ガールズちゃんねる

【1クール終了】起動戦士ガンダム水星の魔女を考察

579コメント2023/02/05(日) 00:16

  • 1. 匿名 2023/01/09(月) 12:54:59 

    1クール終わりましたね
    スレッタ母の「逃げれば1つ進めば2つ」は呪いの言葉でした
    【1クール終了】起動戦士ガンダム水星の魔女を考察

    +117

    -7

  • 2. 匿名 2023/01/09(月) 12:55:34 

    結局どうなるの?

    +6

    -0

  • 3. 匿名 2023/01/09(月) 12:56:10 

    あんな終わり方したら新規ファンは余計離れるよ

    +84

    -34

  • 4. 匿名 2023/01/09(月) 12:56:18 

    ガンダムなのに水星の魔女って…

    +14

    -37

  • 5. 匿名 2023/01/09(月) 12:56:51 

    【1クール終了】起動戦士ガンダム水星の魔女を考察

    +68

    -4

  • 6. 匿名 2023/01/09(月) 12:56:52 

    【1クール終了】起動戦士ガンダム水星の魔女を考察

    +3

    -2

  • 7. 匿名 2023/01/09(月) 12:57:07 

    機では?

    +30

    -1

  • 8. 匿名 2023/01/09(月) 12:57:26 

    つまんなかったです。二期は見ません。

    +23

    -59

  • 9. 匿名 2023/01/09(月) 12:57:37 

    キャラも気持ち悪いしガンダムである必要全くないしつまらなかった

    +114

    -75

  • 10. 匿名 2023/01/09(月) 12:57:45 

    女主人公に百合とかなんか要素強すぎて離れてしまったわ

    +131

    -20

  • 11. 匿名 2023/01/09(月) 12:58:00 

    あんな子が主人公でいいんですか?

    +42

    -9

  • 12. 匿名 2023/01/09(月) 12:58:26 

    スレッタのコミュ障キャラはめっちゃイライラする

    +158

    -12

  • 13. 匿名 2023/01/09(月) 12:59:03 

    オープニングの最後に子供スレッタが無表情で電源切るけど、あのサイコパスな感じスレッタってスレッタという個体の人間ではなさそう。

    +64

    -4

  • 14. 匿名 2023/01/09(月) 12:59:08 

    グエルに試練を与えるなぁ。
    てかあんま話がついていけてない。なんで戦ってるの?
    ほんで所々、ダブルオーやユニコーンやオマージュ的なのある?

    +91

    -0

  • 15. 匿名 2023/01/09(月) 12:59:35 

    ガンダムにこんなの求めてる人いないと思うんだけどな
    ガンダム界の面汚しだわ

    +34

    -38

  • 16. 匿名 2023/01/09(月) 13:00:30 

    オルフェンズと一緒でガンダムでやる必要性が全くない

    +84

    -9

  • 17. 匿名 2023/01/09(月) 13:00:33 

    スレッタも面倒だけどミオリネも大概なんだよな……

    +161

    -5

  • 18. 匿名 2023/01/09(月) 13:00:50 

    新規取り入れようと頑張って空回りした感
    結局古参のおっさん達が百合展開に興奮して終わっただけ

    +77

    -29

  • 19. 匿名 2023/01/09(月) 13:01:10 

    まだ途中までしか見てないけど今回1シーズン1クールしか無いの?短いね

    +6

    -0

  • 20. 匿名 2023/01/09(月) 13:02:09 

    何がやりたいの?って感じ
    2期観るの悩むな

    +40

    -5

  • 21. 匿名 2023/01/09(月) 13:02:14 

    >>10
    それ。ポリコレ要素は女主人公だけでいいのに百合展開になったらそりゃ観る人選ぶよ。

    +96

    -6

  • 22. 匿名 2023/01/09(月) 13:02:21 

    主人公の眉毛が受け付けない

    +141

    -5

  • 23. 匿名 2023/01/09(月) 13:03:05 

    敵とは言え一瞬でハエのようにぶち殺して「ほっほっ…よっ、と!あ、ミオリネさぁーん!」と何事もなかったかのようどころか若干軽快に会話を始めるスレッタのチグハグ感が怖かった

    +201

    -2

  • 24. 匿名 2023/01/09(月) 13:03:10 

    >>1
    ガル民って考察する人少ないで
    文句いうのだけ一丁前やし

    +118

    -3

  • 25. 匿名 2023/01/09(月) 13:04:37 

    字幕出して見てるけど難しくてエラン粛清のあたりまでしかわかってない気がする。最後の方の攻撃してきた人たちもよくわからない

    +30

    -0

  • 26. 匿名 2023/01/09(月) 13:05:06 

    >>1
    好きな人いたら申し訳ないけど、デジタル彩色になってからのガンダムシリーズはなんかガンダムぽくなくてつまらない(ターンAを除く)

    +16

    -7

  • 27. 匿名 2023/01/09(月) 13:05:25 

    逃げれば一つ進めば二つがスレッタのスイッチ入れる言葉なんかな

    +93

    -1

  • 28. 匿名 2023/01/09(月) 13:05:29 

    >>9
    そうなんだ
    じゃあ私は楽しめそう
    ロボットもの興味無いし

    +18

    -14

  • 29. 匿名 2023/01/09(月) 13:05:57 

    >>5
    は?

    +3

    -12

  • 30. 匿名 2023/01/09(月) 13:06:12 

    グエルくんずっと可哀想

    +147

    -2

  • 31. 匿名 2023/01/09(月) 13:06:18 

    ガンダムどのシリーズも観たことなくて初めて全話観たのがこれだった

    +49

    -0

  • 32. 匿名 2023/01/09(月) 13:06:21 

    誰か潰されたみたいだね?

    +29

    -0

  • 33. 匿名 2023/01/09(月) 13:07:15 

    いつからか男女の恋愛よりBLや百合媚びが見られるようになったねガンダム
    オタクホイホイ?

    +16

    -9

  • 34. 匿名 2023/01/09(月) 13:07:19 

    ウケたのは百合趣味の気持ち悪い人種だけで古参のガンダムファンも新規視聴者も嫌な印象しか持たなかったと思う

    +14

    -29

  • 35. 匿名 2023/01/09(月) 13:07:30 

    学園ものには戻れない雰囲気だよね

    +91

    -0

  • 36. 匿名 2023/01/09(月) 13:08:07 

    とりあえず仮面かぶせとくか!
    【1クール終了】起動戦士ガンダム水星の魔女を考察

    +104

    -0

  • 37. 匿名 2023/01/09(月) 13:08:17 

    >>19
    ジョジョ6部もそうだけど難しい話やるなら何クールか続けてもらえるとなおありがたいよね

    +9

    -1

  • 38. 匿名 2023/01/09(月) 13:08:32 

    ハエ叩きみたいに敵兵潰したのシュールだった
    個人的にスレッタとグエルがやたらと対比されるのが気になる。二期はグエルorミオリネが主人公になってスレッタ&プロスペラがラスボス展開もあり得そう

    +102

    -0

  • 39. 匿名 2023/01/09(月) 13:08:44 

    確かに
    株式会社ガンダムの子達も助かったし、
    グエルはまたMSに乗ってくれたし、
    親子の仲直りはできた?し、
    ミオリネも親子の壁が少しなくなったし、
    ガンダムに乗ったスレッダに助けてもらえたけど、

    考えられる最悪のパターンって感じ。

    よくもまぁこんなに視聴者に恐怖とトラウマをあたえられるな、制作陣。

    +94

    -1

  • 40. 匿名 2023/01/09(月) 13:09:48 

    ミリオネじゃなくてミオリネなのか
    男オタが好きそうなテンプレキャラだよね

    +4

    -15

  • 41. 匿名 2023/01/09(月) 13:10:39 

    ガンダム新規で水星の魔女おもしろいし他のシリーズも見てみようかな?と思った矢先のあの最終回でびっくりした

    +81

    -0

  • 42. 匿名 2023/01/09(月) 13:10:45 

    まともなガンダム作品はユニコーンが最後かな
    最近の迷走っぷりはFFの凋落を見てるようだわ

    +11

    -11

  • 43. 匿名 2023/01/09(月) 13:11:24 

    私は楽しく観れたよ!二期も楽しみ(不穏だけど)
    生徒達思ってたよりスレてなくて純粋だし割と明るめの作風だと思ってたけど、昨日の最終話で一気にガンダムぽくなった(?)感じするね

    +175

    -6

  • 44. 匿名 2023/01/09(月) 13:11:29 

    >>23
    サイコパスだよね〜

    あんなに純粋に洗脳されてる主人公、今までにいたっけ!?

    +109

    -0

  • 45. 匿名 2023/01/09(月) 13:12:14 

    ガンダムの予備知識なくアマプラでなんとなく見て、今までのガンダムとイメージ違って見やすいかも〜、と思ってた。
    ところどころよくわかんないけど、取り敢えずグエル可哀想シャディク何考えてるか分からんスレッタ母も何考えてるか分からんって感じなんどけど、今期最終話でかなり展開変わるみたい?アマプラ配信まで待ちます。血染めのユフィ並のトラウマらしいけど。

    +36

    -0

  • 46. 匿名 2023/01/09(月) 13:12:23 

    毎回トレンドはいってるから視聴者繋ぎ止める緩急はうまいんじゃないの
    フィギュアやプラモ売れそうだよね

    +17

    -4

  • 47. 匿名 2023/01/09(月) 13:12:37 

    >>7
    トピ主です
    間違えましたごめんなさい

    +7

    -0

  • 48. 匿名 2023/01/09(月) 13:12:44 

    この監督百合好きよね
    少女革命ウテナのウテナとアンシー
    セーラームーンのウラヌスとネプチューンも
    同じ監督

    +55

    -10

  • 49. 匿名 2023/01/09(月) 13:13:34 

    宇宙世紀ものが好きな私は全く見る気もしない

    +17

    -4

  • 50. 匿名 2023/01/09(月) 13:13:49 

    過去にえぐい話見てるからか衝撃はなかったな
    ギアスの人だっけ?

    +10

    -2

  • 51. 匿名 2023/01/09(月) 13:14:10 

    >>1
    きしょいガルみ

    +4

    -14

  • 52. 匿名 2023/01/09(月) 13:15:30 

    グエルが一番主人公だわ。スレッタは結局は魔女の子だった…。シャディクは因果応報されそうだし、エランは変わらず。
    ミオリネが可哀相だった。
    【1クール終了】起動戦士ガンダム水星の魔女を考察

    +87

    -2

  • 53. 匿名 2023/01/09(月) 13:15:51 

    >>9
    はわわ喋りっていうのか、どもる喋り方が受け付けなくなってきた
    「わ、わたし、○…○……で、す……」
    みたいなやつ
    早く言いなよってイライラする
    2期は成長を見せてほしい

    +110

    -9

  • 54. 匿名 2023/01/09(月) 13:15:58 

    4号が救われなくて泣いた
    5号チャラすぎ

    +86

    -0

  • 55. 匿名 2023/01/09(月) 13:16:00 

    眉毛何アレ?
    てなった

    +24

    -2

  • 56. 匿名 2023/01/09(月) 13:16:17 

    たまに見るけどこのガンダムあまり戦争感ないよね
    学校でバトルしてるだけだし

    +40

    -8

  • 57. 匿名 2023/01/09(月) 13:16:43 

    0話と一話と最新話の3話分だけ見れば問題なし
    他は見なくてもいい

    +1

    -5

  • 58. 匿名 2023/01/09(月) 13:16:56 

    脚本が大河内だから、コードギアスの人だからエグいだろうなって思ったら結局そうだった。地球側のソフィもノレアも最期がエグそう。

    +87

    -0

  • 59. 匿名 2023/01/09(月) 13:16:59 

    百合🐷に媚びてる‼︎と言っている人は果たして昨日の最新話をみたのだろうか?
    アレを見たらとても媚びているようには思えないのですが…むしろ潰しにきてない?

    +91

    -2

  • 60. 匿名 2023/01/09(月) 13:17:00 

    >>12
    やっぱり自分だけじゃなかったか
    イライラしてるの

    +29

    -4

  • 61. 匿名 2023/01/09(月) 13:17:47 

    プロペスラは老害になったageのフリットよりも遥かに厄介な存在なのは良くわかった。

    どちらも敵討ちという共通点があるけど、フリットは孫に諭されて和解した。一方、プロペスラはスレッタを機械の如く、マシンのように扱う恐ろしい存在になりつつある。

    +26

    -0

  • 62. 匿名 2023/01/09(月) 13:18:18 

    考察まとめだと、この人が一番当たってそう。
    【1クール終了】起動戦士ガンダム水星の魔女を考察

    +70

    -2

  • 63. 匿名 2023/01/09(月) 13:18:38 

    主人公まわり仲良しすぎるからもっと険悪で裏切りが見たい

    +12

    -1

  • 64. 匿名 2023/01/09(月) 13:18:48 

    >>33
    作り手がその要素が受けると勘違いしてるんでしょう。
    そんなのに喜ぶのなんて一部の人だけだよ。
    普通に男女の物語か同性同士の友情で留めておけばいいのに。

    +28

    -6

  • 65. 匿名 2023/01/09(月) 13:19:24 

    ウテナとコードギアス風味のガンダム?

    +30

    -1

  • 66. 匿名 2023/01/09(月) 13:19:31 

    プロローグでケナンジアベリーというパイロットがいたのだが、蓋を明けたらどうしてああなったのか失望を隠しきれない。昨日の結末並みに衝撃だった。

    宮城リョータみたいな風貌で最大の難敵になるであろうパイロットだったのに。
    【1クール終了】起動戦士ガンダム水星の魔女を考察

    +43

    -0

  • 67. 匿名 2023/01/09(月) 13:20:03 

    デリングが最初、一番クズなのかなって思ったら一番まともだった。ガンダムを破壊しなければならないって…。
    プロスペラがスペーシアンから魔女と恐れられてるのが分かった。

    +66

    -1

  • 68. 匿名 2023/01/09(月) 13:21:53 

    あそこまでの描写しておいて二期もスレッタが主人公で成り立つのだろうか

    +46

    -0

  • 69. 匿名 2023/01/09(月) 13:22:08 

    >>21
    ガンダムに限らずポリコレ舵取りした企業大体こけてるイメージ。

    +21

    -0

  • 70. 匿名 2023/01/09(月) 13:22:52 

    水星の魔女って名前の時点で
    地球の魔女の声優は絶対
    悠木碧になると思ってた
    というかあのキャストありきの
    ガンダム水星の魔女でしょ
    スレッタ、ミオリネよりノレアの方が
    先に声優が決まってたはずだよ
    【1クール終了】起動戦士ガンダム水星の魔女を考察

    +2

    -23

  • 71. 匿名 2023/01/09(月) 13:23:07 

    >>30
    はよ救われて欲しいけど救われるのか不安になってきた

    +66

    -0

  • 72. 匿名 2023/01/09(月) 13:23:13 

    >>58
    ギアスのユフィとシャーリーも好きな人とこれからって後に悲惨な結果になったしな

    +39

    -0

  • 73. 匿名 2023/01/09(月) 13:23:36 

    >>32
    ガルで知ってしまった。まだ見てないから見るの怖い

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2023/01/09(月) 13:24:43 

    プロペスラは何かf91のカロッゾを彷彿させる仮面キャラに見えてきた。カロッゾと違って全人類を抹殺するというような明らかな悪役ではないが、任務遂行のためにエゴを強化した辺りは一緒だね。

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2023/01/09(月) 13:25:03 

    スレッタの正体はだいたい想像がつくけど御曹司たちがどうなるのかわからない
    普通はテロリストと敵対勢力で殺し合いだけど制作は学園モノというジャンルを崩す気はないって言ってるから

    +55

    -0

  • 76. 匿名 2023/01/09(月) 13:25:04 

    女の子のキャラデザが目尻がピンクでかわいいよね。
    これのおかげでメイクするとき目尻に少しチーク入れると血色良くなることに気づいたわ。いつも頬骨のあたりに入れてたんだよね。

    +21

    -3

  • 77. 匿名 2023/01/09(月) 13:25:58 

    >>3
    グエルのくだりも「えっ」てなったのにED後にあんなん来るとは思わんかった

    +80

    -1

  • 78. 匿名 2023/01/09(月) 13:26:17 

    プロスペラは、自分のコロニーの仲間達と旦那を失って復讐に燃えて闇堕ちしたんじゃなくて、元々開発中だったエアリアルとその生体だったエリクトに取り憑かれて狂ったんだろう。
    元凶のデリングに対しての恨みは無くて、スレッタがエリクト(エアリアル本体)になってガンダム完全体なる事を望んでるんだろうな。

    +34

    -3

  • 79. 匿名 2023/01/09(月) 13:26:49 

    >>5
    どんな髪型なん??

    +2

    -4

  • 80. 匿名 2023/01/09(月) 13:27:16 

    >>14
    泣いたり覚醒したり胸糞になったり、後半数分で随分と忙しいなと思った

    +23

    -1

  • 81. 匿名 2023/01/09(月) 13:27:43 

    プロローグから21年経過してるけど、スレッタの見た目からして年齢に矛盾があるのは未だに謎である。

    +25

    -1

  • 82. 匿名 2023/01/09(月) 13:27:43 

    >>59
    最初の掴みが大事なのに最終話にそんなことされたって百合に興味ない人はもうすでに最初の時点で脱落してるよ。

    +28

    -1

  • 83. 匿名 2023/01/09(月) 13:27:45 

    >>48

    誰のこと?

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2023/01/09(月) 13:28:18 

    >>32
    ペシャン公ふたたび

    +1

    -1

  • 85. 匿名 2023/01/09(月) 13:29:21 

    全てはプロスペラの脚本通りだろうな。元ネタはテンペスト。

    +8

    -1

  • 86. 匿名 2023/01/09(月) 13:30:03 

    >>30
    最後にSEEDのフレイみたくならないと良いな…

    +50

    -0

  • 87. 匿名 2023/01/09(月) 13:30:18 

    百合要素は少し匂わせるくらいでいいんだよ。
    妄想は見てる側に任せとけばいいんだから。
    あからさまなものは興味ない人からしたら余計な要素なんだよ。

    +49

    -3

  • 88. 匿名 2023/01/09(月) 13:30:37 

    >>1
    私の感想では糞ですね

    +4

    -9

  • 89. 匿名 2023/01/09(月) 13:30:45 

    ソフィとノレアはスレッタがエアリアルになる為に作られた強化人間かな。ソフィが寿命削れてパワーアップしたり、去り際にスレッタお姉ちゃんって言ってたから、プロスペラと関係ありそう。

    +22

    -0

  • 90. 匿名 2023/01/09(月) 13:30:49 

    >>62
    母ちゃんのクローンではないでしょ
    あの眉毛は父ちゃんのだし
    エリーのクローンじゃない?
    24年前だし、プロスペラ?がエリーで
    エアリアルの中に母ちゃんがいるんでない?

    考察って楽しいね!!

    +23

    -9

  • 91. 匿名 2023/01/09(月) 13:30:58 

    >>14
    秩序や平和を乱すサーシェスみたいな女が登場したのは00っぽい。エアリアルのバスターライフルで機体の足が焼失したところとか

    +12

    -0

  • 92. 匿名 2023/01/09(月) 13:31:08 

    >>68
    ミオリネとW主人公みたいに言われてたが、ミオリネサイドになったりするんだろうか

    +26

    -0

  • 93. 匿名 2023/01/09(月) 13:32:53 

    >>1
    エアリアルの性能ならハエ叩きよりシールドビットの方が反応早い気がするが
    多分NTなら
    「まぁ、当時のアムロの感応値がバケモノだったのだろうけど」
    敵の殺意的思考の動きに反応してビットが先に反応してたと思う
    エアリアルと繋がっていてもスレッタの能力が今の所あの感じ位なんだろうか

    +20

    -0

  • 94. 匿名 2023/01/09(月) 13:32:54 

    >>70
    多分だけど、オーディションで落ちたんじゃないのかな。それでノレアかソフィになったんだと思う。

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2023/01/09(月) 13:33:13 

    >>83
    あ、ごめんスレチだわ
    違うとアニメピとこんがらがってた

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2023/01/09(月) 13:33:18 

    眉毛何アレ?
    てなった

    +13

    -1

  • 97. 匿名 2023/01/09(月) 13:33:24 

    >>32
    ハンバーグステーキ先輩と名付けよう

    +1

    -4

  • 98. 匿名 2023/01/09(月) 13:33:44 

    >>82
    まぁ確かに1話は百合っぽかった。古のガンダムオタ父もそれで見るのやめてたな。
    でもそこで振り落とされた人多かったとしてもTwitterのトレンド凄いしプラモも円盤も売上好調だしそれはそれで良かったんでない?

    +41

    -2

  • 99. 匿名 2023/01/09(月) 13:34:23 

    何クールで終わるかは公表されてないんだっけ??

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2023/01/09(月) 13:35:00 

    >>1
    無重力だから血液が広がらずクリーム状態で、チョコレートクリームみたいだったね

    +29

    -0

  • 101. 匿名 2023/01/09(月) 13:35:28 

    私の予想だけど、ソフィかノレアがどっちが覚醒したエアリアルの餌食になって壮絶死して片方が復讐鬼になりそう。
    声優的にノレアが闇堕ちしそう。ソフィは中の人に死にそう、死にそうって言われてるから何かありそう。

    +36

    -0

  • 102. 匿名 2023/01/09(月) 13:36:04 

    かわいい絵だとは思う
    最初の決闘!てので何時代よ となり見るの辞めたけどアマプラやらで見れますよね
    見た方がよいかな

    +24

    -0

  • 103. 匿名 2023/01/09(月) 13:37:13 

    >>52
    主人公というかヒロイン味を感じる
    泣くシーンとかイジメられシーンとか

    +54

    -0

  • 104. 匿名 2023/01/09(月) 13:38:15 

    女性主人公はいいと思うけどキャラデザやストーリーはもっと王道の方が受けやすかったと思う。

    +27

    -1

  • 105. 匿名 2023/01/09(月) 13:40:54 

    >>27
    種デスのブロックワードみたいだな

    +17

    -0

  • 106. 匿名 2023/01/09(月) 13:41:00 

    これほんとに2クールで収まりきれるの?
    結局作画やら話やら追いつかなくてちょいちょい延期されそう

    +36

    -0

  • 107. 匿名 2023/01/09(月) 13:41:19 

    昨晩

    夕食のサラダにトマトがあった→サラダとトマトを食べながら魔女を観る
    →トマトが食べれなくなる

    【1クール終了】起動戦士ガンダム水星の魔女を考察

    +35

    -1

  • 108. 匿名 2023/01/09(月) 13:42:40 

    2クールは4月って決まってるけど
    何クールで完結かは明言されてないのよね??
    2クールで収まるのかな?

    +7

    -0

  • 109. 匿名 2023/01/09(月) 13:43:00 

    ニカ姉はどうなるんや...

    +42

    -0

  • 110. 匿名 2023/01/09(月) 13:43:03 

    ソフィの死亡フラグ凄いよね。脚本大河内だから、コードギアス展開だとテロリストと強化人間は…。

    +35

    -0

  • 111. 匿名 2023/01/09(月) 13:43:18 

    たぬき

    +8

    -0

  • 112. 匿名 2023/01/09(月) 13:43:46 

    >>106
    それは私も思って見てたけど昨日の第一期クール最終回とその後のCパートを見た後だと
    終わる様な感じになってきてると思う
    Gレコも26話だからあれならいけると思う

    +16

    -0

  • 113. 匿名 2023/01/09(月) 13:43:49 

    >>59
    掴みにもろ百合使ってるから破壊も何も関係ないと思う
    花嫁、花婿、うちでは同性婚なんて当たり前とかね
    ほぇぇキャラがツンデレに愛されるし
    最終回にはイチャイチャしてるでしょ

    +31

    -0

  • 114. 匿名 2023/01/09(月) 13:43:55 

    しれっと方針転換するかも

    +1

    -2

  • 115. 匿名 2023/01/09(月) 13:44:07 

    語りたかったので新トピ嬉しい!ありがとう

    最高に鬱な1クール最終回だったね…個人的にはグエルが父親殺しを背負ってしまったのが本当にヤダ、辛い。コックピットを撃つのを迷ってたのに、「自分が死にたくない」で進んだ結果、殺してしまったのが親って…弟にも合わせる顔がないよね。可哀想だグエル。せめてもうちょっと刺し加減が浅ければ…(´;ω;`)

    +98

    -0

  • 116. 匿名 2023/01/09(月) 13:44:16 

    >>108
    2クールって言われてる

    +9

    -1

  • 117. 匿名 2023/01/09(月) 13:44:24 

    ミオリネの声優がTwitterで言ってるけど、オンエアされて展開が言葉が出ないって。まだ、2クールの脚本も台本も渡されてないって。

    +35

    -0

  • 118. 匿名 2023/01/09(月) 13:46:09 

    謳ってる人がまともなことを呟いたよねw
    【1クール終了】起動戦士ガンダム水星の魔女を考察

    +89

    -1

  • 119. 匿名 2023/01/09(月) 13:46:57 

    >>30
    オタクは熱血不憫キャラ好きだからね
    イザークやコーラサワー系統

    +46

    -0

  • 120. 匿名 2023/01/09(月) 13:48:12 

    主要キャラが何人か死なないとガンダム感ないなー

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2023/01/09(月) 13:48:34 

    >>109
    ニカ姉は裏切り者だってバレたから、シャディクに捨てられるか始末されそう。あの仲間だったら、リリッケ、チュチュとかは戻ってきてもいいって言いそうだけど。
    ニカ自身がシャディクに報復するかも…。グエルが倒すか。
    シャディクは元孤児だし。

    +44

    -0

  • 122. 匿名 2023/01/09(月) 13:48:39 

    >>117
    あの子ちょくちょく、放送前にネタバレではないにしろ前情報をつぶやくよね(この回は一番好きな回なので〜みたいな)。それが嫌でブロックしちゃった…

    +27

    -2

  • 123. 匿名 2023/01/09(月) 13:50:04 

    スレッタって全話通してめちゃくちゃ子供っぽい言動が目立つけど、これってスレッタにまだ青年期が来てないことを暗に示してない?
    中身まだ9歳です!とかだったらどーしよ。そうだったらプロスペラの言うことなんでも信じちゃうのにも納得いく

    +84

    -1

  • 124. 匿名 2023/01/09(月) 13:50:08 

    白兵戦シーンがとにかく怖かった
    ほのぼのとした学園ものでやってきてて、あの白兵戦というか侵入シーンは怖かった
    ガンダム系でよくある銃撃戦で身体とかを撃ち抜かれて「うわぁ!」とかではなくて、
    頭を撃ち抜かれるシーンって本当に心臓に悪い
    一気にエピソード0話からの記憶が蘇ってきたよ

    +34

    -1

  • 125. 匿名 2023/01/09(月) 13:50:27 

    >>3
    持ち上げてから落とすって、破壊力増し増しだね。ラストの2話。麗しい抱擁シーンからの人殺し。

    +46

    -1

  • 126. 匿名 2023/01/09(月) 13:50:52 

    焼きとうもろこし味とフレッシュトマト味…。もう食えないよ。

    +8

    -0

  • 127. 匿名 2023/01/09(月) 13:51:09 

    >>118
    サブタイの「逃げ出すよりも進む事を」ってのも何とも皮肉だなと思った。

    てっきり母ちゃん父ちゃんが○されてスレッタとミオリネが「泣いてる場合じゃない…!私達は進まなきゃ。」って決意して、2人に再会したグエルが「俺ももう逃げない」って協力する流れかと思ってた。
    悲しむスレッタをグエルが慰めてそのまま良い雰囲気になるかも…とまで思った。

    読みが甘かった。

    +59

    -3

  • 128. 匿名 2023/01/09(月) 13:51:59 

    2クール目の1話って最終回から数ヶ月後とかなのかな?
    それともあのままCパートから続けるのかな?

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2023/01/09(月) 13:52:05 

    シャディクあたりは死ぬかも

    +25

    -0

  • 130. 匿名 2023/01/09(月) 13:55:42 

    >>107
    テロをやった以上ソフィ、ノレア、シャディクは期待をダルマにした後コックピットから無理矢理引きずり出してフレッシュトマトにすべき
    アーシアンのテロリストに慈悲はいらないから徹底的にミンチにしてやれ!って感じ

    +9

    -1

  • 131. 匿名 2023/01/09(月) 13:55:46 

    >>62
    あんまり細かく予想して展開変えられたらどうしよう…

    +14

    -0

  • 132. 匿名 2023/01/09(月) 13:55:57 

    鉄血は主人公と相棒が死んで残った子供とヒロイン二人の百合エンドだったか
    水星は同じことはやらないだろうね
    ミリオネは死ななそうだしスレッタだけ死ぬ、記憶リセット系、ガンダムの中で生き続けるのはあるかも
    ハーレムとかいらないからもっと脇の男女の恋愛ほしいわ

    +30

    -2

  • 133. 匿名 2023/01/09(月) 13:56:43 

    観てた時はたぬきかっこよく登場、
    ミオリネを護る時にエアリアルの手をミオリネの前に出して銃弾を防御する
    そしてその兵士を軽く指で飛ばしてコクピットからたぬきが出てきて、
    ミオリネをコクピットに収納して脱出と思ってみてたら
    トマトスプラッシュだもんね((((;゚Д゚)))))))

    +42

    -0

  • 134. 匿名 2023/01/09(月) 13:56:46 

    >>129
    助かると思った瞬間に秒で○ぬ展開にさせられそう

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2023/01/09(月) 13:56:51 

    >>109
    これに関してはニカ姉が目撃者のマルタンを始末してるかして無いかで決まりそう。
    前者だったらかなりの確率でニカ姉も…だと思う

    +41

    -1

  • 136. 匿名 2023/01/09(月) 13:57:17 

    いつのまにか2クールしかやらなくなったのか
    昔は4クールやってたなぁ

    +12

    -0

  • 137. 匿名 2023/01/09(月) 13:57:35 

    初ガンダムだけど過去のガンダムってこんな鬱アニメなん?脚本家の性癖?
    ガンダムはアムロとシャアぐらいしかわからんけど

    +16

    -1

  • 138. 匿名 2023/01/09(月) 13:58:03 

    >>78
    そうなのか。ありがとう。お母ちゃん一体何がしたくて(しかもあんなに余裕綽々で)暗躍してるんだろって謎だった。

    +6

    -0

  • 139. 匿名 2023/01/09(月) 13:59:05 

    エアリアルで人を殺めてしまったからって、ミオミオが会社解散したりしないだろうか。人を救う医療とは真逆だもんね。しかも目の前でペチャンコだし。

    +25

    -0

  • 140. 匿名 2023/01/09(月) 13:59:10 

    >>133
    テロリストに慈悲はいらないからトマトスプラッシュが正解
    あれやらなかったら最期の一撃でデリングに銃弾が直撃してデリング死亡だよ?

    +38

    -0

  • 141. 匿名 2023/01/09(月) 13:59:11 

    >>136
    00や鉄オルみたいに1年空けて後半2クールやった作品もあるし、まだ分からんよ

    +11

    -0

  • 142. 匿名 2023/01/09(月) 13:59:35 

    >>137
    こんなの可愛いもんですよ
    他のガンダムみることをオススメします

    +43

    -0

  • 143. 匿名 2023/01/09(月) 13:59:44 

    ニカは裏切り見られて去る方が面白そうかな
    チュチュと親しいぶんドラマも生まれる
    マルタン始末するのもあるか?

    +13

    -0

  • 144. 匿名 2023/01/09(月) 14:00:10 

    >>127
    みんなが度肝を喰らったよね
    そのためTwitterのトレンド20ほぼ全てが水星関係になってた
    元々、あの最終回を本来はクリスマスに放送すると思うと放送日をずらして正解だったと
    言わざるを得ないよね

    +72

    -2

  • 145. 匿名 2023/01/09(月) 14:01:11 

    >>137
    鬱じゃないガンダムもあるけど、調子悪い時の富野や福田が関わったら大抵鬱ガンダム

    +38

    -0

  • 146. 匿名 2023/01/09(月) 14:01:57 

    スレッタのまわりのメンバーが友好的すぎるの令和アニメだよね。ギスギス足りないよ

    +14

    -0

  • 147. 匿名 2023/01/09(月) 14:01:57 

    >>79
    こんな鳥さんいるよね。オウム?

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2023/01/09(月) 14:02:58 

    >>144
    あれクリスマスにやる予定だったんだ…

    ケーキやご馳走食べ始めた矢先にあれじゃ沈むわな

    +51

    -0

  • 149. 匿名 2023/01/09(月) 14:03:36 

    >>137
    今回の一期最終回はそれなりの鬱展開だったけどガンダム全シリーズで見たら普通だよ
    長年観てるファンからしたら「そうだよねこれってガンダムだもんね、やっとガンダムらしくなってきた」
    って思ってると思うよ

    他のガンダムの鬱展開なんて沢山あるからね

    「これ母さんです」

    「嘘だと言ってよ!」byクリスマス 

    とかね

    +64

    -0

  • 150. 匿名 2023/01/09(月) 14:04:16 

    エアリアルをもうちょっと角張ったフォルムにしてほしい

    +9

    -0

  • 151. 匿名 2023/01/09(月) 14:05:12 

    >>119
    コーラサワーってどういう意味?

    +1

    -2

  • 152. 匿名 2023/01/09(月) 14:06:38 

    >>150
    Gセルフも丸っこくて慣れてくると可愛いかっこいいだったから、
    エアリアルもこれはこれでありだと思ってる
    でもなんか段々と頭部以外は角張ってきそうな感じがする

    +8

    -0

  • 153. 匿名 2023/01/09(月) 14:06:48 

    シャツちゃんと着ろ‼️
    【1クール終了】起動戦士ガンダム水星の魔女を考察

    +62

    -0

  • 154. 匿名 2023/01/09(月) 14:07:03 

    >>146
    友好的からのバチバチし始めたサイ・アーガイルやカテジナやニナ・パープルトンという人もいたから、まだ分からんよ

    あとガンダムX の時も序盤はギスギスだったけど、それ過ぎたら最後まで乗組員達みんな主人公と仲良くて「あれっ?」てなった

    +14

    -0

  • 155. 匿名 2023/01/09(月) 14:08:05 

    >>153
    この人、ディアッカの腹黒い版みたいだなと思った

    +28

    -0

  • 156. 匿名 2023/01/09(月) 14:08:14 

    >>127
    その展開、すごく爽やかでいいね
    私も、地球寮のみんなが乗ってる艦にミオリネが合流→スレッタとグエルが共闘して艦を守りながら宇宙へ!みたいな、なんか十五少年漂流記×ガンダムみたいな、そういう展開をイメージしたけど、そんな甘くなかった……🤣

    +31

    -0

  • 157. 匿名 2023/01/09(月) 14:09:12 

    >>140
    正解なんだけど今までのスレッタからしたらあの行動は驚く
    ヒイロだったら何とも思わない

    +37

    -0

  • 158. 匿名 2023/01/09(月) 14:09:31 

    >>5
    呪いのデスソング

    +30

    -0

  • 159. 匿名 2023/01/09(月) 14:10:21 

    >>149
    ウッソのお母さん…

    +16

    -0

  • 160. 匿名 2023/01/09(月) 14:10:53 

    >>153
    この人がラスボスかとも思ってたけどモビルスーツ戦はそこまで上手くないからね

    +21

    -1

  • 161. 匿名 2023/01/09(月) 14:10:59 

    グエルくんに救いはないんですか

    +48

    -0

  • 162. 匿名 2023/01/09(月) 14:12:10 

    >>151
    登場人物の名前だよ
    不死身っていう意味だと思う

    +8

    -0

  • 163. 匿名 2023/01/09(月) 14:13:08 

    >>149
    そういや1クール目から民間人の乗った脱出シャトルを勘違い撃墜したり、地球降下を援護した上官の船が大気圏非対応で燃えたり、父ちゃんの乗った船が娘の前で爆散した話もあったな

    そして2クール目からはそれ以上の鬱が待ち受けておった

    +30

    -1

  • 164. 匿名 2023/01/09(月) 14:13:14 

    殺せる!潰せる!エアリアル〜♪

    +37

    -0

  • 165. 匿名 2023/01/09(月) 14:13:59 

    >>30
    本当に不憫。
    グエル→ボブ→仮面被って弟と対決みたいにならなきゃいいんだけど。。

    +54

    -0

  • 166. 匿名 2023/01/09(月) 14:14:03 

    ミオリネが作中常識人

    +29

    -0

  • 167. 匿名 2023/01/09(月) 14:16:18 

    >>156
    後半から唖然の連続だったけど「そっか、そういやこれガンダムだったわ」ってなった

    2クール目は更に鬱増しになりそうだ…

    +41

    -0

  • 168. 匿名 2023/01/09(月) 14:16:55 

    二期四月スタートはグエル主役交代で

    +11

    -4

  • 169. 匿名 2023/01/09(月) 14:18:26 

    >>168
    シンが思い出して泣くからやめてあげて

    +10

    -0

  • 170. 匿名 2023/01/09(月) 14:18:53 

    主人公が病気っぽいしストーリーやキャラも薄っぺらくてすぐリタイアした

    +12

    -12

  • 171. 匿名 2023/01/09(月) 14:20:20 

    >>168
    タイトルも変えなきゃね

    「熱血のジェターク」とか「小公子グエル」とか「親なき子グエル」とか

    +33

    -1

  • 172. 匿名 2023/01/09(月) 14:20:41 

    スレッタよりグエルの方が主役って働きをしてる

    +39

    -2

  • 173. 匿名 2023/01/09(月) 14:23:18 

    >>10
    今回の一期最終回見てみて、バンバン死ぬから
    そんな百合とかそんなのもうなくなった感じだからね

    +32

    -2

  • 174. 匿名 2023/01/09(月) 14:23:25 

    >>169
    (♪ナニモーシーラーナーイコトガーシアワーセト-ユウケド~♪♪)

    キラ・ヤマト 保志総一郎
    アスラン・ザラ 石田彰



    シン・アスカ 鈴村健一

    +32

    -0

  • 175. 匿名 2023/01/09(月) 14:24:22 

    正直グエルからスレッタへの感情が結構デカすぎてびっくりした
    尚スレッタは

    +55

    -0

  • 176. 匿名 2023/01/09(月) 14:25:26 

    ミリオネの前に吹っ飛んだ片腕が血まみれで飛んできたのは驚いたけど、
    ガンダムらしくなってきて良かった
    【1クール終了】起動戦士ガンダム水星の魔女を考察

    +50

    -1

  • 177. 匿名 2023/01/09(月) 14:26:25 

    >>175
    普段はそうでもないのに謎タイミングでいきなりデカい感情出してくるからちょっと違和感

    +15

    -0

  • 178. 匿名 2023/01/09(月) 14:26:55 

    >>30
    ガンダムシリーズって、ずっと報われないキャラが必ず1人はいるよね。

    +57

    -0

  • 179. 匿名 2023/01/09(月) 14:27:10 

    今回のスレッタならグエルよりエランの方が気が合いそう

    +31

    -0

  • 180. 匿名 2023/01/09(月) 14:29:59 

    >>161
    中盤で巨大なガンダム乗せられて街を破壊して、心を通わせた矢先に他のやつにズドーンてやられても私ゃ驚かんよ

    +11

    -0

  • 181. 匿名 2023/01/09(月) 14:30:30 

    >>178
    ニコル「ですね、僕なんて例のシーンがリピートされまくってますからね成仏したいですよ」

    +41

    -0

  • 182. 匿名 2023/01/09(月) 14:31:40 

    グエルはしょうがないけど、スレッタは異常だった

    +29

    -0

  • 183. 匿名 2023/01/09(月) 14:32:05 

    むかしは首ちょんぱもあったもんね

    +14

    -0

  • 184. 匿名 2023/01/09(月) 14:32:50 

    >>157
    ヒイロはコロスコロス言うけど意外とコロさない

    +31

    -1

  • 185. 匿名 2023/01/09(月) 14:33:48 

    >>171
    名前はそのままで、グエルかミオリネ主役でラスボスはスレッタ親子かな

    +9

    -0

  • 186. 匿名 2023/01/09(月) 14:34:04 

    >>183
    「トールぅぅぅ!!ダメだ来るなあああ!!」

    +8

    -0

  • 187. 匿名 2023/01/09(月) 14:34:16 

    >>73
    私もそう思いました。
    最後ラフレシアみたいな機体に乗って親子で対決にならなきゃ良いのですが。

    +2

    -0

  • 188. 匿名 2023/01/09(月) 14:34:22 

    >>183
    人間ポップコーンもあったよね

    +12

    -0

  • 189. 匿名 2023/01/09(月) 14:35:35 

    >>97
    ケチャップいりますか?
    【1クール終了】起動戦士ガンダム水星の魔女を考察

    +31

    -0

  • 190. 匿名 2023/01/09(月) 14:36:19 

    >>181
    ラスティ「いいなー、お前は思い出してもらえて」

    +21

    -0

  • 191. 匿名 2023/01/09(月) 14:36:33 

    >>186


    トールは調子に乗りすぎたんだよ

    +10

    -0

  • 192. 匿名 2023/01/09(月) 14:38:15 

    >>189
    カガリ「何言ってるんだ!そこはチリソースだろ!」
    アンディ「いや、ヨーグルトソースだね」

    +14

    -2

  • 193. 匿名 2023/01/09(月) 14:41:55 

    お母ちゃんがラスボスだとルブリスをラフレシアみたいなモビルアーマ形態に捩じ込んだ感じの
    機体に乗りそうだよね
    0話でルブリスの形が完成されすぎてるからあれで登場が終わりとはとても思えない

    +11

    -0

  • 194. 匿名 2023/01/09(月) 14:44:47 

    エアリアルの強化版であのビーム兵器があの威力で戦闘用で発射してないのが恐ろしい

    +8

    -0

  • 195. 匿名 2023/01/09(月) 14:47:46 

    しんどい
    グエルもミオリネもニカもスレッタもああしなければ死んでいたので他に選択肢がなかった
    でもその選択肢がことごとく地獄に叩き落とされるようなラインナップ
    スレッタに至っては自分が地獄に叩き落とされていることすら認識できていない
    まさしく呪い
    これであと3ヶ月待たなきゃいけない視聴者も地獄よ…

    +72

    -0

  • 196. 匿名 2023/01/09(月) 14:48:24 

    シャディクは悪役としての立場貫いて散ってほしい
    テロ後悔したので許されました!で幸せになられても微妙だから

    +47

    -0

  • 197. 匿名 2023/01/09(月) 14:51:50 

    >>196
    そこで悲しい過去が流れ始めたらチャンネル変えるかもしれない

    +7

    -0

  • 198. 匿名 2023/01/09(月) 14:52:51 

    スレッタ スベッタ スプラッタ♪ 🍅

    +13

    -0

  • 199. 匿名 2023/01/09(月) 14:54:02 

    >>198
    【1クール終了】起動戦士ガンダム水星の魔女を考察

    +9

    -0

  • 200. 匿名 2023/01/09(月) 14:55:14 

    誰も殺さない戦争って絶対無理だから、ミオリネパパがミオリネに言ったガンダムの呪いが現実になって1期が終わったんだなって思った。
    それを分かった上でミオリネはCEOとして軍事利用しないガンダムを作っていかないといけないんだよね。過酷すぎる…。

    +40

    -1

  • 201. 匿名 2023/01/09(月) 14:57:08 

    リリッケは絶対料理が上手い

    +10

    -0

  • 202. 匿名 2023/01/09(月) 14:58:15 

    ちょっと前にエラン君(4号)のエアリアル焼きとうもろこし味が話題になってたけどまさかここにきてミオリネのエアリアルフレッシュトマト味がこんな形で回収されるとは思ってなくて愕然とした

    +55

    -0

  • 203. 匿名 2023/01/09(月) 14:59:35 

    >>135
    グエルを見るとニカも苦い展開になりそう
    おそらくニカを心配して戻って来てくれたのに殺されると思う

    +20

    -1

  • 204. 匿名 2023/01/09(月) 15:02:18 

    >>151
    00に出てきたお調子者で不死身の敵キャラ
    出オチ担当なギャグキャラでいずれ死ぬだろうと思いきや、なんだかんだで最後まで生き延び、遂には嫁さんまでGETしたガンダム界屈指の幸せキャラ

    +52

    -1

  • 205. 匿名 2023/01/09(月) 15:03:25 

    ニカってどっちにつくのか強い覚悟あるのかな
    中途半端に見える
    板挟みになってとっさに友達かばって撃たれるみたいなのもありえそう

    +47

    -0

  • 206. 匿名 2023/01/09(月) 15:04:33 

    少し前まで殺人を見て震えてた子が一話でグエルのケツをしばいたみたいなノリでテロリストをバチーン!ってやった上に何の罪悪感もなさそうにえへへっ助けに来たよ!ってめちゃくちゃサイコホラーだよね
    ミオリネが明らかに重篤な怪我人を連れているのにそちらの方へは一ミリも意識がいってなさそうなのも怖いのよ
    まるで調整されたAIのようで

    +61

    -0

  • 207. 匿名 2023/01/09(月) 15:06:02 

    >>198
    「スレッタ、人間の扱い忘れッタ☆」

    +35

    -0

  • 208. 匿名 2023/01/09(月) 15:08:54 

    二期のグエルはグエル弟敵対するのか、よくも父親殺したなとか

    +19

    -0

  • 209. 匿名 2023/01/09(月) 15:09:25 

    >>53
    旦那の付き合いで観てたけど、はわわ喋りとどもりとあの変な眉毛に毎回イライラした。可愛くもないし共感できる訳でもないし主人公として魅力に欠けると思う。あれは田舎者を表現してるの?

    +34

    -15

  • 210. 匿名 2023/01/09(月) 15:11:53 

    2期はグエルが主人公の方がしっくりくる。何故ならミオリネ達と協力する、スレッタの洗脳を解く、グエル弟と戦う、シャディクらと戦う等の要所があるから

    +28

    -5

  • 211. 匿名 2023/01/09(月) 15:15:25 

    はえたたき

    +6

    -0

  • 212. 匿名 2023/01/09(月) 15:16:38 

    グエルは昔からいる脇ポジションだからなぁ
    スレッタがイッちゃったらミオリネ視点が増えるかも

    +14

    -1

  • 213. 匿名 2023/01/09(月) 15:16:59 

    >>28
    一期最終話でエグいガンダム物に転換したよ
    二期もエグい路線で続きそう
    ガンダムっぽくない雰囲気は単なる前振りだっただけだから、ロボもの苦手なら見ない方がいいかも

    +26

    -0

  • 214. 匿名 2023/01/09(月) 15:17:08 

    >>13
    どこかにたくさんのスレッタさんがいるってことなのかな…

    +6

    -0

  • 215. 匿名 2023/01/09(月) 15:17:49 

    >>209
    発達障害とかトラウマから幼児化してるのかもしれない

    +10

    -1

  • 216. 匿名 2023/01/09(月) 15:19:42 

    エアリアルはシャディクの子飼いらを圧倒する程桁違いに強かった

    +3

    -0

  • 217. 匿名 2023/01/09(月) 15:20:27 

    MBSが分割2クールやるとは落ちぶれたが局側の提案?サンライズ側?

    +3

    -0

  • 218. 匿名 2023/01/09(月) 15:24:09 

    最終回の最後の様子だと、2期の主役はミオリネかグエルかな

    +0

    -2

  • 219. 匿名 2023/01/09(月) 15:24:51 

    最後平和な日曜の夕方に放送される内容じゃなかったよね
    変な声出たよ
    そこまでも結構心折れる展開だっただけにね

    +22

    -0

  • 220. 匿名 2023/01/09(月) 15:25:21 

    スレッタはマザコンだからな

    +8

    -0

  • 221. 匿名 2023/01/09(月) 15:25:41 

    >>214
    そんなΖΖのプルみたいな…

    +9

    -0

  • 222. 匿名 2023/01/09(月) 15:26:04 

    【1クール終了】起動戦士ガンダム水星の魔女を考察

    +33

    -0

  • 223. 匿名 2023/01/09(月) 15:27:01 

    >>13
    子供はスレッタじゃなくて姉ちゃんでしょう

    +13

    -0

  • 224. 匿名 2023/01/09(月) 15:28:00 

    >>213

    Gからターンエーまでの、シビアだけどグロくない平成ガンダムって今考えると異色だったな

    +14

    -0

  • 225. 匿名 2023/01/09(月) 15:30:28 

    >>202
    そういや4号君も焼かれたみたいなもんだしね。
    次はミートソース味とかミンチハンバーグ味とか炭火焼肉味あたりが来るかな。

    +14

    -0

  • 226. 匿名 2023/01/09(月) 15:31:32 

    昨日見れなくて今日録画見たらとんでもないラストにびっくりした
    初ガンダムなんだけどもっと心穏やかだと思ってたわw
    ガンダム好きな家族は最初の時点で合わないって見るの辞めてたけど「人がバンバン死ぬのがガンダムだよ」って言ってて全然知らなかった
    ここまで来たら最後まで見るけどハッピーエンドだといいなあ

    +33

    -1

  • 227. 匿名 2023/01/09(月) 15:31:49 

    >>225
    まだシャディクのコーンポタージュが回収されてないんだよね
    コーンポタージュ…

    +8

    -0

  • 228. 匿名 2023/01/09(月) 15:32:26 

    >>202
    フレッシュトマトが予想外に美味しくてリピートしてたのにどうしよう…買いづらい…

    +13

    -0

  • 229. 匿名 2023/01/09(月) 15:32:33 

    >>151
    モブだけど中の人が出演してましたね。あと、マリナの中の人も

    +1

    -0

  • 230. 匿名 2023/01/09(月) 15:32:33 

    >>217
    立て続けに作って爆死した種デスや2クールずつ分けても爆死した鉄血の前例があるから慎重になってんのかね

    +10

    -0

  • 231. 匿名 2023/01/09(月) 15:33:57 

    >>227
    コンポタってミキサーにかけられて煮詰められるよね

    +11

    -0

  • 232. 匿名 2023/01/09(月) 15:34:05 

    モデルはたぬきなの?

    +9

    -0

  • 233. 匿名 2023/01/09(月) 15:34:47 

    >>201
    巨漢も高カロリーのソースぶっかけて食うだけのタイプもおるからなぁ

    +3

    -0

  • 234. 匿名 2023/01/09(月) 15:35:36 

    >>153
    すぐにお腹こわして1日何度もトイレに行ってそう

    +16

    -0

  • 235. 匿名 2023/01/09(月) 15:35:39 

    >>230
    爆死したの?
    SEEDは相当グッズ売れてたと思ったけど

    +8

    -0

  • 236. 匿名 2023/01/09(月) 15:35:46 

    分割2クールにするなら間の12週は全く無関係な少年誌原作ありのスポーツものかギャグものすれば良かったのに

    +5

    -0

  • 237. 匿名 2023/01/09(月) 15:37:29 

    >>171
    もしくは水星の痴女でよいかと。

    +4

    -0

  • 238. 匿名 2023/01/09(月) 15:38:29 

    >>230
    爆死したのは鉄血だけだよ
    SEEDがあったおかげで低迷してたガンプラの裏上げが大幅に上がったからね
    女性ファンもかなり獲得出来たし、でも昔からのガンダムファンや富野ファンはSEED系嫌いなんだよね笑

    +28

    -3

  • 239. 匿名 2023/01/09(月) 15:40:02 

    >>235
    続編ね
    グッズは売れたけど展開がアレだったから…

    +11

    -1

  • 240. 匿名 2023/01/09(月) 15:41:10 

    >>144
    ガンダムじゃないけど、SEEDと同じ時間帯だったBLOOD+はクリスマスにグロ展開で当時茶の間が凍ったな
    あれも女主人公だったけど、なかなか戦ってくれなくて味方も被害が出てたから、スイッチ入ったら敵を倒してくれるスレッタのほうが頼もしいかもしれない
    【1クール終了】起動戦士ガンダム水星の魔女を考察

    +20

    -0

  • 241. 匿名 2023/01/09(月) 15:42:10 

    七月は呪術廻戦2期スタートだから、水星は6月までかな

    +12

    -0

  • 242. 匿名 2023/01/09(月) 15:42:41 

    >>226
    バンバン死なないガンダムが続いた時期もあったけど、あの展開になったらもうバンバン死ぬ路線になりそう

    +11

    -0

  • 243. 匿名 2023/01/09(月) 15:42:52 

    健全な人間であれば誰しもが持つ命を奪うことに対する葛藤がスレッタは綺麗に抜け落ちてる
    プロスペラがそれを正しいことだと言えば何の疑いも戸惑いもなくすんなり受け入れる幼児性と異常性はずっと匂わせてきてたけどここに来て全面に突きつけてきたよね
    ギリギリまで迷ってたグエルの姿を丁寧に見せた後だから衝撃と恐ろしさが倍増してる

    +42

    -0

  • 244. 匿名 2023/01/09(月) 15:44:06 

    >>240


    クリスマスのグロって何だっけ?
    リクが襲われてちょめちょめしてリクの肉体が壊れた回だっけ?

    +3

    -0

  • 245. 匿名 2023/01/09(月) 15:45:36 

    >>12
    イライラしてたけど12話みた感じあのキャラにも意味はあるのかなって思った
    スレッタって明らかに普通の人間じゃないからロボ言葉を演技に混ぜてる気がする
    「ニンゲン、コロシ、マス」みたいな
    言葉の区切り方が人のそれじゃない感じ

    +46

    -2

  • 246. 匿名 2023/01/09(月) 15:46:51 

    >>240
    土日の夕方って鬱グロが伝統みたいになってるよね。
    ハガレンも中々だったし妖奇士はグロ以前に色々アレだし地球へ…も精神的に重くなったし。

    昔はウルトラマンとかZOIDSとか勇者シリーズとか、普通の王道勇者モノや万人受けの戦闘モノやってたのに…。

    +27

    -0

  • 247. 匿名 2023/01/09(月) 15:48:12 

    >>62
    この考察どおり地球の魔女がスレッタのクローンだとしたら、11話でボブが捕まってる時に地球の魔女に「あたしのこと見てたよね?」って言われてるシーンがあったけどスレッタに似てると思って見てたのかな

    +36

    -0

  • 248. 匿名 2023/01/09(月) 15:48:15 

    >>235

    SEEDは評価と人気ともに凄かったから続編のデスティニーもその遺産的キャラ人気でグッズは売れてはいたけど
    SEEDデスティニーって作品自体の評価はかなり低いよ

    +25

    -1

  • 249. 匿名 2023/01/09(月) 15:49:14 

    >>244
    ベトナムで人体実験された子供が小型エイリアンみたいなって襲ってくる話
    ハジが好きだったから観てたけど、その後食べたケーキが味がしなかったの覚えてる

    +6

    -0

  • 250. 匿名 2023/01/09(月) 15:51:05 

    MBSアニメはとんでぶーりんとかママぽよの世代なんですが
    こういうの見たい!
    【1クール終了】起動戦士ガンダム水星の魔女を考察

    +10

    -4

  • 251. 匿名 2023/01/09(月) 15:52:02 

    シャディクのコンポタ?
    当然!
    できるだけ凄惨な方法で処刑してほしい
    テロには凄惨な死を与えなければならない

    +23

    -0

  • 252. 匿名 2023/01/09(月) 15:54:58 

    スレッタもサイコっぷりもヤバいんだけど、ミオリネの「人殺し」発言は、ちょっとどうなんって思った。スレッタがテロリストを殺らなければあなたもお父さんも死んでたわよ…自分が手を下さないってことは、かわりに誰かに背負わせてるってことでもあるのよ…。

    +97

    -0

  • 253. 匿名 2023/01/09(月) 16:02:50 

    >>208
    ラウダは父親よりグエルのこと好きそうだからなぁ
    スレッタに対しては兄を不幸にする存在として今以上にめちゃくちゃ恨みそう

    +41

    -0

  • 254. 匿名 2023/01/09(月) 16:05:04 

    >>252
    非常事態だし人を殺めて怯えることなくニコニコしてたら冷静な言葉は出ないと思う

    +30

    -1

  • 255. 匿名 2023/01/09(月) 16:06:50 

    >>252
    賢くてMSも詳しいけどやっぱり温室育ちのお嬢なんだとよく分かる場面だったと思う

    +87

    -0

  • 256. 匿名 2023/01/09(月) 16:11:00 

    >>129
    ミオリネに対して「運がよければ生き残れるさ」と涼しい顔で言った時点でコイツ終わったなと思った

    +52

    -0

  • 257. 匿名 2023/01/09(月) 16:12:22 

    OPでミオリネが涙を流しながらスレッタとエアリアルから目を背けるシーンがあるけど、これからの2人の関係を示唆してるのかなぁと思って悲しくなった……

    +42

    -0

  • 258. 匿名 2023/01/09(月) 16:14:19 

    >>248
    爆死って売上指すのかと思ってた
    デスティニーもグッズはキャラオタがついてたから売れてるよね
    内容への評価は最低だったけど

    +7

    -0

  • 259. 匿名 2023/01/09(月) 16:15:35 

    >>252
    結局はキレイな世界で生きてるお嬢様だからね
    軍人ならやるかやられるかだけど

    +66

    -0

  • 260. 匿名 2023/01/09(月) 16:16:33 

    >>250
    ママぽよ懐かしい
    面白かったけど視聴率が振るわなかったって聞いた

    昔は休日の夕方ってアニメ結構やってたな
    ヤマトタケルとか勇者シリーズとか
    その合間のCMでちゃおや進研ゼミや子供向けおもちゃの宣伝したり…
    夜になると更にアニメが増えて、どのチャンネル見ようか迷ってた記憶
    確か日本昔ばなしも土曜とかにやってた

    +13

    -0

  • 261. 匿名 2023/01/09(月) 16:19:43 

    >>259

    リリーナやアイナやキエルやディアナやラクス見てると「あそこであんなに動揺する事ないだろ」ってなるけど、よくよく考えたらあれが一般的な人間の普通の反応だよなと思った

    +32

    -0

  • 262. 匿名 2023/01/09(月) 16:20:20 

    >>249
    ダメだ思い出せない
    ベトナム編はフォー食べてるシーンとクライマックスしか覚えてない

    +7

    -0

  • 263. 匿名 2023/01/09(月) 16:21:29 

    >>252
    目の前で生身の人間ぺっちゃんこにして『助けにきたよ!(ニコ)』って言うクラスメイト(血まみれ)に、ありがとうって一言目に言えるキャラはどこの戦争もの探しても早々いないと思うわ

    +77

    -1

  • 264. 匿名 2023/01/09(月) 16:26:42 

    次クールの新キャラで関智か中村悠一か子安か桑島法子あたりがキャスティングされるのだろうか🙄

    +8

    -0

  • 265. 匿名 2023/01/09(月) 16:28:53 

    >>137
    ゼータガンダムは、カミーユは目の前で親が○されるシーンがありました。

    +17

    -0

  • 266. 匿名 2023/01/09(月) 16:31:46 

    2期冒頭のミオリネのメンタルどうなってんだろ
    上辺だけでも今までどおりなのかスレッタを完全に拒絶するようになるのか
    それでもスレッタは約束どおり毎日3通のメールを送ってきそうで怖い

    +45

    -0

  • 267. 匿名 2023/01/09(月) 16:31:54 

    >>258

    無印終わり間近になって上が1年のインターバルやるから続編作れってねじ込んできて作られたのが運命って言うしね
    脚本の人は筆遅いタイプ(時間かけて出来たのが無印なので仕事出来ないわけではない。クルーゼの台詞回しとか他の人書けんだろうし…)だしキャラデザやらなんやら外注なのに無茶なって話ではある
    これ以後じゃなかったかな、分割クールになったの

    +10

    -0

  • 268. 匿名 2023/01/09(月) 16:37:05 

    今までのガンダムと比べるとメインキャラほとんど敵と戦闘も戦争もほとんどしてない単なる学生っぽい?

    +10

    -1

  • 269. 匿名 2023/01/09(月) 16:44:56 

    >>265
    お母さんが入ったカプセルが宇宙空間で割れて放り出されるやつだっけ…
    あれリアルでやったら放り出された人はとても見られたもんじゃなくなるらしいしキッツイよね

    +25

    -0

  • 270. 匿名 2023/01/09(月) 16:50:08 

    >>266
    数ヶ月経った所からスタートして既に地球にいそう

    +9

    -0

  • 271. 匿名 2023/01/09(月) 16:50:26 

    >>1
    団体戦までは面白かった。
    それ以降の話はつまらなかったけど最終話はまさかの展開でびっくり。

    +7

    -0

  • 272. 匿名 2023/01/09(月) 16:52:30 

    >>268
    一話から見るとそう思うね
    今までがほぼ学園ドラマって感じだったからね
    でもエピソード0話から見てると何処からあの0話の本線に乗るんだろう?
    って感じで観てたけどやっと今回乗り始めた

    +12

    -0

  • 273. 匿名 2023/01/09(月) 16:53:44 

    完全に分割クールになったのってコードギアスからでしょう

    +7

    -0

  • 274. 匿名 2023/01/09(月) 16:55:53 

    >>268
    アムロやキラやバナージはそんな感じだし、ガンダム乗る葛藤も描かれてた気がする

    たまーに戦闘経験なくてまだ10代なのにいきなり乗って闘ってもメンタル凹まない、はだしのゲンみたいな強者もいるけどな

    +11

    -0

  • 275. 匿名 2023/01/09(月) 16:58:00 

    >>267
    時間が足りなかったし、どんな脚本家でも破綻してたと思う。
    あの当時の土6のプロデューサーさん反米思想の強い人で、作品にも反米を訴えるような描写があった。
    でも今の日本がアメリカのバックを失ったら今の世界情勢を見ても他の某国達が日本を狙ってくるけどそしたらどうする?って疑問が生まれる。
    テーマ性に大きな穴があるからSEEDの続編がグダグダになるのも文字通り運命だったんだと思う。

    +16

    -2

  • 276. 匿名 2023/01/09(月) 17:00:31 

    >>1
    フレッシュトマト味
    ハエ叩き

    +12

    -0

  • 277. 匿名 2023/01/09(月) 17:00:46 

    >>274


    金髪のお姉さんをストーカーして最後、そのお姉さんがラスボスになって
    幼馴染の褐色の女の子が次回予告で毎回、壮大なネタバレをするガンダムですね

    +12

    -0

  • 278. 匿名 2023/01/09(月) 17:04:58 

    >>265
    父さんが最期に思い浮かべたのが愛人だったのもエグい描写だったなと思う

    +23

    -0

  • 279. 匿名 2023/01/09(月) 17:12:01 

    ボーイ・ミーツ・ガールがやっぱり王道
    百合薔薇は隠れてほしい

    +12

    -12

  • 280. 匿名 2023/01/09(月) 17:12:03 

    >>66
    この人はスレッタの敵なの?どこに所属してる人?

    +0

    -0

  • 281. 匿名 2023/01/09(月) 17:13:40 

    >>252
    スレッタもどうかと思うけどスレッタ来なかったら死んでたのはミリオネの方だったのに「人殺し」かー

    +29

    -1

  • 282. 匿名 2023/01/09(月) 17:14:57 

    >>238
    ファーストファンはSEED嫌いで認めてないよね。
    私はSEEDで初めてガンダム見たよ。

    +26

    -3

  • 283. 匿名 2023/01/09(月) 17:15:39 

    >>129
    シャディク何がしたかったの?

    +13

    -0

  • 284. 匿名 2023/01/09(月) 17:18:15 

    >>10
    百合要素はあくまで要素で女の友情ものだけどね。
    でも和解したと思ったらまた仲悪くなりそうな展開。

    +11

    -6

  • 285. 匿名 2023/01/09(月) 17:19:31 

    スレッタってエリクトとは別人な事が判明したけど妹かクローンなのかな?

    +10

    -0

  • 286. 匿名 2023/01/09(月) 17:21:37 

    ソフィアがスレッタお姉ちゃんって言ったのは何で?

    +9

    -0

  • 287. 匿名 2023/01/09(月) 17:22:37 

    グエルにはスレッタと結ばれてほしい。なんか男気を感じる

    +36

    -1

  • 288. 匿名 2023/01/09(月) 17:24:18 

    まさかボブの株がこんなに上がるなんて

    +36

    -0

  • 289. 匿名 2023/01/09(月) 17:30:56 

    >>280
    今は敵側
    0話で父ちゃん倒した人
    ここ最近、太ってた人が出てきたけどその人だよ
    【1クール終了】起動戦士ガンダム水星の魔女を考察

    +26

    -0

  • 290. 匿名 2023/01/09(月) 17:39:11 

    >>280
    ガンダムの製造を凍結させようとしたデリングの特殊部隊ドミニコス隊の人です。事実上主人公の仇であり、ケナンジは刺し違える所を回避して助かった。

    それから21年してその部隊の隊長になった訳だが、外見は見るも無惨な姿に…今後は一悶着ありそうだけど
    【1クール終了】起動戦士ガンダム水星の魔女を考察

    +16

    -0

  • 291. 匿名 2023/01/09(月) 17:39:22 

    >>58
    つまり最終回でミオリネがスレッタを

    +6

    -0

  • 292. 匿名 2023/01/09(月) 17:39:40 

    >>277
    そうそう

    鬱な次回予告の最後に「見て下さい」って言われても、めっちゃ反応に困るあのシリーズ。
    水着のお姉さんだらけの部隊が現れて速攻で全滅したり、戦艦にタイヤが付いて地面走ってるあの作品。

    +11

    -0

  • 293. 匿名 2023/01/09(月) 17:42:09 

    ママンがスレッタよりもエアリアルの方が大事そうなのでエアリアルの中にエリクトの魂?意識?があって、スレッタはいずれエリクトの器になる存在説あるよね
    その割にはスレッタを危険な目に結構あわせてる気もするんだよなぁ
    大事なエリクトの器になるのに大怪我とかしたら大変だろうに

    +36

    -0

  • 294. 匿名 2023/01/09(月) 18:04:00 

    >>12
    私はあの喋り方好き

    +22

    -10

  • 295. 匿名 2023/01/09(月) 18:13:01 

    >>189
    どうしよう、ミオリネがトマト育てられなくなりそう

    +29

    -0

  • 296. 匿名 2023/01/09(月) 18:14:37 

    >>66
    最初キャスト見た時、若者なのに50代の方が演じてるのに違和感あった。

    最初から製作者側はおっさんキャラとして再登場させることを想定してオーディションしたのでしょう。

    +14

    -0

  • 297. 匿名 2023/01/09(月) 18:29:59 

    水星の魔女は、ふくよかなキャラが多いね。
    ファーストガンダムは、ほぼほぼ皆様スレンダー。
    やはり、ファーストガンダムの頃は、第二次世界大戦を生き延びた人たちも、まだまだご存命だったから、戦争していると食べるのもままならない、というのを知っていたからか、作者の趣味なのか、、、。
    世界線が違う、と言われれば、それまでだけど。

    +2

    -5

  • 298. 匿名 2023/01/09(月) 18:43:05 

    >>256
    作戦失敗の連絡聞いても顔色変わらなかったから、もしかしてわざと失敗させるために2時間待たずに実行したのかとも思った。でもあれは嫌味なグエパパ潰しだよね?最終回にして何考えてるか分からんかった。

    +19

    -0

  • 299. 匿名 2023/01/09(月) 18:55:00 

    >>1
    トピタイ
    『起動』になってるけど
    『機動』だと思う

    +20

    -0

  • 300. 匿名 2023/01/09(月) 19:06:12 

    >>297
    こういう例外もいましたね。明らかに食べ過ぎで同僚の食事横取りして喧嘩になったこともありそう。
    【1クール終了】起動戦士ガンダム水星の魔女を考察

    +5

    -2

  • 301. 匿名 2023/01/09(月) 19:14:17 

    >>289
    えええ
    よくわかってなかったからその人だったのか

    +13

    -0

  • 302. 匿名 2023/01/09(月) 19:16:56 

    >>298
    なるほどわざと失敗説あるかもね
    本当の目的はわからんけど養父にもアーシアンのテロリストどっちにも協力するフリしてる感じかな

    +14

    -1

  • 303. 匿名 2023/01/09(月) 19:17:28 

    >>298
    なるほどわざと失敗説あるかもね
    本当の目的はわからんけど養父にもアーシアンのテロリストどっちにも協力するフリしてる感じかな

    +6

    -0

  • 304. 匿名 2023/01/09(月) 19:26:26 

    ハードで重い展開は好みなんだけど、最終回で唐突にグロ化されるとちょっと乗り切れないものがある…
    学園コメディは3話くらいで終わらせて
    以降は御三家の人間関係やらスレッタについて深掘り描写→最終話に至るなら納得いったけど


    +23

    -0

  • 305. 匿名 2023/01/09(月) 19:39:39 

    >>177
    片鱗はあったし説明されれば納得は出来ると思うけどもうちょっと掘り下げが欲しかったよね
    尺の都合もあったろうけど
    スピンオフとか出ないかな
    side:グエルなんつって

    +19

    -1

  • 306. 匿名 2023/01/09(月) 19:40:17 

    地球の魔女の登場はある意味諸刃の剣だと思います。新規視聴者離れを引き起こす元凶になりかねない。

    少なくともこいつの死もしくは不幸な結末が大団円には必須なのは間違いないですね。
    【1クール終了】起動戦士ガンダム水星の魔女を考察

    +5

    -0

  • 307. 匿名 2023/01/09(月) 19:52:02 

    >>16
    ガンダムである必要性のある展開って例えばどういうもの?

    +24

    -1

  • 308. 匿名 2023/01/09(月) 19:55:55 

    あんまり百合要素感じてなかった
    (花婿とか言ってても)
    毒親(?)プロスペラとスレッタの
    呪いが解けるといいなと思う
    スレッタはエアリアル乗っても
    他の子みたいに赤くならないのも
    気になってる

    +12

    -1

  • 309. 匿名 2023/01/09(月) 19:59:41 

    スーパーにまだ売ってたから買ってきたわ…食べる。チーズ味も。
    【1クール終了】起動戦士ガンダム水星の魔女を考察

    +25

    -0

  • 310. 匿名 2023/01/09(月) 20:14:02 

    >>62
    クローンのクローン…というと
    綾波レイ連想する。

    +19

    -0

  • 311. 匿名 2023/01/09(月) 20:14:52 

    >>52
    ミオリネのために汚れ役引き受けてくれてるってのはあるの思うけどね結果的に
    ただ叩き潰すのはやっぱり洗脳されててこわいわ

    +40

    -0

  • 312. 匿名 2023/01/09(月) 20:15:30 

    私はすごく面白く見てました!
    最終回が1番ガンダムらしい展開でしたね!
    ここまで話し軽めだったから、ガンダム新規には刺激強かったかもだけど、私的には大満足です!
    あらゆる鬱展開を覚悟してたので、そうきたか!となりました!
    エアリアルかっこよかったし、話も上手く作られてると思います!
    2クール目も楽しみです!

    +57

    -0

  • 313. 匿名 2023/01/09(月) 20:27:17 

    コラボ菓子を売る気があるんだろうかこのアニメ
    【1クール終了】起動戦士ガンダム水星の魔女を考察

    +35

    -0

  • 314. 匿名 2023/01/09(月) 20:29:37 

    >>23
    ビックリしたわ
    そして戦慄した
    あんなん日曜夕方やったアカンで

    +29

    -1

  • 315. 匿名 2023/01/09(月) 20:37:28 

    >>225
    塩味(意味深)

    +5

    -0

  • 316. 匿名 2023/01/09(月) 20:42:18 

    >>313
    ヤマザキビスケット公式がアニメ終わった直後にキャンペーンと宣伝してたよ…。ノリノリで。

    +17

    -0

  • 317. 匿名 2023/01/09(月) 20:45:18 

    >>291


    いや、それなら実はめちゃくちゃ悪だと思ってたお母ちゃんが善人で
    「お母ちゃんレクイエム」発動するとか

    +1

    -0

  • 318. 匿名 2023/01/09(月) 20:45:34 

    水星の魔女が面白くてガンダムみはじめた
    今はZガンダムみてるんだけどカミーユもまたイカれた主人公だね、、

    +28

    -1

  • 319. 匿名 2023/01/09(月) 20:48:10 

    >>309
    チーズって伸びたり溶けたりするのが
    醍醐味だよねえ(意味深)

    +8

    -0

  • 320. 匿名 2023/01/09(月) 20:50:26 

    >>292
    ◯◯さんはウッソの目の前で散るのでした
    次回見てください!


    私「えっ!あの人次回亡くなるの!!何でバラすんだよ予告で!!」

    という作品

    +13

    -0

  • 321. 匿名 2023/01/09(月) 20:51:34 

    >>318
    カミーユはニュータイプとしての感性が鋭すぎる
    アムロやシャアよりも上

    +18

    -0

  • 322. 匿名 2023/01/09(月) 20:53:53 

    >>294


    私も嫌いじゃない
    シンジで慣れてるのもあるし

    +19

    -1

  • 323. 匿名 2023/01/09(月) 20:59:25 

    >>1
    それはそうと、このガンダム大きくないですか?主人公は女子高生としては大柄な170センチだけどガンダムって20メートル前後のロボットですよね?

    +2

    -0

  • 324. 匿名 2023/01/09(月) 21:00:00 

    先月、確か18日で11話の放送予定だったけど…
    あの日って何でガンダムが放送されなかったの?
    私あれがあってから観る気なくなって
    11話から観てない

    +0

    -0

  • 325. 匿名 2023/01/09(月) 21:00:31 

    >>39
    子供の時間はおわりです。
    大人の階段上るに必要な通過儀礼です。

    +8

    -0

  • 326. 匿名 2023/01/09(月) 21:00:47 

    >>318
    カミーユいいよね〜😆好きだわ〜
    イカレ具合が想像超えててほんと草

    でも人殺しには抵抗あるみたいで、死生観はわりとちゃんとしてると思う(アムロはわりと初っ端からコックピットぶち抜いてたから)

    +23

    -0

  • 327. 匿名 2023/01/09(月) 21:04:54 

    >>265

    終盤どんどん死んでいくから皆殺しの富野って言われてたよね。確か他の作品もそうだった気がする(うる覚えでごめん)
    当時は感動させようと狙った死に方じゃないから結構あっさりとどんどん死んでいった

    +18

    -1

  • 328. 匿名 2023/01/09(月) 21:11:01 

    >>310
    私はルパン三世のマモーだった
    マモー「それからの私はすべてコピーのコピー」
    ルパン三世「それじゃお前は、マモーの粗悪品ってわけか」

    +0

    -0

  • 329. 匿名 2023/01/09(月) 21:12:48 

    >>318

    生身の人間をバルカンで打つとかなかなかのサイコっぷりだよね笑

    +8

    -0

  • 330. 匿名 2023/01/09(月) 21:18:41 

    >>318
    落ち込むときはとことん陰鬱になるし、今見たら双極性障害とかそう鬱病なんじゃないかと思える

    +7

    -0

  • 331. 匿名 2023/01/09(月) 21:19:32 

    スレッタって殺人が恐ろしいこと&良くないことだって意識はちゃんと(?)あったんだね
    母の説得の過程を見ると、ああやって今までも洗脳(=お母さんの言う事が正しい)されてきたんだなと垣間見えたよ

    この話ってスレッタとミオリネが親の呪縛から解き放たれる物語だと思ってたけど、どう着地するんだろう…

    +29

    -0

  • 332. 匿名 2023/01/09(月) 21:21:38 

    >>23
    エアリアルのシステムで何か発動するとガンダムではなく、スレッタがデストロイモードになる仕組みなのかなと思って見てる。
    エアリアルの操縦で肉体的なダメージはないけど、脳神経を一時的に超活性化させてニュータイプみたいに覚醒させてるとかね。

    スレッタの普段の動きから見て、エアリアルを完璧に乗りこなせるほど身体能力高いと思えないのに、何故か動体視力も向上してるような異常な捌き方出来るから。

    +24

    -0

  • 333. 匿名 2023/01/09(月) 21:26:00 

    まあ最後のシーンが魔女?なのかな、とも思った。たぶんこれから人を殺る事に対して躊躇しない感じ。あんな血まみれは普通パニる、はず。

    +11

    -0

  • 334. 匿名 2023/01/09(月) 21:29:42 

    >>314
    TBSの日曜日の5時台が帰ってきたと思ってしまった

    +11

    -1

  • 335. 匿名 2023/01/09(月) 21:30:51 

    最後が一番ガンダムしてた。これから!って感じ。エアリアル強いんだろうねぇ。

    +18

    -1

  • 336. 匿名 2023/01/09(月) 21:34:04 

    脚本大河内なのが不安
    今までの作品もインパクトある展開連発するけど脚本は雑だったし
    正直水星も展開雑じゃないかなって思う

    +5

    -6

  • 337. 匿名 2023/01/09(月) 21:37:40 

    最終話を見逃したんだけど…。というか、録画されていなかった…。

    +5

    -0

  • 338. 匿名 2023/01/09(月) 21:40:30 

    エラン4号くん、公式でスレッタの初恋っていわれてるのに別人になっても気付かれず、しばらく合わないうちにスレッタの中で4号くんよりミオリネの方が大きな存在になってしまって悲しい
    ここまで不憫だとワンチャン生きてるんじゃないかって気もしてる
    あのプロスペラの後輩のおばさんがこっそり逃してくれてたりしないかなー

    +28

    -5

  • 339. 匿名 2023/01/09(月) 21:49:07 

    カミーユって名前が女っぽいとかで切れてたキャラ?
    日本人てなにげに中性的な名前多いからそこまで怒る理由わからないだろうね

    +3

    -0

  • 340. 匿名 2023/01/09(月) 21:51:09 

    >>336
    展開強引だし若干雑だと私も思ってる…
    水星脚本家さんが書いたコードギアス、面白かったし一般的な評価も高いけど
    水星同様にキャラの動かし方が強引で唐突だったから元からこういう作風なんだろうけどねー


    +19

    -0

  • 341. 匿名 2023/01/09(月) 21:59:55 

    主人公のはわわ喋りがほんと無理

    +4

    -2

  • 342. 匿名 2023/01/09(月) 22:02:15 

    >>327

    ターンエーで「あれ、今回平和じゃん!」と思ったら、核の威力を知らず気軽に核爆弾を持ち運び爆心地化した大塚芳忠さんが出てきた。
    そういえば序盤でロランが金魚でコカンを隠していた。
    そしてコレンやギンガナムの服のあらぬ所にあらぬマークが付いていた。


    やっぱ富野だわ

    +4

    -0

  • 343. 匿名 2023/01/09(月) 22:02:35 

    >>38
    その展開ならみるわ

    +7

    -0

  • 344. 匿名 2023/01/09(月) 22:03:34 

    サイコパス水星たぬき

    +4

    -0

  • 345. 匿名 2023/01/09(月) 22:06:22 

    録画見終わったけど、ここでいったん終わって続きは3か月後なんだ?
    アニメそんなに見ないから、こういうのって
    2クールくらい続けてやるのかと思ってた

    +3

    -0

  • 346. 匿名 2023/01/09(月) 22:07:40 

    >>339
    「桃香」とか「花恋」みたいなもんだろうか

    +2

    -0

  • 347. 匿名 2023/01/09(月) 22:09:14 

    逃げれば一つ進めば二つ

    何故かガンダムSEEDのクロトの台詞
    そんなこと俺は知らないね!殺らなきゃ殺られる、そんだけだろうがぁと通じるものがあります。

    逃げれば一つ→待ち受けるのは死
    進めば二つ→殺ることで生き延びるだけでなく、未来が見えてくる。
    【1クール終了】起動戦士ガンダム水星の魔女を考察

    +6

    -0

  • 348. 匿名 2023/01/09(月) 22:11:13 

    ヌルイ会社編やってるあたりは中だるみを感じたけど12話は痺れたね。
    進撃の巨人とかチェンソーマンが好きなのでテンション上がる展開だったよ!
    4月まで長いけど楽しみー

    +15

    -0

  • 349. 匿名 2023/01/09(月) 22:15:14 

    >>346
    昔のアニメだし監督って高齢者だよね
    その世代だと男がつけて恥ずかしいような名前あたり?

    +0

    -0

  • 350. 匿名 2023/01/09(月) 22:17:25 

    >>349
    冨野さんは今年で82歳
    宮崎駿さんと同世代

    +2

    -0

  • 351. 匿名 2023/01/09(月) 22:20:29 

    >>48
    幾原邦彦監督は今回全く関わってませんよ

    +29

    -0

  • 352. 匿名 2023/01/09(月) 22:20:41 

    3回目で挫折

    ガンダム感無く無理でしたね

    +2

    -8

  • 353. 匿名 2023/01/09(月) 22:21:19 

    >>36
    ガンダムに仮面キャラは必須なの?

    +3

    -0

  • 354. 匿名 2023/01/09(月) 22:27:13 

    >>252
    平和に慣れてて戦争は嫌だけど殺されたくないし人殺しも見たくない
    日本人っぽいなって思った

    +26

    -0

  • 355. 匿名 2023/01/09(月) 22:27:14 

    >>347
    OP見た限りではオルガが1番凶悪そうだったが、戦闘シーンを見たら「こいつが1番ヤベェ…」ってなった

    1人だけプロ声優だったからかキレッキレだったよね
    1番長生きして1番ひどい最期だったが、スペエディでは修正されてたな

    +9

    -0

  • 356. 匿名 2023/01/09(月) 22:28:22 

    >>353
    グラサンキャラが出た作品もあったよ

    +3

    -0

  • 357. 匿名 2023/01/09(月) 22:28:57 

    このキービジュアルを見たときに割とこの子が復讐をはじめる展開なのかな?って思ったたから、はわわ系主人公であれ?っとなったな
    ググっても出てこなかったんだけど背景が赤でスレッタひとりで笑ってない、不気味な顔のもあったのが記憶にあるんだけどやっばりそういう展開なのかしら
    【1クール終了】起動戦士ガンダム水星の魔女を考察

    +11

    -0

  • 358. 匿名 2023/01/09(月) 22:30:12 

    >>306
    ヒャッハー系の敵キャラはバトルモノには必須だと思うけどなあ。
    2期ではもっとシリアスになるだろうし、戦地でえげつない性格面いっぱい出してきそう、煽るとか
    ブラックラグーンのチャカとかまさにそういうイメージ
    【1クール終了】起動戦士ガンダム水星の魔女を考察

    +0

    -0

  • 359. 匿名 2023/01/09(月) 22:33:48 

    >>1
    4話くらいで何で学園もの観てるんだ自分…って思って脱落したけど面白くなってるの?録画見直そうかな

    +6

    -0

  • 360. 匿名 2023/01/09(月) 22:38:19 

    多額の予算と専門家使ってこの程度か。自己満のナルシスト臭漂うだけの作品は勘弁。

    +0

    -10

  • 361. 匿名 2023/01/09(月) 22:42:36 

    ハイメガキャノン?あれ時間かかるし使えなくない?

    +0

    -0

  • 362. 匿名 2023/01/09(月) 22:54:23 

    >>300

    リュウさんに謝れ!

    +7

    -0

  • 363. 匿名 2023/01/09(月) 23:07:22 

    >>361
    あの破壊力でまだ実戦用ではないらしいから、
    改良したら一瞬で撃てるようになるかもしれないね

    +2

    -0

  • 364. 匿名 2023/01/09(月) 23:08:53 

    >>360
    とりあえず頓珍漢なことを言って作品を貶す奴がガンダムでは必ず出てくるねw

    +7

    -0

  • 365. 匿名 2023/01/09(月) 23:10:08 

    OPとED、どっちの曲もよかった

    +22

    -0

  • 366. 匿名 2023/01/09(月) 23:10:13 

    二期の最後はオルフェンズのミカみたいにスレッタ戦死?かな

    +3

    -0

  • 367. 匿名 2023/01/09(月) 23:11:37 

    >>153
    乳を半分出してるね

    +6

    -0

  • 368. 匿名 2023/01/09(月) 23:12:24 

    >>309
    トウモロコシは粒がたくさんあるからか

    +3

    -0

  • 369. 匿名 2023/01/09(月) 23:16:29 

    >>364
    プロのアニメーターの意見ですが何か?素人乙w

    +0

    -13

  • 370. 匿名 2023/01/09(月) 23:32:00 

    >>309
    フレッシュトマトはまだありましたか?w
    スポンサーおるのによくやったと思ったw

    +3

    -0

  • 371. 匿名 2023/01/09(月) 23:33:48 

    >>369
    よこ 貴方の代表作は?

    +1

    -1

  • 372. 匿名 2023/01/09(月) 23:34:48 

    テンポ悪いなあと思いつつも1クール完走
    学園ドラマ色が強かったけどこれから舞台のスケール広がってくのかな
    ミオリネのパパやグエルのパパは良いパパシーンも見せ場もなくやられてえーって感じだった
    もうちょっとキャラ深掘りしてから退場させてほしい

    +6

    -0

  • 373. 匿名 2023/01/09(月) 23:35:04 

    >>369
    ハイハイ、ネットならいくらでも言えるw
    証拠もないし

    +2

    -0

  • 374. 匿名 2023/01/09(月) 23:36:12 

    >>369
    脚本家や監督やったことないのに偉そうだな
    ただのアニメーターかよ乙乙

    +7

    -0

  • 375. 匿名 2023/01/09(月) 23:37:50 

    >>369
    アニメーターがどうかしたのかしら?笑

    +5

    -0

  • 376. 匿名 2023/01/09(月) 23:42:33 

    てか普通に面白かったけど不評の人もいるんだね。
    来週からハサウェイやるけど???って人が多いと思うよ。よっぽど水星の魔女のが良かったけどね。

    +21

    -2

  • 377. 匿名 2023/01/09(月) 23:45:06 

    >>115
    今日やっと観られたんだけど。
    出撃したのはスレッタの方に向かいたかったからだよね。今までのスレッタの顔がたくさん思い浮かんで、、ってのが何とも。グエルは本当にスレッタのこと好きなんだなと思った。

    ああなったスレッタを救うのがグエルであって欲しいけど、そんな生ぬるい展開はないよね。
    そんな私はグエスレ推しなオタクだけど、もう簡単に押せないくらい心折れた。

    +47

    -2

  • 378. 匿名 2023/01/09(月) 23:46:12 

    >>59
    12話見て百合の人息してるか…?とちょっと心配になったw

    +7

    -0

  • 379. 匿名 2023/01/09(月) 23:47:38 

    >>245
    エランは同じじゃなかったと言うけど
    実はやっぱりエランと同じなんじゃないかな

    +16

    -0

  • 380. 匿名 2023/01/09(月) 23:49:58 

    結局まどマギがやりたかったのよ
    脚本家の大河内がね
    ギアスでもこういう描写してたけど
    まどマギというか虚渕に感化されて
    さらに過激になった😝

    +4

    -5

  • 381. 匿名 2023/01/09(月) 23:54:05 

    一気見したせいかこのアニメの目的がわからない
    ポケモンはポケモンマスター、進撃は巨人を駆逐みたいなのが12話見てもわからなかった

    +7

    -0

  • 382. 匿名 2023/01/10(火) 00:03:54 

    今見終わったけど面白かったー。
    2クール目始まる前に色んな考察読んで見直そう。

    +2

    -2

  • 383. 匿名 2023/01/10(火) 00:04:55 

    >>1>>5
    水星の魔女の主人公は、声優の田中敦子にすれば良かったのに
    魔女メディアがガンダム乗ってるだと、好印象を出せたのになぁ
    【fate heaven's feel】”裏切りの魔女”メディア【FGO】【ゆっくり型月解説】 - YouTube
    【fate heaven's feel】”裏切りの魔女”メディア【FGO】【ゆっくり型月解説】 - YouTubem.youtube.com

    今回は第五次聖杯戦争より裏切りの魔女メディアの解説をしていきます。よろしければチャンネル登録よろしくお願いします!!TYPE-MOON最新作!! 月姫 -A piece of blue glass moon- 初回限定版【同梱物】武内崇描き下ろし特装化粧箱 & 設定資料集「月姫マテ...

    【1クール終了】起動戦士ガンダム水星の魔女を考察

    +0

    -21

  • 384. 匿名 2023/01/10(火) 00:14:49 

    >>370
    フレッシュトマトはNewDaysの方にはあった。フレッシュトマト味はあまり美味しくなかった…

    +3

    -0

  • 385. 匿名 2023/01/10(火) 00:17:16 

    >>246
    マギも原作知らずに見てた人はあの可愛い絵柄で意外と暗い展開があってびっくりしたかも、と思ったけど第1話の時点でモルさん奴隷だったわ

    +7

    -0

  • 386. 匿名 2023/01/10(火) 00:18:52 

    母ちゃんの殺人正当化洗脳シーンで祝福流すなて…

    +11

    -0

  • 387. 匿名 2023/01/10(火) 00:19:48 

    >>115
    苦悩してる時の表情も撃った後の慟哭もリアルだったよね

    +12

    -0

  • 388. 匿名 2023/01/10(火) 00:22:51 

    >>48
    監督じゃないよ
    脚本の一部を担当してた人が今回のメイン脚本さんだよ

    +6

    -0

  • 389. 匿名 2023/01/10(火) 00:36:21 

    「ずっとそばにいてよ」「はい、います」
    これを1クール目でやったのがあかんかったんや
    最終回間近だったら安泰だったのに

    +2

    -2

  • 390. 匿名 2023/01/10(火) 00:43:10 

    >>366
    顔面に傷負ったグエルとミオリネが「清濁併せ呑むって事だね」「うん」みたいな会話してたら何か嫌だ

    +0

    -0

  • 391. 匿名 2023/01/10(火) 00:45:00 

    初ガンダムだけどすごい面白い
    スレッタのプラモ組みつつ2クール待機する予定

    +21

    -2

  • 392. 匿名 2023/01/10(火) 00:51:24 

    >>9
    ガンダムだから頑張って見たけど、ガンダムじゃなかったら見ないストーリーだった
    来週からの閃光のハサウェイが楽しみ過ぎる
    パソコンで見たので、戦闘シーンが真っ暗でほぼ見えなかったんだよね。テレビで見れるの嬉しい

    +15

    -5

  • 393. 匿名 2023/01/10(火) 01:09:38 

    >>307
    男臭さ、泥臭さ、規律、序列の中の人間対人間の争いとかが見たいかな。
    そう言うのはもう古くて若い人が見ないからダメなのかもしれないけど、ガンダムっぽくないからガンダムでやらなくていいと思う。

    +4

    -10

  • 394. 匿名 2023/01/10(火) 02:12:41 

    >>240
    血飲んでないから覚醒中々しなかったよね。最初は記憶を失って自分が何者か忘れてたから仕方ないけど…
    ちなみにベトナム編でハジの血を飲んで覚醒してたけど制御できずに仲間も犠牲になってた。

    +4

    -0

  • 395. 匿名 2023/01/10(火) 02:17:19 

    >>393
    あの世界でモビルスーツを競って生産してる意味がわからなかった
    生産してるということは需要があるんだろうけど、戦争してるわけじゃないのに戦闘用の最新鋭の機体で子供たちに決闘させてるのは車でいうF1みたいなものなのかな

    +7

    -0

  • 396. 匿名 2023/01/10(火) 02:17:30 

    >>12
    ボッチザロックの主人公のボッチチャンが大好きだから大丈夫🥰👍💞💞

    +0

    -0

  • 397. 匿名 2023/01/10(火) 02:45:24 

    >>10
    私も百合は生理的に無理
    グエルくん中心に見てるけど毎回グエ虐が酷いよー
    初めての実戦でトリガー引くのを躊躇いながら戦って追い詰められた末に生死の境でスレッタの走馬灯を思い浮かべて顔をぐしゃぐしゃにして泣きながら
    「死ねない…。死にたくない。俺はあいつに…。スレッタ・マーキュリーに進めていない!」って12話かかってついに本音を吐き出せて感動したのもつかの間パパ…
    正直最終話で一番白熱したMS戦がボブ対ヴィムだったしもうこれガンダム主人公じゃんってなるけど可哀想過ぎてね

    それからグエルくんのスレッタちゃんへの想いが思ってた以上にクソデカかった…。何とか報われてほしいよ

    +47

    -5

  • 398. 匿名 2023/01/10(火) 03:00:26 

    >>115
    私もコックピット串刺しにしておいて「敵じゃない」と言ってるのはグエルくん一体…と疑問に思ったんだけど(しかも学校の決闘だと狙うのブレードアンテナだけだし)
    一騎討ちで直前にヴィムにデスルターの頭部を攻撃されカメラを壊されグエルくん側からどこ狙ってるのか確認出来なかったらしいとどっかで考察見たよ
    通信が妨害されていて直前まで交信出来なかったのも悲劇だよね
    最期に子煩悩で父親らしい言葉をかけられたのがまたキツい
    スレッタが近くにいる!会いたい、助けたいと行動起こしたらこれとか…

    +29

    -1

  • 399. 匿名 2023/01/10(火) 03:56:07 

    >>66
    プロローグだとまつげの長い超美形のパイロットで登場してたよね
    ぽっちゃりした今は愛嬌があってかわいくなった。親の敵なのにゆるキャラみたいで憎めないみたいな?
    でも他のキャラの老けかたに比べてケナンジさん若々しいと思う。太ってるから?

    +12

    -0

  • 400. 匿名 2023/01/10(火) 04:03:15 

    >>153
    髪も束ねるか切れっ!!

    +8

    -0

  • 401. 匿名 2023/01/10(火) 04:03:31 

    >>48
    1話見て脱落したけど、ウテナっぽさすごかった(ウテナは好きです)

    +3

    -10

  • 402. 匿名 2023/01/10(火) 04:04:23 

    >>353
    必須という訳でもないけど、シリーズ最初の作品「機動戦士ガンダム」、いわゆるファーストガンダムで主人公のライバルキャラが仮面だったので、様式美というか伝統として仮面キャラが出る
    OVAやゲームなど外伝的な作品には仮面枠がいないことも多い
    ちなみに元祖仮面キャラのシャア・アズナブルの原型となったのは、ファーストガンダムと同じ人がキャラデザをしてるアニメ「勇者ライディーン」のライバルキャラのプリンス・シャーキン。名前の元ネタはシャンソン歌手のシャルル・アズナブール

    +10

    -0

  • 403. 匿名 2023/01/10(火) 04:44:46 

    >>171
    加古川のボブになってたらどうしよう
    地球に連れ去られてテロリストの仲間入りは嫌だな
    憧れてたドミニコスに発見してもらってケナンジさんあたりにグエルを保護してほしい
    まだ子供だしあんな事の直後だし父親に代わる人間の支えが必要だと思う

    +5

    -0

  • 404. 匿名 2023/01/10(火) 05:04:55 

    >>68
    ガンダムの主人公って、結構
    嫌われてるキャラ多いから
    どうなるんだろう。
    でも、あそこまで悪い意味で
    突き抜けてる主人公、
    今までいたっけ。

    +4

    -0

  • 405. 匿名 2023/01/10(火) 05:11:33 

    主人公の声優がわざとらしくて下手すぎた

    +10

    -9

  • 406. 匿名 2023/01/10(火) 05:19:55 

    なぜ放送規制されない?

    +0

    -4

  • 407. 匿名 2023/01/10(火) 05:25:56 

    子供が観ててもおかしくない
    日曜日の5時という時間帯に
    圧死シーンを放送しても
    大丈夫なんだ・・・って
    思った(良い意味で)
    そういや、エヴァンゲリオンも
    夕方5時とか6時あたりに
    放送されてたっけ。

    +7

    -0

  • 408. 匿名 2023/01/10(火) 05:59:00 

    >>52
    初期案では学園ものではなくスレッタは軍人、ミオリネは脇役でデリングの愛人か何かだったらしいので当初はグエル主人公でスレッタヒロイン、またはスレッタ主人公でグエル相手役だったのかなと思った
    昨今の表向きポリコレ配慮(の皮を被った百合風味だったけど)で女のダブル主人公に変わったけどグエルが主人公っぽいのはそのなごりだったりして

    主要キャラ5人で今のところ家族関係一番細かく描かれてるのジェターク家だし御三家でシャディクは敵枠、エランは強化人間枠ってなると主人公サイドの男性キャラはグエルだけなんだよね
    ミオリネは悲戦闘員だから共闘出来るMS パイロットもグエルの役割になる

    +22

    -2

  • 409. 匿名 2023/01/10(火) 06:28:19 

    >>250
    ママぽよってヒョウガのほっぺの丸がはみ出してるのが昔から気になってた

    +0

    -1

  • 410. 匿名 2023/01/10(火) 06:54:12 

    >>331
    ミオリネは呪縛から解き放たれてるっぽいから、2期はスレッタの呪縛を解いてあげるのかも。パーティで㈱ガンダムの設立宣言した時、私があなた達を守るわって言ってたし、人殺しでも見捨てる事はできなさそう。

    +19

    -1

  • 411. 匿名 2023/01/10(火) 07:19:06 

    水星の魔女視聴後のグエルくんの印象の変化。毎回想像の斜め上で困るw

    ジャイアンかな。アメドラのアメフト部のキャプテンかな

    ひょっとして綺麗なジャイアン?

    道明寺だよこれ

    グエキャンきたw

    おしん?小公女セーラ?テロリスト相手に次はダイハードかな…

    あかん、Dボゥイに片足突っ込んでる…

    Dボゥイは「これ以上失うものなどもう無いから」だけどグエルくんにはまだ弟のラウダくんがいるから余裕余裕…テッカマンブレード…弟…
    嫌な予感しかしないよ!ボブケテ!

    +12

    -1

  • 412. 匿名 2023/01/10(火) 08:10:24 

    ボブケテ?

    +0

    -0

  • 413. 匿名 2023/01/10(火) 08:11:12 

    もう初期の可愛いスレッタヌキは見れないのかなぁ…
    エリクトとの関係も謎のままだし早く4月になってほしい

    +14

    -0

  • 414. 匿名 2023/01/10(火) 08:21:45 

    >>303
    アーシアンとスペーシアンで戦争させて,儲けようとかしてそう。死の商人みたいに。

    +7

    -0

  • 415. 匿名 2023/01/10(火) 08:30:12 

    >>412
    ボブタスケテ…

    +0

    -0

  • 416. 匿名 2023/01/10(火) 08:33:46 

    >>119
    コーラサワーって生き延びて憧れの人と結婚したよね?
    フラグ立てまくって折りまくった強運だよ

    +19

    -0

  • 417. 匿名 2023/01/10(火) 08:54:07 

    女主人公ということににいまさら文句いうのがよく分からない

    +17

    -0

  • 418. 匿名 2023/01/10(火) 08:56:25 

    >>411
    Dボゥイさんはテッカマンブレードというアニメの登場人物
    アニメ史上最も不幸な主人公として有名な人です

    ちなみにDボゥイの双子の弟の変身後の姿「テッカマンエビル」はグエルの乗るダリルバルデに何となく雰囲気が似ています

    Dボゥイ (でぃーぼぅい)とは【ピクシブ百科事典】
    Dボゥイ (でぃーぼぅい)とは【ピクシブ百科事典】dic.pixiv.net

    Dボゥイがイラスト付きでわかる! タツノコプロのSFアニメ『宇宙の騎士テッカマンブレード』の主人公。 自称「記憶喪失」の青年で、粗野で無謀な行動からノアル・ベルースにこの愛称を与えられた。 謎の結晶体「ラダムストーン」を使い、テッカマンブレードへと変身...

    +1

    -0

  • 419. 匿名 2023/01/10(火) 09:11:01 

    >>336
    2クールだとしたら描き切れるのかなっていう不安はあるね
    4クールでちゃんと尺使って描き切って欲しい

    1クール最終回とかで引きの強い衝撃展開をやるっていうのはそこまで難しいことではないんだよね…そこから続きを展開して、物語をたたむっていうのが難しいから……
    大河内さんは毎回視聴者を楽しませようとするから、いい意味でも悪い意味でも視聴者に振り回される感ある
    これで最終回ヤバかったら、ヴヴヴと共に語り継いでいこう

    +13

    -0

  • 420. 匿名 2023/01/10(火) 09:23:09 

    >>28
    ロボットものに興味ないなら
    なぜガンダムトピに来た

    +5

    -0

  • 421. 匿名 2023/01/10(火) 10:08:24 

    脚本コードギアスの人かー!って思ってたけど脚本大不評で爆死したヴァルブレイブもこの人だったのか〜

    +6

    -0

  • 422. 匿名 2023/01/10(火) 10:28:30 

    >>306
    ちょっと話は変わりますが、この髪型、ミンキーモモみたい。

    +5

    -0

  • 423. 匿名 2023/01/10(火) 10:33:04 

    >>318
    テレビ版と映画版でエンディングが若干違うので、お楽しみに。

    +4

    -1

  • 424. 匿名 2023/01/10(火) 10:34:13 

    百合百合言われてるけど、肝心のスレッタが同年代の人間とまともに情緒のやり取りができるほどまだ精神的に育ってないし、ミオリネと対等の関係性に見えないんだよね
    この間の話数でもスレッタの異常性が際立ってたし、百合展開に行くにしてももうちょっと先だと思う

    +15

    -0

  • 425. 匿名 2023/01/10(火) 10:52:55 

    >>419
    2クールで終わるにしてはまだ解決する問題多すぎて尺が足りないと思う
    2クール目の最後でシャディクと戦いラスボスのプロスペラとの最後の戦いは劇場版「エピローグ」として公開…無いとは言えないかも

    +4

    -0

  • 426. 匿名 2023/01/10(火) 10:56:24 

    サイコ系殺人マシーンで行くのかなスレッタ
    スレッタママの最期が気になる

    +4

    -0

  • 427. 匿名 2023/01/10(火) 11:24:19 

    これ最終目標はなんなんだろう?
    戦う規模が小さく感じてぼんやり見てる
    敵対勢力と戦って終わるのかな

    +4

    -0

  • 428. 匿名 2023/01/10(火) 11:27:22 

    >>407
    殺人事件ばかりのコナンもあるよ。

    +7

    -0

  • 429. 匿名 2023/01/10(火) 11:29:23 

    >>415
    ボスケテ…っていう懐かしいのも
    あったべw

    +2

    -0

  • 430. 匿名 2023/01/10(火) 11:38:18 

    >>416

    映画版でも、もうダメかやっぱりさすがに。。。って思ったら生き残ったもんね笑
    なんだかんだ陽キャラでいいやつで幸せになった稀有な人

    +20

    -0

  • 431. 匿名 2023/01/10(火) 12:06:21 

    エランにスレッタを救って欲しい初恋の人だし

    +14

    -0

  • 432. 匿名 2023/01/10(火) 12:06:24 

    >>17
    わかる。ミオリネ苦手
    自己中心的で上から目線で、ずっとヒステリー

    +28

    -2

  • 433. 匿名 2023/01/10(火) 12:18:48 

    まだ水星の魔女は大丈夫。鉄血に至っては男と少年の事後が流れてたしSEEDも事後が

    +3

    -0

  • 434. 匿名 2023/01/10(火) 12:28:19 

    鉄血は妊娠してた

    +2

    -0

  • 435. 匿名 2023/01/10(火) 12:30:37 

    >>23
    それが戦争というもの、というのをうまく描けてると思うけどな
    お母さんがヘルメット?みたいなやつを被って話すと子供たちを洗脳できるのかも
    スレッタもお母さんと話すまで嫌がってたし

    +7

    -0

  • 436. 匿名 2023/01/10(火) 12:35:03 

    >>424
    幾原さんがかんでるからわかりやすい百合エンドというより
    ミオリネは1人の人間だけどスレッタは遺伝子の一部で個人ではない
    みたいな概念エンドもありそう

    +4

    -3

  • 437. 匿名 2023/01/10(火) 12:39:14 

    死んだのは誰?

    +0

    -0

  • 438. 匿名 2023/01/10(火) 12:56:06 

    自分的にはワンクール目は余興だよ。これからだね。主人公が魔女と呼ばれるのは。最後はヤバい感じが出てた。
    初めは流れを作ったね。

    +8

    -0

  • 439. 匿名 2023/01/10(火) 12:56:26 

    >>380
    自分もアニメは数年に一度流行ってるものしか見ないからあまり他と比べられないけど、まどマギのタイプの話だなって思った。

    びっくり虐殺ものにしたいなら、スレッタにやらせるだろうなと思ったからあんまり面白くない展開ではあるけど
    (グエルの父殺しも話に必要なのかな?)
    登場人物の心情をぐちゃぐちゃにして楽しいことあるのかな。
    もうスレッタの正体は普通の子かどうかって疑われていたのが
    決定して逆に「あーやっぱりね。」って思った人もたくさんいるのでは。

    戦争ならアニメじゃなくてYoutubeなりニュースで見れるから
    戦争はこうだ!ってアニメで見せられるよりも
    アニメならではの楽しい話を作って欲しかったかも。

    +1

    -0

  • 440. 匿名 2023/01/10(火) 12:57:13 

    >>439
    いやまあ面白いけどね。
    すみませんまだちゃんと最新話みてない戯言です。。

    +0

    -0

  • 441. 匿名 2023/01/10(火) 13:07:11 

    >>62
    クローンのクローンとかレイみたいな存在だな(種運命)

    +5

    -0

  • 442. 匿名 2023/01/10(火) 13:31:29 

    プロスペラってもともとの赤毛を黒く染めてるってこと?でいいの??
    冒頭の子供が機体の中に入っちゃって(同化?)
    クローンのスレッタが操作できるってことかな。

    最終的には復讐のために作られたクローンだったけど
    友達も出来たしちゃんと1人の人間として生きますエンドになるのかな。

    +8

    -0

  • 443. 匿名 2023/01/10(火) 13:36:55 

    >>339
    カミーユ クローデルという人を名前つけるとき、参考にしたらしいですね。
    「カミーユ クローデル」って映画にもなっている。ロダンの弟子で愛人。本妻さんがいるので、精神を病んでしまった。

    +3

    -0

  • 444. 匿名 2023/01/10(火) 13:48:09 

    話題だけど言う程おもしろくない気が。エラン退場あたりまではおもしろかった。
    アルドノアみたいな煮え切らない終わり方しそう。

    +4

    -2

  • 445. 匿名 2023/01/10(火) 13:55:41 

    >>424
    11話でミオリネがスレッタ壁ドンしてたから
    「こーゆーのが百合というのか」
    と思っていたけど、この先があるのか。

    +3

    -1

  • 446. 匿名 2023/01/10(火) 14:03:04 

    2期では一度ミオリネの心が離れて傷心のスレッタがエラン5号と流れで親密に〜ってのはありそう
    何もなかったら「押せば落ちるな あ・れ・は」とか言ってた5号くんが恥ずかしすぎる
    その流れで4号くんと別人なのも気づきそう

    +10

    -1

  • 447. 匿名 2023/01/10(火) 14:03:22 

    最後はスレッタは精神体とか個として存在するのかしないのかみたいなそっち系なんだろうか
    エランみたいなクローンや強化人間もそうだけどボス倒して救われるエンドかな

    +1

    -0

  • 448. 匿名 2023/01/10(火) 14:06:06 

    >>110
    る、ルイス(00)とか!一応生きて幸せになったから!(重めの精神疾患は未完治)

    +2

    -0

  • 449. 匿名 2023/01/10(火) 14:18:46 

    >>434
    やっぱすげ〜よミカは!

    +1

    -0

  • 450. 匿名 2023/01/10(火) 14:18:50 

    >>16
    ぶっちゃけ平成アナザー含めガンダムでやる必要ないんだよねぇw
    こういう私らみたいなガノタは宇宙世紀シリーズしか見ない方がいいのかしら

    +8

    -1

  • 451. 匿名 2023/01/10(火) 14:25:18 

    新タイトルでやらずにシリーズ化した方が売れるからじゃない?
    新規ロボットものは難しいと思う
    少し前に境界戦線というロボットアニメやってたけど認知度低いまま終わってプラモも売れてなかった感じ

    +5

    -0

  • 452. 匿名 2023/01/10(火) 14:27:44 

    2期では一度ミオリネの心が離れて傷心のスレッタがエラン5号と流れで親密に〜ってのはありそう
    何もなかったら「押せば落ちるな あ・れ・は」とか言ってた5号くんが恥ずかしすぎる
    その流れで4号くんと別人なのも気づきそう

    +10

    -4

  • 453. 匿名 2023/01/10(火) 14:47:30 

    >>444
    アルドノア化ありそうでこわい
    アルドノア・ゼロもさ…1クール最終回が衝撃で、そこでやり過ぎた結果、辻褄が合わなくなって減速した感があったよね…。゚∵・(ノД`)∵゚。
    無理やり面白くしようとしなくていいしベタで王道でいいから、ストーリーに一本筋があるといいな

    +1

    -0

  • 454. 匿名 2023/01/10(火) 15:59:36 

    ミオリネの母とスレッタの母が姉妹だったりして

    +8

    -0

  • 455. 匿名 2023/01/10(火) 16:48:52 

    >>318
    カミーユ好きだなぁ〜。女の名前らしいけどキャラに合ってるよね!
    ZZガンダムで目も虚でぼろぼろになった姿が出てきた時は少し悲しくなったよ…

    +12

    -0

  • 456. 匿名 2023/01/10(火) 16:56:52 

    >>392
    楽しみだよね〜!!
    ペーネロペーかっこいいよね!!
    クスィーもかっこいい!MSみんなかっこいい

    +6

    -1

  • 457. 匿名 2023/01/10(火) 17:12:57 

    >>300

    リュウさんが生きてたらアムロも精神的に楽だったとは思う。甘かったもんね、アムロに。
    でもこの人が亡くなってしまったことでブライトさんもアムロも強くなった。

    +6

    -0

  • 458. 匿名 2023/01/10(火) 18:02:00 

    スレッタ母の洗脳とか言われてるけどプロローグで過去に奇襲されて旦那と仲間失ってるから冷静に最善を尽くしてるようにも見える。
    ミオ父も軍人上がりだったし甘いこと言うなとか言いそう。

    +11

    -0

  • 459. 匿名 2023/01/10(火) 18:40:43 

    >>17
    ミオリネ、正直、社長という大役をやるには小物すぎると思う。あんな怒ったりツンケンしてたら部下はついていけなくなるよ。

    なんというか、このアニメ、ついて行きたくなるようなカリスマキャラが居ないなって思った。
    シャデイクがまあ近いっちゃ近いけど‥

    +22

    -1

  • 460. 匿名 2023/01/10(火) 20:06:38 

    >>432
    ミオリネは女が嫌いなタイプの女なんだよね…
    高圧的で萎縮しそうだし一緒にいると何も悪くないのにこっちが責められてる気分になりそう
    仮に友達になっても対等じゃないからどこかで絶対に拗れる

    脚本家は男性みたいだから男目線で理想のツンデレ美少女の百合萌えみたいな感じで書いてて現実の女同士の関係とかわからないんだろうなと思う

    +25

    -1

  • 461. 匿名 2023/01/10(火) 20:28:54 

    今後のグエル君の動向を予想

    1ドミニコス隊に回収されケナンジ保護下に→魔女狩りに加わる
    2加古川行き→拷問→洗脳されテロリストに加わる
    3水星に行ってスレッタ出生の真相に迫る
    4ヴィム殺害容疑で逮捕され監獄生活
    5他社に吸収合併され子会社化したジェターク新社長に担ぎ出される
    6アス高に戻る
    7ボブとしての生活を続ける
    8ショックで一時的に記憶喪失または廃人に
    9その他

    皆さんはどうなると思いますか
    可哀想過ぎるのでどんなルートを辿っても最後はスレッタと幸せになって欲しいです

    +9

    -1

  • 462. 匿名 2023/01/10(火) 20:40:00 

    >>461
    一部抜けてたわ
    8ショックで一時的に記憶喪失または廃人→ボブ仮面として登場

    +6

    -0

  • 463. 匿名 2023/01/10(火) 21:08:53 

    >>460
    仮に友達になっても対等じゃないからどこかで絶対に拗れる

    ここめちゃくちゃわかる
    今までもあたりきつくてスレッタがかわいそうで見るのがキツいことが結構あった

    +21

    -0

  • 464. 匿名 2023/01/10(火) 21:16:03 

    ミオリネのあの未熟な感じはまだ1クール目だからじゃないの?
    これから変わっていくと思うけど

    +9

    -1

  • 465. 匿名 2023/01/10(火) 21:20:50 

    賛否両論あるけど、2期も百合を貫いてほしい🥰🥰🥰🥰

    +5

    -4

  • 466. 匿名 2023/01/10(火) 21:30:21 

    2期はグエルが悪のエアリアルを倒すって流れかな

    +2

    -4

  • 467. 匿名 2023/01/10(火) 21:55:07 

    >>44
    ガンダムの主人公で1番頭おかしいって言われてるカミーユを超えたと思う

    +6

    -1

  • 468. 匿名 2023/01/10(火) 22:10:31 

    >>467
    スレッタが悲しいのはカミーユみたいに元からサイコパス風なんじゃなくて母親に洗脳される直前まではまともな倫理観持ってる優しい子だったってことだよね
    言葉ひとつで一瞬で簡単に上書きされる恐怖…
    スレッタの洗脳が解けるのは痛みを知ってるグエルだけかな

    +23

    -0

  • 469. 匿名 2023/01/10(火) 22:14:10 

    >>464
    まだ1クール目というか変更がなくて当初の予定通りならもう半分終わって折り返し地点なんだけど…

    +5

    -0

  • 470. 匿名 2023/01/10(火) 22:58:42 

    >>469
    え、そうなの?あと半分で終われるのかしら?
    続きは映画で…は勘弁してほしい

    +2

    -0

  • 471. 匿名 2023/01/10(火) 22:59:10 

    グエルは主人公にならんやろ

    +14

    -1

  • 472. 匿名 2023/01/10(火) 23:14:52 

    >>471
    自分もグエル主人公化はないと思う
    闇堕ちでラスボスはあるかもだけど
    ガンダムではガンプラの売り上げが大事だけど、エアリアルめちゃ売れてるから普通にスレッタ主人公継続だろう

    +17

    -1

  • 473. 匿名 2023/01/10(火) 23:58:26 

    母親の言うことを素直すぎるくらい聞く良い子のスレッタ
    でもスレッタの母親は娘を復讐の利用しようとしているような得体の知れない恐ろしさがある
    ミオリネやグエルは父親の言動に反発したり抵抗したりを試みるけど挫折する
    でもミオリネやグエルの父親は、いざとなったら自分の命に変えても子を守ろうとする普通の親だった
    この先一体どうなるんだろうね

    +18

    -0

  • 474. 匿名 2023/01/11(水) 00:26:37 

    >>3
    他のガンダムシリーズみたことないけど
    最終話も面白かった。
    スレッタの何かおかしい感じとか
    不気味な流れはずっとあったから
    びっくりしたけど離れるような嫌なびっくりではなかった!

    +19

    -0

  • 475. 匿名 2023/01/11(水) 00:34:50 

    >>465
    1クールではスレッタがミオリネを救ったから
    2クールではミオリネがスレッタを闇から救ってくれるんだと思いたい
    スレッタ本人は自分が闇にいるとは全然思ってなさそうだけど

    +15

    -1

  • 476. 匿名 2023/01/11(水) 01:32:54 

    >>475
    闇堕ちした主人公をヒロインが救済する展開なんて胸がキュンキュンしちゃうぞ🥰👍💖

    +6

    -1

  • 477. 匿名 2023/01/11(水) 02:52:10 

    ミオリネの父ちゃんはミオリネの会社の製品を使って生かされるんじゃないかな?んで、利用されそう。

    +5

    -0

  • 478. 匿名 2023/01/11(水) 03:02:53 

    >>477
    追記
    ミオリネの父ちゃんガンダム嫌いなんだけど、ガンダムの技術で生かされてるから、父ちゃん葛藤する。みたいな
    最終話で出てきた『こうしなかったらあなたは死んでた』ってテーマに沿うみたいな

    +0

    -0

  • 479. 匿名 2023/01/11(水) 06:35:52 

    >>475
    ミオリネはトラウマ克服が先では?
    プロスペラとの最終戦はガンダムなので対MS戦になると思うけど(テンペスト通りだとプロスペラはガンダムキャリバンか何かのラスボス機に搭乗しそう)ミオリネはパイロットじゃないから物理的に参戦がまず無理
    プロスペラを倒してあるいはラスボス化したスレッタを救うのはグエル(ファーディナンド王子)になると思う
    ミオリネはトラウマ克服後に解放されたスレッタを親友として支えるとかでは?

    男女の恋愛と女の友情は別に同時進行で問題ないし(世の中のカップルや既婚者は友達いないんかいって話になる)
    一部の人達が友情を強引に百合に変換しようとするからおかしな話になるんだよ

    +2

    -7

  • 480. 匿名 2023/01/11(水) 06:48:46 

    >>153
    今期は冷静だけど元は孤児だし、過去の辛い思い出とかトラウマが発動して、2期で暴走したりして。温室訪ねた時のミオリネとの会話、ミオリネへの思いをわりと直球だったし、あんな感じ。

    +8

    -0

  • 481. 匿名 2023/01/11(水) 07:13:16 

    >>137
    10話でグエルの働く船がテロリストの標的になってようやくガンダム第一話って感じ。グエルが一番ガンダム主人公らしいと言われるのもそのため。その後のスレッタとミオリネの生ぬるい話に尺使われてイラッとした
    海外の反応でもグエルとパパのあの悲劇で「やっとガンダムらしくなってきたな!」と盛り上がってた
    ちなみに海外でもグエル大人気らしい。ボブまだ?ボブwwって皆さん草生やしてたけど本場の英語圏でもボブは面白枠の名前なのかな

    +14

    -3

  • 482. 匿名 2023/01/11(水) 07:35:36 

    >>165
    ものすごくそうなりそうな予感しかしない…
    シュバルゼッテ、兄弟のどっちかの機体だよね。名前も不吉だし顔も骸骨っぽくて死神みたいなのがまたね
    強化人間になるのはグエルくんかラウダくんか…

    +9

    -0

  • 483. 匿名 2023/01/11(水) 07:46:30 

    >>172
    グエル主人公、スレッタが強化人間ヒロイン枠
    もう一人幼馴染みヒロインがいれば完璧w

    +2

    -3

  • 484. 匿名 2023/01/11(水) 07:58:31 

    一期はスレッタとグエルという2人の主人公だった

    +6

    -0

  • 485. 匿名 2023/01/11(水) 07:59:42 

    ミオリネも主役に見えた

    +4

    -1

  • 486. 匿名 2023/01/11(水) 08:00:52 

    一期はミオスレパートとグエルパートって別れてたね

    +5

    -0

  • 487. 匿名 2023/01/11(水) 08:03:02 

    スレッタとエランは結ばれんだろう、強化人間だし、スレッタとグエルの方がしっくりくる。

    +1

    -6

  • 488. 匿名 2023/01/11(水) 08:13:14 

    >>269
    ジェリドが上官の命令で撃つんだけどカプセルの中に人間が入ってることは知らないんだよね…
    撃ったあと何か嫌な気分になったみたいなこと言っててうわーってなった

    +6

    -0

  • 489. 匿名 2023/01/11(水) 08:32:57 

    >>209
    わざわざ特徴的な眉毛にしたのは父親の遺伝なのでエリクト=スレッタとミスリードさせるためでは?

    でもエランみたいな完璧な整形技術もある世界ってことがわかったしエリーとスレッタの年齢も合わないクローンや人工生命体含めしスレッタの正体は謎が深まる感じ

    +19

    -0

  • 490. 匿名 2023/01/11(水) 08:58:49 

    >>488
    ジェリドも毎回間が悪くて、気の毒なんだよなー

    +6

    -0

  • 491. 匿名 2023/01/11(水) 09:12:27 

    >>487
    エラン=初恋の相手
    グエル=本命の相手
    って感じかな

    でもグエルは「スレッタマーキュリーに進めていない」って言ってたように一方的な片思いだしまだ恋のスタートラインに立ってないんだよね。追い詰められてやっと本音を言えたら途端に父ちゃんがあれだし
    苦労と災難続きの末に人生経験積んで成長したグエルの第2クールの巻き返しに期待するわ

    +8

    -7

  • 492. 匿名 2023/01/11(水) 09:32:44 

    >>481
    スレッタとミオリネの生ぬるい話に尺使われてイラッとした

    主人公はスレッタでヒロインはミオリネでグエルはあくまで脇役なんですが…

    +5

    -8

  • 493. 匿名 2023/01/11(水) 10:40:00 

    ガンダムらしくなってきたなと思った
    刹那みたいに親に洗脳されて少年兵やっててなんやかんやで親殺したり、ガンダムって目の前で親が死ぬか自分が親を殺してしまうっていうのが定番だけど、グエルくんは主役じゃないんだよね・・・

    主役が一番怖い存在ってのは初めてかな?

    +8

    -0

  • 494. 匿名 2023/01/11(水) 11:05:55 

    >>492
    脚本家が雑誌インタビューで「水星の魔女はスレッタとミオリネ2人の物語」って断言してるのにね…
    作品の中心軸はスレッタとミオリネ
    グエル推しの主人公はグエルって主張、苦手
    グエル魅力的だけどあくまで脇役として描いてると思うよ

    +18

    -2

  • 495. 匿名 2023/01/11(水) 11:08:24 

    グエル弟が二期でどんな役回りになるか気になる

    +16

    -0

  • 496. 匿名 2023/01/11(水) 11:10:52 

    主人公あるあるだけどスレッタもてすぎて違和感
    まぁクセのある人からしかもててはないけど

    +0

    -2

  • 497. 匿名 2023/01/11(水) 11:12:01 

    >>265
    シン・アスカっぽいね。シンは両親妹だったけど…

    +0

    -0

  • 498. 匿名 2023/01/11(水) 11:13:24 

    グエルがこの先どうなるかはともかく外野が本気で主人公主人公うるさくなるとヘイト集めるからやめてほしい
    ネタくらい扱いでいい
    あくまでスレッタとミオリネがメインだとおもう

    +15

    -3

  • 499. 匿名 2023/01/11(水) 12:23:46 

    色んなポジションに女性がいて凄いと思った。
    スネ夫のポジションすら女性なのは好感が持てる。

    でも女性が色んな場面で活躍する世界って、
    基本的に暴力のない倫理観のある世界じゃないと成立しないよね‥?

    戦争とか、男性側の配慮がなくなったら
    グーパン一撃で命を落とすのが女性だし、
    ガンダムのテーマが戦争なら女性の活躍って矛盾しないの??

    もしロボット操作は女性の方が上手い世界とかだったら重宝される理由もわかるけど、そんな世界なのかな。

    +4

    -2

  • 500. 匿名 2023/01/11(水) 12:30:32 

    我々と同じ人種じゃないかもしれない
    白兵戦や体力勝負なら男が有利
    ロボットなら精神的なリンクやテクニックが強さの基準かもしれない
    子供がパイロットになるのがアニメだから色々チート機能はないと矛盾でてくるね

    +5

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。