ガールズちゃんねる

上着ポケット内でモバイルバッテリー発火、炎が上がり男性やけど…ショッピング施設内

100コメント2023/01/11(水) 23:59

  • 1. 匿名 2023/01/10(火) 20:01:09 

    上着ポケット内でモバイルバッテリー発火、炎が上がり男性やけど…ショッピング施設内 : 読売新聞オンライン
    上着ポケット内でモバイルバッテリー発火、炎が上がり男性やけど…ショッピング施設内 : 読売新聞オンラインwww.yomiuri.co.jp

    9日午後0時20分頃、兵庫県伊丹市中央の「伊丹ショッピングデパート」4階通路で…


     伊丹署の発表によると、ジャンパーの左ポケットに入れていたモバイルバッテリーが発火した。スマートフォンを約1時間半、充電していたという。

    +81

    -3

  • 2. 匿名 2023/01/10(火) 20:01:52 

    こういうのはちゃんとしたところの物じゃないと恐い

    +224

    -5

  • 3. 匿名 2023/01/10(火) 20:02:01 

    中国か?だったら日常茶飯事…と思ったら日本か。

    +89

    -13

  • 4. 匿名 2023/01/10(火) 20:02:03 

    化繊の服で静電気溜まってた?

    +37

    -1

  • 5. 匿名 2023/01/10(火) 20:02:11 

    どこのバッテリーやねん

    +163

    -1

  • 6. 匿名 2023/01/10(火) 20:02:14 

    日本製?

    +30

    -5

  • 7. 匿名 2023/01/10(火) 20:02:41 

    とりあえず使ってたバッテリー教えてくれい

    +184

    -1

  • 8. 匿名 2023/01/10(火) 20:02:46 

    こわいよ
    どこのメーカー?中華?
    安いのは危ないよ

    +83

    -0

  • 9. 匿名 2023/01/10(火) 20:03:15 

    >買い物客の無職男性(25)の上着から炎が上がっているのを通行人が見つけ、

    この記事で無職であることは言わなくていいだろ…

    +368

    -1

  • 10. 匿名 2023/01/10(火) 20:03:32 

    前にも、リュックに入れてたら発火した事件あったよね。

    +39

    -0

  • 11. 匿名 2023/01/10(火) 20:03:58 

    たまに聞くニュースだなー
    Amazonとかで適当に買うとこうなりがちなイメージ
    無難にAnkerとか大手家電メーカーが安心

    +50

    -6

  • 12. 匿名 2023/01/10(火) 20:03:59 

    これが自宅なら火事になってたのよね

    +11

    -2

  • 13. 匿名 2023/01/10(火) 20:04:24 

    怖い
    バッテリーがどこのメーカーかも知りたい

    +19

    -2

  • 14. 匿名 2023/01/10(火) 20:04:28 

    >>5
    これ重要

    +148

    -2

  • 15. 匿名 2023/01/10(火) 20:04:38 

    こういうの前兆とかあるのかな

    +4

    -0

  • 16. 匿名 2023/01/10(火) 20:04:51 

    made in何処なの?
    日本じゃないですよね?

    +13

    -5

  • 17. 匿名 2023/01/10(火) 20:05:06 

    > 男性は燃えているジャンパーを脱ぎ捨て、近くの人が消火器で消し止めた。

    すぐに脱げるものでまだよかったよね…

    +122

    -1

  • 18. 匿名 2023/01/10(火) 20:05:17 

    こういうのあるからモバイルバッテリー持つの怖い

    +11

    -1

  • 19. 匿名 2023/01/10(火) 20:06:27 

    ガルでトピあったね
    読んで海外製でもいいかなあと思ったけど、ちょっと怯んでしまう。
    でも製品だけの問題じゃないかもしれない、と思う。
    モバイルバッテリーなに使ってますか?
    モバイルバッテリーなに使ってますか?girlschannel.net

    モバイルバッテリーなに使ってますか?新幹線が止まったり大雪で立ち往生したりモバイルバッテリーが必要だなぁと再認識しています 主は楽天で1500円くらいで買った物を使ってますが、重いのであまり持ち歩いてません‥? みなさんが今使っているモバイルバッテリー...

    +9

    -0

  • 20. 匿名 2023/01/10(火) 20:06:32 

    >>9
    自分よりも他人が先に気付いてるの草

    +104

    -5

  • 21. 匿名 2023/01/10(火) 20:07:03 

    >>1
    ちょうど今、防災グッズ用のモバイルバッテリー探してたところだからヒヤッとした

    +20

    -0

  • 23. 匿名 2023/01/10(火) 20:07:19 

    >>9
    確かにねぇ、意味ない。

    +75

    -0

  • 24. 匿名 2023/01/10(火) 20:07:22 

    日本製かな

    +0

    -4

  • 25. 匿名 2023/01/10(火) 20:07:35 

    >>9
    25歳無職が燃えましたってなんか可哀想だね。

    +88

    -1

  • 26. 匿名 2023/01/10(火) 20:08:07 

    >>11
    ankerも大手だけど中国製じゃない?

    同じ中国でもankerなら安心なのかな。

    +55

    -0

  • 27. 匿名 2023/01/10(火) 20:08:43 

    >>9
    より踏んだり蹴ったり感を演出…ないか

    +73

    -0

  • 28. 匿名 2023/01/10(火) 20:09:21 

    >>22
    今年もよろしくね😘
    気合でコロナ撃退だ!オー!✊

    +1

    -12

  • 29. 匿名 2023/01/10(火) 20:11:33 

    >>22
    ワオンさんじゃん

    +1

    -0

  • 30. 匿名 2023/01/10(火) 20:12:03 

    モバイルバッテリーなんか使う世の中になったのは本当に人類の幸せなのか

    +3

    -5

  • 31. 匿名 2023/01/10(火) 20:13:47 

    >>9
    燃えた無職

    可哀想

    +42

    -0

  • 32. 匿名 2023/01/10(火) 20:14:14 

    ankerは充電が速いだけで性能は普通なんだけど、何処見ても持ち上げ方が異常なんだよね

    +22

    -0

  • 33. 匿名 2023/01/10(火) 20:14:40 

    家でヒーターベストを着てるんだけどバッテリーが中国製。
    心配だけど日本製の方が少なくないですか?

    +27

    -0

  • 34. 匿名 2023/01/10(火) 20:16:09 

    バッテリーが減ってるスマホや端末はバッテリーのヘタリや膨張があるからバッテリー自体を変えた方がいい

    +1

    -0

  • 35. 匿名 2023/01/10(火) 20:17:56 

    >>3
    日本人て他国を下に見る傾向にあるね。
    もうこれからは下に見られる一方になるというのに。
    昔の日本はもうないよ。だからこそ謙虚になろう。

    +9

    -42

  • 36. 匿名 2023/01/10(火) 20:18:44 

    >>9
    無職のくせにショッピングしてるんだから勝ち組だろ

    +1

    -24

  • 37. 匿名 2023/01/10(火) 20:20:48 

    >>26
    むしろ中国製以外探す方がむずくない?

    +68

    -0

  • 38. 匿名 2023/01/10(火) 20:21:27 

    >>35
    何言ってんだ

    +13

    -2

  • 39. 匿名 2023/01/10(火) 20:21:40 

    >>35
    お国へお帰りくださいませ。

    +16

    -3

  • 40. 匿名 2023/01/10(火) 20:21:51 

    >>30
    ゲーマーは必須
    それ意外でも有事のために最低一個は持っておきたい

    +1

    -3

  • 41. 匿名 2023/01/10(火) 20:21:56 

    >>3
    中華製出回ってるんだからそうでしょう。
    あなたの服のタグ見てみなよ。

    +30

    -1

  • 42. 匿名 2023/01/10(火) 20:22:04  ID:aKOMAxGQWX 

    もしかして静電気とか⁉️何だろう

    +0

    -3

  • 43. 匿名 2023/01/10(火) 20:22:12 

    これ基本はメーカーとかの問題じゃなくてモバイルバッテリーの寿命や過去に衝撃を与えてたとか(落とした)水没させてたとかあるからリチウムイオン電池使ってる物は気をつけた方が良い。

    +7

    -0

  • 44. 匿名 2023/01/10(火) 20:22:16 

    >>26
    横です。
    私、勝手にAnkar信頼☆って感じでAmazonとかでも買ってたんだけど、昨年中国の会社って知ってガーンでした。

    +8

    -2

  • 45. 匿名 2023/01/10(火) 20:22:38 

    >>5
    ほんとそれ

    こういう記事書くなら、物や使い方に問題なかったか、どうしたら事故を防ぐのかちゃんとリサーチして記事にしてほしい
    バッテリーから火が出ました、だけの薄っぺらい内容ならそこまで急いで掲載しなくてもいいでしょ

    +133

    -0

  • 46. 匿名 2023/01/10(火) 20:22:41 

    >>17
    スボンのケツポケットだったり、まぁあんまりないだろうけどワンピースのポケットだと色々悲惨…

    +11

    -0

  • 47. 匿名 2023/01/10(火) 20:23:02 

    不具合とは思うけど、ポケット内でやる?

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2023/01/10(火) 20:24:10 

    >>35
    意味がわからない。
    昔の日本って
    特に観光客のマナーって世界で嫌われてたって聞いたけど

    今のほうが圧倒的にマナーもモラルもあると思うけど。

    +11

    -0

  • 49. 匿名 2023/01/10(火) 20:24:19 

    伊丹ショッピングデパート!よく行く所

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2023/01/10(火) 20:25:02 

    >>35
    でも爆発が多発してるのは未だに中国製が多いんだよ

    +19

    -0

  • 51. 匿名 2023/01/10(火) 20:25:38 

    >>42
    おばあちゃんなの?

    +1

    -3

  • 52. 匿名 2023/01/10(火) 20:27:18 

    >>48
    昔の日本人の男は飲んだ後にその辺の電柱で立ちションするのがスタンダードだったからね
    今の中高年なんて中国人と大した人間レベルでは変わりないよ

    +4

    -2

  • 53. 匿名 2023/01/10(火) 20:28:00 

    >>30
    そう思う人だけ退化してもろて

    +3

    -4

  • 54. 匿名 2023/01/10(火) 20:28:24 

    >>33
    リチウムイオン電池の火災多いよね。
    充電式ならモバイルバッテリーだけじゃなく他の充電式の物も結構燃えてるよね。
    スマホ、携帯ヘアアイロン、ハンディファンなんかも。

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2023/01/10(火) 20:28:38  ID:aKOMAxGQWX 

    >>30
    モバイルバッテリー 便利だよ

    +0

    -1

  • 56. 匿名 2023/01/10(火) 20:29:09 

    >>52
    昔を美化しまくってる人いるよね

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2023/01/10(火) 20:31:23 

    >>2

    私もそこだけはめちゃくちゃ拘りあるのに…。
    (SONY、TOSHIBAみたいな大手のしか自分では買わない)

    だけどこの間のクリスマスに、

    『これ絶対喜ぶと思って!』

    と、長年ペットロスで落ち込んでいる私のために旦那が買ってきてくれた謎の中華製モバイルバッテリー(飼ってたペットにそっくりなデザイン)、要らんとは言えなかったわ…。

    旦那にも過去に何度か

    『私はモバイルバッテリーだけはメーカーに拘りがある。謎のメーカーは怖いから買わないの』

    と話していたけど忘れているみたいで…。

    そして『せっかくあげたんだから使えよ』攻撃…。

    だからクリスマスにもらってから、『外に持ち出してなくしたら困るから〜』という理由をつけて家でだけつかってるけど…。

    家ですら爆発しそうで怖い、かわいいけどw

    +8

    -16

  • 58. 匿名 2023/01/10(火) 20:32:40 

    今販売しているのは決められたルールに基づいてマーク付いているんだけど。
    古い物や落としてしまったモバイルバッテリーは処分した方がいい。

    モバイルバッテリーがPSEマーク必須に マークがあれば安心なのか(1/2 ページ) - ITmedia NEWS
    モバイルバッテリーがPSEマーク必須に マークがあれば安心なのか(1/2 ページ) - ITmedia NEWSwww.itmedia.co.jp

    2月1日からモバイルバッテリーへのPSEマーク表示が義務化された。マークのある製品なら安心して使えるのだろうか。表示に必要な試験や検査について、モバイルバッテリーブランド「Anker」と「Cheero」に聞いてみた。 (1/2)

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2023/01/10(火) 20:32:58 

    >>33
    上着ポケット内でモバイルバッテリー発火、炎が上がり男性やけど…ショッピング施設内

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2023/01/10(火) 20:36:35 

    >>9
    確かにwでも、あなた、燃えてますよ!とか言われたのかな。怖すぎる。。私も安いモバイルバッテリーが熱くなってた事あるし。

    +18

    -0

  • 61. 匿名 2023/01/10(火) 20:36:46 

    >>49
    阪急伊丹だね 懐かしい ニチイがあったのよ
    ペットショップにはコンゴウインコがいて
    私が小さな頃から大人になるまでいたなぁ‥
    噴水のある食堂で食べたアイスの乗ったクレープが美味しかったなぁ

    +1

    -2

  • 62. 匿名 2023/01/10(火) 20:37:06 

    >>7
    知りたいですよね。

    +11

    -1

  • 63. 匿名 2023/01/10(火) 20:38:23 

    >>56
    だよね
    あんな汚い時代なのにね

    +2

    -1

  • 64. 匿名 2023/01/10(火) 20:38:30 

    >>2
    爆発や発火してるモバイルバッテリーって、量販店とかに売ってないネットで安く買えるような物なのかな?
    だいたいどのブランドでも中国製だよね。
    名前の知られてるメーカーのなら中国製でも大丈夫なのかな。
    それが怖くてモバイルバッテリーが欲しいんだけど買えてない。

    +31

    -0

  • 65. 匿名 2023/01/10(火) 20:38:59 

    >>59
    あ、うちの義父母もこれ使ってるw

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2023/01/10(火) 20:40:42 

    >>54
    近所の分譲マンションで火事があって外から見ても壁とか真っ黒なんだけど(幸い怪我人はなし)なんか留守中に充電してた何かが発火した?みたいな話で。でも詳しく分からなくて。怖いからスマホやiPad、掃除機を充電したまま出かけないようにしてる。ウォッシュレットなんかも何となくコンセント抜いてる。

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2023/01/10(火) 20:41:05 

    >>56
    昭和なんて良くないってば!
    立ちション、おばあちゃんがしゃがんで排尿するわ駅には痰壷、電車のトイレは線路に垂れ流し、駅のトイレはめちゃくちゃ臭いし汚い‥新大阪駅とか都会の駅でもそうだったしね 不衛生で汚くて臭い。

    +1

    -3

  • 68. 匿名 2023/01/10(火) 20:44:05 

    >>2
    もうちゃんとしたメーカーの物なんて無い
    消費者庁がこういうの統制しないから野放し状態

    +2

    -2

  • 69. 匿名 2023/01/10(火) 20:46:34 

    >>67
    それは>>35に言ってあげないと。

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2023/01/10(火) 20:48:05 

    >>3
    日本人て他国を下に見る傾向にあるね。
    謙虚になろう。

    これだけなら良いんだけどねー

    +0

    -15

  • 71. 匿名 2023/01/10(火) 20:50:47 

    >>26
    AnkerってGoogleのエンジニアが「PCのバッテリーを作る部門を作りたい」って言ったら大反対されたからGoogle辞めて創設した会社だよね。

    +14

    -0

  • 72. 匿名 2023/01/10(火) 20:51:15 

    冬だから裏起毛とかフリースとかあったか化学繊維のが増えるけど、燃えやすいのよね。
    表面フラッシュとかあるし、バッテリーとかも悪条件重なっての話もあるから怖いよね

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2023/01/10(火) 20:53:05 

    >>57
    男性ってさ(主語でかいのはわかってるけど
    >>旦那にも過去に何度か
    『私はモバイルバッテリーだけはメーカーに拘りがある。謎のメーカーは怖いから買わないの』
    と話していたけど忘れているみたいで…。

    ってわざわざ言っても、すぐ忘れない?なんで??
    私は金属アレルギーだよっていったのに、つけられない金属のアクセサリー買ってきたりするし理解できない…

    +20

    -0

  • 74. 匿名 2023/01/10(火) 20:55:33 

    >>68
    PSE認証ないと販売できないんですが…

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2023/01/10(火) 20:56:59 

    消毒用アルコール持ち歩いてたり手に付いてたりするのも、火元関係だと怖いね

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2023/01/10(火) 21:00:45 

    >>33
    心配だから、聞いた事ないメーカーのは避けるようにしてるよ。大きい所だと中国産だとしてもある程度ちゃんとしてるかなって謎の信頼感あるから。

    +1

    -1

  • 77. 匿名 2023/01/10(火) 21:08:04 

    どれくらいやけどしたんだろう
    日常生活に支障がないといいな

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2023/01/10(火) 21:28:06 

    >>11
    アンカーもめっちゃ熱くなるよ
    ヤケドしそう

    カバンの中にスマホとモバイルバッテリーで充電中の状態で入れて、家の鍵(カードキー)を入れてたらカードキーが使えなくなった。
    熱にやられたらしい

    +7

    -0

  • 79. 匿名 2023/01/10(火) 21:35:06 

    >>3
    どこで起きたかではなく、今回の場合はどこのメーカーなのかではなくて?

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2023/01/10(火) 22:08:37 

    >>2
    中国製は爆発するイメージある

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2023/01/10(火) 22:39:21 

    >>11
    アンカー私購入して3回目使って、充電しようとしたら焦げ臭い嫌な臭いしたことあるよ
    即抜いて外に放り出したんだけど、充電やめたのに充電中のランプが点滅しててめちゃ怖かった~
    それ以来アンカーは買わない

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2023/01/10(火) 22:46:07 

    >>30
    昔は乾電池だったものが今はモバイルバッテリーになったってだけのことだよ。

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2023/01/10(火) 22:46:37 

    >>73
    自分以外の事に興味が無いんだよ
    自分が一番、自分が最優先

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2023/01/10(火) 22:58:40 

    >>80
    チャイナボカンだよね

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2023/01/10(火) 23:04:52 

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2023/01/10(火) 23:16:24 

    この間父のモバイルバッテリーも爆発した!
    安定のメイド・イン・チャイナ!
    もし家に誰もいなかったら火事になってた!
    安くても絶対買わない方がいい!

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2023/01/10(火) 23:29:18 

    >>83
    自分しか興味ないのはわかるんだけど、そんなに忘れるの謎じゃない?
    私記憶力悪いけどそこまで忘れないよー泣

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2023/01/10(火) 23:39:57 

    >>2
    ガルちゃんでモバイルバッテリートピ見ると、アンカーばっかりお勧めされてるよw
    私は絶対買わない。

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2023/01/10(火) 23:41:02 

    >>11
    出たよ
    ガルちゃんのアンカー挙げ

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2023/01/10(火) 23:51:10 

    モバイルバッテリーは4~5年前に購入したもので、ズボンのポケットに入れていたスマホを充電中に突然発火。モバイルバッテリーは燃えて溶けたため発火原因は分かっていないそう。メーカーや落下・衝突の有無くらいは男性に確認するのかな?

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2023/01/11(水) 07:16:33 

    >>19
    充電時熱は出るもんね
    出にくくしてるメーカーあるのかな

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2023/01/11(水) 07:19:36 

    >>26
    そもそも中国製品はもう日本のより優れてるよ
    分野によるけど、電化製品なら中国だね

    +0

    -5

  • 93. 匿名 2023/01/11(水) 07:21:40 

    >>87
    そんなバカでも女性と結婚できるんだね
    もう種付けされたの?

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2023/01/11(水) 07:24:20 

    >>73
    男は電化製品に謎の異常なまでのこだわりがあるから、メーカーとかめちゃめちゃ気にするよね
    そいつはオカマでは?
    ありえない
    馬鹿かオカマかどっちかだね

    +0

    -2

  • 95. 匿名 2023/01/11(水) 07:39:21 

    >>50
    だって、日本にはバッテリーを安く作る技術力も力もなくなっているから日本製バッテリー見つける方が難しい日本になったよね。末端に生きてる私でも国力の弱さを感じてる。お金がないから私はGALAXYやHuaweiの安いのしか買えないw

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2023/01/11(水) 09:00:41 

    >>11
    Ankerって発火事故なかったっけ?って検索したら出てきた。

    AnkerのUSB急速充電器が発火する事故、Ankerが謝罪「原因究明に向けて準備を進めております」 | 男子ハック
    AnkerのUSB急速充電器が発火する事故、Ankerが謝罪「原因究明に向けて準備を進めております」 | 男子ハックwww.danshihack.com

    Ankerは6月21日、同社の販売するUSB急速充電器「Anker PowerPort10」が発火したという事故について公式サイトで報告。「多くの皆様に多大なるご心配をおかけしておりますことをお詫び申…

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2023/01/11(水) 09:16:19 

    こういうのあるから怖い
    どこ製のか教えてほしい
    日本製だから100%安全とはいえないけど、それでもまだマシと思えるから日本製の使ってる

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2023/01/11(水) 11:01:38 

    >>50
    韓国製もだよ

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2023/01/11(水) 11:12:42 

    >>95
    GALAXYやHuaweiに「発火」「爆発」の単語入れて検索して見てよ
    危なくてヤバ過ぎてお金貰っても使う気になれないよ
    メーカーの自分の国の韓国ですら「また手製爆弾かよ」って感じで冷ややかなのに

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2023/01/11(水) 23:59:35 

    >>99
    とりあえず8年目のGALAXYだけど大丈夫そう‼️熱くなったりしないし。いい個体に当たったかな?でも怖いから気を付けるね!ほんと独り暮らしのカツカツ暮らしだから安いのしか買えない。中学生でもiPhoneなのになー。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。