-
1001. 匿名 2023/01/09(月) 23:26:58
>>132
今まではお手頃価格で20代向けのイメージだったけど、買収されて高級路線にシフト中なので、10年後にはハイブランドの仲間入りしてるかも。
LVMH傘下になった瞬間シルバーからゴールド&ダイヤ押しで露骨に単価上げてきた。+6
-11
-
1002. 匿名 2023/01/09(月) 23:27:04
>>996
まだ売っているんだねなつかしい
ベビドとかアルページュとかエゴイストとかすごい流行ったね+6
-0
-
1003. 匿名 2023/01/09(月) 23:27:49
>>950
30代超えて着るのはゲイのおじさんだけな印象。+0
-0
-
1004. 匿名 2023/01/09(月) 23:28:55
>>866
バビロンかわいいよね
着てたらオシャレだなーと思うと思う+2
-0
-
1005. 匿名 2023/01/09(月) 23:29:20
なんとなく、coachはカルバンクラインのように消えてなくなる気がしてる。
アウトレット&日本人モデル起用でイメージが落ちてる。+0
-11
-
1006. 匿名 2023/01/09(月) 23:30:30
>>976
わたしも41でトリーバーチ好き!
好みで可愛いんだよね
ハイブランドよりはお手頃だし褒められるよ
買ってはいないけど今期の冬の雪の結晶みたいはバッグも可愛かった
お金があれば欲しかった笑
もともとハイブランドバッグにあまり興味なく生きてきて
ハイブラはもっと本格的にマダムになったらでいいかなぁと思ってる+5
-0
-
1007. 匿名 2023/01/09(月) 23:30:33
30代半ば。二つ折り財布を探してます。
憧れはヴァレクストラ、セリーヌ、クロエ。
機能性・デザイン込みで気に入ったのはアニエスベー。
次に買い替えるのは5-10年後だと思うから、30代のうちに使える、頑張れば買える憧れのブランドを買っておくか、使いやすさを重視するか迷う…。
+0
-1
-
1008. 匿名 2023/01/09(月) 23:30:54
>>87
分母の大きくなる高齢層にもマーケットを広げる模様。+1
-0
-
1009. 匿名 2023/01/09(月) 23:30:54
一生もののブランドバッグって、何があります?
ブランドロゴがバーンとあるものじゃなくて、よくみるとブランドのいいもの、ってバッグがほしいです。+2
-1
-
1010. 匿名 2023/01/09(月) 23:30:56
>>779
なんでセリーヌとロエベがひとくくりなの?+1
-3
-
1011. 匿名 2023/01/09(月) 23:31:16
>>1005
白人崇拝もそろそろ廃れますように・・・+6
-0
-
1012. 匿名 2023/01/09(月) 23:31:29
ハイブランドたくさん持ってる人って痛いおばさんというイメージしかないけどなあ
だってそれをたくさん持てるようになる頃には、皆年齢が上がってバッグに見合う価値のないおばさんが大半になる訳だし
年収3000万とかなら別として、そうでなければ無駄でしかない買い物をする頭の弱い印象もある+1
-12
-
1013. 匿名 2023/01/09(月) 23:32:06
気にした方がいいんだろうなと思うんだけど、よくわからないから気にしてない+3
-0
-
1014. 匿名 2023/01/09(月) 23:33:53
>>8
家の中で着るならなんでもいいような気がする
それでコンビニとかは行かないで+0
-1
-
1015. 匿名 2023/01/09(月) 23:34:04
>>993
たぶん、日本人のかなり高齢の方なんだと思う。改行の仕方とか、アイテムの感じとか。+6
-0
-
1016. 匿名 2023/01/09(月) 23:34:26
>>407
馬鹿にすることで自尊心保っているのでは?
あとアウトレットしか知らないとか。
もう何十年も前に父が仕事でアメリカに行き、
現地のコーディネーターに買うべきアメリカブランドって言われて買ってきてたよ。革に定評あるって。バッグ色々持ってるけど、50万のシャネル持ってお迎え行ったらバカだと思われるよ。日常使いし易い。+18
-3
-
1017. 匿名 2023/01/09(月) 23:34:37
どこのブランドも値段上がってる。
海外は経済が上がるのに日本は止まったままで差がひらいていくからね。+2
-0
-
1018. 匿名 2023/01/09(月) 23:35:55
>>1017
黒田の気が変わって為替戻ったけど
ブランド様はお値段戻さないんでしょうね、ええ+5
-0
-
1019. 匿名 2023/01/09(月) 23:36:37
>>556
ビームス?全然大丈夫ですよ~。
グリーンレーベルのセレモニー服、お子さんの入学式なのか、50代前半ぐらいの方が店員さんと一緒にスーツ選んでましたが、まったく違和感なし。
+14
-0
-
1020. 匿名 2023/01/09(月) 23:36:47
>>45
昔はおしゃれに気をつけてる人達が買ってた気がするけど、今ビームスもイエナもアーバンリサーチも惹かれるものがないのは私だけかな。。昔は店員さんがハッとするくらい素敵だったけど今は普通の人が多いのもあるのかも
ROSSO、バビロン、ミラオーウェンあたりは好き+26
-2
-
1021. 匿名 2023/01/09(月) 23:36:51
>>1017
日本人には敷居が高くなってきたね。昔はプラダ、グッチ、ヴィトンは大学生どころか高校生でも持ってたけど、今は庶民には厳しいね。+7
-0
-
1022. 匿名 2023/01/09(月) 23:37:36
>>1015
よこ
このコメ意外にも同じような文体のコメいくつかあるね
高齢のおばあちゃんが思い出話しする場所与えてあげたいから
温かく見守ろう+8
-0
-
1023. 匿名 2023/01/09(月) 23:38:35
サマンサの財布など小物類を使ってる
50代
カバンの中で、可愛くて目立つし探しやすい+2
-3
-
1024. 匿名 2023/01/09(月) 23:38:40
今なんて大体どのブランドを調べたところで
何歳が持ってても大丈夫です!みたいなまとめ記事ばかり出てこない?
結局ある程度名の知れてるブランドで、奇抜なデザインでなければ正しい年齢層なんてものはないんだよ+5
-1
-
1025. 匿名 2023/01/09(月) 23:40:08
>>1024
自分でまともに稼いでいれば好きに消費すればいいんだよ
一部の卑しい人間が使うから同等に見られたくないんだよね
+3
-1
-
1026. 匿名 2023/01/09(月) 23:40:10
>>1011
白人優位主義アジア人蔑視ではない。
ちんちくりんのガキをイメガにすんな。+0
-5
-
1027. 匿名 2023/01/09(月) 23:40:49
>>690
正直トップスも安っぽいよ
こういった襟ぐりがフリルっぽくなってるのはダサすぎる+12
-3
-
1028. 匿名 2023/01/09(月) 23:41:05
>>101
神戸系の読者モデルのお嬢さん達ですら、ブランド紙袋をビニールカバンに加工するのやってたよね。+7
-1
-
1029. 匿名 2023/01/09(月) 23:42:01
>>1027
成人してフリフリとかリボンとか卒業できないおばちゃんが時々いるんだよ
好きなの着せてあげて+3
-3
-
1030. 匿名 2023/01/09(月) 23:43:41
>>19
アラフォーだけど、ケイト・スペードの財布を何回か買い換えつつ、10年以上使ってる。シンプルで使い勝手も良いし、値段も高くないし、好きなんだよなぁ。
+40
-0
-
1031. 匿名 2023/01/09(月) 23:43:42
>>364
こういうトピも、一つも持ってないけど異常にブランド物に詳しい人が書いてたりするからね。
そういう人って、普通に買える人の事が気に入らないから「綺麗な20代のスタイルがいい人しか持ってはいけない」って書くよね。
更にフルラも持ってないから、そっち系も「20代のイメージ」と言う。
だからと言ってGUで買うのはプライドが許さないのか「おばさんにGUはおかしい」とも言う。
じゃあこういう人達って何着てるの?と思うが、リサイクルショップやタカハシだったりする。+16
-0
-
1032. 匿名 2023/01/09(月) 23:44:01
>>1016
昔のコーチはそういわれても納得の革のバッグだったわ+2
-0
-
1033. 匿名 2023/01/09(月) 23:44:54
>>1029
>>1027
ハイブランドで近年フリルの襟や袖が流行ってるから、真似してるんだよ。
でもビビって控えめ。思い切りが足りないわ。+0
-2
-
1034. 匿名 2023/01/09(月) 23:45:02
>>6
最近凄く思うんだけど、CHANELやVuittonって昔は今よりも安価で手に入れやすかったけど、今はそうじゃないじゃん?日本は給料も30年間ほぼ横ばいで物価も低いし。
だからアラフォー以上はFURLAやMICHAEL KORSやCOACHはNGよ!とか言う人って、そもそも考え方が古くさいんだと思ってる。
普通に考えて、今の一般家庭の年収のアラフォー以上もCHANELやVuitton持ってるのが普通、それ以下の価格帯のブランドはあり得ないなんて言ってる方がおかしいわ。+83
-0
-
1035. 匿名 2023/01/09(月) 23:45:14
>>1032
横だけど
コー○ってデザインもバ○リだったりしたようなごにょごにょ
+1
-2
-
1036. 匿名 2023/01/09(月) 23:45:46
>>677
現リカはYouTubeが面白いから見て!
リカちゃんオシャレだよね
あと撮影裏側を見せるチャンネルもあって、
そっちも作りとか細かくて面白い!+15
-0
-
1037. 匿名 2023/01/09(月) 23:46:07
>>1033
思い切られても日常で着れないからwww+1
-1
-
1038. 匿名 2023/01/09(月) 23:47:39
>>808
アッカ、コンプレックスビズなんかの高いやつは、全年齢つけられると思う。
見た目も安っぽくないもん。あんまりラブリーなのを選ばなければ大丈夫では?+0
-0
-
1039. 匿名 2023/01/09(月) 23:48:15
>>999
私もベイクルーズ多い。もう20年近く。形きれいだし、あまり流行に左右されないかなと。
+12
-0
-
1040. 匿名 2023/01/09(月) 23:48:47
>>1000
間違えたw+1
-0
-
1041. 匿名 2023/01/09(月) 23:49:16
31だけど、チャールズアンドキースは?+0
-0
-
1042. 匿名 2023/01/09(月) 23:49:17
>>1003
そんなことないよww
+1
-0
-
1043. 匿名 2023/01/09(月) 23:49:44
>>8
ええよ、うちのおかんベロアのパジャマ着てるし+2
-0
-
1044. 匿名 2023/01/09(月) 23:49:46
>>961
大学生はたしかに多い
まあ手頃だな+0
-0
-
1045. 匿名 2023/01/09(月) 23:49:52
>>506
言えてる。50代のママ友でもいつもケイトスペードのバッグ買ったり、モールで服買ってSNSにアップしてる人いるけど、本当に楽しそうだもの。
人の服やバッグにあれこれ言って何も買えずに人生終わるのか、好きな恰好して楽しく人生生きるのかってとこだよね。+13
-0
-
1046. 匿名 2023/01/09(月) 23:51:26
ストラスベリーはどんなイメージですか?
メーガン以外で!笑+0
-0
-
1047. 匿名 2023/01/09(月) 23:51:34
>>985
得意げに注意してるw+1
-1
-
1048. 匿名 2023/01/09(月) 23:52:34
>>1022
思った。いくつかあるよね。でも、ブロックして「同じ人でした!」って意地悪はしないで温かく見守りたいね。
昔、そんなに稼いではないがブランド大好きでそういう話ばっかりしてる人思い出したわ。ちょうど60歳ぐらいかなあ。+4
-0
-
1049. 匿名 2023/01/09(月) 23:53:59
>>809
どっちも化繊だよね。
ジェラピケも、カシウエアも。
静電気とか、肌触りとか、気にならないのかなと、気になる。
+4
-0
-
1050. 匿名 2023/01/09(月) 23:54:06
>>1034
アラフォーなんだけどJKの頃みんなが異常に持ちすぎてたと思う
自分はそこまで興味なくて他校バッグ派だったw
今はほどほどのブランドにしてるけど
がるで偶に見かけるけど、もっと若いのにいくつもLOEWE持ってるとかは高いなと思ったりする
季節問うものとかさ+13
-0
-
1051. 匿名 2023/01/09(月) 23:54:42
>>911
知らないなら絡まないで。+4
-0
-
1052. 匿名 2023/01/09(月) 23:54:53
>>1
ガルの管理人
リカちゃん大好きなんだよね〜+0
-2
-
1053. 匿名 2023/01/09(月) 23:55:09
>>187
本人に聞いちゃったんじゃない?「それメッキ?」とか+5
-0
-
1054. 匿名 2023/01/09(月) 23:55:18
>>1022
あなた優しいね、ほっこりしたわ
ヤフーニュースとかYouTubeのコメ欄とかでも最近よく見るんだよね、おばあちゃんの呟きをそのままテキストにしたような独特の文体でポエムを綴ってる、高齢女性と思しき人
スマホやタブレットを手にして、初めて触れるネットの世界が新鮮で楽しいんだろうな+6
-0
-
1055. 匿名 2023/01/09(月) 23:56:18
>>166
私は別に気にならない。かわいいなって思う。
何もしないより、アラフォー以上は光物つけてた方がいいと思う。+13
-0
-
1056. 匿名 2023/01/09(月) 23:58:02
>>1001
普通にハイジュエリーラインも昔からあるけど。
スターリングシルバーを初めて使用した歴史から廉価なシルバーもずっと作ってきたけど、こういうイメージ持ってる人が多い(特に日本)から、シルバー減らします。って事だよね。価格帯を広げると安い方だけのイメージ持たれがち。+9
-1
-
1057. 匿名 2023/01/09(月) 23:58:21
>>11
私は11さんに共感。
似合ってるか、どうかが大事だよね。
芸能人でもない一般はさ、年相応は心がけた方がいいとは思うけど、
でもそれはブランドを選べって意味ではなくてさ、色合いとか形やデザインを気にした方がよい。みたいなことなんだけどね。
シンプルな色合いや落ち着いたデザインのまで「〇〇のブランドは女子大生まで!オバサンが持ってるのは恥!」と鬼の首取ったように騒ぐ人は異様だと思ってるわ。
販売元のブランドだって↑みたいな勝手に購買層を決め付け狭めてるスピーカー達を嫌がってるのでは…。
「ブランド」って言われる所の商品は高額だから学生さんや若者は積極的には手を出せないのが多いのに、
〇〇ブランドは女子大生までね!とかファンタジーをドヤ顔する人はマーケティングとか知らんのかなと思う。
10万以上するバッグや財布やアクセサリーをブランド社が維持できる程の数を若年層が定期的に買えるわけないだろ。ブランドの会社潰れるわ。
高額商品ブランドの販売元は社会人をターゲットにしてるの明白なのに。
ガルちゃん極端自分ルールを振りかざす人が多いから、ここでも、
〇〇ブランドは高校生まで、△△は女子大生まで、◇♢は30歳まで、◽︎◽︎は35歳以上の人じゃないと持ってはダメ…という投稿がけっこう出るんだろうね。
前にとあるトピでバッグに付けるチャームの話題になった時に、
全年齢対象だろうシンプルな一筆書きっぽい小さな花の形をしたキーホルダーチャームまで「オバサンが付けてたら恥ずかしいよ?チャーム付けていいのは女子大生まで」とイキってるのがいたしなぁ。+22
-4
-
1058. 匿名 2023/01/09(月) 23:58:50
>>950
たまに体型にピッタリのものがあって買うけど若者向けなのかなと思い買うの迷う。ちなみに30代です。調べたら25歳から45歳がターゲットみたいだけど若いイメージですよね。+1
-0
-
1059. 匿名 2023/01/09(月) 23:59:57
>>631
持ってない人の妄想。お金があれば持ち物のランクは勝手に上がって行く。そして、それに見合う付き合いになる。興味がない無駄と言ってる方が出世しなさそう。+4
-0
-
1060. 匿名 2023/01/10(火) 00:00:47
>>6
でも、そのへんのエコバッグや布トートみたいのより、フルラやマイケルコースやケイトスペード持ってるおばさんの方が、同じおばさんでもおしゃれに見えるよね?+41
-2
-
1061. 匿名 2023/01/10(火) 00:02:05
>>1054
そのイメージも古いよw
90年代じゃないんだからさ
>初めて触れるネットの世界+2
-2
-
1062. 匿名 2023/01/10(火) 00:02:15
>>1056
扱ってるからといってティファニーで高価格ライン買おうとはならないでしょ。
ティファニーで買うシルバー以外のジュエリーは、婚約・結婚指輪だけよ。
その値段出すならブルガリはカルティエ行くわ、となる。
それを今後はティファニーでハイジュエリー!と世間から思われるようにイメージを変えようと、あの手この手で仕掛けてくると思うよ。
という話。+1
-20
-
1063. 匿名 2023/01/10(火) 00:03:04
>>1060
ヨコ
顔と体形しだいかな
イケメンはユニクロでもイケメンみたいなもので
ブランドより中身ていうか+5
-4
-
1064. 匿名 2023/01/10(火) 00:03:47
>>773
50代の私が若い頃はそういう人たくさんいたね。あの頃は今より安かったし。+0
-0
-
1065. 匿名 2023/01/10(火) 00:05:14
>>1056
人気のハードウェアのネックレスはシルバーでも20万以上、ゴールドなら100万超えの値段付けてきてる。シルバーのエントリーラインの値上げも激しい。3万の次が8万みたいなラインになってる。+5
-0
-
1066. 匿名 2023/01/10(火) 00:05:19
>>6
世の中の女子大生はお金持ちだなぁ‥
全部社会人にならなきゃ買えない値段だ‥+17
-0
-
1067. 匿名 2023/01/10(火) 00:07:09
>>1066
夜ドカタすればすぐですよ
+0
-4
-
1068. 匿名 2023/01/10(火) 00:12:21
>>971
横だけど私もそう思う。
LOEWEのバッグ、かわいいなぁと思って調べたら40万とかした。通勤に使える大きさでもないし、プライベートな外出って言っても「お出かけ」みたいなのは月に1回あるかないかくらいだから、たぶん年10回も使わない。
なのに40万円もかけるか…?ハイブランドだって流行り廃りがあるから、一生使うかもわからないものなのに。って考えると、結局買う気は失せるんだよね。+21
-0
-
1069. 匿名 2023/01/10(火) 00:12:57
>>264
ジェニーちゃんはお顔もスタイルも良くて大好きだった。懐かしい。+12
-0
-
1070. 匿名 2023/01/10(火) 00:13:50
女子大生というか学生は、生活のために働く必要がない環境の人が多いから、バイト代全部注ぎ込んでレディディオール買っちゃった、とか出来るのよ。
学生がハイブランド持っててもおかしくないよ。+9
-0
-
1071. 匿名 2023/01/10(火) 00:14:38
>>3
だからか、「デブがヘアアレンジとかネイルとかハイブランドとかおしゃれするより痩せろ」ってひどい書き込み多いよね。
でもさ、こないだ、かなでちゃんのドラマみたんだけど、同じ体形でもおしゃれして明るいかなでちゃんと、暗くて地味なかなでちゃんなら、絶対仲良くしたいのは前者なんだよね。
どんな容姿でもおしゃれするっていいことだと思うんだけどな。+42
-0
-
1072. 匿名 2023/01/10(火) 00:18:46
>>433
しまむらすぐ毛玉できるし
ペラペラ。
ババアにペラペラは困る(身体のラインひろう)+10
-0
-
1073. 匿名 2023/01/10(火) 00:19:10
ブランドの年齢層気になるけどそれよりも革が擦れてボロボロに傷んでるのに持っている人の方が気になる。いくらブランド品でも清潔感にかかわる。+3
-0
-
1074. 匿名 2023/01/10(火) 00:20:03
>>6
コーチぐらいしか持ってないんだけど、何歳ぐらいが多いだろう?因みに私は36。+5
-0
-
1075. 匿名 2023/01/10(火) 00:22:56
>>93
本当に貧乏な人は、コーチすら買えないよ…+18
-0
-
1076. 匿名 2023/01/10(火) 00:23:27
>>394
ボッテガのバッグ今めっちゃ高いよ?90万くらいだった気がする。+7
-0
-
1077. 匿名 2023/01/10(火) 00:25:04
このフェイラーのバッグを持ってるんですが、30代が持ってたらおかしいですか?おばあちゃんぽいかな?
使うか迷ってます。+0
-5
-
1078. 匿名 2023/01/10(火) 00:25:21
>>1
30年前、アニエスベーのパリ本店
隣のブースで黒のパンツを試着してたのは、御歳70-80くらいの白髪のマダムだったわよ
気にしてどうするのよ
好きなもん着れば良い+23
-0
-
1079. 匿名 2023/01/10(火) 00:25:39
>>2
ちょっと節操無くて恥ずかしい+2
-7
-
1080. 匿名 2023/01/10(火) 00:26:06
>>769
その割に、コーチだけはブランド全てがアウトレット!CCダサイ!貧乏!みたいに嫌がる人が多い一方で
アウトレット品でも構わず、フルラは可愛い~!マイケルコースお洒落だね!ジェラピケの福袋すごい~!みたいな人が多い気がするよ
コーチは数年前のガル民の叩きやすいサンドバッグになってる感じがした
最近はそうでもないけどね、スワッガーがファッション誌で注目された辺りから、モノグラム以外のブティックラインを知った人も少し増えた感じで+17
-0
-
1081. 匿名 2023/01/10(火) 00:26:58
>>9アラフィフですが使いやすけりゃ何でも良し。
旅行へ行く時はハイブランドの出番で使いますが、普段は、その辺行くだけなので若い子が使うようなレスポとかでも気にしません。
ハイブランドも
自己満に過ぎないかもしれないと40過ぎて気がつきました。+9
-4
-
1082. 匿名 2023/01/10(火) 00:27:11
10〜20代でミニバッグ流行ってるのは、ハイブランドの中でも低価格で買えるからというのもあるのでは?
ボッテガ、マイクロバッグなら15万〜であるよ。
GUCCIやヴィトンのスマホしか入らないマイクロはお手頃価格。+6
-0
-
1083. 匿名 2023/01/10(火) 00:27:41
>>719
エリザベスハーレーが着てたら誰も文句言わないと思う
多分60弱だよ+4
-0
-
1084. 匿名 2023/01/10(火) 00:28:58
アラサーなのに
若い子のお店で服見てたら
プレゼントですか?って話しかけられたw+0
-0
-
1085. 匿名 2023/01/10(火) 00:29:09
>>822
ありがとうございます!大事に使います!
ヴィトン!私としてはヴィトンくらいハイブランドなら一生ものなイメージですが、ずっと使うことに何かしら言う人がいるんですね‥+3
-0
-
1086. 匿名 2023/01/10(火) 00:30:07
>>121
私もフルラのお財布をリピートして買い続けてる。
使いやすくて本当に気に入ってるの+11
-0
-
1087. 匿名 2023/01/10(火) 00:30:16
>>1077
30代にはちょっと違うかなぁ
+9
-0
-
1088. 匿名 2023/01/10(火) 00:30:51
>>30
その林真理子のエピソード、30年近く前だよねw+15
-0
-
1089. 匿名 2023/01/10(火) 00:30:56
>>537
ええ。着ても良いかな?
トライしてみようかなぁ。
息子にも確認した方がいいだろうか。+2
-6
-
1090. 匿名 2023/01/10(火) 00:31:37
気にしたら負け!
母親は50代でsnidel着てるよ。好きな服着て好きなもの食べて人生謳歌してる。+10
-0
-
1091. 匿名 2023/01/10(火) 00:31:54
>>1084
それは店員さん失礼じゃないかなぁ
サイズ的には問題ない感じ?
+1
-0
-
1092. 匿名 2023/01/10(火) 00:34:53
>>1084
>>1091
私もケイトスペードの店員に言われたよ...娘さん用ですかぁ?って。
娘より若い小娘に。+3
-2
-
1093. 匿名 2023/01/10(火) 00:35:23
>>854
ありがとうございます!
結構前のフルラで、さらにブランドに詳しくないのですが‥かなり柔らかくてでも何故か型崩れしてないので雑な私には大変ありがたいカバンです笑
確かに形はスタンダードで年齢気にせず持ち歩けるデザインです!+5
-0
-
1094. 匿名 2023/01/10(火) 00:37:04
>>747
そうなんですね(T . T)
友人に客観的に見てもらってマズそうならちょっと考えてみます‥+0
-0
-
1095. 匿名 2023/01/10(火) 00:37:47
>>8
ウチの母65歳は、私の娘で中学生の孫15歳と一緒に、色違いでおそろしてるよ
娘は短パンで、母は長パンツだけど……2人で「肌触りイイねぇ〜」と。
「また一緒に買いに行こうね!」って、娘は別に祖母とのおそろに何にも思ってない。
パジャマ兼部屋着だし、別にイイんじゃ無いかな?+17
-0
-
1096. 匿名 2023/01/10(火) 00:38:42
アンテプリマはおばさんぽい?+0
-1
-
1097. 匿名 2023/01/10(火) 00:38:43
>>958
磨くの大変でシルバーはやめてる
クリストフルの銀器磨くの大変よ+1
-0
-
1098. 匿名 2023/01/10(火) 00:40:10
>>1065
なんか話がずれて来てるけど、元々ティファニー自体が20代向けのお手頃ジュエラーではないよ、色んな価格帯の商品を扱ってるだけだよ、って話だよね。
このトピ見て思った事は、ブランドのイメージは出来る限り上げた方が良いんだなって事だわ。+11
-0
-
1099. 匿名 2023/01/10(火) 00:42:39
>>582
好きなもの堂々と持てばいいじゃん!人は自分が思うほど見てないよ、が常套句なのにね
+13
-0
-
1100. 匿名 2023/01/10(火) 00:43:02
>>880
ありがとうございます!
私の親の年齢を考えるともうプレゼントってないだろうと思うので使わなくなっても大事にしようと思います。+4
-0
-
1101. 匿名 2023/01/10(火) 00:44:30
小6の時リカちゃん人形買おうとしたらレジの人にプレゼントですか?って言われたよ。+1
-5
-
1102. 匿名 2023/01/10(火) 00:45:30
>>545
わかる!五万くらいだよね、大体。とても普段使いできない。+7
-3
-
1103. 匿名 2023/01/10(火) 00:45:50
Q気にしますか?
A気にしない〜♪気にしない〜♪気にしない〜♪+1
-0
-
1104. 匿名 2023/01/10(火) 00:51:43
>>1062
低価格帯だけで都心の一等地に店舗出せないよ‥。昔からハイクラスだよ。有名な映画の時代からね。+10
-0
-
1105. 匿名 2023/01/10(火) 00:54:37
>>1060
おばさんなのにそんな若いのもっちゃうんだって目で見ちゃうなぁ。
+1
-19
-
1106. 匿名 2023/01/10(火) 00:55:17
>>37
フライアイデンティティーは??+0
-0
-
1107. 匿名 2023/01/10(火) 00:55:44
>>35
私はデザインと機能性に惹かれて一目惚れでつい最近誕生日だったのもあり(40歳になった)ピンキー&ダイアンの財布買った笑
でもここではきっとマイナスの嵐なんだろうなぁ笑+26
-1
-
1108. 匿名 2023/01/10(火) 00:56:44
>>841
きちんと働いていたら貯金しながらブランド物くらい買えるでしょ。+6
-0
-
1109. 匿名 2023/01/10(火) 00:57:11
>>1068
ロエベの定番デザイン買って月一のお出かけの時に大事に使えばいいと思うけどな。
ちゃんとお手入れしたら長持ちするし、安いバッグ買ってすぐボロくなるよりいい。+17
-1
-
1110. 匿名 2023/01/10(火) 00:57:22
>>264
私もジェニーちゃんだったよ。38歳。+21
-0
-
1111. 匿名 2023/01/10(火) 00:59:38
服は年齢に合ったブランドのほうが体型補正してくれるよ
細い人は安い10代のブランドでも入ってしまうから気にしてないだろうけど、年齢にフィットしたところの服でサイズ探すと着心地良くてびっくりするはず。+4
-3
-
1112. 匿名 2023/01/10(火) 01:00:19
>>1077
かわいいと思う
好きなの持ったらいいよ👍+11
-3
-
1113. 匿名 2023/01/10(火) 01:01:20
>>844
おばあちゃんってどうしても黒とかグレーとかばかり着ちゃうから
もう少し色味のある色を着てほしい場合にハニーズいい感じ+5
-0
-
1114. 匿名 2023/01/10(火) 01:01:57
>>992
そこは値段ではなく、カジュアルしばりじゃないの?ボッティガは若い子のカジュアルにも似合うと思うけどな。買える買えないは別として。+12
-2
-
1115. 匿名 2023/01/10(火) 01:03:53
>>1081
若い子が使うようなレスポ?+6
-0
-
1116. 匿名 2023/01/10(火) 01:05:40
>>587
いつもなら
マイナスだらけになりそうなコメントなのに
これは奇跡✨+2
-2
-
1117. 匿名 2023/01/10(火) 01:07:53
>>30
ケリーやバーキンはデザインも値段も若い子向けではないと若い頃からの憧れのバッグだったけれど、いざ手に入れると単純にバッグ自体が重いし、四角いハンドバッグって身体にフィットしずらくて出番がないという現実だった。
その点ボリードやピコタンは軽いから重宝してる。+28
-0
-
1118. 匿名 2023/01/10(火) 01:10:46
>>1062
それは人にもよるよ。今年ティファニーのk18のファッションリング買ったよ。普通に可愛い。+7
-0
-
1119. 匿名 2023/01/10(火) 01:10:54
>>4
40代でセレクトショップの服着るのはありですか?
shipsが好きですが若者が着るイメージで合わないでしょうか+16
-1
-
1120. 匿名 2023/01/10(火) 01:11:00
>>18
笑笑笑笑わかる+3
-0
-
1121. 匿名 2023/01/10(火) 01:11:00
>>9
今年FURLAの財布買ったのに。若いブランドなのか。+2
-2
-
1122. 匿名 2023/01/10(火) 01:11:19
そんな高い服買えない
明らかにティーン向けとかそういう店では買わないが笑+1
-0
-
1123. 匿名 2023/01/10(火) 01:11:35
コーチだけは、ほしいとは思わない。+2
-8
-
1124. 匿名 2023/01/10(火) 01:13:01
>>582
ここらへんて、ハイブラか?+2
-0
-
1125. 匿名 2023/01/10(火) 01:14:06
>>587
何年前から生きてるの?+5
-1
-
1126. 匿名 2023/01/10(火) 01:17:33
>>1057
ブランド側が出してるターゲット層っていうのがあるからじゃないかな+3
-0
-
1127. 匿名 2023/01/10(火) 01:18:51
>>1081
若い子はレスポ使わない…
+13
-0
-
1128. 匿名 2023/01/10(火) 01:20:23
>>1082
ハンカチも入らないくらい小さいの持ってる人いるよね
手頃にもてるハイブラ品だから売れるんだろうなぁ+2
-0
-
1129. 匿名 2023/01/10(火) 01:20:41
>>1020
BEAMSつまらなくなったよね
なんか、ターゲット見失ってるというか+12
-0
-
1130. 匿名 2023/01/10(火) 01:20:57
>>31
義母70歳がこれの長ズボンバージョン着てたけど可愛かったよ
私も真似してジェラピケじゃないけどモコモコのパジャマ買った40歳+25
-0
-
1131. 匿名 2023/01/10(火) 01:25:07
>>53
今は合皮も質がかなり良くなったから、あんまり気にしなくていいと思うけど。とはいえそれなりにお値段するやつ限定の話だけども。
最近、革のバッグ買ったけど(柔らかいタイプのやつ)、合皮のバッグと軽さ手触り、違いが全然分からなかった。
革のほうは値段的にはフルラくらいのやつだったから、そっちの質が悪いということもないと思うし。
昨日はアウトレットでフルラ見に行って色々手にとって確かめたけど、やっぱ家にある合皮バッグとの違いはよくわからんかった。
昔は反り返ってるヴィトンを割とよく見かけた気がするけど、今は見なくなった気がする。+3
-3
-
1132. 匿名 2023/01/10(火) 01:26:44
+2
-12
-
1133. 匿名 2023/01/10(火) 01:30:22
>>53
安っぽくないの選べばいいんだよ
革にはない利便性ある
コレはダメ!ではなく、柔軟に楽しめる心持てるのも大人の強み+16
-0
-
1134. 匿名 2023/01/10(火) 01:34:00
>>509
私は嫌い
稲田元防衛大臣が嫌いだからw+1
-4
-
1135. 匿名 2023/01/10(火) 01:35:26
>>1131
合皮は3年ぐらいで、ポロポロ剥がれる
いくらお高くてもね
フルラの方がいいわ+7
-1
-
1136. 匿名 2023/01/10(火) 01:36:20
ちょっとは気になるけど 気に入ったデザインなら何でも着る+3
-0
-
1137. 匿名 2023/01/10(火) 01:37:39
>>1124
FURLAあたりにはこういう。と思えばハイブラにはああいう。と結局どちらにも難癖つけだかるよね、という意味だと思う+10
-1
-
1138. 匿名 2023/01/10(火) 01:37:46
>>587
CHANELは、高い方のマトラッセ(ラム)は
40年無理!しんどいわ
知ったかぶりやめてくれ笑笑
+2
-4
-
1139. 匿名 2023/01/10(火) 01:38:38
>>1092
そこは思っても言わず、まずはご本人ので接客して、相手からの娘にって言葉待たないと。
どちら対象でも買って頂けるように。
賢くない子に当たっちゃったね。
+6
-0
-
1140. 匿名 2023/01/10(火) 01:41:20
ロエベのバッグがほしいから買う。好きな物を持てばいいさ。+1
-1
-
1141. 匿名 2023/01/10(火) 01:42:13
>>223
アウトレットのしか知らない層だと思う
安くないしアパレルもバッグも可愛い+12
-0
-
1142. 匿名 2023/01/10(火) 01:42:43
>>1077
ちょっと考えちゃった
30代には若すぎますか?って質問かと思った
ベルベットのポシェットだから女の子っぽいイメージじゃん?
「私じゃ若すぎますか?」だとは思わなかった+0
-4
-
1143. 匿名 2023/01/10(火) 01:44:39
>>236
カラフルで小さいくて可愛いのもあるよ
知らないの?+9
-1
-
1144. 匿名 2023/01/10(火) 01:46:28
>>105
それわかる。
最高に痩せてたとき、スカンツ?が流行ってて、GUでSサイズのやつ買ったんだけど、しばらくしてMサイズ体重に戻ってから履いたら絶妙にダサいシルエットになって捨てた。
Sサイズ体重のときは、それなりに良かったのに…
あとさ、確実に言えるのは街中で若いのに妙にぼやっとしたシルエットの子たちはうっすらぽっちゃりめか、もしくはかなりの猫背で姿勢が悪いか、どっちかなんだよね。+5
-0
-
1145. 匿名 2023/01/10(火) 01:53:25
>>1111
うん
体型は常に維持してるから+0
-0
-
1146. 匿名 2023/01/10(火) 01:53:48
>>1137
ブランド側の戦略とかがあるんじゃないかと思って+0
-0
-
1147. 匿名 2023/01/10(火) 01:54:13
>>1125
わろたw
アラ還かなぁ+1
-1
-
1148. 匿名 2023/01/10(火) 01:54:18
スタジオクリップがシンプルで好き
+5
-1
-
1149. 匿名 2023/01/10(火) 01:55:24
>>1077
どう見せるかは合わせる服にもよると思うー
好きなの持ったらええんや!+5
-1
-
1150. 匿名 2023/01/10(火) 01:57:17
>>1
気にしない
+0
-1
-
1151. 匿名 2023/01/10(火) 01:57:30
年齢層っていうか自分に似合わないなら着ないよね+7
-2
-
1152. 匿名 2023/01/10(火) 01:57:45
>>236
>>1143
そだよーカラフルで小さいバッグも出してるよー
流行った年代にもよるのかな、って思った
親の世代で流行ると、その子供の世代でまた親から借りて使ったりして再ブームがきたりして、ってどのブランドもそういうの繰り返してるのかなって+1
-0
-
1153. 匿名 2023/01/10(火) 01:59:33
それより価格、雰囲気の好み+5
-1
-
1154. 匿名 2023/01/10(火) 01:59:58
>>1080
横だけどガルだとコーチ見下しはよく見かける
個人的にはフルラのほうが可愛すぎてしまって自分には無理だなと思う+12
-1
-
1155. 匿名 2023/01/10(火) 02:02:35
ロゴまみれ とかだと幼くみえるよね+0
-3
-
1156. 匿名 2023/01/10(火) 02:03:39
>>1007
私、30代後半だけどクロエのお財布買ったよ。20代半ばまでは毎年〜2年に1度お財布買い替えていたけど、20代後半からは変えるの面倒で今回10年ぶりに買い替えたよ。
たぶん次買うのも早くて5年後ぐらいだと思う。自分が納得した、好きなブランド買うといいよ。+7
-1
-
1157. 匿名 2023/01/10(火) 02:04:15
しまむらにも若者コーナーとお姉さんコーナーとおばちゃんコーナーがあるね(^ω^)+3
-2
-
1158. 匿名 2023/01/10(火) 02:10:43
>>10
GU久々にフラッと寄ったら、おへそが出るようなトップスがどーんと置いてあって、これはもう10〜20代向けのお店だわと思ってすぐ出てきちゃった。物にもよるんだろうけど、お店側が意識してるのは若い子なのかな?と。+23
-0
-
1159. 匿名 2023/01/10(火) 02:13:32
ブランドの年齢層よりその服の年齢層を気にするだけかな
さすがにフリフリとかヘソ出しとかはしないけど、普通のニットとかパンツとかスカートなら若い子のお店で買っても違和感はないわ
40代50代になったらまた変わるかもだけど+6
-0
-
1160. 匿名 2023/01/10(火) 02:15:13
>>1062
こういう人に限って実店舗行ったことなさそう。
キチンと接客受けたことある?
私は40歳だけど去年ティファニーもカルティエもブルガリもヴァンクリも回ったうえで手が一番綺麗に見えたティファニーでファッションリング買ったけどね+11
-3
-
1161. 匿名 2023/01/10(火) 02:20:43
>>430
シルエットが綺麗に出るようなのは正直あんまりない。
やっぱそういうの求めるならある程度値段するブランドが良いと思う。+5
-0
-
1162. 匿名 2023/01/10(火) 02:27:48
アラサーにサマンサのバッグはきつくて使ってない+5
-0
-
1163. 匿名 2023/01/10(火) 02:32:02
あんまり気にしない+1
-0
-
1164. 匿名 2023/01/10(火) 02:34:11
>>236
小さめの鞄たくさん売ってたよ+1
-0
-
1165. 匿名 2023/01/10(火) 02:36:20
>>857
私も5年使ってるけど全然ヘタらないし汚れも付きにくいし使いやすくて中々買い換えるタイミングが分からないw+7
-0
-
1166. 匿名 2023/01/10(火) 02:36:55
>>21
ザラは子供から大人まで幅広いよ
質は良くないけどデザインは良い+21
-0
-
1167. 匿名 2023/01/10(火) 02:39:19
もう諦めてGU買ってる。たまに若作りって分かっててINGNIも買うけど。物によったら30代でもギリ何とかなる。+2
-3
-
1168. 匿名 2023/01/10(火) 02:42:15
>>361
大学一年からsnidelきてて
今28だけどまだ買ってる
snidelは前みたいなブリン!ブリン!フリル!な感じ減ってきたよね+8
-0
-
1169. 匿名 2023/01/10(火) 02:44:56
>>1068
なんでweなのにベと読むのか分からないからこのブランドは買わない+0
-12
-
1170. 匿名 2023/01/10(火) 02:47:53
>>1
現リカっぽいね
手作りブランドバッグww
+1
-0
-
1171. 匿名 2023/01/10(火) 02:59:24
>>936
ツッコミが冷静で草+11
-0
-
1172. 匿名 2023/01/10(火) 03:02:44
>>8
別にかまやしないけど、ジェラピケはしばらく使うと毛玉になりやすいよ
パイル部分が固まってこよりみたいになる
特に尻部分とか摩擦の多い場所はね
しかもこより毛玉は埃も巻き込みやすいので薄黒くなるよ
アラフィフが毛玉のついたパジャマを着ていると長期入院している人感が出ちゃうから避けるのが無難よ
綿がいいよ、綿が+3
-1
-
1173. 匿名 2023/01/10(火) 03:15:25
>>1080
横だけど革製のオールドコーチは質いいしまた別な気がする
誰かが持ってても何も思わない
見下されてるコーチって、ロゴがいっぱいかかれた布のでしょ?+12
-0
-
1174. 匿名 2023/01/10(火) 03:25:04
>>1109
横だけど、定番のアマソナですらロゴの大きさや位置がリニューアルされてる
マイナーチェンジというべきかな
完全なる永遠の定番ってなかなかないんじゃない+5
-0
-
1175. 匿名 2023/01/10(火) 03:32:27
>>1
ルミネエストのSLYに多分45こえてるであろうおばさんが洋服見に来てて
その時の私服もSLYっぽかったけど
着こなしが上手くてすごく似合ってて
こういうおばさんになりたいなと思ったくらいだから
カジュアルなブランドだと着こなし次第かな?
その向かいのriendaとかはフェミニン系だし
そっちを45オーバーが着てたら若作りのギャルおばさんになってみっともなくなると思う+10
-3
-
1176. 匿名 2023/01/10(火) 03:45:27
>>778
デパートで服買ったことなさそうだと思った+5
-0
-
1177. 匿名 2023/01/10(火) 03:46:23
>>371
>>928
本当に下品だね。どうしてそんな発想になるの?そんなこと書き込んでる自分を惨めだと思わない?+9
-0
-
1178. 匿名 2023/01/10(火) 03:47:43
最近miumiuとかケイトスペードのワンピースはもう着れないなあと思い16歳の従姉妹に全部あげたよ。
今の私が着るより似合っててめちゃくちゃ喜ばれたから
大満足なんだけどそれと同時にまじでブランド相応の年齢じゃなくなったの突きつけられた気持ちで少し寂しくなった28歳です。+5
-1
-
1179. 匿名 2023/01/10(火) 03:51:15
マッシュ系列のブランドを年齢と共に値段が高いブランドに移行して買ってれば年相応だと思ってる+1
-0
-
1180. 匿名 2023/01/10(火) 04:00:58
>>510
横だけど詳しくありがとうございます!ちなみに何のアプリか教えてもらえませんか?調べたけどよく分からなくて+1
-0
-
1181. 匿名 2023/01/10(火) 04:06:59
>>394
うぜー
CHANEL、VUITTON好きじゃないしw
LOEWE、ボッテガはけっこうするし妄想?
あなたが言う中間層がデザイン的に好みなだけなんだけど
買えないから買ってるわけじゃないわ
個人の好みで
あと他の人もおっしゃってますがアニエスベーの扱いよw
それこそ15歳の頃でも買ってたわw+11
-0
-
1182. 匿名 2023/01/10(火) 04:11:48
>>1092
なんでだろ
商売下手な子だね
少し前に70近い母と試しにFURLA覗いて、自分にももう若いなと思ってたけど、モノグラム系を店員さんが普通に母に勧めてて逆に面白かったよ
わたしはさすがにやめてほしかったんだけどw+5
-0
-
1183. 匿名 2023/01/10(火) 04:18:31
ネットでピンと来たものを買ってます。
FREDY REPIT fredy emue Notch.とか割と多かった。
あとOMNESも好き。
FREAK'S STOREはパンツだけ購入した。
コートは、長く着れるようにdam et Ropeにしました。
30代半ばは何見てもピンと来なかったけど、30代最後に大量購入しました。
自分がフレッシュタイプというのを知って、大人っぽいのが似合わないから仕方ないと思って悩まなくなりました。+0
-1
-
1184. 匿名 2023/01/10(火) 04:19:23
>>1183
自己レスAが消えてた!
Adam et Rope+0
-1
-
1185. 匿名 2023/01/10(火) 04:24:25
>>1167
INGNIは少し買うよ
定番っぽいニットとかね
最近なぜか好きなのは、コロナ禍で通販メインになってZOZOTOWNで出会ったジュノア
物は選ぶけど、試しに買ってみたら体型に合うしフリフリ感はない物は好み
マーメイドスカートとワンピいくつか買ってしまった
アラフォーですw+1
-0
-
1186. 匿名 2023/01/10(火) 04:26:04
>>1173
母が持ってたんだけど…どっか行ったらしいw
多分だけど、オールドコーチはアメリカ製で大抵どのデザインもシンプル+可愛い
高級品ではないかもしれないけど、バカにされるようなロゴ布にピンクのパイピングとかではない柔らかそうな革のバッグでちょっとコロンとしてて今のどのブランドバッグより素敵なくらい
ブランド主張も取り外せる革のタグと特徴的な留め金くらい
誰が持っててもケバくも安っぽくもないし上品
これほどの改悪はないのではないのではなかろうか?
これこそ他がパクってほしい+1
-0
-
1187. 匿名 2023/01/10(火) 04:30:02
>>1160
好みだよね
しっくりくるもの買えばいいと思うし
そもそも年齢層気にするか否かのトピだしw+9
-0
-
1188. 匿名 2023/01/10(火) 04:30:17
>>83
そうとも限らないです
自分が大学の時に初めて某高級デパートにドキドキしながら某ブランドのバッグ買いに行ったけど同じブランドのバッグをカジュアルな服でコーデしてる大人見て、ここ1って時に使用するつもりで買った私はお洒落ってもんを理解してなかったし勉強にもなったし買って良かったとも思えた(因みにトッズです。私が買ったのは手が届くものだったけど大人は更にお高いバッグを普段づかいしちゃう事に良い意味で衝撃を受けたよ)+4
-1
-
1189. 匿名 2023/01/10(火) 04:39:24
>>46
自分用かどうかまでは分からなくない?
+5
-1
-
1190. 匿名 2023/01/10(火) 04:40:02
>>344
夜中なのに吹いたわ+6
-0
-
1191. 匿名 2023/01/10(火) 04:48:16
>>1062
>ティファニーで買うシルバー以外のジュエリーは、婚約・結婚指輪だけよ。
あのー、ここにいます。
結婚婚約でもなく自分で自分のためにピンクゴールドのアトラスXクローズドナロー買いました
もう2年くらい前からほぼつけっぱなので傷キズだし
ピンクゴールドも褪せてゴールドみたいな色になってしまったけども。
取り敢えず画像とったから自分の為にティファニーのシルバー以外を婚約でもないのに買うガル子がいる証明として載せときます+20
-3
-
1192. 匿名 2023/01/10(火) 04:59:13
>>10
GUは自由からきてるのよ!
好きに着るの+18
-0
-
1193. 匿名 2023/01/10(火) 05:00:13
>>344
ほんま、おばあちゃんねるやな!!www+13
-0
-
1194. 匿名 2023/01/10(火) 05:06:16
>>1038
ありがとうございます😊+0
-0
-
1195. 匿名 2023/01/10(火) 05:11:02
>>47
40オーバーだけど春財布にヴィヴィアンの長財布注文したよー。画像のとは違うけど小銭ポケットが二層になったのが欲しくて。ハイブランド財布が欲しかった時期もあったけどそっちはバッグやジュエリーにしてお財布はもう少しリーズナブルで気に入ったものにしようと思う。ケイトも候補でした😋届くの楽しみ+29
-4
-
1196. 匿名 2023/01/10(火) 05:25:16
あ、風俗嬢御用達の?+0
-0
-
1197. 匿名 2023/01/10(火) 05:33:43
>>241
そうなんだよねー。ティファニーといえばシルバーだと思ってる人もいるけど、普通にごっついダイヤついたのとかキラキラしてるのとかの高額商品あるのと同じだよね。他と比べて主張性のあるデザインじゃないから分からないんだろうなぁって思う。ショップのフロアも全然別だし。それなのに「ティファニーwww」みたいな人って逆に恥ずかしいと思う。+9
-1
-
1198. 匿名 2023/01/10(火) 05:47:26
フェリシモのサニークラウズ愛用していたんだけど、何年か前から、オトナになってもサニークラウズというキャッチフレーズを使い出して、これ若い子向けだったんだ?と思ったアラフォー。以来なんとなく敬遠してる
自分に似合ってればOKなんだろうけどねー+0
-0
-
1199. 匿名 2023/01/10(火) 05:52:50
>>1060
むしろおしゃれには無頓着なんだなとは思う。フルラ持っときゃいいよね、みたいな。+4
-8
-
1200. 匿名 2023/01/10(火) 06:04:56
>>9
一昨日、一目惚れしたフルラのバック買っちゃった。
+5
-1
-
1201. 匿名 2023/01/10(火) 06:12:28
>>1
多少は気にするかも
でも好きなテイストとか自分の価値観を重視する
あと年とっても使えるか?とかもね
+4
-0
-
1202. 匿名 2023/01/10(火) 06:24:20
職場で汚れることもあるから、職場用にGUのスラックスはいてる。躊躇なくきれるし、形もいいよ。ちなみに40代。
普段は、GUはパンツは履くけどセーターとかはやめてる。なんとなく。アウターもセールでやすく他のものを買ってるなー。
バレるとちょっとはずかしいからかな。+3
-1
-
1203. 匿名 2023/01/10(火) 06:26:11
>>1
このリカちゃんの着てる系統の服すごい好み。
着たい。アラフォーだけど。
どのブランドがこういうテイストかな。
ご存知の方いたら教えて下さい!
+2
-1
-
1204. 匿名 2023/01/10(火) 06:36:07
>>344
朝っぱらから吹いた+4
-0
-
1205. 匿名 2023/01/10(火) 06:37:22
>>46
あったかいもんね+1
-0
-
1206. 匿名 2023/01/10(火) 06:41:10
ブランドのロゴが出てる服を持ちたくと思うようになってしまった。
特に冬のコート。
腕のところにモクンレやカナダグースの人が多いから、見かけると「はいはい」ってなる。+4
-5
-
1207. 匿名 2023/01/10(火) 06:43:41
>>46
今時はゼラピケじゃないらしい
でもババアだから聞き取れなかった
要するにゼラはババアが着ても良いだよ
若い子は別の流行りのやつ着る+0
-2
-
1208. 匿名 2023/01/10(火) 07:05:17
>>31
近くにタワマンが敷地内にあるショッピング施設が出来た。仕事帰りにスーパーに行くとパジャマ姿でうろついてる女の子を時々見かける。タワマンのものぐさな住人がパジャマのまま買い物に来てるのかと思ってたら休憩中のジェラピケの店員だった模様。雑踏の中で見ると、お値段高くても部屋着にしか見えないのね。家の中なら好きなもの着て良いと思う。逆に若い子でも外に行くのは無いと思う。+14
-0
-
1209. 匿名 2023/01/10(火) 07:11:10
45歳、シンプルさが好きだったスマイソンの長財布をやめてアニエスベーの三つ折りミニ財布に変えたら便利で便利でたまらない。バッグの大きさに悩まないし変なポイントカードはもらわなくなったし、とにかく身軽。
アニエスなんてここのアラフォー以上の方々は持たないだろうけど、年齢に縛られないで探すと良いものあちこちにあるよ。+3
-3
-
1210. 匿名 2023/01/10(火) 07:11:27
>>8
56歳でガル民にきく+1
-0
-
1211. 匿名 2023/01/10(火) 07:21:00
>>1016
そういやアメリカ人ってcoach使うのかな?あんまり持ってるイメージないけど。+0
-0
-
1212. 匿名 2023/01/10(火) 07:22:38
アラフォーだけどグローバルワーク大好き
デパートブランドなんて手が出せないし原価考えると馬鹿らしくなる+1
-0
-
1213. 匿名 2023/01/10(火) 07:26:38
>>1001
テイファニーは米国では20代ブランドなんかじゃあない。
観光日本人客がオープンハートシルバー
現地日本人客はプラチナ、ゴールド
ゴールドの当時買った指輪が廃番になったけれど今でも使える
米国留学時に店員さんが、かなりあきれ笑い気味だったのを思い出す。
テイファニーで朝食を、お手頃じゃ映画にならないでしょうに。+9
-0
-
1214. 匿名 2023/01/10(火) 07:26:55
>>112
え?わざとじゃなくて?+0
-0
-
1215. 匿名 2023/01/10(火) 07:27:25
>>1211
シャネル
CH米国発音でチャネル+1
-1
-
1216. 匿名 2023/01/10(火) 07:28:39
>>1209
皮質よくない。+1
-0
-
1217. 匿名 2023/01/10(火) 07:29:14
いつも選んでもらうので自分で気にしたことはあまりないです。+0
-0
-
1218. 匿名 2023/01/10(火) 07:29:51
>>1217
認知症なん+2
-0
-
1219. 匿名 2023/01/10(火) 07:31:46
>>1203
ハニーズっぽい
ハニーズはロエベのパクりデザイン
+1
-2
-
1220. 匿名 2023/01/10(火) 07:33:36
>>1211
ショーファー付きリムジンで乗り付ける層では買わないよ。日本人ダサ向けブランド。+1
-0
-
1221. 匿名 2023/01/10(火) 07:35:35
>>1197
テイファニーのトートバッグ綺麗で持ってます。+6
-1
-
1222. 匿名 2023/01/10(火) 07:37:16
>>1195
(´-`).。oO痛い痛すぎる+4
-18
-
1223. 匿名 2023/01/10(火) 07:39:10
>>1211
おばちゃんとかはコールハーン持ってた+4
-1
-
1224. 匿名 2023/01/10(火) 07:41:00
>>423
余計なお世話だろうけどさすがに国内旅行だよね
海外旅行でその格好は勇気があるというか、3秒でスられそう+9
-0
-
1225. 匿名 2023/01/10(火) 07:41:19
なんだかんだファッショントピは楽しい+4
-0
-
1226. 匿名 2023/01/10(火) 07:43:31
>>1
一応「知識として」頭には入れてる。
基本、好きな物を着たり持ったりすればいいとは思う。
でも、明らかに若い子をターゲットにしたお店に場違いな感じの人が「わからずに」入っているのを見ると、
これだけ情報が氾濫している世の中なのに知らないんだなと、なんとも言えない気持ちにはなる。
そんな自分ではあるけど、ある時娘の服を見ようと、ひとりで駅ビルの若い子の店にふらっと入ってしまった。
するとスタッフさんが「あのー、お嬢さんの服をお選びなんですよね?」と、半笑いで声をかけて来た。
実際そうだけど、自分にも着られそうな物があればいいなという下心もあった。
明らかに「あなたの着る服はないですよ?」的なニュアンスだったので、やはり自分がみじめな思いをしないように、年相応のブランドや店にしか行くまいと思った。
この場合は、スタッフさんも失礼な感じだったけど。
それに近い考えの人は結構いると思う。+8
-2
-
1227. 匿名 2023/01/10(火) 07:44:30
>>1224
ファーストクラス
機内でヴィトン斜めがけ小学生身長に遭遇した時
芦田愛菜か成金親の子としか思わなかった。
+3
-1
-
1228. 匿名 2023/01/10(火) 07:45:12
>>1202
2回しか着る見込みがないスーツGUで買ったよ
上下で5800円位で物凄い安かった
側から見てると意外とわからないし+0
-5
-
1229. 匿名 2023/01/10(火) 07:45:14
>>8
あら、同じ歳!
寝間着でゼラピケ着てるよ
ワンピースタイプ着て冬は寒いからゼラピケのスキニー的な物を履いてます。うさぎ🐇の柄なんだけど可愛いから着てますよ+3
-3
-
1230. 匿名 2023/01/10(火) 07:47:04
>>423
VUITTON旅行用具一式となると使用人が持つ系統になるから、お嬢様が自分で持つわけじゃないよね
オシャレVUITTONはまた別物な気がする+6
-1
-
1231. 匿名 2023/01/10(火) 07:49:26
全部ヴィトンで海外の空港に到着ならば
お迎えのリムジンが待っていないとあわない。
車住む場合eg合わないと芋い。+5
-1
-
1232. 匿名 2023/01/10(火) 07:50:39
>>407
アウトレットで売ってる物と、百貨店なんかで売ってる物は違うんだよね(売れ残りがアウトレットに行く場合もあるけど)。
わかる人ならすぐ見分けがつく。
コーチ全体が安物ブランドで、若い子しか持ってはいけないみたいな固定観念の人が知人にいる。
すごい見栄っ張りの人だよ。
こういう人って、ハリスツイードのタグが付いてる物を見ると「あー、しまむらのやつー!」って言っちゃうような人よね。
ものごとを知らない人って、他人を貶しがち。+18
-1
-
1233. 匿名 2023/01/10(火) 07:50:42
>>1228
2回で終了安物買いの銭失い。+4
-3
-
1234. 匿名 2023/01/10(火) 07:50:55
>>223
コーチはアウトレットってかなり安くたくさん売ってるからじゃないかな
アウトレットはいつ見てもめちゃくちゃ安くて微妙な層の人たちが入りまくってるから
正規品と質が違うんだろうけど、ぱっと見じゃわからないしね+5
-7
-
1235. 匿名 2023/01/10(火) 07:51:03
>>1102
アウトレットに行ったら一万台で買えるよ。福袋もあるし。
+1
-0
-
1236. 匿名 2023/01/10(火) 07:51:56
>>1232
ロイヤルコペンハーゲン食器
ファーストからサードまであるのを知らないのと似たようなもの
+4
-0
-
1237. 匿名 2023/01/10(火) 07:52:04
>>1233
ええ…元から2回しか着る機会がないって言ってるんだけど+4
-2
-
1238. 匿名 2023/01/10(火) 07:52:52
>>1195
(´-`).。oO痛い痛すぎる+2
-15
-
1239. 匿名 2023/01/10(火) 07:52:56
>>1206
なんか性格悪くない?自分が持たないのは勝手だけど着てる人見ても何も思わないな。
+8
-1
-
1240. 匿名 2023/01/10(火) 07:52:58
ハニーズが意外と掘り出し物あるんだよね!
ファストファッションだとGUが1番生地の残念感が目立つ気がする+3
-0
-
1241. 匿名 2023/01/10(火) 07:54:02
>>264
私もジェニー派だったよ
顔がリカちゃんより大人っぽくて好きだった
青と赤のペンでお化粧出来るやつがあって、ずっと大事にしてたわ+8
-0
-
1242. 匿名 2023/01/10(火) 07:54:36
>>158
親に買ってもらう+0
-0
-
1243. 匿名 2023/01/10(火) 07:55:47
>>423
夏木マリぐらいの人が気合い入れて全部グッチ、全部ロエベとかかと
ブランドもファッションアイテムとして使えるようにデザイナー選んでるような+3
-1
-
1244. 匿名 2023/01/10(火) 07:56:16
>>1240
ハニーズの社長さんが黙々とハニーズ株買っていた。
創業者が買っている割安だったので優待分買った。
数倍に上昇。株主優待で学生時代から買い。+1
-0
-
1245. 匿名 2023/01/10(火) 07:56:54
>>304
なんか必死w+0
-1
-
1246. 匿名 2023/01/10(火) 07:59:42
>>1232
コーチもデパートで売ってる物は全然違うもんね+5
-0
-
1247. 匿名 2023/01/10(火) 08:00:20
身長150 でミッソーニ来てエルメスケリー持って
夜のフォーマルパーティーくるのはみっともない。
ニット昼
エルメスの外縫い夜
チビ自覚してよーと思う銀行現地支店長妻に多い+4
-9
-
1248. 匿名 2023/01/10(火) 08:01:47
>>1220
横
そんな一般的じゃないアメリカ人の例出されてもw
日本人でもそんな生活してる層は別のブランド使ってるし
普通の日本人もアメリカの超セレブに憧れてコーチ持ってる訳ではないでしょう+6
-0
-
1249. 匿名 2023/01/10(火) 08:02:24
>>1216
そうかなあ、ライセンスかOEMかわからないけどたぶん日本のメーカーが製造していて、丈夫で柔らかな良い革だと思うけど。+0
-2
-
1250. 匿名 2023/01/10(火) 08:02:34
エルメス外縫い昼
間違えました
エルメスで呆れられている日本人の外縫い好き
粋イキではないから+1
-3
-
1251. 匿名 2023/01/10(火) 08:04:22
>>1211
セレーナゴメスがちょっと前に広告に出ていた頃は素敵だったから多分アメリカでも売れていると思う。+3
-0
-
1252. 匿名 2023/01/10(火) 08:04:57
>>1249
300 円でメルカリでみてみたわ
アニエス・ベーの品質は3流
好きならイイのでは
皮の買付は上位ブランドが数十年抑えているから変わらない。+1
-6
-
1253. 匿名 2023/01/10(火) 08:06:32
>>1232
でも実際ハリスツイードは安物のイメージしかなくなったなあ
5,6年前はもうちょっといい印象があったように思うけど+5
-0
-
1254. 匿名 2023/01/10(火) 08:06:47
>>223
一部のコーチをハイブランドだと思っている人、グッチやヴィトンが買えなくて代わりにコーチ持ってるって人はなんかなぁって思う。+4
-14
-
1255. 匿名 2023/01/10(火) 08:08:52
>>1247
自己レスごめん
こういうTPOわからずは
スマホやカメラ出して
経団連会長にいきなり「写真🤳よろしく」
大使がミッソーニ妻が帰ったあとに「@@銀行ダメだな」
プロトコルも読めない+1
-7
-
1256. 匿名 2023/01/10(火) 08:08:56
>>26
あれはネタとして楽しむもんやで+6
-0
-
1257. 匿名 2023/01/10(火) 08:08:59
>>1071
それは一理あるね。
でもデブが高価なブランドに身を包んでいるより、痩せてる人がGUとかUNIQLOを工夫して着てる方がよっぽどお洒落に見えるのも事実。+15
-1
-
1258. 匿名 2023/01/10(火) 08:10:32
>>407
コーチって今は馬鹿にされるようなブランドだけど、あと10年経ったらどうなってるんだろうね…
ヴィトンも25年前くらいはちょっとバイトすれば買えるものだったんだけど…+14
-2
-
1259. 匿名 2023/01/10(火) 08:10:56
>>820
私30代前半だけど、見た目的にはまだ着れても自分が違和感あるよ。自分の中でスナイデルのブランドイメージが20代の若い女性って感じだから。50代の人が着てたらびっくりだわ。自分がスナイデルの店員でも、50代のおばさんが店に来たら「娘へプレゼントかな?本人はまさか着ないよね…」って思う。+4
-0
-
1260. 匿名 2023/01/10(火) 08:12:20
>>350
グッチに行きたくなりました!+0
-0
-
1261. 匿名 2023/01/10(火) 08:12:25
>>53
ファーは天然、靴とバッグは革を持つことが大人、って思っていたけど、
最近動物愛護とかの観点から、特にファーなんかは身につけてると気まずい感じ。
靴は革の方が足に馴染むから未だに履くけど、バッグに関しては合皮も選ぶようになった(良い素材の)。
さらに、最近は歳をとって軽いバッグが楽だからレスポが欲しい(すごく変な柄もあるからデザインによるけど)。+14
-1
-
1262. 匿名 2023/01/10(火) 08:13:22
>>371
ババァになる呪いかけといたよ★
あっという間に50になるからね♥+10
-0
-
1263. 匿名 2023/01/10(火) 08:13:22
>>1259
ボリューム層が50歳のところで何言っても無駄だって
似合うって言ってあげよ+3
-0
-
1264. 匿名 2023/01/10(火) 08:14:54
>>1071
おしゃれするのは体型関係なく素敵なことだけど、デブの人や歯や肌がめちゃくちゃ汚い人だと、「服装や髪型の前にまず体型や歯や肌は気にならないんだろうか…。先にお金かけるならそっちでは?」とは思うよ。私ならドレスアップも大事だけど、土台をまずなんとか整えようと思うから。+8
-7
-
1265. 匿名 2023/01/10(火) 08:15:14
>>1109
毎回そのバッグを持っていくわけじゃないと思うよ。それに毎回だと飽きるし、どんなバッグだって服装に合う合わないはある。
だから結局は年間数えるくらいしか使わない。
そう考えると、ハイブランドのバッグを背伸びして買うのが馬鹿馬鹿しく思えてくる。+8
-1
-
1266. 匿名 2023/01/10(火) 08:15:37
>>16
ハニーズは結構中高年見るね
+7
-0
-
1267. 匿名 2023/01/10(火) 08:16:30
>>1263
50代がスナイデル着れる!って堂々と主張するおばさんまわりにいないからびっくりしたわw
ほんとガルちゃんて年齢層高いよね。こっわ。😇+4
-1
-
1268. 匿名 2023/01/10(火) 08:18:17
>>523
そんな店あるの?どこや!!!
MISCH MASCHは好きだったけどもう厳しいよね38歳
もしいらっしゃいませとか言われなかったら、試着とか出来ないじゃん…舌打ちされるんだろうか……まあ若い頃みたいにアレコレ気にならないお年頃だからそんなことされたら本社に通報だ!+1
-0
-
1269. 匿名 2023/01/10(火) 08:20:06
>>1266
田舎だとハニーズとかアースとかanysisはデパートに入ってる場合が多いからおばあちゃんも見てるよね+5
-0
-
1270. 匿名 2023/01/10(火) 08:20:46
>>1195
べつにいいと思うんだけど
個人的には去年そろそろお財布探して検討した結果、もうキャッシュレスの時代だから大きい財布は必要ないから、ほぼカードケース+万が一のために少しお札が入るタイプにすることにしたな+5
-1
-
1271. 匿名 2023/01/10(火) 08:26:41
>>375
新宿や渋谷で歩いている10代の子見たことない?
パパ活のイメージ私もあるわ。
あとキャバ嬢+0
-0
-
1272. 匿名 2023/01/10(火) 08:26:59
>>1268
MISCH MASCHて大学生くらい〜20代までのブランドじゃない??アラフォーならせめてレッセパッセとかだと思う…。
38歳でMISCH MASCH着れるのすごい。子供いるならすんごい若ママか、独身か既婚でも子無しの人??小さい子供いたら着れないよね。+2
-6
-
1273. 匿名 2023/01/10(火) 08:29:35
>>1231
全身高級ブランドの人、たまに地下鉄で見かけるけど半グレみたいに見えるもんね
+8
-0
-
1274. 匿名 2023/01/10(火) 08:29:47
>>6
フルラはむしろおばさんブランドかと思ってたw
中学生の娘が財布買う時にフルラとコーチで迷ってたからフルラはおばさんだよって教えちゃったけど若い子も持ってるのかな。+5
-10
-
1275. 匿名 2023/01/10(火) 08:30:46
>>52
若い時着たかったけど
高くて買えなくて
買える頃になったら興味が薄れたけど
30前に出産祝いでもらったときは
うれしかったな〜+13
-0
-
1276. 匿名 2023/01/10(火) 08:30:59
>>1262
じゃああんたにはもっと笑えない呪いかけてあげるよ。私ダブル仏眼両手にあるから強力だよ。気をつけてね。+0
-6
-
1277. 匿名 2023/01/10(火) 08:32:17
>>4
ネットの意見は気にしないけど、公式モデルさんの年齢とか雰囲気が自分に合うものを選んでる。+3
-0
-
1278. 匿名 2023/01/10(火) 08:32:37
プロポーションボディドレッシング
ずっと好きで、ウェーブ体型にも合うからときどき買ってたんだけど
アラフォーになったらリボンとか付いてないシンプルめなリブニットやトップスでもなんか身体のラインに似合わなくなってた。
素材も中年には安っぽく見えてきて。
なんとなく若い女性用の服を無理して着てる感…
体重やパッと見の体型は変わってないけど
胸が下がって肩が丸くなったり肉の付き方が中年になったからなのかな…って思う
+8
-1
-
1279. 匿名 2023/01/10(火) 08:33:22
>>1274
私は、フルラは職場の20代前半あたりの女の子が持ってる子多いからそのイメージだったな。すごい美人な子が持ってたから勝手にフルラ=若い美人みたいなイメージ持っちゃってて、ブスやババアが持ってたらショックかも。。。w+1
-9
-
1280. 匿名 2023/01/10(火) 08:33:26
ある程度は気にする。
アラフォーになると太ってなくても肉の付き方が変わるのか、やっぱり若い年齢層のブランドより、ターゲット層のブランドの方が着やすかったり、シルエットが綺麗に見える。
+6
-1
-
1281. 匿名 2023/01/10(火) 08:33:37
>>1109
ロエベはお店に持って行くとお手入れしてくれるよ。継続的に買ってないから行きにくいけど。持っていてぶらっと立ち寄ると声かけてくる。+3
-0
-
1282. 匿名 2023/01/10(火) 08:34:55
>>53
最近はSDGsへの取り組みでエコファーとか増えたけどね。+4
-1
-
1283. 匿名 2023/01/10(火) 08:35:18
>>83
すっごい綺麗なおばさんならともかく、デブでブスなおばさんと同じブランド持ってたら萎えるよね。「うわぁ、、、最悪」って。+0
-5
-
1284. 匿名 2023/01/10(火) 08:36:00
>>8
私は親が着てたらマジキツイな、心狭くてごめん。
ミニスカートよりはいいけど+0
-6
-
1285. 匿名 2023/01/10(火) 08:36:04
29だけどCOACHのお財布使ってるよ!
4万円行かないくらいで、長く使うには安すぎず飽きたら替えようかなと思えるしちょうどいいと思うし
デザイン気に入ってるからブランドイメージは気にしてない笑
数年前お店で働いてた時20前後くらいの女の子がCOACHのお財布使ってる子多かったから手を出しやすいブランドではあるんだろうね!+3
-0
-
1286. 匿名 2023/01/10(火) 08:36:36
>>1109横
月1のお出掛けってどんな?
差し支えなければ教えて下さい
私自身が最近お出掛けって感じがないなあと思ったので+2
-0
-
1287. 匿名 2023/01/10(火) 08:38:03
>>1273
東京医科歯科大学で歯列矯正
子供の頃だけどね♡
みえないブランドかなあ
ヤフコメ一級建築士田中さん記事タイトルちら見
私は一級建築士と弁護士2つ
合格率一級建築士9%と弁護士資格45%
そんな風で分相応と場によりがいいかなです
品がないのは避けたい
さてテレワーク開始しまーす
良い1日を♡
+1
-7
-
1288. 匿名 2023/01/10(火) 08:38:07
>>1281
自己レス。
フラメンコの大小サイズ違いを持っていて、黒に近い濃紺だからよく使っています。天気が悪い時はダメだけどね。通勤以外の週末のお出かけはフラメンコのどちらかを使うことが多い。+4
-0
-
1289. 匿名 2023/01/10(火) 08:39:33
>>4
私ミラオーウェンが好きな30代前半だけど、公式モデルで永作博美とか出てるからアラフィフくらいまでは一応ターゲットなのかな?と思ってる。
逆に20代とかだと、ミラよりもうちょい攻めたデザインとか可愛いブランドの方が良いのでは?って思う。+10
-0
-
1290. 匿名 2023/01/10(火) 08:45:36
>>1180
510です。私はJUNの公式アプリを使っています。+1
-0
-
1291. 匿名 2023/01/10(火) 08:46:15
>>1109
母ちゃんから高い物ほど使い倒せって言われて育ったから数十万出すなら通勤や普段使いする派
月1は逆にもったいなく感じる+11
-1
-
1292. 匿名 2023/01/10(火) 08:47:38
>>310
ゼラピケっていう洋服ジャンル?があると思ってると理解した。+0
-0
-
1293. 匿名 2023/01/10(火) 08:48:08
30歳です。華奢で身長低めでイエベ春とか揃うと、
中々年相応のブランドで似合う服がない。
もはやロペピクニックとか無難なブランドですら体に合う服とか似合う服ほとんどない。
ブランドでくくらずとにかくネットでなんとか似合いそうなデザイン探してるからブランドは関係ないw+0
-0
-
1294. 匿名 2023/01/10(火) 08:48:08
>>507
アラフォーの同僚がこのバッグで通勤してました。自宅が港区内でバス通勤だったけど。色は覚えてないけどパステルカラーっぽい薄い色だったよ。その人のパーソナルカラーやファッションに合ってる色だった。10年くらい前だから定番なんじゃないかな?+4
-0
-
1295. 匿名 2023/01/10(火) 08:51:19
>>763
私もトリーバーチ、割と手頃だけどしっかりしてて使いやすいと思う。40代です。
ロゴが目立たなくて可愛いの沢山あるよね。
あとサンローランも意外と手が届きやすい。
ハイブランドだと今、バック50万からって感じで躊躇しちゃうけど、トリーバーチ、サンローラン、あと、マルニあたりは、ハイブランドって訳じゃないんだろうけど、デザイン、質、合わせて考えて買いやすいと思う。
買うのは高島屋ポイントアップの時だけど笑+7
-2
-
1296. 匿名 2023/01/10(火) 08:52:15
>>315
そうかな?イエナとかは年齢層に合わせてなのかわりとゆったりとした作りだなと思ってた。+8
-0
-
1297. 匿名 2023/01/10(火) 08:54:38
>>232
ONWARD系列にはいっぱいあるよー+4
-0
-
1298. 匿名 2023/01/10(火) 08:55:29
>>1
気にする
流石に下着ならサルートとか若い子が身につけてるのを40半ばで買い漁るのはダサいからしない
ミニスカートやピンクファッションみたいに似合わなくなる時って必ず来るから+0
-4
-
1299. 匿名 2023/01/10(火) 08:58:34
>>268
フェイラーの、ベビーカーポーチ持ってるよ!
ベビーカーに取り付けられて可愛い。でも閉められないのが不便だけどw+3
-0
-
1300. 匿名 2023/01/10(火) 08:59:06
>>1057
そうはいってもまあ40過ぎでスナイデルとかおかしいでしょ?+1
-5
-
1301. 匿名 2023/01/10(火) 09:01:22
>>690
この襟ぐりのフリフリのところが、生地が薄いとすぐヨレヨレになって丸まってきそう。もう少しシンプルなのも売ってるのかもしれないけど。+0
-1
-
1302. 匿名 2023/01/10(火) 09:01:53
>>364
お金持ってる人ほど、外では言えないんだから
ここで自慢しまくってると思うよ。+0
-7
-
1303. 匿名 2023/01/10(火) 09:03:08
>>1138
シャネルはチェーンの革が切れているのを見たことがある。修理してもらえると思うけど。
時計は40年もすればメタルバンドでも劣化して交換の話が出てくる。クォーツでもオーバーホールが必要になる。私の時計はカルティエのステンレスとゴールドのコンビだけど、バンド交換とオーバーホールで見積もりが40万円だった。革バンドの方がランニングコストが安く済むと思ったし、時計を中古で買うのは逆に高くつく場合がある。機械式や自動巻きの時計のメンテナンスはもっと高いそうで、時計売り場の人に止められた。両親が2人ともロレックスを使っていて、メンテナンスのことは特に聞いてないので、ロレックスは違うかもしれない。パーペチュアルだけに永遠に使えるのかな。+6
-2
-
1304. 匿名 2023/01/10(火) 09:03:52
>>21
年代とか感じないブランドだと思ってた
私は身長175cm以上あるからZARAの股下や着丈が重宝するんだよね・・+19
-0
-
1305. 匿名 2023/01/10(火) 09:04:54
>>47
ヴィヴィアンは他のブランドと違ってとにかくヴィヴィアンが好きって人が年齢関係なく持つイメージ。+24
-0
-
1306. 匿名 2023/01/10(火) 09:05:53
30代だけど未だにANNA SUIは好き
クラシカルゴシック調が好きなんだと思う+7
-0
-
1307. 匿名 2023/01/10(火) 09:07:00
やっぱり似合う服の素材感とかって何故か年代で変わるんよね。+4
-2
-
1308. 匿名 2023/01/10(火) 09:07:42
>>371
いや、もっと上。
56歳だとご本人が言ってるし。+5
-0
-
1309. 匿名 2023/01/10(火) 09:11:50
>>1198
フェリシモって若い子が着たら老けて見えない?
昔何回か買ったけどサイズも割と大きめで
ぽっちゃりしてて老けて見える20代とかいるしそういう人向けなのかな+3
-0
-
1310. 匿名 2023/01/10(火) 09:14:09
>>1
冬はワークマン愛用の三十路です。あったけぇ。+2
-1
-
1311. 匿名 2023/01/10(火) 09:14:12
>>1272
20代で着てずっと着てない😂すごい久々に行ってみてカワイイ!と思ったけどやっぱり厳しいかなと…+1
-1
-
1312. 匿名 2023/01/10(火) 09:14:35
>>21
こないだ70代後半くらいの全身白ワントーンコーデのめちゃめちゃお洒落なマダムがZARAで物色しててなんか嬉しくなった
銀座のハイブランドで買い物してそうな高級感あるマダムだった+14
-2
-
1313. 匿名 2023/01/10(火) 09:15:00
>>116
アラフォーだけどいつもアウトレットで買ってる、5千円くらいだしそんな高くない。フワフワで温かいしメンズをゆったり着てる、もちろん長ズボン。落ち着いた色もあるし若い子のものだけじゃないと思う。+10
-1
-
1314. 匿名 2023/01/10(火) 09:15:01
ハイブランドは別として、トリーバーチ、ステラ辺りはよく年齢層問われるけど気にしないで良いと思う。
ただ、ロデオクラウンのでっかいロゴ着てる30歳後半以上の人はまじでダサいなと思ってる。
一定数いるんだけど、なんで買うのか不思議。ユニクロのほうがマシなのに+12
-0
-
1315. 匿名 2023/01/10(火) 09:16:03
>>257
横ですが、モノグラムかダミエですと革ではないですよ。トアル地と言って綿に合成樹脂をコーティングしたものです。+6
-0
-
1316. 匿名 2023/01/10(火) 09:16:19
>>371
wwwwとか(爆笑)もかなりおばさんくさいよ+9
-1
-
1317. 匿名 2023/01/10(火) 09:17:13
>>110
むしろ40代が持ってるイメージ、若い頃流行ったよね+4
-1
-
1318. 匿名 2023/01/10(火) 09:20:53
ミドサーって何を着たり持ったらいいんだろう?手持ちのブランドはお下がりのCOACHくらいしかないわ…+0
-1
-
1319. 匿名 2023/01/10(火) 09:24:13
>>1173
ロゴ沢山の布のイメージだったから好きじゃなかったけど最近このバッグ知ってコーチだった。めっちゃ可愛いと思った。+15
-2
-
1320. 匿名 2023/01/10(火) 09:25:48
ゴヤールのバックが欲しい。子どもがいるからマザーズバッグとして使う予定だけど、高いから長く使う予定。50-60とかになっても使うつもりだけど別に変じゃないよね?+4
-1
-
1321. 匿名 2023/01/10(火) 09:26:26
>>116
ほんとそれ。ジェラピケは20代とかいうけどあの年齢を部屋着に使える年齢にしては高い。
だからプレゼントでもらうかジェラピケ風になる。笑+6
-2
-
1322. 匿名 2023/01/10(火) 09:27:01
>>1225
わかる
身近でこういう話できる人が少ないから、もっと伸びて欲しい+6
-0
-
1323. 匿名 2023/01/10(火) 09:28:24
>>1300
デザインにもよるし似合っていれば良いと思うけどね。
二十歳でも似合っていなければおかしいし。+4
-0
-
1324. 匿名 2023/01/10(火) 09:28:28
>>943
あなたの育ちが分かってしまう+6
-0
-
1325. 匿名 2023/01/10(火) 09:28:45
coachたしかに普段使いにいいんだけど、普通にちょっといいレストランとかホテルにも持ってってたわ。ブティックラインのやつ。ダメだったのか。ハイブランドは買えないんだけど、アラフォーでちょっといいとこにお出かけってどこのブランドがいいんだろう。+4
-0
-
1326. 匿名 2023/01/10(火) 09:29:48
>>110
私フランス人の友達と話してたけど、ブランドイメージが日本とフランスで結構違うことがあって驚いた。
(使われてるイメージキャラクターの有名人の年齢とか)
結局どのブランドも各国で一番売れそうな世代狙ってイメージ戦略してるってだけで、何歳とかじゃないとってのはないんだと気づいた。+5
-1
-
1327. 匿名 2023/01/10(火) 09:31:10
>>21
どこの国にいるか知らないけど、私はイギリス住んでた時普通に老若男女買いに来てたよ。+9
-1
-
1328. 匿名 2023/01/10(火) 09:31:39
>>738
coachの花柄の長財布使ってて丈夫で汚れにくいし、使いやすいから気に入ってるんだけど、たしかに二万円ちょっとで買えたし、かわいい感じだからおばさん使ってたらどう思われてるか不安になってきたなぁ…使うけど。+3
-0
-
1329. 匿名 2023/01/10(火) 09:32:12
>>438
分かるよ。その印象が強過ぎて私もお店入る気になれない+3
-1
-
1330. 匿名 2023/01/10(火) 09:33:22
>>753
それよりジジイババ用の良質なお高いブランド買えんの?+2
-2
-
1331. 匿名 2023/01/10(火) 09:35:55
>>264
私もジェニーちゃんでした。
今年3歳になる娘にもそろそろジェニーちゃん買ってあげたいなーと思って先々月くらいに調べて、もういない事実を知ってショック…。+9
-0
-
1332. 匿名 2023/01/10(火) 09:38:18
>>1090
うちの母も50でストロベリーフィールズとかジルスチュアート着てるよ。
母がお店で「ここの服可愛いのよね〜」って言ったら、店員さんが嬉しそうにお礼を言ってくれて、一緒に母に似合うのを選んでくれて私まで嬉しくなった。+10
-0
-
1333. 匿名 2023/01/10(火) 09:40:53
>>10
GUだけで店舗があるの!?+0
-0
-
1334. 匿名 2023/01/10(火) 09:41:58
フリフリの可愛い系は年齢あるだろうけどカジュアル系のブランドはどうだろう
いい年だけどアメホリとか重宝してる+0
-1
-
1335. 匿名 2023/01/10(火) 09:44:50
>>1195
かわいい!私の推し緑だからその画像のほしいです(*ˊᵕˋ*)੭ ੈ❤︎+4
-1
-
1336. 匿名 2023/01/10(火) 09:47:24
>>1332
似合うお母様素敵。
このブランドはもう着られないって否定するよりも、囚われずに取り入れる柔軟ある方が人生楽しいよね。自分の人生なんだから。+7
-1
-
1337. 匿名 2023/01/10(火) 09:50:30
>>542
なんか、この人ズレてるな
会話が、、+11
-0
-
1338. 匿名 2023/01/10(火) 09:52:44
週末に池袋西武行ったら、お洒落してる人なんて居なくて居たのは生活臭するおばあちゃんか水商売の人ばかり。
池袋だからかな。。?斜めがけバッグに薄いダウンの旅行客っぽいのもいた。
+0
-2
-
1339. 匿名 2023/01/10(火) 09:56:08
>>1
シャネルなのにDIYって、抜け感のつもりなのかもだけど、貧乏人が無理してるだけに見えちゃうわ+0
-1
-
1340. 匿名 2023/01/10(火) 09:57:35
>>943
いやいや、私も周りもCHANELもDiorもお下がりの使ってる人多いよ!
ただ、レディディオール?はTikTokを見る限りでは、パパ活女子がよく待ってると思う+5
-4
-
1341. 匿名 2023/01/10(火) 09:57:35
>>1338
池袋は年がら年中そうよ
オペラやバレエ見に行ってお茶や食事するとこないやん問題で長年苦しめられてきた
区を挙げて洒落タウンにしようと頑張ってます+2
-1
-
1342. 匿名 2023/01/10(火) 10:04:34
>>999
ベイクルーズ系、レビュー見てても30後半〜50代の人がレビューしてるのが多い(40代がいちばん多い気がする)から、アラフォーの私は年齢層的にちょうど良いのかな〜って思う。+8
-0
-
1343. 匿名 2023/01/10(火) 10:04:46
>>1289
そういえば昔earthがイメガに鈴木京香使ったことあるけど鈴木京香はearth着ないし無理がありすぎると思った。+11
-0
-
1344. 匿名 2023/01/10(火) 10:08:51
ミラオーウェン着てみたくてショップに何度も行くけど、首詰まりデザイン多くない?+0
-0
-
1345. 匿名 2023/01/10(火) 10:09:10
綺麗とか可愛くとかかっこよく着こなしてればそれでいいじゃん+2
-1
-
1346. 匿名 2023/01/10(火) 10:11:20
>>31
ジェラピケをよく知らない私からするとしまむらにしか見えない
多分しまむらやプチプラが模倣したんだろうけど+1
-3
-
1347. 匿名 2023/01/10(火) 10:15:14
そりゃブランド側もターゲット決めてるし気になるでしょうよ+1
-1
-
1348. 匿名 2023/01/10(火) 10:18:57
>>6
うちの夫はマイケルコースの財布と定期入れ使ってるよw
黒の革布に小さくマイケルコースって書いてあるやつ。うちの猫がマイケルって名前だから、これにする!って。+10
-0
-
1349. 匿名 2023/01/10(火) 10:20:26
>>8
もくもくさん?🍀+0
-1
-
1350. 匿名 2023/01/10(火) 10:21:37
>>1
好きなものを着ればいい。
誰も見てないから気にしなくてもいい。
+5
-0
-
1351. 匿名 2023/01/10(火) 10:21:51
>>31
とうとう床掃除をごろ寝しながら済ませる気になったのかと思い、ルンバのプレゼントを検討するかも…+0
-3
-
1352. 匿名 2023/01/10(火) 10:22:00
アラフォーだけど、雑貨屋でばっかり買っちゃう
Bleu Bleuetが大好き
+4
-0
-
1353. 匿名 2023/01/10(火) 10:22:52
>>1320
六本木駅でよくそれを持ってる45~くらいの人見るけど
その歳になってもおかしくないと思う
60超えたマダムが持ってるの似合ってた
逆に普通に年相応に見える20代半の同級生が持ってるの見て似合ってなかった+5
-2
-
1354. 匿名 2023/01/10(火) 10:24:03
>>1287
仕事1時間余で連休分消化コーヒーでみたら
(株)ハニーズホールディングス前日比7%高
小売はみたままだからブロコ株4年で90倍で売れました
ハニーズに98万買150万円でヘッジ売
株主優待1万円分
株こそブランドで大発会買った半導体380万円台1単位につきが3営業日で426万円。
豊島区長のお嬢さんがビックカメラ子会社勤務
ヨドバシの西武買収に文句は権利あるのと疑問
隈建築やらは評価されたのに♡ピアジェ今も西武のあるのかしら最近いっていない。
+1
-3
-
1355. 匿名 2023/01/10(火) 10:26:06
>>1343
大○組会長の〇人の鈴木京香がきるとは思えないわね
コルビジェ不動産買ったのは大○組コネがないと無理よ+1
-0
-
1356. 匿名 2023/01/10(火) 10:26:12
>>1341
池袋で活動してた元オタクだけど無理だと思います。
池袋は東京のチャイニーズ+ダサタウンとして生きていってほしいよ+2
-1
-
1357. 匿名 2023/01/10(火) 10:27:46
>>1247
150でミッソーニって母親のことかと思った
おばあちゃんのお下がりらしくて気に入って着てるけど
その身長でミッソーニって合わないんだよね…+1
-2
-
1358. 匿名 2023/01/10(火) 10:29:38
>>490
50代の人が自分と同じsnidel着てるの街中で見たら、え…って一瞬なると思う
snidelってわかりにくい無地のフリフリなにも着いてないロングのニットワンピだったらいいだろうけど+1
-2
-
1359. 匿名 2023/01/10(火) 10:30:10
>>1354
★No.1 ハニーズHD <2792.T>
23年5月期の連結経常利益を従来予想の55億円→61億円(前期は50.5億円)に10.9%上方修正し、増益率が8.8%増→20.6%増に拡大する見通しとなった。
自己レスでごめんなさい。
980円が1500円に急騰したら一旦さげると思いヘッジ
ここで買ったら高値の場合もあるから一応
+1
-1
-
1360. 匿名 2023/01/10(火) 10:31:28
>>1356
アニメイトは見学に行きました
オタクに不況はないでブロッコリーを買った大学時代+1
-0
-
1361. 匿名 2023/01/10(火) 10:31:33
>>8
家の中なら別にいいと思う+3
-0
-
1362. 匿名 2023/01/10(火) 10:31:36
40代のお母さんでもMILKFEDとかXgirl着てるとわぁって思うw+5
-1
-
1363. 匿名 2023/01/10(火) 10:34:29
>>1289
ミラオーウェン若い子も着てるけど全然上ももっと行けるイメージ
セルフォードとかちょっと前までは小金持ちのフェミニン系好きな授業参観に来るミドフォーくらいまでのお母さんターゲットかなと思ってたけど
あの価格で最近はミニスカとかコートに収まらないであろうバルーン袖ばかり出してるから
どこ狙ってるのか不明+5
-0
-
1364. 匿名 2023/01/10(火) 10:35:47
>>1298
サルートってむしろその年代向けじゃなかったの?
若い子でつけてるのって風俗嬢のイメージしかない+8
-0
-
1365. 匿名 2023/01/10(火) 10:44:44
>>2
お顔が完璧だから全ての服が似合う+0
-0
-
1366. 匿名 2023/01/10(火) 10:48:38
>>217
リカちゃんは「日本のふつーのおしゃれな女の子」のテイで作られてるんだよ。バービー人形みたいな非現実的なスタイルではなくて。
でも、この写真が上からだからそう見えるだけで、リカちゃん人形の実物見たら、顔小さくて超絶可愛くて、細くて足もすらっと長くて、こんなの日本にリアルにいねーわ!ってなるスタイルと可愛らしさだよ。笑+8
-0
-
1367. 匿名 2023/01/10(火) 10:51:40
>>708
フルラの何を使ってるんだろう、、、小物ならそんなに人に見せないし全然アリだと思います。バックもフルラと分からないものならありかなって感じです。私も20歳の時にもらった4℃のネックレス今でも大事にしてるしたまに付けてます!+3
-2
-
1368. 匿名 2023/01/10(火) 10:53:32
>>55
値段関係無く床に置くのはあり得ない。
汚いよね。+9
-1
-
1369. 匿名 2023/01/10(火) 10:54:03
>>8
同年代。むしろ誰に見せるもんでもない部屋着は正真正銘自分のためのオサレだっ!
好きなもん着れ。+1
-0
-
1370. 匿名 2023/01/10(火) 10:55:50
>>1364
下着に5万もかける若い子はパッパ活してる子。+0
-4
-
1371. 匿名 2023/01/10(火) 11:03:47
>>264
周りの子も自分もジェニーだった。アイドルジェニー持ってたスカート短くできるやつ+6
-0
-
1372. 匿名 2023/01/10(火) 11:04:48
>>8
家で着るならいいんじゃない?
でも、「それ着たらお腹壊すんじゃない?」っていうのは(娘の立場だったら)勧めないなあ。+0
-0
-
1373. 匿名 2023/01/10(火) 11:05:07
>>1366
Barbieの隣に置くとやっぱ人種違うんだなって子ども心に現実見せられたって思ったけど…+1
-5
-
1374. 匿名 2023/01/10(火) 11:05:57
>>1370
パパ活じゃなくても高いランジェリー着けてる人とか普通にいるけど?
イタリアのインポートとかブラだけでも5万じゃ買えないよw+4
-0
-
1375. 匿名 2023/01/10(火) 11:08:51
>>1303
CHANELのバッグはマトラッセ以外は正規店では修理してもえない+2
-0
-
1376. 匿名 2023/01/10(火) 11:09:15
>>1036
セット設置したり編集するの大変そうなのに、そんな人でもズボラだと思うと安心する。 笑
言葉の言い回しとか面白くてセンスあるわ!+3
-0
-
1377. 匿名 2023/01/10(火) 11:10:50
>>1374
普通の若い子なら下着に何万もかける意味ないと思う
家田舎の小金持ちらしくてサルート買ってるって言ってた子いたけど何でサルート買うのか意味不明だったけど裏で風俗とかで働いてたりしたのかな
それで着てる服は別に高くもない服だったし+1
-7
-
1378. 匿名 2023/01/10(火) 11:14:01
>>1321
うちの祖母が着てるよw
軽くていいんだって
ジェラピケで足元はショート丈のムートンブーツ
芦屋の高齢者向けマンションの人達の定番+5
-1
-
1379. 匿名 2023/01/10(火) 11:14:16
>>1374
欧米人とは骨格が違うから自己満だと思いますよ+0
-3
-
1380. 匿名 2023/01/10(火) 11:15:33
>>1377
自分を美しく見せる為に質のいいランジェリーを身につけているだけだよ
着てみたら分かるよ+3
-0
-
1381. 匿名 2023/01/10(火) 11:16:42
>>1379
クオーターなので日本のランジェリーこそ合わないんです+3
-1
-
1382. 匿名 2023/01/10(火) 11:17:25
>>702
あの価格で生地が悪いってwwww
松屋で接客が悪い!提供が遅い!って切れてるおっさんみたい+6
-0
-
1383. 匿名 2023/01/10(火) 11:18:43
>>205
横だけど何個か買った時のアイテム選びがダメだったんじゃないの?
私も10代〜20代前半の時にダイヤのピアスやキーのペンダントやゴールドのリング買ったけどアラフォーの今も使ってるよ。
ヴァンクリやブシュロンも好きだけどティファニーも10代の頃からずっと好き。+2
-0
-
1384. 匿名 2023/01/10(火) 11:19:49
>>10
中学生娘のを買い物する35だけど娘いなかったら
私が着るんじゃないからって勝手に1人でちょっと恥ずかしくてゆっくり見れない。あとWEGOも!+0
-0
-
1385. 匿名 2023/01/10(火) 11:20:42
>>702
たまにこれは衣服に使っちゃダメでしょって生地の服あるよね。+5
-1
-
1386. 匿名 2023/01/10(火) 11:23:15
>>1381
私も英国のクオーターですけど、欧米ではほぼ買いませんよ
アメリカではたまに買うけど
欧米のは透けてたり股の部分がやけに細かったりハイレグだったり尻に布が足りない場合が多いから
日本のが合わないタイプなら必要経費ですね+0
-1
-
1387. 匿名 2023/01/10(火) 11:23:48
>>26
ユーザーの年齢層が高いからね。旦那さんは役職持ちの方ばかりだろうし+0
-2
-
1388. 匿名 2023/01/10(火) 11:24:27
29歳におすすめのブランドありますか?+0
-0
-
1389. 匿名 2023/01/10(火) 11:26:25
>>1380
普通だったら彼氏に見せるためだけに何万の下着つける?
しかもその子は彼氏いなかったし+0
-4
-
1390. 匿名 2023/01/10(火) 11:27:45
>>1382
内蔵ボロボロの人が松屋食べるべきじゃないってのと同じじゃない?
少し高い金出してでも質のいいバランスのいい食事とるべき+2
-0
-
1391. 匿名 2023/01/10(火) 11:32:00
>>1380
アラフォーの肉体美なんかみたくない+3
-1
-
1392. 匿名 2023/01/10(火) 11:34:34
>>1
表面にロゴがドンとあるとこの年齢で、へぇと思うことはある+2
-0
-
1393. 匿名 2023/01/10(火) 11:35:34
>>702
同じ値段でしまむらの方が丈夫だと実感した+3
-1
-
1394. 匿名 2023/01/10(火) 11:35:43
年相応ってあると思う
若く居たければそれでいいと思うけど痛いのは事実だからきちんと認めないとダメでしょ
趣味でピンクハウス着てるババアだけど好きだから着てるだけで痛いのは自覚してるから家でしか着ない
明らか恥じらいもなくキモイ私を認めてとか、いつまでもチヤホヤされたかった某篠田さんみたいですねという感想しかないな+1
-1
-
1395. 匿名 2023/01/10(火) 11:43:14
東京に住んでた頃はブランド物も多少興味あったけど、地方に引っ越してからあまり買わなくなったし興味もなくなった。
FENDIのバッグとか持って歩いても浮くからクローゼットで眠ってる。
財布だけGUCCIであとはほぼノーブランド。
鞄は丈夫さ重視でPORTERとか本革の丈夫な鞄とかで済ませてる。+2
-1
-
1396. 匿名 2023/01/10(火) 11:46:56
>>1393
しまむらの方が無駄な装飾あって安っぽいと思ったけど+5
-0
-
1397. 匿名 2023/01/10(火) 11:47:14
>>184
バケモンに見えた😂+1
-1
-
1398. 匿名 2023/01/10(火) 11:48:38
基本好きなの着たら良いじゃんって思うタイプだけど32歳の子がこれ着てきた時はびっくりしたw+8
-1
-
1399. 匿名 2023/01/10(火) 11:48:43
>>875
これだよね
歳取ってくるとワンシーズンごとに服を買い替える気力が失われてくる。せっかく選んだから何年か着たいw だからGUは行かないアラフォーです+0
-0
-
1400. 匿名 2023/01/10(火) 11:48:59
人のは気にしない+0
-0
-
1401. 匿名 2023/01/10(火) 11:52:08
>>1358
オーダーメイドじゃないんだから被るくらいでいちいち気にする?逆にめっちゃ可愛い子が同じの着て向こうが嫌そうにしてたらどうすんの。+3
-1
-
1402. 匿名 2023/01/10(火) 11:53:35
>>1276
横だが寒い+5
-0
-
1403. 匿名 2023/01/10(火) 11:54:34
>>1321
出産祝いでプレゼントすると喜ばれるw+3
-0
-
1404. 匿名 2023/01/10(火) 11:55:59
>>116
ジェラピケは値段の割に質が悪すぎるから、モコモコ好きな年齢層高めの人はベアフット買うんじゃない?+6
-2
-
1405. 匿名 2023/01/10(火) 11:57:02
地方のアラフォーでrady着たりするけど、シンプルなデザインのもの限定にしてる。
rady着ると周りにどこのブランドかよく聞かれる。
+1
-0
-
1406. 匿名 2023/01/10(火) 11:57:26
マルジェラやマルニのバッグはどうかな
40代後半だけど使ってる。合わせやすくて気に入ってるし誰も見てないし…と思ってる+7
-1
-
1407. 匿名 2023/01/10(火) 11:58:12
一応気にするけど、どこにでも売ってるようなデザインのときは
安めなところで気にせず買っちゃったりする+2
-0
-
1408. 匿名 2023/01/10(火) 11:58:42
>>16
ハニーズは主婦御用達。+1
-0
-
1409. 匿名 2023/01/10(火) 12:02:33
>>1401
若い子しか似合わない服ってのはあるけど
可愛い子しか似合わない服って言うのはあまりないしあってもそういうのは買わないし
被ったとしてもあのこみたいになれるよう頑張ろう!って思うだけ+2
-3
-
1410. 匿名 2023/01/10(火) 12:03:39
>>1158
店舗入り口はだいたい流行り物で
奥行けばちゃんとベーシックなババア向けもあるよ。
今度はちゃんと見てみてね。+15
-0
-
1411. 匿名 2023/01/10(火) 12:04:07
>>1405
radyロゴついてないならわからないけど
ロゴついてるバッグとか服見ると、あぁそっち系統の人ねってなる
普通のおばさんが着てたらびっくりするかも+4
-0
-
1412. 匿名 2023/01/10(火) 12:04:16
>>1398
ライブやコンサートで下にタイツ履いてたら浮かなさそう。とんでもなく太って無ければだけど+0
-0
-
1413. 匿名 2023/01/10(火) 12:04:56
>>1034
アジア人は給料に見合ってないブランドを背伸びして買う傾向があるっていうよね。
海外だとハイブランドバッグを持って歩いてる人っは少ないみたいだよ。
お金に余裕がある人がハイブランドを買うっていう、当たり前の考えらしい。
+8
-1
-
1414. 匿名 2023/01/10(火) 12:05:11
>>1382
生地が悪いからある程度の年齢になったら着るとみっともなくて買えないんだよ+3
-0
-
1415. 匿名 2023/01/10(火) 12:06:05
>>1411
年齢的に恥ずかしいのでロゴなしのシンプルな服だけです。+0
-0
-
1416. 匿名 2023/01/10(火) 12:06:36
>>1
流石にギャルブランドとかいかにもな10代ターゲットのブランドは持たないわ+2
-0
-
1417. 匿名 2023/01/10(火) 12:06:42
>>556
そのブランドなら還暦の人でも余裕だと思う。
ビームスもIENAとかも20代からお婆ちゃんまで幅広いよ。+5
-0
-
1418. 匿名 2023/01/10(火) 12:06:59
>>1132
SHIPS知らんのか…+12
-0
-
1419. 匿名 2023/01/10(火) 12:07:21
>>315
そう?大きめ多いよ。+3
-2
-
1420. 匿名 2023/01/10(火) 12:07:59
>>721
ピケーッ!+3
-0
-
1421. 匿名 2023/01/10(火) 12:08:00
さすがにアラサーとかアラフォーがサマンサとか持ってたらちょっと⋯とは思う+4
-2
-
1422. 匿名 2023/01/10(火) 12:08:13
>>1398
今時バンギャでもいなそう+8
-0
-
1423. 匿名 2023/01/10(火) 12:09:10
>>259
フルラって昔は20代女子大向けだったけど最近はアラサー以上の社会人向けだと思う
会社だと無難で使ってる人多いしフルラは女子大向けと思っている人は時代遅れのおばちゃんでしょ+20
-0
-
1424. 匿名 2023/01/10(火) 12:09:42
>>1390
横から。
言いたい事は分かるけどさ、ガル民GUは許されるのは若者まで。とか何歳以上は使うなとか極端なんだよ。
このトピの意見に流されて麻痺してる人が多いが世の中からみたら無茶苦茶な線引きしてるのが沢山で可笑しいかと。
40代でもGUを使ってもいいと思うよ。ただTPOに合わせてお買い得な服では合わない場所では着るべきではないと思うが。
いつ何時でも何処でもGUみたいな生活サイクルはやれるのは20代学生さんまで、40代だとアカンかも。ではあるが、
出社服はインナープチプラ・スーツ中間金額ぐらい・バッグはブランドのコーデ、
犬の散歩や近所のスーパー行く用はGUを始めとするプチプラ。という、
ブランド服も持ってて、その時々で使い分けするが多くの層がやってるバランス良いやり方なのでは。
犬の散歩や近所のコンビニに高い金出した服で毎回行く人って(高級住宅地にお住みの方は仕方ないから除外するけど)普通層がやってたらアホさんだしコミュニティ内で浮くよ。
1390の松屋の話に例えるなら内蔵悪い人が毎日3食松屋で食事はアカンけど、
基本は良い食材を使った自炊がデフォだが、週1回金曜日の夕飯だけ時間短縮・食事費用抑えるのにお安い牛丼チェーンで食べるなら問題はないでしょうってこと。
身の丈以上の食事を維持するの仕事量を増やし時間を費やして身体に負担掛けてたら元も子もない。
食事にしても服コーディネートにしても適度に手を抜くのも大事ってこと。
100%どっちかに偏るのは狂人しかやらん。
んで、ガル民の自己満足正義マン探偵達はその手を抜いてる部分に対して揚げ足取りすぎで、無茶な自己満足ルールを他人に押し付けすぎ。+8
-2
-
1425. 匿名 2023/01/10(火) 12:10:08
>>1319
革製のバッグ可愛いよね
最近お店でこのバケツバック見かけてかわいいと思ったよ+17
-0
-
1426. 匿名 2023/01/10(火) 12:10:42
>>1398
32歳の子って…+3
-0
-
1427. 匿名 2023/01/10(火) 12:11:00
>>3
それみんな自分と同じく貧乏に決まってるて思い込みたいだけだよね+1
-1
-
1428. 匿名 2023/01/10(火) 12:11:08
>>391
私もうの別に好きじゃないけど、自分で稼いでブランド品買いまくってるからスゴイなと思う。+10
-0
-
1429. 匿名 2023/01/10(火) 12:11:33
>>1
プライドが高い人は気にするんだろうけど、そうでない人はほぼ気にしない+2
-0
-
1430. 匿名 2023/01/10(火) 12:11:49
おばちゃんになってもガルじゃ女子大生向け扱いのkate spade使い続けると思う
もう10年ずっと一番好きなブランド+7
-0
-
1431. 匿名 2023/01/10(火) 12:14:39
>>1413
実際細かいとこはブランドによるけどハイブランド売り上げの6割から8割はアジア圏だしね
+3
-0
-
1432. 匿名 2023/01/10(火) 12:14:54
>>1418
ガルって自称オシャレの金持ち多いけどこういうとこでボロが出るよね。
服関係のトピだとユニクロしまむらばっか持ち上げられてアローズとかbeamsはめちゃくちゃマイナス。+15
-0
-
1433. 匿名 2023/01/10(火) 12:16:26
>>904
ジルスチアートじゃなくてジルスチュアートじゃない?+4
-0
-
1434. 匿名 2023/01/10(火) 12:17:49
フルリモートワークでまだ子供も小さいからブランド気にして服や鞄買えなくなった
何着ても速攻汚れて毎日洗濯するし鞄はでかくないとやってらんない+1
-0
-
1435. 匿名 2023/01/10(火) 12:17:59
>>1348
猫ちゃんはやはり茶トラですか?笑+4
-0
-
1436. 匿名 2023/01/10(火) 12:18:43
>>1401
そういう問題じゃなくてこっちは「今の年齢でギリだから今のうち買っとこう!」と思った服を
ふた周りくらい上のおばちゃんが普通に着てたら驚くよ+3
-3
-
1437. 匿名 2023/01/10(火) 12:20:09
美容関係してるけど、年配の綺麗な方にこれ娘におさがりをもらったの若過ぎるかしら?って見せてくれたけどセシルマグビーだったよー可愛かったしいいなぁって。+3
-0
-
1438. 匿名 2023/01/10(火) 12:20:42
>>1021
正直高校生がハイブランドこぞって持ってる国のが異常じゃない?
もう売れたら何でもいいのかもしれないけど本来そう言う年齢向けのブランドじゃないじゃん+3
-2
-
1439. 匿名 2023/01/10(火) 12:20:58
職場で10個下の後輩とかと被るとちょっと気まずいと思ってた。マイケルコースとかフルラは被りやすい。
でも子供産んでから、無印とかマリメッコのリュックとか使うようになって全く気にしなくなった。
多分職場で1番安いバッグ使ってると思う笑+2
-1
-
1440. 匿名 2023/01/10(火) 12:21:07
>>1423
創業100年近いイタリアの老舗でしょ?そもそも女子大生をターゲットに物作りしてないと思うよ。手を出しやすい値段だから女子大生がくいついただけじゃない?+8
-0
-
1441. 匿名 2023/01/10(火) 12:22:47
これ40で持ってたら微妙かな?
ガルで数日前に叩かれた+3
-0
-
1442. 匿名 2023/01/10(火) 12:24:43
ハイブランドが値上げしまくってるのは日本だけ貧乏になって釣り合ってないんじゃなくてファッション業界があまりにパクりまみれからデザインでの勝負が出来なくなってブランドのステータスを手に入れるっていう格のために上げてんだよなあ
そりゃ海外の給料は上がってるけど20万のバーキンが200万になるのに釣り合うほど上がってないよ+5
-0
-
1443. 匿名 2023/01/10(火) 12:26:21
>>1418
SHIPS知らないってすごい不思議
生活圏が全然違うんだと思う+11
-0
-
1444. 匿名 2023/01/10(火) 12:26:23
>>820
スナイデルのワンピが似合うと豪語する50代とかキッツw
絶対こんなんでしょw+12
-1
-
1445. 匿名 2023/01/10(火) 12:27:49
>>1444
笑った。ぽいぽい+2
-1
-
1446. 匿名 2023/01/10(火) 12:29:17
>>106
うち旦那48だけどポロベア履かせてる🧸+0
-0
-
1447. 匿名 2023/01/10(火) 12:29:21
>>1219
ありがとうございます!
ハニーズかぁ。若いブランドのイメージで着たことないな。でもめちゃくちゃ好きなコーディネートなので、参考にします。
ありがとう😊+0
-0
-
1448. 匿名 2023/01/10(火) 12:29:44
>>1398
32才の息子に見えたw
これいくつが正解なの?+2
-0
-
1449. 匿名 2023/01/10(火) 12:29:56
行動範囲が公園やショッピングモールばかりのアラサーの私低みの見物
清潔感があってニコニコしている人には着ているものや持っているものに違和感覚えたことはない+0
-0
-
1450. 匿名 2023/01/10(火) 12:30:40
>>1448
よこ 10代~20代じゃない?ヘソ見えてるし+0
-0
-
1451. 匿名 2023/01/10(火) 12:31:51
>>1295
わたしも40だけどトリーバーチ好き
デザイン可愛いよね
ロゴも小さいのを使ってる
もう少し歳いったら無地買おうと思う
先日来春流行るメイクを見てて、メイクが可愛いな!と唯一思ったのもたまたまトリーバーチのモデルさんだったから合うんだと思うw+6
-2
-
1452. 匿名 2023/01/10(火) 12:33:26
>>1413
ハイブランドって、やっぱり金持ちが道楽で買うようなものだと思う。
一生ものだとか丈夫だとかなんだかんだ言ってても、ハイブランドのバッグは日常的に使い難いもん。
重かったり、お手入れが必要だったり、出し入れしずらかったり。
お金持ちはそもそも1つのバッグを使い倒したりしないし、電車もバスも乗らないから、利便性なんて求めてないんだよ。
私みたいな庶民は、濡れても汚れても大丈夫な合皮が最高だし、高価で扱い難いホンモノより、安価で使いやすい化学繊維がいいわ。+13
-7
-
1453. 匿名 2023/01/10(火) 12:33:47
>>1444
このババア全てが面白すぎて覚えてるw
確か男は嘘の年齢信じてたよねw余程視力悪いか?バカ?のどちらかだと思ったよ+6
-2
-
1454. 匿名 2023/01/10(火) 12:33:48
>>1423
値段的にお安めだから若い人向けってイメージなのでは?+1
-3
-
1455. 匿名 2023/01/10(火) 12:36:46
本人のスタイルが良く、見た目もそこそこの人で
服をシンプルにしてるなら大丈夫そうと思う。+2
-0
-
1456. 匿名 2023/01/10(火) 12:37:09
>>1
気にしないなー。
普段はベイクルーズ系(IENAやNOBLE)だけど、娘と一緒にフラッと入ったハニーズのダウン(中綿)がものすごく良くてここ最近はこればっかり着てます。
カナダグースやモンクレールも持ってるんですが。
安くても良いものは良いので、気にせず着てます。
+6
-6
-
1457. 匿名 2023/01/10(火) 12:37:10
>>215
あなたが当時独り身だったことは分かった+3
-5
-
1458. 匿名 2023/01/10(火) 12:37:55
>>1441
ロエベはありだと思います。
クロエのトートは若い子が持ってるイメージが強いからあんまりかな?+3
-2
-
1459. 匿名 2023/01/10(火) 12:38:28
>>438
その世代が今大人になって、オフィス用とかちょっとしたカジュアル服とかあなた達も対象ですよって感じでHoneysが展開してると思ってる。+6
-0
-
1460. 匿名 2023/01/10(火) 12:38:32
>>1452
わかる。
高額なバッグだって長く使ってれば汚れたり、ファスナー部分壊れたりする。+8
-1
-
1461. 匿名 2023/01/10(火) 12:38:52
>>1
おばさん顔でかいね+0
-0
-
1462. 匿名 2023/01/10(火) 12:40:37
大してお金持ってる訳でもないのに背伸びしまくってブランド物ばっかり買ってるモノに釣り合わない大人の方が痛い+4
-6
-
1463. 匿名 2023/01/10(火) 12:40:38
>>1432
横だけどわかる
GUしまむらも試しに覗いたことあるけど合わなかった
生地も透け透けで無理だった
プチプラでもアウトレットかクーポン利用してオンラインで買ってるんだけどそのほうがお値段手頃だし体にフィットする
靴とバッグはアウトレットに下りてきた物を狙って買ってるよ+5
-0
-
1464. 匿名 2023/01/10(火) 12:41:46
>>48
プラスが多いけど、サマンサの財布とか1万円以上するよね。
中学生のお小遣いじゃ買えないよ・・・。+11
-0
-
1465. 匿名 2023/01/10(火) 12:43:05
>>1458
ありがとう!免税価格で10万くらいで買えるから迷ってて(´・ω・`)
スニーカーとかカジュアルな服の時に軽く持てるかなと思ったんだけどおばさんが持ってたら違和感あるかなと迷ってたんだ+0
-0
-
1466. 匿名 2023/01/10(火) 12:43:42
>>1030
私も同世代、ケイトスペードの長財布を今2代目使ってる。
ガルだと叩かれるよね(笑)
でも気にせず使ってるわ😇+6
-0
-
1467. 匿名 2023/01/10(火) 12:43:52
+0
-0
-
1468. 匿名 2023/01/10(火) 12:44:46
>>4
GUとユニクロは避ける+2
-1
-
1469. 匿名 2023/01/10(火) 12:45:01
プチプチだけどユニクロは割と好きかも
パジャマとかヒートテックはユニクロにしてる
言う程質悪くない気がするんだけどな+2
-0
-
1470. 匿名 2023/01/10(火) 12:45:31
>>89
私も40代です。
ロエベは如何ですか?皮の質もいいしヴィトンやグッチみたいな露骨な主張もないでふよ。+7
-1
-
1471. 匿名 2023/01/10(火) 12:46:20
>>332
a.v.vとかOFUONとかはどう?
よくショッピングモールに入ってるし。
any FAMとかも安いけど、ちょっと若い感じするよね。+2
-7
-
1472. 匿名 2023/01/10(火) 12:46:33
>>1470
金額の話では?
ロエベは価格帯もヴィトンやロエベに近いような+3
-0
-
1473. 匿名 2023/01/10(火) 12:50:05
>>1
首外したら50おばさん+0
-0
-
1474. 匿名 2023/01/10(火) 12:50:14
>>8
別にいいと思う。
おじいちゃんがフリーマーケットでクマ耳付きのジェラピケモコモコ部屋着買ってったよw
「あっかたそうでフワフワだぁ~」って言ってww+6
-0
-
1475. 匿名 2023/01/10(火) 12:50:23
>>1391
アラフォーなの?
笑
ラ・ペルラとか本当綺麗だし付けごこちいいけどね+0
-0
-
1476. 匿名 2023/01/10(火) 12:51:08
>>259
私もこの前通勤用にバッグ買いました!29です!+3
-0
-
1477. 匿名 2023/01/10(火) 12:52:09
>>1386
好きで着ているのでw+0
-0
-
1478. 匿名 2023/01/10(火) 12:53:04
>>1452
バックは自分は持たない使用人に持たせる物だから+0
-5
-
1479. 匿名 2023/01/10(火) 12:54:12
>>943
悪いけどうち裕福だから親が当たり前に買ってくれるよ。彼氏も海外出張のたびに買ってきてくれるし。周りにそういう人がいないから知らないんだね笑
自分が買えないだけのくせに、パパ活とか言うのやめなよ笑+2
-15
-
1480. 匿名 2023/01/10(火) 12:56:04
>>12
まっじで安っぽいからやめときなよ。コートなんて着るに耐えないレベル。ブラウスもしわだらけ。20歳くらいならまあ貧乏な学生だし、って思うけど、いい大人が着てたらうわぁってなる。コンビニしか行けない+5
-7
-
1481. 匿名 2023/01/10(火) 12:56:10
>>875
だからお金出す価値ねーなと思ってる+2
-0
-
1482. 匿名 2023/01/10(火) 12:56:25
>>6
miu miu可愛かったけど最近諦めたわ+1
-0
-
1483. 匿名 2023/01/10(火) 12:57:53
若い頃は服買いまくってたよ、うん。
でも今はブランド物への幻想は消え失せた。
他人が何着てようと気にしなくもなった。
今は素材や扱いやすさ重視。
肌に直接触れるものは、洗えない汗吸わない手触り悪いなどが無理になった。
枕カバーごときに1万円払うよ。
価値観が変わったのかも。+3
-0
-
1484. 匿名 2023/01/10(火) 12:58:54
>>48
中高のころめっちゃ買ってもらってたけど、大学生になってダサくなって持たなくなった。+1
-0
-
1485. 匿名 2023/01/10(火) 12:58:58
>>1464
中学生の頃ねだられても高校生になったらコーチとかに買い換えされるのよね。バイト代で。+0
-0
-
1486. 匿名 2023/01/10(火) 12:59:39
>>1435
茶トラです笑+4
-0
-
1487. 匿名 2023/01/10(火) 13:01:44
>>1438
でも逆に、いい歳した大人が頑張って働いてもなかなか買えないってのも先進国としては悲しいと思う。+2
-0
-
1488. 匿名 2023/01/10(火) 13:03:06
もうすぐ34歳になりますが、ブランド物とは縁遠く、
20代は自分で背伸びをしてプラダのお財布を持ちましたが、現在はFURLAを使っております。
バッグも服屋さんにある3000円から5000円のを持つくらいです。。
あとは子供がいるのでノースフェイスのリュックやボディバッグばかり。
子供がもうすぐ幼稚園に通うのでそしたら自分にリュック以外のおしゃれなバッグを買いたいのですが、オススメありますか?+0
-0
-
1489. 匿名 2023/01/10(火) 13:03:58
>>170
ハニーズのパンツ安くてお気に入り+1
-0
-
1490. 匿名 2023/01/10(火) 13:04:34
>>1488
ロンシャンとかかな+1
-0
-
1491. 匿名 2023/01/10(火) 13:07:24
>>1389
自分の為に身につけるんだよ
+3
-0
-
1492. 匿名 2023/01/10(火) 13:08:14
>>1443
本当のお金持ちはshipsなんて買いませんよ!うちは資産が数億ありますが堅実にユニクロ着て軽自動車乗ってます。
て来ると予想+8
-0
-
1493. 匿名 2023/01/10(火) 13:08:54
若い子向けのアパレルは、デザインは派手とかじゃない着れそうなものでもパターンが若い体型向けに作られてて身体のラインに合わないし着てて落ち着かないから買わないかな〜。
35歳くらいまでは20代後半の頃と同じアパレルの服平気で着れてたけど
40にもなるとなんか若い人(〜30歳くらいまでの人対象とか)向けの服って着てて疲れるし対象年齢と10歳以上離れてるような服ってどこか居心地悪くてソワソワする
+5
-1
-
1494. 匿名 2023/01/10(火) 13:09:01
>>1406
マルニとかなかなかお値段しますよね…アラフォーだけど、マルニも高いなぁと感じます。+3
-0
-
1495. 匿名 2023/01/10(火) 13:09:08
>>1169
スペインだよ+0
-0
-
1496. 匿名 2023/01/10(火) 13:11:04
>>215
ロンリーズファームだもん
違うよね失礼よね+2
-0
-
1497. 匿名 2023/01/10(火) 13:12:13
>>856
カッコいいお母様なんだろうなぁ、若い事務員さんがそうやって声かけてくれるんだもん、素敵✨+8
-0
-
1498. 匿名 2023/01/10(火) 13:14:46
>>1493
国内の若向けブランドのコートがなんか肩周りキツいかも…ってなったからそこの同メーカーの歳相応のブランドで同じ号数のコートかったらめちゃくちゃゆとりがありすぎてびっくりした。+4
-0
-
1499. 匿名 2023/01/10(火) 13:15:07
>>48
私は中高大くらいまでだと思ってた。
でもこの間久々にサマンサタバサの前を通ったら、モコモコのハンドバッグが可愛くて、これで1万くらいならありだな!と思って値札見たら2万6000円だった。
中高生には高い気がするし、年齢層どこなんだろうね。+1
-0
-
1500. 匿名 2023/01/10(火) 13:16:54
>>88
私もセカスト愛用してる!
ブランドに関係なく好みの服が探せるから良い!+2
-2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する