思い出す
今も元気にしてて可愛いんだけど!
+71
-0
-
181. 匿名 2023/01/13(金) 14:41:33
>>167
こっちも空きなし
もう諦めたよ、、+7
-0
-
182. 匿名 2023/01/13(金) 14:41:38
>>5
>>84
天然なのかな?若くて可愛い女子なら天然も許されるけど、母親になってそれはどうなのって感じ。
恵まれた子と恵まれない子がいるのは事実だから、あなたの書いてることは間違ってはいないけど、「健康も就職もトントン拍子で恵まれてる我が子とそうじゃない子の格差」とか「病気の子とか可哀想〜」とか、言い方が絶妙に嫌な感じですよ。分からないわけじゃないと思うけど。
まあ、我が子を健康で良い会社にトントン拍子に入れて、嬉しくてたまらないのでしょうけれど。笑
>>33
ってなわけで、そう言いたくなる気持ちはわからないでもないけどダメだよーw+106
-5
-
183. 匿名 2023/01/13(金) 14:41:51
>>87
余計なお世話でごめん、妊娠だけはしないでほしいと思ってる、じゃだめだと思う。娘さんが自分のこと大切にして、彼氏からも大切にされないと、妊娠して辛い目に遭ってしまうよ。+165
-0
-
184. 匿名 2023/01/13(金) 14:42:24
もう少しで冬休み終わるー!!やったー!+1
-0
-
185. 匿名 2023/01/13(金) 14:42:25
>>2
同感すぎて…!
昨日も揉めた。
偏差値上がらないのに塾代高いねん!って+117
-1
-
186. 匿名 2023/01/13(金) 14:42:26
>>182
この言い方もなんかいっやみー!+8
-44
-
187. 匿名 2023/01/13(金) 14:42:47
>>84
横だけど何で罪の意識を感じるのかわからない。
トントン拍子でいく人なんて世の中たくさんいるしあなたはそうじゃなかったの?
そりゃ有難いことだけどそんなめずらしいものじゃないと普通の視野をもっていればわかるよね。
就職までだけじゃなくその後もあらゆる面でトントン拍子な人なんてそこら中にいるでしょ。
勝手に「不幸な子」を比較に持ち出してきて難病の子を不幸と決めつけて可哀想あつかいして。
不快すぎる。
罪滅ぼしとか言いつつ優越感を感じてるのが透けてる。
自分の子よりもっと上の人とは比較できないんでしょ。
その親の性格の悪さにお子さんに同情するし親がハズレって点がしっぺ返しなんじゃない。
あなたのせいで結婚に躓くとかあるかもしれないし。
お子さんも勝手に人を見下したりイヤな価値観がそのまま受け継がれててこれから周りに敬遠されたり誰にも愛されなかったり。
自分の言ってること客観的に見てヤバいと本気でわからないならお子さんもヤバい人に育ってるんじゃない。
あなた自身は自分の言動で周りを凍りつかせたり社会性皆無でしょ。
そういう人は就職できたってその先で苦労するんだよ。+45
-2
-
188. 匿名 2023/01/13(金) 14:42:53
子供はかわいい
けど
育児しんどすぎる。
なんで12歳にもなってタンスに服がしまえないのか。玄関にナフキン忘れてくのか。わかりやすいうそつくのか。母のおやつを平気で食べるのか。リビング乗っ取るのか。
ハッ私がやってた事ばっかじゃん。あーあー。DNAということですか。ハァ。+32
-0
-
189. 匿名 2023/01/13(金) 14:43:13
2人とも可愛い
私の人生を豊かにしてくれてありがとう
眠いけどとにかく可愛い+12
-0
-
190. 匿名 2023/01/13(金) 14:43:19
>>154
泣けるよ…今一気に涙が出たよー
+53
-0
-
191. 匿名 2023/01/13(金) 14:43:24
子供を受取人に、生命保険に入ろうかと調べ中
なんか長生きしない気がしてきてさ+4
-4
-
192. 匿名 2023/01/13(金) 14:43:31
>>24
育てやすそうな子見てると、それは分かる
親の育て方とか言うけど、子供の生まれ持った気質も大きい…+104
-0
-
193. 匿名 2023/01/13(金) 14:43:34
>>153
そんな風に思ってくれてる人が居るなんて
嬉しい気持ちになりますね
大変な時期で、出来るだけ迷惑かからないようにと思ってササっと外出してます+73
-0
-
194. 匿名 2023/01/13(金) 14:44:33
>>183
避妊はちゃんとしなよっていつも言ってるけど、反抗期であまり聞いてくれないんだよね。
私が風俗勤務してるのももちろん知ってるし、将来やりたいことないから私も風俗で働こうかなとか言うし。
+2
-35
-
195. 匿名 2023/01/13(金) 14:44:35
>>151
先輩から「大変だけど、小さい時を楽しんで!目にも心にも焼き付けて!2度と戻ってこないから」て熱く言われたけど、今、それを実感してる中2の母です。
+99
-1
-
196. 匿名 2023/01/13(金) 14:44:44
定型発達ならもっと愛せた
普通の子のお母さんが羨ましい
普通の子育ての悩みが羨ましい+40
-0
-
197. 匿名 2023/01/13(金) 14:45:10
幼稚園の送迎がダルい
懇談会もっとダルい+30
-2
-
198. 匿名 2023/01/13(金) 14:45:31
>>169
風俗嬢やろうかなとか最近言ってるんだよね。
まあどうしてもやりたいならとは思うけど進めはしてない。+4
-35
-
199. 匿名 2023/01/13(金) 14:45:37
>>186
5, 84さん、さっそく刺さっちゃったのねw
でも、5へのマイナスが物語ってるでしょ。笑+23
-4
-
200. 匿名 2023/01/13(金) 14:45:44
子育てほんと向いてない
けど子供は可愛い
+11
-1
-
201. 匿名 2023/01/13(金) 14:46:22
>>115
へぇ〜、それは親としては嬉しいし安心だよね。
でも他の人も言ってるように子ガチャというより与えた遺伝子と環境が良かったんだと思うよ!きっと素敵な家族なんだろうね
うちはまだ小学生だけどそんな風に幸せになってくれたらいいな〜+5
-4
-
202. 匿名 2023/01/13(金) 14:47:02
>>199
うん、むかつく
マイナスは不幸な人の数だから気にしないけどなんかむかつく+2
-33
-
203. 匿名 2023/01/13(金) 14:47:22
>>172
自分がご飯食べるお店で、離乳食持ち込んでもいいですかって聞いてみー
大抵いいですよって快くOKしてくれるよ+17
-0
-
204. 匿名 2023/01/13(金) 14:47:32
>>92
埼玉は6日からでしたー。
そして7日がなぜか登校日。
短いのはありがたいながらも、お正月明けすぐだったのでちょっと疲れてしまいました…。+32
-1
-
205. 匿名 2023/01/13(金) 14:47:57
トピずれなんだけど、4月から小学校の息子がいるんだけど、ママ友ゼロで小学校のこと気軽に聞ける人が全くいない状況。
自分から話しかけてママ友がんばって作った方がいいのか、そのままでいいのが悩んでる。
小学校以上の子を持つ先輩ママに聞きたい。+8
-0
-
206. 匿名 2023/01/13(金) 14:47:58
4月から上の子が幼稚園行くのが楽しみ。上の子は活発で下の子は家にいるのが好きでどっちかの希望を優先したら不満げになってずっと兄弟げんかしてるの疲れる。+12
-0
-
207. 匿名 2023/01/13(金) 14:48:06
ママママママママ!!!!!!……
幻聴が聞こえる位に追い詰められてるママさんよ
大丈夫!今だけ!本当に今だけ😭
あと10年もしたら、こっちから話しかけてもシカト、うるさい、うぜーの繰り返しに変わるよ
たまに話しかけてきた😆と思ったら
カネ、ちょっと口論したら◯ネ、もう撃沈する
思い出たくさん作って今しかない温もりを大切にね☺️
幼児期もエンドレスに感じるけど、思春期はもう異次元
+33
-2
-
208. 匿名 2023/01/13(金) 14:48:16
>>187
その方、罪の意識なんてなさそうだよ。
別のレス見たらわかる。
ただ、幸せに育つ我が子自慢したかっただけみたいw+29
-1
-
209. 匿名 2023/01/13(金) 14:48:22
今日、不意打ちの5時間授業で昼寝中に帰ってきてビックリした+6
-0
-
210. 匿名 2023/01/13(金) 14:48:44
辛い1人になりたい
子供達可愛い、夫と一緒に育児頑張ってる今が人生で1番幸せ
の繰り返しw+10
-1
-
211. 匿名 2023/01/13(金) 14:49:08
親ガチャ外れたと思われないようにしたい+15
-0
-
212. 匿名 2023/01/13(金) 14:49:13
>>193
大丈夫だよー
私は泣いてても可愛いなぁって見てるよ+59
-2
-
213. 匿名 2023/01/13(金) 14:49:15
代わりのきかない本当に大切な存在。
だけどお金がかかる。大学受験は胃が痛い。
+7
-0
-
214. 匿名 2023/01/13(金) 14:49:28
こんなママでごめん+8
-1
-
215. 匿名 2023/01/13(金) 14:49:48
>>195
うちの高校生は朝は部活の朝練で6時に出て、夜は部活後塾に寄って帰ってきたら22時すぎ。
土日は部活、塾、遊びに行ったりで全然一緒に過ごす時間が無くなったよ
この先大学で家出たらもう盆か正月しか戻って来ないのかなー
あっという間だわ+61
-1
-
216. 匿名 2023/01/13(金) 14:49:52
>>205
大丈夫だよ。お便りくるし、子供自分で聞いてくるしメールでお知らせくるし、休みの連絡もメールだし。
私も居ないッス+24
-0
-
217. 匿名 2023/01/13(金) 14:50:02
上の子、就職おめでとう!頑張ったね。
下の子、小学一年生になる発達障害だけどゆっくり学んでいこうね。
+19
-0
-
218. 匿名 2023/01/13(金) 14:50:20
>>21
同じく
昨日から給食も始まったし楽だよ、ひとり最高だよね
寂しいのは始業式の日に登校した数時間のみだった+32
-0
-
219. 匿名 2023/01/13(金) 14:50:37
子供を持つということは人生をかけたギャンブルだなと思う+27
-1
-
220. 匿名 2023/01/13(金) 14:50:51
>>86
ほんとに!中1で夏期講習と普段の授業で10万位かかった。。。
+30
-1
-
221. 匿名 2023/01/13(金) 14:51:07
ぶっちゃけずっと寝てて欲しい+4
-2
-
222. 匿名 2023/01/13(金) 14:51:18
可愛いけど大変。
これに尽きる。+11
-0
-
223. 匿名 2023/01/13(金) 14:52:01
産まなきゃよかったってずっと思ってたけど
やっと成人したけど
時間は戻ってこない
20で産んで若い時を台無しにしたし+5
-14
-
224. 匿名 2023/01/13(金) 14:52:02
>>205
コロナ禍だから新しく友達なんて出来ないよー
役員してもコロナで中止
今2年生だけど話せる人ゼロだよ
本人に聞いてもわかんない事があれば学校に電話して聞いてるよ
(公立緩いから忘れ物しても他にも必ずいるw)+13
-0
-
225. 匿名 2023/01/13(金) 14:52:18
>>202
横だけどあれだね。
就職するような大きいお子さんがいるってことはだいぶ年代が上でしょ。
それでこの幼稚な言動は恥ずかしいね。+54
-3
-
226. 匿名 2023/01/13(金) 14:52:58
>>194
お母さん自身は風俗で働いてることをどう思ってるのかな?娘さんも風俗で働くことをどう思うのかな?
今、娘さんを「自分を大切にする子」にしないと、また自分を大切にできない子を産んでしまうと思うよ。+61
-0
-
227. 匿名 2023/01/13(金) 14:53:03
バカ親+12
-1
-
228. 匿名 2023/01/13(金) 14:53:23
>>1
抱っこ紐で寝た
寝顔かわいいー
トイレ行きたい+52
-3
-
229. 匿名 2023/01/13(金) 14:53:36
>>192
同じように育てても兄弟の一人だけ妙に課金が好きとかって聞くもんね
小さいことだけどさ+21
-0
-
230. 匿名 2023/01/13(金) 14:54:08
>>3
コレ分かれるよね〜私はただでさえ学校だと朝忙しいから自分だけ仕事に出ていく楽さが休み中好きだな〜。自分も休みならゆっくり子どもと寝ていられるし+40
-0
-
231. 匿名 2023/01/13(金) 14:54:12
>>215
子供さん部活、学校生活、勉強と頑張って、友達も居て、充実してますね。寂しいけど、子育て成功というのか、子供さんが充実出来る環境与えてあげられて、素晴らしいと思いました。+54
-1
-
232. 匿名 2023/01/13(金) 14:55:01
>>205
小学校はママ友情報は特に要らなかった
小1の時に子供がよく遊ぶこのママとLINE交換したけど小3の今は全く誰とも繋がりないよ+20
-0
-
233. 匿名 2023/01/13(金) 14:55:42
子供がグレーで、中学生の今でも資料作って学校の担任への配慮のお願いに最初に行ったり、席も配慮をお願いしてるのにちゃんとなってなくて電話したりと疲れる。。
マイノリティでも強く生きていってほしいという願いもあってこれまでいろんな病院に療育行ったり頑張ってきたけど、今私も疲れてる。+22
-1
-
234. 匿名 2023/01/13(金) 14:55:43
11歳の1人息子。ママが好きと今でも言ってくれるけど、いつまでそう思ってくれるか…。そろそろバレてるよね、私がそれに値する人間ではない事を。+22
-1
-
235. 匿名 2023/01/13(金) 14:55:58
疲れた+5
-0
-
236. 匿名 2023/01/13(金) 14:56:09
>>223
てことは40歳!まだまだこれからじゃないですか?!無駄じゃないよ?40歳から育てる人も居るんだし+13
-1
-
237. 匿名 2023/01/13(金) 14:56:18
>>3
私は休みが好きー!
今受験まであと4日だから下の子も休ませてるよ
上は勉強してるけど私と下の子はのんびりしてるw+15
-1
-
238. 匿名 2023/01/13(金) 14:56:20
娘がめちゃくちゃ可愛い。日に日に可愛さ増してめっちゃ可愛い。
本人にも伝えたらウザそうにされた。高学年~中学生頃になったら本格的にウザがられるんだろうなと思うとしんみりする。+15
-0
-
239. 匿名 2023/01/13(金) 14:56:26
あっという間に三学期。もうすぐ一年生が終わる。ピカピカの一年生可愛かったな。最年少が終わるって寂しい。+16
-0
-
240. 匿名 2023/01/13(金) 14:56:29
>>205
子供が小学生になってママ友付き合いから開放されたよ〜+15
-0
-
241. 匿名 2023/01/13(金) 14:56:30
>>3
え?ちょっと長すぎでしょ+5
-9
-
242. 匿名 2023/01/13(金) 14:56:47
>>91
食料品の消費税なしにしてくれたらめっちゃ助かる。
増税とかぬかす政治家は狂ってる。+49
-0
-
243. 匿名 2023/01/13(金) 14:57:00
>>202
あらまw
就職にうまくいってないお子さんや病気のお子さんを、あなたのお子さんとの格差で〈可哀想〉に思っていたんじゃないの?そういうお子さんの母親からしたら、あなたのコメントにマイナス付けるでしょうよ。そこにムカつくなら、すでにキャラぶれぶれだよ。まあ、最初から自慢したかっただけなのは見えてたけどw
わかるよ、子ども自慢したい気持ちはね。即キャラバレするような、ある意味(?)素直なあなたに、そこは賛同はしておく。笑+17
-4
-
244. 匿名 2023/01/13(金) 14:57:20
>>202
見てるこっちがすごく恥ずかしいんだけど、おいくつですか?少なくともアラフィフだよね?+41
-4
-
245. 匿名 2023/01/13(金) 14:57:59
シングルだけど毎日「大好きだよ」って言ってくれる子供との生活は幸せだなぁいつまで言ってくれるか…噛み締めておこう+10
-0
-
246. 匿名 2023/01/13(金) 14:58:11
沢山お喋りしてあげたら良かった。
ごめんね+7
-1
-
247. 匿名 2023/01/13(金) 14:58:18
>>226
私自身は18から風俗勤務してるからいいけど、娘にはできれば風俗嬢にはなってほしくないのが本音。
春から高校生だから良い方向に変わってくれたらなと思ってる。
ただ、さっきも書いたけど妊娠はしてほしくないかな、高校卒業までは。
+38
-7
-
248. 匿名 2023/01/13(金) 14:58:26
>>54
そう言う気持ちになる日もあるよね。他のトピみて私もそういう気持ちになったわ。+59
-0
-
249. 匿名 2023/01/13(金) 14:58:26
>>237
お子さん受験頑張って下さい!+6
-0
-
250. 匿名 2023/01/13(金) 14:58:49
子育てって疲れるアラフォーにはキツい+5
-1
-
251. 匿名 2023/01/13(金) 14:59:20
ちょっと休みたい
一週間くらい+22
-0
-
252. 匿名 2023/01/13(金) 14:59:25
自分が若くて子供小さい時は希望があるからいいけど
大きくなって自分の人生も頭打ちが見えてくる40代が辛い
こなしで自由で旦那高収入が羨ましい+7
-4
-
253. 匿名 2023/01/13(金) 14:59:37
>>234
いや、ほんとそれわかる…+9
-0
-
254. 匿名 2023/01/13(金) 15:00:11
>>243
ほんとやだこういう人
私あなたのことわかっちゃうんだから!って中学生みたい+5
-14
-
255. 匿名 2023/01/13(金) 15:00:17
もう一度赤ちゃんの時の子供に会いたい+19
-0
-
256. 匿名 2023/01/13(金) 15:00:41
>>10
買い出しして帰ってきて一休憩しながらガルちゃんやってるときに、このコメント読んで現実に戻ったw+66
-0
-
257. 匿名 2023/01/13(金) 15:00:55
>>252
ほんそれなあ+2
-2
-
258. 匿名 2023/01/13(金) 15:00:56
>>180さん
ハッとしました。10歳の娘、最近反抗期っぽい日もあれば、(人目を盗んで)抱きついてきたり、私が両手を広げると飛び込んで来る日もあります。
でも、娘の様子を見ていると、もうすぐ、そういうスキンシップは、娘からはしてくれなくなりそうです。
これが最後かもしれないなと思いながら、記憶に刻みたいです。
ありがとうございます。+25
-0
-
259. 匿名 2023/01/13(金) 15:00:56
>>254
実際、あなた自慢目的が即バレしてるやんw+17
-1
-
260. 匿名 2023/01/13(金) 15:00:57
>>249
ありがとうございます!!!
胃が痛いですが薬飲んで笑ってます
もう私が出来る事はほぼないので…+5
-0
-
261. 匿名 2023/01/13(金) 15:01:20
>>208
不幸な子や難病の子とか持ち出すあたり、多分自分達だけ勝ち組!幸せ家族!うちの子優秀!と思ってるだけで、親も子供も周りから嫌われてるタイプだと思う
+34
-1
-
262. 匿名 2023/01/13(金) 15:01:21
今4歳息子、ずっとずっと幸せに生きてくれる事を願ってる。毎日幸せを有難う!日々の成長がすごく楽しい。+12
-0
-
263. 匿名 2023/01/13(金) 15:01:32
未就学児2人いるんだけど、昨日1人が体調悪くなるか?って感じだったから今日保育園休ませたんだけど超元気。
元気すぎて私が頭痛い。
ずっと呼ばれるし見て見て見てが止まらないし喧嘩始まるし文句言って八つ当たりするしもう疲れた。
1人で静かにゆっくりしたい+7
-3
-
264. 匿名 2023/01/13(金) 15:02:29
3歳育児割とお利口さんなのに1人になりたくてイライラしてなぜか涙が止まらなくなってすごく疲れちゃって…
旦那が半休とってくれて2人で楽しそうに公園行った。主人も仕事で疲れてるだろうに本当にありがたい。+9
-2
-
265. 匿名 2023/01/13(金) 15:02:56
一ヶ月ぐらい一人暮らししたい。起きたい時間に起きて、人の食事の支度や誰の世話もせず思いっきりやりたいことだけしたい。ずっとは嫌だけど。+20
-0
-
266. 匿名 2023/01/13(金) 15:03:02
>>79
見返りあるよ。
かわいいほっぺを触れるだけでいい。中学入ったら無理かしら。
+85
-2
-
267. 匿名 2023/01/13(金) 15:03:21
>>259
どっちもあるよ
だってこんなに人生トントン拍子ってこわいもん
自慢したいし見下したいし人を不快にさせたいし、でもやっぱり確率で回ってくる不幸が怖い
そういう感じ+1
-33
-
268. 匿名 2023/01/13(金) 15:03:32
もう中2。
高校は行きたいところがあるみたいで、志望校にいってほしい。
勉強頑張ってて偉い!
+7
-0
-
269. 匿名 2023/01/13(金) 15:03:40
>>242
よこ
それいいね!+11
-0
-
270. 匿名 2023/01/13(金) 15:03:47
>>55
1日でも早く退院できてお子さんと過ごせますように!!+77
-0
-
271. 匿名 2023/01/13(金) 15:03:47
>>180
泣けるんだけど…ヤバイヤバイ涙腺弱すぎ+28
-0
-
272. 匿名 2023/01/13(金) 15:03:54
最近ケンカが多くて、、「今日はママとパパ喧嘩しない??」と毎日聞かれるの申し訳なさすぎて死にたくなってきた
離婚した方がいいよな、けど経済的にやばくなる。子供に申し訳ない+22
-1
-
273. 匿名 2023/01/13(金) 15:04:04
こどもこそ幸せや+5
-0
-
274. 匿名 2023/01/13(金) 15:04:44
眠たい。寝たい。
でもプラレール真剣に作ってる娘のほっぺが可愛い。+8
-0
-
275. 匿名 2023/01/13(金) 15:05:29
お正月に帰省した息子に「俺は物欲ないし欲しい物あったら何でも買ってあげる」と言われた。
老後の心配もしなくていいよ。とも。
「お父さんと二人でやっていけるし、自分の為に貯めなさい。なんにもいらない大丈夫よ」
と笑顔で答えたけど心の中で嬉しくて号泣。
+64
-1
-
276. 匿名 2023/01/13(金) 15:06:09
>>164
知的障害があると一気にキツくなるよね
喋れないまま、おむつ外れないまま支援学校に行きそう
そのかわり就学したら放デイさえ押さえれば朝から夕方まで離れられる
大人になったらグループホーム入れられたら離れられる+27
-5
-
277. 匿名 2023/01/13(金) 15:06:35
>>1
子供かわいい
家事と送り迎えがめんどくさい+49
-1
-
278. 匿名 2023/01/13(金) 15:06:46
なんで、なんで攻撃がしんどい。+6
-1
-
279. 匿名 2023/01/13(金) 15:07:53
>>164
うちもコミュニケーション取れなかった。
きつかったなあ。+22
-0
-
280. 匿名 2023/01/13(金) 15:08:05
もうすぐ学校から帰ってくる
面倒くさいなーー
ゲームの話ばっかりだし宿題はしたがらないし
大好きで愛しててかけがえのない宝物だけど面倒くさいものは面倒くさいから不思議だよな…+7
-1
-
281. 匿名 2023/01/13(金) 15:08:08
>>2
塾っていつから行くんですか?
小学生?中学生?+6
-2
-
282. 匿名 2023/01/13(金) 15:08:30
>>10
下校中子供たちが奇声を発してうるさいのよ
お腹から思いっ切り声出してるから…+13
-1
-
283. 匿名 2023/01/13(金) 15:08:41
>>1
いい大人だし普段はなかなか言えないけど私はお母さんに感謝してるし大好き
きっといくつになっても自分が死ぬ時まで大切な人にかわりないので、ずっと元気でいてほしいです+62
-2
-
284. 匿名 2023/01/13(金) 15:08:55
まじの本音書くけど、発達障害だから早く巣立って欲しい。
定型育ててる人が羨ましく仕方ない+30
-3
-
285. 匿名 2023/01/13(金) 15:09:33
>>278
なんで攻撃があった子は賢い子が多い!
うちの子にはなかった、、+6
-0
-
286. 匿名 2023/01/13(金) 15:10:42
>>224
>>232
>>240
>>216
ありがとうございます!
もう一つ質問なんだけど小学校の参観とかいろんな行事ではママ友みたいな人と話してるの?ぼっちでも浮かない??幼稚園はほぼ行事ゼロだったからどんな状況になるのかわからずで聞きすぎでごめんなさい、、+5
-0
-
287. 匿名 2023/01/13(金) 15:11:11
腱鞘炎と腰痛+1
-1
-
288. 匿名 2023/01/13(金) 15:11:13
>>267
え!なんかもうどうしたの?
我が子自慢をしたいまでは母親なら気持ちとしてはわかるけど、「人を見下したいし、不快にさせたい」って……
ちょっともうついていけないよ😰+38
-0
-
289. 匿名 2023/01/13(金) 15:12:25
>>13
私もシングル。
母子家庭の子は素行が悪くなりがちだけど、そう思われたくないから、ちゃんと育てたつもり。何とか大学まで行ってくれたので、高卒底辺の私よりは絶対マシな人生を歩んでくれると思う。+259
-6
-
290. 匿名 2023/01/13(金) 15:12:48
お肌がぴちぴちで羨ましい。
+2
-0
-
291. 匿名 2023/01/13(金) 15:13:08
>>253
同士よ…。
でもたった今「ママ、チップスター一緒に食べよう」ってめちゃめちゃ笑顔で言ってきたから「可愛いなぁ」って思うのも正直な気持ち。+14
-0
-
292. 匿名 2023/01/13(金) 15:13:49
>>288
最初からそう思えた人は多分ここまで追ってないんだよー
カンが鈍いとだめよ人生
釣りではないし本心書いたけどね+0
-17
-
293. 匿名 2023/01/13(金) 15:13:51
>>16
元気に成長していて、ありがたいことだと分かっているけれど、いつまでも小さくてかわいい子供でいて欲しい気持ちも少しある。
ママ~これ見て~
ママ~お腹すいた~
ママ~りんご食べたい~
子供達とべったり過ごす今は大変だけど幸せ。
+73
-1
-
294. 匿名 2023/01/13(金) 15:14:19
朝から寝るまでうるさすぎる。
話しかけられるうちがいいのかもだけど、考え事ひとつもできなくてイライラしてしまう……+3
-1
-
295. 匿名 2023/01/13(金) 15:14:31
>>87
>私みたいにならないでほしい
本当に思ってる?
手遅れにならないうちに、何とかしなよ。+78
-1
-
296. 匿名 2023/01/13(金) 15:15:10
>>205
小1だけど、小学校で新しくママ友作りたいと思ってる人は少ないかも。新しく友達になった子のママと連絡先交換は何人かはしたけど、緊急連絡用みたいな感じだし、軽く挨拶はするくらい。新しく友達作る気力が私にはもうない。
分からないことは連絡帳に書いて担任に聞いたりしてるよ。
連絡帳の字が汚くて解読不可能で宿題範囲教えてーって連絡してるママはいるけど、しっかりしてたら大丈夫。+16
-0
-
297. 匿名 2023/01/13(金) 15:15:25
なんでこんなに愛おしいのよ。+5
-0
-
298. 匿名 2023/01/13(金) 15:15:27
子供たちは巣立った
あまり長生きせず人生を終えたい
子供たちのお荷物にはなりたくない+5
-1
-
299. 匿名 2023/01/13(金) 15:16:26
>>2
塾代ってどれくらいするの??
まだ幼稚園児だけど怖すぎる+33
-3
-
300. 匿名 2023/01/13(金) 15:17:01
>>278
うちもまさに今!!3歳の娘、「えーなんでー?」が口癖になってる。「(私)◯だからだよ」「いやぁぁぁぁ!!!」までがセットだわw
イヤイヤ期落ち着いたと思ったんだけどなー+6
-0
-
301. 匿名 2023/01/13(金) 15:17:01
>>10
献立考えるのがめんどい
毎食次のご飯何にしようって考えてる+83
-0
-
302. 匿名 2023/01/13(金) 15:18:03
>>15
パパが何もしてこなかったツケなのにママ、ママな子どもに拗ねて余計見なくなる悪循環+214
-0
-
303. 匿名 2023/01/13(金) 15:18:17
ご飯を邪魔されずに食べたい+4
-1
-
304. 匿名 2023/01/13(金) 15:18:44
>>185
もう塾は成績上げるためより情報得るためと「塾に行かせた」っていう親の出来る事はやった感を得るためにだけに通ってると思うようにしてる…
中学だとほぼ全員塾行ってるけど、全員が成績優秀じゃないし、何なら成績悪い子もたくさんいるから+84
-0
-
305. 匿名 2023/01/13(金) 15:19:11
>>13
ちゃんと働いてるんだから偉いよ!
人には言えないけれども、こんな世の中がおかしいとも思うし。
騙したり詐欺したりして稼いでるやつとか生活保護でのうのうと暮らしてるやつもいるし。
ほんと働いて育児して、立派だと思います。+288
-9
-
306. 匿名 2023/01/13(金) 15:20:02
>>286
コロナだから話ししないで!って言われてるよ
話してる人も幼稚園繋がりの人位しか話したりしてないよ
(ほぼいない)
クラスも半分に分けて入るから一度に入るのは15人程度
ちなみに個人懇談の時に呼ばれるのを待ってたら「〇〇くんのおかあーさん?」って女の子が話しかけてくれたからその子と話したけどね
親とかより子供同士が仲良くしてるのが1番だと思ったよ+12
-0
-
307. 匿名 2023/01/13(金) 15:20:12
>>42
2歳のイヤイヤ娘に毎日手を焼いています
娘がハタチになったら、私もこんな風に思うのかな
想像しただけで涙出そうになります+93
-1
-
308. 匿名 2023/01/13(金) 15:20:20
>>267
結局、自分の中にそういう思いや気持ちがあるから怖くなるんでしょ。なんでそんな人と比べたがるのかわからないけど、あなたが自信や実績のない人なんだなってのはわかる。+22
-0
-
309. 匿名 2023/01/13(金) 15:20:51
>>295
思ってるよ。反抗期であまり話聞いてくれないからさ。
+5
-13
-
310. 匿名 2023/01/13(金) 15:21:07
>>23
毎晩今日も怒りすぎちゃったって自己嫌悪+74
-2
-
311. 匿名 2023/01/13(金) 15:21:14
>>185
間違えた問題をきちんとやってるのかな?
なぜ偏差値が上がらないんだろう…+3
-5
-
312. 匿名 2023/01/13(金) 15:21:26
かわいすぎる。
こんなにかわいい子が私から生まれてきたとは信じ難い。
幸せだ。+11
-0
-
313. 匿名 2023/01/13(金) 15:21:45
子供達のお世話がこんなに大変なのは私だけなんでは、、って孤独感が半端ない。周りがみんな卒なくこなしてる様にみえる。+4
-1
-
314. 匿名 2023/01/13(金) 15:22:14
育休3年取ってて子供8ヶ月
正直全然大変じゃない
全然大変じゃない
二度言いました
働くママめちゃくちゃ応援してます+7
-6
-
315. 匿名 2023/01/13(金) 15:22:36
>>301
めんどくさいので親子丼にしましたーw+7
-0
-
316. 匿名 2023/01/13(金) 15:22:53
>>147
夏休み1ヶ月、冬休み1ヶ月って感じだよ。+16
-1
-
317. 匿名 2023/01/13(金) 15:23:13
幼稚園のお迎えに行かなきゃいけないタイミングで下の子が昼寝してしまった
起こしたら不機嫌でギャーギャー泣くよ絶対
置いていきたい…しないけどさ+9
-0
-
318. 匿名 2023/01/13(金) 15:23:17
ただいま一人になりたくてトイレでガルちゃん
自宅保育の在宅ワークきつい+4
-0
-
319. 匿名 2023/01/13(金) 15:23:36
小さい子2人いて毎日騒がしすぎるから、一緒にいるときはあーもう!静かにして!1人になりたい!って思ってばかりなんだけど。
いざたまに義実家とかに子供たちが遊びに行って、家に1人だけでいるとなんかソワソワして落ち着かない。別に悪いことしてる訳じゃないのに。
子供たちの顔を思い出してしまう。そろそろ帰ってこないかなみたいに。
こういう時母になったんだなと改めて思う。+17
-0
-
320. 匿名 2023/01/13(金) 15:23:39
>>3
わかるよー。うちは18日から幼稚園始まるよ!3日連続雪遊びして筋肉痛。+16
-0
-
321. 匿名 2023/01/13(金) 15:23:50
可愛い可愛い~ 側に住んでくれないかなって思うけどそうもいかないよね
必要とされてる間まで生きれるか、お役目ごめんなのに生き残ってるのか
母ちゃん死に際見計らうのも大変よ+4
-0
-
322. 匿名 2023/01/13(金) 15:24:18
>>241
地域差あるの知らないの?+10
-2
-
323. 匿名 2023/01/13(金) 15:24:29
>>20
泣ける。+131
-0
-
324. 匿名 2023/01/13(金) 15:25:04
高2の娘の性格がきつくて精神的に辛い。父と同居してるけど父と娘の折り合いが悪くて板挟みでストレスになってる。修学旅行にいってる間はほんと気持ちが楽だった。帰ってくるまであと何日とか数えてる最低な母親。+2
-1
-
325. 匿名 2023/01/13(金) 15:25:31
3人とも可愛い!大好き!+1
-1
-
326. 匿名 2023/01/13(金) 15:25:40
>>9
めっちゃ分かる。
もうイヤー逃げたいーと思うことは数え切れないくらいあるけど、なんだかんだでもうあの子達のいない人生は考えられないんだと思う。+172
-1
-
327. 匿名 2023/01/13(金) 15:25:48
本当は2人目欲しい。1人でも十分って分かってる。周りの出産ラッシュ泣けてくるよ。+4
-2
-
328. 匿名 2023/01/13(金) 15:26:19
頭突痛いんだが+2
-0
-
329. 匿名 2023/01/13(金) 15:26:24
1週間くらい独身に戻りたい+4
-1
-
330. 匿名 2023/01/13(金) 15:26:31
3人目欲しくなる
でも高齢だし心配
+6
-2
-
331. 匿名 2023/01/13(金) 15:26:45
もう今年年長。
幼稚園の送り迎えめっちゃめんどいし、行き渋りあるしダル!!!って思ってたけどもう年長なんだね。
イライラばっかするけど成長早くてついてけないわ。
今の小さくてころころしてる姿目に焼き付けとかなきゃなーーずっとこの小さいままでいいのに。
って思いつつまたイライラする毎日w+11
-0
-
332. 匿名 2023/01/13(金) 15:26:56
>>247
お母さんも、娘さん育てるために色々我慢して、風俗だって大変だったと思う。でも娘さんにはなるべく普通の幸せを感じて欲しいんじゃないかな?
妊娠したらいけないんじゃなくて、自分を大切にしてくれる人と家庭をもって、それで子供もできたらいいってことだよね?妊娠したくてするのか、避妊してくれないから妊娠するのか、全然違うと思うんだ。+57
-1
-
333. 匿名 2023/01/13(金) 15:27:48
>>15
人生でそんなに愛される時間ってない
失ってみて初めてわかる
あの頃に戻れるならまた抱っこしてぎゅーってしたい+158
-5
-
334. 匿名 2023/01/13(金) 15:27:58
私から出てきてるくせにめっちゃ可愛くて草+8
-0
-
335. 匿名 2023/01/13(金) 15:28:29
>>42
専門の一年年なのですが、就活に向けてリクルートスーツ登校が始まりました。本当子育てってあっという間ですね。
時間戻せるならまた抱っこしたいな。+45
-0
-
336. 匿名 2023/01/13(金) 15:29:09
>>2
うちはまだ塾に通う年齢じゃないけど、塾はやっぱり通わせた方が良いですか?
私自身、家庭教師に習っていた約1年間で成績がものすごく上がり、逆に塾通いの頃は塾の友達と遊んじゃって成績は横ばいでした。
今の子は塾通いは必須のようですが、本当に必要なのか考えてしまいます。+34
-1
-
337. 匿名 2023/01/13(金) 15:29:24
やっと明日休みだね。おつかれさま!+3
-0
-
338. 匿名 2023/01/13(金) 15:29:40
3児の母。上は2歳で下は5ヶ月。
夫の異動で電車が無い田舎に住んで3年になる。
里帰りせず出産し、日中はワンオペで大変だけど
子どもたちは本当に可愛い。
上の子は用も無いのに「ママ〜」と呼んでくるし甘えてくる。
一年後にマイホームに移り、私は仕事復帰!
幼稚園と保育園に入れる予定だから
後一年、子どもたちとの時間を大切に。
毎日楽しく過ごしたいなあ。
イライラする時はあるけどねw+4
-1
-
339. 匿名 2023/01/13(金) 15:30:02
>>51
来世は裕福な家で4人希望!
今世はお金なくて2人にした。+35
-9
-
340. 匿名 2023/01/13(金) 15:30:33
発熱なし、軽めの咳、鼻水で早退して家帰ってきて元気って…いや、グッタリしてるよりいいんだけども…でも仕事も早退してるわけで……元気なのはいいんだけども…+3
-0
-
341. 匿名 2023/01/13(金) 15:32:26
>>1
子供が大きくなって離れていくのは寂しいだろうけど、それはそれで大きな喜びでもあるだろうと思う。
いつまでも実家にいてべったりの方がちょっと不安になるかも+39
-0
-
342. 匿名 2023/01/13(金) 15:32:38
3歳息子、「ギュッてして!」とハグを求めてくれるのが最高にかわいいです。
こんなこと言ってくれるのはあと何年かなぁ…+3
-1
-
343. 匿名 2023/01/13(金) 15:33:43
>>6
私も真っ先にこれ浮かんだ。
0歳児育ててるけど毎日毎日眠い💤+16
-0
-
344. 匿名 2023/01/13(金) 15:33:44
持病のある大学生の子供が一人暮らししてて、ちゃんと栄養あるもの食べて暮らしてるか心配でたまらない
ラーメンやマックばかりじゃなく自炊してるかな、してないだろうな+2
-0
-
345. 匿名 2023/01/13(金) 15:33:52
デリバリーのない田舎しんどーい!+4
-0
-
346. 匿名 2023/01/13(金) 15:34:10
>>12
それは子供が税金払うようになってからじゃないと+38
-9
-
347. 匿名 2023/01/13(金) 15:34:15
>>299
うちは中学生だけど、先月なんて授業料と個別指導代と冬季講習と冬季合宿で月15万払った。でも偏差値上がったし課金する価値はある。家計はカツカツだけど。+26
-5
-
348. 匿名 2023/01/13(金) 15:34:51
日本も戦争が始まるかもという記事を見るたびに怖くなる。
自分本位だけど、娘が老いて亡くなるまでは平和でいられますように…。+10
-2
-
349. 匿名 2023/01/13(金) 15:34:56
>>15
私も全く同じです
「ママがいい!パパはイヤ!」と泣くので美容院にも行けないし自分の持病の通院も連れてくしかない
周りにはママ大好きなんて可愛いと言われるけど、辛いですよね…
+132
-0
-
350. 匿名 2023/01/13(金) 15:35:09
こんな軟弱でワガママな子が社会でやっていけるのか?+3
-1
-
351. 匿名 2023/01/13(金) 15:35:41
発達障害のある娘が登校渋りしだした。
メンタルクリニック探したりしてるけどなかなか無い
息子も発達障害。人生終えたいな。+24
-0
-
352. 匿名 2023/01/13(金) 15:35:49
>>2
子供4人産んでる友達、「子供なんて何人いようが変わらないよー?」に聞かせてあげたい+48
-4
-
353. 匿名 2023/01/13(金) 15:35:56
>>319
めっちゃ分かる。あれだけ1人の時間を望むのにいざ1人になるとめっちゃソワソワするし、ちゃんと楽しく過ごせてるかすごく気になる。
1日でも離れてから会うとすごく成長した事に気づく+12
-0
-
354. 匿名 2023/01/13(金) 15:36:05
>>2
経験者の方、それでも塾に通わせて良かったですか?+10
-0
-
355. 匿名 2023/01/13(金) 15:36:51
>>267
何か満たされてないんだろうね。
本当に幸せで余裕な人が言うことじゃないし。
幸せなときは幸せに浸れば良いのに来るかもわからない不幸に怯えてる人、悪いことを想定して心構えしてる人はけっこういるみたい。
元々のベースが悪かった人が幸せになったときに心のバランスを取るためにそういう思考になるんだって。
「これが続くわけがないから油断してはならない」って。
不幸なのが前提、デフォルトの人の思考なんだよ。
けっこう普通のことを自慢しちゃうあたりあなたに当てはまってそうだと思った。
+22
-1
-
356. 匿名 2023/01/13(金) 15:36:52
>>205
私もママ友ゼロで入学して今6年生。未だにゼロだけど困った事ないよ。
係になるとグループLINEに入ったり、子供伝に連絡先を交換したりする事もあるから、友達ではないけど連絡先は知ってるという人がだんだんできる。+19
-0
-
357. 匿名 2023/01/13(金) 15:36:55
子供産んでもやっぱり旅行や買い物が好き。
せめてひとりっ子でよかった。
こんど2人で3泊くらいでゆっくりしてくる。
+5
-0
-
358. 匿名 2023/01/13(金) 15:37:05
>>336
横からだけ小6くらいから塾に入れておけば良かったと後悔してます。+19
-0
-
359. 匿名 2023/01/13(金) 15:37:07
今夜はおでん。喜ぶ顔が見たいから早く帰っておいで〜!+4
-0
-
360. 匿名 2023/01/13(金) 15:37:08
私って人間よな?
人間らしい生活がしたい...あと2ー3年位早送りしたいけどその時期が1番可愛いのも知ってる+6
-0
-
361. 匿名 2023/01/13(金) 15:37:17
>>2
うちの学区の小学校の子達は3,4年から学習塾に通う子が多いらしい(中受ではなく)
どこもそんなもん?+35
-3
-
362. 匿名 2023/01/13(金) 15:38:25
10ヶ月
毎日の夜泣きがしんどい
1-2回は起きてミルク飲めるまで発狂+4
-0
-
363. 匿名 2023/01/13(金) 15:39:26
早く帰って来て!娘よ(笑)
もう中学生だから、まぁほっといても大丈夫な年ではあるけど(笑)
直接顔を見ないと、親として安心できないというか。
夫の顔も見たいけど、それより子どもだわ。+6
-0
-
364. 匿名 2023/01/13(金) 15:39:41
メンタルキツい。保育園決まって欲しいけど多分落ちてる...+7
-0
-
365. 匿名 2023/01/13(金) 15:41:44
>>54
いま胃腸炎で休んでて、仕事も休むしかなくもうこのまま辞めてしまおうかと思うぐらい休むことに凹む。+65
-2
-
366. 匿名 2023/01/13(金) 15:43:18
>>15
優しいママなんだろうな+97
-0
-
367. 匿名 2023/01/13(金) 15:43:24
>>20
寂しいですよね…
ずっと一緒ってわけにいかないのはわかりますが…
子育ては、色んな気持ちが混ざり合いますね。+96
-0
-
368. 匿名 2023/01/13(金) 15:44:06
>>299
うちは個別だから高めなんだけど先月は29万払いました。。小6中学受験追い込みです。+59
-1
-
369. 匿名 2023/01/13(金) 15:44:54
寝たい、とにかく寝たい+6
-0
-
370. 匿名 2023/01/13(金) 15:45:22
赤ちゃんから子育てやり直したい+6
-1
-
371. 匿名 2023/01/13(金) 15:46:14
年間6万あげて出生率のばしましょーって発想が謎やな
だったらせめて5歳くらいまでのお子様がいる家庭に手厚くしなきゃじゃない?
子供はまだでも産みたい世代にピント合わせてかなきゃ、誰も6万で生活安定しませんよー+7
-0
-
372. 匿名 2023/01/13(金) 15:46:21
子供小さい時は
もー帰ってくるとか、冬休みイヤだな…遊び相手だるいな、早く寝ないかな、宿題見るの面倒だな、ゆっくりテレビも見れない…ets
私もそうでしたが…
大きくなると、本当寂しいです。
なんでだろ。不思議。+11
-0
-
373. 匿名 2023/01/13(金) 15:47:04
>>344
学生時代に不摂生してたら40位で急に体にくるよーソースは私。
持病あるならなおさら。たまに見に行ってあげるかお金じゃなくて現物支給にしてみるとか。+3
-0
-
374. 匿名 2023/01/13(金) 15:47:44
毎朝保育園に送り届けた時点でHP10%も残ってない。つかれた。有給休暇使っても保育園預けていいようにしてほしい。もういい加減死ぬ。+2
-1
-
375. 匿名 2023/01/13(金) 15:48:58
可愛くてたまらない
こんなに可愛いとは思いもしなかった!!
赤ちゃんの時が一番可愛いのかなぁと思ってたけど、4歳の今も毎日可愛い
一人っ子だし男の子だから親離れもきっと早いんだろうな+11
-0
-
376. 匿名 2023/01/13(金) 15:49:02
正社員で働きながら子供二人以上産む人って、体、丈夫だよね。体力もキャパもすごいなって思う。+20
-1
-
377. 匿名 2023/01/13(金) 15:49:29
>>332
今さっき娘帰ってきたんだけど、髪の毛金髪に染めてた。メイクも最近流行り?の韓国みたいなのしてる。
軽く話したけど今日も夜から彼氏と会うみたい。
親としては幸せならいいんだけど、後悔だけはしないで生きてほしい。+20
-20
-
378. 匿名 2023/01/13(金) 15:50:07
>>374
有給休暇のときも預けてるよ。その日は連絡は携帯にお願いしますって連絡帳に書いてる。+2
-1
-
379. 匿名 2023/01/13(金) 15:50:24
>>23
大したことないことで私が怒りすぎてしまった翌日、保育園のお絵描きで「ままいつもごめんね、だいすき」って書かれてた。
訳を聞いたらママと昨日喧嘩しちゃったからって。
本当に怒っちゃってごめんねって胸が苦しくて泣いてしまった。
+130
-1
-
380. 匿名 2023/01/13(金) 15:50:55
嫌なこともあるし、大変だけど幸せ+1
-0
-
381. 匿名 2023/01/13(金) 15:51:04
産んで良かった可愛い+5
-0
-
382. 匿名 2023/01/13(金) 15:51:35
>>336
ごめんね、横だけど!
塾通ってる時に塾の友達と遊んじゃうってどういう事なのかな?塾で授業受けずにサボって、、ってこと?
それとも塾ない日に友だちと遊び呆けちゃうみたいな感じですか??+4
-5
-
383. 匿名 2023/01/13(金) 15:52:29
周りの育児の口出しがしんどい。
アドバイスのつもりなんだろうけど、しんどいんだよ。
+2
-0
-
384. 匿名 2023/01/13(金) 15:52:53
登校三日目で予想通りさっき仕事から帰宅したら勝手に休みでた。明日は起きられるのだろうか。
今年度ずっと毎日行く行かないと行かないと揉め寒くなってからはぐんにゃりしている中学生の息子をパジャマで追い出す夫との間に立つのに疲れた。
三ヶ月かけてやっと予約取れた起立性調節障害の専門外来は学校に全くいけなくなったら来てくださいと門前払いされた。診断書がないと学校には週二、三回休むのはサボっていると思われるし辛い。+7
-0
-
385. 匿名 2023/01/13(金) 15:53:05
>>27
結局好きなもの見つけら手伝いしてあげたらそれを支えに子どもが自走していくんじゃないかな。
ただいい学校に行っても何が自分は好きなのか向いてるものは何なのか全然分かってなかったらどこかで苦しんでる気がする
最近ほんと学歴よりも人としての優しさや器が大事なんだなって思うようになった
自慢できるような人間にならなくていいから幸せに生きていってほしい+27
-0
-
386. 匿名 2023/01/13(金) 15:54:16
>>347
教えてください!
受験生ですか?
まさか受験生じゃない時でもそんなかかるの?!+4
-0
-
387. 匿名 2023/01/13(金) 15:55:30
>>289
母子家庭で大学までって凄い
+116
-3
-
388. 匿名 2023/01/13(金) 15:57:39
>>386
受験生だからです。普段はここまでかからないけど、追い込みの時期だから仕方ないと思ってる。
本人にやる気があって志望校目指して精一杯頑張ってるから、払う価値は十分あると思っています。+31
-1
-
389. 匿名 2023/01/13(金) 15:58:02
>>10
これよ。これ。+3
-1
-
390. 匿名 2023/01/13(金) 15:59:10
とにもかくにもお金がかかるという事は確かで
少子化も仕方なしとも思える
普通の家庭ってのがもう大変+1
-0
-
391. 匿名 2023/01/13(金) 15:59:15
>>372
そうなんだ、、
子供が何歳くらいから、寂しいって思いましたか?
お子さん大きい人達見ると、余裕あって良いなぁとか思うんですけど…寂しいって思うものなんですね、、!+1
-0
-
392. 匿名 2023/01/13(金) 15:59:21
うちの子かわいい、天才かもしれない+1
-0
-
393. 匿名 2023/01/13(金) 16:00:05
>>15
私もだよ‥。旦那在宅ワークで、定時には仕事終わるのに、延々とママ、ママ‥。土日もママ、ママ‥。
パパ見えてる?ってレベル。
可愛いけど、しんどい。+153
-2
-
394. 匿名 2023/01/13(金) 16:01:04
お弁当残さず食べなきゃ
2度と作らんぞ?+0
-1
-
395. 匿名 2023/01/13(金) 16:01:11
発達障害だから普通に声かけしても伝わらなくて、やっぱりイライラしちゃうんだよね。
その時つい強い口調になっちゃって後から子供が
「ママ大好きだよ」って顔色伺ってくるのが物凄く辛いし申し訳ない。
健常児で産んであげたかった。+18
-0
-
396. 匿名 2023/01/13(金) 16:03:24
>>1
アウアウ^q^
こんなガキ産んだらマジで人生終わりだよな
適当な理由作って捨てるンだわ+1
-15
-
397. 匿名 2023/01/13(金) 16:04:05
>>87
中学生なら外泊は禁止したらどうだろう+89
-0
-
398. 匿名 2023/01/13(金) 16:04:12
>>2
高いよね〜!通常の塾代プラス冬季講習、正月特訓を支払ったんだけど、受験の年だから高い出費も仕方がないと言い聞かせてた。
ところが、年末に子供が熱を出してしまい、抗原検査は陰性だったけど、病院でみなし陽性と言われたから、塾は休んだよ。
お金はもったいなかったけど、子供の体調が大事だし、他の生徒さんに感染を拡げない為にも仕方がない。
+38
-0
-
399. 匿名 2023/01/13(金) 16:05:28
モラハラ夫さえいなければ、複数育児は何てことない+0
-1
-
400. 匿名 2023/01/13(金) 16:05:42
モラハラ夫さえいなければ、複数育児は何てことない
+0
-0
-
401. 匿名 2023/01/13(金) 16:05:47
中2の息子に塾に行こう、冬期講習から始めよう、と1時間説得したが絶対に嫌だと言われ断念、、、
進研ゼミだけはとりあえず続けてる。+9
-1
-
402. 匿名 2023/01/13(金) 16:06:33
>>352
塾なしで大丈夫かもよ?
私の周りの中、高校生、誰も塾には行ってないよ
偏差値59くらいの高校には入ってるよ
(うちの子は小学生だけど塾行ってる…)+18
-3
-
403. 匿名 2023/01/13(金) 16:06:54
思い返すたびにやり直したい時期があります。
下の子が産まれた年に引っ越しとか退園、赤ちゃんがえりが重なって上の子にかなりツラくあたってしまって。今写真を見直すとなんでこんな可愛い時期に優しくしてあげられなかったんだろう…赤ちゃんがえりだって今思えばそんなにひどくなかったと思うのにって後悔ばかり。自己肯定感も下げてしまったような気がします。
家に3人でいることが多くて、もっと周りのサポート受けるとか習い事させるとか、今なら対策思いつくのにあの頃は思い当たらなかったな。
あの頃にかえって上の子を抱きしめたいです。+28
-0
-
404. 匿名 2023/01/13(金) 16:08:10
>>336
志望校によるんじゃないかな?
偏差値70とかなら100%塾必要だと思う!+27
-1
-
405. 匿名 2023/01/13(金) 16:08:25
親のエゴでこの世に産んだから、幸せに生きられるように最大限のサポートをしたい+3
-0
-
406. 匿名 2023/01/13(金) 16:09:57
どんなに掃除機かけても床がザラザラしてる。
洗濯物畳んだ後床触るとザラザラしてる。
息子達の靴の中にも大量に砂入ってるよー😭
もう砂との戦いが辛い。
どうしたらいいの😭+13
-0
-
407. 匿名 2023/01/13(金) 16:10:02
>>397
禁止してたよ以前は。そしたら体売って金稼いで家出てくからいいよって言ってきて大げんかした。+10
-16
-
408. 匿名 2023/01/13(金) 16:10:33
やっと解放された…今からやっとお昼の食器洗う…+1
-1
-
409. 匿名 2023/01/13(金) 16:10:41
不妊治療してました
毎日幸せすぎる
子供の笑顔見ただけで癒されます+10
-1
-
410. 匿名 2023/01/13(金) 16:10:53
>>5
来ない人もいるし、来る人もいる
運だよ
来ないといいね!+13
-1
-
411. 匿名 2023/01/13(金) 16:11:27
今みんな習い事いってるー。
今のうちに夕飯作らなきゃいけないけど、こたつから抜け出せない🫠+4
-0
-
412. 匿名 2023/01/13(金) 16:12:23
>>355
横だけど、同感。幸せな人って優しい性格の持ち主が多いよね。変なマウントもしないし。困っている人がいたら助けるし。
受験期は親子でピリピリしがちだけど、思い遣りの気持ちは忘れずにいたいね。+21
-0
-
413. 匿名 2023/01/13(金) 16:12:39
>>13
親がこういう思考なら大丈夫だと思うんだけどなあ。
大抵風俗嬢とか夜の街の人って自分の仕事に疑問すら持ってないから。+149
-7
-
414. 匿名 2023/01/13(金) 16:12:59
1週間くらい休みたい。
好きな事を好きなだけしたい。
寝たい。+6
-0
-
415. 匿名 2023/01/13(金) 16:13:45
子供には平和に平穏に過ごして欲しい+2
-0
-
416. 匿名 2023/01/13(金) 16:14:55
毎日バタバタと過ぎて行くけど、この日々はかけがえのない幸せな時間なんだろうな。+7
-0
-
417. 匿名 2023/01/13(金) 16:16:17
精神が安定して育ってくれるか不安。
自分が自己肯定感低いから+6
-0
-
418. 匿名 2023/01/13(金) 16:18:06
>>388
ありがとう、、貯めておきます、、+11
-0
-
419. 匿名 2023/01/13(金) 16:19:30
子供が可愛すぎて2人目できても愛せる自信がなくてなんとなく一人っ子にしてる+6
-0
-
420. 匿名 2023/01/13(金) 16:20:22
体が重い。疲れた。でもかわいい。大好き。
あー寝たい。+0
-0
-
421. 匿名 2023/01/13(金) 16:20:39
幼稚園のマラソン大会が近いんだけど、正直親もしんどい。子供は前日から大会のプレッシャーで愚痴愚痴言ってくるし、見に行くのに仕事休まないといけないし、順位が良くないと子供が八つ当たりしてくる。マラソン大会無くして欲しい‥‥。順位なんか何位でも良いよ。+9
-0
-
422. 匿名 2023/01/13(金) 16:21:56
>>72
うんうん。引き止めてたら、子供の負担や可能性を奪うもんね。あなたの家庭は幸せだなぁ。+57
-0
-
423. 匿名 2023/01/13(金) 16:23:00
>>299
うち中学3年
大手の中では安いと言われてる集団塾に通ってる
3教科受講でこの中3の1年間の塾代合計計算してみたら70万円でした
多分大手でちゃんと5教科や個別取ってたらもっともっとかかってるんじゃないかな
うちは安い方かと思う+60
-1
-
424. 匿名 2023/01/13(金) 16:23:18
眠いけど可愛いから許す+0
-0
-
425. 匿名 2023/01/13(金) 16:24:09
>>4
一人で大の字になって寝たい!+43
-0
-
426. 匿名 2023/01/13(金) 16:24:16
待てど暮らせど目が二重にならないのでそこだけは残念
私に似て一重の芋顔なの、可哀想
もちろん可愛いしいとおしいけど、パッチリお目目の子を持つママさんにちょっと劣等感+2
-2
-
427. 匿名 2023/01/13(金) 16:25:28
どうしたってフルタイムしてたら通勤含めて10時間預かりとかになるわけでこの辺なんとかならんかなーと思ってる
もっと子供といたいが金もそんなねぇ
どーしたもんかな+5
-0
-
428. 匿名 2023/01/13(金) 16:25:46
>>10
鍋が続く…
鍋つゆも高いし肉を結構使うし…ポン酢でいいじゃんって思うけど、頻度が多いからこってりの鍋つゆも買って言わせないようにしてる
毎日一汁三菜(切っただけ、焼いただけのモノも含む)がイヤでしょうがない周期が必ずくる
惣菜が続くと飽きるし、なんとなく不調だし
結局ご飯炊くし、野菜添えるし
+37
-0
-
429. 匿名 2023/01/13(金) 16:27:47
>>121
なんでも過ぎたから言えることだよね。
なんでもママママってひっついてきてた時に戻りたいと思いつつ、朝から晩までママママママで家事すすまない!一人になる時間がない!みたいなのが毎日だと、戻ってもやっぱり嫌気がさしてくると思うw+138
-0
-
430. 匿名 2023/01/13(金) 16:28:46
一人旅中。帰りたくない。+0
-0
-
431. 匿名 2023/01/13(金) 16:29:12
>>267
なるほどわからん+7
-0
-
432. 匿名 2023/01/13(金) 16:32:39
育児に疲れた時にいつも読んでる詩みたいのがあって、毎回号泣してる。
「独身の頃ヒールの靴が好きだった」でググると出てくるんだけど、大変だけど今を大事にしようって思える。+6
-0
-
433. 匿名 2023/01/13(金) 16:33:21
イライラして当たってしまう。命の母買った+2
-0
-
434. 匿名 2023/01/13(金) 16:33:40
0歳11ヶ月からこども園で見てもらっていた子どもがあと何ヶ月かで一年生。
子供の成長は嬉しい。小学生になってどう成長していくのかも楽しみ。子供のことは大好き。
でも、PTAだの警報だの行事だので平日休みを取る日数がどうなるのかが心配でならない。
小3まで時短が取れるからそれでなんとかやっていこうと思うけど、4年生からどうしよう。いざとなったら正社員辞めて短時間パートとかにするかな…+1
-0
-
435. 匿名 2023/01/13(金) 16:33:43
復職したくない。
取りたい資格があるので、それを取って専門職に転職したい。+3
-0
-
436. 匿名 2023/01/13(金) 16:34:27
>>376
子供と一緒に21時に寝落ち多々だよ。まだ下の子が夜中起きるっていうのもあるけど。毎日必死すぎて気力がきれたとき、突然やーめたってなりそう。笑+3
-0
-
437. 匿名 2023/01/13(金) 16:37:44
>>261
横
子が結婚したらトラブルがわんさか出てくるかも
こういう親なら+10
-0
-
438. 匿名 2023/01/13(金) 16:38:56
自分の子か疑うくらい
可愛いけど疲れる
保育内容と保育士さんの人件費考えたら、私が払ってる保育料って微々たるものだけど、自分の収入と保育料の金額「だけ」を見ると高い
+3
-0
-
439. 匿名 2023/01/13(金) 16:39:11
本当は2人目欲しかった。夫側レスだから諦めた+3
-0
-
440. 匿名 2023/01/13(金) 16:41:10
冬休みやっと終わった〜と思ったら
新学期始まって3日で風邪貰ってきた…
子供のことも心配だけど
コロナ禍で登園基準厳しくなって風邪ひくと一週間単位で休むし
自分の通院予約キャンセルすること多くてへこむ
キャンセルすると数カ月先になる+5
-0
-
441. 匿名 2023/01/13(金) 16:41:11
3ヶ月だけど夜間一回しか起きないし食事中にぐずってもソファか座布団に転がしてたらご機嫌だから割と育てやすい赤ちゃんだと思ってる+4
-0
-
442. 匿名 2023/01/13(金) 16:42:39
寝ても覚めてもゲーム好き
つらい+1
-0
-
443. 匿名 2023/01/13(金) 16:43:12
>>376
私も本当にすごいなと思う。お隣さんが子供三人で、しかも一番下の子は30代後半に産んでるのに、正社員で働いて、いつも会うとハツラツとしてる!
朝は怒号が聞こえてきて大変なんだろうなとは思うけど、休みの日は家族でよく出掛けてるし、体の作りからして自分と違うんだろうなって尊敬する。+10
-0
-
444. 匿名 2023/01/13(金) 16:44:02
日本がどんどん衰退していってる、こんな時代に産んでごめんね。
子供たちが大人になる頃にはどうなってるんだろう、他国に侵略されてる?+8
-0
-
445. 匿名 2023/01/13(金) 16:44:09
>>205
わたしもゼロ
2年生あたりで子どもが友だち連れてくるようになって、最初に来た子にわたしの電話番号いれたメモを預けて「また遊びに来てください、アレルギーなど留意することがあれば教えてください」と伝えた
そこから、家に行き来するときだけメールで連絡してて、たまに子どもが宿題のページ分からないんだけど、とか時間割表なくしてきちゃって、みたいな困ったことを聞いたり聞かれたり
ママ友ではないけど、とりあえずどうしてもの時は聞けるから助かってる+15
-0
-
446. 匿名 2023/01/13(金) 16:45:13
>>5
>>267
就職はトントン拍子だったのかもしれないけど、
「自慢したいし見下したいし人を不快にさせたい」なんて信じられない感覚の母親をもってるお子さん、すでに相当残念なことになってるじゃん。確実に結婚してからつまづくの見えてるし。
それともあなたはそんな人間性だけど、お子さんは奇跡的に素晴らしい人徳かのかな。世の中そういうこともあるけどね、反面教師とかで。+45
-1
-
447. 匿名 2023/01/13(金) 16:45:32
>>13
そういう環境で子ども産んじゃうのがさすが中卒風俗嬢って感じ、、
まぁガルって元・現ともに風俗嬢多いから応援してくれてよかったね☺️+14
-42
-
448. 匿名 2023/01/13(金) 16:47:03
3人の子持ち。子育ては幸せだなって思って生活してるのに自律神経失調症になってしまった。どこかで無理してたのかな?って思ってます。+6
-0
-
449. 匿名 2023/01/13(金) 16:47:37
他トピにも書いたけど、無痛分娩で里帰りして旦那に育休とってもらってる人が羨ましいなと思ってしまいます。
別に育休とれなくても激務でもお金あればいいのよ。
でも現実は、朝から日付変わる直前までいない事が月に何回もあるのに
給料も上がらないしお金貯まらなくていつまでもボロアパート住まい。
寒いし、この時期にこの環境下にずっと子供と2人でいるのは息が詰まるよ…+1
-0
-
450. 匿名 2023/01/13(金) 16:48:35
1歳の子がいます
ほぼワンオペで毎日毎日ハードでしんどくて、時には余裕なくして赤ちゃん相手に怒ってしまう
それなのに私に笑いかけてくれて本当に可愛い
こんな私のもとに来てくれてありがとう+5
-0
-
451. 匿名 2023/01/13(金) 16:49:42
>>439
うちも夫側レスでした。もうしたくないからしたいならバイブでも使っておけと言われました。そのときもう死ぬまでないなと私も思い振り切ったら気が楽になりました。+3
-0
-
452. 匿名 2023/01/13(金) 16:50:06
1週間ぐらい1人の時間が欲しい!でもいざ離れると気になっちゃうんだよねー。買い物してても子供の服とか好きな食べ物とかさー。+6
-0
-
453. 匿名 2023/01/13(金) 16:51:26
中学生の息子、親に内緒でスマホ買ってた
今朝発覚
どうりで最近夜遅くまで起きて、朝なかなか起きてこないのと思った
成績も悪いし、どうしたもんか+15
-1
-
454. 匿名 2023/01/13(金) 16:52:11
可愛いし毎日大好き!
だけど前みたいに絵を描く時間、風呂にゆっくり浸かる時間、1日ぼけーっとする時間もほしい!!+4
-0
-
455. 匿名 2023/01/13(金) 16:52:17
お金ない!+0
-0
-
456. 匿名 2023/01/13(金) 16:52:23
ママだいすきーって言ってくれてありがとう。
親のエゴで産んだのに、大好きでいてくれてありがとう。
歩く時、手を差し出したら繋いで歩いてくれてありがとう
夜中続けて寝ない子で、赤ちゃんの時にけいれんで入院したら肺炎になったり大変だったけど、元気に育ってくれてありがとう。
本当に、本当に産んでよかったと思う。+9
-1
-
457. 匿名 2023/01/13(金) 16:52:23
学生時代からずっとしけた人生を送ってきたけど30で子供授かれてよかった
仕事もかなりいい区切りだったからみんな祝福してくれたし、先のことはわからないけどとりあえずスタートはトントン拍子だったからほっとした
今の部署に来るまでは仕事で失敗しまくりで、私はなんてダメなやつなんだと思ってばっかりいたけど、
妊娠出産を乗り越えて、子育てという経験もしてるから
あの人たちがやれてないこと私はやってるぞ!という気持ちでいっぱい+5
-4
-
458. 匿名 2023/01/13(金) 16:53:52
>>114
本当そう思う
自立したって事だもんね
そうなったら親として子供の幸せを願うのみ
残りの時間で自分の人生を全力で楽しむ+67
-0
-
459. 匿名 2023/01/13(金) 16:54:34
ごはん作りたくない+4
-0
-
460. 匿名 2023/01/13(金) 16:54:43
>>452
わたし月に1回から2回メンテの為に一人で出かけるんだけど、街で自分の子供と同じくらいの子を連れた家族連れを見るだけで、もう寂しくて帰りたくなっちゃう。
でも一人になりたいっていう、自分でも矛盾してるなと思う。+8
-0
-
461. 匿名 2023/01/13(金) 16:54:45
小2。
ストレスかなんか知らないけどトゲトゲした言い方に本当に腹立つ。
頭の中では何回も張り倒してる。+5
-0
-
462. 匿名 2023/01/13(金) 16:55:46
早く大きくなってほしい気持ちと、このまま可愛い盛りでいて欲しい気持ちが毎日ゆらぐ+3
-0
-
463. 匿名 2023/01/13(金) 16:56:15
うちの会社かなりの女社会で、結婚や子供を持つことこそ女の幸せみたいな考えの人が一定数いて、
独身の頃はそれはそれは肩身が狭かったんだけど、
子供を持てた事でマジョリティーに混ざれたのでホッとしてる+1
-3
-
464. 匿名 2023/01/13(金) 16:56:44
>>38
もうほんと偉い。その面倒くさいことを毎日やってるんだから。
+31
-0
-
465. 匿名 2023/01/13(金) 16:58:06
ご飯作るの面倒くさい!!!
色々考えて頑張って作っても食べない事が多くイライラするから最近手抜きばかり。
お金あれば毎日ウーバーイーツしたい。お金ないけど今日どうしても面倒くさすぎて頼むか悩んでるw+2
-0
-
466. 匿名 2023/01/13(金) 16:58:22
>>447
もう子どもが産まれてるんだよ、今生きてるんだよ。どう良くするか社会で考えたほうが建設的だよ。
彼氏の親側だって悩んでるかも。+6
-4
-
467. 匿名 2023/01/13(金) 16:59:20
子供が好きというより子育てを経験してみたいという好奇心で子供を産みました
もちろん子供はとても可愛いのですが、そういう理由なのであんまり2人も3人も欲しいと思いません+5
-0
-
468. 匿名 2023/01/13(金) 16:59:39
宿題がしんどい。+0
-0
-
469. 匿名 2023/01/13(金) 17:00:44
今高校生二人
今も素直に育ってくれたと思うけど
小さい頃は可愛いかったなぁ。昔の動画ばかりみてる。
+1
-0
-
470. 匿名 2023/01/13(金) 17:01:09
>>87
私、親スナックで母子家庭だったけどその事よく言われてなんか悲しかったな。
多感な時期なら、避妊だけはして!より、もし妊娠した時すぐ相談してくれるような方向で心配してあげるのはどうかな?
私はそれ言われてたから、言えずにヤブ医者行ったよ。大学まで出たけど不妊症。自業自得だけど+21
-14
-
471. 匿名 2023/01/13(金) 17:03:47
3歳から預けるの嫌だな
ずっと一緒にいたい+6
-0
-
472. 匿名 2023/01/13(金) 17:06:02
>>305
私にはあまり良い発言には思えない。
私みたいにならないで欲しいと思ってるなら、まずは風俗嬢やめなよ。元って書いてないから現行もそうなのかって思うけど…
ホントに思ってるなら、子供が大きくなって理解する前に、私みたいにって思わない職について欲しい。
立て直すなら生活保護受けて立て直した方が良いよ+15
-21
-
473. 匿名 2023/01/13(金) 17:07:16
>>4
小学生と幼稚園児の兄弟いるけど朝6時半起きが辛い
中学までは給食があるけど高校生になったらもっと早く起きて超ガッツリのお弁当作りか…+27
-1
-
474. 匿名 2023/01/13(金) 17:08:10
保育園から帰ってきた2歳息子が「公園行きたい」と大泣きしてしんどい
外はもう暗いし寒いし、私は生理で体調悪いし。+4
-0
-
475. 匿名 2023/01/13(金) 17:09:20
>>5
そこは娘さんが努力したんだろうし、トントン拍子の裏には色々あるかもだし、そこは普通におめでとう。で良くないかな?何かあったらもう娘さんも大人だし自分で色々対策していくよ。と思います。
もうすぐ娘さんも巣立ちますね。母親業お疲れ様でした。
+12
-2
-
476. 匿名 2023/01/13(金) 17:12:31
可愛いけど、とにかくお金
お金がかかる+0
-0
-
477. 匿名 2023/01/13(金) 17:12:47
>>471
自分もそうだったわ。娘が3歳の年少さんから幼稚園へ。でもいざ行き出して慣れてくると、昼間の平和で優雅な時間。夏、冬、春休み早く終われー。と思う様になるんですよ。
勿論初めはお友達と仲良くしてるかな?泣いてないかな?ケンカとかしてないかな?と心配ばかりだけどね。+5
-1
-
478. 匿名 2023/01/13(金) 17:13:12
>>467
私も同じです。一度は妊娠、出産、子育てを経験したくて子供を産んだ。子供は可愛いけど、一度で充分でした。早く大きくなってほしい。+3
-0
-
479. 匿名 2023/01/13(金) 17:13:41
自分に子育ては向いてなかった。
でもそんなこと言ってられないし、めちゃくちゃかわいいからとりあえずがんばる。+5
-0
-
480. 匿名 2023/01/13(金) 17:15:15
年明けに子どもが風邪を引き、私が有給使って看病しました。
少し前に夫と私が風邪を引き、夫は仕事休んでゆっくり休養。かなりよくなったそうです。
私は有給に限りがあるし騙し騙し出勤。昨日子どものアレルギーの薬もらうついでに自分も受診。家事もやりながら大したゆっくりできないまま今日も仕事へ。
そういう経緯があって思ったのは、父親の仕事なんて母親のそれに比べたら楽勝じゃね?ということ。
特にうちの場合は。
父親がいなきゃ成り立たない家庭もそれはそれで何かあったら大変だけど、少なくともうちは多分大丈夫。+2
-0
-
481. 匿名 2023/01/13(金) 17:15:47
>>471
凄い〜良いママだなぁ
私は毎日早く幼稚園始まってくれ...と願ってたよ
でもいざ幼稚園始まった初日子供を見送って家に戻るとリビングにはさっきまで子供が遊んでたおもちゃやさっきまで着てたパジャマが落ちてて、「あーいない」って号泣しちゃったわ
色々心配事もあったし今もあるけど、もうすぐ年長さんで幼稚園も最後の1年になるなぁ+7
-1
-
482. 匿名 2023/01/13(金) 17:16:28
めちゃくちゃ面倒くさくてめちゃくちゃ可愛い♡
早く大きくなってほしくていつまでもこのままでいてほしい♡
会えない時間は会いたすぎて会ったら10分後疲れてる♡
年中の怪獣を育ててます+0
-0
-
483. 匿名 2023/01/13(金) 17:16:33
>>436
妊娠中、しんどいとかはなかったですか?
産まれてからの毎日もしんどいですが、私は事務職、短時間勤務なのに、切迫流産、お腹が張って痛くて仕事が終わったのにうずくまって帰りたいのに帰れないなどトラブルが多かったので、上の子を見ながら、また妊娠というのが無理だーとなりました。
そのへんから既に、正社員で働きながら二人以上産む人すごいって思ってます。+3
-0
-
484. 匿名 2023/01/13(金) 17:18:06
私コロナで寝込んでて、毎朝お母さん大丈夫?って生存確認してくれる、可愛い+3
-0
-
485. 匿名 2023/01/13(金) 17:18:29
早く大きくなってこちらの気持ち分かってくれー楽にさせてくれーと思う反面
もうこれ以上大きくならないで。私が座ってたらちょこんと膝の上に乗っかる可愛いあなたでいてとも思う。
子育てって矛盾だらけだよね+2
-0
-
486. 匿名 2023/01/13(金) 17:22:44
>>453
取り上げ一択。
スマホ手にして成績上がった子みたことないよ。+12
-0
-
487. 匿名 2023/01/13(金) 17:22:49
腰、いった+0
-0
-
488. 匿名 2023/01/13(金) 17:22:51
2人
1人は弁護士
1人は一級建築士と弁護士資格両方持ち
養育費ゼロでもいいと離婚
2人とも東大合格、修士了の下の子は「お母さんのために家建てるね」
「お母さんのめんどうは一生みるから」
優しい子に育ちありがとう
迷惑かけないように70 歳くらいでポクっとしにたい💛+1
-1
-
489. 匿名 2023/01/13(金) 17:23:57
>>484
優しく育てると子供は優しくなると思う。
+5
-0
-
490. 匿名 2023/01/13(金) 17:23:58
>>80
妻にしんどい思いさせて自分は笑ってる旦那なんて嫌だ+4
-0
-
491. 匿名 2023/01/13(金) 17:25:19
育休中にあらためて料理楽しいって思ったから料理研究家目指そうかな…+1
-0
-
492. 匿名 2023/01/13(金) 17:25:43
公園の遊具で全然交替してもらえない息子が泣いて胸が痛かった!
私からも声かけたけど『でもでも』ばっかりで話にならない。
去年同じクラスで仲良かったから強くも言えなくて。
リアルでは言えないから言わせて!
順番に遊べクソガキ!意地悪する子は嫌い!
もう疲れたよー+5
-1
-
493. 匿名 2023/01/13(金) 17:27:53
母子家庭で家事に仕事に子育てに正直しんどい、けど大きくなったら親と遊んでくれる時間も減るだろうから、今の時期を大事にしたい+4
-0
-
494. 匿名 2023/01/13(金) 17:28:25
中受するんだけど、周りからの探りがいい加減うぜぇ。
他人の子どもがどこに行こうがどうでもいいじゃん。+6
-0
-
495. 匿名 2023/01/13(金) 17:32:32
>>493
お身体に気をつけて
きっとうまくいきます
裁判5 年、私が書面書いていると子供たちがお味噌汁におむすびにを小1頃持って来てくれました
子がいたから家も買ってローンもなしに頑張れたし
今は一緒に料理も食べ歩きも旅行も
勝れる宝、子にしかめやも+1
-0
-
496. 匿名 2023/01/13(金) 17:33:57
>>289
大学時代の友達が母子家庭だけど、明るくてしっかりしてる子だったよ。
ずっとバレーボールやってて、部活では主務だった。
私よりずっとまともに生きてるよ笑+62
-0
-
497. 匿名 2023/01/13(金) 17:34:22
笑ってくれるの楽しみ
1ヶ月半+3
-0
-
498. 匿名 2023/01/13(金) 17:34:45
>>491
料理いいですね
デパ地下から食材取ったり食べる眠る基本ですもの
三國シエフの動画よく見ていますお店に行く時間が子育て中なくて+1
-1
-
499. 匿名 2023/01/13(金) 17:36:16
>>498
まだ赤ちゃんだけど、子供に、カーチャンの料理おいしいって言われたいし、
レシピ見なくても作れる料理を増やしたい+1
-0
-
500. 匿名 2023/01/13(金) 17:37:06
最近ああ言えばこう言う子供。私に似ずめちゃくちゃ喋るから、たまに会話が苦痛になることがある。ただ今だけなんだろうな。思春期になったら反抗期すごそうな予感がする今日この頃。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する