-
1. 匿名 2023/01/09(月) 16:23:32
雪見だいふくのショコラ味が好きで買ってきましたがお昼ご飯沢山食べたので旦那に1人で雪見だいふく食べてねと話すと「一緒に食べないならいらない」と言うので仕方なく一緒に食べる事になりました。
同じような人いますか?+34
-52
-
2. 匿名 2023/01/09(月) 16:23:51
子供かよ!+228
-2
-
3. 匿名 2023/01/09(月) 16:24:00
かわいい+60
-58
-
4. 匿名 2023/01/09(月) 16:24:21
うざい
モラハラ+69
-24
-
5. 匿名 2023/01/09(月) 16:24:42
毎回そうなの?+15
-0
-
6. 匿名 2023/01/09(月) 16:24:43
一人で食べる事に罪悪感があるのかな?+10
-2
-
7. 匿名 2023/01/09(月) 16:24:46
じゃあ置いといたら?
今度一緒に食べようって言ったら?+118
-2
-
8. 匿名 2023/01/09(月) 16:25:01
>>1
じゃあ後で一緒に食べよう!って自分がお腹減ったタイミングで誘えば?+115
-2
-
9. 匿名 2023/01/09(月) 16:25:05
![一緒にお菓子を食べないと不機嫌になる旦那]()
+37
-0
-
10. 匿名 2023/01/09(月) 16:25:10
めんどくせー+70
-2
-
11. 匿名 2023/01/09(月) 16:25:15
そんな事で不機嫌になるならしょっちゅう色んな事で不機嫌になってそう+76
-1
-
12. 匿名 2023/01/09(月) 16:25:23
ハイ、あーん+0
-0
-
13. 匿名 2023/01/09(月) 16:25:33
あっそう
って言ってほっとけばいいのに+33
-1
-
14. 匿名 2023/01/09(月) 16:25:51
>>2
子どもだって1人で食べるよ+48
-1
-
15. 匿名 2023/01/09(月) 16:26:03
合わせるのめんど+26
-1
-
16. 匿名 2023/01/09(月) 16:26:05
>>1
ウチの旦那もそう
なんでも一緒じゃないと怒る
幸か不幸か自営だから24時間365日一緒
浮気の心配はないけどこっちは飽きた+71
-1
-
17. 匿名 2023/01/09(月) 16:26:07
まだ子供いなさそうだね
浮気しそう+3
-8
-
18. 匿名 2023/01/09(月) 16:26:17
>>8
新婚なら可愛いと感じるけどそうじゃなければウザイと感じてしまう…(結婚10年)+46
-2
-
19. 匿名 2023/01/09(月) 16:26:20
>>1
1人だけ食べてずるいって話かと思いきや…
微笑ましいな+5
-10
-
20. 匿名 2023/01/09(月) 16:26:20
なんなんだろうね
私はあなたのママじゃないって言いたいよね
うちも家で旦那がいつもついてくる
うんざりするから、カルガモみたいについてくるなって言うんだけど
庭に水蒔いてても犬連れてトイレさせる理由で外に出てくるんだよ
部屋に閉じこもりたくなるよ+9
-1
-
21. 匿名 2023/01/09(月) 16:26:45
>>1
不機嫌まではならないけど、麺のものとか旦那のが先にできて、食べちゃってーて出しても私のも揃うまで食べないで待っちゃうから私も余計焦る。
+18
-0
-
22. 匿名 2023/01/09(月) 16:26:52
あとで食べたいときに一緒に食べたらいいじゃん。
旦那さん、1人で先に食べたら、あとで主が食べるときに欲しくなっちゃうから一緒じゃなきゃ嫌とかない?w+11
-4
-
23. 匿名 2023/01/09(月) 16:27:02
>>1
愛されてるってコト?!
+0
-7
-
24. 匿名 2023/01/09(月) 16:27:14
強要かよ
うざい。+10
-0
-
25. 匿名 2023/01/09(月) 16:27:20
>>9
再販希望+37
-0
-
26. 匿名 2023/01/09(月) 16:27:30
ヤダ。
うちの旦那も甘党でお菓子とかよく食べるけど、内臓脂肪ヤバいよ?
そんな生活一緒にしてたら早死にしそう。+5
-0
-
27. 匿名 2023/01/09(月) 16:28:12
お菓子食べるのに人を巻き添えにしないと気がすまない人っていない?職場でやたらお菓子配ってくるオバちゃんとか
たぶんそうやってお菓子を食べる罪悪感を薄めてるんだろうけど+22
-1
-
28. 匿名 2023/01/09(月) 16:28:14
子供みたいな男性苦手
あとこっちが機嫌良いと不機嫌になる奴も+25
-0
-
29. 匿名 2023/01/09(月) 16:28:30
>>9
もうナイんだよね…
安くて美味しかったのにな〜
毎回上手く2つに割れない所も好きだった+28
-1
-
30. 匿名 2023/01/09(月) 16:28:42
>>1
主の旦那さんって感受性が強くて優しい人なのかも
一緒においしいねって言いながら食べたいんだね
共感力高そうでいい人そうだけどなぁ+10
-17
-
31. 匿名 2023/01/09(月) 16:29:19
>>9
医龍思い出す+1
-0
-
32. 匿名 2023/01/09(月) 16:29:51
>>1
気持ち悪いw+7
-0
-
33. 匿名 2023/01/09(月) 16:30:31
>>1
別にいちいちひとりで食べてねとか言う必要もないのでは?
向こうが食べようって言ってきたわけではないよね
主から話振ってるのでは…?
それにお腹一杯だからあとで一緒に食べようって言えばいいし無理してそこで食べなくてもいいじゃん
主の行動もよくわからない
+38
-3
-
34. 匿名 2023/01/09(月) 16:31:09
>>30
共感力が高いならお腹いっぱいでお菓子食べられないことくらい理解してくれると思うけど+11
-2
-
35. 匿名 2023/01/09(月) 16:31:11
>>16
うちも
ほんとダルイ
休みの日くらい一人でどっか行け+14
-0
-
36. 匿名 2023/01/09(月) 16:31:58
じゃあ、晩ご飯のあとにいっしょに食べよって言えば?+1
-1
-
37. 匿名 2023/01/09(月) 16:32:17
最初かわいいと思ったけど読んだら気持ち悪かった…+1
-0
-
38. 匿名 2023/01/09(月) 16:32:55
>>1
不機嫌にはならないけど、私が席に着くまで食事に手を付けない。りんごとか切って出して置いても私が用事済ませるまでずーっと待ってる。先に食べてて残してくれてても良いのに、ってたまに思う。+2
-0
-
39. 匿名 2023/01/09(月) 16:33:29
でも、誘われもせずこっちが洗い物してる間に、旦那がオコタで独り占め雪見だいふくしてたら腹立たない?w
一緒がいいは平和w+15
-0
-
40. 匿名 2023/01/09(月) 16:33:35
一人じゃ多いからでしょ。ゴミの処理めんどいとか。ただの我儘。私なんて口に無理矢理放り込まれた事あるよ。別れた(笑)+0
-1
-
41. 匿名 2023/01/09(月) 16:33:54
>>18
とてもわかる。
でもちょっと旦那も可哀想な気がするw
旦那はただ変わってないんだもんね+12
-0
-
42. 匿名 2023/01/09(月) 16:34:01
>>33
だよね
なんか夫婦が噛み合ってない気がする+5
-2
-
43. 匿名 2023/01/09(月) 16:34:30
うちの旦那がそんなこと言ってきたら
ちみってやる+0
-0
-
44. 匿名 2023/01/09(月) 16:37:41
不機嫌にはならないけど、私の分も必ず買って来て食べないの~って言う。もともとお菓子食べ無い派だったから地味にツラいあと太った。+1
-0
-
45. 匿名 2023/01/09(月) 16:38:46
>>33
このトピがよくわからない笑+5
-3
-
46. 匿名 2023/01/09(月) 16:43:24
友達のご主人が、自分の見るテレビしかもバラエティを一緒に見て一緒に笑わないと不機嫌になるって言ってた。アホすぎると思ってたけど、コメ見てるとこういう幼稚な夫って一定数いるんだね。+12
-0
-
47. 匿名 2023/01/09(月) 16:44:10
普段から主が旦那を子供扱いしてそうだなぁ
わざわざ自分から仕掛けておきながら
結局、相手がどちらを選んでも文句が出る
認知の歪みを感じる+8
-0
-
48. 匿名 2023/01/09(月) 16:47:10
>>33
私もそう思った
なんか変な言い方だなと思った
私は今お腹いっぱいだから後で食べるけど、良かったら今食べたら?とかならわかるけど
それなら旦那さんもじゃあ後で一緒に食べようって返事したと思う
+2
-1
-
49. 匿名 2023/01/09(月) 16:50:31
それ毎回だと変にプレッシャーかかる
私は好きな時に好きなように食べたい
人それぞれ感じ方が違うからだと思うけど、、、私には旦那さんの甘〜い方法での支配に感じる+0
-0
-
50. 匿名 2023/01/09(月) 16:50:51
>>1
なんでわざわざ無理して食べてあげるの?
じゃあまた今度にしよっか!ってしまってしまえばいいのに。夫に合わせる必要ないよ。そんな事してると無駄に太るし、胃炎になるよ
おやつなんてそもそも無理して食べる物ではない
+0
-0
-
51. 匿名 2023/01/09(月) 16:52:05
>>33
うちの子「雪見だいふく食べたいよー」
私「1人で食べな」
うちの子「箱から出せないし片付けられない!食べさせて!」
うちの子はこんな感じです。
主の旦那も3歳なのかも。
+4
-6
-
52. 匿名 2023/01/09(月) 16:54:10
>>1
旦那じゃないけど 昔、お付き合いしてた人が そうでした。一緒の物を一緒に食べたがる(量も。男性が食べる量を頼まれる)一見可愛いし、最初は そんなに嫌じゃなかったけど、ある日 高熱が出てデート断ったら 「一緒にいたい」ってデート強行され、「私、寒気も凄いし、食欲ないから食べられない」って言ってるのに「だめ!一緒に食べる!食べないなら僕も食べない!」って、吐きそうになりながら食べました。結局、相手の気持ちは無視で自分中心⋯何度もあったので、耐えられなく 別れました。+11
-0
-
53. 匿名 2023/01/09(月) 16:55:33
旦那さんの気持ちもわかるんだよね。
不機嫌にはならないけど、一緒にお菓子タイム堪能したいときはある。
夫のお土産のお菓子を本当は食べたくないけど喜んで食べる日もあれば、今は食べないと伝えて盛り下がる日もある。夫婦あるあるなのかな。+4
-0
-
54. 匿名 2023/01/09(月) 16:58:05
>>14
子供も一人で食べられる。
でもお腹空いてないけど、子供に付き合って飲食しないとまずいかなって場面もあるよね。
みんなどうしてるんだろう。+1
-2
-
55. 匿名 2023/01/09(月) 16:59:42
>>1
うちはなるべくスイーツ系は同じタイミングで食べるようにしてるよ!
前に主さんの所みたいに、私がお腹いっぱいだったから旦那に1人で食べてていいよ!ってその日は断って数日後にあの時のを食べようと思ったら旦那に、なかなか食べないで置いてあるから要らなくなったのかと思った!って前日ぐらいに食べられてた…
あと、味を2種類ずつ買ってバラバラに食べたら旦那が気づかずに同じ味を2個食べてたり…
トラブルを避けるために2人で同じタイミングに食べるようにしてる+5
-0
-
56. 匿名 2023/01/09(月) 17:01:08
一緒に食べようと思ってたのに1人で食べられた場合とどっちが嫌?+1
-0
-
57. 匿名 2023/01/09(月) 17:03:46
子供が4歳になったので初めて子供と2人で3泊で実家に帰省したら、帰ってきたら旦那がめちゃくちゃ不機嫌。
些細なことで大声出して怒ってきたり。
自分なしで楽しんでるのが許せないんだと思う。
まじで子供すぎるしモラハラ。
優しい包容力ある旦那さんが羨ましい。+4
-1
-
58. 匿名 2023/01/09(月) 17:04:18
>>9
近所の酒屋にお使い頼まれてお釣りでこれを買って姉とはんぶんこが定番だったな
子供時代の何でもない思い出+8
-0
-
59. 匿名 2023/01/09(月) 17:06:02
>>1
おやつじゃないんだけど…
美味しいもの仕事帰りに食べてきていいよ、と良かれと思って言ったら、ひとりじゃ行く意味ないとか、ひとりで行ってもなぁ…みたいなこと言われる
全然ひとりで行ってもらっていいんだけど+3
-0
-
60. 匿名 2023/01/09(月) 17:08:28
>>9
うわ!これ大好きだった~
絶賛つわり中だから食べたい……+7
-2
-
61. 匿名 2023/01/09(月) 17:09:52
鉄板焼食べ放題のお店でお互い好きな物頼んでるのに、旦那が頼んだお好み焼きやモダン焼をわざわざ半分残して渡されたのが嫌だった。
食べ放題のお店で、食べたいと思わないもので限りある胃袋を埋めたくない。
普段は一口交換したりするけど、それとこれは違うんだよなあ。+1
-0
-
62. 匿名 2023/01/09(月) 17:10:53
>>54
コーヒーとか飲んでる
+3
-0
-
63. 匿名 2023/01/09(月) 17:20:55
>>9
大きくて食べごたえあったなー
妹とはんぶんこした
幼いときの記憶+5
-0
-
64. 匿名 2023/01/09(月) 17:29:38
>>1
家の中で旦那と仲良くおやつなんて久しくしていしない私からしたら、微笑ましいよ。
主さんが好きなんだね、旦那さん。
+2
-0
-
65. 匿名 2023/01/09(月) 17:33:16
うちもデザートや食後のお菓子は一緒に食べる
夫がまだいらないて言ったら待ってるよ+1
-0
-
66. 匿名 2023/01/09(月) 17:33:17
>>22
あとは、まだ食べてないのを主さんに食べられてしまった過去があるとか+2
-0
-
67. 匿名 2023/01/09(月) 17:34:50
世の中の旦那さんて、奥さんのこと大好きなんだね😊+0
-0
-
68. 匿名 2023/01/09(月) 17:44:58
>>57
そこであなたは謝るんですか?
大声出して怒る理由聞いて、意味の分からない事言ったら私が外出するのが気に入らないんだねって言う。
あなたも実家に帰ったり友達と遊んだりするでしょ?
まさか男はいいけど女はダメとか言わないよね?って聞いてみては?
こう言う人、大抵母親だろとか言いがちなので、子供のお世話はどちらもする事だし。
モラハラだと指摘しないと一生モラハラやられると思うから、3泊しても困らない実家があるなら心強いし、やめるように話し合えたらいいと思う。+5
-1
-
69. 匿名 2023/01/09(月) 17:45:16
>>9
これは絶対一緒に食べないといけないよな+5
-0
-
70. 匿名 2023/01/09(月) 17:45:34
>>30
優しくて共感力高い人はお腹一杯の人の都合無視して食べさせようとしたりましてや下らない理由で不機嫌になったりしない
不機嫌になる察してちゃんは単なる子供+6
-0
-
71. 匿名 2023/01/09(月) 18:11:31
甘えたい、一緒に食べたい
可愛いととらえて受け流すのが一番よ
きっと義母に甘えられなかったのよ
毎日はき もくて面倒だけど
+0
-0
-
72. 匿名 2023/01/09(月) 18:23:58
>>1
いらないって言ってんだからいらないんだよ。別に構う様な事じゃないめんどくせぇ+1
-0
-
73. 匿名 2023/01/09(月) 18:24:34
>>1
うちも同じ。
なんでも共有したがる。
私のを「一口ちょうだい」って言う。
私は私の分だけを食べたいのに。
拒否するとすねる。
本当に面倒くさい。+3
-0
-
74. 匿名 2023/01/09(月) 18:25:52
>>1
不機嫌にはならないけど、私もお菓子やアイスを食べる時は旦那に一緒に食べよう!って言うかな。
旦那もアイスとか好きだし、テレビ見ながら一緒に食べるのに幸せを感じるから(笑)
私が誘うと、お腹いっぱいだけどなーーーーいや、食べる!と言って、結局うまーっと言いながら食べてくれる。でも、影でこいついつも誘ってきてウザ!って思われてないか心配になってきた⋯。+3
-1
-
75. 匿名 2023/01/09(月) 18:34:57
家族と一緒じゃないと外食してこない父親
外食してくると言っても帰ってきてカップラーメンとか食べてくる
一人で食べられないらしい
ほんと要らない
+0
-0
-
76. 匿名 2023/01/09(月) 19:30:42
>>16
まっっったく同じ!
ウンザリだよ。家事もご飯も遊びも休みの日も一緒に行動したがるし、こっちが応じないと不機嫌になる。
怒り出すことはないけど、子供みたいに口を尖らせてスネた態度になる。40のオッサンが気持ち悪い。
私はなんでも1人でやるのが好きだから正反対すぎて最悪+14
-0
-
77. 匿名 2023/01/09(月) 19:32:55
その時は無理に食べなくても〜。旦那さんはじゃあいらないって言ってるだけなのにウザイ人みたいに言われるのはちょっと可哀想。後で食べればいいだけじゃん。一緒に食べたいって幸せじゃん。贅沢だわ+3
-0
-
78. 匿名 2023/01/09(月) 19:46:12
>>41
愛があれば変わらず可愛いかも。笑
そうじゃなければ「いつまで子ども気分でおんねん。産んだ覚えのない長男ウザい」ってなる。+1
-1
-
79. 匿名 2023/01/09(月) 19:47:15
まず旦那さんが食べようよって誘ったのかな?何も言われないのに主が話持ち出したように読めるけどそれならなんでそんなこと言うの?と思うし、一人じゃいらないって言われたらじゃあ後で一緒でもいい?って言えばいいし
なんだかよくわからない+3
-0
-
80. 匿名 2023/01/09(月) 20:29:20
>>44
うちも一緒です
最近は買い物行ってくるって言われたら私には何も買ってこないでって先に言うようになりました
それと甘すぎる物とか控えたい物とかは食べられないんだって言ってあります(特に生クリーム系とか)+1
-0
-
81. 匿名 2023/01/09(月) 21:42:08
>>80
クリームキツイよね。なんで一人で食べないんだろ?+1
-0
-
82. 匿名 2023/01/09(月) 23:30:22
>>46
いるんだよ。モラハラと愛着障害が入り交じってると思う。小さい頃から自信が無くて親にも甘えられなくて、これまで甘えられる人もいなくて、傘下に入ったパートナーは唯一思いどおりに満足させてもらえる相手だから、所有物のようにして自分色にコントロールすることで安心感を得る。
ボクの考えに染まってくれる相手がいないと生きていけないから。こちらが毅然とした態度をとっても不機嫌撒き散らすか無視が続くか、被害者意識でこちらを悪者にするか。解決方法は離れること。+1
-0
-
83. 匿名 2023/01/10(火) 00:24:34
うちの父親もそんなんよ。ムリに母に食べさせることはしないけど、ちょっとだけ拗ねる(-ε- )
一緒にその場で味わいたいらしい。気持ちはわからんでもないが、めんどくさい親父だとわたしは思っている。+1
-0
-
84. 匿名 2023/01/10(火) 00:40:44
うちの旦那も、こないだ私の美容院の後に映画見る予定だったんだけど、予定時間よりかなりオーバーして映画間に合わなくて、美容院から近かったからそのまままっすぐ映画館行って私だけ見た(旦那に、俺間に合わないからお前だけでも見てきなって言われて)んだけど帰って旦那に「ごめんね、また一緒に見よ」って言ったら「俺もう見なくていいや」って言われた。+0
-0
-
85. 匿名 2023/01/10(火) 02:15:36
前同棲してた元彼がそんな感じの人だった。いつでも何でも一緒にやりたいタイプ。もちろんアイスも一緒に食べたい。ある時冷蔵庫のシュークリーム1個食べたら「全部食べちゃったの!?半分食べたかったんだけど!」って本気で怒ってて引いた...シュークリーム半分こしようってあんまりならないし、はみ出るしめんどいじゃんアホかと+0
-0
-
86. 匿名 2023/01/10(火) 22:43:40
>>68
もちろん謝らずに怒る意味がわからない!と言い返しました。
過去にも何度もモラハラは指摘してるけど、モラハラは治らないですよね。。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
