-
1. 匿名 2023/01/12(木) 16:16:17
最近どうしてもご飯を作る気力が湧かない事が多いです
外食や出前で凌いでいましたが頻繁だと罪悪感があります…
こんな時に何を作りますか?
簡単にできるレシピなど教えて欲しいです!+282
-5
-
2. 匿名 2023/01/12(木) 16:16:40
冷凍パスタ+409
-6
-
3. 匿名 2023/01/12(木) 16:16:48
レンチンかカップ麺+260
-6
-
4. 匿名 2023/01/12(木) 16:16:55
焼きそば+161
-10
-
5. 匿名 2023/01/12(木) 16:16:56
鍋+244
-10
-
6. 匿名 2023/01/12(木) 16:17:18
麻婆豆腐+155
-5
-
7. 匿名 2023/01/12(木) 16:17:19
卵かけご飯で済ませる+160
-1
-
8. 匿名 2023/01/12(木) 16:17:21
カップラーメン+65
-4
-
9. 匿名 2023/01/12(木) 16:17:22
カレーかそぼろ丼+62
-7
-
10. 匿名 2023/01/12(木) 16:17:22
どうしてもご飯を作る気力がない時は米すら炊けないから簡単な物も作れない+391
-6
-
11. 匿名 2023/01/12(木) 16:17:25
レンジでできる冷凍餃子とインスタント味噌汁+133
-2
-
12. 匿名 2023/01/12(木) 16:17:29
今日は卵かけご飯よ!+35
-7
-
13. 匿名 2023/01/12(木) 16:17:34
鍋風ごった煮+26
-0
-
14. 匿名 2023/01/12(木) 16:17:42
そういう時は作らないよ
何で作るの?+285
-27
-
15. 匿名 2023/01/12(木) 16:17:42
焼き餅+6
-3
-
16. 匿名 2023/01/12(木) 16:17:43
すし太郎+30
-3
-
17. 匿名 2023/01/12(木) 16:17:47
冷凍餃子+107
-2
-
18. 匿名 2023/01/12(木) 16:17:50
卵かけご飯と漬物。+8
-5
-
19. 匿名 2023/01/12(木) 16:17:55
肉と野菜を焼いて焼肉のタレかける
ごはんの上にかけて丼にする+111
-0
-
20. 匿名 2023/01/12(木) 16:17:59
罪悪感ってことは、自分だけじゃなく家族がいるパターンかな?
鍋にとりあえず何でもぶちこんで終了。+152
-3
-
21. 匿名 2023/01/12(木) 16:18:00
ひっぱりうどん。
納豆とサバ缶とうどんと甘めのだし醤油があれば、鍋でうどん茹でるだけでできる。+33
-4
-
22. 匿名 2023/01/12(木) 16:18:01
どん兵衛+34
-0
-
23. 匿名 2023/01/12(木) 16:18:07
最近現実を生きるリカちゃんをトピ画にする主多くない?気のせい?+41
-0
-
24. 匿名 2023/01/12(木) 16:18:13
サバ缶とご飯+31
-1
-
25. 匿名 2023/01/12(木) 16:18:14
とりあえず卵でも焼く。+16
-3
-
26. 匿名 2023/01/12(木) 16:18:22
カット野菜と冷凍餃子の鍋。包丁とまな板使わないだけでも気分的に楽。+127
-4
-
27. 匿名 2023/01/12(木) 16:18:22
休みの日にカレー、シチュー、ポトフ、炊き込みご飯(冷凍する)、肉じゃがなど日持ちするものを一品でもいいから作っておく。+11
-11
-
28. 匿名 2023/01/12(木) 16:18:24
レトルトで売ってるおでんを電気鍋で+30
-1
-
29. 匿名 2023/01/12(木) 16:18:30
歩いて数分のデニーズに行く+49
-3
-
30. 匿名 2023/01/12(木) 16:18:33
冷凍ご飯で親子丼+9
-1
-
31. 匿名 2023/01/12(木) 16:18:33
メインはウーバーで汁物だけ作る+12
-0
-
32. 匿名 2023/01/12(木) 16:18:40
レトルトのハンバーグ茹でる+50
-1
-
33. 匿名 2023/01/12(木) 16:18:43
egg on the rice
と、
instant miso soup+53
-2
-
34. 匿名 2023/01/12(木) 16:18:44
チャーハン(ご飯余ってる時限定)
ご飯もなけりゃレンチンで茹でられるパスタにレトルトのソースとか+14
-1
-
35. 匿名 2023/01/12(木) 16:18:47
かに玉のもと、とか買っておくと卵混ぜるだけで便利+46
-0
-
36. 匿名 2023/01/12(木) 16:18:51
>>1
圧力鍋に鶏モモ肉入れて醤油やみりん砂糖で味付け、加圧
10分でほろほろになる
ちなみに固まりの鶏モモでいいし、なんなら冷凍のままでもいける
冷凍で鶏モモ常備しとけば楽勝+9
-30
-
37. 匿名 2023/01/12(木) 16:18:58
冷蔵ピザとコーンスープとサラダ。
+5
-4
-
38. 匿名 2023/01/12(木) 16:19:10
>>14
なんできたの?トピズレだよ+83
-11
-
39. 匿名 2023/01/12(木) 16:19:12
>>14
頻度が高いと罪悪感があるから簡単なものを作りたいって事じゃないの?+114
-0
-
40. 匿名 2023/01/12(木) 16:19:13
市販のコロッケ、市販のキャベツの千切り、インスタント味噌汁に目玉焼き+34
-2
-
41. 匿名 2023/01/12(木) 16:19:15
>>14
家族がいるとそうもいかない。まぁ>>1は独身ぽいけど+131
-9
-
42. 匿名 2023/01/12(木) 16:19:22
肉焼いてタレかけてのっける。焼肉丼といえば子供が喜ぶ。+27
-1
-
43. 匿名 2023/01/12(木) 16:19:30
豚コマ、ニラ、モヤシと焼きそば麺を炒めて軽く塩コショウしたものを麺つゆにつけていただく。
めちゃくちゃ美味し。+15
-1
-
44. 匿名 2023/01/12(木) 16:19:32
そういう時のレトルトカレー、市販のソースでパスタ、カップ麺、冷凍うどん、麻婆豆腐の素やかに玉の素で簡単に済ませる。
作りたくない時に作っても美味しくないから、罪悪感も何も感じずに今日はやる気なかった!って言ってそういうのを出すよ。+80
-1
-
45. 匿名 2023/01/12(木) 16:19:35
冷凍チャーハン+6
-2
-
46. 匿名 2023/01/12(木) 16:19:40
トンカツ買ってきてもらってカツ丼
もしくは親子丼、卵丼辺り+19
-0
-
47. 匿名 2023/01/12(木) 16:19:49
>>20
それがいちばん良いよね+20
-0
-
48. 匿名 2023/01/12(木) 16:19:55
うどん。
具沢山にして最低限の栄養は摂れるようにして。+25
-2
-
49. 匿名 2023/01/12(木) 16:19:57
ステーキ丼!
肉焼いてご飯盛ってその上に葉物野菜、大葉、茗荷とかどかっと乗せてフライパンに残った肉汁にバター醤油酒みりんレモン胡椒適当に入れて煮詰めてかけて終了!!
はい召し上がれ!!!+14
-4
-
50. 匿名 2023/01/12(木) 16:19:58
仕事帰りにスーパーに行けるなら半額のお刺身買って海鮮丼。
それか、納豆+40
-2
-
51. 匿名 2023/01/12(木) 16:20:00
親子丼とか何かしら丼と、インスタの味噌汁+7
-0
-
52. 匿名 2023/01/12(木) 16:20:04
最近はそう言う時のために、多めに作ったおかずとか冷凍できるものは冷凍しとく。
あの時の自分ありがとう!ってなる。
チキンライスとかね、作っとけばあとは卵で包めばオムライスになるよ。+38
-1
-
53. 匿名 2023/01/12(木) 16:20:11
仕事の後で作るのもう無理。。。となったときのために(でもよく食べる子供はいるので)いつも冷蔵庫につけ麺はストックしてある+16
-0
-
54. 匿名 2023/01/12(木) 16:20:11
元気がある時に作り置きして冷凍しておくとか。ジップロックに野菜や肉や調味料入れて冷凍庫に入れておくと解凍してジップロックごと茹でたら出来上がりになるよ+14
-0
-
55. 匿名 2023/01/12(木) 16:20:20
お惣菜を買ってきてあとは簡単な卵料理
チャーハンもよく作る
+14
-0
-
56. 匿名 2023/01/12(木) 16:20:26
そういう時のためにインスタントや冷食を常備してる+20
-1
-
57. 匿名 2023/01/12(木) 16:20:34
レトルトカレー。
しかも電子レンジで温める。
生理中や突発的な残業がある日に
備えて常に三種類買い置きしています。+43
-1
-
58. 匿名 2023/01/12(木) 16:20:48
ヨーグルトとかinゼリー飲料見たいなやつ+4
-0
-
59. 匿名 2023/01/12(木) 16:20:50
カップヌードルのカレー味とご飯ですましてる。+8
-0
-
60. 匿名 2023/01/12(木) 16:20:50
豆腐、納豆、キムチ、卵黄を混ぜた丼ぶり&レトルト味噌汁+6
-0
-
61. 匿名 2023/01/12(木) 16:20:56
炊飯器に米入れて十字に切れ込みを入れた玉ねぎと鰹節を突っ込んで炊く
バターと醤油たらして食べるとおいしいから好き+6
-0
-
62. 匿名 2023/01/12(木) 16:21:03
永谷園の麻婆春雨とか味の素のクックドゥシリーズの物+22
-1
-
63. 匿名 2023/01/12(木) 16:21:25
味噌汁だけは作って、メインのおかずは惣菜を買う+14
-0
-
64. 匿名 2023/01/12(木) 16:21:29
もう毎日毎日献立考えるのがしんどい。
毎回同じメニューの繰り返し。+64
-1
-
65. 匿名 2023/01/12(木) 16:21:32
親子丼
オムライス
パスタ
カレー(ルウ使用)
ホワイトシチュー(ルウ使用)
この辺りは簡単だし基本的に家にあるものでできるから
でもどうしても作りたくないときは中食する+8
-0
-
66. 匿名 2023/01/12(木) 16:21:36
スーパーで炒めるだけの味付け肉みたいなの買って焼いて
サトウのごはんあっためる
炒める肉の中に野菜入ってる場合もあるし
なければもやしを肉と一緒に炒めるかサラダ買う+31
-0
-
67. 匿名 2023/01/12(木) 16:21:36
>>21
十分凝ってると思う+14
-0
-
68. 匿名 2023/01/12(木) 16:21:55
刺身と山芋買ってきて山かけ丼+16
-0
-
69. 匿名 2023/01/12(木) 16:21:56
とりあえずご飯だけ炊いてレトルトのカレーとか丼の具をかける
それもメンドクサーな時は冷凍パスタかチャーハン+13
-1
-
70. 匿名 2023/01/12(木) 16:22:01
帰りにコンビニ寄って
安いスナックパン買ってそれ食べてた+5
-1
-
71. 匿名 2023/01/12(木) 16:22:19
>>5
同じく!!
やる気がない時は鍋
切って煮込むだけだから楽すぎる
野菜もお肉もとれるしね
今の時期鍋続いても全然ありだし+77
-6
-
72. 匿名 2023/01/12(木) 16:22:24
レシピというより、冷凍食品に頼る+5
-0
-
73. 匿名 2023/01/12(木) 16:22:30
うどん
カレー
お好み焼き
どうしても作りたくない時
佐藤のご飯
梅干し
天野フーズ 即席お味噌汁
私は食べなくても平気だけど子ども達やダンナはちがう
ほか弁やスーパーのお弁当でも良いと思う+13
-0
-
74. 匿名 2023/01/12(木) 16:22:31
>>1
砂糖のご飯にお茶漬けの素は?
チンしてお湯沸かすだけだし食べるのも楽だよ。
でも何作るかより、その謎の罪悪感をなくしたほうが楽になりそう。
独身でも家族持ちでもそんなに疲れてる時くらい出来合いのものでいいじゃないか。+17
-1
-
75. 匿名 2023/01/12(木) 16:22:36
伊藤ハムや日本ハムとかのピザ+9
-0
-
76. 匿名 2023/01/12(木) 16:22:40
冷凍うどんをチンして生卵を乗せてめんつゆをかける
お皿は高級感あるやつにする+9
-1
-
77. 匿名 2023/01/12(木) 16:22:57
一人暮らしならチンして出来上がりの物をストックしておく
家族いるなら鍋とも言い難いごった煮
やる気ある時に野菜切って冷凍しておくと、
やる気ない時はぶっこむだけで楽+3
-1
-
78. 匿名 2023/01/12(木) 16:23:11
ご飯は炊いて、お味噌汁は豆腐に乾燥ワカメを入れる
おかずは冷凍かチルド餃子
あとはミニトマトを添えて、彩りも良し!+7
-0
-
79. 匿名 2023/01/12(木) 16:23:40
宅配コープの冷凍チキン南蛮とかチンするだけでめっちゃ美味しいから皆に教えてあげたいよ!
いつもコープトピでは人気の品だよ+19
-0
-
80. 匿名 2023/01/12(木) 16:23:53
いろんな種類のきのこを使いやすく切って、まとめて冷凍しとくと、うどんとかお味噌汁、パスタの具にどーん!で応用きくし、栄養もとれていいよ。+19
-0
-
81. 匿名 2023/01/12(木) 16:23:57
>>1
カレーとかシチューとかポトフとかの、切って煮込めば食べられる系か今の時期ならお鍋。+4
-5
-
82. 匿名 2023/01/12(木) 16:24:05
レンチンご飯にご飯のお供で良いんじゃない?
・卵かけご飯
・バター醤油ご飯
パスタ茹でて麺つゆバターも美味しいしよ。+3
-0
-
83. 匿名 2023/01/12(木) 16:24:08
ポークチャップ。
焼いて炒めるだけ。
+9
-0
-
84. 匿名 2023/01/12(木) 16:24:12
業スーの冷凍うどんを常備。
釜玉で食べる+5
-0
-
85. 匿名 2023/01/12(木) 16:24:17
野菜が冷蔵庫入ってるなら
ほんだしのCMの味噌汁作るのはどうかな
鶏肉もいれちゃえみたいな+7
-0
-
86. 匿名 2023/01/12(木) 16:24:19
平日はもう最低限しか作らない
レンチンの温豆腐とかしらすと納豆とネギ混ぜた奴とか、あとは完全メシ
土日は野菜多めの自炊をして罪悪感を減らす+14
-0
-
87. 匿名 2023/01/12(木) 16:24:41
お刺身 パックのまま出す。
即席味噌汁付き+13
-0
-
88. 匿名 2023/01/12(木) 16:24:43
レトルト牛丼+1
-0
-
89. 匿名 2023/01/12(木) 16:24:49
ニラ玉丼
材料:ニラ、たまご(マヨネーズ、塩胡椒、醤油、鶏ガラ)、ご飯
先にニラをごま油で炒めて、たまご投入して半熟になったらご飯の上に乗っけて完成。手抜き料理だけど結構美味いよ🐥+12
-0
-
90. 匿名 2023/01/12(木) 16:24:50
トマト缶使ってトマト煮込み。+4
-3
-
91. 匿名 2023/01/12(木) 16:24:57
>>1
罪悪感を取り除くことから始める。テイクアウトで使うお金より稼ぐお金のほうが多いし、体力も睡眠時間もお金では買えないんだし。+20
-0
-
92. 匿名 2023/01/12(木) 16:25:07
>>29
出かけるの元気だね
そういう時出かける気力も切れてる+33
-1
-
93. 匿名 2023/01/12(木) 16:25:12
こんにゃくゼリー+0
-0
-
94. 匿名 2023/01/12(木) 16:25:20
冷凍餃子を焼く
副菜は無限もやしとか無限キャベツとかレンチンで終わるもの
子どもにはミニトマトも出すかな+10
-0
-
95. 匿名 2023/01/12(木) 16:26:06
混ぜるだけのパスタと、パックのコーンスープ。
米にバターとコンソメ混ぜて炊いてバターライス用意し、レトルトカレーとチーズのせてカレードリア。
お惣菜だけの日もある。ほんとこの時間帯から特に憂鬱だよね。作るのは面倒なくせに、お惣菜オンリーって決めた日はスーパーに行くのもいやではない。
考える、作る、洗う、が本当にいやよね。+11
-0
-
96. 匿名 2023/01/12(木) 16:26:07
>>1
焼き魚or焼き餃子と味噌汁とミニトマトと枝豆とみかん。
これでもかなり面倒だから更に手抜きの時はレトルトカレーや焼くだけのピザ。+10
-0
-
97. 匿名 2023/01/12(木) 16:26:08
>>20
洗わないでそのまま使えるカット野菜を数袋買ってきて、スープは好きな味のレトルト
多めの豚肉1パック突っ込んで火を通して終了
次の日はまたカット野菜や肉を足して、うどん
+20
-0
-
98. 匿名 2023/01/12(木) 16:26:12
>>1
納豆ご飯
明太子ご飯
シラスご飯
おかかご飯+17
-1
-
99. 匿名 2023/01/12(木) 16:26:32
パックご飯と魚のチンするだけの。野菜の味噌汁はお湯入れるだけ。納豆やハムも。
家族多い時は湯豆腐してた。
+5
-0
-
100. 匿名 2023/01/12(木) 16:26:37
冷凍のパスタ美味しいしメインになるよね
あと野菜を取りたい時はベビーリーフ!切らなくていいし皿にうつすだけ
生ハム手でちぎってカマンベールチーズがあればそれもちぎって入れてオリーブオイルと塩で美味しいサラダだよ
1分くらいで出来ます+20
-0
-
101. 匿名 2023/01/12(木) 16:26:47
私は面倒くさい時は生姜焼き
何も考えなくていいから楽+12
-1
-
102. 匿名 2023/01/12(木) 16:26:49
>>1
一人暮しか家族がいるかでだいぶ違うと思うけど。一人だと外食やデリバリー頼むのも手間。
レトルト食品や菓子をむさぼるように食うだけ。+20
-1
-
103. 匿名 2023/01/12(木) 16:27:15
一人だったら納豆ご飯
家族だったらレトルト使って麻婆丼+7
-1
-
104. 匿名 2023/01/12(木) 16:27:20
余り野菜みーんな刻んで、ミネストローネとか具沢山のスープ、汁物にしちゃうのもいいよ。
コンソメとか、トマト缶があれば簡単だし栄養も取れる。
和風なら豚汁も。+9
-7
-
105. 匿名 2023/01/12(木) 16:27:27
>>71
これいつも思うんだけど、
「切るだけ」ってよく言うけどさ、
何もしたくない時に野菜切れる人本当に尊敬する。
米を研ぐのすら嫌で冷凍パスタとかにしてしまう。+110
-0
-
106. 匿名 2023/01/12(木) 16:28:09
家族いても作らない。
買ってくるか、食べに行く。+4
-1
-
107. 匿名 2023/01/12(木) 16:28:25
ひとり?家族?
1人ならこう+37
-1
-
108. 匿名 2023/01/12(木) 16:28:30
子供には冷凍パスタか冷凍してチャーハン食べさせる。
デリバリーは高い。
マック近いけど作る元気がない時は買いに行く元気も無い。+29
-0
-
109. 匿名 2023/01/12(木) 16:29:27
>>10
そんな時のためにパックご飯を常備してるよ〜
災害の備蓄にもなると思って
白米だけじゃなくておこわや赤飯も美味しいのね
最近の技術はすごいな+51
-0
-
110. 匿名 2023/01/12(木) 16:29:45
>>71
寄せ鍋、キムチ鍋、もつ鍋、全部別料理だよね、連続でも全然問題ない。+15
-1
-
111. 匿名 2023/01/12(木) 16:29:53
冷凍餃子とインスタント味噌汁+6
-1
-
112. 匿名 2023/01/12(木) 16:30:40
>>23
私も思ってた。最近よく見かけるよね
同じ人なのかな?+16
-0
-
113. 匿名 2023/01/12(木) 16:30:54
刺身、納豆、プチトマト、かきたまごスープ(インスタント)+4
-1
-
114. 匿名 2023/01/12(木) 16:32:08
無気力になってしまう日が来るって分かってるから、冷凍ご飯とレトルト食品を常備してる。
家族がいたとしても珍しいのとかちょっと豪華なレトルト使うとかすれば罪悪感もないし、楽しめるのでは?+8
-1
-
115. 匿名 2023/01/12(木) 16:32:43
>>26
おー!ナイスアイデア!美味しそう
寒い季節にもぴったり
今度やってみる!+15
-0
-
116. 匿名 2023/01/12(木) 16:32:44
とりあえずご飯だけは炊く
ご飯のお供で食べる+6
-0
-
117. 匿名 2023/01/12(木) 16:32:50
独身の私は、元気がある休みにカレー作って二三日カレー。
後はカット野菜に肉だけ常備して置いて、鍋に全部ぶち込んでサトウのごはんを〆に雑炊。
罪悪感と言うか、外食や出前ばかりだと金がかかるから、取り敢えずカット野菜と肉だけは買ってある。+5
-0
-
118. 匿名 2023/01/12(木) 16:33:00
>>1
パンツ落ちてるw+8
-1
-
119. 匿名 2023/01/12(木) 16:33:04
卵かけご飯+1
-1
-
120. 匿名 2023/01/12(木) 16:33:27
カレーかシチュー+1
-0
-
121. 匿名 2023/01/12(木) 16:33:28
炊飯器で出来るピラフ。
+2
-0
-
122. 匿名 2023/01/12(木) 16:33:44
冷凍食品のこのシリーズにはとてもお世話になってます+22
-0
-
123. 匿名 2023/01/12(木) 16:33:50
ピザ頼む+1
-1
-
124. 匿名 2023/01/12(木) 16:33:51
>>2
チンの時間が長いんじゃ+3
-7
-
125. 匿名 2023/01/12(木) 16:33:55
そうめんを湯がく+0
-3
-
126. 匿名 2023/01/12(木) 16:34:47
>>107
ご飯の上の三角のは何だろ?お魚?+2
-0
-
127. 匿名 2023/01/12(木) 16:34:48
>>110
しかも鍋のスープたくさん種類売ってるし自分で作らなくていいから何気に楽しめるのよね!美味しいし+9
-0
-
128. 匿名 2023/01/12(木) 16:35:30
うどん
冷凍うどんに冷凍ほうれん草と冷凍しといた豚肉と冷凍しといたお野菜と卵とか乾燥わかめとか梅ぼしとかを適当に鍋に入れて煮るだけ。
包丁は極力使わない。+6
-0
-
129. 匿名 2023/01/12(木) 16:35:34
もやしたっぷり+スライスされた豚バラ肉(好きなだけ)+料理酒少々をラップしてレンチン
お好みの焼き肉のタレをかけて召し上がって~+4
-0
-
130. 匿名 2023/01/12(木) 16:35:54
>>124
え、、2.3分だよね?w+5
-3
-
131. 匿名 2023/01/12(木) 16:36:10
いかなる時も豚こまは冷蔵庫か冷凍庫にあるので焼き肉丼にしちゃう。自分1人だけなら作らずに食べられるもの探して食べる。
ちなみに今日の晩御飯は焼肉丼です。+2
-2
-
132. 匿名 2023/01/12(木) 16:36:11
豆腐にこれかけると美味しいよ+10
-0
-
133. 匿名 2023/01/12(木) 16:36:54
そういう時のために冷食をある程度買い込んで置いてます。+5
-1
-
134. 匿名 2023/01/12(木) 16:37:32
>>1
外食や中食も美味しいんだけど、手作りのものが食べたいんですよね…
母親の手料理が食べたい
私はスーパーで惣菜だけ買って、ご飯とサラダだけ作ります+9
-0
-
135. 匿名 2023/01/12(木) 16:37:56
肉と白菜を炒めてポン酢とバターで味付け
肉と玉ねぎを炒めて適当に味付けして焼き肉丼+5
-0
-
136. 匿名 2023/01/12(木) 16:38:13
正に今日がそう
ケンタッキー買ってきた+7
-1
-
137. 匿名 2023/01/12(木) 16:38:26
冷凍ストックのカレー🍛
そういう時のためにカレー、ハヤシのストックは必ず用意しておく
あとは冷食(焼くだけの餃子やチンするだけの唐揚げなど)
ほんの少しだけ元気がある時は味噌汁のみや、冷凍の微塵切り野菜を炒めてご飯を混ぜたチャーハン的なものを作る+6
-0
-
138. 匿名 2023/01/12(木) 16:38:27
>>126
明太子かな?+9
-0
-
139. 匿名 2023/01/12(木) 16:39:37
袋ラーメン茹でる時にざく切りキャベツ加えて、最後に卵落とす。
冷凍シューマイをチン。+5
-1
-
140. 匿名 2023/01/12(木) 16:40:29
味噌ラーメン玉子入り
冷凍餃子、生野菜(大根切って鰹節か、レタス切ってマヨネーズ)+3
-1
-
141. 匿名 2023/01/12(木) 16:40:53
>>41
どうしても作る気力がないのに作るんだ〜と
私も思ったよ 買ってきたものじゃダメな理由って
なに? 冷凍パスタとかコメントあるけど+10
-6
-
142. 匿名 2023/01/12(木) 16:40:57
麻婆豆腐の素やクックドゥすら面倒なのかレベルがわからない+1
-0
-
143. 匿名 2023/01/12(木) 16:41:48
>>1
オートミール雑炊
レンジ1分+1
-0
-
144. 匿名 2023/01/12(木) 16:42:42
>>1
豚丼は?
豚肉の薄切りと玉ねぎを切って煮汁で煮るだけ!
あとお米炊けばok+4
-0
-
145. 匿名 2023/01/12(木) 16:42:46
>>130
横だけど2、3分はまだ凍ってるわ+16
-0
-
146. 匿名 2023/01/12(木) 16:42:57
チンするご飯とサバ缶を食べます+4
-1
-
147. 匿名 2023/01/12(木) 16:43:58
野菜や肉をぶっ込んで煮込みうどん+2
-0
-
148. 匿名 2023/01/12(木) 16:45:10
>>105
わかる
しかも鍋とか材料が多いからたくさん切らなきゃいけないのしんどい+39
-0
-
149. 匿名 2023/01/12(木) 16:45:23
フルグラに豆乳かける
フルグラも豆乳も長期保存可能
備蓄してもいいしやる気のない日もいい+0
-2
-
150. 匿名 2023/01/12(木) 16:45:36
冷凍うどんをチンして冷やして、ワカメと揚げ玉とネギをかけて食べる。子供も喜ぶよ。余力があるときは大根おろしとか冷やした狐とか茗荷を入れても美味しいよ+2
-0
-
151. 匿名 2023/01/12(木) 16:45:46
そういう時用に安いけどステーキ肉を買ってある
あと宮のタレ
付け合わせなし
インスタント味噌汁とご飯
お肉があれば喜ぶ家族なので、手抜きなのに文句が出ない一品+13
-0
-
152. 匿名 2023/01/12(木) 16:45:52
帰りにマック買ってきてもらう+2
-1
-
153. 匿名 2023/01/12(木) 16:46:50
困ったときは肉野菜炒めです。+5
-0
-
154. 匿名 2023/01/12(木) 16:46:58
食べに行くことが出来たら作ることも出来るぐらいだるいんだよなぁ。+5
-1
-
155. 匿名 2023/01/12(木) 16:47:02
焼きそば、カレー+0
-0
-
156. 匿名 2023/01/12(木) 16:47:34
釜飯の素でご飯を炊き、味噌汁は乾燥わかめの具
あとは半熟卵とか。
ご飯に味ついてるから、ご飯いっぱい食べてね
+7
-0
-
157. 匿名 2023/01/12(木) 16:47:40
納豆ご飯+1
-1
-
158. 匿名 2023/01/12(木) 16:49:15
そんな時は作れません。買ってくるわ。+2
-1
-
159. 匿名 2023/01/12(木) 16:49:36
ここまで挙がっているコメント、私的にはまだ気力が残っているときに作る料理ばかりだw+28
-1
-
160. 匿名 2023/01/12(木) 16:49:52
3色そぼろです
というわけで、今日は3色そぼろw+3
-0
-
161. 匿名 2023/01/12(木) 16:50:26
>>41
他のトピで「作るの面倒くさいから子供にも毎日お惣菜だよ」ってコメントに大量プラスだったよ。
指摘した人には大量マイナスで「別にいいじゃん。何か問題ある?」ってコメに大量プラス。
ガルちゃんでは家族いても作らない人めっちゃいるらしいよ。+22
-5
-
162. 匿名 2023/01/12(木) 16:50:50
冷凍コロッケ揚げて
ミニトマト添えて
お味噌汁はお麩を浮かして
買い置きしてる岩下の新生姜があれば完璧。+3
-1
-
163. 匿名 2023/01/12(木) 16:50:52
クックドゥの何か+2
-0
-
164. 匿名 2023/01/12(木) 16:50:53
タコス!めっちゃ楽だしおいしー+0
-0
-
165. 匿名 2023/01/12(木) 16:51:23
具だくさん豚汁と白米、納豆があればOK+7
-0
-
166. 匿名 2023/01/12(木) 16:51:57
>>1
永谷園の煮込みラーメンにはお世話になってる。+6
-0
-
167. 匿名 2023/01/12(木) 16:52:07
そう言う時のためにレトルトカレーがあります。レンチン目玉焼きやウインナーを添えるくらい+3
-1
-
168. 匿名 2023/01/12(木) 16:57:03
カルディの塩漬け搾菜をいつもストックしてるので
卵とネギも入れてチャーハン
創味シャンタン溶かしたワカメスープを添えて+4
-0
-
169. 匿名 2023/01/12(木) 16:58:45
>>4
私はやる気ない時は焼きそばすら野菜切ったり炒めたりと面倒いって感じるから焼きそば作るだけ偉いなって思う+66
-0
-
170. 匿名 2023/01/12(木) 16:59:20
ホットクックでカレー作る
別にお肉はなんでも良いし+0
-0
-
171. 匿名 2023/01/12(木) 17:00:08
>>5
野菜切るのもめんどいときは鍋ようのカット野菜セットとかもあるしお肉も切れてるの売ってるし今の時期なら鍋ようのつくねも売ってるし鍋のスープとかもあるし楽でいいよね
全部土鍋にいれて火つけるだけ
しかもそれなりに見映えもするショボく見えないし野菜もたくさん食べられてよい
+22
-0
-
172. 匿名 2023/01/12(木) 17:01:05
ハヤシライスはルーを使えば簡単だ
+2
-0
-
173. 匿名 2023/01/12(木) 17:01:58
>>110
限度があるけどね
そうやってマジ連日鍋ばかりしてたシンママ家庭があって、見かねた下の子が作るようになったらそれが当たり前になってしまい、家事との両立が負担になったのかその子学校やめてフリーターしてる
シンママは下の子が作り出した時、やっぱり一年中鍋は飽きるよねってならずに家事好きみたいで助かるって言ってた
他所の家庭だからそれで良いならいいけど、自分は勝手に連日鍋にネガティブなイメージを持ってしまった
+5
-2
-
174. 匿名 2023/01/12(木) 17:03:12
元気な時に大量に作って冷凍しておいたお好み焼き
やる気なくて動けない時に「過去の私、未来の私を信用しないでくれて…ありがとう」と思いながらチンしてる+16
-0
-
175. 匿名 2023/01/12(木) 17:03:47
そんな時こそボンカレー+6
-1
-
176. 匿名 2023/01/12(木) 17:03:49
親子丼
とりもも細切れを買って、すき焼きのタレで煮て卵でとじる。
ご飯炊くのしんどかったら、パックご飯チンしたらいい。+6
-0
-
177. 匿名 2023/01/12(木) 17:06:11
というかさ、独身にしても家庭持ちにしてもフルで働いて帰ってきてご飯の準備して食べて片付けて洗濯して部屋掃除して風呂入ってってもう無理じゃない?
家でご飯作るにしても買い出し・しまう って行動もしなきゃいけないよね。
手を抜けるところは抜くとしても、フルで働いて家の事もなんて無理だよ‥+26
-0
-
178. 匿名 2023/01/12(木) 17:10:02
どん兵衛+0
-1
-
179. 匿名 2023/01/12(木) 17:12:23
>>41
家族に作ってはもらえないの?+8
-5
-
180. 匿名 2023/01/12(木) 17:13:10
納豆にインスタントの味噌汁+2
-1
-
181. 匿名 2023/01/12(木) 17:14:53
>>81
それすら億劫+6
-0
-
182. 匿名 2023/01/12(木) 17:15:54
>>5
野菜を洗って切るのが面倒いわ+45
-1
-
183. 匿名 2023/01/12(木) 17:16:44
ロールケーキとポテチ+1
-1
-
184. 匿名 2023/01/12(木) 17:17:25
>>86
スリムそう🥺+2
-0
-
185. 匿名 2023/01/12(木) 17:17:34
>>41
家族がいれば、作ってもらう派だから、去ります…+5
-6
-
186. 匿名 2023/01/12(木) 17:18:18
そんな時のためにサトウのごはんとボンカレー常備+2
-0
-
187. 匿名 2023/01/12(木) 17:20:53
>>29
それは都会だわ+3
-0
-
188. 匿名 2023/01/12(木) 17:23:51
湯豆腐
豆腐、マロニー、水餃子で終わり+3
-0
-
189. 匿名 2023/01/12(木) 17:25:06
>>41
そんなことないよ。実家いた頃、母親がダルいときはご飯ない日あったよ。レトルトや出前で良いじゃん。
いちいち自分で自分の首絞めることない。めんどくさい日は家族いてもやらなくて良い。+41
-0
-
190. 匿名 2023/01/12(木) 17:29:11
>>5
鍋はやや作る気がしないときくらいかな。簡単なものでもいっか~(でもなんか作ろうと思うくらい)
どうしてもやる気ないときは冷凍ギョーザとかだな。
ダメ主婦ですまぬ。+16
-0
-
191. 匿名 2023/01/12(木) 17:33:38
>>105
めちゃ分かる。妊娠中なので特に思う。
最近は野菜は全部カット野菜で、普通の鍋じゃなくて電子圧力鍋使ってる。野菜切ったり洗ったりしなくて良いし、火も見なくて良いからめっちゃ楽チン。+15
-0
-
192. 匿名 2023/01/12(木) 17:34:29
>>5
ここんとこ湯豆腐ばっかりやってる。
19円のモヤシと45円の豆腐、家で採れた白菜、490円の徳用肉団子を昆布と出汁の素とめんつゆ入れるだけ。
3日位やって飽きたら、最後に冷凍うどん入れて鍋は終わり。 また2,3日したらまた繰り返す。+5
-0
-
193. 匿名 2023/01/12(木) 17:36:02
>>14
まぁ確かに…イライラブチ切れクッキングしたり、げっそりした顔で作るよりは、割り切ってデリバリーとかで家族みんなでワーイ!ってピザとか食べたいもんね+28
-0
-
194. 匿名 2023/01/12(木) 17:36:43
私のやる気のない時の定番は生姜焼き。
キャベツはもちろんカットサラダ。+4
-0
-
195. 匿名 2023/01/12(木) 17:36:43
家族がいるならおでんかな+0
-0
-
196. 匿名 2023/01/12(木) 17:45:53
とんぺいやきもどき
①もやしとひき肉を炒めて塩胡椒で味付け
②かき混ぜて薄~く焼いた卵で①を包む
③中濃ソースとマヨネーズをかけて完成+3
-0
-
197. 匿名 2023/01/12(木) 17:47:04
>>194
まさに今晩作ります!+2
-0
-
198. 匿名 2023/01/12(木) 17:48:14
電話してピザ持ってきてもらう。+4
-0
-
199. 匿名 2023/01/12(木) 17:53:45
納豆ご飯
カット野菜でレンジ調理
レトルトカレー
ラーメン+1
-1
-
200. 匿名 2023/01/12(木) 17:58:07
>>124
気絶してたらすぐやろ+5
-0
-
201. 匿名 2023/01/12(木) 17:58:23
>>1
外食に繰り出す
今日は頑張ったよ+3
-2
-
202. 匿名 2023/01/12(木) 18:02:46
出汁付きの高野豆腐を煮る。
私は味付けの工程が嫌いだから、調味料付いてるやつを作るかな。
冷凍餃子や冷凍コロッケとかも簡単かな。+3
-0
-
203. 匿名 2023/01/12(木) 18:06:23
>>41
1も家族いそう。
私は夫がいなければ仕事終わってから食べずに、風呂入ってすぐ寝たいなー
+15
-1
-
204. 匿名 2023/01/12(木) 18:09:47
他の人と似てるけど、ごった煮。
たんぱく質は、手羽先や手羽元、豚こまなど。
野菜は、モヤシ、きのこ、葉物野菜。
翌朝も食べれるように、豆腐でかさ増し。
これで、夜ご飯朝ご飯の2食逃げれる。
手抜きのために、包丁とまな板使わない材料だけに絞る。
でも、油やプリン体気になるので肉類の下茹でだけは疲れていてもやってます。
+2
-0
-
205. 匿名 2023/01/12(木) 18:14:01
チャーハンの素でチャーハン
キャベツかレタスのサラダ
豆腐とえのきの味噌汁
シンプルすぎてゴメンと思うけどお腹ふくれるからいいやと開き直る+6
-2
-
206. 匿名 2023/01/12(木) 18:17:26
卵とじうどん作るよ
材料は常備してるからいつでもあるし
+4
-1
-
207. 匿名 2023/01/12(木) 18:18:19
>>10
分かる。
私は刺身買ってきたりする。
魚だから少しでも健康的だしいいよねって…。+21
-0
-
208. 匿名 2023/01/12(木) 18:23:35
焼魚と味噌汁、レンチンで焼売、レンチンで小松菜煮浸し。
もしくは、冷凍餃子と野菜炒め。
冷凍豚カツでカツ丼とか。
他には、豚肉生姜焼きとサラダ、味噌汁。
カレー。
豚汁と焼魚。
共働きの時は、↑みたいな感じでやってた。+5
-0
-
209. 匿名 2023/01/12(木) 18:27:09
・冷凍しておいたお惣菜のとんかつでカツ丼
(火が通ってるから気持ち的に楽)
・冷凍唐揚げで唐揚げ丼
・サバ缶でサバ缶丼
・鮭の瓶詰めで鮭丼
・冷凍しておいたしらすでしらす丼
・冷凍しておいた焼き鳥で焼き鳥丼
・冷凍しておいた天ぷらで天丼
外出伴う日なら
・お刺身買ってきて海鮮丼
お味噌汁は
冷凍野菜、冷凍油揚げ、冷凍きのこ、お麩、乾燥わかめあたりで
副菜は
ゆで卵、大豆類、海藻類の手間なし系
野菜だけは朝頑張って用意しておくか
冷凍野菜、洗ってあるトマト、切り干し大根、ぬか漬けあたりを
冷凍しておいたカレーと冷凍うどんでカレーうどんもたまに出します🍛
冷凍の残りものばかりですみません。+3
-1
-
210. 匿名 2023/01/12(木) 18:30:11
どうしても作る気力わかないのに、何か作るの?
えらいね…+10
-0
-
211. 匿名 2023/01/12(木) 18:30:55
ひとりならトースターでお餅焼いて食べるw+7
-0
-
212. 匿名 2023/01/12(木) 18:31:00
>>40
昔うちの母親もやる気無い時に、定食風って言って出してたな-。母親的には手抜き料理だったみたいだけど、目玉焼きが特別感あって好きだった!+4
-0
-
213. 匿名 2023/01/12(木) 18:34:32
コンビニの冷凍うどん レンチンしてなっとうと白だしかけて終了+2
-0
-
214. 匿名 2023/01/12(木) 18:43:11
まさに今日
冷凍してたカツをチンしてレトルトのカレーを温めてカツカレー。あとは朝の残りの味噌汁
明日ようやく金曜日。平日5日仕事のうちの4日目が一番ツライ+5
-0
-
215. 匿名 2023/01/12(木) 18:43:53
>>124
わかる、6,7分かかるから家族4人分チンしようもんなら、自分が食べられるのなんて一番最後の30分後だわ+20
-0
-
216. 匿名 2023/01/12(木) 18:48:20
作らない+0
-0
-
217. 匿名 2023/01/12(木) 18:52:11
出前館+1
-0
-
218. 匿名 2023/01/12(木) 19:01:06
この前オイシックス紹介してもらってお試ししたけど、野菜は当然ながら洗って切らねばならず、その工程が面倒くさいんだよおおおおお!!!!!って思った。+6
-0
-
219. 匿名 2023/01/12(木) 19:03:28
>>4
これ
野菜とお肉と麺を並べたらオーブンが作ってくれる+2
-0
-
220. 匿名 2023/01/12(木) 19:04:32
何も食べない。+1
-0
-
221. 匿名 2023/01/12(木) 19:05:23
そういう時のために
インスタント味噌汁、炊き込みご飯の素、冷凍餃子、レトルトカレー、レトルトの中華丼の具
をいつも買い置きしてある+5
-0
-
222. 匿名 2023/01/12(木) 19:09:36
>>182
白菜切るのめんどくさすぎる+13
-0
-
223. 匿名 2023/01/12(木) 19:14:44
うちは2色そぼろにする
ひき肉をすき焼きのタレで炒め煮る
同じフライパンで本だしと水を少し入れた卵で炒り卵を作る
それもしたくない時は罪悪感もあるけどどこかで買うか食べに行くよ
自分の手料理飽きるから人が作ってくれたもの食べたくなるんだよね
+2
-0
-
224. 匿名 2023/01/12(木) 19:15:13
スーパーの値引き品
面倒臭い。+2
-0
-
225. 匿名 2023/01/12(木) 19:16:02
>>205
仕事から帰ったあとにチャーハン炒める気力ない…+6
-0
-
226. 匿名 2023/01/12(木) 19:18:54
>>27
横入り失礼します!
休日に手作りステキですね✨
私は こういう所を持ち合わせていないズボラです。何で皆さん こんなに頑張れるのか、不思議です。休日は寝溜めして、ゆっくりしたいです。
あなたのように、休日も小まめに家事出来る人になりたいものです。+3
-2
-
227. 匿名 2023/01/12(木) 19:19:44
肉じゃがとかクリームシチューかな。
野菜切って煮込むだけだから。+0
-9
-
228. 匿名 2023/01/12(木) 19:19:56
今納豆ご飯とシャケフレーク食べたとこ+1
-0
-
229. 匿名 2023/01/12(木) 19:23:01
>>177
ひと通りタスクこなしてようやく床についてもすぐ朝でゴミ出しして身支度してまた出勤とか
無理+9
-0
-
230. 匿名 2023/01/12(木) 19:24:46
>>226
いえいえ、ズボラなのに野菜は取りたいなーとわがままだからです。普段は塩むすびとか納豆ご飯だけでも満足できますよ。+0
-0
-
231. 匿名 2023/01/12(木) 19:28:48
酒を飲む。+1
-0
-
232. 匿名 2023/01/12(木) 19:29:22
>>227
人参大きいなー+1
-3
-
233. 匿名 2023/01/12(木) 19:35:33
レトルトカレーとレトルトご飯
常に数種類ストックしてる+1
-0
-
234. 匿名 2023/01/12(木) 19:38:30
なんと材料不要です
はるさめだけどご飯がすすむおかずになるからストックしてる+16
-0
-
235. 匿名 2023/01/12(木) 19:40:10
>>4
焼きそば作ったよー
あったって思い出せてくれてありがとう+6
-0
-
236. 匿名 2023/01/12(木) 19:40:33
釜玉うどん+4
-0
-
237. 匿名 2023/01/12(木) 19:45:30
サトウのごはんをチンして冷凍餃子を焼く。
味噌汁はインスタント、納豆買って出せばいいよ。+2
-0
-
238. 匿名 2023/01/12(木) 19:53:22
うどんに納豆+ツナ+かつおぶし+醤油
あとは合いそうな卵黄とかネギとか適当に入れても絶対に美味しい!
それも無理ならウィンナーかちくわをそのまま食べる+0
-0
-
239. 匿名 2023/01/12(木) 20:16:17
>>5
休みの日に野菜買ってジップロックに入れとく。
肉も小分けにして冷凍。
で、平日に適当に野菜と肉組み合わせて鍋に入れるだけ。
簡単だけど金銭的にも健康的にもめちゃくちゃいい!+7
-1
-
240. 匿名 2023/01/12(木) 20:16:47
私作る気力がない日は食欲もないんだよな
食べないで済むならそうしたいけど、家族がいるから無理矢理惣菜買ってなんとか食べてる+4
-0
-
241. 匿名 2023/01/12(木) 20:19:55
子供は冷凍グラタンが好きだから、これまた冷凍のブロッコリーを乗せてチンして食べてもらう。
旦那はレトルトカレーならなんでも食べるので、またしても冷凍のブロッコリーを乗せて食べてもらう。
あとは適当にミニトマトでも洗ってだすか、野菜ジュース飲んでもらう(笑)
別に毎日じゃないし、そんな日があってもいいよねー。+8
-0
-
242. 匿名 2023/01/12(木) 20:22:13
餅 ちん。+2
-0
-
243. 匿名 2023/01/12(木) 20:24:30
>>179
まだ小さい子どもだったらそうもいかないよ。
+2
-2
-
244. 匿名 2023/01/12(木) 20:24:50
そば、ネギトロ丼
手抜き飯はこれ+5
-0
-
245. 匿名 2023/01/12(木) 20:25:41
ごはん、ハムエッグ、納豆、即席の味噌汁で家族は文句言わない。+4
-0
-
246. 匿名 2023/01/12(木) 20:34:42
冷凍うーどん兵衛+1
-0
-
247. 匿名 2023/01/12(木) 20:40:07
ホッケ焼く+2
-0
-
248. 匿名 2023/01/12(木) 20:52:41
子供に作ってもらう。
小学生と中学生なので、チャーハンとオムライスとカレーのローテーションで作ってくれます。
子供がもっと小さい時は旦那に「作りたくない」って連絡してお惣菜買ってきてもらってました。+2
-1
-
249. 匿名 2023/01/12(木) 20:53:01
お茶漬けか自分1人ならカルピスの豆乳割飲んで終わり。
カルピスを豆乳で割るとトロミがついて腹持ちいいよ。
+1
-0
-
250. 匿名 2023/01/12(木) 21:00:50
>>118
ブラジャーも👙+4
-0
-
251. 匿名 2023/01/12(木) 21:03:16
>>1
・冷凍のサバ味噌、冷凍餃子、冷凍たこ焼き
・ほぼ常備してある具だくさん味噌汁(手作り)
・レンチン温泉卵
・納豆
・トマトとかきゅうりとか冷凍ブロッコリーなど+8
-1
-
252. 匿名 2023/01/12(木) 21:03:56
レトルトカレーとカットサラダ買って皿に盛る
ご飯炊く元気があれば炊くけどそれすらやりたくなかったらパックご飯+6
-0
-
253. 匿名 2023/01/12(木) 21:07:03
>>250
ほんとだwww+4
-0
-
254. 匿名 2023/01/12(木) 21:12:05
スーパーで惣菜買って帰って(コロッケとか唐揚げとか)味噌汁だけ作れば良いと思う( ゚∀゚)ノシ+4
-0
-
255. 匿名 2023/01/12(木) 21:17:05
うちは、まぐろのたたき丼。
子どもたち大好き。+4
-0
-
256. 匿名 2023/01/12(木) 21:32:53
一人暮らしか、夫と子供がいるかによって違うわ。
一人なら食べないか、お菓子のみ。
夫と子供がいるなら、焼き物、炒め物、と汁物で完成。
それすらも嫌なら、お惣菜を買ってきてご飯だけ炊く。
お金がなくて材料もないなら、おにぎり、玉子焼、味噌汁、余り野菜の煮浸しです。+5
-0
-
257. 匿名 2023/01/12(木) 21:47:13
うどんが楽。家族いるなら肉豆腐丼を作る。そぼろと豆腐とみじん切りの白菜を煮てめんつゆで味付け、片栗粉でとろみつけたらご飯にぶっかける+0
-0
-
258. 匿名 2023/01/12(木) 21:55:34
>>141
横
成長期の子が3人いるから買っていたら大変な事になる
今日はラーメンに肉野菜炒めを乗せて終わり+2
-4
-
259. 匿名 2023/01/12(木) 22:05:32
玉ねぎとお肉焼いて焼肉のタレ絡めて丼+2
-0
-
260. 匿名 2023/01/12(木) 22:07:32
>>19
まずフライパン使いたくない...+8
-0
-
261. 匿名 2023/01/12(木) 22:17:10
>>1
レトルトだけど吉野家の牛丼の冷凍をストックしていて仕事が忙しい時のご褒美晩御飯にしてる。肉の美味しさはもちろん、玉ねぎも大きくカットされてシャキシャキで本当に美味しい。
+6
-0
-
262. 匿名 2023/01/12(木) 22:24:19
創味シャンタン本当いいよ!
八宝菜や麻婆豆腐も調味料ほぼこれだけで作れる。+4
-0
-
263. 匿名 2023/01/12(木) 22:36:12
韓国チヂミ風
小麦粉7:片栗粉3
ちくわ 輪切り
白菜かキャベツざく切り
玉ねぎくし切り
和風だしの素大さじ半分
洋風だしの素大さじ半分
水は多めで緩めにといて
ごま油多めで蓋して弱火で10分
ひっくり返して蓋しないで中火で3分。
焼肉のタレでいただきます。
美味しいし少ない材料で出来るし
冷蔵庫にある物で作れるから割とよく作るよ。+2
-1
-
264. 匿名 2023/01/12(木) 22:37:35
豚丼おすすめよ。
豚の薄切り肉を焼いて、美味しい焼き肉のタレを絡めてごまかけてご飯に載せるだけ。
それとプチトマトと簡単なスープとか何もしたくない時よくやる。+4
-0
-
265. 匿名 2023/01/12(木) 22:37:37
玉子丼
+2
-0
-
266. 匿名 2023/01/12(木) 22:39:48
>>1
炊き込みご飯や釜飯の素
野菜入ってるしおかずいらない
おにぎりにすれば洗い物も少なくなる+3
-0
-
267. 匿名 2023/01/12(木) 22:48:23
切るだけレンジでチンするだけで良い食材を必ず常備してる。あとレトルトの物も。+2
-0
-
268. 匿名 2023/01/12(木) 22:56:48
>>136
私もケンタッキー買って来て塩むすびと残り野菜の味噌汁で済ます
家族が喜ぶ+3
-0
-
269. 匿名 2023/01/12(木) 23:12:23
まさに今日!サラダバー付きのレストランでたらふく家族でランチして帰って私はお腹が全然空いてないけど、他のメンバーは程よく空いてるから何か作らなきゃ。でも怠い…。
頑張ってお好み焼きにしました。キャベツのみじん切りはフープロで。めちゃ簡単だけどチーズ入りにしてみんな満足してた。+2
-0
-
270. 匿名 2023/01/12(木) 23:14:14
カット野菜のキャベツの千切りにトマトのくし切りと惣菜の唐揚げ
即席味噌汁にカット葱入れる
漬物+2
-0
-
271. 匿名 2023/01/12(木) 23:16:39
>>17
面倒なときにも食べるし普通に美味しいから食べたくなって食べたりもする。
味の素は天才。+10
-0
-
272. 匿名 2023/01/12(木) 23:21:56
>>271
まさに昨日お世話になりました
味の素は神
週末しか食べられないけど黒胡椒のきいたニンニク餃子も美味しい+2
-0
-
273. 匿名 2023/01/12(木) 23:25:09
レトルトパックご飯をチンして、冷凍の牛丼の具をかけて卵落として牛丼つくる。
あとレンジで温めるだけの呼子のイカシュウマイとか出す。+0
-0
-
274. 匿名 2023/01/12(木) 23:25:57
定期的に作れなくなるので各種レトルト、パックご飯、冷凍ハンバーグなどを買い置きしてる
特に西友のレトルトは種類も多くて助かる
特に胡麻坦々がお気に入り
ご飯、中華麺、素麺、うどん等何にかけても美味しい+2
-0
-
275. 匿名 2023/01/12(木) 23:27:01
菓子パンとか、トーストとスジャータのコーンスープ+4
-0
-
276. 匿名 2023/01/12(木) 23:29:12
しらすご飯🍚+4
-1
-
277. 匿名 2023/01/12(木) 23:41:46
作らない!+0
-0
-
278. 匿名 2023/01/12(木) 23:46:22
納豆ご飯+1
-0
-
279. 匿名 2023/01/12(木) 23:52:25
>>6
最近味の素クックドゥの麻婆豆腐にハマってしまい
しょっちゅう夕飯に出してる
広東風も四川風もどっちもすごく美味しい
ひき肉とネギたっぷり入れて作ると本当に美味しくて
手抜き飯の域に全然収まらないよ~と思いながら食べてる+12
-0
-
280. 匿名 2023/01/12(木) 23:53:20
>>1
私は冷凍の食パンをチンするかバナナだなそーゆーとき+0
-0
-
281. 匿名 2023/01/13(金) 00:01:07
>>6
と冷凍餃子。+3
-0
-
282. 匿名 2023/01/13(金) 00:08:45
>>1
目玉焼きとウインナーと納豆+4
-0
-
283. 匿名 2023/01/13(金) 00:09:55
>>1
私は今日は昨日土鍋で炊いたご飯の残りの鍋(洗うの面倒だった)でキムチ鍋作った。めっちゃ美味しかったよ。+2
-0
-
284. 匿名 2023/01/13(金) 00:38:29
焼くだけギョーザを買ってくる+2
-0
-
285. 匿名 2023/01/13(金) 00:54:47
レトルトカレーとレンジのご飯両方チンしてプラスプーンで食べて全てゴミに捨てることで洗い物なしに
レンジのご飯半分に寄せてその隙間にカレー流し込めばいいし+2
-0
-
286. 匿名 2023/01/13(金) 00:55:07
やる気も金もない時は絶望+0
-0
-
287. 匿名 2023/01/13(金) 01:01:28
カット野菜の上に豚バラ敷いて蒸す。
ポン酢で食べる。+5
-0
-
288. 匿名 2023/01/13(金) 01:03:04
うどんか親子丼か三色丼(鶏そぼろ・いり卵・茹でインゲン醤油和え)
私が好きだから、かろうじて気力がなくても食べたいから作れる+2
-2
-
289. 匿名 2023/01/13(金) 01:07:37
しらす丼
ご飯に刻み海苔かけて、釜揚げしらすをバラ撒いて、真ん中に卵の黄身のっけて、刻み葱バラ撒いて、ごま油と美味しい塩とめんつゆを少しかける。+3
-0
-
290. 匿名 2023/01/13(金) 01:08:43
>>1
ドイツに見習ってパン、チーズ、ハムだけの火を使わない夕飯。
てか、どうしても作りたくない日は絶対に作りません!
+4
-0
-
291. 匿名 2023/01/13(金) 01:45:57
>>4
え?結構大変よ?+8
-1
-
292. 匿名 2023/01/13(金) 01:47:45
>>10
無洗米じゃなくても最近のはほとんど洗わなくていいよ。箸で数回掻き回して一、二回濯ぐだけ。あとは炊飯ジャーにお任せだし。+5
-0
-
293. 匿名 2023/01/13(金) 01:49:41
>>14
生理二日目はシンドイから作らない。旦那がスーパーでなんか買ってくる。+6
-0
-
294. 匿名 2023/01/13(金) 01:53:56
炊飯器でオムライス+2
-2
-
295. 匿名 2023/01/13(金) 02:18:37
ほか弁かスーパーのお弁当を買ってきてもらい それに野菜たっぷりプラスしたら罪悪感はないというか そもそも食事に罪悪感を結びつけるのやめてほしい 美味しく食べるのが最優先
小松菜のおひたし=茹でてかつぶし粉とポン酢かけるだけ
エノキに料理酒ふってレンチン = エノキは私の便秘対策 あと冷奴とか
小松菜もエノキもパックを開けておけばけっこう長持ちするので常備推奨
エノキなんか開けとけば野菜室の中でさらに育ちます
小松菜は冷凍でさらに長持ち 洗って切って冷凍 ⇒ 解凍するだけで食べられます(※ほうれん草と違いシュウ酸ないので茹でなくてもOK)
+1
-0
-
296. 匿名 2023/01/13(金) 02:19:34
目玉焼きか玉子かけ、豆腐に醤油かけて、食べるぐらい。+1
-0
-
297. 匿名 2023/01/13(金) 02:23:03
>>105
お米面倒くさいよね。
お米研ぐのも面倒くさいし、食べ切れないから冷凍用に小分けにしなきゃだし、炊飯器のお釜と蓋のやつ洗わなきゃだし。
美味しいお米食べたいからやるけど、お子さんいるお家とか毎日してるの本当にすごいなぁと思う。+2
-0
-
298. 匿名 2023/01/13(金) 03:03:47
>>5
鍋って地味な癖に材料多すぎ
鍋つゆなどの調味料と
野菜、きのこ入れて3種類位、肉、豆腐
締めの麺など
買い物が重くなるのにこんなに材料費使っても鍋一品のみ
家族はテンション上がらない
同じ材料使って2品は作れるのに
+7
-0
-
299. 匿名 2023/01/13(金) 03:06:30
夫婦二人暮らしなんだけど、
レトルトのハンバーグに目玉焼きのっけたりのっけなかったり、豚肉を炒めて焼肉のタレで味付け、味付きの肉を炒める、のどれか
添える野菜は袋入のやつ
汁物はインスタント、大食漢の夫に足りなさそうならうどんや蕎麦でごまかし
一人の時はパンだけやカップラ、卵かけごはんかな
スーパー何ヶ所かローテーションすると、惣菜も飽きにくいかも。
作りたくない時って本当に何もしたくないよね、子供いる人や昔の人って本当にすごいと思うわ+2
-0
-
300. 匿名 2023/01/13(金) 03:17:50
一人ならカップ麺か冷凍のオカズトレイのとレンチンご飯をチンする。+1
-0
-
301. 匿名 2023/01/13(金) 03:24:18
丼にうどん、肉、野菜、ポン酢入れてレンチン+2
-0
-
302. 匿名 2023/01/13(金) 03:34:51
電子レンジで温められるカレー
夫や息子は冷凍ハンバーグや冷凍の唐揚げつけたりするけど、基本温めるだけ。+1
-0
-
303. 匿名 2023/01/13(金) 03:46:40
田舎なので外食も出前もできない。外食は2ヶ月に1回しか行かない。月1あるかないかで夕飯お惣菜か買い弁当。
だから料理が嫌にならないように普段からすごく簡単なのしか作らないよ〜!
カレー、生姜焼き、親子丼、おでん(鍋で温めるだけ)餃子(焼くだけ)やきそば、、+4
-0
-
304. 匿名 2023/01/13(金) 04:06:05
冷凍スライスオクラをチンしておかか醤油
冷凍フライ 白身魚とかコロッケ
目玉焼き
げんきがあれば味噌汁か納豆でもつけて出すかな。+5
-0
-
305. 匿名 2023/01/13(金) 05:51:57
袋のラーメンにモヤシいれて食す+2
-0
-
306. 匿名 2023/01/13(金) 07:21:43
玉ねぎとキャベツと牛肉を炒めて皿に盛って終わり
焼肉だから喜んでくれる。+3
-0
-
307. 匿名 2023/01/13(金) 07:43:06
>>5
+0
-0
-
308. 匿名 2023/01/13(金) 07:48:26
>>1
ご飯も炊きたくないときはうどんしかない。揚げと卵とネギ入れたらご馳走様。
旦那さんいるなら、それに肉でも焼いてだす。+3
-0
-
309. 匿名 2023/01/13(金) 08:27:33
>>5
カット野菜とお肉と水を鍋に入れて茹でて、ドレッシングかけるだけでもOKよね😃+3
-0
-
310. 匿名 2023/01/13(金) 09:12:21
豚ひき肉あれば豆腐坦々スープ+1
-0
-
311. 匿名 2023/01/13(金) 09:14:07
レトルトカレー。+1
-0
-
312. 匿名 2023/01/13(金) 09:43:45
冷凍ごはん温めて梅干しとか浅漬け、ちりめんじゃこなど適当に乗っける
おかずは包丁要らずレンジ加熱のみの、たっぷりもやしと豚小間
ぽん酢とか胡麻ドレッシングつけて食べる
味噌汁はあさげ+2
-0
-
313. 匿名 2023/01/13(金) 10:24:34
ホットモットかすき家買うよ、安近短だから+2
-0
-
314. 匿名 2023/01/13(金) 10:25:04
>>1
親子丼。味付けは麺つゆで。こういう時のために鶏の細切れ(肉を切るのもイヤ)を冷凍してる。+3
-1
-
315. 匿名 2023/01/13(金) 10:32:26
>>27
肉じゃがは日持ちしないとおも+3
-0
-
316. 匿名 2023/01/13(金) 10:43:46
>>1
まず、どうして罪悪感なのか分からない
常に健康じゃないし忙しい時もある
うちは、冷凍餃子やハンバーグやらカレーやら
色々ある
それさえ面倒な日は寿司とか弁当とか買う+1
-0
-
317. 匿名 2023/01/13(金) 11:17:30
具無し親子丼。親子丼と呼ばないか。+0
-0
-
318. 匿名 2023/01/13(金) 11:24:57
>>317
卵丼っていうんだよー
具なしの時は、天かす入れると美味しいかも+5
-0
-
319. 匿名 2023/01/13(金) 11:25:24
>>1
自分だけならカップ麺か冷凍パスタ。
子供たちいたらチャーハン、焼きそば、オムライス、ビビンパとかかな。
あとカフェ風ワンプレート♡と言い張ってご飯と生姜焼きとカット野菜を一皿に盛り付けちゃったりとか。+4
-0
-
320. 匿名 2023/01/13(金) 11:39:06
>>41
うち家族いるけどそういう日は外食だよ
みんな作ってて偉いね~+0
-0
-
321. 匿名 2023/01/13(金) 11:45:24
ハヤシライス!
玉ねぎと肉だけ、対して煮込まなくても全然食べれる。
最近忙しくてハヤシライス増えてる+3
-0
-
322. 匿名 2023/01/13(金) 11:52:44
エリンギと松茸のお吸い物と粉末だしと醤油入れて偽物松茸ご飯。土鍋で炊くと美味しいし、雰囲気出るよ。
炊くのも面倒だから深めの土鍋で最弱火で12分。火を消して15分放置で出来上がり。+1
-0
-
323. 匿名 2023/01/13(金) 12:07:08
>>258
でもトピ主は、金銭的な事書いてないじゃん
無理して作ること?
+1
-0
-
324. 匿名 2023/01/13(金) 12:08:40
>>320
うちも同じ
しんどい時は、お米さえ洗う気しない
外食は気分転換になるし子供も喜ぶ+2
-0
-
325. 匿名 2023/01/13(金) 12:09:45
>>1
ご飯に納豆とキムチをのせてチンする。
デザートにヨーグルト。+1
-1
-
326. 匿名 2023/01/13(金) 12:13:26
>>288
面倒なもんわざわざ書くなよ+0
-1
-
327. 匿名 2023/01/13(金) 12:16:05
>>258
まあ、貧乏ならちょっとシンドイ程度で労力を厭う余裕はないかもね
てか、昭和のお母さんみたいに高熱出てもそうするの?コンビニとかファーストフード店もない山中住み?+0
-0
-
328. 匿名 2023/01/13(金) 12:49:40
>>209
手間なし系の副菜というのを教えていただきたいわー+1
-2
-
329. 匿名 2023/01/13(金) 12:50:34
>>234
スレチごめん
これ3人前って書いてるけどめっちゃ少ないよね?
3人でこれをおかずにしたら全然足りない…w
簡単だからすごく助かってるけども。+3
-0
-
330. 匿名 2023/01/13(金) 13:00:20
>>1
レンチンパスタ。ひき肉と調味料入れてパスタボキボキしてチンしたら出来上がり+1
-0
-
331. 匿名 2023/01/13(金) 13:02:35
>>17
大容量買ってスープや鍋に入れたりもする
水餃子じゃないから短時間にして、それでも多少崩れるけど煮込んだワンタンだと思い込むようにしている(美味い)+3
-0
-
332. 匿名 2023/01/13(金) 13:06:43
>>321
ルー入れず2回分冷凍用とすぐ食べる分いっぺんに作るよ
オムライスにも使えるし、カレーにも使えるし便利+2
-0
-
333. 匿名 2023/01/13(金) 13:11:48
作る気力がないときって、カップ麺とかにいきがち・・・
納豆ご飯(冷凍ご飯のチン+納豆)とかのほうが
手間も変わらず身体にいいのに、ジャンクな気分になってしまう
+3
-0
-
334. 匿名 2023/01/13(金) 13:16:10
>>182
冬ならこういうのが大概のスーパーで売ってるから活用してます。
肉も豚小間か鶏ももスライスで包丁一切使わない。
何なら夏も炒め物用のカット野菜などを駆使して鍋を作りまくってる。+1
-0
-
335. 匿名 2023/01/13(金) 13:20:30
>>1
無印にご飯にかけるだけのスープが売ってる
普通のレトルトより手作り感があるからおすすめ+0
-0
-
336. 匿名 2023/01/13(金) 13:32:48
冷凍チャーハン+0
-0
-
337. 匿名 2023/01/13(金) 13:42:58
お子様がいるなら、レトルトカレーにとろけるチーズ一枚乗せるだけで罪悪感少しうすれますよ。
多分、私が作るカレーより好きっぽい…。+3
-0
-
338. 匿名 2023/01/13(金) 13:43:59
>>1
冷凍炒飯、冷凍牛丼。冷凍ピラフ。
少し元気があるなら、もやしの上に豚肉乗っけてラップしてレンチン。ポン酢で食べる。もしくはご飯を炊いてネギトロ買ってきてネギトロ丼。+2
-0
-
339. 匿名 2023/01/13(金) 13:45:03
あさげ 無洗米 冷凍食品+1
-0
-
340. 匿名 2023/01/13(金) 13:46:35
鍋焼きうどん。鍋に冷凍うどんや家にある具をいれて終わりだから超〜楽なのに熱々で美味しい。+1
-0
-
341. 匿名 2023/01/13(金) 14:23:40
>>1
ステーキ系 サラダは買うかレタスちぎってミニトマト添える
+1
-0
-
342. 匿名 2023/01/13(金) 14:26:08
>>1
そういう時のためにサバ缶とか冷凍野菜とかストックしておく+1
-0
-
343. 匿名 2023/01/13(金) 14:53:26
>>1
●しらす丼
ご飯の上にしらす、納豆、買ってきた温泉卵、カット済みの万能ネギと海苔を散らしたら、お好みのタレをかけて完成。うちは麺つゆ。3分。
●鮭フレーク丼
ご飯の上に買ってきた鮭フレーク、もしくは手作り鮭フレーク(10分弱で出来る)を乗せて、いくらを乗せて完成。いくら無しですりごまをたっぷり振って、海苔をかけても美味しい。1〜10分。
●すき焼き丼
冷凍してあるカット済みの長ネギ化玉ねぎ(便利)と肉を炒めて味付けして、ご飯の上に乗せたら卵黄を乗せて万能ネギを散らす。10分弱。
合わせるのはサラダと味噌汁。
買ってきたサラダミックスの上にカニカマを乗せて胡麻を振って胡麻ドレッシングをかけたサラダ、フリーズドライの味噌汁、買ってきた枝豆を添えて完成。全部で5分位。
サラダはツナや生ハムを乗せて、ドレッシングを変えても良い。+5
-0
-
344. 匿名 2023/01/13(金) 15:09:47
>>1
タッパに冷凍野菜ぶち込んで出汁振ってレンチンしたものをごまドレつけて食べる
ほぼ鍋だしなんかカラダに良いもん食べた気になるのでおすすめです+1
-0
-
345. 匿名 2023/01/13(金) 15:10:16
>>5
鍋は食べるのがめんどくさい+0
-0
-
346. 匿名 2023/01/13(金) 15:27:12
>>263
私は気力体力十分なときにしか作れない行程だわ+3
-0
-
347. 匿名 2023/01/13(金) 15:58:14
>>21
山形の方ですか?+0
-0
-
348. 匿名 2023/01/13(金) 16:14:03
ひき肉パックのままバーグ+0
-0
-
349. 匿名 2023/01/13(金) 16:17:45
どうしてもご飯を作る気力がない場合はお弁当を買ってくる。何か作らなければいけない場合はうどん・そば・パスタ(和えるだけソース)の麺類またはご飯だけ炊いて惣菜かな。ご飯て毎日365日考えないといけないことが辛い。+1
-0
-
350. 匿名 2023/01/13(金) 16:35:54
三色丼!+0
-0
-
351. 匿名 2023/01/13(金) 17:44:13
>>315
知りませんでした😱
ありがとうございます!早く食べきります!+1
-0
-
352. 匿名 2023/01/13(金) 18:47:54
>>346
1人の時は作らないけど
家族いると肉野菜バランス良く食べさせなきゃ…でも作りたくないが相待ってこうなるんよ。
1人の時は納豆ご飯で終わりだよ。+4
-0
-
353. 匿名 2023/01/13(金) 19:45:05
>>329
分かる分かるw
これ系は大体控えめだけど、麻婆春雨は特に美味しいしサラサラ入っていくから余計少なく感じるよねw+3
-0
-
354. 匿名 2023/01/13(金) 21:34:13
>>329
うちはこれはちょっと味が濃すぎるから、キャベツとかほうれん草を入れてかさ増ししている。炒り卵を入れると更にボリュームがでるよ+0
-0
-
355. 匿名 2023/01/14(土) 02:03:14
>>1
外食、出前
買った弁当、惣菜などでいいじゃん
パン
チン
カップ麺
缶詰
お菓子
そのまま食べれる
野菜、 ハム、練り物とか+0
-0
-
356. 匿名 2023/01/14(土) 18:03:35
>>1
冷凍弁当
カット野菜
フリーズドライの味噌汁
お湯入れたら茄子モコモコで
美味しかった+0
-0
-
357. 匿名 2023/01/16(月) 19:44:15
>>104
そんな大層なもん作れんて…+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する