- 1
- 2
-
501. 匿名 2015/08/07(金) 10:55:16
私は友達のうちに全巻あって
小学5年の時に読みました
かわいそうなゾウなどの絵本や戦争のマンガを
小さい頃から見る機会があったので
自然に見れました
とてもリアルですが必死に生き抜く子供たちの
お話に胸が熱くなりました
読んでよかったと思います
お子さまたちに読ませる機会をあげてください
戦争について小さい時から考えることは
とても大切だと思います
ゲームとかよりも心が育つと思います
思いやりのもてる人に育ってほしいと願います
日本人だけが原子爆弾を落とされたことを
それがどう言うことなのか
みんなで伝えていきましょう。+37
-3
-
502. 匿名 2015/08/07(金) 10:56:43
戦争を知るためのいい漫画なのに、なんでところどころ嘘を盛り込んで反日風に仕上げたんだろう。
本当に残念。+62
-10
-
503. 匿名 2015/08/07(金) 11:03:34
502
嘘、ってどの部分?どこが反日?
人命をおろそかにして、戦争に突き進んだ日本の愚かさを描いてあるし、反日とは思えない作品だけど。
天皇批判?
うちの戦争に行った祖父も、天皇が戦争責任取らないなんておかしいと言ってたよ。+39
-29
-
504. 匿名 2015/08/07(金) 11:07:33
戦争は絶対いけない。
それを後世に伝えていく事は必要な事だけど‥。
はだしのゲンみたいな一般市民が悲惨な目に合うだけの戦争物って『もうこんな悲惨な思いしたくなかったら戦争するな。アメリカ・中国・韓国が攻めてきても何もするな。言いなりになった方がいい。』って植え付けようとしている物も残念だけどある気がする。
硫黄島からの手紙、永遠の0、他国だけどプライベートライアンとか、国の為に必死に戦ってきた人達がいた事を伝える映画も合わせて見た方がいい。
守ってくれたご先祖様に感謝し、残された私達が自分の国をこの先も守っていく覚悟を持たなければいけないんじゃないかな。
日本だけじゃなく、世界中が兵器を破棄しないかぎり絶対に真の平和な世界にはならないんだから‥。
+32
-6
-
505. 匿名 2015/08/07(金) 11:08:22
怖いからといって避けてたら
戦争ってなに?みたいな子供になるんじゃないかな
8月6日が何の日から知らない子供が増えてるそうで
びっくりしました
日本人が伝えて行かなくて誰が伝えてくれるんでしょうか
私は戦争のマンガやドラマなど小学生の時から
みてるけど
怖くてもつらい思いをした人達のことを
想像してごはんは残さず食べようとか
困ってる誰がいたら力になりたいと
素直に思うようになりました
+45
-1
-
506. 匿名 2015/08/07(金) 11:11:42
頭悪+0
-21
-
507. 匿名 2015/08/07(金) 11:12:26
ちね+0
-22
-
508. 匿名 2015/08/07(金) 11:12:54
綺麗事喋ってんじゃねーぞ+2
-25
-
509. 匿名 2015/08/07(金) 11:13:49
この漫画には原爆の底恐ろしさは当時のあらゆる悲しい現実が描かれています。作者は公平に弱者と強者も描いていた。実際体験されたこの方にしか描けなかった魂の物語です。これを反日とはいかがなものか?ここで声高らかに勘違いな侮蔑をあげる人達を心から軽蔑します!!+22
-13
-
510. 匿名 2015/08/07(金) 11:20:18
アラサーですが小学生の時に2年生の時も3年生の時も担任の先生が授業に取り入れてアニメで観ました。
自宅にも親が持っていた為漫画がありました。
コワイけど現実です。
昨日のテレビでの発言もありますが、
「平和とは人の痛みを理解すること」
後世に残したい作品だと思います。+41
-1
-
511. 匿名 2015/08/07(金) 11:21:33
普通の子供たちが爆弾落とされた焼け野はらを
力を合わせて懸命に生き抜くお話だから
マイナスなことばかり言ってる人は
なんなのかな
シンプルに戦争は怖いしてはいけないと言うことが
理解出来たよ+23
-1
-
512. 匿名 2015/08/07(金) 11:23:32
小学生の時に家にあったので何度も読み返しました。グロいとは思ってなかったなぁ。
今思うと、酷い目にあったけど、それまでの日本が悪かったからなんだって、自然に自虐史観を受け入れてた気がする。先生も日教組?共産党の人だったし。
そのせいで左に傾いたとかはないけど、子供に読ませるなら正しい歴史も一緒に教えていかないといけないと思う。
+20
-3
-
513. 匿名 2015/08/07(金) 11:25:25
.+23
-44
-
514. 匿名 2015/08/07(金) 11:25:49
子供に読ませる必要はあるのかな。
高校生くらいからでいいのでは。
本当にトラウマになる+3
-22
-
515. 匿名 2015/08/07(金) 11:30:24
キューバの革命家チェゲバラが
広島の資料館を見に来た時に
日本人はアメリカにここまでされて
なぜ何も言わないんだ?
と案内した日本人に聞いたと言う話がありますが
キューバの子供たちは
学校で学んでいて
日本と長崎に
原子爆弾が落とされた日をみんな言えるそうです
日本人で知らない人が増えていくのは
怖いなと思います
+64
-1
-
516. 匿名 2015/08/07(金) 11:31:33
はだしのゲンは来世に残さないと。
あれだけ、戦争の酷さ苦しさがわかる漫画ってないから。
「反日」とかいう言葉を使う人って、気持ち悪いです。
戦時中の「非国民」を思い出す。+52
-11
-
517. 匿名 2015/08/07(金) 11:31:46
8月6日やこういった漫画も読んで戦争は絶対繰り返したくないのに、国会中継見てると総理が痛いとこ突かれて、しどろもどろ言葉に詰まりながら答えてて、未来に不安しかないわ。
今の自分達は何をするのが正解なんだろ…+11
-4
-
518. 匿名 2015/08/07(金) 11:32:47
ショッキングな事は全てトラウマと言ってしまう感じでしょ?+27
-4
-
519. 匿名 2015/08/07(金) 11:34:02
513工作員乙。
戦争したくて仕方ない奴は出ていけ+10
-3
-
520. 匿名 2015/08/07(金) 11:34:28
国のために戦った人=誰かを殺したかもしれない人
ということもちゃんと知った方がいい。
良い悪いじゃなく、国を守るってそういうこと。
軍は抑止力だから戦争は起きないとか思ってる人の方が、ずっとお花畑だし現実見てない。
この漫画は、戦争を実際経験した作者が見た現実だよ。+20
-7
-
521. 匿名 2015/08/07(金) 11:37:16
じゃあなに?どんなのなら良いの?
お金持ちのお助けマンが途中で出てきて、養子や養女になってめでたしめでたしってのが良いの?
アホらしい、そんなお金持ちに助けられる人ばかりだったら世の中苦労しねえよ。
+22
-4
-
522. 匿名 2015/08/07(金) 11:37:32
はだしのゲンは左翼漫画とか言われてるけどさ
左翼の方が結構いい漫画やアニメや映画を作るんだよ。
トトロとか蛍の墓とかおいしんぼとかさ。
右翼っぽい人が作ったのって何かあったっけ?
嫌韓時代とテコンドーの漫画しか思い付かないし、名作ではない。
+17
-14
-
523. 匿名 2015/08/07(金) 11:39:14
幼稚園位は絵本がオススメです
でも小学生高学年になれば
理解できると思います
私の親戚のコは暗いのは~とか言って
避けて戦争のものには触れないで
高校生になりましたが
女の子がライヴするアニメやアイドルばかり
見ていて
戦争は関係ないと思ってそうで心配になります
避けずに想像力が多感な時に
戦争について触れることは
とても子供たちにとって大事だと思うのですが…
+24
-1
-
524. 匿名 2015/08/07(金) 11:41:30
こういう原爆ものも、萌え系の女の子が主人公で、ってのが出てきて、そっちにシフトしそう。
なんでもかんでも萌えかよ。他にこういう国ある?そっちの方が気持ち悪い。
+18
-1
-
525. 匿名 2015/08/07(金) 11:42:49
でも 世界的には少しずつ理解が広まっているのではないかな?
広島に来る外国人観光客も増えているみたいだし
難しいところだよね日本人がアメリカに対して原爆のことを言い始めると
そのつもりがなくても日本は歴史を修正しようとしているとか
間違ったメッセージを与えかねないからあまりストレートなやり方もできない+8
-0
-
526. 匿名 2015/08/07(金) 11:45:34
嘘があるとか言ってる人がいるけど、作品の時代背景や制作された時代も考えるべきだよ。
手塚治虫の漫画に嘘や差別的表現があっても問題にしないのと一緒だよ。+12
-6
-
527. 匿名 2015/08/07(金) 11:45:42
良く見てた。だけど、小さいときは怖さは余り感じなかった。
きっと、大人になった今の方が怖く感じる。+7
-0
-
528. 匿名 2015/08/07(金) 11:47:24
みんな長々書いてるけど、仕事は?+2
-14
-
529. 匿名 2015/08/07(金) 11:51:23
522
私は右か左かでいったら左だと思うけど、小林よしのりの戦争論は、戦争で亡くなった方々の名誉を回復してくれたのでは、と思う。
残念なエセ保守がわらわら出てきちゃったけどね。+5
-1
-
530. 匿名 2015/08/07(金) 11:55:28
学校に置かなくていいとか、グロいから子供には読ませたくないとか批判してる人いるけど、本当にあった事実を戦争経験者が少なくなってる今だからこそ、戦争の恐さを伝えてく人が必要だってわからないの?
反日みたいな部分もあるけどうちら日本人だって人の命を奪った事に変わりはないよ。
だから、はだしのゲンとかを通して戦争のことを知るのは私達国民の義務のようなものだと思ってる。+36
-2
-
531. 匿名 2015/08/07(金) 11:56:18
503
天皇批判もそうだけど…
日本が多くの朝鮮人を連行し、炭坑や北海道の極寒の地で過酷な強制労働を課した。
とか…
日本軍が、アジアの国々で、現地の人の首をおもしろ半分に切り落としたり、銃剣の的にしたり、妊婦の腹を切り裂いて中の赤ン坊を引っ張り出したり、女性の性器に一升瓶を叩き込んで骨盤を砕いて殺したりという残虐行為を行い、殺しつくし奪いつくし焼きつくした。
とか…
本当は日本人に対して中国人部隊や韓国人が行った大量虐殺事件なのに。。。
あまりにも嘘がひどすぎる。+41
-9
-
532. 匿名 2015/08/07(金) 11:56:27
子供の頃、途中まで読んだ感想と大人になってから全巻読んだ感想ではぜんぜん違う。
特に終わりから2巻くらいは話がガラっと変わる。確かに前半は戦争の悲惨さを語る良い作品だけど、後半はちょっと???って思う部分も多い。
ここに書いてるほとんどの人は完結まで読んでない人がほとんどだと思う。+12
-1
-
533. 匿名 2015/08/07(金) 11:59:01
マンガは描写とかでトラウマになった話聞くけど
何年か前に放送されたドラマは涙なしでは見られない
いいドラマだったので見てない人にも見てほしい。
+8
-0
-
534. 匿名 2015/08/07(金) 11:59:26
反日漫画って言ってる人は別に、日本にとって都合の悪いことをなかったことにしようとしてるんじゃなくて、
後半(5巻あたり?)から日教組と共産党の介入があるからおかしいんじゃね?って言ってるのだと思う。
+37
-2
-
535. 匿名 2015/08/07(金) 12:02:31
さりげなく、本当は不法入国した在日の人を強制連行されただとか擁護してるところが気持ち悪い。
純粋に本当にあったことだけを描写してくれたらよかったのに。+31
-4
-
536. 匿名 2015/08/07(金) 12:04:26
反日とか言われてるけど、当時の国民はそう思ってたってことじゃないの?
作者の思想を入れるのが問題なら物語なんて書けないよ。+10
-6
-
537. 匿名 2015/08/07(金) 12:05:38
お兄ちゃんが図書館で借りててチラ見したら怖くて眠れなかった+4
-5
-
538. 匿名 2015/08/07(金) 12:08:56
小学校一年生のとき、平和学習でアニメを見た。
描写のおそろしさは勿論だけどそれよりも、子供なりに自分は恵まれてわがままに生きてることを突きつけられたようで、罪悪感できつくなった。
でも中学生になって、それでも知らなくてはいけないという気持ちに自然となり、図書室に通って全巻読んだ。
トラウマになってるシーンはあるけど、読んでよかったと思うしいまの子供たちにも読んでほしい。+4
-1
-
539. 匿名 2015/08/07(金) 12:15:46
原爆投下前にアインシュタインみたいな奴が出てきて、原爆投下は仕方がないんだ・・・みたいな事を言う描写があるからね、これ。捏造も甚だしいわ。実際アインシュタインは開発製造に関与してない
天皇批判が随所に散りばめられてるから反日的な書物だって見るのは別に不自然な事じゃないと思うけど?
そういう見方もあるねって聞き流せばいいのに。めくじら立てて、これは反日じゃない!って言う程の事か?別に反日が悪い事だと言ってる訳じゃないよ。図書館から全部撤去しろって思ってるわけでもない。ただ、この書物が反日的だと思っただけだよ+31
-5
-
540. 匿名 2015/08/07(金) 12:19:20
反日って言葉にとらわれすぎ
はだしのゲンしかみたことない人で
歴史検証した人いる?
見てるとこの本しかしらないで
あーだこーだ言ってるように見える
原爆だけじゃなくて
もっと勉強してみなよ
左翼も右翼もだけどこの本しか読まずに
戦争論ぶちかますのだけは
勘弁してよ
はだしのゲンはあくまでも子供向けの本だよ
大人はちゃんと歴史を紐解かなきゃ+22
-4
-
541. 匿名 2015/08/07(金) 12:20:59
作者は天皇制批判もしてるけど、アメリカへの憎しみが戦争を進めた日本の権力者への憎しみ以上に漫画に出てる
左寄りで反戦もの描いてて、ここまでアメリカが悪いと言い張る表現者は実は少ないそうだ
その点でもすごい人なのかなと思う+17
-2
-
542. 匿名 2015/08/07(金) 12:21:36
小学校5年生の時に教室に置いてあったので読みました。
これを読んで初めて原爆の事や戦争のことがわかりました。確かにびっくりしたし 衝撃だったけど 夢中で読んだ記憶があります。
戦争があったことは授業で習うけど 国民がどのよう心情だったのか どんな生活だったのかまでは習いません。そういうことを知るきっかけなったので読んでよかったと思います。+7
-0
-
543. 匿名 2015/08/07(金) 12:24:10
純粋な日本人です
グロいとは思わない
だって事実だし、怖いと思うからこそ意味のある漫画
漫画だからわかりやすくてすごくいいと思う
絶対子供にも読んでほしい!+14
-5
-
544. 匿名 2015/08/07(金) 12:29:31
主人公の元が放射能で頭がつるぴかになったけど最終巻で急にフサフサになってたのはワロタ+6
-3
-
545. 匿名 2015/08/07(金) 12:30:32
クロのいた夏おもしろかった
中沢作品なのにえぐくなかったwwww+4
-1
-
546. 匿名 2015/08/07(金) 12:35:08
戦争はよくない、のメッセージはすごく大事だと思うけど
その為の方法論にこれを選ぶかっていうと、う~ん
コンロの使い方もわからない子に火を押し当てて「気をつけなきゃ!」って言っても真意は伝わらないというか・・・
とにかく火を怖がるようになっちゃって、いざという時コンロの出火にどう対処すればいいかパニックになっちゃうなら元も子もないっていうか
上手く言えないけど
でもはだしのゲンには原爆以外にも、極限状態の人間の情とか描かれていて面白いことは面白いから
子供には高校生くらいになったら勧めたいかな+9
-2
-
547. 匿名 2015/08/07(金) 12:35:38
戦争を伝えるにはいいかもしれないけどかなり反日的な内容だと思う
私もどっかの反日についてまとめてあるサイトでみて知ったけど
確かにって思った+13
-6
-
548. 匿名 2015/08/07(金) 12:38:46
531
日本兵はそういう行為を全くしていないの?
確証はあるの?
+12
-14
-
549. 匿名 2015/08/07(金) 12:43:49
普通に教科書で学べばいいじゃん
なんでどぎつい映像を見せたがるの?
何のため?
私は見たことないけど、そんなん見なくても歴史で学んだし、戦争もしたくないし悪いものだってわかるよ
見せない選択が何故悪いのかわからない
時代が違う。残虐なもの子供に見せたくないわ
+2
-13
-
550. 匿名 2015/08/07(金) 12:45:06
朝鮮人の典型的な特徴は直ぐに在日扱い、在日認定したがることらしいよ。
ここにも同胞集めに必死なホンモノが沢山わいてるね。+6
-4
-
551. 匿名 2015/08/07(金) 12:47:25
グロい、怖い、トラウマとか言ってる人なんか嫌だ。
戦争や震災もグロい怖いとか他人事みたいに言ってる人、明日は我が身だよ。
実際に経験した人はそんな言葉出てこないよ。
私は映画とかグロいのとか全く無理ですが小学生5年の時に担任が自由に読んでと全巻置いてたので読みました。
確かにリアルに描いていますが、それ以上に小学生ながら色んな感情を抱いて読みました。
私はおちゃらけて落ち着きのないタイプでしたが、初めて戦争について真剣に考えた気がします。
あの漫画は大人になっても忘れられないです。
+46
-10
-
552. 匿名 2015/08/07(金) 12:48:17
26. 匿名 2015/08/06(木) 22:06:56 [通報]
給食の時間にこのアニメ流されてきつかった
私も給食の時に見ました。食べる手が止まりましたよ。アニメですがとても衝撃な映像で今でも覚えています。
この映像で戦争を知り、その恐ろしさを学んだので現代に伝えていくべきものだと思います。
+21
-2
-
553. 匿名 2015/08/07(金) 12:51:18
これと火垂るの墓は可哀想すぎて
再放送されても観れない(;_;)+11
-19
-
554. 匿名 2015/08/07(金) 12:51:56
この漫画が学校の図書館に置いてあって、小学生のとき読んでました。
グロいとは思ったけど、トラウマになるほどではなかった。
むしろ、昔の日本にはこんなことがあったの?戦争ってなんなの?っていう関心につながって、担任の先生に太平洋戦争について聞いた覚えがあります。
描写が残酷だから怖いと思ってしまうのは仕方ないけど、「トラウマ」の一言で片付けないでほしい。
戦争を知るって、本当に大事なことですよ。+33
-3
-
555. 匿名 2015/08/07(金) 12:56:22
小学生の高学年の頃、各教室に全巻置かれていました。
大阪だったけど、平和教育に熱心な時代で
8月6日は登校日で8時15分には黙祷していました。
ゲンが被爆するシーンでは校門前で女性に声を掛けられて立ち止まり、校門の厚い塀の陰にいたことで助かったのが印象的でした。
「○○しんさい」や「○○してつかぁさい」等の広島弁もこの漫画で覚えました。+13
-2
-
556. 匿名 2015/08/07(金) 13:01:23
右翼だ左翼だ共産党主義だ飛び交ってるけど、私自身は読んでそんな事思わなかった。
上の方で誰かが書いてたけど、反戦主義を家族に押し付け、村八分扱いされた家族がかわいそうだ、旦那が駄目だと。
私は単純に無差別に人が死んでいく戦争というものを信念を持って家族にはそうなって欲しくないと、偉い人にボコボコにされながらも訴え続けるお父さんかっこいいと思ったよ。
今ここに書き込んでる人、私含めその時代を生きた人間ではない。
その時代の暮らしと思想が当たり前にあって、子供にとって親、教師の言う事は絶対だし、政治家や天皇なんてもはや神として教育されて、そういうものだと信じるしかない時代だよ?
こうやってネットで他人と討論出来る時代だからこそ、背景を気にして色々言えるだけ。だって私達は平和な時代に生まれてる。
その時、その時代を生き抜いた一人の人間が描いた物だもの。
偏るのは仕方無い事だとも思うし、そういう思想の人間がいたのも事実だし。
私は難しい事はわかりません。単純に戦争がいかに恐ろしいものかという事、人種差別はいけないという事が読み取れました。+11
-7
-
557. 匿名 2015/08/07(金) 13:03:06
小中学生にはまだ早い。
高校生以降になって自分の意思で読むようにしたらいい。
子供には刺激が強すぎる作品だよ。まだ子供のうちは『かわいそうなゾウ』とかで十分。+12
-24
-
558. 匿名 2015/08/07(金) 13:05:42
弟が学校から借りてて私も読んだけど、大人ながらにその内容に衝撃を受けたと同時に戦争の悲惨さ、悲しさも改めて思い知った。
これは次世代に受け継ぐべきものの一つだと思う。+10
-3
-
559. 匿名 2015/08/07(金) 13:10:29
この漫画の作者は、どうしても原爆の悲惨さをリアルに漫画で表現したかったけど、
なかなか発表の場を与えられなかったと聞いています。
私は幼いころ、赤旗の日曜版に連載していたのを読んだ記憶が有ります。
やっと連載の機会が与えられたけど、共産党の機関紙ですから反日色が強くなってしまったのは残念ですが、それでも作者が本当に伝えたかった原爆の恐怖と偏見、そして逞しく生きる子供たちのを描くことが
できた点で、貴重な作品だと思います。+15
-6
-
560. 匿名 2015/08/07(金) 13:11:12
小学生の時読みました…色々勉強になり、読んで良かったと思ってます、高学年の息子にも読んでほしいです。+10
-2
-
561. 匿名 2015/08/07(金) 13:11:52
ドラマ版ならそんなグロくないしいいんじゃない?+3
-2
-
562. 匿名 2015/08/07(金) 13:24:51
戦争の悲惨さを伝えるには優秀だけど一面的で事実の正確さには欠けてるって印象かなあ。
祖父の同窓会?に作られた作文集の一つに少なくとも戦時中の愛国者のイメージは戦後に作られたとあったよ。
多分ヒトラーや中国の紅衛兵を元にイメージしたのだろうと。
実際は訓練だるいなあと言ってたら戦争になってえらい目にあったと。
平和を大事にする今の反戦マンガは強い国を目指した昔の愛国教育とコインの裏表ぐらいの違いしかないと思うんだよね。
やっぱり、とんでもない世の中にしないためには自分の頭で考えるのが大事というのが教訓だよ。
+9
-3
-
563. 匿名 2015/08/07(金) 13:32:04
教師が強制的に読ませるのがいいか悪いかは判断しかねるけど、学校で平和教育を行わないと、子どもたちが戦争について学ぶ機会はほとんどないと思う。家庭できちんと、戦争について教える親がそんなにいるとも思えない。だから、マンガっていう子どものとっつきやすいもので戦争について子どもに伝えることができるなら、学校の図書館にはおくべきだと思うな。+10
-1
-
564. 匿名 2015/08/07(金) 13:34:08
図書館に唯一置いてあったマンガ
それだけに読む機会も多かったのでは?
+5
-2
-
565. 匿名 2015/08/07(金) 13:37:57
作者の中沢さんは、数年以上前に無くなりました。
以前広島の原爆資料館で開催されていた「はだしのゲン」の企画展には、
東京へ行ってからのストーリーも構想されていて、
一部下書きの直筆原稿が展示されていました。
夢を抱いて東京へ出た元が気分を一新して
床屋で散髪をすると、元が広島出身である事を知った
店主に「放射能がうつる」と暴言を浴びせられて店を追い出されたり、
東京大空襲で両親を失った少年との交流などが描かれていました。
中沢氏はどのようなストーリーを考えていたのでしょうか。
もう読むことが出来ないのが残念です。+15
-2
-
566. 匿名 2015/08/07(金) 13:38:17
小学生の時図書室で読んだけどそこまでグロい?普通にみんな読んでいたよ。
印象に残ってる場面はいい仕事があるとかで寝たきりの人の体にうじ虫が湧いてピンセットでとるやつ。あったよね?
漫画だと読みやすいし、わかりやすいから私はいいと思うけどな。+22
-2
-
567. 匿名 2015/08/07(金) 13:38:47
ええ?、給食の時間に見せるのはさすがに無神経すぎるでしょう
それも学年制限なしってことでしょ?
意味も解らない低学年の恐怖心だけ煽るのはいい結果生まないと思う
ある程度理解できる高学年以上に道徳の時間等を使って解説したり議論させたりながら観せたほうがいいのに、
んな事やっているから禁書にされたりするんじゃないの+27
-2
-
568. 匿名 2015/08/07(金) 13:39:18
反日漫画って言われるの?知らなかった。でも昔の日本は非難されて当たり前だと思う。やってることや考え方が今の北朝鮮みたいだったんだもの。+14
-9
-
569. 匿名 2015/08/07(金) 13:42:43
韓国人がこの漫画見て
やっぱり強制連行は事実だった!
って言い出したら言い返せなくない?+16
-10
-
570. 匿名 2015/08/07(金) 13:47:02
そうやって今の馬鹿な親が読ませてはダメとか言うから今の子供は本当の戦争の怖さを理解出来ない。
あのマンガを小学校の図書室などで読む事によって自分たちが生まれる前の戦争の怖さをわかり易く学べる。
絶対必要なマンガだと思う。+8
-8
-
571. 匿名 2015/08/07(金) 13:50:30
小4の時に読んでトラウマになった+3
-8
-
572. 匿名 2015/08/07(金) 13:52:27
反日かどうかは知らないけど、原爆の恐ろしさは「はだしのゲン」を読めばよく分かる。
実際はもっと残酷だったんだろうけど。
この歴史を日本国民は知るべきだ。+10
-3
-
573. 匿名 2015/08/07(金) 13:55:10
549
甘い。教科書だけで、子どもは戦争の恐ろしさがわかるか? 〜年に真珠湾攻撃があったのか〜 テストにでるから覚えよう。って感じだろう。所詮授業でやっても、授業が終わったら子どもたちは忘れて、給食だー!って喜んでる。 トラウマになっても、子どもの心や脳に焼きつくような衝撃を与えるくらいじゃないと、戦争が起きたら自分たちにもこんな残酷なことがおきるかもしれないってことを想像できない。想像力の乏しい人間になるよ。+8
-8
-
574. 匿名 2015/08/07(金) 14:04:15
小学校の時授業でアニメ版を見て、精神的な恐ろしさよりも物理的な恐ろしさしか感じられず、資料のキノコ雲ですら目を逸らすほど見られなくなってしまった。
でも高校でシンドラーのリストや沖縄戦の資料映像を見る機会があって、怖かったけど目を逸らしてはいけないと恐ろしさよりも哀しさで号泣しながら観ました。
一言では語りつくせるものじゃないし強制するのもでもないけど、知っておいてほしい。
有害図書なんてとんでもない。
臭いものには蓋をするようなことはしないでほしい。+6
-1
-
575. 匿名 2015/08/07(金) 14:07:37
573
あえて子供にトラウマになるようなもの見せるなんて虐待じゃん
そこまでしなくても普通に教科書で学習して育ったって戦争の恐ろしさはわかるし誰も戦争なんてしたいと思う奴なんか出てこないよ。
何がしたいのか本気で理解に苦しむ。
+12
-13
-
576. 匿名 2015/08/07(金) 14:11:08
この漫画が反日で左翼だ共産党だって言う人は右翼の思想があるから左翼に見えるんだよ。
どちらでもない人は、反日、右翼、左翼、共産党どれも思わないよ。それどころか右翼左翼の言葉すら頭に浮かばない。+5
-13
-
577. 匿名 2015/08/07(金) 14:12:22
気持ち悪いとか怖いとか言う人がいるけど
実際にそういう光景が広がってた時代があったという現実をもっと真摯に受け入れてほしいし気持ち悪いとか言わないなでほしい。+14
-3
-
578. 匿名 2015/08/07(金) 14:14:28
小学校の図書館にありましたが、唯一の漫画本だったから、すごく人気でしたよ。
そういえば市立図書館には置いてないなぁ。
+4
-1
-
579. 匿名 2015/08/07(金) 14:15:00
漫画、アニメ、
描写がキツくて見れないなんて、戦争を体験した人はまさにそこにいたわけだから、
何歳なら良いとか配慮とか、、結局知らないから幸せなんだなぁと思ってしまう。+8
-2
-
580. 匿名 2015/08/07(金) 14:15:30
575
この漫画を読ませる!って子供に押し付けることこそ、はだしのゲンで『やめてほしい』と伝えたいことだと私は思うんだけどね
大人から子供に『見るべき!トラウマになってでも!私はならなかった』と押し付けるのは絶対におかしい
子供が自分から行動して知ることが大切だよ
+16
-2
-
581. 匿名 2015/08/07(金) 14:18:02
義務教育で見せるなら歴史を学んだ小学校高学年か中学生以降でいいんじゃないの?
まだ、日本って何?アメリカってどこ?国って何?のレベルの低学年に見せたってただ怖いだけで何にも響かないと思うけど。。
+5
-1
-
582. 匿名 2015/08/07(金) 14:21:47
私のいた小学校は、同和問題や、人権問題、平和授業に力を入れている学校でしたので、はだしのゲンは、漫画でも、学校の映画、夏休みにあった映画と散々見てきました。
修学旅行も、長崎広島で、平和授業。
当時、被爆し耳が溶けてしまった方の戦争体験を聞いたりしてました。
正直、今の年になると、深く知って、後世へと残していかなければならないという気持ちがありますが、当時小学生だった私は、何度も吐き、夢に見て泣きながら起きたりしました。
小学生には強烈過ぎると今でも思います。
+16
-2
-
583. 匿名 2015/08/07(金) 14:23:17
小学生の低学年位?におばあちゃんの家でこのアニメみたけど、ウジ虫がいっぱい沸いている映像がずっと目に焼き付いていて子供にはちょっと刺激が強かったな
今なら目をそらさず見ることできるかも
どっちかというと右翼よりというか日本が好きな私だけど、戦争は2度と起こしてほしくないし、平和を思う気持ちは皆同じであってほしいな
+6
-1
-
584. 匿名 2015/08/07(金) 14:25:45
小学2年生でアニメを授業で観せられた。
とても怖くて、以来戦争が主題の映画、ドラマ、漫画は見られなくなった。
大切な人を戦争で失わないこと、衛生的な環境で暮らせること、飢えないことの有り難みは、幼いながら良く分かった。+5
-0
-
585. 匿名 2015/08/07(金) 14:27:17
小学校の図書室に置いてたので
読んでましたが、いつも最後まで
読めませんでした。+3
-2
-
586. 匿名 2015/08/07(金) 14:27:19
575
若いうちから知っておくのは大事だけど、あなたのその考え方って、そうしない人を十派ひとからげにして非国民って罵りそうな勢いに思える。
私はその心が一番怖い。+5
-3
-
587. 匿名 2015/08/07(金) 14:32:14
565
「無くなる」とか言うのは故人を冒涜している!
偉そうなことを言う前に、日本語を勉強しろ!
「お亡くなりになりました」+1
-5
-
588. 匿名 2015/08/07(金) 14:33:15
576
それじゃただの無知+2
-1
-
589. 匿名 2015/08/07(金) 14:33:29
497にマイナスついてるけど小学生の頃は教室に置いてあるはだしのゲンを読んでるクラスの男子そんな感じでした
英子姉ちゃんが裸にされてる部分で「見てー超エロい所があるう」って騒いでたり
アニメも流されてましたがゲンの足が速い事で大笑いするだけ
小学生に戦争の漫画やアニメ見せても理解できないのかなあ+3
-3
-
590. 匿名 2015/08/07(金) 14:35:48
強制するものではないと思うけど、自分が生まれ育った国で何が起こったのか、どうしてそうなったのかは知っておいた方が良いと思う。+3
-1
-
591. あさん 2015/08/07(金) 14:36:47
後世に残すべき重要な漫画。
グロい、気持ち悪い、吐き気がする……それが戦争なんだし、過去に起きた出来事から眼をそらさずしっかりと向き合うことが我々の使命。
もちろん、見たくなければ見なければいい。
トラウマになるくらいが丁度いいんだよ。何も知らないより何倍もマシでしょ。+13
-7
-
592. 匿名 2015/08/07(金) 14:38:07
77のくだりを小学生の時に読んでトラウマになってる。
戦争ってこんなにも理性や人間性を失くしてしまうのかとショックだったけど、いくら追い込まれた状況でも日本人がこんなことするかな?
言われてる通りの反日漫画なのかもとも思う。+7
-4
-
593. 匿名 2015/08/07(金) 14:38:31
このマンガ一度は読んだと思うけど原爆投下後の政府とかの対応がどう描かれていたか記憶にないな
被害の描写の印象が強すぎて一番大事なところなのに覚えていない
アメリカが退避しろとビラ配っている中、大本営発表はなく県知事は怯まず職場に復帰しろ1日も休むな言ってたとかの話は盛り込まれていたのかな?
+3
-2
-
594. あさん 2015/08/07(金) 14:39:59
589
理解しているよ。あまりにも内容が衝撃的だから、逆にその他の要素で盛り上がっていたんだと思う。
子供の時に全てを理解するのは無理だけど、読んだという事実が何よりも大切なんだよ。+5
-2
-
595. 匿名 2015/08/07(金) 14:51:52
小学生の時、教室に置いてあってクラスの皆が読める様になっていたので読んでました!
クラスで戦争について図書室や図書館で調べて、折り鶴を織り広島の原爆ドームに持って行き
学校でも全校集会でアニメを観る時間があったりして
泣いたり、ショックでなのか分からないけど
気を失う子も居ながら戦争について学んだので
今の子達にも一度は見て欲しいです
+1
-3
-
596. 匿名 2015/08/07(金) 14:52:13
私もグロいとかかわいそうとか怖いと言って、戦争ものの作品を見ない人の気持ちは理解はできません。
しかし、いろんな人がいるので仕方ないし、尊重して強制はしたくはないです
ストレス耐性も違いますし
ただ、怖いと言って知ることもせず、無知な為に誰かを傷付ける発言はして欲しくありません
戦争は実際に今も世界にあるわけで、最近も重症の女の子の写真を見ました。
明日は我が身です
戦争だけではなく、自然災害もあります
怖い。で片付けていられるなんて幸せな国です
+6
-3
-
597. 匿名 2015/08/07(金) 14:52:39
587
揚げ足とっちゃってさ
変換ミスってことくらいみんなわかってるからスルーしてんだよ+6
-1
-
598. 匿名 2015/08/07(金) 14:54:16
>592
ネットのどこかで、通州事件(日本人を中国人が襲った)で起こったことが日本人のせいにされてるって見たけど・・・
通州事件は当時の医者の検死報告書も残ってるから確かだっていうけど
自分自身は原文読んでないから信じる気持ち半分だけどさ
でも、どっちにしろ作者は反日のつもりなんて無かったと思う
当時は情報も限られてたし、そういう話を聞いて真実だと思って漫画にしたんじゃないかな
今の時代は素人でもやろうと思えば資料を検証できるけど+5
-6
-
599. 匿名 2015/08/07(金) 14:54:43
私の姉は小学生の子供ふたりいて、姉はグロい映画やマンガ大嫌いで、なんとかの巨人とか人を殺したりするゲームを子供には、見せたくないし、やらせたくないと言っていた。
だけど、ここ最近テレビでやっている戦争ものや、昨日のNHKでやっていた原爆のテレビを子供達と見ていたから『めずらしいね、お姉ちゃんがグロいの見せるなんて!』って言ったら
『戦争をグロいとは言わない。そんな言葉失礼だ。
トラウマになってもいい。それくらい世界のみんながトラウマになれば平和になるのに…人が殺される作られた映画をキャーキャー言ってグロいと見るなら、戦争の映像を見た方がよっぽどタメになると思うから…』
って姉に言われたとき、自分が恥ずかしくなった…
+8
-3
-
600. 匿名 2015/08/07(金) 14:56:39
紀香フィーバー+1
-3
-
601. 匿名 2015/08/07(金) 14:56:57
反日とは私は思いません
一国民はただ犠牲になっただけです
原発問題に置き換えたら、同じだと思います
国、東電の責任と一国民は思います+12
-10
-
602. 匿名 2015/08/07(金) 14:57:24
小学生に絶対読ませるべきって言うのは行き過ぎ
ただ戦争を実体験した人が段々少なくなっていくにつれ、戦争が美化されないような戒めとして、今の子供に何らかの形で戦争の悲惨さ残酷さを教えることは必要なのかもしれないなと思う+12
-4
-
603. 匿名 2015/08/07(金) 14:57:37
グロい+2
-3
-
604. 匿名 2015/08/07(金) 14:58:12
拷問、レイプ、皆殺し
日本、中国、朝鮮、アメリカ、ドイツ、中東…
何処の国の人間もやったんだよね?
今現在もやってる人達が居るんだよね?
だから戦争はやるべきでは無いと思う
人間が人間じゃ無くなる状況になる
人間が同じ人間を人間として認識出来なくなるから+28
-4
-
605. 匿名 2015/08/07(金) 14:58:17
トラウマ並みだけど、あれで戦争は絶対に嫌だと心から思ったから
観た方がいい。
あれを観なかったら、戦争って軽く考えてたかもしれない。+23
-2
-
606. 匿名 2015/08/07(金) 15:00:32
そこまでしてトラウマや恐怖を植え付ける必要は?
そういう歴史があったことはもちろん教える必要はあるけど、その過程であえて残虐なものを子供に見せつけることは必要か?
本来の目的は、二度と繰り返さないことでしょ?
それなら死刑制度とか犯罪についてグロかろうが小さいときから恐怖感を植え付けて犯罪はいけないことだと叩き込むほうが今後生きていく上で社会にも役に立つと思うけど。
+9
-5
-
607. 匿名 2015/08/07(金) 15:01:07
小学生からで大丈夫ですよ
わざわざ強制させなくても、子供達は自分から読みますよ
実際にここのトピにも小学生で読んでた人は多いし、私の小学校にもありました。
大人に読めと言われなくても
はだしのゲン大人気でしたよ
私たちに戦争の怖さを一番最初に教えてくれたのは、はだしのゲンです。
子供達はNEWSなんて見ないですし、
身近な漫画から
わかりやすく戦争について教えてくれる貴重な存在と思います。
トラウマなんて無いです、
ただ単にグロテスクなものを見せるのとはわけが違うんです。
それくらい、小学生にもわかりますよ
その描写があったからこそ、
戦争の怖さや戦争はしてはいけないんだ
ということが伝わる。
+14
-8
-
608. 匿名 2015/08/07(金) 15:01:13
はだしのゲン、小学校に漫画が置いてあって結構皆普通に見てました。(東海地方です)
トラウマにはなってません。
むしろ「戦争は悲惨なんだ」といい意識が芽生えました。
当時は北斗のケンとかの描写もテレビで普通に見てたから原爆での人の悲惨な状態(体が溶けてドロドロ)とか
意外と平気でした。
人のドロドロな描写よりも悲惨な生活とかの方がかわいそうで仕方がなかった。
ほたるの墓なんかもお母さんの包帯グルグルは平気だけど節子やお兄ちゃんの最期の方がきつい。
アニメは大人になってから見ましたが、いつ見ても涙が出る。
私は耐性ある方だったのかもしれません。
修学旅行で戦争体験者のお話を聞くだけで体調悪くする同級生もいましたから。+8
-6
-
609. 匿名 2015/08/07(金) 15:01:37
トラウマになった
ってコメントにはマイナスつくけど
やはり多くの人が小学生時代に見て衝撃的過ぎてトラウマになってるってことだよね
高校生、せめて中学生になってから見るべき
なんでかんで小学生時代に見なきゃいけないものではない
+12
-10
-
610. 匿名 2015/08/07(金) 15:02:01
100
>「戦争やっちゃいけない」=「愛国心を捨てよ」ではないのに。
ほんとこれ!
子供の頃読んだ時は、ただただ怖くて忘れられない作品だったけど、反日的な側面があると知って愕然としたよ。
戦争の恐ろしさ、愚かしさ、未来永劫絶対に起こらないようにしないといけないという思いはしっかり子供達に伝えたいのに、日本人としての誇りや愛国心まで捨てろとは伝えたくないから、読ませるのは躊躇するかも。
その部分さえなかったからよかったのに。+7
-7
-
611. 匿名 2015/08/07(金) 15:02:20
40代ですが、小学校の教室の文庫のコーナーに「はだしのゲン」の全巻おいてありました。
なので、クラスの生徒が気軽に読めました。
特に トラウマにはなっていません。
学校が奈良県だったので、修学旅行が広島でした。
原爆資料館もいきました。
なので、はだしのゲンくらいで トラウマになった子はいなかったと思います。
+8
-6
-
612. 匿名 2015/08/07(金) 15:03:30
愛国漫画だよね。
主人公のゲンを見ても、日本を愛しているように見える。
どこか反日なの?+12
-10
-
613. 匿名 2015/08/07(金) 15:09:24
人の感じ方はそれぞれだから
私は小学生の時見てもトラウマにならなかったから大丈夫!
って問題ではないと思うんだけど
トラウマに感じれば感じる方が良いんだ、って平成の考え方じゃないだろう
例えば体罰をする教師がいて、昔ならぶった方が生徒も態度も改めるし良いだろうって考えもあっただろうが、今は体罰したら先生が問題になる時代だよ
トラウマ抱えた方が戦争の悲惨さ分かって良いとかそういうのが通る時代と思えない+11
-1
-
614. 匿名 2015/08/07(金) 15:14:41
子供の頃にはだしのゲンを一部読んだけど、一部だったからか
幼かったからか、政治的に感化されることは特になく、
原爆って恐ろしい、戦争って悲しい、ってことだけを感じました。
もちろんショックを受け、一部の人がいう「トラウマ」はつまり
そのことかもしれないけど、精神医学上の「トラウマ」とはあくまで別物。
政治的に云々言っている人は、これはダメ、と親が政治的検閲で
排除する代わりに、色んな視点のものに触れさせてみたら?
私は子供時代からこれまでに戦争に関する色々な映画、本、
展示を見てきました。しばらくアメリカにいたので、
日本人ではない視点から、原爆・日本軍・二次大戦について
描かれたショートフィルムや展示を見たり、本も読んでます。
その中には、批判され議論を巻き起こしたものもあります。
多様な視点・意見のものを見聞きした結果、はだしゲンは
そうしたもののひとつであり、全てではないと考えてます。+6
-1
-
615. 匿名 2015/08/07(金) 15:17:33
戦争の醜さを学ぶには読んで良かったと思うけど、何巻とかは覚えてませんが妊婦さんが赤ちゃんごと無理やり殺されてしまう描写があって、小学3、4年の時読んで以来ずっと忘れられません。現在30歳。。。
このコメで気分を害された方すみません。
+8
-2
-
616. 匿名 2015/08/07(金) 15:18:17
表情が怖すぎる。
ゲンの姉の英子ねえちゃんがなんか怖くて
印象に残ってる。+5
-0
-
617. 匿名 2015/08/07(金) 15:18:22
この程度でグロだの何だの言っているのは余りにも軟弱だよ。
大人でもそんなこと言っているのがいる。
恥ずかしいわ。+9
-8
-
618. 匿名 2015/08/07(金) 15:20:18
503
77に続くコメントみなよ。+2
-0
-
619. 匿名 2015/08/07(金) 15:21:31
617
中川雅治議員の登場+2
-1
-
620. 匿名 2015/08/07(金) 15:21:39
漫画を史実みたいに捉える子供がいると危険だわな
日本じゃ大学でやっと歴史認識や資料批判の訓練を受けるけど、そういう知識ない人がああいうメッセージ性の強いものを幼少に読んだら凄く影響があるかもしれない。
教材みたいに担ぐんじゃなくて普通の漫画としてならいいんでないかな。+11
-1
-
621. 匿名 2015/08/07(金) 15:23:16
エログロ漫画
子供にすすんで読ませるとかアホすぎる+7
-15
-
622. 匿名 2015/08/07(金) 15:24:09
小学生の時によんだな。
原発よりも人間関係のほうが恐ろしかった記憶がある。今読んだら違うかも。+7
-0
-
623. 匿名 2015/08/07(金) 15:26:05
トラウマになったとしても
日本人は一度は見るべきだと思う
実際起きたことだし、二度と繰り返さないために+7
-6
-
624. 匿名 2015/08/07(金) 15:28:58
授業の資料として強制的に読ませた小学校の担任を今でも恨んでます
男性恐怖症です、今でも
信じてもらえないだろうけど
輪姦の描写まで見せるのは今だったら大問題になりそうだけど、あの頃は先生のやることは絶対だった+16
-2
-
625. 匿名 2015/08/07(金) 15:32:38
うちの家には全巻あります。
この他に、『水筒(沖縄)』『飛べ!千羽鶴(広島・原爆の子の像の貞子さんの話)』『ひめゆり部隊の最期』『ガラスのうさぎ』『かわいそうなゾウ』『アンネの日記』も。
子どもが小学校低学年の時、マンガやアニメを観た後、広島と沖縄に行きました。
『はだしのゲン』以外の、悲惨な出来事があった事を理解できたみたいです。
原爆ドームの前で写真を撮りましたが、低学年の子ども達でもピースサインなんてしませんでしたよ。
その後は、どうしたら戦争にならなずに済むのか、政治のニュースもよく見る様になりました。
戦争は愚かな事、二度と繰り返さない為にはどうしたら良いのか、考えています。
先日、ある議員がTwitterで「戦争に行きたくないというのは利己的考え」とつぶやいたのを新聞で読み、「議員がそういう考えなんだ、怖い」と言っていました。
戦争の恐さを知るためには、グロいなんて言ってられないですよ。
うちはトラウマにはなりませんでした。
本当に戦争になったら、グロいでは済まない悲惨な事になるのだから、戦争の悲惨さを勉強しておいた方が良いと思いました。
+6
-5
-
626. 匿名 2015/08/07(金) 15:35:35
確かに内容は強烈で、子供によってはトラウマになるかもしれない。
子供のうちから読める子は読んだらいい。
子供の頃、読めなかった子は一生のうち1度くらいは読んでみたら?って思う。
ただ、はだしのゲンでなければいけないことはないので、史実をちゃんと認識でき、後世へと伝えて行くための勉強であれば何でもいいんじゃないかと思う
トラウマになりそうなものを、嫌がる子供に無理やり見せて、戦争自体から目を背けるようになってしまっては、本末転倒。+7
-2
-
627. 匿名 2015/08/07(金) 15:37:47
戦争、ましてや原爆を描くのに、ショッキングではないなんていうのは何も描けていない事と同じじゃないかな。+8
-5
-
628. 匿名 2015/08/07(金) 15:38:27
今年20歳になります。
怖いものみたさの興味本位で児童館にあった漫画を小3の時に読みました。怖いもの、グロいものを観たかったってだけだけど、読むにつれて考えが変わり、急いでお母さんのもとに帰った事を覚えています。
ゲームではザクザク人を殺しているのに…
そう思った私はまだまともだと思った。
私には人殺しはできないし、怖いし、気持ち悪い…
読んで良かったと私は思います
今の変な人より想像力が普通でよかった。
それはショックだったのは確か。
+8
-3
-
629. 匿名 2015/08/07(金) 15:38:38
全てのコメ読んで無くて申し訳無いけど、前半の方の方で、この作品読め無いと云う人に対して、実際被爆した方が、同じ目に合ってみろと言うと思う、みたいな事書かれてたけど、それだけは疑問を感じてしまった
勿論そう云う思いの方も居ない訳では無いだろうけど、目を背ける人だからといって同じ目に合って欲しいなんて思って無いと私は思ったから+8
-1
-
630. あさん 2015/08/07(金) 15:38:52
原爆で被爆した人の方がトラウマだよ。
はだしのゲンは、その経験を出来るだけリアルに、かといって過度に露骨な表現にすることなく描き上げた素晴らしい作品だと思うけどね。
グロいから、エロいから、気持ち悪いから子供たちに見せてはいけないだなんて馬鹿げた考えの人は猛省した方がいいよ。いまご存命の被害者のお年寄りだって、当時は子供だったわけだし、そういった人々が今の日本を作り上げてきたということも事実。トラウマになるから見せない、触れさせないといった判断はかなり危険。+14
-9
-
631. 匿名 2015/08/07(金) 15:38:57
625
うちの子はトラウマにならなかったから、他の子も大丈夫なはず。
うちの子は平和について真剣に考える子に育ったから、私のような子育てすべき。
と、言ってるみたい。
色んなお子さんがいて、1人1人感性も違う
教え方も子供の数だけある。
おたくの場合は、それでいいが押し付けるのはどうかね。+8
-2
-
632. 匿名 2015/08/07(金) 15:40:45
これもおすすめ。
支那人の本性がわかるよ。志位るずが逆上するかもだけど。
はだしのげんは支那人の三光作戦を日本人のものとする記述がある時点で有害図書。史実に基づけば可。“三光作戦”のまぼろし…戦わなかった毛沢東軍 東アジア黙示録 /ウェブリブログdogma.at.webry.info東アジア黙示録 の“三光作戦”のまぼろし…戦わなかった毛沢東軍に関する詳細記事。(Powered by BIGLOBEウェブリブログ)「はだしのゲン」に登場する“三光作戦”を「史実だ」と絶叫する痴呆メディアが出現。すでに「暴かれ、叩かれ、笑われ」尽くされた捏造史だ。実...
+8
-7
-
633. 匿名 2015/08/07(金) 15:44:20
学校に置いてあるのでしょっちゅう読んでた
でも読まない子、興味ない子が多かった
辛い環境になるとお姉ちゃんとよく「はだしのゲンはもっと可哀想だったよね」
などよく語った+1
-2
-
634. 匿名 2015/08/07(金) 15:45:20
小さな子供に見せないほうがいいって言ってるけど、当時は小さな子供も悲惨な状態を目の当たりにしてきたんだと思うと、漫画を見るぐらいどうってことない気もする。
+8
-3
-
635. 匿名 2015/08/07(金) 15:46:01
トラウマになっても見せろって人、子供の頃に見なきゃいけない理由があるのかな?
子供の頃見れないなら、大人になって見たらいいだけ。
トラウマになっても、子供時代に見なきゃいけないってことないよ。
でも、親がちゃんと我が子にぐらいは語り継いで、戦争のことを真剣に考える時間は設けるべきだと思う+5
-2
-
636. 匿名 2015/08/07(金) 15:49:43
NHK見たけど、人間の感じる痛みは最大レベル。そして直後に撮られた写真を着色した画像を見ました。ささくれ向いただけでもヒリヒリ痛いのに、全身だなんてもう死にたくもなるよね。核兵器なくなればいいな。+7
-0
-
637. 匿名 2015/08/07(金) 15:50:17
むかし小学校で原爆ごっこって遊びがこの漫画のせいではやった。
先生も何も言わなかった。結論を言えばめんどくさい漫画。
ただそれだけです。+5
-10
-
638. 匿名 2015/08/07(金) 15:50:55
日本を愛して大切だと思うからこそ、今の日本は大丈夫かと考える時もあるし、国のトップはこれで大丈夫なのかと思う時は誰しもあるのに
表面上だけ見て、愛国心がない反日漫画って言うのは、ちょっと嫌だなー。+3
-3
-
639. 匿名 2015/08/07(金) 15:51:12
160
日本人にパワハラされってそれ本当に日本人?帰化人かもしれないよ?+5
-4
-
640. 匿名 2015/08/07(金) 15:51:30
+8
-13
-
641. あさん 2015/08/07(金) 15:54:28
635
子供の頃じゃないと考えられないことやできないことだってある。大人になってからやればいいことって酒とタバコとギャンブルと女(男)遊びくらい。
良くも悪くも子供の頃に経験したことは大人になって何かを考えるきっかけになったりするんだよ。私だって、もののけ姫の祟り神を見てしばらくもののけ姫を見られなかったけど、そのときのおぞましい感覚って宮崎駿が純粋に伝えたかったことだと思うんだよね。それと同じで、中沢啓治さんが伝えたかったことを感じるには大人になってからよりも子供のときの方が絶対にいい。
反論あったらどうぞ。+3
-5
-
642. 匿名 2015/08/07(金) 15:56:39
639
これですもんね。パワハラ〜常軌を逸している〜これが証拠映像だ!車に閉じ込めボコボコに蹴り退職強要/タクシー会社オーナーによるパワハラ02 - YouTubewww.youtube.com東京MKタクシー現オーナーによるパワハラの映像。ブラック企業はワタミだけではありません。本件は弊社ドライバーの間でも映像公開の要望が特に強かったものです。民事裁判がスタートしましたが、市民の皆様からの反響によっては刑事事件(強要罪)として警察が受理...
+2
-3
-
643. 匿名 2015/08/07(金) 15:56:45
640
どっち派ですか
私は田中シングル派+0
-13
-
644. 匿名 2015/08/07(金) 15:57:36
637さん。
程度の低い学校だったんですね…。+8
-2
-
645. 匿名 2015/08/07(金) 15:58:24
反日だの、左翼だのバカの一つ覚えみたいにうるさいのがいるな
家族が戦争で死んで天皇を恨む人なんて実際たくさんいたし、朝鮮人でもそりゃいい人もいたでしょ?+7
-5
-
646. 匿名 2015/08/07(金) 15:59:00
643
被爆者に言える?+2
-3
-
647. 匿名 2015/08/07(金) 16:02:29
入学した小学校は、日教組の力が弱かったのか?中沢啓治作品は置いてなくて
はだしのゲンももちろん知らなかったけれど、転入した小学校には置いてあって
読んでみたら小学生にはすさまじいインパクト…
でも、読んでよかったと思うよ。それまで、原爆はただの「大きな爆弾」くらいにしか思ってなかったから。
大きな爆弾でもじゅうぶんひどい話なんだけどね。
先生がはだしのゲンを片手に「さあ、これを読みなさい! そして感想文! さあ! さあ!」
というのは何かおかしいけど、自発的に読んで何か感じる分には
作者も描いた甲斐があったんじゃないかな。
作者は、反日というよりは反天皇、反米、ブルジョワ嫌いのアナーキスト寄りと思う。
貧困からふつふつと湧き上がるたくましさや反権力がアイデンティティーというか。
それが良いか悪いかではなく、本人の生きる姿勢だったと思う。+5
-0
-
648. 匿名 2015/08/07(金) 16:04:19
644
嫌味が趣味の姑みたいですね…。+0
-0
-
649. 匿名 2015/08/07(金) 16:06:07
この作者の父親が筋金入りの左翼活動家。作者は幼少期からその影響を受けて育った。
615さんが書いてる妊婦殺害などは全て、通州事件で日本人が「中国人にされた事」。
自虐とか愛国とか関係なく、やった側とやられた側を入れ替えるのはアウトだよw
捏造が判明して何年か前には図書館から排除するかどうかで物議を醸した。+26
-4
-
650. 匿名 2015/08/07(金) 16:07:10
646
なんで被爆者に言わなきゃいけないの?+0
-1
-
651. 匿名 2015/08/07(金) 16:08:03
考えすぎだよ、ここの人(笑)
子供になにがなんでも絶対読ませろ!って言ってる人なんていないじゃん(笑)
小学生からでも読んでる人なんて今でも沢山いるし
別に誰かに強制されて読んでたわけじゃないよ
そんなに強制的に見せられた人いるの?
嫌がってるのに見せられたなら
トラウマになったとかわかるかど、
ほとんどの人が自分から見てるんだからさ(笑)
右翼左翼、反日とか考えて読んでる子供なんて滅多にいないよ
てか、家族や周りのみんなが死んだり苦しい思いしてたら、天皇を恨む人がいてもおかしく無いと思うよ
だからといって今の日本や日本人が嫌いっていう風にもならないよ
私だってここのトピ見てはだしのゲンに反日疑惑があること知ったんだから。
+28
-11
-
652. 匿名 2015/08/07(金) 16:09:09
ほらやっぱりネトウヨがわいてでてきた!+9
-16
-
653. 匿名 2015/08/07(金) 16:10:01
小5の時に体育館でみんなでアニメみた。
あまりの衝撃で その後気分が悪くなり保健室に行き早退した。家に帰ると早く帰ったからお母さんがいなくて 怖くて号泣したのを覚えてる。
後にも先にもあんなに泣いた事ない。
すごく恐ろしかったけど、だからこそ戦争の恐ろしさ、原子爆弾の恐ろしさを知れて、本当に良い経験をしたんだなと、大人になって気付いた。怖かったけど、日本人なら、学ぶべき事だったなと。
だけど小学生にはメンタル的にきつすぎた。はだしのゲンみてから、暗やみが怖い、すぐに思いだす、もし今原爆がおとされたら、とか考えてしまい すごく不安定になった。
私は中学高校で見たかった。
+26
-7
-
654. 匿名 2015/08/07(金) 16:10:15
575
現に戦争したくてしたくてたまらない人はいるけどね。戦争で得する人間が必ず影にいるからさ!+7
-3
-
655. 匿名 2015/08/07(金) 16:11:03
このトピ無教養ママだらけ+15
-3
-
656. 匿名 2015/08/07(金) 16:11:33
+20
-4
-
657. 匿名 2015/08/07(金) 16:11:37
631さん
別に、押し付けじゃないのでは。ただの一例でしょ?
トラウマになる人も、ならない人もいる。
ただ、勉強させない親に限って、人の家庭の勉強方法を批判するよね。
私も子どもの頃、親がはだしのゲン買ったり、東京大空襲などの資料館に連れていってくれたから、戦争や政治については興味を持ってるよ。
勉強させてくれた親には感謝してるし、私もいつか子どもに伝えたい。
否定しなくても良いのでは?自由でしょ。+8
-6
-
658. 匿名 2015/08/07(金) 16:14:58
この漫画大好きで、何回も読みましたよ。実際に起きたことをリアルに描写しているし
マンガとしてクオリティも高い。
けど、気をつけなくてはいけないのは、左翼的な思想のもと書かれた漫画だと意識せずに
そのまま読んでしまうことだと思う(子供ならなおさらだよね、素直だから)
この漫画を素直に読んでしまうと、「昔の日本人はひどい」「天皇はダメ」「昔の日本はダメな国」っていう感想になると思う。
上にも書かれてるとおり、中国の行為を日本兵の行為に改ざんしていたりしているから
そのへんは素直に読んだらだめだし、とにかく自分たちが悪かったと必要以上に
思い込むこと…自虐史観にとらわれないように。
歴史を今の倫理にあてはめない事、戦争するには戦争するだけの理由があったことを
共感する必要はないけれど、理解しなくてはいけないと思う。
昔の日本人だって日本を守ろうと頑張っていたし、植民地支配が当たり前の世界の中で
どうにかしようと、もがいていたんですよ(失策ばかりどうにもならなかったけど)
元のお父さんのように、戦争に反対してるばかりじゃ、植民地になってしまうんです。
「日本人悪いんですよプロパンガンダ臭」が少し強いこのマンガでちょっと面白い事は
朝鮮人の朴さんガヤクザになったこと。
……これって結構事実だよね。なんで作者は描いちゃったんだろうw
+33
-3
-
659. 匿名 2015/08/07(金) 16:14:58
ネトウヨさんの集いトピ☆+2
-11
-
660. 匿名 2015/08/07(金) 16:17:49
はだしのゲンの作者はど左翼の反日野郎でっせ。+11
-14
-
661. 匿名 2015/08/07(金) 16:19:13
小学校の給食の時間に夏になると毎年はだしのゲンのアニメが流れていました。
子供ながらに給食を食べながらはきつかった覚えがあります。
でも一度は見た方がよいと思う。+8
-1
-
662. 匿名 2015/08/07(金) 16:19:15
関係ないけど、よくテレビで出てくる、戦争の写真とか、白黒ではっきりしないから見られるけど、あれがカラーではっきりしてたら本当に直視できないと思う。
ゲンも漫画だから見れる。
+21
-0
-
663. 匿名 2015/08/07(金) 16:32:39
反日と言うけれど、普通にか在日の人の日本人に対しての横暴さというか暴力とかも載ってたよね。
誰か指摘しているかもしれないけど。
+6
-0
-
664. 匿名 2015/08/07(金) 16:35:51
ぎぎぎ+11
-3
-
665. 匿名 2015/08/07(金) 16:39:03
トラウマになったならないって
他人が決めることじゃないような…
うちの子は大丈夫でした、って何故そう言い切れるんだろ+10
-1
-
666. 匿名 2015/08/07(金) 16:41:56
強制じゃなくて、自由意志で決める方がいいよね。
読むにしろ、読まないにしろ。
なんで大人が勝手に横から口出すんだと思う。
残虐な殺人漫画とかなら、口出してもいいけれど。
これは戦争の漫画だし。+8
-1
-
667. 匿名 2015/08/07(金) 16:44:08
この本読んで、私は日本嫌いになった
皇室のニュースでなんでわざとらしくキャスターは敬語使うの?て…
小学3年くらいの時は、反日思想だった。
完全にこの漫画の影響です。
だから、大人になり歴史を知るようになりこの漫画に洗脳されつつあった事を恐ろしく思いました。+31
-8
-
668. 匿名 2015/08/07(金) 16:45:26
651
授業で半強制的にアニメ見せる学校多いよ
少し遡ってみれば給食の時間に見せられたってコメ書いてる人とかいるじゃん。
むしろ自分から見た人より、見せられた人の方が多いんじゃない?
もうちょいよくトピ読めば?+4
-1
-
669. 匿名 2015/08/07(金) 16:48:54
なんか トラウマって言うなって人いるけど
やにがだめなの?戦争ですよ結構忠実に再現されてる物語なんだからそれが現実にあったんだとおもったらトラウマにもなるでしょ!
トラウマになったり怖い残酷って気持ち
その気持ちがすごい大事やとおもうけど!+10
-4
-
670. 匿名 2015/08/07(金) 16:50:23
小学校の時に、映画で見たけど、いまだに女の子の顔が爆発して、目玉が飛び出たシーンがトラウマです。
あれだけでお腹いっぱいなぐらい恐ろしさが伝わったよ。+10
-1
-
671. 匿名 2015/08/07(金) 16:50:28
左にしろ右にしろ、特殊な政治的思想が根底にあるもの、またはその可能性があるもの。
後に心的ストレスを感じる可能性のあるものを小学生の子供に教材として読ませるのはどうかと思う。
私の小学生中学年の頃の担任教師が日の丸国歌反対派の日教組で教材として見たからそう思う。
一番前に座ってた子が吐いていたからね…。
ただ、思春期以降に本人が読みたいと言うなら、親は阻害すべきではないし、逆に、教育のためとトラウマになってもいいからと無理矢理読ませるのも横暴と思う。
何を見て何を感じるかは子供達本人が決めるべきなんだから。+6
-1
-
672. 匿名 2015/08/07(金) 16:53:57
小学生の時の学級図書にあったから読んだけど…これで昔の日本ダメとは思わなかったなー。漫画を置いた担任は洗脳に気をつけろって感じでした。群れてばかりいるな!が口癖の先生。
人間って良くも悪くもなるから強くならなくちゃとか、原爆って怖いなとか、思いました。+5
-0
-
673. 匿名 2015/08/07(金) 16:54:33
女子が引いてる様子をニヤニヤ見てた変態教師の顔と名前はしっかり覚えてます。+2
-3
-
674. 匿名 2015/08/07(金) 16:55:04
史実と異なることが描いてあるのに
それを指摘すればネトウヨなの?
意味がわからない+18
-4
-
675. 匿名 2015/08/07(金) 16:55:35
大人みたいにフィクションって受け止められるなら良いけれど、子供には日本の歴史として捉えられなくもないし、間違った歴史認識を与える可能性もあるから規制されたんだよね?
事実ならば真摯に受け止めるべきだけど、日本を貶めるような脚色入ったものをわざわざ読ませる必要はないような
戦争の恐ろしさはこの漫画でなくても伝えることは出来るでしょう+12
-4
-
676. 匿名 2015/08/07(金) 16:59:38
作者はこの漫画を読んだ人達が
戦争は嫌だ!と心の底から思うよう
願って書いたと聞いたよ
だから過激で残酷なシーンもある+22
-2
-
677. 匿名 2015/08/07(金) 17:00:21
自由社と育鵬社の歴史教科書がより普及すれば、欺瞞性に疑義が出ていいと思う。
もちろん、一部の仕込まれた部分についてね。+4
-2
-
678. 匿名 2015/08/07(金) 17:00:34
私自身、原爆の描写が脳裏を離れなくて1冊さえ読めなかったけど、読んでた人は長く真剣に読んでた。
そういう本だよね。
駄目、いいは別にして。+2
-0
-
679. 匿名 2015/08/07(金) 17:03:05
ララ〜
ララ〜+3
-1
-
680. 匿名 2015/08/07(金) 17:03:40
ゲンって変な名前ー
犬みたい+0
-15
-
681. 匿名 2015/08/07(金) 17:05:51
昨日NHKの原爆体験の再現も最後までみれなかった
けど、男子なんか特に人気あって、読んでたよ。感じるものがあったようだから、読んでほしい。
男が戦争したがらないように。
+6
-5
-
682. 匿名 2015/08/07(金) 17:08:45
667
そうなんだ、だけど戦争責任逃れてますよね
今は原爆に関してもさまざまな話を検索できますよ。
+1
-6
-
683. 匿名 2015/08/07(金) 17:08:47
あと担任の先生によって、読ませるか読ませないか自由意志かが決まる気がする。
小学校の頃のクラスの隣の先生は、強制的に読ませてたし、自分の先生は放任というか自由意志。
中学や高校で入って、強制的に読ませられたとか授業でという人が意外といてびっくりした。
私にとってはびくびくしながら図書館でこっそり読むみたいな怖い本だったから、ちょっと見て無理と思ったけど。
強制するのは違うかなと思う。子供が自由に選ぶのがいいな。+7
-1
-
684. 匿名 2015/08/07(金) 17:09:43
小学校の図書室に置いてある唯一の漫画だったから
漫画ってだけで読んでる人も多かった+4
-0
-
685. 匿名 2015/08/07(金) 17:10:40
681
男子は卑猥シーン目当てで見てるんだよ
人気があったのは女性の裸のおかげ
内容なんてどーでもいいんだよ
男子なんてそんなもん+13
-5
-
686. 匿名 2015/08/07(金) 17:11:16
そりゃ参戦したんだから、昔の日本のお偉方を恨みますよ。反日感情とは別物ですよね。
+7
-4
-
687. 匿名 2015/08/07(金) 17:11:42
高校生のときに初めて見た
怖いなど、トラウマなど聞いていたので恐る恐るでしたが、そういうアニメだと認識してたらそこまでトラウマにはなりませんでした+3
-2
-
688. 匿名 2015/08/07(金) 17:13:36
685
読んで泣いてましたよ、ゲンが父と弟を助けられなかった場面で。
エロ本が自販機の時代でしたからそんなこの漫画にもとめてなかったのでは。
+3
-5
-
689. 匿名 2015/08/07(金) 17:15:05
WGIPと毛沢東の洗脳教育は同根。
ルーズベルトとスターリンも結託してたしね。トルーマンはキチガイ。【高橋史朗】ウォー・ギルト・インフォメーション・プログラムの源流を暴く![桜H27/8/4] - YouTubewww.youtube.comこのほど仏英両国を訪れた高橋史朗氏から、現代に引き継がれたWGIPでもある「ジャパンディスカウント運動」に関し、特に世界記憶遺産を利用した従軍慰安婦や南京大虐殺の既成事実化の動きについて警鐘を鳴らしておくと共に、やはり共産主義者に辿り着いた、WGIPの源...
+7
-0
-
690. 匿名 2015/08/07(金) 17:15:44
何が何でも子供の頃に見せなきゃ意味がないみたいな書き方してる人なんなの?
子供じゃないと感じれない部分がある?
戦争の悲惨さは大人になってからでも十分感じれます。
泣いたり、吐いたりまでしても子供の頃にしか感じれないことがあるから見ろと言ってる方はどんだけドSなの?+17
-3
-
691. 匿名 2015/08/07(金) 17:18:17
転勤族で、子供の頃広島にすんでいた頃があります。
その時小学生で学校の図書館に置いてあったよ。全巻が2~3冊ずつ位。
初めて見たときは衝撃すぎたけど、戦争を経験していない私には当時の悲惨な状況を知ることができた。
一番ショックだったのは、お腹の中にいる赤ちゃんをお酒の一升瓶に入れているシーンと、怪我して腐ってうじがわいてたシーン。
今の時代にきちんとご飯も食べれるし、怪我をしたら病院へ行き治療も受けることができる。それって当たり前に過ごしているけど、本当にありがたいことなんだなって子供心に思ったよ。
確かにグロいし、トラウマになるかもしれないけど戦争を知らない子供にただ経験談を聞かせて暴言吐かれるより、よっぽど良いと思うよ。+5
-6
-
692. 匿名 2015/08/07(金) 17:18:57
トラウマになっても「はだしのゲン」を見せろと言ってる人は頭がおかしいよ。
はだしのゲンを見れないなら、他の見れるもので代用すればいいし、映像がダメなら言葉で伝えればいい。
どなたかが書いてたけど、その子供に合った方法でいいやん。
大事なのは戦争の悲惨さは伝えることやないの?
+20
-3
-
693. 匿名 2015/08/07(金) 17:19:40
ドSママ怖いよ~( ;∀;)+5
-5
-
694. 匿名 2015/08/07(金) 17:19:52
広島市民です。
小学生のとき、点滴を受けるために病院にいたのですが、暇で暇で。
受付に置いてある漫画にはだしのゲンがあったので点滴中、読みあさりました。
平和学習を受けていたし、トラウマとかにならず受け止められました。
子供たちに是非読んでほしいです!+6
-7
-
695. 匿名 2015/08/07(金) 17:45:20
消えた八月 合唱曲 - YouTubem.youtube.com賞を取る事はできなかったけど、今までで初めて合唱で本気になった曲です みんなありがと!! twitter: https://twitter.com/ktaz1572
この曲を歌うにあたり、原爆の悲劇の映像を広島出身の先生が見せてくれた。
床擦れしウジがわいている体、瓦礫だらけの真っ黒なな街で息絶えて横たわる数多の人をよけながら彷徨う人々、ぐるぐる巻きの包帯から見えるクジグジに焼けた肌、悲劇のキノコ雲。白黒でも目を逸らしたくなる程の衝撃を受けた、これがカラーなら….、…
今では、原爆の映像を先生が見せたらへいわボケしている平和が当たり前で理解していない親からクレームがきそうだ。
原爆や戦争経験をしている年代が高齢者、直接経験者から話を聞けなくなる。だからこそ、こう言った漫画は必要だと思う。
理解していない輩が、何の動機で戦争始めるかわからない。だからこそ、必要。平和にするより、継続的な平和が一番難しい。
読む読まない、子に見せる見せないは自由だ。だけど、どうやってあの悲劇をリアリティに伝えられるかな?理解できるかな?
読まずとも、理解してる人は良いけど…
国が戦争をするなら国を恨むと思うし、それで大切な人がいなくなるのなら尚更だ。
私は我が子に戦争を起こすような子になって欲しくないし、命の大切さ、悲劇があったからこその継続的な平和が有るのだと理解して欲しいから我が子の準備が出来次第、読ませたいと思います。+1
-7
-
696. 匿名 2015/08/07(金) 17:50:55
甘っちょろい時代だから、もうアニメ化放送していいと思います。見たくない!見せたくない!人は観なくていいし。例えが悪いけど、進撃の巨人…観れるなら観なさい…実話。これが戦争。これが被爆。という感じです。+6
-5
-
697. 匿名 2015/08/07(金) 17:59:37
子どもはほたるの墓で充分でしょ。+7
-3
-
698. 匿名 2015/08/07(金) 18:02:27
原爆の描写の部分だけは、人生で一度ぐらい見てもいいと思うけれど
強制するより、怖い本だと評判になる方が子ども心には読みたくなるよね。
自分はその口だったから。
とりあえず原爆の語り部がいなくなり、惨劇を伝える術が減ってしまう点はでしいのは分かる。
+4
-0
-
699. 匿名 2015/08/07(金) 18:03:23
こわい。なんでこのトピに限ってサヨクがはりついてるんだ?+6
-1
-
700. 匿名 2015/08/07(金) 18:04:26
698
おしいのは、わかる。
慌ててた、ごめん。+1
-0
-
701. 匿名 2015/08/07(金) 18:05:20
あ、そうか夏休みだから日教組のセンセイたちが暇でパソコンにはりついてるのね。
お疲れさま。そんな暇あるのならちゃんと仕事しろ。
こんな洗脳書物、学校においていいわけないだろ。+20
-22
-
702. 匿名 2015/08/07(金) 18:06:11
日本も平和のために、原爆を持つべき。
ただし絶対使っちゃダメだけど。武士の刀と同じ。
アホみたいに騒ぎ出す外人部隊がいるからこそ必要。+13
-26
-
703. 匿名 2015/08/07(金) 18:08:15
同じ人間がこんな恐ろしい本を絶賛しまくってる。
気持ち悪い。
日本人には必要のない本です。朝鮮半島と中国、そして職員室でだけ読んでください。+21
-29
-
704. 匿名 2015/08/07(金) 18:14:16
ゲンが異常に喧嘩が強いのが面白かったな。
まだ小学3年生とかなのにアッパーで大人を吹っ飛ばす腕力w+25
-2
-
705. 匿名 2015/08/07(金) 18:14:37
安倍談話に侵略云々を入れないように皆で応援しよう!
アセアン諸国やインド、台湾なんかもきっと喜ぶよ。ようやく決意してくれたかと。
支那の札束で頬を張られた国であれば微妙だろうけど。+24
-4
-
706. 匿名 2015/08/07(金) 18:22:22
私も小学生の頃学校の図書館で読んであまりの恐ろしさにトラウマになったことあったな〜
その恐ろしいと思うこと自体戦争の学習なんだと思うんだけどね。+14
-2
-
707. 匿名 2015/08/07(金) 18:22:40
小学生の頃読んで、割れたガラスが全身に刺さってるシーンがあった気がするんですが、しばらく忘れられなかった。
衝撃を受けると思うけど、今の子供にも読んでほしいなぁ+13
-8
-
708. 匿名 2015/08/07(金) 18:24:35
701 703
同じ人?
あなたこそ暇なんだね。仕事すれば?+6
-6
-
709. 匿名 2015/08/07(金) 18:38:17
原爆を投下という、非人道的な行為がアメリカによって行われた、
戦争なんてしてはいけない!
私たちの先祖がこんな目に遭ったっていうことを忘れないために、子どものころに読むべき漫画だと思う。
今日本の周りにある国で、中国と北朝鮮とロシアが核を保有してる。
中国は太平洋への海洋進出をもくろんでいて、尖閣諸島と沖縄を欲しがっている、
ロシアは北方領土を占領中、
北朝鮮は日本の原発に向けてミサイルの射程を定めている・・・
本当に恐ろしいことだと思う。+30
-0
-
710. 匿名 2015/08/07(金) 18:44:27
作者の中沢啓治はごりっごりの左翼だよ
「僕の書いたものの中では権力とか支配者とかに対してもの凄い怒りを表しているが、僕は天皇制のことについて何も言わない奴は信用しない。
やっぱり天皇制だ。
あの天皇制の恐ろしさというか、その天皇制が今日までなお存在しているということを、日本人は自覚しなければならないのではないか。
またそれを煽って、引っ張り出してくるのでは ないかと恐怖感を感じる。」+16
-5
-
711. 匿名 2015/08/07(金) 18:46:22
進撃の巨人がOKなら大丈夫じゃない。+9
-2
-
712. 匿名 2015/08/07(金) 18:47:00
小学校の頃に全巻読みました。
中岡元君の成長がめざましいと思います。+4
-1
-
713. 匿名 2015/08/07(金) 18:52:41
私は小学5年生の頃学校で読みましたが、怖くて怖くてたまりませんでした。
死への恐怖も感じるようになり、夜中に思い出して寝れなくなり、母に泣きつく日もありました(;´д`)
けれど、見なければ良かったとは思いません。
知識もなく「戦争はんたーい」と言うだけじゃなく
戦争の何が怖いかどうなるのかを学べる良い機会になると思う。
+7
-4
-
714. 匿名 2015/08/07(金) 18:54:04
絶対、大袈裟に言ってる人いるでしょ(笑)
トラウマ云々はさ、その人耐性によるものじゃん
小学校でも平気な人がほとんどだけど
少数の人は今でもトラウマ抱えたりする
まあでも、今でもトラウマですー。なんて人は滅多にいないし、
その人に合わせる意味もないよ
強制的に見せるのはおかしいけどね、そうじゃないなら撤去する意味とかもないと思う
見たくないという人がいるように
戦争について知りたい、はだしのゲンを見たいという子だって沢山いるんだから
体育の授業で運動神経が悪いビリの子に合わせて授業するみたいなことじゃん
はだしのゲンを見てから夜道歩けませんなんて人出会ったことないから。
例えばホラー映画とかムカデ人間とかのグロテスク物が苦手な人もそうじゃない人もいるんだから
でもこの漫画は、そういう娯楽的なグロやホラーじゃないんだから
目を背けてばっかじゃいけないと思うよ+11
-3
-
715. 匿名 2015/08/07(金) 18:54:11
沖縄に住んでた時、ちょうど1年前にテレビでやってたんだけど沖縄の戦争を経験したお爺がテレビに出てて日本兵が中国で赤ちゃんを抱っこしてる女を強姦して
赤ちゃんはいたぶって崖から落としてたって話しを聞いてからは、反日wだとか言ってる人の視野の狭さに気付いた
戦争はどの国の人をもおかしくする
人間が人間じゃなくなる
みんな自分達は間違ってないと言いはるから戦争は起こる+32
-9
-
716. 匿名 2015/08/07(金) 18:54:35
最近はモンペのせいで、学習内容までも制限されて原爆の落とされた日や終戦の日が分からない子たちが増えている事に残念でならないです。
目に毒だから戦争などの映像をみせるなだと?
頭おかしいよ!
今があるのは過去があるからこそなのに...
風化させてはいけないと思う。でないと同じ事を繰り返すよ
+10
-2
-
717. 匿名 2015/08/07(金) 18:55:10
+6
-9
-
718. 匿名 2015/08/07(金) 19:00:01
わかりやすい漫画がいい漫画という人がいたが、はだしのゲンは戦争と原爆の悲惨さをわかりやすくつたえてるから、かなりいい漫画!+12
-3
-
719. 匿名 2015/08/07(金) 19:03:47
715
それって、まるまる支那、朝鮮人の習性やん。
久米三十六姓かいな。+7
-4
-
720. 匿名 2015/08/07(金) 19:05:17
716
ここで誰も戦争映像見せるなと言っているわけではないと思うけど
ハダシのゲンが小学生位に見せるに相応しいかどうかの議論ですよ+6
-1
-
721. 匿名 2015/08/07(金) 19:05:34
500
何人かコメントしてるけど、捏造すり替えがあるから。
矮小化しちゃダメよ。+4
-1
-
722. 匿名 2015/08/07(金) 19:05:57
714なにいってんだこの人+0
-3
-
723. 匿名 2015/08/07(金) 19:09:10
716です。
私の友人の子供が通っている小学校のモンペの話です。+0
-3
-
724. 匿名 2015/08/07(金) 19:09:45
昭和天皇は開戦前からずっと戦争回避を訴えていた方なのに、殺人犯呼ばわりなんて。
例え、戦争の悲惨さにうちひしがられた一国民の国を恨む姿だとしても、わざわざそこまで言わせる必要はなかったのでは…+21
-2
-
725. 匿名 2015/08/07(金) 19:12:52 ID:vrKnlCfMy6
歴史修正主義は、詐欺行為
もう一度、映画化してほしい。
+3
-4
-
726. 匿名 2015/08/07(金) 19:16:38
歴史を決定付けて終わりと言う思考停止にはなりたくないね
考え続けることこそ重要だ+1
-0
-
727. 匿名 2015/08/07(金) 19:17:05
725
支那・米国大使館、民団、総連前でどうぞ。+4
-0
-
728. 匿名 2015/08/07(金) 19:20:53
安倍総理、熟読すべし。+2
-10
-
729. 匿名 2015/08/07(金) 19:21:11
昨夜、きのこ雲の下で何が起きていたのか?が放送される事をガルちゃんで知り、見ました。
現在の医師から見た解説や当時その場にいたの方々の証言など聞いたり映像を見ていて、
70年前に日本で起こった事なんだと思うと本当に胸が苦しくなりました。
地球の長い歴史の中のたったの70年前。
今ある平和、先人たちの想いが重なり作り上げたんだと思います。
だけど、今の日本は戦争について無知、無関心な人が多い。
もっともっと歴史を学び真実を知っていかなければならないと思います。
皆さんも、NHK 70年目の戦争と平和 特集
で調べてみてください。
お盆期間ほぼ毎日戦争についての事が放送されるみたいです。
・特攻なぜ拡大したのか?
・あの日僕らは戦場で 少年兵の告白
・女たちの太平洋戦争 従軍看護婦 激戦地の記録 など
他にもたくさんあるので書ききれませんが、必ず見ようと思います。+2
-2
-
730. 匿名 2015/08/07(金) 19:25:03
戦争でお兄さんを亡くした近所のおばあさんは天皇を恨んでるよ
作者も、あと数歩ずれてたら影も形も残らないレベルの被爆をして後遺症に苦しんで、数多の人が被爆で苦しむのを見てきたんだよね
水木しげるも、絵を描く喜びを奪われ、死の恐怖に怯え、腕を失った
このような人々が戦争や当時の日本を批判したからといって反日だ左翼だと軽々しく批判はできません
自分がその人の立場なら、と考えると想像するのも辛いです+11
-7
-
731. 匿名 2015/08/07(金) 19:26:06
※1
駄作
残酷さだけがクローズアップされた描かれ方で被爆者への恐怖心を植え付けられる作品
まだ焼け野が原になっていない広島・長崎を選んで原爆の効力を実験したかったアメリカ軍は
地上ではこんな断末魔だったのかと資料代わりには喜びそう+7
-4
-
732. 匿名 2015/08/07(金) 19:26:57
先生に無理やり読まされたよ
朝鮮の人も悪いことしたんですね、って感想かいたら教師に呼び出し食らって三時間も怒鳴られ続けたわ
こんな教師がいる限り学校図書には不適格だね+22
-3
-
733. 匿名 2015/08/07(金) 19:31:09
学校においてる唯一の漫画だから読むんでしょ、子供なんてそんなもんだよ
単純に娯楽だよこんなもん
前半ちょろっと読んであとはギギギの真似してたくらいかな
こんな政治色の強いもの子供が理解できるわけないね
嫌韓や嫌中といった漫画がないのも問題だよ
彼らだって残虐なことした過去はあるのに置いてある戦争漫画ははだしのゲンだけ
水木しげるや小林よしのりの漫画も一緒に並べてあげなw+5
-4
-
734. 匿名 2015/08/07(金) 19:31:42
私の祖父は空襲で幼い妹をなくしましたが、天皇陛下を恨んではいませんでした。
軍部やアメリカ人のことは許せないみたいでしたが。+14
-1
-
735. 匿名 2015/08/07(金) 19:33:51
学校で一気に読んで、家に帰ったあとだんだん怖くなって祖父(従軍経験有り)に抱きついて泣きながら全部話した
戦争についてほとんど話すことのない祖父が一言、「本当の戦争はもっときつくて怖い」と言いました+14
-0
-
736. 匿名 2015/08/07(金) 19:35:43
批判できない空気が一番怖い
反対意見を認めない人は宗教の信者みたいになっている+12
-1
-
737. 匿名 2015/08/07(金) 19:37:30
734
そこらへんは本当にヒトそれぞれだよね
野坂昭如なんて「見栄はってもっと良いように取り繕えや!」って思ってしまうくらい自分勝手な意見だったし+0
-0
-
738. 匿名 2015/08/07(金) 19:42:13
左翼の人は飛び抜けて過激な書き込みが目立たないからどんな思想を持っているのかよくわからないけど、右翼の人は歴史捏造だの、在日が嘘を証言してるだのよく言えるよね。
実際に戦争で、同じ日本人が他国の人にひどいことをしてきたのを実際見た人だっているのに。先祖の代からずっと日本で生きてきた人だって証言してるのに、右翼の思想にそぐわないだけで反日や在日だって言い放つのはどうかしてる。
そんなの愛国心とは思えないよ。
愛国心と言う都合いい言葉使って差別したいだけにしか聞こえなくなる。
あと歴史捏造。あなたは知らないだけ。あなたは無知なだけ。と言うなら、右寄りでも左寄りでもない、いいかげんなネットでもなく思想に偏るメディアでもない所が残してる資料を持ってきてから言ってくれないと、全く説得力ないよ。+5
-12
-
739. 匿名 2015/08/07(金) 19:43:49
686
戦争しなかったら日本は平和だったとでも?
あの時代は食うか食われるかの時代だった
欧米列強に蚕食されていた他のアジアの国々の悲惨さを調べてみたら?+10
-3
-
740. 匿名 2015/08/07(金) 19:44:18
知ってか知らずか話題に上らないけど、戦時国際法で明確に禁止されていた、非戦闘員に対する攻撃は犯罪。
東京や大阪を始めとする無差別な都市空襲もしかり。
これに触れさせようとしない「真の歴史修正主義国」にいつまで翻弄されるのだろう。
日本人は決まりに対して、潔癖なまでに忠実だからこそ利用される。
海外の論理はほとんどがそうだと認識しないとね。特に米欧露、特亜三国。
スポーツや経済においてもそう。IOCのルール変更やTPPによる間接侵略も都合よすぎだしね。+8
-1
-
741. 匿名 2015/08/07(金) 19:45:57
738
自分で一次資料に当たりなさいよ。たくさん出てるでしょ。
証言は証拠にはならないでしょ。+5
-0
-
742. 匿名 2015/08/07(金) 19:56:49
729
NHKは既に扇動工作機関だと知られてるから、色のついたメガネしないとね。
外国人職員多数で年々犯罪者出してるしね。
NHKの中にあるシナ中央電視台と韓国放送公社。これで日本の公共放送と言えるのか。 - さくらの花びらの「日本人よ、誇りを持とう」 - Yahoo!ブログblogs.yahoo.co.jp人気ブログランキングに参加しています。 まずはここを ポチッ とご協力お願い申し上げます。 ----------------- 公共放送である NHK の反日偏向報道は大問題 メディアの反日偏向報道が目立ちます。なかでも...
【マスコミ糾弾】NHKに再び裁判か?朝日新聞糾弾署名は海外に拡散中[桜H27/7/30] - YouTubewww.youtube.com毎週継続して行われている、朝日新聞やNHKに対する連続抗議行動についてご報告申し上げると共に、NHKに対しては、安保法制賛成デモの一件で明らかになった放送法違反の責任を追及していくことを表明しておくとともに、海外から続々と寄せられる「朝日新聞糾弾百万人...
+2
-0
-
743. 匿名 2015/08/07(金) 20:00:02
741
自分で資料に当たることはいくらでも出来ます。
私が言っているのは、右翼も左翼もここで歴史を知らない人に教えたいのなら、互いに偏りのない資料を持ってきてからでしょと言っているのです。
そしてお互いに共通の歴史を持ってから、左寄りに考えるか右寄りに考えるかを作っていくべきです。
もしかして、自分達の持ってる資料が左寄りか右寄りの資料しかなくて出せないから自分で探せって言ってるんじゃないですよね…?+0
-5
-
744. 匿名 2015/08/07(金) 20:01:43
小学生の時アニメ版みました
確かゲンの声優があずきちゃんの勇之助君だった
はだしのゲンがジャンプで連載してたなんて
今の半分ラノベ状態のジャンプでは考えられない
ジャンプ始め昔の少年誌って濃厚で絵柄も大人向け
なの多い+3
-0
-
745. 匿名 2015/08/07(金) 20:03:44
どんぐりとむすびって出てきたよね?
戦争孤児だっけ?
うっすら覚えてる+3
-0
-
746. 匿名 2015/08/07(金) 20:07:24
741
一次資料は誰のフィルターも通っていない、エクストラバージンオイルみたいなもの。
藤井聡さんが言ってたけど、詭弁を弄するものを論破するのは不可能。
あとは各々の賢明なる判断に任せればいいと思う。
【草莽崛起】7.24 平和安保法制推進!日本を守れ!国民大行動[桜H27/7/27] - YouTubewww.youtube.comデマが飛び交い、平和運動に偽装された倒閣運動と化している安保法制反対運動。その背後には、東シナ海の覇権を狙う中国の意図が見え隠れするが、これを正面切って報道するメディアは無く、むしろ反対派を民主主義のヒーローの様に印象操作する有様である。このよう...
+3
-0
-
747. 匿名 2015/08/07(金) 20:08:44
子供の頃に読んだ
子供だったからこそ右や左といった思想の観点に縛られず素直に読めたと思う
核の恐ろしさだけが心に残ったよ+3
-0
-
748. 匿名 2015/08/07(金) 20:09:31
746です。
743さんへのコメントです。+0
-0
-
749. 匿名 2015/08/07(金) 20:09:53
743
一次資料の意味わかってますか?
朝日や中国が捏造に利用してきた資料は総じて一次資料ではないですよ。
日教組のみなさんもきちんと一次資料にあたってから平和教育してほしいです。+11
-0
-
750. 匿名 2015/08/07(金) 20:14:37
92
左翼は中国、韓国マンせーの自虐史観のマゾヒスト
右翼はアメリカ、金融ユダヤマンセーのマゾヒスト
ネトウヨとはネット上で右翼的な発言をする人のこと
例えば安倍さんGJ、安保賛成、集団的自衛権賛成、TPP賛成とアメリカの利益になることなら何でもGJの売国奴
主に在日朝鮮人が侮蔑の意味を込めて使ってる。+1
-3
-
751. 匿名 2015/08/07(金) 20:16:12
グロくて
トラウマになった。+9
-6
-
752. 匿名 2015/08/07(金) 20:16:40
小学校の授業でアニメを見て、怖くて怖くて寝てるときに爆弾が落ちてくると思い込んで、夜寝れなくなった。
見たあとすぐにクラスの女子みんなで先生に泣きながら、こんなに怖いもの見せるなんてひどいと訴えたら、この時代の人達から目を背けちゃいけないと本気で怒られた。+34
-5
-
753. 匿名 2015/08/07(金) 20:16:54
小5のとき、授業でみました
あまりの衝撃絵図に隣の男子が泣きわめいて
机の下でうずくまってたな。
半世紀ちょっと前の実際にあったことだなんて
信じられなくて。ぼうぜんとした+9
-1
-
754. 匿名 2015/08/07(金) 20:20:49
+11
-4
-
755. 匿名 2015/08/07(金) 20:21:36
715
そもそもテレビ自体が偏ってる!笑
もしかして、まだマスコミの報道鵜呑みにしてる人?+13
-4
-
756. 匿名 2015/08/07(金) 20:38:05
小学校のとき、図書室にありました。(何故だか貸出禁止シール貼ってました。)
だから休み時間を使って読みに行ってました。
私は気持ち悪いとか思わず、戦争ってこんな怖いんだな。と、考える程度でした。
6年の時被爆者の方の話を聞いて、劇で演じたり、折り鶴を歌ったりしました。
小学校を卒業して13年と5カ月経ちましたが、いまだに覚えています。
今でも思うことは、小さな戦争(いじめなども含む)を無くすこと、世界が平和であることを願います+10
-3
-
757. 匿名 2015/08/07(金) 20:38:24
脊髄反射で原爆怖い、戦争怖いって思えるから小学校に必要だよ。
+8
-6
-
758. 匿名 2015/08/07(金) 20:44:25
読むと心が張り裂けそうになります…+11
-1
-
759. 匿名 2015/08/07(金) 20:45:51
9時から三國連太郎版のはだしのゲンやるね+2
-1
-
760. 匿名 2015/08/07(金) 20:45:56
ピカに負けるな!
わしらがついとるんじゃけ!
グロくてかわいそうだったけど
ゲンたちの明るさと強さに励まされた。
人の命を奪ってでも欲に溺れた国や人はこの世で一番卑しくて要らない生き物
+9
-3
-
761. 匿名 2015/08/07(金) 20:46:51
こういうものを読んで、グロいとかきもちわるいって意見は間違ってるし、被爆した人に失礼だよね。
グロいってヤンジャンに連載されてる漫画読んでるんじゃないんだよ?
一世紀もたたない昔に起こったことなんだよ?って思う。
あと、絵が怖いって意見も捉え方によっては、その絵そのものが怖いから戦争は怖いと思ってそうな伏がある。
絵が怖くなかったら戦争は怖くないって思いそう。
子どもは特に。
でもそれって、戦争の怖さを知ったと言うより絵の怖さを知っただけだと思う。
+29
-5
-
762. 匿名 2015/08/07(金) 20:47:19
トラウマになったって人はよく聞くけれど、別にそれはおかしくないと思う。
残酷な描写を見て、嫌な気分になるのは間違ったことじゃない。
子供には、無理に見せるのではなく、自主的に見せたほうがいいと思う。
私もこの作品を読んだ時に、ものすごく嫌な気分になったけれど、
中沢さんが伝えようとした戦争の残酷さ・人間の醜さを
受け止めなけなればならないと思った。
世の中は、綺麗事ばかりじゃない。
+22
-2
-
763. 匿名 2015/08/07(金) 20:52:37
757
確かにそうだけど、それを利用した米国がそれ以上に怖い。
暗中飛躍するコミンテルンも。
枯葉作戦も非人道的だしね。
平和を愛する諸国民って、いったいどことどこだ?+7
-1
-
764. 匿名 2015/08/07(金) 20:54:01
お+1
-0
-
765. 匿名 2015/08/07(金) 20:54:59
中沢氏に学べるのは、「嘘はいかんだろ」といういこと。+12
-2
-
766. 匿名 2015/08/07(金) 20:54:59
小学生の時の担任が戦争の授業に目茶苦茶熱心な人で見せられました。
御丁寧にマンガと映画両方です。おまけに死体の写真集まで見せられました。
すっっごいトラウマで大人になった今でもトラウマです。
でもそれと同時に、どれだけ戦争が怖くてしてはいけないことなのかということを嫌というほど学び感じました。
あそこまで詳しく戦争の授業を受けたりはだしのゲンを見ていなかったら戦争の怖さをここまでは感じていなかったように思います。
あの頃はいくら歴史の授業で「戦争」って聞いても、外国のカッコイイ戦車と迷彩服みたいなイメージしか湧かない年齢でしたし。
どんなに惨くて悲惨なものかは、あそこまでリアルなものじゃなきゃ伝わらないですしね。
マンガやアニメだと、子供ながらに感情移入はしやすいし、実にリアルに書かれてますし……
教育的に、どっちがいいんでしょうかねぇ。今でも答えが出ません。+7
-3
-
767. 匿名 2015/08/07(金) 21:06:07
左翼だか反日だか知らんが、広島に原爆が落ちて、悲惨なことがあったのは事実。そのことを知って、戦争や原爆の恐ろしさを感じるだけで十分意味があると思う。原爆ドームとか、資料館行けって言っても誰でも簡単に行けるわけじゃないし、だからこういうものは必要だと思う。+15
-6
-
768. 匿名 2015/08/07(金) 21:06:48
子供っていい意味でも悪い意味でも好奇心旺盛だから、別にみんな小学生4年生でも怖がらず普通に読んでたな。
戦争の残酷さは、核心的な部分を隠した状態では伝わらないと思うから、個人的にはいいと思う。
別にこの漫画はグロさを強調したい系の漫画ではないし。
+6
-3
-
769. 匿名 2015/08/07(金) 21:10:58
戦争の悲惨さを知らなきゃいけない。
目を背けちゃいけない。
知らなきゃ伝えられない。
そう教わり、全巻買って何度も読みました。
確かに実体験を話すことができる方が少なくなっていきますよね。+10
-4
-
770. 匿名 2015/08/07(金) 21:13:52
トラウマトラウマって言ってる人は
なんでしょうか?
被害者意識?+16
-6
-
771. 匿名 2015/08/07(金) 21:17:46
子どもには正しいことを教えたい。
残酷な描写だから…とかではなくて、捏造されている書物に触れさせたくない。+13
-5
-
772. 匿名 2015/08/07(金) 21:21:04
そもそもこの漫画って創作であって、捏造というのは違うと思うんだけど...。
そんなこと言ったら歴史をベースにした殆どの創作物が捏造になるよね+14
-5
-
773. 匿名 2015/08/07(金) 21:21:44
なぜ、どんな意図で、いつから嘘を織り交ぜようとしたのか、もう一度はっきりさせてからでしょうね。
こんなに真の情報が得られるようになったのに、プロパガンダ漫画の疑いがあるものを、後世に残すとか、判断力のない学童に広めるとか、往生際が悪いと思う。+12
-7
-
774. 匿名 2015/08/07(金) 21:23:37
はだしのゲンに出てくる三光作戦は、当時、補給基地が無く、食料などをすべて現地の住民を殺害して略奪し、放火していた共産党軍が、その罪を日本にかぶせるために流したデマです。
既出ですが、三光とは「殺しつくす、奪いつくす、焼きつくす」という意味ですが、日本語の光という字に「~しつくす」という意味はありません。+10
-3
-
775. 匿名 2015/08/07(金) 21:24:30
772
三光作戦→
日本軍×
支那軍○+5
-1
-
776. 匿名 2015/08/07(金) 21:31:30
いまの人がいうトラウマってショッキングなものを見てショックを受けて数日影響があったくらいだと思う
そのまま鬱になって、いつ戦争がきてもおかしくないと本気で悩んでノイローゼになるレベルだったら本当のトラウマだと思う+5
-0
-
777. 匿名 2015/08/07(金) 21:36:29
+1
-12
-
778. 匿名 2015/08/07(金) 21:38:30
日本兵も沢山人殺しましたよ。虐殺は中国人がしたことなのに日本人がしたことになってるって人に対して言いたいんですが、それは所詮ネット情報ですよね。
私が小さい頃、近所に脚が不自由なおじいさんが居ました。彼は戦時中、中国人を沢山殺した報いだって言ってました。女をレイプするのは当たり前って元カレのお爺さんにも聞きました。南京大虐殺はわたしも捏造だと思ってますが、日本人は民間人殺してないと言い張る人が多すぎて遺憾です。+16
-16
-
779. 匿名 2015/08/07(金) 21:38:45
5歳の子に読ませるとかキチガイじみてるし最低やな。+12
-4
-
780. 匿名 2015/08/07(金) 21:42:57
746さん、754さんありがとうございました。
これは右翼派の方が国民に訴えていることだと思っていいんですよね?
あと右翼派の方は戦争の一次資料を学んだ上で歴史捏造と訴えているのなら、テレビの特集で日本はひどい事をしたと証言している戦争被害者の方は嘘をついていると言うことになるのでしょうか?
746さんが見せてくれた動画は安保法案の賛成デモでしたね。
恥ずかしながら私は安保法案について、賛成でも反対でもないんです。
とても短期間過ぎて、答えが出ません。
賛成側も反対側もどちらにも賛同出来る意見があり、こっちだと決めれないんです。
平和主義ぶったお花畑でごめんなさい。
何だかはだしのゲンのトピなのに、かなりズレた内容になってごめんなさい。
でも、本当に戦争を学ぶに当たって必ず直面しなくちゃいけないことなんですけどね…。+4
-8
-
781. 匿名 2015/08/07(金) 21:48:36
もっと批難すべき漫画や作品あるだろ…
何がトラウマ?現実を見ないのね。
くだらない。
別トピのリスカのほうがよっぽどグロいし、見せたくないわ。意味のない鬱憤ばらしの自傷行為。正当化する人もいるし狂ってて怖い。+10
-8
-
782. 匿名 2015/08/07(金) 21:50:54
原爆 海外の反応で調べてみて下さい。+2
-1
-
783. 匿名 2015/08/07(金) 21:51:21
ストーリーを細かく指摘したらキリがないと思う。
昨日のNHKの番組を見て、はだしのゲンの中の被爆された方たちの皮膚が焼けただれて垂れ下がっている描写とか大袈裟じゃなく本当なんだと改めて知って、小学生の頃にはだしのゲンを読んだ時と同じ気持ちになり、怖く悲しく涙が出ました。
原爆投下なんて絶対にしてはいけない事だと思うから、トラウマと言うか心に焼き付けておくためにも知っておくべき作品だと思う。+14
-2
-
784. 匿名 2015/08/07(金) 21:53:44
そうそう、日本兵も勿論全てとは言わないけど、虐殺したりしてるのに、
最近だと無かったことにしたがる風潮があってすごく怖いわ。
日本兵=善人で英雄でアジアを解放した みたいな、まあその方が気持ちいいから思い込みたいんだろうけど。
戦争だから、どちらかが100パーセント悪いなんてことはありえない。+13
-5
-
785. 匿名 2015/08/07(金) 21:54:20
恐らくあのようなバカな戦争は今後ないと思いますが、見る価値はあると思います。
体験された方は地獄絵図だったと思います。
全てにおいて実際に体験した方じゃないと何でも分からないと思います。+8
-2
-
786. 匿名 2015/08/07(金) 21:55:24
中共のルーツは匪賊(盗賊で山賊や馬賊も含まれる)で、そもそもが民衆から略奪して殺すのも厭わないからね。今の中国の振る舞いを見ても頷ける。国民党も同じ。日中戦争の真実――日本は中国を救おうとしたwww2.biglobe.ne.jp日中戦争の真実――日本は中国を救おうとしたブラウザがインラインフレームに対応していません。表示される文章はこちらです。 日本近代史日中戦争の真実 日本は、内戦に明け暮れる中国を救おうとしたローマ法王も、日本の行動を支持していた日本兵らと遊ぶ中国人児...
+11
-5
-
787. 匿名 2015/08/07(金) 21:59:18
たぶんあれでもマイルドな絵なんだと思いますよ。
実際本当のトラウマになるような画というのは人間は自然とブレーキをかけてマイルドな表現を脳内転写するんです。
それがうまくできないと精神崩壊するんでしょうね。
確かに途中から作者の方の感情が表に出すぎたところがありますが、原爆が落とされたという事実を残していくには必要な漫画だと思います。
+5
-1
-
788. 匿名 2015/08/07(金) 22:00:44
戦争の悲惨さは理解できる漫画だと思う
でも今は、それを利用して
日本を無力化させるようにリードしている
某国の利用に使われているようにも感じる 。
戦争は悲惨だから反対!
でも某国らの思う壺 にはなりたくないよね+8
-2
-
789. 匿名 2015/08/07(金) 22:01:01
実写版で中学生のおねえちゃんが裸にされてた
+2
-1
-
790. 匿名 2015/08/07(金) 22:03:02
中国人の子供を可愛がる日本兵を貼ってる人さー
そりゃそういう人も居たでしょうよ。中国人だって、残された日本人の子供を育てた人が沢山いるんだから。のちの残留孤児。そんな写真で何が言いたいの?日本が中国人のために戦ったとでも?+9
-2
-
791. 匿名 2015/08/07(金) 22:04:08
反日というか、反戦じゃないの?
戦争のあり方を昭和天皇に問いたかったのかなと。
昨日は原爆の日。
怖いけど、70年前に現実に起こったことだし、知るべきことかなと。
さぁ日本国民、男性は戦争で戦ってねって今行ったら、どうなる!誰も行かないでしょ?
でも70年前は嫌でも戦わないといけない。
+5
-2
-
792. 匿名 2015/08/07(金) 22:13:03
小学校の時の女性の担任が、こういう戦争反対モノが好きで(好きって言ったらおかしいけど)
「観ておきなさい!」って事で、はだしのゲンは、ずっと教室にあった。
原爆シーンもそうだけど、女の人が米兵に犯される場面とかがあって、記憶に消えないマンガだよね。
+7
-1
-
793. 匿名 2015/08/07(金) 22:16:51
漫画はモノクロだからまだマイルドだろうね
アニメの方がキツそう+3
-2
-
794. 匿名 2015/08/07(金) 22:18:31
784
そうそう。日本兵の全てが聖人君子というのは普通に考えて無理あるでしょうね。
ただ朝鮮人が日本兵として多数いたのが悲劇。
枝葉末節ではなく、幹の部分はどうったか公正に見直されるといいね。
民兵や匪賊も入り乱れ、混乱の中での惨劇があったり、本当に悪事を働いた者に対しては
きちんと軍法会議にかけられて処罰されていることを踏まえているのに、
それらを一切無視して、あたかも全てを礼賛しているかのような方向に持って行きたい人たちの
悪意もあるだろうね。+3
-4
-
795. 匿名 2015/08/07(金) 22:19:26
反日、グロばかりなイメージで言われてしまっているけれども
家族愛、戦後を必死に生きる人々、平和への願いが
この漫画のテーマじゃないかな+2
-4
-
796. 匿名 2015/08/07(金) 22:28:40
708
あなたの生徒でなくてよかった。
バカって感染るからね。
本当、日教組の教師って程度低いのか、素直なお馬鹿ちゃんなのか。
どうせ、9条のおかげで平和でいられると思っているファンタジスタでしょ?
大人になってください。子どもに囲まれてるから大人になれないんだね。
+8
-6
-
797. 匿名 2015/08/07(金) 22:30:31
姉ちゃんが裸にされてる場面だけ貼ってくださいm(__)m+0
-11
-
798. 匿名 2015/08/07(金) 22:30:53
649
この漫画が描かれた情報の限られた当時では
南京大虐殺や百人切りと同様に事実と信じられていた事なんだから
別に捏造でもなんでもないでしょう
大本営も作戦の戦果として誇張する事で戦意高揚に利用していた面もあるし
ネット上で残虐性が問われるようになって資料がない
、物理的に無理などを根拠に否定できるようになっても
事実として吹聴したり、拡散されたりした事までは取消せない
信じるしかなかった人達が多くいたからこそ、漫画が発行され、学校や多くの公共の施設に置かれ誰でも読める環境に有っても、異を唱える人がいなかった訳で
その点だけを取り上げて有害だと決め付けるのはおかしいよ
実際、満州をあれほど拡張できたのはどうして?
ジャンケンでもやったの?+6
-1
-
799. 匿名 2015/08/07(金) 22:34:08
はだしのゲン。どうしても教室に置きたいのならアメリカの教室に置いておいでよ。
ただし、天皇陛下への侮蔑の部分は削除してからね。日本人がみんなそんな風に思ってると思われると恥ずかしいから。
所詮はサヨク本。反戦平和を唱える人たちは、日本でデモなんかやらずに北京でやっておいでよ。
核の悲惨さを訴えたかったらニューヨークでやっておいでよ。
+11
-7
-
800. 匿名 2015/08/07(金) 22:34:09
796
男?女?
キツイ性格だこと+2
-1
-
801. 匿名 2015/08/07(金) 22:35:11
786 武装した日本兵が来たら、仲良くせざるを得ないと思う。こんな写真に何の意味があるんだろ。ネットに毒されてる人ってテレビや新聞は捏造と言い張ってネットは鵜呑みにするよね。今日裸足のゲンをYouTubeで見ました。涙が止まりませんでした。戦時反対だからこそ反省することも必用だと思います。+5
-7
-
802. 匿名 2015/08/07(金) 22:36:19
今日、NHKBS1で放送した、世界を変えたあの日広島原爆70年を見ました。
原爆で親を亡くし、孤児になった子どもがどうなったか証言されていました。
男の子で炊き出しにありつけなかった子は空腹のあまりに石を口にして、死んだら焼かれて川に流されたそうです。
女の子はヤクザの人に食料と綺麗な服を与えられてたけど10歳そこそこで歓楽街の男相手に売られたそうです。
瓦礫の中の頭蓋骨の金歯を外し、弱いものから略奪した、と。
戦争が終わってもゲンのような子どもたちが生き延びるのはとてつもなく大変だったと思いました。+5
-3
-
803. 匿名 2015/08/07(金) 22:36:53
+4
-4
-
804. 匿名 2015/08/07(金) 22:39:31
803
はだげんって…w
+10
-0
-
805. 匿名 2015/08/07(金) 22:58:00
コレ問題になってましたね。
いつの間にか最後の方は、プロパガンダに利用されて…
現実を元にしたフィクションであり、全ては現実では無い。
朝鮮人の下りは嘘だし。
+11
-2
-
806. 匿名 2015/08/07(金) 23:00:41
学校に置かれたのは、問題の左翼思想日教組のせい。+8
-5
-
807. 匿名 2015/08/07(金) 23:02:06
+10
-3
-
808. 匿名 2015/08/07(金) 23:02:34
友子が死んでしまうまでの話なら、子供に読ませたい
それ以降の話は大人になってから読んだ方が
良い+8
-1
-
809. 匿名 2015/08/07(金) 23:03:06
R18指定並みのグロテスク&バイオレンス描写があるのに小学校で推奨するのがおかしいって言うのが最初の理由
天皇に対する誤ったイメージと国歌斉唱拒否につながる扇動内容が学校教育で推奨するのが左翼的というか憲法違反になる
左翼の大事な憲法違反ですよ?って話
それを発禁と検閲イメージにミスリードさせて学校教育でそれらを読ませようとしてる怪しい工作がある。+5
-4
-
810. 匿名 2015/08/07(金) 23:14:25
鬼の首とったように左翼左翼言う人がいるけど、左翼って(無論、右翼も)別に悪口でも印籠でもないんだけどなあ+6
-5
-
811. 匿名 2015/08/07(金) 23:17:44
小学校の図書館にあって1巻か2巻までは読んだことがある
本ばかりの図書室にはあるはずのない唯一の漫画だけあって常に貸し出し中…
その後が読みたかったのに結局かりられないまま、そのまま読まずに結末も知らないまま今に至ります。
熱でドロドロになった人や、ガラスが大量に刺さった女の子、家の瓦礫に挟まれた家族が燃えながらギギギギと言っていたのくらいしか記憶にないです
あと、子どもながらに親に非国民って何なのか質問した記憶があります+3
-2
-
812. 匿名 2015/08/07(金) 23:31:27
790
ヒゲの隊長とあかりちゃんの無味乾燥とした、しょうもないパロディー動画が脳裏をよぎった。+1
-2
-
813. 匿名 2015/08/07(金) 23:36:30
左翼→サヨク
右翼→ウヨク
韓国→カンコクコク
外来種と区別しないとね。+2
-8
-
814. 匿名 2015/08/08(土) 00:04:22
作者の方を反日だと言っておられる方が少なからず居ますが、戦争の悲惨さを経験した方達が、経験した結果として天皇を批判したり反日の様な思想になるのを平和な日本で生まれ育った私達が反日だ!とか左翼だ!とか言える立場ではないと思います。
このはだしのゲンの作者を批判出来る人が居るとしたら同じ時代に生き、空襲や原爆などで家族を亡くされ同じ様に傷ついた人達だけだと思います。
+14
-3
-
815. 匿名 2015/08/08(土) 00:28:57
トラウマとかそういう問題じゃない。
実際に日本で起こったことで、日本人は知っておかないといけないこと。
それをグロいとか、見せるのは可哀相とか、違うとおもう。+8
-1
-
816. 匿名 2015/08/08(土) 00:33:13
814
だから、すり替えの部分について糺さないと。+6
-4
-
817. 匿名 2015/08/08(土) 01:35:42
+9
-4
-
818. 匿名 2015/08/08(土) 02:17:40
うちの祖父母は、昭和天皇を恨んでいなかったな。
それどころか、昭和天皇夫妻の写真を部屋の高いところに飾ってたよ。+7
-3
-
819. 匿名 2015/08/08(土) 02:20:34
知人に教科書出版会社に勤めてたのがいるけど、4年に一度の採択の時期には教師に対して、下半身の接待攻勢を普通にかけると言ってた。
どことは言えないけどね。いわく、学生時代に勉強に明け暮れ、そちらの方面には縁遠い人が多いから、かなり有効だったって。必要悪とも。その時期だけ頑張って採択されたら、後の4年間は左手うちわでボーッとできるから楽だって。日本はもともと中国の属国だから、吸収されたらいいと強弁してた。+1
-4
-
820. 匿名 2015/08/08(土) 02:43:59
北朝鮮の国家を斉唱する日教組(沖教組)。チュチェ思想を刷り込むなといいたい。
4/6【沖縄の真実】鳩山首相・沖縄訪問編[桜H22/5/15] - YouTubewww.youtube.com民主党政権による安全保障の軽視が大きな禍根を残すこととなった普天間基地移設問題。政権そのものを揺るがすほどの「憤り」を生じさせたものとは果たして何なのか?普天間基地移設をめぐる鳩山内閣の迷走に沖縄の住民は何を感じているのか?マスメディアが報じない...
17:00前後+3
-1
-
821. 匿名 2015/08/08(土) 02:49:43
778
嘘を盛り込まんでよろしい。+3
-0
-
822. 匿名 2015/08/08(土) 05:18:58
経験した結果として天皇を批判したり
↑はぁ〜〜?何言ってんの?馬鹿なの?左翼なの?+3
-4
-
823. 匿名 2015/08/08(土) 08:50:44
実質的な裁量権はともかく
大日本帝国憲法下では天皇は統帥権を持ち、陸海軍の最高指揮官である大元帥だったんだから
一国民と同じただの被害者ではないよね
特に数々の失敗の責任により東條内閣が総辞職してからは後任内閣への信頼は薄く
終戦に反対する軍の上層部を抑えることができた唯一の存在が天皇だったんだから
1944年7月19日から約一年間に民間人が受けた戦争被害の責任は名実共に天皇にあると
もっと言えば命懸けで反対していてくれれば開戦も避けられたと
そう思う人が少なからずいて当然だよ
というか当時の国民には御前会議の内容も何も知らされず、天皇様の為に戦えと言われただけなんだから
処刑もされず責任も取らない天皇に憤る人がいてもおかしくはない+4
-3
-
824. 匿名 2015/08/08(土) 09:28:20
823
昭和天皇は逃げませんでしたよ。
自ら身一つでアメリカ側に行きましたし。
処刑しなかった、責任をとらせなかったのはアメリカ側です。
「私はどうなってもいいから国民を救ってほしい」とマッカーサーに言ったそうですね。
他の国だったら真っ先に亡命する王もいるのにね。
その後も国民からも逃げず、全国をまわられ、国民の声を聞きましたし。
あなたにとっては足りないことかもしれないけど、それが「逃げた」ってことになりますか?
+11
-2
-
825. 匿名 2015/08/08(土) 11:14:33
ほたるの墓は子供の頃何度も見れたのに、大人になったら見れなくなった。
徐々にしみこむ悲劇がリアルで、せつこの最後を知っていればいるほどに。
私はほたるの墓がもっと見られてもいいかなと思う。
はだしのゲンは、原爆の描写だけでも一度は目に通した方がいいという作品だね。+3
-1
-
826. 匿名 2015/08/08(土) 12:09:25
824
逃げたなんてどこにも書いてないんだけど
自分は平和な時代を何不自由なく生きてきたし、当時の状況を想像すらできないから誰かの戦争責任を問う権利もないし、するつもりもありませんよ
けど、天皇を神と信じて耐えてきた人の中にやり場のない怒りの対象として軍の上層部や天皇を恨む人が少なからずいて当然だと思うよ
例えば近くの工場が爆発してケガしたらミスをした社員だけ謝れば気が済む人ばかりではないよね?
社長が謝っても許せなくて工場閉鎖までしろと思う人もいるかも知れない
それを他人がおかしいと断じることはできない、同じ目に遭った人が協議してそれなりの決着はできても
一人一人の気持ちの多寡までは縛れない
作者が多感で最初から戦争に反対だった人だったなら目の前の惨状に対して大きな憤りを覚え、最も象徴的な天皇に対して怒りを向けてもおかしいとは思わない
という意味で書いただけだよ+7
-2
-
827. 匿名 2015/08/08(土) 12:37:48
天皇が神だと思い込みすぎちゃった人が一番反動がでかいだろう
天皇の為という名の家族や誰かの為に戦った人もいるだろう
天皇自身が神になりたいと思ったわけでもないわけで
批判すべきは権威づけをし全体主義にさせた考えじゃないかと+2
-0
-
828. 匿名 2015/08/08(土) 15:12:01
反日って言う人多し。本当に今の日本やばい。日本に見捨てられた人が書いた日本に見捨てられた人々の話だよね。これって。
それなのに反日。放射能の汚染のことを言ったら、売国とか国賊とか言いそう。すごいな。
真実は、書けない。売国奴、国賊、諜報員。
ガルちゃんがこれじゃ、やっちゃうね。戦争。+4
-7
-
829. 匿名 2015/08/08(土) 16:59:19
反日どうこうが問題ではなく、何でも思考停止して考えるのをやめてしまう考え方が怖いと思う。
右でも左でも、誰かの言葉を鵜呑みにして誰かの考えにすぐに同調してしまう人は、戦争中の洗脳と同じ。
全体主義で何かをしてやろうって発想が自体が物騒なのに、その物騒な全体主義に染まっている人が右も左も関係なくいる。
そういうことに、とても危機感を感じる。
+3
-0
-
830. 匿名 2015/08/08(土) 19:24:47
826
824です
そうだね。なんか、つらいね。+1
-0
-
831. 匿名 2015/08/08(土) 21:07:37
いや、神と信じた人の多くは天皇が人間だと宣言してもそのまま神でも人でもない何か尊いものと信じ続けた人の方が多いと思うよ
そうでなければ我が子を万歳しながら死地に追いやった自分を到底許す事ができないだろうから
田舎の方に行くと未だに神武から続く天皇の系譜を信じている人も多いし、ご先祖が逆賊とされ祀られる事もない会津ですら喜んで靖国の清掃ご奉仕に嬉々として行ったりする年寄りが沢山いる
そういうのを見るととても複雑な気持ちになるけどね
情報も少ない、教育も低い人達が幼い頃に受けた呪縛を解くのは簡単じゃないんだよね
そのおかげで天皇は今まで安泰でいられたけど、
今後はどう変わっていくかな
安倍さんは神の国日本を取り戻したいらしいけど+2
-1
-
832. 匿名 2015/08/08(土) 23:46:12
別に天皇が神がのところが重要だとは思わない
ある思想に全体を染める思想が怖いと思うだけ
気づかいないうちにそういう思考になってしまうことが一番怖いこと
北でもソ連でもアメリカでもカルトでも右も左も関係ない
天皇がと思っている思想の中にも、あるかもしれないよ
要はバランスだよ。絶対の正義なんてないんだから。
+3
-0
-
833. 匿名 2015/08/09(日) 07:43:56
21歳子供のいる母親です。
横浜に、住んでますが中学3年生で
広島に行きました。
原爆ドームも資料館も被爆者の体験もききました
平和の歌も代々歌っています
やんちゃな子たちも真面目に聞いてしまうくらい悲惨な
出来事だったのを覚えています
自分の子供にもできる限り伝えていきたいと思います。
+1
-1
-
834. 匿名 2015/08/12(水) 09:02:33
戦争反対の漫画でしょ?
漫画は、原爆、死、暴力、やくざ、犯罪、イジメ、差別、空腹、極貧等の描写が延々と続くので見ていて疲れたけど、アニメの方は仲間と力強く生きた姿を強調して作ってあるので原作よりは見やすかった。
原作に天皇を批判する言葉があるので、批判がても当然だと思う。
軍が天皇の名の元に戦争を初め、終戦宣言を言わせられたのは事実。口に出せないだけで、「天皇のせいだ」と思った人もいたはず。描いてる時点では政治的背景を理解していたけど、批判覚悟で当時の気持ちを素直に描いたのではと思いました。
+1
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する