ガールズちゃんねる

頭を使わない仕事をしている人

127コメント2023/01/11(水) 21:38

  • 1. 匿名 2023/01/08(日) 16:47:29 

    パン工場でパートをしております。
    日々同じ作業の繰り返しで頭を全く使っていません。
    そのせいか日常生活で覚えることが苦手、物忘れも激しく、脳の老化を感じます。
    転職も考えますが、頭を使わずに働けて楽じゃないかと思う日もあり決断に至らないままです。
    同じような状況の方、仕事以外に頭を使うようなことを自らやったりしていますか?

    +100

    -5

  • 2. 匿名 2023/01/08(日) 16:48:17 

    頭を使わない仕事をしている人

    +255

    -2

  • 3. 匿名 2023/01/08(日) 16:49:19 

    営業事務です。社内システムに打ち込むだけとかで全く頭使ってません。

    +71

    -1

  • 4. 匿名 2023/01/08(日) 16:49:23 

    転職しても元いたパン工場には戻れないんだよ
    よく考えるんだ

    +123

    -0

  • 5. 匿名 2023/01/08(日) 16:50:14 

    仕事で頭使わなくても、趣味で頭を使うといいよ。

    +163

    -1

  • 6. 匿名 2023/01/08(日) 16:50:46 

    頭使う仕事してるけど、物の名前も出てこないし、暗記もできないよ。
    仕事以外の趣味を充実させたり脳トレしてたらしたら、脳の老化には普通に効果あるんじゃないかな。

    +152

    -1

  • 7. 匿名 2023/01/08(日) 16:50:58 

    羨ましい

    +9

    -2

  • 8. 匿名 2023/01/08(日) 16:51:30 

    >>2
    可愛いー!初めて見た

    +175

    -1

  • 9. 匿名 2023/01/08(日) 16:51:41 

    >>1
    いや、なかなか頭使わない??
    身体も酷使!

    +41

    -1

  • 10. 匿名 2023/01/08(日) 16:51:42 

    オフィスで働いている人も工場で働いている人も みんな平等です。大学に行った人が優れているなんてことはありませんから。
    私は工場勤務ですけど頭脳労働者より正直日本に直接貢献している感じがします

    +29

    -24

  • 11. 匿名 2023/01/08(日) 16:52:25 

    そうじー!
    楽だし自由だし1人で誰にも気を遣わない。
    天国
    毎日出勤したい

    +97

    -2

  • 12. 匿名 2023/01/08(日) 16:52:30 

    >>1
    それで生活できてるならそのままでいいと思う
    本読んだり勉強したりして頭使えばいいんだよ
    楽で続けられる仕事が一番です

    +118

    -0

  • 13. 匿名 2023/01/08(日) 16:52:42 

    覚えちゃえば頭使わない。
    身体で覚えてるから動きながら寝てても仕事になる
    転職までしなくても異動願いだしてみるとかはどう?

    +15

    -0

  • 14. 匿名 2023/01/08(日) 16:53:16 

    >>1
    同じく派遣でパン工場行ってる。流れ早いしボーッとしてると慌てふためくから頭使わない事も無い


    鈍臭いからかな😂😂
    臨機応変にいきたいです

    +46

    -3

  • 15. 匿名 2023/01/08(日) 16:53:45 

    公務員です。
    クレーム対応係なので頭使いません。

    +6

    -6

  • 16. 匿名 2023/01/08(日) 16:53:54 

    >>2
    私が作ったサが活躍してる!!嬉しい!!

    +99

    -0

  • 17. 匿名 2023/01/08(日) 16:54:07 

    >>5
    私も仕事は趣味を楽しむための資金を得るためにやるものと割り切ってる
    職場での私は仮の姿
    趣味にうち込む私こそ本来の姿よ

    +89

    -1

  • 18. 匿名 2023/01/08(日) 16:54:56 

    >>1
    日常生活で覚えることが苦手な事と仕事云々は関係なくない?
    覚えるのが苦手なら、今から転職して覚えていくのに苦労するような。

    仕事は変えず、まずは脳トレとかやってみるとか。

    +0

    -0

  • 19. 匿名 2023/01/08(日) 16:56:59 

    >>16
    頭良さそう!

    +31

    -0

  • 20. 匿名 2023/01/08(日) 16:57:23 

    作業系の仕事してるから
    手と目は忙しいけど、頭と耳はヒマ。
    仕事しながら妄想したり、昨日見たテレビやYou Tubeのこと考えたりしてる。

    +23

    -0

  • 21. 匿名 2023/01/08(日) 16:58:02 

    >>2
    意味がわかった時に、あ♡てなった。
    可愛い。しかもにこにこして仕事してるね!

    +72

    -0

  • 22. 匿名 2023/01/08(日) 16:59:00 

    コンビニエンス16年。

    ただ、この人にはこう思われてるからこの仕事を今やったら指摘されちゃうな、とかの頭は使う。

    長年居ると色んな社員さんやパートさんが入れ替わる、
    気の強いパート、自分の思い通りにならないと気が済まない社員、数字ばかり気にする人、汚ればっかり気にして文句言うパート。(笑)

    +57

    -1

  • 23. 匿名 2023/01/08(日) 17:02:32 

    ガルやってると頭使うよ
    このトピ主になんて返そうかとかこの画像貼ったら面白いかなとか

    +0

    -7

  • 24. 匿名 2023/01/08(日) 17:04:18 

     
    頭を使わない仕事をしている人

    +51

    -0

  • 25. 匿名 2023/01/08(日) 17:05:30 

    清掃業してます。
    今日の夜ご飯は何食べよう?とか考えてます。

    +39

    -0

  • 26. 匿名 2023/01/08(日) 17:05:38 

    毎日、細麺と太麺、どっちにしますかー?
    その繰り返し

    +2

    -0

  • 27. 匿名 2023/01/08(日) 17:05:40 

    主婦は頭を使わない仕事でも生きてけるからいいね。

    +3

    -14

  • 28. 匿名 2023/01/08(日) 17:06:11 

    仕事では全く頭は使いません。
    Wi-Fiはあるからネットで色々やってます。
    YouTube見たりガルちゃんしたり。
    確かに馬鹿になってる気はする😨

    +10

    -2

  • 29. 匿名 2023/01/08(日) 17:06:37 

    >>23
    それも頭を使ってることになるのかww

    +8

    -0

  • 30. 匿名 2023/01/08(日) 17:09:48 

    >>2
    こんな世界に生まれたかった😭

    +58

    -1

  • 31. 匿名 2023/01/08(日) 17:11:35 

    >>24
    乗せなくてもクレームこない仕事

    +12

    -0

  • 32. 匿名 2023/01/08(日) 17:14:44 

    >>31
    今日買った刺身にたんぽぽが乗っていなかったんですけど
    て言う人いないね

    +25

    -0

  • 33. 匿名 2023/01/08(日) 17:15:00 

    庶務でお茶出したり片付けたりテーブル拭いたりお茶出したり片付けたりテーブル拭いたり…の毎日。
    居心地いいけど、このままではヤバいのでは…と不安になる。

    +29

    -1

  • 34. 匿名 2023/01/08(日) 17:16:28 

    >>2
    可愛い…!笑

    +46

    -0

  • 35. 匿名 2023/01/08(日) 17:16:38 

    >>22
    すごいなあ
    それぞれの人に対応して順応してる

    +16

    -0

  • 36. 匿名 2023/01/08(日) 17:25:59 

    >>1
    手先動かしてたらボケない気もするしなー。

    +3

    -0

  • 37. 匿名 2023/01/08(日) 17:27:06 

    >>32
    お正月休みなん🌻

    +0

    -0

  • 38. 匿名 2023/01/08(日) 17:28:31 

    >>27
    いや、ご近所でドンパチ始まることもあるよ…。

    +3

    -0

  • 39. 匿名 2023/01/08(日) 17:29:36 

    >>10
    もう馬鹿っぽい発言w

    +7

    -8

  • 40. 匿名 2023/01/08(日) 17:35:57 

    医療従事者で人と会話もするし、頭使わないこともないけど、日々脳の老化をかんじてます。

    物の名前とかアレよ、アレ!とか言ってる…

    +15

    -1

  • 41. 匿名 2023/01/08(日) 17:36:11 

    パートだからそのレベルでいいと思いまーす
    社員並みにしゃしゃり出るつもりは1ミリもありませーん

    +22

    -0

  • 42. 匿名 2023/01/08(日) 17:37:00 

    >>2

    あーなんかめっちゃ癒されたわ〜
    疲れてるのかな、私。

    +32

    -0

  • 43. 匿名 2023/01/08(日) 17:37:06 

    大学生や男性の分も仕事してます 仕事が早いんです

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2023/01/08(日) 17:39:27 

    インターネットはできませんけどね きゃは(*>∀<*)

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2023/01/08(日) 17:40:43 

    >>3
    転職するとしたら同じ営業事務にする?システム違うけど慣れるかな
    何歳まで営業事務ってできるんだろう
    営業もアラフォーよりは20代の方がいいよねえ

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2023/01/08(日) 17:42:41 

    >>33
    居心地いいなら辞められないね
    辞めても2度と同じような待遇と職場には出会えなさそうだから
    でもスキルないのも不安じゃない?

    +25

    -0

  • 47. 匿名 2023/01/08(日) 17:42:44 

    私は数字見たりしてるけど、同じチーム内のパートさんとかはひたすら同じ業務で座り作業、慣れてくると余計に頭使わなくても出来るし、喋ってても出来るし頭使ってる実感もないしボケていきそうって話してる笑
    私もいくら数字見てるとは言え気持ちは充分わかるけど、転職してまた1から覚え直して頭使って毎日働くのも疲れるし続かなそうだからこのままでいいや。

    +19

    -0

  • 48. 匿名 2023/01/08(日) 17:45:05 

    ちょっとでも手抜きしたら派遣なんかすぐアウトですよ 子供いなかったらこんなにがんばってない

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2023/01/08(日) 17:48:25 

    >>1
    同じ作業の繰り返しでいいのめっちゃ羨ましい
    私は指示待ち人間で、問い合わせされたり自分で判断して仕事進めるの苦手だから
    楽だと思える環境で稼げてるなら私なら辞めない
    頭使うのは仕事以外でやればいいよ

    +33

    -0

  • 50. 匿名 2023/01/08(日) 17:50:52 

    >>2
    STUDY優作さん?

    +8

    -0

  • 51. 匿名 2023/01/08(日) 17:52:53 

    パン工場に行ってる大学生がパン1個もくれないです!と言ってたのでそんなとこ行きません☺️

    +2

    -2

  • 52. 匿名 2023/01/08(日) 17:55:18 

    >>12
    そもそも自発的に勉強するような人はパン工場で働いたりしないと思う

    +0

    -9

  • 53. 匿名 2023/01/08(日) 17:55:59 

    頭使わない仕事で正社員ないですか?
    今契約社員で事務してるんだけど、頭回らなさすぎてやめたい。
    今まで好きだった職種はルート配達とスイーツ工場の製造でした。
    でもどっちもパートしか見つけられない…

    +10

    -2

  • 54. 匿名 2023/01/08(日) 17:56:40 

    >>3
    AIに仕事奪われる未来よ

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2023/01/08(日) 17:57:18 

    >>51
    医学生でしたよ 超かしこい

    +0

    -1

  • 56. 匿名 2023/01/08(日) 17:58:19 

    すでにロボットたくさんいますよ

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2023/01/08(日) 17:58:42 

    >>17
    そうそう。
    男も女も趣味を楽しむために働く。
    これからの時代はそれが正解よね。

    +39

    -0

  • 58. 匿名 2023/01/08(日) 17:59:13 

    >>1
    頭を使わなきゃいけない仕事だと追いつかなくなってきて辛くなる。

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2023/01/08(日) 18:00:53 

    >>55
    医学生だろうがなんだろうがパン工場で働いてればパンもらえると思ってる時点でお察し

    +5

    -1

  • 60. 匿名 2023/01/08(日) 18:03:12 

    >>16
    へぇー!かわいいフォントだね!

    +21

    -0

  • 61. 匿名 2023/01/08(日) 18:03:17 

    >>59
    食品関係はなにかしらもらえます プリン40こ持って帰りましたw

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2023/01/08(日) 18:12:38 

    保育園の雑用やってる資格持ちの保育士です。雑用なので頭使いません。時々現場で手伝うけど、言われたことだけやってるし、もともと経験者なので頭使いません。記録簿も書いたこと忘れるくらい頭使いません。
    とにかく危険のないようにそこだけは気をつけてます。

    +9

    -1

  • 63. 匿名 2023/01/08(日) 18:18:20 

    病気で年金生活してます
    光熱費だけも働きたいけど鬱でもう10年働いてないので
    何が出来るか パン工場頭使わないんだ?
    他に頭使わず無でも出来る仕事何かある?

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2023/01/08(日) 18:23:06 

    >>5
    例えばどんな趣味がありますか?

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2023/01/08(日) 18:29:27 

    パンの工場、単発派遣で一日だけ行ったことあるよ。
    高速で流れてくるライン上の品物の検品だったかな?
    目が疲れるし、時計見たら5分しか経ってなくて時間が過ぎるのが超遅くて、気が狂いそうだったよ。
    続けてる人、まじ尊敬します。

    +21

    -0

  • 66. 匿名 2023/01/08(日) 18:31:07 

    PC扱う仕事の方で公的文書とかサラッと書かれたらえ、まじすごいってなります
    🐱さんが書いたのは出せませんので書き直しましたよ笑とのことでした

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2023/01/08(日) 18:42:55 

    >>30
    マジレスすると地獄だよ
    同じ姿勢で同じ事を一日中していると身体がおかしくなるし、コレだと腱鞘炎になるね
    それと、ベルトコンベアーで視覚と平行感覚がおかしくなります

    +11

    -0

  • 68. 匿名 2023/01/08(日) 18:45:40 

    ラインはむり。しんじゃう

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2023/01/08(日) 18:46:44 

    >>15
    クレームって千差万別で頭使うような気がしますが、慣れてしまったということですか?

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2023/01/08(日) 18:47:27 

    座ってPC1時間しかむり。そのまえに打ち方忘れましたが

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2023/01/08(日) 18:54:57 

    倉庫のピッキングだから頭使わない
    ひたすら端末に出た商品を棚から取って数だけ間違えなければOK
    でも段ボールから商品を棚に補充する作業で、散々言われてるJanの確認しないで間違える人居るけど‥

    +6

    -1

  • 72. 匿名 2023/01/08(日) 18:55:47 

    >>1
    関係ない気がする。専業で新書とかまめに読んでたけど物忘れひどい。

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2023/01/08(日) 19:13:16 

    >>11
    スピードや精度を求められたりしませんか?

    +13

    -0

  • 74. 匿名 2023/01/08(日) 19:29:51 

    >>2
    楽しそうに仕事してていいね。私もやりたい。

    +20

    -0

  • 75. 匿名 2023/01/08(日) 19:34:50  ID:BgiWLWrqPR 

    >>1
    頭が良い悪いは生れつきだから
    どんな仕事してても関係ないと思う

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2023/01/08(日) 19:43:38 

    >>1
    毎日料理してれば、普通に頭使うしボケないよ。

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2023/01/08(日) 19:49:12 

    でも、毎日頭使う教師でも老後にボケる人多いよ

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2023/01/08(日) 19:49:30 

    >>1
    楽なのが一番よ

    +9

    -0

  • 79. 匿名 2023/01/08(日) 19:50:39 

    >>24
    工場で弁当盛り付け…
    これに近い
    おばちゃんとベトナム人だらけで馴染めない
    単発だからいいようなものの、今年は頭使う仕事につきたいから資格勉強中

    +8

    -0

  • 80. 匿名 2023/01/08(日) 19:50:41 

    >>5
    それよ
    仕事で疲れたらやりたい事出来なくなる

    +8

    -0

  • 81. 匿名 2023/01/08(日) 20:10:36 

    >>24
    マジレスすると菊なんだけどな

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2023/01/08(日) 20:18:01 

    >>1
    何か上手い理由考えて3ヶ月、半年休みますって伝えてその間他の仕事してみては?

    それで他に向いてる仕事有ればそのまま転職してやっぱりパン工場が良ければ戻るとか。

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2023/01/08(日) 20:35:23 

    昔頭使わない工場の流れ作業してました。今の方が安定してるし給料も良いけど戻ろうかなと時々思います。

    +4

    -1

  • 84. 匿名 2023/01/08(日) 20:39:11 

    >>28
    で、結局、何の仕事の話?

    +1

    -1

  • 85. 匿名 2023/01/08(日) 20:57:40 

    全国チェーンの飲食店勤務だけど
    どの配置についても、
    マニュアルが身体に染み付いちゃってて
    口が勝手に動いたり
    タイマー見なくても経過時間が分かったり
    お客様の注文内容全部覚えてたりするから
    逆に頭使ってない。
    他の従業員がテンパってると
    生暖かい目で見てしまう。
    性格悪いなぁと自覚してます。

    +4

    -1

  • 86. 匿名 2023/01/08(日) 21:01:12 

    パン工場のラインで働けてる方、順応性があって羨ましい。
    学生時代に半日でリタイヤした者です(涙)
    昼食後の作業途中でコンベアに酔ってきて、やばくなる前に抜け出しました。
    応急室で少し休ませて頂き、早退。
    3~40人位居て私だけだったので「えー、みんな平気なん!?(凄)」
    みたいな事考えながらヨロヨロと帰ったなぁ。




    +5

    -0

  • 87. 匿名 2023/01/08(日) 21:09:05 

    ハウスクリーニングの仕事してます
    仕事しながらYouTube見たりドラマ見たりしてますw

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2023/01/08(日) 21:11:28 

    >>67
    真面目😎

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2023/01/08(日) 21:15:46 

    >>84
    ああ書いてなかったね、事務よ。
    こういうとこが馬鹿よね笑笑

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2023/01/08(日) 21:37:21 

    掃除の仕事をしています
    主にトイレですが神経は使いますが
    頭は使いません

    綺麗に仕上げようと集中して
    無になれるので気持ちをリセットできます

    長く勤めたいです

    +11

    -2

  • 91. 匿名 2023/01/08(日) 21:56:01 

    同じ作業を繰り返す単純労働って楽だけど、時間が経つの遅く感じて私には苦痛だった

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2023/01/08(日) 22:13:14 

    >>1
    プライベートで頭使う趣味持てば?読書や勉強。

    +2

    -1

  • 93. 匿名 2023/01/08(日) 23:25:12 

    >>11
    どこの清掃をされているんですか?わたしは人間関係で悩みたくなくて、精神的に気楽に仕事ができるところを探しています。

    +17

    -0

  • 94. 匿名 2023/01/08(日) 23:29:40 

    >>71
    パソコンは使いますか?

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2023/01/08(日) 23:40:23  ID:azMdIEfrnd 

    >>6
    私もです。
    デスクにメモだらけです。

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2023/01/09(月) 00:07:29 

    >>94
    使わないよ〜初めましての派遣さんでもピッキング出来るくらいだから本当簡単です

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2023/01/09(月) 00:36:49 

    >>1
    かっぱ寿司で皿洗ってる。
    洗ってるだけで頭使わなくても1時間に1050円貰えるからこれでいいのだ。

    +11

    -0

  • 98. 匿名 2023/01/09(月) 01:01:08 

    >>24
    スーパーの鮮魚コーナーって
    板前上がりの怖いリーダーとかいそう

    +1

    -1

  • 99. 匿名 2023/01/09(月) 01:50:01 

    頭使わないから常に他の事考えてる
    エンドレスで頭の中音楽が流れてることもある

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2023/01/09(月) 01:51:47 

    >>53
    え、工場の製造でも普通に正社員ない?

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2023/01/09(月) 01:53:42 

    >>96
    人と関わることが多いですか?人間関係にこりごりで人とはあまりかかわらず、黙々と仕事がしたくて。。体を動かすのは得意で、頭使う仕事は苦手です、その会社その会社でいろいろ違いがありますよね💦

    +3

    -1

  • 102. 匿名 2023/01/09(月) 02:04:42 

    >>3
    営業事務って納期調整とかで大変なんじゃないの?

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2023/01/09(月) 02:25:00 

    >>2
    右手で取ってそのまま右手で置けば早くない?

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2023/01/09(月) 02:32:33 

    >>64
    ボードゲームは良い脳トレになる
    まずルールをきちんと理解するのにけっこう頭使う

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2023/01/09(月) 02:35:34 

    >>101
    接客とかデスクワークに比べたら圧倒的に少ないと思うよ〜
    作業中にお喋りしてたら怒られちゃうから、基本的に黙々とやってるし(手を動かしながらちょっと軽く喋るくらいは時々ある)
    私の場合短時間パートで休憩なしだから、余計に無駄な人間関係は無いかな。

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2023/01/09(月) 02:37:30 

    >>10
    職業は貴賤ですね!

    +0

    -1

  • 107. 匿名 2023/01/09(月) 02:57:18 

    >>2
    たのしそう

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2023/01/09(月) 04:22:29 

    >>12
    私にとって楽な仕事は頭を使う仕事。身体を使って頭を使わない仕事は苦手。人によって何が楽かは違う。

    +6

    -0

  • 109. 匿名 2023/01/09(月) 05:34:51 

    >>106
    職業は貴賤なしって貴の職業の人が言うなら差別意識がなく偏見を持たない人だと思われるけど、そうではない人が言うと狭い世界しか知らない痛い人にしか見えない。田舎の低学歴っぽい。

    +2

    -4

  • 110. 匿名 2023/01/09(月) 07:50:28 

    >>1


    工場に隣接してる事務でしたが
    ほとんど頭使わなかったです。
    数字と従業員の名前のチェックするだけ…
    事務室や食堂の掃除もしてたけど
    頭悪くなると思ってやめてIT系に転職しました。

    暇すぎて、部長が不在の時はタブレットで電子書籍読んだり求人情報みてました。

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2023/01/09(月) 07:51:54 

    >>1
    同じことを派遣の時に先輩が言ってた
    アルバイトのひとやダブルワークで工場に勤めてるひといたけど
    スマホで漫画読むだけでも頭使うし文を読むってことがいいのかもと思いました
    バスで通勤してたので携帯コミックアプリ読んでました

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2023/01/09(月) 07:53:36 

    >>102
    営業事務は大変だよ

    営業マンとのやりとりも必要だし
    自分に課されてる仕事もこなさないといけない

    契約社員として雇われて2年たってやっと掴めてきたけど本当にここまで乗り切れたから
    社員登用までがんばるつもり。

    +9

    -0

  • 113. 匿名 2023/01/09(月) 07:55:45 

    工業団地で働いてたことある!

    学生のときにお中元とお歳暮の時期だけ飲食店のバイトのほうを少なめにして工場いってたけど
    すごく時間ながく感じる

    学生だったから学校の勉強してたから
    体力だけで頭使わないのを求めてたかも

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2023/01/09(月) 07:57:34 

    デスクワークでも頭使う使わないの種類や容量違うから
    わたしは趣味で読書してる

    ブックオフや電子書籍よんでるよ

    ブックオフでは知らなかった作家の本買ってみたりしてる
    自分の知識への投資として
    面白くなかったとしてもその作家の作品や生い立ちなんか読むと世界が広がるからいいと思う

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2023/01/09(月) 07:57:50 

    楽器が趣味です

    +5

    -0

  • 116. 匿名 2023/01/09(月) 08:10:49 

    >>103
    マジレス
    両手バランス良く使った方が疲れないし、片手にだけ負担をかけてると腱鞘炎になっちゃうのよ

    +6

    -0

  • 117. 匿名 2023/01/09(月) 11:15:41 

    >>17
    どんな趣味ですか?

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2023/01/09(月) 11:49:50 

    >>64
    簡単なのはクロスワードとかのパズルゲームとか?
    本なら100均でも買えるし、携帯のアプリでもできるよー!

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2023/01/09(月) 13:31:44 

    >>11
    一人で時間内にできる仕事ならいいよね。
    前に数人で働いてるとこで半年くらい働いてたけど人間関係で辞めた。

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2023/01/09(月) 14:12:41 

    データ入力やってる。色んな業務あるから全く頭使わないことはないが基本は同じ作業の繰り返し。接客ないし電話対応もないし人間関係も良いから辞められない。

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2023/01/09(月) 14:51:38 

    >>112
    スゴイなぁ
    2年のスキルがあってこそ、こなせるんだろうな

    +6

    -0

  • 122. 匿名 2023/01/09(月) 18:12:00 

    >>32
    本当に「たんぽぽ」って言ってみたい

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2023/01/09(月) 23:20:19 

    >>115
    私も
    普段使わない脳ミソ使ってる感じがするよね

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2023/01/10(火) 20:51:30 

    >>6
    私も頭使う仕事してるけど、キャパオーバーで脳みそぶっ壊れて集中力無くなり短期記憶なくす事多い。

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2023/01/10(火) 20:52:32 

    >>17
    うわーー。羨ましいー眩しいーーー

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2023/01/11(水) 07:53:56 

    >>17

    素晴らしい
    そうなりたい

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2023/01/11(水) 21:38:26 

    >>5
    これが一番幸せ
    仕事は何も考えずにやりたい

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード