ガールズちゃんねる

最近のクレーンゲームって取りにくくないですか?

366コメント2023/01/29(日) 22:39

  • 1. 匿名 2023/01/10(火) 00:13:22 

    今日久しぶりに子供とクレーンゲームをしましたが、そう感じました。
    景品は持ち上がるのにアームの力が弱くすぐ落ちてしまいます。結局落としながらじわじわ穴に近づけて取らなきゃいけないんでしょうが、1発では絶対取れないなと感じました。
    昔はもっと取りやすかった気がするんですが気のせいでしょうか。
    取るコツなんかがありましたら教えていただきたいです♪

    +551

    -12

  • 2. 匿名 2023/01/10(火) 00:14:02 

    結構得意です

    +21

    -14

  • 3. 匿名 2023/01/10(火) 00:14:09 

    ない。確率機ばっかだもん。

    +872

    -7

  • 4. 匿名 2023/01/10(火) 00:14:13 

    アッコにおまかせで言ってたけど景品の仕入れ価格が上がってるから今は一回じゃ取れない設定にしてるらしい

    +490

    -1

  • 5. 匿名 2023/01/10(火) 00:14:38 

    そんな簡単に取れたらゲーセン潰れちゃうよ

    +267

    -20

  • 6. 匿名 2023/01/10(火) 00:14:41 

    最近のクレーンゲームって取りにくくないですか?

    +106

    -4

  • 7. 匿名 2023/01/10(火) 00:14:49 

    やらせだよ

    +45

    -2

  • 8. 匿名 2023/01/10(火) 00:14:58 

    アームがねぇ

    +245

    -3

  • 9. 匿名 2023/01/10(火) 00:14:59 

    店員さんにぴえん顔で相談するといい

    +203

    -11

  • 10. 匿名 2023/01/10(火) 00:15:09 

    YouTubeでクレーンゲームの“出禁になる裏技”見てるのすごく楽しいw

    +280

    -1

  • 11. 匿名 2023/01/10(火) 00:15:13 

    >>3
    確率機を規制してほしい

    +454

    -7

  • 12. 匿名 2023/01/10(火) 00:15:14 

    タグに引っかけるとか?
    あと店員に言うと取りやすい位置に移動してくれたりするよ

    +14

    -20

  • 13. 匿名 2023/01/10(火) 00:15:17 

    店によって差がやばい。

    リサーチしてからじゃないとやらない

    店員が常にウロウロして並び替えに応じてくれるとこしか行かない方が良い

    +274

    -1

  • 14. 匿名 2023/01/10(火) 00:15:17 

    マリオパーティ
    くれくれクレーン
    知ってる+
    知らない-
    最近のクレーンゲームって取りにくくないですか?

    +304

    -66

  • 15. 匿名 2023/01/10(火) 00:15:31 

    人生甘くないってことをクレーンゲームが教えてくれたね

    +18

    -16

  • 16. 匿名 2023/01/10(火) 00:15:42 

    昔は数百円で取れて楽しかった
    SEGAのお皿今でも現役だよ

    +267

    -4

  • 17. 匿名 2023/01/10(火) 00:15:43 

    まじで大小問わずどの機械も確率機ばかりだよ
    YouTuberなんかが来て撮影するときだけ設定いじってるんじゃないかと思ってるわ

    +425

    -3

  • 18. 匿名 2023/01/10(火) 00:15:44 

    景品が落ちる穴にボール置いてるの、無理じゃない?!あれ見たらヤル気失せる

    +194

    -2

  • 19. 匿名 2023/01/10(火) 00:15:44 

    最近のクレーンゲームって取りにくくないですか?

    +5

    -45

  • 20. 匿名 2023/01/10(火) 00:15:49 

    >>1
    あなたが老化したのです

    +2

    -70

  • 21. 匿名 2023/01/10(火) 00:15:51 

    5,000円位入れたら少ーーしアームが強く握ってくれる設定に出来るんだってさ

    +212

    -3

  • 22. 匿名 2023/01/10(火) 00:16:14 

    >>3
    ね。
    だから古い機械のところ狙う。

    +120

    -0

  • 23. 匿名 2023/01/10(火) 00:16:22 

    アームの力が弱すぎる

    +226

    -0

  • 24. 匿名 2023/01/10(火) 00:16:23 

    最近の方が取りやすいと思う
    確率機かそうでないか爪の形、滑り止めの有無を見ればいける

    +3

    -37

  • 25. 匿名 2023/01/10(火) 00:16:25 

    >>5
    原価めっちゃ安そうなイルカさんぬいぐるみみたいなやつはすぐ取れる

    +113

    -0

  • 26. 匿名 2023/01/10(火) 00:16:34 

    アームの挟む力が弱いのか掴んで、やったあ!ってとこでいつも落ちちゃう

    +214

    -0

  • 27. 匿名 2023/01/10(火) 00:16:46 

    途中で諦める勇気があればいいんだけど

    +17

    -0

  • 28. 匿名 2023/01/10(火) 00:17:19 

    10年以上クレーンゲームやってるけど、明らかに昔よりとれないと思う。
    アームもゆるゆるだし。
    昔はキャッチするだけだったけど、いまはツメで押したり徐々にずらしたり、お店側も客側も戦法があの手この手。

    +335

    -7

  • 29. 匿名 2023/01/10(火) 00:17:25 

    2本アームやれば、あれは実力だから。まぁ糞設定なら厳しいけど見極めだね。

    +20

    -3

  • 30. 匿名 2023/01/10(火) 00:17:32 

    昨日自分の前に2000円位使った人が景品取れなくて、その後やってみたら200円で4足歩行のミッフィーのぬいぐるみ取れた。

    嬉しかった反面前の方に申し訳なかった。

    そしてある程度金額使わないと取れない設定って本当なんだなと思った。

    +306

    -4

  • 31. 匿名 2023/01/10(火) 00:17:36 

    3つの足のアームは確率機だよね
    アーム離してるもん4000円くらい入れたら取れる仕組み

    +164

    -0

  • 32. 匿名 2023/01/10(火) 00:17:47 

    取らせてくれーん

    +10

    -4

  • 33. 匿名 2023/01/10(火) 00:18:00 

    >>9
    いちいち幾ら使ったとかチェックしてないし、沢山使ったのに取れないです〜みたいな顔して店員に取れないですって言うと取れやすい位置にしてくれるね

    +164

    -5

  • 34. 匿名 2023/01/10(火) 00:18:09 

    >>14
    懐かしいな
    急にマリパやりたくなってきた

    +32

    -3

  • 35. 匿名 2023/01/10(火) 00:18:10 

    >>4
    上限800円なんだっけ。
    手の込んだ感じの景品増えたよね。

    +102

    -2

  • 36. 匿名 2023/01/10(火) 00:18:26 

    最近のクレーンゲームって取りにくくないですか?

    +10

    -6

  • 37. 匿名 2023/01/10(火) 00:18:42 

    >>33
    筐体見ればいくらつかったかわかるからね。

    +84

    -4

  • 38. 匿名 2023/01/10(火) 00:18:44 

    宝石のやつもっとやりたかったけど近くにもうない

    +8

    -1

  • 39. 匿名 2023/01/10(火) 00:18:45 

    物価高騰で1回で取れるようにしてないらしいよ

    +35

    -0

  • 40. 匿名 2023/01/10(火) 00:18:57 

    掴んで持ち上げるまではいいんだけど、一番上に上がったときの衝撃で落ちるへなちょこアーム

    +223

    -0

  • 41. 匿名 2023/01/10(火) 00:19:03 

    >>9
    子供がーってやってみたけどサラッと流された

    +12

    -34

  • 42. 匿名 2023/01/10(火) 00:19:10 

    >>17
    絶対そうよね
    取れないですねーなんて言ったら客来ないし
    撮影するには事前に許可取るだろうし

    +153

    -1

  • 43. 匿名 2023/01/10(火) 00:19:31 

    youtubeでみたやつだと、え?そんな所にアームを引っかけてとるんですか?みたいなやつがあった。何回に分けてやって、商品の位置を変えながら取るみたい。

    +54

    -1

  • 44. 匿名 2023/01/10(火) 00:19:44 

    >>26
    あれアームの足ひらいて離してるよね

    +121

    -0

  • 45. 匿名 2023/01/10(火) 00:19:56 

    >>26
    掴ませてくれるけど頂点で落とすよねw
    次行けるかもという淡い期待を抱かせる。

    +223

    -1

  • 46. 匿名 2023/01/10(火) 00:20:01 

    >>35
    今1000円になったよ。

    +40

    -0

  • 47. 匿名 2023/01/10(火) 00:20:23 

    >>1
    ハイエナする
    前の人がたくさんお金使った後(100円1回だと2000円くらい)に行くと
    アームの力が入りやすくなってすぐとれるよ
    せこくてごめんw

    +169

    -7

  • 48. 匿名 2023/01/10(火) 00:20:31 

    大きいぬいぐるみ山積みにしてる筐体なくなったよね
    あれが好きだったんだけどな…

    +98

    -2

  • 49. 匿名 2023/01/10(火) 00:21:04 

    >>17
    撮影禁止って注意書き貼られてるゲーセンとかあるからそれだと思ってる

    +83

    -0

  • 50. 匿名 2023/01/10(火) 00:21:23 

    >>41
    子供をダシにパターンは1番嫌がられるからやめた方が良いよ。

    +109

    -2

  • 51. 匿名 2023/01/10(火) 00:21:49 

    >>3
    去年、旦那が船で日本一周回ってた時にど田舎のクレーンキャッチャーで無双して両手にぬいぐるみ引っ提げて帰ってきたから、田舎の方はまだ確率機じゃないクレーンキャッチャー残ってるかも。

    「お台場のダイバーシティ全然取れなかったのに一発で取れる!」って感動してたよ。

    +177

    -1

  • 52. 匿名 2023/01/10(火) 00:22:09 

    >>44
    You Tubeのやつ見てると確実に行けるだろってやつでも戻るときに一瞬パカっとして落とすよね

    +63

    -0

  • 53. 匿名 2023/01/10(火) 00:22:21 

    >>1
    人気のやつとかどう見てもしっかり掴んでるのにアームの片方が弱くてダメだよね。2回ともそだったからもうやらない。

    +68

    -2

  • 54. 匿名 2023/01/10(火) 00:22:43 

    >>31
    金足りんと
    タメにタメてーーからのーー
    ぺいっ!
    だもんね。

    +5

    -1

  • 55. 匿名 2023/01/10(火) 00:22:49 

    大きいぬいぐるみとかでよくある3本爪のアームは、ど真ん中で掴まないで、アームをずらして2本で掴んでバウンドで少しずつ近づけていくのがいいみたいよ。
    結局確率がきてない限り1発ゲットは無理って話だよねムカつくけど。

    +82

    -1

  • 56. 匿名 2023/01/10(火) 00:23:53 

    >>1
    テレビでUFOキャッチャーのコーナーあったけど、仕入れ、人件費、家賃等含んだ分計算してるって言ってて不景気だから以前より取れにくくなってるって言ってたよ。

    +118

    -0

  • 57. 匿名 2023/01/10(火) 00:23:56 

    三本アームの確率機でも三本使わずに二本で挟めば取れるとか、徐々にシールド手前に持ってきて乗っけて取るとか、爪を刺せるとこに刺してとるとか色々やり方はあるよ勉強しな。

    +9

    -17

  • 58. 匿名 2023/01/10(火) 00:24:13 

    >>40
    0.5秒後ぐらいに落ちるのやめて

    +28

    -0

  • 59. 匿名 2023/01/10(火) 00:24:47 

    >>3
    確立機な上に昔より遊びがない
    アームを自由に動かたり作戦を立てられる感じじゃなくて、そのまま掴むしかない景品の置き方してる

    +175

    -0

  • 60. 匿名 2023/01/10(火) 00:25:02 

    >>26
    挟む力があっても景品が軽くても、上がり切ったとこでアームがパカって開いて落としてる

    +101

    -0

  • 61. 匿名 2023/01/10(火) 00:25:17 

    >>18
    商品が完全に落ちたら景品ゲットになりますって張り紙してあったらまずやらない

    +108

    -0

  • 62. 匿名 2023/01/10(火) 00:25:46 

    >>43
    私が見たやつ、土台破壊したりディスプレイ破壊して景品取ってたw

    あの技は真似できんw

    +31

    -0

  • 63. 匿名 2023/01/10(火) 00:25:48 

    取れやすさは店による。取るコツは台と景品による。

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2023/01/10(火) 00:26:37 

    >>25
    人気なキャラクターは設定厳しいよね3000円で取れたらいい方

    +80

    -1

  • 65. 匿名 2023/01/10(火) 00:26:41 

    タチ悪いのが最初に持ち上がるまでは行くからみんな行けると思ってお金注ぎ込んじゃうよね

    +84

    -0

  • 66. 匿名 2023/01/10(火) 00:27:09 

    わかる!
    前は一発で取れたのにアームに変わってからツルって滑って全然取れないから辞めたよ
    昼休みとか空いた時間でやるの好きだったのに

    +28

    -2

  • 67. 匿名 2023/01/10(火) 00:27:37 

    >>1
    景品と穴に段差がない2本アームはとりやすいよ
    とるというより落とす
    アームがゆるゆるでもてこの原理で景品が落ちていく

    とりにくいのは3本アームの確率機で穴がぐるりと壁に囲われてて景品の位置が低くいもの
    これは運です

    +73

    -0

  • 68. 匿名 2023/01/10(火) 00:28:31 

    アームどうこうより、一見落としやすそうに見えて落とし口にゴムチューブで栓してあってゴムチューブの間から落とさないといけなくなっててドン引きした(笑)

    鬼滅の刃ぬいぐるみめっちゃ落としやすそうなのに誰もやってないて思ったら⬆ので萎えたし、じゃがりこタワーからやっと1個落ちた(笑)!と喜んだら⬆のでピタッと止まっては?てやっと気付いたもん🥺

    +52

    -1

  • 69. 匿名 2023/01/10(火) 00:28:40 

    順番待ってたら5千円くらいかけて一個のぬいぐるみ取ってる男の人居てもどかしかった。
    やっと順番来て2千円で3個取れた。

    +7

    -14

  • 70. 匿名 2023/01/10(火) 00:29:07 

    >>47
    何回かに一回アームの力が強くなるって聞いたけどそういうことかな

    +78

    -0

  • 71. 匿名 2023/01/10(火) 00:29:21 

    >>1
    二本アームのやつやりな。うまくいけばBC100円でとれたりするし。攻略わかれば、はやければ3手4手でとれるよ。

    +17

    -0

  • 72. 匿名 2023/01/10(火) 00:29:42 

    >>51
    宿泊施設にあるゲームセンターのクレーンゲームも狙い目!

    これは那須の温泉旅館のクレーンゲームだけど、
    めちゃくちゃアーム強くてすぐ取れたよ!
    最近のクレーンゲームって取りにくくないですか?

    +152

    -0

  • 73. 匿名 2023/01/10(火) 00:30:06 

    鬼滅の映画の頃は一つ取るのに1万弱とか聞いたな
    しかも店員アシスト付きで

    +11

    -1

  • 74. 匿名 2023/01/10(火) 00:32:22 

    今だとちいかわが設定金額上げられてそう
    メルカリやヤフオクのプライズがいいお値段する

    +42

    -0

  • 75. 匿名 2023/01/10(火) 00:33:04 

    台を選ばなきゃダメ

    こないだ鬼滅のヌイグルミを成功率90%くらいで乱獲したよ

    だけどアームがダメなヤツは、一回やっただけで諦めてる。見極めが大事です。

    +39

    -0

  • 76. 匿名 2023/01/10(火) 00:34:07 

    >>73
    煉獄さん取るのにいくら使ったか…⁽⁽ƈ ͡ (ु ˲̥̥̥́ ˱̥̥̥̀) ु⁾⁾

    鬼滅の映画公開された時はいたるところに煉獄さんいて
    大体の人が煉獄さん持ってたなw

    +25

    -1

  • 77. 匿名 2023/01/10(火) 00:34:15 

    昔はいろいろ作戦を考えて一定数取れてたけど
    今は考えるだけムダ
    アームの弱さで台無し

    +52

    -2

  • 78. 匿名 2023/01/10(火) 00:35:00 

    >>74
    インスタのリールで見たけど、
    ちいかわの小さなマスコットで2000円設定にされてた。

    +14

    -0

  • 79. 匿名 2023/01/10(火) 00:35:44 

    >>5
    お金かけても全然確率こなくて無理ゲーなのあるよ

    +66

    -1

  • 80. 匿名 2023/01/10(火) 00:36:09 

    近所の寂れたイオンが穴場でよくとれる
    流行のイオンは渋くて無理(同じモーリーファンタジー)
    お店によって結構違うよね

    +58

    -1

  • 81. 匿名 2023/01/10(火) 00:36:35 

    昨日ゲームセンターでそこそこ大きいぬいぐるみ3つ獲ってたお父さんいたけど、3つとも確率当たりだったのだろうか。

    +11

    -0

  • 82. 匿名 2023/01/10(火) 00:37:40 

    >>41
    子どもがーって
    子どもがなにか関係あるの?

    +59

    -2

  • 83. 匿名 2023/01/10(火) 00:37:47 

    >>77
    普通のアームの強さなら確実に獲れてる時にアームがよわよわですぐ落ちるのほんと嫌

    +12

    -0

  • 84. 匿名 2023/01/10(火) 00:37:49 

    >>62
    今はそういう荒技も対策されててアームの稼働範囲もかなり狭くなってたりするよね〜
    手前側や高い位置までしか動かせない&沈まないようになってて、奥のやつや土台にはかすりもしなかったり押し込むほど下までいかないようになってる。

    +37

    -0

  • 85. 匿名 2023/01/10(火) 00:38:50 

    ゲーセンに行ったら他の人が持ってるもの見た方がいいよ。たとえばちいかわのぬいぐるみもってたら、その筐体は確率がリセットされてるから下手したら天井までかなりお金入れないととれない。だから私は絶対に他の人が持ってるぬいぐるみのやつはやらないな。

    +66

    -1

  • 86. 匿名 2023/01/10(火) 00:39:23 

    得意なほうです!
    一回じゃ無理ですよ!
    じわじわ寄せてく方法じゃないと、、

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2023/01/10(火) 00:41:13 

    >>80
    うちも近くのSCでもちょっと寂れてるところが子ども向けになっててよく取れる

    スーパーボールとか飴とかしょうもないものが山ほど取れるから子どもは喜んでる

    +38

    -0

  • 88. 匿名 2023/01/10(火) 00:42:24 

    >>65
    持ち上がると、惜しい感じしてもう一回やりたくなるんだよね。

    +15

    -0

  • 89. 匿名 2023/01/10(火) 00:42:27 

    むかしアヒルのぬいぐるみに三千円使ったら店員のおじちゃんが
    どれが欲しいとね?って言って出してくれた
    いい時代だったな

    +82

    -2

  • 90. 匿名 2023/01/10(火) 00:43:21 

    確率だからお金つぎ込むの馬鹿らしくて 
    やらなくなったよ。本当に欲しいのが
    ある時はメルカリで買ってる

    +78

    -1

  • 91. 匿名 2023/01/10(火) 00:43:43 

    >>62
    そういうのすごくダサいよね
    びっくりするわ

    +2

    -11

  • 92. 匿名 2023/01/10(火) 00:44:17 

    上に上がったらアーム開いてるもん
    取れるわけない

    +24

    -0

  • 93. 匿名 2023/01/10(火) 00:44:36 

    >>89
    時代もあるだろうけど優しいおじちゃんだ
    それくらい金額かけたらもう商品くれたり、確実に獲れるだろうところに置いたりしてほしいよね

    +68

    -0

  • 94. 匿名 2023/01/10(火) 00:44:48 

    ほんとに全くとれない!めちゃめちゃ小さいハチワレのぬいぐるみ4千円でやっと取れたよ。
    意地になってしまったけど、しばらくやらない!

    +51

    -0

  • 95. 匿名 2023/01/10(火) 00:45:10 

    うちの息子が近所のゲーセンでしょっちゅうクレーンゲームの景品取ってたら、翌日は絶対取れないようになってるんだって。
    お菓子は一応賞味期限があるから、ケチくさいことするなと思うけどね

    +41

    -2

  • 96. 匿名 2023/01/10(火) 00:45:23 

    >>9
    昔は自ら実践して取るコツや狙う位置教えてくれる店員さんもいたなぁ。いま近所のゲーセンは判で押したように誰に聞いても、ボタン2度押しでアーム下がりきる位置も決められるからその機能使ってみてとしか言わない。

    +95

    -1

  • 97. 匿名 2023/01/10(火) 00:48:07 

    >>96
    めちゃくちゃ取りやすい場所に置き直してくれる店員さんは神

    +80

    -1

  • 98. 匿名 2023/01/10(火) 00:49:59 

    >>11
    確率機規制して欲しいって、確率機ならお金さえ入れれば絶対に取れるんだよ?
    実力機はいくら使っても取れないときは取れないから下手したら一万以上使って取れないとかもあるからね。まぁそこまで入れる人はあまりいないけど。
    まだやさしい方だよ確率機は。

    +9

    -73

  • 99. 匿名 2023/01/10(火) 00:50:24 

    >>72
    ポケモンのぬいぐるみ、どれも可愛い

    +78

    -2

  • 100. 匿名 2023/01/10(火) 00:50:43 

    後ちょっとで落ちるけど小銭無くなったから急いで両替しに行って戻ったら、いない隙きに素早く店員に位置リセットされてる動画見たことあるわ

    +53

    -1

  • 101. 匿名 2023/01/10(火) 00:50:55 

    >>65
    タチ悪いよねー。アーム弱弱で持ち上がりも動きもしないやつはこりゃダメだって人間すぐ諦めつくんだろうね。
    でもうまく掴めて持ち上がると惜しい!て感じるからもう一回!てなってしまう。だから今のやつって持ち上がるけど上でアームゆるめて落とすスタイルだよね。。

    +45

    -1

  • 102. 匿名 2023/01/10(火) 00:51:09 

    上まで持ち上げてくれるのはまだマシで(運がいいと足とかに引っかかってくれる)、アームが景品を撫でるだけのやつは本当に腹立つw

    +103

    -0

  • 103. 匿名 2023/01/10(火) 00:52:35 

    >>99
    余談ですがこの時
    “どれを取っても好きなのと交換しますね”とめちゃくちゃ神対応で、ヤドン獲ってゴンベと交換してもらいましたw

    +82

    -1

  • 104. 匿名 2023/01/10(火) 00:54:19 

    >>84
    何気なくクレーンゲームの中見たら、土台の棒がしっかり固定されてたりアームがディスプレイまで届かない様になってたり、YouTuber対策がしっかりされてた。

    +15

    -1

  • 105. 匿名 2023/01/10(火) 00:54:54 

    >>80
    いいなー
    うちの地域はモーリーファンタジーどこもダメだわ。ぜんっっっぜん取らせる気無し!

    +59

    -1

  • 106. 匿名 2023/01/10(火) 00:57:05 

    シリコン巻いた棒の上にプレート乗っててそれずらして捕るやつがめちゃくちゃ得意で毎週行ってはぬいぐるみ何体か取ってたら、プレートの位置がめちゃくちゃ奥に置かれるようになった(笑)

    +25

    -0

  • 107. 匿名 2023/01/10(火) 00:57:07 

    >>11
    アホらしくてやるのやめました、面白みがないんだもん

    +170

    -1

  • 108. 匿名 2023/01/10(火) 00:57:25 

    グーグルでそこのゲーセンの口コミみたらいいよ。

    +13

    -0

  • 109. 匿名 2023/01/10(火) 00:57:47 

    めちゃくちゃ美人の友達、毎回店員さんに取れやすいように、いや、絶対取れるようにしてもらってる。
    こないだなんて、店員さんデレデレで今日だけですよ。アーム強くしますんで。っ言って機械いじってて、1回で取れてたよ。まじびっくりした!

    +6

    -27

  • 110. 匿名 2023/01/10(火) 00:58:36 

    我が家にはジョージのぬいぐるみが沢山います

    難しい取り方のは出来ない、ボールに当てる?のとか、ゴム引っ張って落としたり?、フックみたいなのを引っ掛けて落とすやつとか、、

    +5

    -1

  • 111. 匿名 2023/01/10(火) 00:59:11 

    >>109
    それバレたらやばそうw

    +34

    -0

  • 112. 匿名 2023/01/10(火) 00:59:51 

    >>51
    地元(田舎)にもあったけど、自分が天才になったかと錯覚するくらいすいすい取れる

    +47

    -0

  • 113. 匿名 2023/01/10(火) 01:02:19 

    ゲーセンいったらわかるよ。かなり古いプライズが山盛りになって置いてたりすると、取れる設定にしてないんだなとかさ。

    +17

    -1

  • 114. 匿名 2023/01/10(火) 01:04:20 

    >>30
    こういう事があるからゲーセンには行かず欲しい景品はメルカリで買うことにしている。そちらの方が余計なお金使わなくていい事に気づいた。

    +128

    -6

  • 115. 匿名 2023/01/10(火) 01:05:13 

    >>111
    アームいじりはやばいな
    人気のキャラクターのクレーンに定評がある(品薄にならない)ゲーセン知ってるけど、
    そこは美人だろうがそれ以外だろうが商品の扱いに関しては同等だわ

    +8

    -2

  • 116. 匿名 2023/01/10(火) 01:06:41 

    >>109
    それ通報するわ。どの店か教えて。

    +28

    -2

  • 117. 匿名 2023/01/10(火) 01:07:43 

    全て不景気になったから。
    クレーンゲームだけじゃないよ。
    みんなケチケチしだしてるよ。

    +10

    -3

  • 118. 匿名 2023/01/10(火) 01:10:04 

    よくわかんないんだけどたまたまなのか最近よく取れる。アームでがっちり持ち上げてくれるタイプのなら粘れば取れるってことなのかね。

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2023/01/10(火) 01:12:52 

    >>1
    何回かに1回くらいはギュッと掴む時が有るんだよ
    そのタイミングがいつ来るか分からないから、取れない
    自分が諦めた次がそれかもしれない
    UFOキャッチボールってそんなもん

    +7

    -6

  • 120. 匿名 2023/01/10(火) 01:12:55 

    >>28
    今ってもう押したりずらしたりもできなくない?昔に比べてアームが奥や端までいかないようになってるし、押すほど下にも下がらないようになってるのばかり。だから穴のすぐ近くに落ちても、逆にその辺は爪ほぼ届かないからどうしようもなくて、諦めるか店員さん呼んで景品の位置戻してもらうしかないとか全然ある。渋渋設定のとこばかり。

    +79

    -1

  • 121. 匿名 2023/01/10(火) 01:13:40 

    イオンとかの中に入ってるゲーセンとかはかなり渋いよ。買い物帰りにお金使ってくれるファミリー層ターゲットだからね。いくなら独立した店舗型のゲーセンだね。

    +51

    -0

  • 122. 匿名 2023/01/10(火) 01:14:04 

    推しを自力で取りたい友人はかなりの枚数の100円玉を用意していたわ
    店員さんに頼んで取りやすい位置に移動させてもらっていたけど、確率機前提の挑み方だった

    +6

    -1

  • 123. 匿名 2023/01/10(火) 01:20:37 

    >>103
    なにそれ素敵
    ポケモン好きだから那須に行ったらその旅館に泊まりたい

    +67

    -1

  • 124. 匿名 2023/01/10(火) 01:22:56 

    >>51
    今もあるか知らないけど、何年か前に南越谷にあるイオン(元ダイエーだったところ)のゲーセンにあるのがレトロで取りやすいってなんかで見た

    +14

    -0

  • 125. 匿名 2023/01/10(火) 01:24:25 

    >>118
    粘ればというか、確立機は店がその躯体に設定した金額になれば取れるようになってる。
    例えば3000円設定の躯体で118さんの前にプレイしていた人が2900円使って取れなかった場合、次に118さんは100円入れたら(ほぼ)取れる。
    そして一度景品が取れると投入金額がリセットされるので、118さんの次の人からはまた3000円注ぎ込まれた時にアームの力が覚醒してまた取れる。

    ごくたまに金額設定の確率無視して落下した景品が弾かれて運よくシューター(落とし口)に落ちたり、タグの紐やぬいぐるみの隙間などにアームを引っ掛けて落とすやり方で落とす人もいる。
    3本アーム(爪)の物はほぼ確率機、ただし2本アームもペイアウト機能(確率設定機能)があります(店側が設定入れているかどうかはその店次第)。

    リセットは必ずしも対象景品のみではなく、景品の下に置いてあるボール等が落下してもリセットされてしまう可能性がある(「景品がゲットされました〜、の声があったらリセット完了」)ので熱くなりすぎず楽しみましょう。

    +26

    -1

  • 126. 匿名 2023/01/10(火) 01:27:36 

    >>9
    2本の棒に滑り止めついててその上に商品置いてて落とすやつ、なかなか取れなくて🥺したらいいとこにずらしてくれた!
    お姉さんありがとう!

    +58

    -1

  • 127. 匿名 2023/01/10(火) 01:28:36 

    >>11
    ある意味、ずーとクレーン眺めて、たくさんやって取れなくて諦めた人の所にすぐに金入れ始めれば、運が良ければ一回で取れるって事だよね

    +196

    -1

  • 128. 匿名 2023/01/10(火) 01:29:02 

    >>30
    私この前その状態だったわ...
    取れなくて諦めて違うUFOキャッチャー物色してたら、私が欲しかったやつゲットしてる人がいて悔しかった...
    けど私がやったら取れてなかったかもしれないし...でもやっぱ悔しかったわ...負け惜しみ...

    +178

    -0

  • 129. 匿名 2023/01/10(火) 01:30:01 

    >>105
    モーリーファンタジーにあるこれなら唯一得意w

    何かしら獲れるからw
    最近のクレーンゲームって取りにくくないですか?

    +7

    -1

  • 130. 匿名 2023/01/10(火) 01:34:35 

    友達に紹介されて出会った人と、初めて遊んだ時にゲーセン行ったんだけど、その時相手が箱に入ったフィギュアのUFOキャッチャー見て「これ欲しいけどこういうの取れないんだよね〜」って言ってた
    後日ゲーセン行って運良くGETして、次ご飯に行った時あげたらめっちゃ喜んでくれた
    で、それがきっかけで私に惚れてくれたみたいで、結果的にお付き合いすることになって、それが今の旦那です

    +13

    -13

  • 131. 匿名 2023/01/10(火) 01:37:28 

    >>19
    バイトテロか

    +2

    -1

  • 132. 匿名 2023/01/10(火) 01:37:51 

    >>28
    電気代がバカにならないだろうね

    パチ屋も

    +5

    -0

  • 133. 匿名 2023/01/10(火) 01:41:30 

    >>47
    前の人が沢山お金使っていて諦めたから私もほしい景品だったので試しにしてみたら一回でとれた笑

    +72

    -1

  • 134. 匿名 2023/01/10(火) 01:41:55 

    掴んで↑まではいくんだけど↑にいった瞬間ゆるっとなって落ちるんだよね
    掴めもしなかったらもう諦める人多いと思うしずるいなーって思う

    +17

    -0

  • 135. 匿名 2023/01/10(火) 01:43:50 

    >>9
    私は通じなかった🥺(実際沢山使ってた)ブスだからかな笑

    +53

    -1

  • 136. 匿名 2023/01/10(火) 01:44:50 

    何回かやって取れそうになると後ろに並ぶ女の子がいる。

    +5

    -1

  • 137. 匿名 2023/01/10(火) 01:45:16 

    >>4
    たまたまスルッと取れるときあるけどあれはその前の人たちが課金してたりしてタイミングが良かった棚ぼたみたいなものだもんね

    +127

    -0

  • 138. 匿名 2023/01/10(火) 01:47:31 

    >>30
    昔(景品が800円時代)2000円ぐらいしないと取れないようにはなってた。

    +5

    -5

  • 139. 匿名 2023/01/10(火) 01:48:21 

    >>45
    そして沼にハマっていくw

    +28

    -0

  • 140. 匿名 2023/01/10(火) 01:49:10 

    仕入れ値?みたいなのが上がってるから難易度あげてるって昨日テレビでやってました。

    +8

    -0

  • 141. 匿名 2023/01/10(火) 01:51:13 

    >>42
    YouTuberか知らないけど勝手に撮りながらプレイしてる人はいる

    +6

    -1

  • 142. 匿名 2023/01/10(火) 01:53:54 

    >>127

    ハイエナ行為って呼ばれるやつですね

    +101

    -0

  • 143. 匿名 2023/01/10(火) 02:06:13 

    >>1
    確かに。
    普通に買うより安かったからゲーセン行ってたけど大きいお菓子とか一発で取ってたけど今その戦法じゃ取れなくなってる
    同じ店だったのにアームの入れ替えでもしたかなと思ってもう行かなくなった

    +6

    -2

  • 144. 匿名 2023/01/10(火) 02:06:20 

    >>115
    客は見てるし、いまなら何でも撮ってるからね
    すぐあの人にはサービスしたのにと騒いだり、本社にクレームいれるから何もしないのが1番
    初期位置戻すだけ

    +11

    -2

  • 145. 匿名 2023/01/10(火) 02:07:28 

    >>10
    私もハマってた時期あって、つっかえ棒にひっかけたりするのやってみたけど難しすぎて無理だった笑

    +50

    -1

  • 146. 匿名 2023/01/10(火) 02:12:16 

    >>135
    店によるってのもあるよ
    あまりにも取れないと遊びに来なくなるから、取りやすいようにしてくれる所が多いけど、店によっては取りやすくしてくれない所もある。

    +17

    -1

  • 147. 匿名 2023/01/10(火) 02:12:49 

    >>56
    最低賃金と光熱費があがったのもあるけど入れていい商品が880円から1100円に上がったのもあると思うよ

    +7

    -0

  • 148. 匿名 2023/01/10(火) 02:14:05 

    >>146
    店にもよるけど人にもよるよ幹部はやらないよ懲戒案件だから学生バイトは適当だから学生バイトのほうが優しいかもね

    +3

    -4

  • 149. 匿名 2023/01/10(火) 02:15:31 

    >>144
    あの店のあの店員はやってくれたとか名前出すような人には何もしないね関わらないのが一番

    +7

    -2

  • 150. 匿名 2023/01/10(火) 02:18:23 

    >>1
    最近めちゃくちゃハマってしまって毎日のようにゲーセン行ってる
    1日で多い時は4.5000円使ってしまうし
    ダメだってわかってるのに取れるまで意地になっちゃう💦
    あー!あと少しで行けそうだったのに!を何回も繰り返してるw何円以上入れないと取れないようになってるよね?
    これ1ヶ月いくら使ってんだ?と思ったらゾッとする
    どうやったら沼から抜け出せるだろう...

    +67

    -3

  • 151. 匿名 2023/01/10(火) 02:18:54 

    >>140
    難易度というかTシャツを500円で仕入れて2000円で売るみたいなもんで仮に仕入れが700円になれば2800円で売るから難易度というか価格が上がるのは仕方ない

    +13

    -1

  • 152. 匿名 2023/01/10(火) 02:22:31 

    >>11
    確率機ってなんですか?アシスト機能ことですか?

    +4

    -19

  • 153. 匿名 2023/01/10(火) 02:23:58 

    >>103
    それ言って大丈夫?二次交換で違法なのにこんなとこでバラして

    +11

    -19

  • 154. 匿名 2023/01/10(火) 02:26:03 

    >>21
    実力で取りたいならクレナ系に挑戦したら?

    +7

    -0

  • 155. 匿名 2023/01/10(火) 02:28:34 

    >>61
    完全に落ちないと落とし口から取れないじゃん?どーゆーこと?

    +1

    -4

  • 156. 匿名 2023/01/10(火) 02:30:20 

    >>70
    全然違うしなんの機種のこと?

    +3

    -8

  • 157. 匿名 2023/01/10(火) 02:32:49 

    もう諦めてその類はやってない。アーム弱過ぎ…。

    +8

    -1

  • 158. 匿名 2023/01/10(火) 02:33:40 

    >>105
    FKならコツつかめば結構取れるけど

    +3

    -1

  • 159. 匿名 2023/01/10(火) 02:37:18 

    >>114
    物が欲しいだけならそうだね、そもそもクレーンゲームって機械の操作の遊戯で操作にお金を払ってるからお金がかかるのは仕方ない。

    +32

    -1

  • 160. 匿名 2023/01/10(火) 02:40:39 

    >>129
    処分台ですねここに限らず処分台はどの店にもあるんじゃない

    +8

    -0

  • 161. 匿名 2023/01/10(火) 02:41:59 

    ハナから取れる感じがしなくて楽しくないよね

    +23

    -3

  • 162. 匿名 2023/01/10(火) 02:42:04 

    >>132
    規模によるけど電気代月40万くらいかな

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2023/01/10(火) 02:42:45 

    >>161
    高額商品ねらうからじゃない?ゴミみたいなのは取れるよ

    +3

    -2

  • 164. 匿名 2023/01/10(火) 02:44:10 

    >>1
    元店員です。
    とても夢のないことを言います。
    いくらまでって決めてゲームとして楽しんでください。


    流行りの大きいぬいぐるみ取れにくい。
    箱物は1回じゃ厳しいけど取れる可能性がある。
    山積みにしてて崩していく手乗り大マスコットぬいぐるみは取れやすい。
    本当に欲しいものはメルカリかAmazonで手に入れてください。
    近くに悪者じゃなさそうで上手そうなお兄さんがいたら攻略のコツを聞いてみるといいかもしれません。(悪者もいるかもしれないので気をつけて)
    店員さんに嫌そうな顔をされても何度でも初期位置に戻してもらった方がいい場合もあります。(戻さない方がいい場合ももちろんありますハイエナとか)
    アームの掴む強弱はスイッチで調整できます。
    右だけ強くなどもできます。アームのサイズもあって、景品のサイズと難易度で決めます。
    爪の角度も90度から180度の用意があって付け替え可能でアルミ製なので自由な角度に曲げれます。
    クルクル回って3つのアームでホールドするタイプは実力と運です。
    最近見かけないけど、穴に棒を刺すやつは何回に1回刺さるか設定できます。

    ゲーセン商品は50個入りでいくら、100個入りでいくらと大きな単位でしか購入することが出来ず(まれにおもちゃ屋や楽天で個別に仕入れることもある)ひとつあたり@いくらと厳密に計算していて、そこに人件費維持費商品の人気度などを加えます。
    例えば仕入れ値@800円の商品でも1500円で取って欲しいと思えば1500円くらい突っ込んだら取れるような台を試行錯誤して作ります。
    1000円で取れる人が増えたら難易度をあげます。
    流行りがすぎたキャラは安めで取れるように難易度を変えます。
    常連の人を覚えていてこの人今月いくらくらい使ったからサービスしようとかヒント教えようとか営業接客があります。
    徐々にゲーセン人気は下がっていましたがプレステ3~4が出たあたり(オンライン)で人気がグッと下がり、ネットの普及で攻略法が出回り、Amazonメルカリの登場で欲しい商品が適切な値段で買えるようになり来客が激減。
    せどりを始めてお店とネット販売で細々と経営していましたが、2022年、40年弱のお店を廃業しました。
    身内の話です。
    暗い話をしましたが、分析と練習をすればUFOキャッチャーは上達します。
    お金はかかりますが…
    楽しんでゲットしてください!

    +166

    -2

  • 165. 匿名 2023/01/10(火) 02:45:53 

    >>119
    UFOキャッチャーというのは機械の名前で全部がUFOキャッチャーではないんですよ。Switch、プレステ、みたいにUFOキャッチャーという名前の機械があるだけ、UFOキャッチャーじゃない機械にUFOキャッチャーがーって言ってる人多すぎて

    +2

    -8

  • 166. 匿名 2023/01/10(火) 02:50:32 

    >>152
    確率機はこの景品は店が設定した金額…例えば5000円分プレイしたらアームが強くなって、景品落下口まで景品を掴んだまま移動して景品が取れる機種の事。それまでは掴みはするけど、すぐアームが緩くなって落下する。3本アームが確率機の機種の事が多いね。
    確率機もテクニックで少しずつずらして、景品落下口付近まで移動させて取るとかも可能だよ。

    +57

    -2

  • 167. 匿名 2023/01/10(火) 02:51:32 

    >>33
    激混みの時は無理だけど、両替機でいくら両替したか、その台に、その店で硬貨入れた枚数だいたい聞いてるよ

    +6

    -4

  • 168. 匿名 2023/01/10(火) 02:51:59 

    >>138
    仕入れ800円が2000円なら親切じゃない?てか赤字なんじゃ。たい焼きですら40円で作って120円で売るのにあの規模あの人件費機械購入費メンテナンス費で2000円なんてそこは神だね

    +8

    -1

  • 169. 匿名 2023/01/10(火) 02:52:56 

    最近地元のイオンにゲーセンできたけど人を馬鹿にしたアームであまりに酷すぎた
    アームがずーっとカタカタ、フラフラなの

    しかもワンバウンド?掴んだと思ったら瞬間的にバーンって離しちゃう謎アームで店員呼んでこれはどうやるのか聞いたら「でも取れる人はみんな取ってますから」ってすごい無愛想に言われて怖かった

    +25

    -2

  • 170. 匿名 2023/01/10(火) 02:55:23 

    >>166
    アシスト機能のことか、シールドないトリプルキャッチャーなら関係ない

    +3

    -10

  • 171. 匿名 2023/01/10(火) 02:56:36 

    >>169
    なんの機械?フラフラに見えても掴めば掴むよ

    +2

    -4

  • 172. 匿名 2023/01/10(火) 03:14:10 

    >>171
    よくあるぬいぐるみ掴むUFOキャッチャーなんだけど
    まだ取れやすくてこれだった(写真参照)
    もう懲り懲りになったよ
    お金いっぱい使った!
    最近のクレーンゲームって取りにくくないですか?

    +10

    -1

  • 173. 匿名 2023/01/10(火) 03:16:52 

    昔のは掴んで持ち上がればほぼ取れた
    重心をうまく真ん中にしてアームの角度がガシッと入って持ち上がればほぼ確実に取れた
    今のはどんなテキトーにやっても100%持ち上がる
    持ち上がるのに力がスッと抜けて落ちる
    不自然なんだよね
    作為的なのがあからさますぎてアホらしくてやらなくなったわ
    大人はある程度それ理解してやってるけど、子供はかわいそうじゃない?天国から地獄が半端なくてさ
    確率で決まってるんならもうくじ引きにしてくれよ
    そのほうがワクワクするわ

    +68

    -5

  • 174. 匿名 2023/01/10(火) 03:20:57 

    >>170
    アシスト機能とはちょっと違う
    ピカチュウの大きなぬいぐるみは5000円で取れるように店側が設定している場合
    一プレイ100円の台で客A500円分プレイ➡️客B1500円分プレイ➡️客C1000円分プレイ➡️客D500円分プレイ➡️客E1300円分プレイ(この時点で4800円分プレイしてる)➡️客F200円分プレイ➡️店側が設定した5000円に達したのでアームが強くなって、2回プレイで取れる。
    前の客達がそれまでどれくらいの金額を台に投入したかで何円かければ取れるか決まるから、運次第。
    店側が設定した金額に達したので、次に置かれた景品は5000円分プレイしないと取れない。

    +35

    -0

  • 175. 匿名 2023/01/10(火) 03:47:15 

    以前日曜日にショッピングセンターのゲーセンでやってみたら大小いろんな景品が取れて、ここ設定優しいと思って翌日も行ったら明らかにアームが弱くなってて何も取れなかった
    曜日によって設定変えてるのか、取られすぎた翌日は渋くしてるのかな

    +19

    -1

  • 176. 匿名 2023/01/10(火) 04:01:19 

    >>109
    マスクしてるのにデレデレ?
    ノーマスク派の美人な友達?

    +7

    -7

  • 177. 匿名 2023/01/10(火) 04:04:04 

    >>74
    ちいかわのしゃべるぬいぐるみヤバかった...。
    明らか動きが確率機だったけど8000円くらい入れたのに確率来なかったよ。
    確率機だけど確率設定されてない...ってコト?!
    (見かねた店員さんがシールドの上に置いてくれて取れました泣)

    +24

    -1

  • 178. 匿名 2023/01/10(火) 04:06:59 

    >>41
    ババアのぴえん顔コメには大量プラスなのにダブスタすごいねwさすが独オバの魔窟

    +8

    -12

  • 179. 匿名 2023/01/10(火) 04:30:53 

    小学生の従兄弟がクレーンゲームでお金あるだけ使うし無くなったらめっちゃせがむ割に、位置とかなんも考えてないから全然取れない(笑)たまにたまたま一発取れるとめちゃ喜ぶんだけどね、取れないのに無限に金使うし掴んで落としてガッカリする顔が可哀想なんよなー🥺

    10年前は割と取れてハマってめちゃくちゃ金使ってたから気持ちはわかるけど、今のは本当に取れないから超無駄

    +5

    -2

  • 180. 匿名 2023/01/10(火) 04:31:07 

    >>1
    15年前にゲームセンター勤務してたが何回かに一回、アームパワーがめっちゃ強くなる機械もあったけど大体商品単価的に3000から4000円使ってもらって一個とれるように、従業員がアームパワーを設定してた。今の時代は違うんだね。UFOキャッチャー、今もやるけどたまに200円で取れたりする事が何回かあったから納得。

    +7

    -2

  • 181. 匿名 2023/01/10(火) 04:34:59 

    >>109
    よーし!それはどこの店のどんな店員だい!通報すっぞ

    +17

    -2

  • 182. 匿名 2023/01/10(火) 04:45:09 

    >>148
    とあるゲーセンの幹部の人は取れないって言うとすごく動かしてくれたよ!(スーツみたいなの来てて年配の人だから多分幹部だと思う) 
    でも久しぶりに行ったらいなくなってた。

    +7

    -0

  • 183. 匿名 2023/01/10(火) 05:10:09 

    >>10
    対策されすぎてるし田舎で種類が無くて全然試す機会がなかった笑
    一生取れないアームだし

    +34

    -2

  • 184. 匿名 2023/01/10(火) 05:13:24 

    普通に技術さえあれば取れる台と、既定の金額に達するまでアームの強さがおかしいインチキ台とか
    いろいろあるから嫌だよね
    昔はガッチリ掴むのに持ち上げた瞬間に離すとんでもない台もあったw

    +7

    -0

  • 185. 匿名 2023/01/10(火) 05:26:47 

    この前500円で大きなクマのぬいぐるみ取ったけど、あれは奇跡だったんだろうな…

    +5

    -0

  • 186. 匿名 2023/01/10(火) 05:33:13 

    >>3
    やめてほしい

    +7

    -0

  • 187. 匿名 2023/01/10(火) 05:35:35 

    >>174
    やっぱりそうなんだ。冷めるわ。

    +30

    -1

  • 188. 匿名 2023/01/10(火) 05:50:38 

    >>47
    私が両替に行ってる間にやられて、子どもが悲しんでた(涙)

    +74

    -0

  • 189. 匿名 2023/01/10(火) 06:43:18 

    アームの力弱すぎ

    +4

    -0

  • 190. 匿名 2023/01/10(火) 06:44:41 

    結局確率機なんだよね。10回に1回とか20回に1回とか。掴んで離さない時が訪れる。

    +4

    -1

  • 191. 匿名 2023/01/10(火) 06:55:44 

    >>33
    いや、今のクレーンゲームwifiで繋がってて事務所pcでわかるし、落下口にもセンサー付いてるし

    +36

    -1

  • 192. 匿名 2023/01/10(火) 06:57:52 

    >>72
    宿泊施設みたいな、確実にそこのお客様しか利用しないゲーセンて遊ばせてくれるよね
    コインゲームも設定ゆるゆる

    +68

    -0

  • 193. 匿名 2023/01/10(火) 07:15:04 

    上がった!!と思っても上で開くしね。確率だから仕方ない。それでもこの前は700円で取れた後、そのまま同じ機械でやって200円で取れた。

    +2

    -0

  • 194. 匿名 2023/01/10(火) 07:15:41 

    >>135
    店によるし店員による。

    私は子供使う親が大嫌いなので、言われたらいじるけどほとんど変えない。
    あと媚び顔でお願いしてくる奴も嫌い。

    黙々とやってくれてるような人にはこちらから声をかけてサービスする。

    +6

    -23

  • 195. 匿名 2023/01/10(火) 07:19:36 

    最近の新しい台は分からないけど、古いやつだったら確率機能なんて無いよ
    それでも、知らない奴は難癖付けるのに確率機だろとか言って来た事ある
    アームのバネとツメの角度、景品の置き場も調節して台作ってたりしたから、あとたまにアームが下に降りる高さを忘れて作ってる台もあるから掴むより押し込む方が良い時もある
    そんなにお金使わずに取りたいなら買った方が早い

    +4

    -0

  • 196. 匿名 2023/01/10(火) 07:25:54 

    確率機、大きめのぬいぐるみで2000円ぐらいやってると次の人に取られるのくやしいから、取れるまでお金入れてしまう。
    そしてまた無駄遣いを後悔する。

    +26

    -0

  • 197. 匿名 2023/01/10(火) 07:26:40 

    >>155
    落とし口にボールやゴムがしてあってその隙間を通って落ちないと景品ゲットになりませんよーってこと!
    ゴムとかにひっかかって完全に落ちてないのに店員さん呼んで取れたのに落ちて来ないって人がいるから貼り紙してあるんだと思う

    +19

    -0

  • 198. 匿名 2023/01/10(火) 07:29:01 

    >>163
    ラムネとかスーパーボールとか駄菓子的なのはとれるからそれ以外やらないかな
    トミカのやりたがったらそのままおもちゃ売り場で買ってるw

    +0

    -1

  • 199. 匿名 2023/01/10(火) 07:33:13 

    昔は大きいぬいぐるみやオルゴールやお菓子取れてたのになー

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2023/01/10(火) 07:33:21 

    一昔前はこういうバルーンに入れてくれるサービスあったよね。邪魔にはなるんだけどうれしかった思い出。
    最近のクレーンゲームって取りにくくないですか?

    +42

    -0

  • 201. 匿名 2023/01/10(火) 07:33:25 

    >>148
    それこそ人によるし店による。
    幹部だからって懲戒案件なんて事ないよ。
    取れなさすぎると来店されなくなるから、ちゃんとした店ならずっとお金投入してるような人なら採算があってれば取れるようにしてくれる。

    +6

    -0

  • 202. 匿名 2023/01/10(火) 07:33:55 

    >>127
    うちはたまたま飛び込んで一回で取れたよ。
    普段から上手くない小学生の子がやって取れたから技術とかじゃなくてアームの運が良かっただけだよね。

    +37

    -1

  • 203. 匿名 2023/01/10(火) 07:39:12 

    >>4
    この前、ミッフィーの大きなぬいぐるみを
    1発100円で獲れた‼︎
    ラッキーだよね‼︎興奮した‼︎

    +54

    -1

  • 204. 匿名 2023/01/10(火) 07:52:36 

    >>12
    最近は初期位置だよ
    あまりにも失敗してると遠くから見てるのかあと2回位の位置にしてくれるけどほとんどが初期位置になってる

    +8

    -0

  • 205. 匿名 2023/01/10(火) 07:54:09 

    >>56
    見た見た!
    確かに商品だって私が子どもの頃より一回で取られたらお店側話にならんような商品増えてるし。

    +7

    -0

  • 206. 匿名 2023/01/10(火) 07:55:31 

    ユーチューブのうまい人の動画見てできる気になるけど実際地元のゲーセン行ったらシールド利用しての持ち上げとかできないよー

    +9

    -0

  • 207. 匿名 2023/01/10(火) 07:59:42 

    皆さんは確率機の場合、確率くるまでどうしてますか?私はがんばったら取れるかなぁって努力してみるけど、うまい人のようにはいかないので寄せるとか意識せずに確率くるまで安定のど真ん中つかむようにしてます。もったいないのかなぁ

    +6

    -0

  • 208. 匿名 2023/01/10(火) 08:03:56 

    >>30
    まるでパチンコやな。
    自分が入れ込んで当たらずやめた後に座った人がオスイチで当てたりした日にはやりきれない。

    +74

    -0

  • 209. 匿名 2023/01/10(火) 08:04:46 

    アームで持ち上げた景品を中央のゴムボールにバウンドさせて穴に落ちたらゲットってやつ、簡単そうに見えてまったくだめだった
    運要素だと思ってたけど当てる場所とかあるの?

    +3

    -0

  • 210. 匿名 2023/01/10(火) 08:06:01 

    >>1
    持ち上がるだけマシ。掴んでるのにアームが弱くて掴めないのすら多い。

    +4

    -2

  • 211. 匿名 2023/01/10(火) 08:06:57 

    キューポスケット好きだからがんばるけどたまーに、たまに「これぶっちゃけみんな同じ顔よな…」って思うと一箱に数千円かけてる自分が怖くなる
    メルカリだと1000円くらいだから最近はスリルより安全狙うようになったw

    +18

    -0

  • 212. 匿名 2023/01/10(火) 08:24:46 

    確率機って分かってるから1000円以上つぎ込んだら諦めきれなくなるwwwだって次やった人が確率きて取れちゃうかもだから。そうやって沼るんだけどね

    +15

    -0

  • 213. 匿名 2023/01/10(火) 08:25:14 

    袋いっぱい景品取ってる人見たら自分も取れるかもとか思ってしまうけど、その人めちゃくちゃお金使って取ってるかもしれないもんな

    +23

    -1

  • 214. 匿名 2023/01/10(火) 08:25:20 

    5、6年くらい前に、好きなキャラクター(ねこあつめ)のクレーンゲーム専用のぬいぐるみがあったときにハマってて今はたまにやる程度だけど、5、6年前と比べても今は取りにくくなったと感じる
    今はあまりにも取れないからつまらなくてあんまりやらなくなっちゃった

    +10

    -0

  • 215. 匿名 2023/01/10(火) 08:25:49 

    取れたときの脳汁がえぐいからやめられない

    +9

    -0

  • 216. 匿名 2023/01/10(火) 08:29:43 

    店が設定した回数まではパッとはなすように設定されているんですよ

    +6

    -1

  • 217. 匿名 2023/01/10(火) 08:30:22 

    この前ちいかわのUFOキャッチャーやったら確率バグってて全部一発で取れたからお金尽きるまで取りまくった

    +21

    -1

  • 218. 匿名 2023/01/10(火) 08:32:34 

    >>23
    アームの降りるときの力で落とすんや

    +2

    -1

  • 219. 匿名 2023/01/10(火) 08:35:18 

    >>1
    確率機が増えたのと、YouTuberのつるなかみたいなののせいで難易度爆上がりした
    乱獲してメルカリに出して儲ける人がいなかったら、もう少し取るの楽だったんじゃないかなー
    昔は普通にうまくやれば二個取りできるみたいなのあったよね

    +36

    -1

  • 220. 匿名 2023/01/10(火) 08:35:23 

    他の人がラウワンの袋持ってると自分も行けるんじゃないかと錯覚(取れない)

    +13

    -0

  • 221. 匿名 2023/01/10(火) 08:36:04 

    欲しい景品が変な位置にあったりとりにくい向きだったとき
    奥にあるディスプレイの景品が置いていないので出してもらえますか?
    と店員さんに頼むと
    景品の位置が初期位置に戻されるからとりやすくなるよ
    アシストお願いすると嫌がられるけどこれだとすんなり位置変えてもらえる

    +5

    -1

  • 222. 匿名 2023/01/10(火) 08:38:19 

    >>162
    そんな少なくないよ
    小型店舗でも200万以上
    電気代もあがってるから

    +3

    -0

  • 223. 匿名 2023/01/10(火) 08:39:30 

    うちの近所のイオンは小さいぬいぐるみですら持ち上げもしない。ゆるゆる。

    +29

    -0

  • 224. 匿名 2023/01/10(火) 08:43:27 

    >>47
    たまに背後霊ばりにすぐ真後ろに立って待ってる人いるけどプレッシャーですぐ退いてしまう、、、

    +30

    -0

  • 225. 匿名 2023/01/10(火) 08:46:13 

    >>51

    クレーンゲームより旦那さんの日本一周話の方が気になるw

    +147

    -2

  • 226. 匿名 2023/01/10(火) 08:46:49 

    横取り的な意味でハイエナするって書いてる人がいるけど、ハイエナはほとんど自分達で狩りをして獲ているんだよ
    狩りの名人でチーターよりよほど狩り上手
    ライオンとかに横取りされる方がよっぽど多い

    ハイエナを悪い意味で使わないで欲しい
    可愛いんだから

    +7

    -10

  • 227. 匿名 2023/01/10(火) 08:52:46 

    >>127
    この前もそれで一回でとれた

    +8

    -0

  • 228. 匿名 2023/01/10(火) 08:54:34 

    UFOキャッチャーオタクが身内にいるけどゲーセンじゃなくてしまむらの隅っこにあるようなやつは取れやすいって。
    確率もあるだろうけどテクニックも確実に必要だと思う。

    +10

    -0

  • 229. 匿名 2023/01/10(火) 08:54:49 

    >>1
    トピズレでごめんなさいだけど、メルカリでUFOキャッチャーの商品ばっかり出品してる人がいて、僕は依存症です。ゴトン病です。辞められないのでメルカリで出品しています。
    業者ではないです。って書いてあって、クレーンゲームにも依存症があるんだって驚いた。

    +31

    -1

  • 230. 匿名 2023/01/10(火) 08:55:48 

    某ゲーセンでスーパーボールに引っ掛けた板(D型の輪っかついたやつ)を落として獲得するタイプのクレーンゲームで一発で絶妙なところ狙えて獲得できたけど、次行ったら明らかに同じ落とし方できなくなってた。
    一回目の時にたまたま後ろに店員さんいたから対策されたのかも。

    +7

    -0

  • 231. 匿名 2023/01/10(火) 09:29:11 

    近所のイオンのモーリーファンタジー、確率機のがまだマシってレベルのクソ台があったよ

    突っ張り棒2本に挟まってる球を指定位置まで転がす的なやつだったんだけど、真ん中にアームを当てないと真っ直ぐ転がらない(←これは実力だからまだ分かる)
    やっと真ん中に当たったと思ったら、アーム弱っ弱で、1mmも動かないでやんの

    あまりに酷いから店員にやり方聞いたら、店員は明らかにアームの設定いじってから、「こう真ん中に当たるんですよ〜」なんでやりやがった

    本当頭きてGoogleに口コミ書こうと思ったら、既に悪評の嵐だったよ。今思い出しても腹が立つ。

    +32

    -1

  • 232. 匿名 2023/01/10(火) 09:48:19 

    >>130
    男前だねw

    +8

    -1

  • 233. 匿名 2023/01/10(火) 09:48:55 

    >>113
    田舎の方だと流行りの店から半年以上経った残りの古い景品押し付けられるからだよ

    +3

    -0

  • 234. 匿名 2023/01/10(火) 09:50:11 

    >>222
    ショッピングモール内ならそんなもんだよ戸建ての店舗は知らない

    +0

    -2

  • 235. 匿名 2023/01/10(火) 09:58:52 

    >>3
    近所のモーリーファンタジーはヤバイ
    なでるだけで確率すら無い台がある

    特にアイドル系グッズは1万入れても取れない時があった
    やる自分も馬鹿だけど

    +122

    -1

  • 236. 匿名 2023/01/10(火) 10:01:03 

    >>229
    通報されないように依存症とか書いてそう

    発売日より前に全種コンプリートで出品してたりする人も多いし、うち引きしてる店員なんだろうなーと思う

    +19

    -4

  • 237. 匿名 2023/01/10(火) 10:01:26 

    >>23
    数十年ぶりにUFOキャッチャーで取れそうなぬいぐるみを取ろうとしたらキャッチはするけどアーム弱くて落ちた
    3回くらいはやった

    +6

    -0

  • 238. 匿名 2023/01/10(火) 10:05:13 

    >>174
    ちょっと違う円設定じゃないし%だよ。それに確率設定って名前じゃないし

    +3

    -9

  • 239. 匿名 2023/01/10(火) 10:06:44 

    >>172
    掴むボダン押すタイミングが悪いんじゃない?それかど真ん中を狙いすぎてるとか

    +3

    -0

  • 240. 匿名 2023/01/10(火) 10:09:24 

    >>179
    10年前と今なら大した変わってないと思うけど

    +3

    -2

  • 241. 匿名 2023/01/10(火) 10:17:28 

    >>187
    逆にそこまで欲しくないものには手に出さなければいいよキャラのでかいぬいぐるみなんておもちゃ屋行っても5千円以上するし、逆に5千円覚悟で1500円くらいで取れたら私の前にお賽銭してくれた方々ありがとうって安く取れて満足だよ
    ただクレーンで遊びたいだけならミニ型のどーでもいーよーな景品ならそこそこ取れる達成感は味わえるよ

    +15

    -1

  • 242. 匿名 2023/01/10(火) 10:20:37 

    >>177
    喋るって時点でお腹に機械が入ってるから重そうだね重心わからないから難しそう。アシストオンオフ、アクションオンオフとかはあるよ

    +4

    -0

  • 243. 匿名 2023/01/10(火) 10:23:37 

    >>188
    キープ機能使わなかったの?キープボタンがないならクレジット残して両替にいくといいよ

    +44

    -1

  • 244. 匿名 2023/01/10(火) 10:24:13 

    3本爪で掴みやすい!っていうクレーンゲーム
    本当に掴めるけど、アームが上がって止まった衝撃で必ず落ちる
    景品の箱がボコボコになってた

    +5

    -0

  • 245. 匿名 2023/01/10(火) 10:27:54 

    >>190
    千円で仕入れて10回でとれるわけないじゃん。そんなの百均のものを送料手数料込み百円でメルカリで販売するようなもの

    +3

    -3

  • 246. 匿名 2023/01/10(火) 10:30:18 

    >>194
    あと口悪い人にもアシストはしないね

    +9

    -1

  • 247. 匿名 2023/01/10(火) 10:33:23 

    >>207
    シールドがないなら転がせるかもだからもったいないけどシールドがあるならそれが正しいよ

    +3

    -0

  • 248. 匿名 2023/01/10(火) 10:36:13 

    >>210
    それは持ち上げる景品じゃなく転がしたりズラして取るタイプだったのでは?クレナ系は基本的には持ち上げて取るものじゃないよ何でもかんでも持ち上がるわけじゃない

    +2

    -1

  • 249. 匿名 2023/01/10(火) 10:37:48 

    >>211
    メルカリで買って飾って嬉しい?数ヶ月後にはすきなアニメ変わってゴミになるのに

    +1

    -18

  • 250. 匿名 2023/01/10(火) 10:39:40 

    >>216
    台によるけどアームが嫌いならトライポッドやゲッタースピンやればいんじゃないの?

    +3

    -1

  • 251. 匿名 2023/01/10(火) 10:41:42 

    >>219
    店と転売屋との戦いだから経験少ない人は難しいだろうね

    +14

    -0

  • 252. 匿名 2023/01/10(火) 10:44:18 

    >>230
    そりゃそーだよ千円の商品百円で乱獲されたら店潰れるし

    +7

    -2

  • 253. 匿名 2023/01/10(火) 10:48:57 

    すくってちょ って機械のスーパーボウル取るやつだけはたまに子供にやらせてあげる
    取れなかったことがない

    +5

    -0

  • 254. 匿名 2023/01/10(火) 10:50:14 

    >>249
    ヨコだけど私はクレーンゲーム系不器用で取れた試しがないから、プレイ自体は楽しいと思えない
    あくまでプライズ品が欲しいから最初からメルカリとかで探すよ
    ぬいぐるみ系は子どもが喜んで遊ぶし、出してくれる人ありがとうと思ってる

    +16

    -0

  • 255. 匿名 2023/01/10(火) 11:09:00 

    >>1
    アームの強さは店員が調整するって聞いたよー
    良心的なゲームセンターだとアームの強さが強くしてあるから取れやすいよ!
    あと、期間限定で今日だけアーム強くしてありますとかしてあるゲーセンも見たことあるよ!
    取り方のコツを学ぶよりアームの強さを強くしてあるゲーセン探した方がお目当てのものを早くゲットできるかも。

    +22

    -1

  • 256. 匿名 2023/01/10(火) 11:17:30 

    もう数年前の話だけど、ナムコ限定のコーラ味のポテトチップスをどうしても食べてみたくて張り付いてやってたら、結局取れず3000円溝に捨てた。
    駅前のゲーセンだからなのか、本当設定が酷かった。

    +11

    -0

  • 257. 匿名 2023/01/10(火) 11:18:51 

    >>177
    ボールしきつめられててそのボール取っちゃったっとかない?ボールとって落とし口に落ちたら確率リセットしたりするよ。

    +10

    -0

  • 258. 匿名 2023/01/10(火) 11:26:00 

    >>65
    分かるー!!!!!

    +3

    -0

  • 259. 匿名 2023/01/10(火) 11:27:33 

    >>125
    なるほどー。ありがとうございます。とはいえ確率で取れた!と思ったのは数年前に1度だけな気がします。1回でがっちり掴んでくれて取れたのはあの時だけで最近は持ち上げてくれるクレーンで地道に寄せて寄せて取ってるので笑。掴んですらくれないクレーンはやりません笑。

    +3

    -1

  • 260. 匿名 2023/01/10(火) 11:30:39 

    >>229
    いわゆるゴトン病ってやつだね。これは基本的に実力機のフィギュアとかの箱ものを取る人だよ。思うようにアーム動かして取れたらすごい脳汁でてやめられなくなるんだよ。

    +10

    -0

  • 261. 匿名 2023/01/10(火) 11:33:36 

    ゲーセンの店員さんトピ見てないかな?
    調整してるのを見るとどんな気持ちでやってるんだろうなとよく思う。

    +12

    -2

  • 262. 匿名 2023/01/10(火) 11:43:31 

    >>261
    めんどくせーなと思いながらやってるだけだよ。取れることを確認してるからかなり時間がかかります

    +12

    -0

  • 263. 匿名 2023/01/10(火) 12:10:20 

    遊園地にあるゲーセンで1回200円のフィギュアが景品の台、5回ぐらいやって取れないなーって思ってたら後ろから見てた店員さんにもう取れそうなので取りやすいようにしますねーって直してくれてそのあと1回で取れたw
    先月の話だけど、まだこういうゲーセンもあるんだなぁと思った。
    あとラウワンのUFOキャッチャーも店員さんがかなり取りやすく置いてくれたりするから取りやすいと思う。
    イオンとかの上のゲーセンは全然取れないからやらない。

    +16

    -0

  • 264. 匿名 2023/01/10(火) 12:27:47 

    >>249
    どうしても取れなかったぬいぐるみ、メルカリで買って、何年もすごく大事にしてるよ
    めちゃくちゃかわいい

    +13

    -2

  • 265. 匿名 2023/01/10(火) 12:30:08 

    >>1
    確率機だから
    ある程度お金詰まないと無理だよ

    +4

    -0

  • 266. 匿名 2023/01/10(火) 12:30:59 

    >>4
    たまに前の人か何度かやって諦めたのか、1回で取れることもあるww

    +9

    -0

  • 267. 匿名 2023/01/10(火) 12:32:49 

    >>235
    うちの近くのモーリーも全く取れません。
    これアーム弱すぎ!取れた人いるの?ってレベルです。
    私もアイドル系のやりますが、いくら使ったかわかりません‥。なのでもうメルカリで買ってます。

    +49

    -0

  • 268. 匿名 2023/01/10(火) 12:39:22 

    >>267
    ビーファースト?いつも並んでますね

    +3

    -2

  • 269. 匿名 2023/01/10(火) 12:46:51 

    >>209
    バウンドさせずに持ってすぐ離すような角度で獲得することもできることもあるよ

    +1

    -0

  • 270. 匿名 2023/01/10(火) 12:48:42 

    >>267
    FK5は得意だからよく取れるクレナはやらないトリプルキャッチャーは本当にほしいのがあればやる感じ年1あるかないか

    +0

    -1

  • 271. 匿名 2023/01/10(火) 12:49:53 

    >>223
    掴む押してないからじゃない?知らない人が結構多い

    +2

    -6

  • 272. 匿名 2023/01/10(火) 14:03:42 

    >>262
    そうなんだね。みんな遊んでる中コツコツと作業してくれていつもありがと。景品触れていいなぁって子どもが羨ましがってるよ。

    +1

    -2

  • 273. 匿名 2023/01/10(火) 14:10:56 

    >>239
    悪いかも〜
    ありがと、気持ちの立て直しが効いたら今度またやってみるね!!

    +1

    -0

  • 274. 匿名 2023/01/10(火) 14:26:51 

    アームが壊れてて掴んだまま、出口にきた
    それみて店員さんがおめでとうございます獲得ですって取ってくれたw
    一回目だったからラッキーすぎたw

    +1

    -0

  • 275. 匿名 2023/01/10(火) 14:30:10 

    >>31
    まじでそうだよね

    3000〜4000円使うと取れるように設定してある
    今まで掴んで上まで持ち上げてもスルリって落ちてたのが、いきなりカシャン!ってアームの掴みが強いままになって取れるw

    +34

    -0

  • 276. 匿名 2023/01/10(火) 14:31:29 

    >>181
    大阪だよ!

    +0

    -0

  • 277. 匿名 2023/01/10(火) 15:01:17 

    確率機と分かっててもたまに100円200円で取れちゃうから辞められない(>_<)
    やっぱり取れた時、気持ちがいい!!

    +5

    -0

  • 278. 匿名 2023/01/10(火) 15:15:15 

    ごめんけど、今時クレーンゲームしてるとか
    何年も前からパチンコと変わらない状態になってるよ

    昔はテクニックがあれば取れたけど
    今はマジで確率又はコイン連続投入による条件発動だからね
    あとはゲーセン側が曜日で設定強くしてる

    +2

    -8

  • 279. 匿名 2023/01/10(火) 15:16:17 

    >>240
    いやいや全っ然違うけど

    +2

    -2

  • 280. 匿名 2023/01/10(火) 15:17:17 

    UFOキャッチャーの景品は大体普通に売ってるから
    普通に購入した方が早いよ

    マジでUFOキャッチャーはするだけ無駄金

    +7

    -5

  • 281. 匿名 2023/01/10(火) 15:19:30 

    >>28
    うんうん
    テクニック勝負だったのに
    今じゃ運か金だもん
    全然楽しくない

    子供達もしたがるけど
    他の人がやってるの見せてたら納得したw

    あと普通に景品のフィギュアとかぬいぐるみとかAmazonで大体買えちゃうしねw

    昔のUFOキャッチャーは楽しかったな

    +13

    -1

  • 282. 匿名 2023/01/10(火) 15:21:08 

    >>1
    しっかり持ったはずなのに、持ち上げて一番上に上がった時に左右に軽く振り回して落とす仕組みになっててマジで腹立つ。
    コツなんてないー。

    +9

    -0

  • 283. 匿名 2023/01/10(火) 15:39:46 

    景品が落ちるところにワチャワチャ積み重なってる系は景品落ちるところにかかる形でアームを落とすと雪崩式に沢山とれる

    +2

    -0

  • 284. 匿名 2023/01/10(火) 15:53:52 

    アドアーズでカルピスをフックで引っ掻けるの取れるよ
    3回やって3回とも取れた

    +0

    -2

  • 285. 匿名 2023/01/10(火) 16:16:46 

    大きいぬいぐるみは普通に売られてたら数千円するだろうから、そこそこ突っ込まないと確率こないですよね。
    お菓子の箱はムキになっちゃだめですね。
    落とすのが楽しいならいいけど。

    +3

    -0

  • 286. 匿名 2023/01/10(火) 17:15:19 

    >>272
    そうですね私は大型機より小型の山崩しのようなブースをちまちま飾っているほうがミニは確率の設定がないから私も好きかな。取れましたーって言われたら嬉しい

    +4

    -0

  • 287. 匿名 2023/01/10(火) 17:17:20 

    >>282
    壁がないやつならあるよ閉じるアームの力で動かす、だから大型は壁のない取れやすブースしかやらない

    +1

    -0

  • 288. 匿名 2023/01/10(火) 17:18:36 

    >>280
    マリカーとか太鼓と同じで操作を楽しむだけだよ

    +12

    -0

  • 289. 匿名 2023/01/10(火) 17:29:35 

    >>277
    おみくじや宝くじみたいなもので5百円で6回か3回でプレイしてとれなきゃそこで諦める

    +1

    -0

  • 290. 匿名 2023/01/10(火) 17:41:05 

    >>280
    それを言っちゃあおしまいよ…

    +2

    -0

  • 291. 匿名 2023/01/10(火) 17:53:39 

    パチンコみたいよね。
    何回かに一回の確率でアームがとりやすい強さになるよう設定されてると聞いた。さらに中身の場所変えで店員さんが開けてチェックするときにまたリセットされるって。
    なので、ゲームセンターではなくスーパーマーケットの袋詰のあたりにある機械のほうが設定がいじられてなくてとりやすい可能性もあり。

    +1

    -1

  • 292. 匿名 2023/01/10(火) 18:07:22 

    お宝中古市場は取れやすいから、家族連れいっぱい。子供も取れるから大好き。
    全国にないかな?

    +2

    -0

  • 293. 匿名 2023/01/10(火) 18:23:26 

    大学生の時、彼氏がクレーンゲーム上手くて、箱の穴が開いてる所に引っ掛けて、6こ位取ってくれた。
    全部取り尽くしたから、違う店に行ってまた戻ったら、店員が慌てて、クレーンのアームのネジを緩めてた。

    こんな事するんだーとビックリした。

    +6

    -4

  • 294. 匿名 2023/01/10(火) 19:03:47 

    >>10
    わかる
    鬱憤晴らしてくれるよねw

    +2

    -0

  • 295. 匿名 2023/01/10(火) 19:06:19 

    >>1
    欲しい物なら5000円は使うつもりでやった方がいいです
    大手は取りづらいけど天井は常識的な価格が多いので技術がないけどどうしても欲しいものがある方にはおすすめ
    取るのを楽しみたい方は田舎にあるよく取れると触れ込みの店に行くのがおすすめ

    モーリーファンタジーは取れない

    +6

    -1

  • 296. 匿名 2023/01/10(火) 19:08:16 

    >>47
    お菓子とか箱物は無理だから諦めて台離れてる事が多いのでオススメしないわ

    +0

    -0

  • 297. 匿名 2023/01/10(火) 19:13:45 

    >>253
    子供たちのクレーンゲーム登竜門ですね

    +2

    -0

  • 298. 匿名 2023/01/10(火) 19:16:25 

    >>164
    1〜3回で取れる所があって通ってたら取りづらくされた
    やっぱり通ってるのバレたんだね

    +13

    -0

  • 299. 匿名 2023/01/10(火) 19:19:36 

    >>229
    気持ちわかるよ
    ギャンブルにも近い感覚だと思う
    取れた時の快感もそうだけど、その台の攻略見つけて沢山取るのも気持ちいい
    個数制限とか守ってるなら別にいいと思う
    私もメルカリに出品してるけど送料高くて利益なんかないよ

    +8

    -0

  • 300. 匿名 2023/01/10(火) 19:22:26 

    >>9
    幾ら使ったかはバレてるし、確率しか取りようがないものは店員さんも助けようがないから何もしてくれないよ

    +0

    -0

  • 301. 匿名 2023/01/10(火) 19:23:46 

    めちゃくちゃ頑張っても取れないし、なんとなくやったら1発で取れたりして、完全にアームの強さの運だなって思ってからやってない

    +9

    -0

  • 302. 匿名 2023/01/10(火) 19:24:44 

    >>9
    普段クレーンゲームしないけどこの景品が欲しくてゲーセン来ましたみたいな雰囲気は出してみる

    +1

    -1

  • 303. 匿名 2023/01/10(火) 19:30:03 

    >>120
    押して落として取ってね!みたいな台なのに下降制限しすぎて微動だにしない台とか詐欺かと思う

    +11

    -0

  • 304. 匿名 2023/01/10(火) 19:33:07 

    >>31
    そいつは引っかかる所がある商品か、長いぬいぐるみしか確率無視できないからやらない

    +2

    -0

  • 305. 匿名 2023/01/10(火) 19:36:47 

    >>51
    タイミングが良かっただけの可能性もある
    処分台とかめっちゃ取れる

    +4

    -0

  • 306. 匿名 2023/01/10(火) 19:41:40 

    >>75
    鬼滅人気落ちてきてるし、その割に新商品沢山出すからすぐ取りやすくなるんだと思うよ

    +4

    -0

  • 307. 匿名 2023/01/10(火) 19:51:00 

    >>30
    店員さんすぐ来てリセットして欲しいね。

    +0

    -6

  • 308. 匿名 2023/01/10(火) 19:55:23 

    >>172
    意外とちっちゃいクレーンゲームは取りづらい
    見た目に反して3千4千と金吸い込んでく

    +9

    -1

  • 309. 匿名 2023/01/10(火) 19:59:21 

    >>207
    ぬいぐるみにアーム刺さる隙間があったので刺して取りました

    +4

    -0

  • 310. 匿名 2023/01/10(火) 20:03:27 

    >>226
    横取りではなく、取れそうなところに群がる所を比喩してるんだと思いますよ

    +5

    -1

  • 311. 匿名 2023/01/10(火) 20:04:23 

    アームゆるゆるよね。なのでメルカリで買ってる。メルカリ様々♡

    +4

    -1

  • 312. 匿名 2023/01/10(火) 20:24:49 

    >>1
    ほんと取れなくなった。
    昔を知っているから今の子供可哀想。

    持ち上がった!っと思ったら落ちるやつなんなのあれ。めっちゃくちやイライラする。
    そんな取り方ならやらない方がマシとなり一切いかなくなりました。
    潰れると思うけどな…

    +24

    -0

  • 313. 匿名 2023/01/10(火) 20:26:09 

    >>150
    私の場合は欲しいと言うよりとることを楽しんでいたので,箱から出しもしない景品が部屋に溜まってきて片付かなくて堪えられなくなり一斉にブックオフに売りに行き目が覚めましたよ。w

    +11

    -0

  • 314. 匿名 2023/01/10(火) 20:30:33 

    つるなかっていうYouTuberいるけど、ああいう動画撮ったら店とかメーカーから簡単に取れないように対策されるよなって思う。

    +15

    -0

  • 315. 匿名 2023/01/10(火) 20:31:16 

    >>30
    その後をわざと狙ったの?

    +1

    -6

  • 316. 匿名 2023/01/10(火) 20:36:25 

    子どもが好きなキャラのぬいぐるみ取ってあげたいけど、アームが弱すぎて1000円はかけないと取れないと思うから最近やってない。
    自分が下手になったのかなと思ったけど、ここなら取れるってポジションでボタン押しても全然ダメだからアームの力もあると思う。

    +4

    -1

  • 317. 匿名 2023/01/10(火) 20:36:28 

    >>33

    前に3000円くらい使ってとれなくて、店員に全然取れないと言ったら、機械の扉開けて、あと500円くらいですと言われた!

    +34

    -0

  • 318. 匿名 2023/01/10(火) 21:12:10 

    埼玉のとってきや 行ったことあるひとー?すごい人だけど、ショッピングセンターのゲーセンとかよりは設定甘いよ。
    あと10円クレーンゲームや100円で8回のうまい棒クレーンがあったりする。とにかく獲りたい!っていう人はぜひ。

    +3

    -2

  • 319. 匿名 2023/01/10(火) 21:23:49 

    >>8
    少し緩いというか,うまく噛み合わない感じ。

    +2

    -0

  • 320. 匿名 2023/01/10(火) 21:43:58 

    >>235
    同じくイオンに入ってるソーユーもヤバいよ。
    3本爪の大きい台で一万突っ込んでも全く無理。絶対に確率設定してない台がある。
    同じく3本爪の小さい台で5000円以上突っ込んでもアームパワー弱いまんま。
    1つの台に複数の景品が入ってる台はどれか1個のサイズに合わせてる事があるから確率来ててキャッチしてから爪開かない状態になってるのにいつまでも取れない。

    +10

    -1

  • 321. 匿名 2023/01/10(火) 22:08:23 

    >>150

    うぢもそれ!家族全員でハマって毎週末にめちゃめちゃお金使ってた。
    毎週末やってるから、ぬいぐるみが増えに増えて売りに行ったら1円て言われたり、タダなら引き取りますよ!て言われて目が覚めた。
    タグ付きのままで遊んだりもしてなかったのに。

    +20

    -0

  • 322. 匿名 2023/01/10(火) 22:13:47 

    >>1
    ゲーセンで働いてる友人に聞いたけど、何回とったか機械側がちゃんとカウントしてて何回に一回は、アームが強くなる。もちろんその時にいいところを持てたら取れるけど、挟む場所とか間違えて落としたりしたらまた一からになるよ。
    最近の大きいぬいぐるみやグッズなんかは大きいから取れなくても仕方ないよね…でも取れそう!でみんな散財してしまう。
    どうしても欲しいならメルカリをおすすめするよ。
    転売ヤーと違って、ただ取りたいだけって人が結構いしる手軽に出品するから値引きもできたりしてくれて絶対お得。

    +7

    -1

  • 323. 匿名 2023/01/10(火) 22:24:51 

    取る自信ないからやらないし
    ぬいぐるみとかだったら
    セカストで買ってる

    +2

    -2

  • 324. 匿名 2023/01/10(火) 22:27:15 

    アームの握力0だよね

    +2

    -0

  • 325. 匿名 2023/01/10(火) 22:32:58 

    >>1
    今、通用するのかわからないけど、アームプラプラのゲーセンでは刺し(ぶっ刺し?)を使ってました。狙い通りいけば1回で取れます。

    +1

    -0

  • 326. 匿名 2023/01/10(火) 22:41:32 

    みんな言ってるけどモーリーはホント、アーム弱々だよねwなでるだけww
    でもそのなでるだけの弱さでなんとかセラムンとサンリオコラボのバニティを落とせた、軽いから

    +8

    -0

  • 327. 匿名 2023/01/10(火) 22:47:56 

    ゲーセンのは絶対取れないからほぼやらない。スーパー銭湯とかに置いてあるクレーンゲームは割と取れるからそこだけ。息子が上手くて500円でハグキャラ2個とれたりするからお願いしてとってもらう。

    +4

    -1

  • 328. 匿名 2023/01/10(火) 22:59:08 

    >>30
    四足歩行のミッフィーが気になる…

    +9

    -0

  • 329. 匿名 2023/01/10(火) 23:02:04 

    もう3000円ぐらい使ってる時に後ろにピタッと並ばれたらそういう時はどうしたらいい?

    +0

    -1

  • 330. 匿名 2023/01/10(火) 23:02:59 

    >>328
    ブルーナボンボンのシリーズのぬいぐるみのことかな…

    +5

    -0

  • 331. 匿名 2023/01/10(火) 23:04:59 

    インスタやYouTubeで上手い人の見てるとスカッとする(笑)
    ボールに弾ませて落とすやつとか

    +6

    -0

  • 332. 匿名 2023/01/10(火) 23:10:59 

    >>330
    なるほど、あのうさぎね!

    +0

    -0

  • 333. 匿名 2023/01/10(火) 23:18:51 

    >>150
    ハマり過ぎるとほんとヤバいよね…
    三本爪の確率機で獲るのにハマってるのかな?
    私は確率機する時はつかみどころ(狙いどころ?)の無い丸っこい景品や下降する時クルクル回るアームのやつはあんまりしないようにしてるよ。引っ張って来れなくて確率待ちになる事が多かったから(^^;)
    あと私は長い時間ゲーセンに居座る癖があっていらない物まで獲ってお金使ってたけど、ある時仕事帰りのビシッとスーツを着たおじさんが目当ての五等分の花嫁のフィギュアを華麗に数手でGETしサーッと帰って行ったのを見て感動して居座らないようになった。なんて無駄の無い楽しみ方!やっぱりクレゲ沼にハマっても獲る景品を限定するのは大事だよね。フリマや中古ショップに売りに行く手間もあるし。

    +10

    -0

  • 334. 匿名 2023/01/10(火) 23:22:35 

    >>6
    子供の頃こんな感じの飴のクレーンゲームでいっぱい取ったことがあったなぁ
    チョコ味の飴を1個だけ取れて、珍しかったからすごく嬉しかった思い出

    +3

    -0

  • 335. 匿名 2023/01/10(火) 23:33:59 

    横おして
    下おして

    さらに位置決めるためにおすじゃん?

    それを知らないでやってた

    +1

    -0

  • 336. 匿名 2023/01/10(火) 23:35:29 

    >>14
    ウゴウゴ動いて捕まらないように逃げるやつだ!
    懐かしい~✨

    +1

    -0

  • 337. 匿名 2023/01/10(火) 23:55:09 

    >>221
    店員だけど、普通に初期位置に戻してくださいって言っていいよ

    +3

    -0

  • 338. 匿名 2023/01/10(火) 23:56:51 

    >>150
    ギャンブル依存症に近いよね。
    規制されるべきだと思う。
    小学生くらいの子が何回もやってるの見ると胸が痛む。

    +17

    -0

  • 339. 匿名 2023/01/10(火) 23:57:57 

    >>261
    店員だけど、どんな気持ちでってどういう意味で?こんなつまんなそうな作業をどんな気持ちでやってんのってこと?😭

    私は元々クレーン好きだからすごい楽しく設定いじってるけど…

    +3

    -6

  • 340. 匿名 2023/01/10(火) 23:58:06 

    >>1
    クレーンゲーム大好きでよくやるけど、クレーンゲームって確率機だから見極めが大事

    1回やってみてあまりにもアーム設定がユルユルなお店は即諦めた方がいい

    たまに強めのアーム設定のお店があるからそこか狙い目かな

    あとはアームでしっかり景品を掴むと言うよりは、アームで押して景品をズラすのがコツ

    ぬいぐるみならアームで上手いことぬいぐるみのタグに引っ掛けるって方法も良いよ!

    +1

    -1

  • 341. 匿名 2023/01/11(水) 00:03:39 

    >>303
    仕方ないよね中くらいのぬいぐるみでもビレバンで2千円くらいするんだから20回くらい押し込まないと利益が出ないからちまちま押すしかないよ

    +4

    -0

  • 342. 匿名 2023/01/11(水) 00:03:49 

    >>329
    とれるまでデジチャイムで店員さん呼んで置き直ししてもらう
    何度も呼んで申し訳ないと思っても、こっちは引けないところまで突っ込んじゃってるんだから並ばれても移動しない

    +4

    -0

  • 343. 匿名 2023/01/11(水) 00:04:41 

    >>278
    それでもゲームセンターメダルコーナーも満員激混みだよ

    +4

    -0

  • 344. 匿名 2023/01/11(水) 00:07:53 

    >>316
    どんなサイズかわからないけど千円って、、、。

    +1

    -4

  • 345. 匿名 2023/01/11(水) 00:13:11 

    >>327
    絶対取れないことはないよ。でも500円までしか出したくないならダイソーかスリコのほうがむいてるよ

    +0

    -0

  • 346. 匿名 2023/01/11(水) 00:14:52 

    >>338
    マリカーで1位とれないのにやってる子は可哀想ってこと?意味のない操作でも本人が楽しいならいんじゃないの

    +1

    -7

  • 347. 匿名 2023/01/11(水) 00:16:19 

    >>324
    最低でも1はあると思う0ってあるのかな私はみたことない

    +0

    -1

  • 348. 匿名 2023/01/11(水) 00:21:53 

    >>317
    親切じゃん

    +7

    -0

  • 349. 匿名 2023/01/11(水) 00:23:21 

    >>47
    いんだよ確率機なんだから!

    +1

    -0

  • 350. 匿名 2023/01/11(水) 00:59:31 

    確率機確率機言うけど実際の機能(アシスト機能)と言葉の意味が間違ってるし
    そもそもゲームをするための場所で絶対にゲットできる保証をしているわけでもないし
    入手までの過程がゲームクリアの景品というだけで例えば5000円で売らないと利益にならないのに500円で取れない!ってそりゃ5000円のもの500円じゃ買えないでしょって思う元アルバイトです

    +3

    -4

  • 351. 匿名 2023/01/11(水) 01:16:00 

    >>150
    まんま一年前の私だ
    開けてないフィギュアの箱の山を今減らしてるところ
    私は、忙しくしてゲーセンに行けない状況をつくってまあまあ落ち着いてきたよ
    今は月に2.3回行くくらいに。
    SC行くとつい足が向かっちゃうからまだ依存から完全には抜けられてないんだなと思う
    ただ、知識と技術は身についたとよ
    だからたまに行ったときもサクッと取ってさっさと帰る。
    コメ主さんも抜け出せますように…

    +5

    -0

  • 352. 匿名 2023/01/11(水) 02:24:29 

    >>69
    物によるけどお一人様一つまでとかあるよね

    +2

    -0

  • 353. 匿名 2023/01/11(水) 09:59:54 

    >>342
    そうだよね、譲ったらそれまでに入れたお金が無駄になっちゃう可能性が高いもんね
    よかったありがとう

    +4

    -0

  • 354. 匿名 2023/01/11(水) 13:11:48 

    >>341
    ぬいぐるみが普通いくらで買えるものなのか知らない人多いよね
    500円玉サイズのものすらその辺で買うと600〜800円はするし、大きくなるとペンケースくらいのサイズでも2000円とか。もっと大きいのは万とか超えるものも普通にあるけどそういうのを見たことない人ばっかりなんだろうなって思う
    あと本当に欲しいならゲームセンター行くよりメルカリ見なよってなる

    +3

    -2

  • 355. 匿名 2023/01/11(水) 15:39:53 

    設定ミスかなんかで2回ぐらいで景品がとれてたんだけど3回目に(コンプしたくて)店員を呼んだときに機会触ってから景品全然持ち上げなくなった笑これって確率変えられたって事かな?

    +3

    -2

  • 356. 匿名 2023/01/11(水) 15:49:22 

    エガちゃんのYouTubeで、クレーンゲームに挑戦する回が好きw

    +1

    -0

  • 357. 匿名 2023/01/11(水) 16:22:58 

    >>97
    それでも取れないのが確率

    +1

    -0

  • 358. 匿名 2023/01/11(水) 17:41:46 

    >>357
    取れやすい場所っていうくらいだから2本爪タイプじゃない?3本爪なら置く場所決まってるから取れやすいも何もないし

    +1

    -0

  • 359. 匿名 2023/01/11(水) 22:44:58 

    たまに簡単なのもあるよ、ガムやグミの缶を坂に滑らせて下にある穴に入れるというの

    +0

    -0

  • 360. 匿名 2023/01/12(木) 03:12:53 

    >>311
    アームゆる!と言ってる客は下手なんだと思ってる

    +1

    -4

  • 361. 匿名 2023/01/12(木) 22:53:59 

    取れない事がわかっているので、ゲーセン行ってもクレーンゲームで遊んだりはしなくなりました。
    取れなさすぎるのも意味がないのでは?

    +2

    -1

  • 362. 匿名 2023/01/13(金) 08:14:02 

    >>352
    3つまでだった!

    +0

    -0

  • 363. 匿名 2023/01/15(日) 13:10:45 

    たくや|note
    たくや|notenote.com

    クレーンゲーム、政治、vbscript(windows標準装備のブログラム)、婚活のことについて自分が知ってるノウハウを他の方にも見ていただきたく作りました☀️



    +1

    -0

  • 364. 匿名 2023/01/20(金) 23:36:35 

    >>24
    2000年代後半から2010年代前半の方が酷かったよね、1プレイ200円時代
    最近主流の橋渡しは取り方を勉強すればわりかし簡単。(入荷初日の余程橋幅が激狭とかでない限り)
    攻略込みで楽しめる。

    +1

    -0

  • 365. 匿名 2023/01/29(日) 22:16:31 

    >>175
    集客の少ない平日は取れないのかも
    経験上からも。

    +1

    -0

  • 366. 匿名 2023/01/29(日) 22:39:38 

    >>278
    曜日で設定を強くするのは集客の見込める週末?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード