ガールズちゃんねる

もしプロ並みの楽器演奏できるなら?

131コメント2023/01/11(水) 18:16

  • 1. 匿名 2023/01/10(火) 12:03:36 

    どの楽器が良いですか?
    私は定番ですが、ギターめっちゃ上手かったら格好いいな自分!って思いました。

    +47

    -1

  • 2. 匿名 2023/01/10(火) 12:04:08 

    チェロ

    +24

    -1

  • 3. 匿名 2023/01/10(火) 12:04:24 

    ピアノ

    +96

    -1

  • 4. 匿名 2023/01/10(火) 12:04:27 

    ピアノに憧れる

    +53

    -1

  • 5. 匿名 2023/01/10(火) 12:04:28 

    トランペットかフルート

    +2

    -3

  • 6. 匿名 2023/01/10(火) 12:04:41 

    サックス
    カッコ良さそうです

    +22

    -2

  • 7. 匿名 2023/01/10(火) 12:04:41 

    ピアノですね
    憧れます

    +20

    -1

  • 8. 匿名 2023/01/10(火) 12:04:54 

    +6

    -2

  • 9. 匿名 2023/01/10(火) 12:04:57 

    ピアノ。駅のストリートピアノで弾いてみたい

    +25

    -5

  • 10. 匿名 2023/01/10(火) 12:05:04 

    大体憧れる

    +12

    -1

  • 11. 匿名 2023/01/10(火) 12:05:05 

    かっこいい
    演奏合わせたりしてね
    いやーかっこいいな

    +3

    -1

  • 12. 匿名 2023/01/10(火) 12:05:09 

    Saxophone

    +6

    -1

  • 13. 匿名 2023/01/10(火) 12:05:10 

    ピアノ
    かっこいい

    +8

    -1

  • 14. 匿名 2023/01/10(火) 12:05:12 

    >>6
    吹く時の顔がブルドッグみたいになるからなぁ〜

    +7

    -0

  • 15. 匿名 2023/01/10(火) 12:05:23 

    ヴァイオリン
    コンピューターでいくらでも音を創出できる時代だけど、人間が人間の作った楽器を奏でて創り出す音はやっぱり違うと思う

    +47

    -1

  • 16. 匿名 2023/01/10(火) 12:05:24 

    ギター

    +5

    -2

  • 17. 匿名 2023/01/10(火) 12:05:29 

    大イビキ

    +3

    -1

  • 18. 匿名 2023/01/10(火) 12:05:38 

    ピアノかなー
    脳に良さそう。

    +10

    -1

  • 19. 匿名 2023/01/10(火) 12:05:43 

    バイオリン

    +11

    -1

  • 20. 匿名 2023/01/10(火) 12:05:49 

    ピアノかっこいいなと思うけど人口多いから上には上がいる世界すぎて満足できない気がする

    +7

    -1

  • 21. 匿名 2023/01/10(火) 12:05:54 

    バイオリンかな。
    バイオリニストって、弾いてるっ!音楽奏でてる!って感じしない?
    私だけかな笑

    +11

    -1

  • 22. 匿名 2023/01/10(火) 12:06:02 

    三味線

    +8

    -0

  • 23. 匿名 2023/01/10(火) 12:06:22 

    ヴァイオリン
    チャイコフスキーのヴァイオリン協奏曲を弾きたい

    +6

    -1

  • 24. 匿名 2023/01/10(火) 12:06:38 

    ピアノ🎹

    SUEMITSU & THE SUEMITHの「Allegro cantabile」(のだめの曲)のMV観て感銘を受けました。

    +3

    -2

  • 25. 匿名 2023/01/10(火) 12:06:39 

    木琴か鉄琴。
    前に出るの苦手だから。

    +6

    -0

  • 26. 匿名 2023/01/10(火) 12:06:40 

    ピアノ

    +1

    -1

  • 27. 匿名 2023/01/10(火) 12:07:00 

    ピアノ

    耳コピで弾いたりアレンジしたり即興でジャズとか弾けたら楽しそうすぎる

    +2

    -1

  • 28. 匿名 2023/01/10(火) 12:07:09 

    クラリネット

    +2

    -1

  • 29. 匿名 2023/01/10(火) 12:07:16 

    ドラム。
    隠し芸的に持っておきたい特技。

    +30

    -0

  • 30. 匿名 2023/01/10(火) 12:07:19 

    +5

    -0

  • 31. 匿名 2023/01/10(火) 12:07:39 

    できれば置き場所に困らないものがいいな。長く楽しめるように。

    +4

    -0

  • 32. 匿名 2023/01/10(火) 12:07:46 

    ジャズピアノ
    ジャズ難しくて挫折したから・・・クラシックを弾くテクニックがあってもジャズは無理なのよ

    +11

    -2

  • 33. 匿名 2023/01/10(火) 12:08:23 

    ギター弾いてみたい。

    弾き語りとか絶対気持ちいいだろうな。

    +10

    -1

  • 34. 匿名 2023/01/10(火) 12:08:34 

    私もギター。
    少しやってたけどめちゃくちゃ難しかった。
    バンド組んでギターソロ弾き倒したい。

    +9

    -1

  • 35. 匿名 2023/01/10(火) 12:08:42 

    サックス!昔から憧れはあった

    +1

    -0

  • 36. 匿名 2023/01/10(火) 12:08:54 

    ドラム

    +3

    -0

  • 37. 匿名 2023/01/10(火) 12:09:46 

    一番稼げるのはピアノなのかな?

    +2

    -3

  • 38. 匿名 2023/01/10(火) 12:10:32 

    パイプオルガンだな
    もうとにかく好き

    +2

    -0

  • 39. 匿名 2023/01/10(火) 12:11:04 

    >>1
    お琴
    和楽器がいい

    +3

    -0

  • 40. 匿名 2023/01/10(火) 12:11:08 

    バイオリン

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2023/01/10(火) 12:11:18 

    ドラム
    右手左手右足左足がバラバラでよく演奏できるなっていつも思う。

    +11

    -0

  • 42. 匿名 2023/01/10(火) 12:11:24 

    音が好きなのでフルート

    +0

    -1

  • 43. 匿名 2023/01/10(火) 12:11:35 

    フルート
    子供の頃にみたアニメのお嬢様が吹いてた
    普通はお嬢様はピアノなのに斬新だし吹いてる姿が格好良くて憧れた

    +0

    -1

  • 44. 匿名 2023/01/10(火) 12:12:01 

    ピアノ
    10年習ってもチンプンカンプンだった。

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2023/01/10(火) 12:12:35 

    楽器じゃないとだめ?ボイパできるようになってループステーション使って、音楽奏でたい。

    +1

    -1

  • 46. 匿名 2023/01/10(火) 12:13:51 

    パーカッション
    コンサートとかで楽器を持ち替えたり移動したりアレコレやってるの見るの凄く好きなんだよね。
    あとウッドブロックとか小さい楽器を使って、ひたすら細かく叩き続ける曲でも、リズムを崩さないのとかホント凄いと思う。

    +5

    -0

  • 47. 匿名 2023/01/10(火) 12:14:06 

    バイオリン やってみたい

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2023/01/10(火) 12:14:14 

    >>37
    ピアノ一台で全ての音階の曲弾けるから万能な楽器ではある
    どんな交響曲でも腕があれば弾ける

    +9

    -0

  • 49. 匿名 2023/01/10(火) 12:15:44 

    >>9
    あれは中途半端な人が気持ちよくなるためのものだよ。
    ガチで上手い人が弾くと、周りで弾こうとしてる人に対して謎なマウントみたいな空気になるから、ガチで上手い人は周りに気を遣って弾かない。

    +24

    -4

  • 50. 匿名 2023/01/10(火) 12:16:24 

    ギターを弾いてみたい

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2023/01/10(火) 12:18:15 

    ベース
    かっこいい!

    +10

    -0

  • 52. 匿名 2023/01/10(火) 12:18:36 

    マリンバ

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2023/01/10(火) 12:18:45 

    玉置浩二さんのコンサートでヴァイオリンの吉田宇宙さんがカッコ良すぎたから、ヴァイオリンを弾いてみたい

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2023/01/10(火) 12:18:55 

    ドラム

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2023/01/10(火) 12:21:33 

    エレクトーン
    昔習ってたんだけど、最近また弾きたくなってる。
    私が習ってたのは大昔だから、今のエレクトーンはどこをどうやって音を出すのかから教えてもらわなくてはならないけど。

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2023/01/10(火) 12:21:51 

    >>8
    この映画やばいけど好き。

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2023/01/10(火) 12:23:21 

    cobaさんのアコーディオンに本気で憧れてた時期が何年かあった。
    ピアノは長年習ってたけど、あのテクニックはピアノとは全く違う。
    探したけど、ああいうテイストのアコーディオンが習える場所が見つけられなかった。

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2023/01/10(火) 12:24:00 

    >>49
    そうなんだ!
    確かに、太鼓の達人なんかもあんまり上手い人の後ってやりづらいもんね

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2023/01/10(火) 12:26:03 

    津軽三味線
    音が好き

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2023/01/10(火) 12:26:42 

    街ピアノでサラッと弾いてひとに囲まれたい

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2023/01/10(火) 12:27:50 

    >>49
    あのニヤついた韓国人みたいな人ね、わかる

    +2

    -2

  • 62. 匿名 2023/01/10(火) 12:29:06 

    グランドハープ。

    両手両足使うし大変だときくけど、やってみたい。楽器高い!
    もしプロ並みの楽器演奏できるなら?

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2023/01/10(火) 12:29:17 

    ウッドベースとか✨

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2023/01/10(火) 12:31:59 

    オーボエ
    なんかかっこいい!

    +3

    -2

  • 65. 匿名 2023/01/10(火) 12:32:29 

    ギターの絶技を難なくやりたい。

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2023/01/10(火) 12:32:30 

    ピアノ

    一応、習ってたから
    ショパンの幻想即興曲まではとりあえず弾けた
    しかしプロ並みには程遠かったw

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2023/01/10(火) 12:32:49 

    パイプオルガン。
    演奏スペースも独特だし、奏でる音が圧倒的で好き。自分でもバッハとか弾いてみたい。
    もしプロ並みの楽器演奏できるなら?

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2023/01/10(火) 12:33:04 

    >>8
    トピ画になるなんて…

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2023/01/10(火) 12:35:35 

    >>49
    ガルで街ピアノでラ・カンパネラ弾いてた人いたとコメントあった
    あんな超絶難曲弾ける人が街にほいほいいるのか驚いたのに

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2023/01/10(火) 12:35:38 

    チェロ 
    バッハの無伴奏なんちゃらを弾きたい

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2023/01/10(火) 12:37:44 

    雅楽の笙とかの管楽器。
    難しそうだけど、邦楽器に挑戦してみたい。
    もしプロ並みの楽器演奏できるなら?

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2023/01/10(火) 12:39:05 

    ピアノ憧れる
    ショパンとかベートーベンとか弾いてみたいよ

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2023/01/10(火) 12:39:43 

    >>69
    その人はようやく弾けるようになったから、聞かせたくてたまらなかったんだろうね。

    +4

    -4

  • 74. 匿名 2023/01/10(火) 12:41:13 

    ギター

    ピアノ若干弾けるけど音色的にストレス発散にならない
    びよよ〜んて落とさせたい

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2023/01/10(火) 12:41:36 

    >>68
    マイナーな映画なのにね

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2023/01/10(火) 12:44:11 

    >>20
    大人のピアノ習ってるけど、同じ教室にプロ並みの人数名います。めちゃくちゃ上手い。

    +3

    -1

  • 77. 匿名 2023/01/10(火) 12:44:18 

    トランペット!
    河川敷で高らかに吹き鳴らして注目を浴びたい

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2023/01/10(火) 12:45:22 

    ソプラノ。
    カラス並に。

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2023/01/10(火) 12:45:25 

    >>69
    耳コピできる人なのかもね。
    たしかに難しいけど弾けなくは無いしどちらかと言うと楽譜読むのがとにかく面倒。。

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2023/01/10(火) 12:45:35 

    ピアノ
    ステージのあるカフェでジャズセッションとかしてみたい。

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2023/01/10(火) 12:47:05 

    >>21
    同じくヴァイオリン。
    ピアノは教えられるレベルなんだど、ヴァイオリンはまたかかるお金が違いすぎて習わせて貰えなかった、、外でも弾けるし何より見た目がいいw

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2023/01/10(火) 12:47:10 

    ウインドシンセサイザー

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2023/01/10(火) 12:48:46 

    ドラムかサックス

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2023/01/10(火) 12:51:40 

    琵琶
    身体に響く音で自分が癒されそう

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2023/01/10(火) 12:52:55 

    えーなんだろ
    確かにギター弾けたらかっこいいなー
    ピアノもいいなー

    ギターにしよう

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2023/01/10(火) 12:55:43 

    >>4
    私も!
    ベートーヴェンの月光の3番弾いてみたい。

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2023/01/10(火) 13:05:36 

    >>1
    小学校の時に吹奏楽でフルートやりたかったけど、フルートの子は美人しかダメだという暗黙のルールがあったので断念した。

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2023/01/10(火) 13:09:55 

    もしもピアノが弾けたなら〜♪

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2023/01/10(火) 13:10:22 

    >>87
    えっっっ!

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2023/01/10(火) 13:10:26 

    パンフルート
    とってもキレイな音色の笛
    こんな感じの楽器です↓
    もしプロ並みの楽器演奏できるなら?

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2023/01/10(火) 13:15:18 

    ピアノ
    めっちゃ早く弾いてみたい
    カッコいいだろうな

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2023/01/10(火) 13:25:03 

    ハープかしら…˚✧₊⁎❝᷀ົཽ≀ˍ̮ ❝᷀ົཽ⁎⁺˳✧༚

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2023/01/10(火) 13:29:32 

    >>37
    稼げるだろうけどメジャーな楽器って競争率高いだろうね。

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2023/01/10(火) 13:31:52 

    トランペット
    パズーみたいに壮大な地で吹いてみたい

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2023/01/10(火) 13:42:21 

    >>1
    ピアノかな。さらりと演奏してみたい。

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2023/01/10(火) 13:54:00 

    ピアノが趣味だから(もちろん下手)プロ並みに上手かったらなぁ~といつもいつも憧れてはいるけど、これで飯を食っていけるのか?と考えたらピアノはきつい気もする(他の楽器だって厳しいのは当然だけども)。
    ピアノは上には上がなんぼでも居るからね

    なんてすごく真面目に考えてしまった

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2023/01/10(火) 13:54:09 

    >>8
    切ない変態映画だったね

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2023/01/10(火) 13:57:46 

    ピアノがいい
    子供の頃習ってていま再び趣味でやってるんだけど、片方ずつだとひけるのに両手になると全然だめで老化を感じる…

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2023/01/10(火) 14:06:23 

    >>15
    そうなんだけどその自分を想像するとどんな音色も二重、三重、四重顎のインパクトに消される図しか浮かばないのがつらい泣

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2023/01/10(火) 14:07:05 

    オルガンがいいなー
    両手両足でゴリゴリ演奏できるとかっこいい!

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2023/01/10(火) 14:07:40 

    >>87
    どこの地域?私、東北出身の吹奏楽だけど、そんなことなかったよ

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2023/01/10(火) 14:25:07 

    >>14
    ほおばったリスちゃんみたい

    吹奏楽肺活量大変

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2023/01/10(火) 14:27:16 

    ピアノです
    BARとかに置いてあってさらりとジャズのスタンダードとか弾きたい

    古いピアノなんですけど今日調整したんですよ、ってマスターが言ってどれどれって弾いてる人がいた

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2023/01/10(火) 14:27:27 

    >>97
    シューベルトのスタッカートは跳ねない

    この映画で学んだ

    毒親も

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2023/01/10(火) 14:32:45 

    >>48
    音数半端ないわ
    死ぬほどむずいわ

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2023/01/10(火) 14:37:11 

    クラシックは儲からないけどね

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2023/01/10(火) 14:38:46 

    ベース

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2023/01/10(火) 14:39:15 

    ベースでヒゲダンスの曲弾きたいw

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2023/01/10(火) 14:41:23 

    >>106
    >>37 へのレスでした

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2023/01/10(火) 15:07:46 

    >>86
    すごい!同じこと思って開いた
    クラシックには疎いけど月光が大好き

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2023/01/10(火) 15:17:56 

    >>101
    北海道です。
    結構レベルの高い吹奏楽部だったので、常にセンターポジションにくるフルートは特に見栄えの意味でも容姿は大事だったんだと思います。
    その中でも更に美人さんだけがピッコロを任されてました。
    私も含め、容姿が並み以下はまずフルートなんて担当させてもらえません。
    まさか小学生のうちから容姿でこんなハッキリ区別されるとは世間は恐ろしいなと思った記憶があります・・・。

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2023/01/10(火) 15:45:04 

    >>111
    えっ小学生で??
    先生が意図して選んでるの?
    なんかすごいな…

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2023/01/10(火) 16:00:45 

    篠笛

    タイトルがずっと解らず鼻歌検索しても出てこない曲があって、自分で演奏して楽しみたい

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2023/01/10(火) 16:25:33 

    ギター!
    どこでも弾けるし、歌いながらも出来るし万能!

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2023/01/10(火) 17:33:22 

    ピアノ!志半ばで辞めたから。
    Youtubeで弾く人見てると弾きたくなる。
    もう指は動かなそうだけど。

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2023/01/10(火) 18:36:59 

    >>4
    あんな風に弾けたら気持ちいいだろうな~と思って小学生の時4年習ってたけど、結局身に付かず嫌になって諦めちゃった
    楽譜よめないし才能なかった

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2023/01/10(火) 18:47:48 

    5歳児が涼しい顔でX叩いてると
    ドラムやる気無くなってくるw

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2023/01/10(火) 19:51:25 

    何処にでもあるからピアノがいいかなー
    一芸で食べていけるかも
    でもホントはバグパイプに挑戦してみたい

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2023/01/10(火) 21:16:50 

    >>68
    ミヒャエルハネケ

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2023/01/10(火) 21:20:20 

    >>49
    音大生ですが人前での演奏に慣れるためにストリートピアノ使ってます。無料で人前で弾ける機会はなかなか無いので…

    +3

    -1

  • 121. 匿名 2023/01/10(火) 21:21:58 

    音大でピアノ専攻してるけどジャズ弾けるようになりたい。クラシックとジャズの勉強は別物すぎるから知識ないとジャズは弾けない

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2023/01/10(火) 21:46:52 

    オタマトーン
    持ち運びしやすいし癒やされる

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2023/01/10(火) 21:47:32 

    胡弓
    二胡?あの音がいい

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2023/01/10(火) 21:59:11 

    >>62
    この方のスカート美しいな

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2023/01/10(火) 23:56:22 

    >>15
    情熱大陸のテーマ弾きたいww

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2023/01/11(水) 00:46:09 

    バイオリンというかフィドル
    ロックのようなアルスターのフィドラーに憧れる

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2023/01/11(水) 01:15:55 

    >>111
    意味が分からない。
    優勝経験もある強豪校だったけど、そんなルールなかったわ。上手いか下手か、それだけ。部員の容姿がコンクールに影響するとは初耳だわ。それじゃ部員全員身長制限つけてオーディションしなきゃね。

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2023/01/11(水) 06:45:10 

    ソプラノサックスやってます。

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2023/01/11(水) 10:18:57 

    >>110
    弾けたらカッコいいし、達成感凄そうよね!

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2023/01/11(水) 14:34:54 

    トロンボーン、ギター、ベース、チェンバロ、パイプオルガン、三味線。
    プロレベルまで弾けるようになれば気持ちいいだろうし自分の理想とする音を出すことも容易くできるはず。

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2023/01/11(水) 18:16:33 

    >>43
    なんのアニメでしょうか?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード