ガールズちゃんねる

泣きたいのに泣けない

77コメント2023/01/10(火) 23:20

  • 1. 匿名 2023/01/09(月) 11:05:40 

    子供の頃~10代の頃までは嫌なことやストレスがあると泣けばスッキリしていたのですが、最近は泣きたくても泣けずにずっと気持ちがモヤモヤしています。
    上手く発散ができないため不眠気味で体調もよくないです。
    心療内科にも通っていますがイマイチ結果に出ている気がしません。

    +31

    -3

  • 2. 匿名 2023/01/09(月) 11:06:10 

    女って泣けば全てが許されると思ってるから嫌だわ

    +7

    -38

  • 3. 匿名 2023/01/09(月) 11:06:24 

    涙活トピを見る

    +1

    -3

  • 4. 匿名 2023/01/09(月) 11:06:30 

    泣くと老けるってこないだTVでやってた

    +4

    -12

  • 5. 匿名 2023/01/09(月) 11:06:33 

    大人になると泣いてどうにかなるタイプの問題でもなくなってきた感じ
    だから体のほうも無駄に泣かなくなってきた

    +52

    -1

  • 6. 匿名 2023/01/09(月) 11:06:53 

    >>2
    泣く意味のベクトルが違うから、まずちゃんと読もうか?

    +15

    -3

  • 7. 匿名 2023/01/09(月) 11:06:54 

    >>2
    そういう女もいるけど、主さんは違うと思う

    +25

    -2

  • 8. 匿名 2023/01/09(月) 11:06:58 

    泣きたいのに泣けない

    +7

    -1

  • 9. 匿名 2023/01/09(月) 11:07:07 

    無理に泣かなくてもいいと思うんだけどな。感情が動かないってことだよね。
    なんでもいいから動物と触れ合うことをおすすめします。

    +9

    -1

  • 10. 匿名 2023/01/09(月) 11:07:19 

    泣ける動画とか映画でもダメ?

    +8

    -2

  • 11. 匿名 2023/01/09(月) 11:07:22 

    >>4
    いい事聞いた!
    ありがとう!

    +3

    -4

  • 12. 匿名 2023/01/09(月) 11:07:38 

    >>2
    許されると思ってないけどさ
    涙は生理現象で咳や尿みたいに勝手に出るし
    向こうは勝手に許してくれるし
    しょうがないじゃん

    +2

    -6

  • 13. 匿名 2023/01/09(月) 11:07:39 

    泣くことでストレス緩和されるのは科学的?に証明されてるとか何かで読んだなー。

    何か感動する映画見たりとかはどうかしら?

    +18

    -2

  • 14. 匿名 2023/01/09(月) 11:07:58 

    >>4
    なんで???

    +11

    -0

  • 15. 匿名 2023/01/09(月) 11:08:23 

    ほたるの墓
    おススメ

    +0

    -2

  • 16. 匿名 2023/01/09(月) 11:08:29 

    >>12
    ガル男だからまともに返さない方が良いよ

    +9

    -0

  • 17. 匿名 2023/01/09(月) 11:09:04 

    私は逆に泣きたくない派
    泣いた後の浮腫んだ顔を見るのが憂鬱だし、ひどい頭痛に悩まされるから

    主さんも無理に泣こうとせず、別のことでリフレッシュしてみませんか?

    +8

    -0

  • 18. 匿名 2023/01/09(月) 11:09:10 

    逆に笑う方に持って行く

    +9

    -0

  • 19. 匿名 2023/01/09(月) 11:09:45 

    小中時代イジメられっ子で、
    高校デビューしてから悲しいことあっても泣けなくなった時あった!
    あの時はとにかく必死で張り詰めてたから気が張ってて泣けなかった。
    でも、大学になって病んでから
    友達に一言話しかけられるだけとか、ささいなことだけで号泣しちゃったり…って感じだったな。
    アレはなんだったんだろ

    +0

    -0

  • 20. 匿名 2023/01/09(月) 11:09:49 

    >>13
    確か泣くと落ち着くホルモンが出るんじゃなかったかな

    +9

    -0

  • 21. 匿名 2023/01/09(月) 11:09:55 

    >>2
    涙は心の汗なんだけど
    新陳代謝しないとカラダに毒よね

    +6

    -1

  • 22. 匿名 2023/01/09(月) 11:09:59 

    >>2
    人前でって書いてないじゃん

    +9

    -1

  • 23. 匿名 2023/01/09(月) 11:10:04 

    >>4
    逆じゃないかな?
    年を重ねると涙脆くなる

    +4

    -1

  • 24. 匿名 2023/01/09(月) 11:10:16 

    >>4

    最近悲しいことがあって
    ほぼ毎日泣いてますが
    たしかに眉間にぎゅーっとシワが寄るので
    泣いててもそこが気が気じゃなくなって早々に泣くのを止めます

    +2

    -2

  • 25. 匿名 2023/01/09(月) 11:10:40 

    本当に辛いときは泣けない。泣けるだけまだ余裕あるんだよ

    +4

    -4

  • 26. 匿名 2023/01/09(月) 11:11:12 

    >>4
    歳とったら泣くの我慢した方がいいらしいね

    +1

    -0

  • 27. 匿名 2023/01/09(月) 11:12:15 

    >>24
    私も同じ時あった。小さい子供いたし心配させたくないから無理に口角あげて笑ってたよ。そうしてるうちに時間が解決してくれた

    +0

    -1

  • 28. 匿名 2023/01/09(月) 11:12:25 

    サプライズされても嬉しいのに泣けないから
    泣いてもいいんだよ?って言われると困る

    +3

    -0

  • 29. 匿名 2023/01/09(月) 11:13:27 

    韓国の映画だけど
    これ観たらだいたいの人はめっちゃ泣きます。
    泣けない時は無理に出すのもいいと思います。
    心のデトックスになりますよね。
    泣きたいのに泣けない

    +0

    -7

  • 30. 匿名 2023/01/09(月) 11:13:51 

    >>18
    リラックスする事が大切

    +2

    -0

  • 31. 匿名 2023/01/09(月) 11:14:28 

    >>1
    まだ涙タンクに空きがあるだけよ心強く
    涙なんて勝手に出てくる
    私おばさんだけど昨日成人式の晴れ姿(他人)たくさんみただけでうるっときた

    +1

    -5

  • 32. 匿名 2023/01/09(月) 11:14:34 

    >>12
    まぁ、許してくれるというよりは
    “諦められてる”方が多いのかも知れんとは思うけどね

    +3

    -3

  • 33. 匿名 2023/01/09(月) 11:14:39 

    >>28
    恩義せがましい相手だね

    +2

    -0

  • 34. 匿名 2023/01/09(月) 11:15:19 

    >>15
    怖くて逆に泣けない

    +0

    -0

  • 35. 匿名 2023/01/09(月) 11:16:01 

    >>2
    バカ男め!

    +6

    -0

  • 36. 匿名 2023/01/09(月) 11:17:35 

    泣かない泣きたくないと思っておく。

    +1

    -0

  • 37. 匿名 2023/01/09(月) 11:18:00 

    >>15
    逆に病むよ…

    +0

    -0

  • 38. 匿名 2023/01/09(月) 11:19:16 

    >>27
    それ合う人と合わない人がいるらしいよ
    無理に口角上げて鬱になるパターンもあるって
    もちろんそれで元気になれる人もいるみたいだけど

    +4

    -0

  • 39. 匿名 2023/01/09(月) 11:20:15 

    >>31
    おばさんになってくると若者が頑張ってるテレビ見て泣いちゃう

    +2

    -1

  • 40. 匿名 2023/01/09(月) 11:20:51 

    泣きたいのに泣けない

    +0

    -0

  • 41. 匿名 2023/01/09(月) 11:21:11 

    >>38
    確かに荒療治っぽいね。合う合わないはあるか。

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2023/01/09(月) 11:21:12 

    カラオケで絶叫ではダメ?
    どうしても泣きたいの?

    +0

    -1

  • 43. 匿名 2023/01/09(月) 11:22:01 

    私は泣きたいような出来事があっても、泣きたい、泣けない、の心境にはならなくて。
    あーもうしょうがない、あーつらい、ってただただ落ち込むのみなんだよなー。

    +1

    -0

  • 44. 匿名 2023/01/09(月) 11:22:02 

    >>2
    ここに来てるってことはあなたも女だよね?自虐なのかな?☺️

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2023/01/09(月) 11:23:03 

    わかる。
    泣ける頃はまだよかった
    今は枯れ果ててしんどいのに涙すら出てこない。
    泣いた方が発散できるんだろうな

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2023/01/09(月) 11:23:55 

    >>13
    泣くことが最もストレス解消になるからとかチコちゃんが言ってたような?

    でも老けるという意見もあるよね。
    モデルしてた祖母は美人で骨格から美しいんだけど、酷い不幸が重なって泣き暮らした以降劇的に皺だらけで老けてしまったからネガティブ思考で泣き暮らすのは絶対よくない。義母ほど美人でもなかった義母妹は観劇行ったりファッション好きなアグレッシブ陽キャで、いつもニコニコポジティブですごく可愛い。

    だから感動で短時間泣くのはいいと思う。

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2023/01/09(月) 11:26:34 

    テストステロンが高まると
    涙が出にくくなり空間把握能力等が上がる
    思春期に男女で強めに差が出るところね

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2023/01/09(月) 11:28:27 

    >>32
    そこはもう諦めてね、とは思うわ
    もっともっと詰めたかったのに!泣きやがった!って思うような奴が相手なら泣いて正解だし
    理性的にやってて相手が泣くなら相性悪いからそれはそれでやり方考えないといけないのは事実

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2023/01/09(月) 11:28:42 

    >>15
    のぶ代ドラの方が秒で泣いてしまう

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2023/01/09(月) 11:32:08 

    泣いてスッキリする事も中にはあるけど、状況によっては泣いて逆に困らせたりとかってあるからな。悔しいとか悲しい事とはまた別の話だし。

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2023/01/09(月) 11:33:28 

    >>1
    映画「ホリディ」主人公のキャメロン・ディアスと同じ状況だね。
    ネタバレになるから内容は言わないけど、面白いし心がほっこりジーンとするから暇つぶしにでも良かったら観てみてほしいな。

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2023/01/09(月) 11:35:09 

    >>1
    心療内科でお薬もらって飲んでる?
    感情のコントロールをするのが精神科の薬だから、その影響もあって泣けないのかも。
    あまり深く深く考えたらダメだよ(*-ω-)ヾ(・ω・*)

    +7

    -0

  • 53. 匿名 2023/01/09(月) 11:35:18 

    >>5
    わかるわ〜、泣いても現実変わらないし
    そんな余裕がないって言うか、
    次々こなさないといけないとかあるよね

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2023/01/09(月) 11:41:54 

    >>1
    気持ちとってもわかります。
    無意識に心が緊張状態にあって、「泣いてはいけない」とブレーキをかけているのではないでしょうか。
    自分が泣いたところで、案外周りは迷惑だとは思いません。普段頑張っている主さんだからこそこのような悩みになっていると思うので、周りの人も心配してくださると思います。
    しかしどこでも泣くのは難しいと思うので、自分の泣きやすい状況を作ってみるのはどうでしょうか。
    悩みを話しやすい人がいるなら、今自分の悩みを口に出してみたり。人に話すことに対抗があるのなら、紙に書き出してみるのもいいと思います。
    話す時も書く時も、文章にしようとはせず、頭に浮かんだものを単語として並べていくだけでも、自分でも気づいていなかった気持ちに気づけることもあると思います。
    結果泣けなくとも自分の気持ちに整理がついてスッキリしたりすることもあるので、一度自分の気持ちを見つめ直してみる事をお勧めします。

    とにかく頑張りすぎず、頭の中にしんどい、きついと思った時はできるだけ休んだり自分を癒してみてください。主さんはきっとたくさん頑張っているんですね。お疲れ様です。
    長文失礼しました。

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2023/01/09(月) 11:51:49 

    自然に触れる

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2023/01/09(月) 11:54:28 

    >>19
    それはね、悲しいから泣いてるんじゃなくて、嬉しいから泣いてるんですよ。

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2023/01/09(月) 11:55:59 

    一人でいても泣けないってことなら辛い。私は人前では涙一つ見せない泣かないけど、誰もいないところ、人に見られる心配のないのところでならワンワン泣ける、一人になれる車の中とか誰もいない家の中とか。家族や友人大切な人の前では泣きたくない。

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2023/01/09(月) 12:05:43 

    分かる 泣こうとしても泣けない
    泣くと気持ちがスッキリするよね

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2023/01/09(月) 12:07:07 

    泣けないなら、泣く以外の方法を探すしかない

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2023/01/09(月) 12:13:52 

    40代で独身彼氏なし

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2023/01/09(月) 12:14:00 

    体から潤いがなくなってるのよ。
    女性ホルモンの減少。

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2023/01/09(月) 12:14:03 

    >>10
    私もそういうので無理矢理涙を出してる
    方法はなんでもいいからとにかく泣けばスッキリする部分あるよね

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2023/01/09(月) 12:25:25 

    タマネギ「呼んだ?」

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2023/01/09(月) 12:50:49 

    ドライアイなので悲しくても涙が出ない
    泣いてスッキリしたいのになー

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2023/01/09(月) 12:54:01 

    安心して本音を話せる人が一人でもいるといいんだけどね。家族でも友達でも彼氏でもカウンセラーでも誰でもいいんだけど。そういう人がいなかったり、いても元々本音を言えない性格だとつらいよね。

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2023/01/09(月) 13:18:10 

    >>2
    言ってることはわかるし、そういう人もいる。
    同性から見ても自由自在だなって思う時もある。

    だけど、主さんが言ってるのはそういうのじゃないのよ。

    わかったら5ちゃんに帰りなさい。

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2023/01/09(月) 13:23:28 

    >>1
    イマイチ結果が出てないって医者に相談して薬の調節してもらうといいよ
    私は試行錯誤しながら一年かかった

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2023/01/09(月) 13:26:31 

    >>1
    泣ける映画やアニメとか本とか見るといいよ。
    泣くことそのものにストレス軽減作用があるから、自分のことで泣けなくてもすっきりする。

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2023/01/09(月) 13:31:12 

    >>45
    飼い猫が旅立ったとき馬鹿みたいに泣いてペットロスになって正気になるのにだいぶ時間が必要だった。
    これで親が亡くなったらどうなるんだろう?と思ってたのに臨終の時も葬儀の間も泣けなかった。なにかのきっかけで時間が経ってから泣ける人もいるらしいことを知って自然にまかせようと思って4年たってしまった。
    結局、泣けないままです。

    最近、辛いことがあったけど、それも泣けない。
    なんだろう?心療内科にかかりたいほど辛いんだけど泣けない。

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2023/01/09(月) 13:35:51 

    現実で起きたことや自分のことでは滅多になかない。
    泣けるようなことが起きないから。
    映画や舞台をみてあえて泣いて発散してるかも。

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2023/01/09(月) 13:53:51 

    >>9
    なんだろ?くしゃみが出そうで出ない、とかに近い感じなのでは?
    泣いてしまえばラクな時ってある。でも泣けないと胸が詰まるというかモヤモヤして気持ち悪い、みたいな。やっぱ本当に追い詰められてる時とかしんどい時は泣けなくて苦しかったりする。

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2023/01/09(月) 15:02:30 

    ハリウッド映画版HACHI(ハチ公)公開時に観てボロボロに泣いた記憶がある
    今でもYoutubeのMAD観ると泣けるわ動物モノとか号泣してしまう

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2023/01/09(月) 15:06:45 

    >>14
    ホンマでっかでやってて、泣きそうになるとコレ思い出して涙こらえてる。
    泣きたいのに泣けない

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2023/01/09(月) 19:49:28 

    鉄拳のパラパラ漫画泣ける

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2023/01/09(月) 22:32:16 

    悲しい音楽を聴いて泣くと良いよ

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2023/01/10(火) 03:51:34 

    医者も副作用を全部把握してない
    薬剤師にも相談

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2023/01/10(火) 23:20:11 

    1人でお酒飲むとすごい泣く時ある

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード