ガールズちゃんねる

ヘンリー王子の25人殺害「チェスの駒」表現に英国内外で波紋

1347コメント2023/01/22(日) 21:24

  • 1001. 匿名 2023/01/10(火) 01:21:38 

    >>976
    ビルに突っ込むより簡単だと思うけどな。宣伝効果抜群、聖戦と胸をはれる、そして今なら911のように全方向から憎まれない。あってはならない事だけど、ハリーはそんな事すら考えつかないのかと。

    +25

    -0

  • 1002. 匿名 2023/01/10(火) 01:25:19 

    >>999
    それ言ったらダイアナが一番可哀想だよ
    ダイアナも色々と問題あったとは言え、真っ直ぐで正直な人ではあったと思うのに、ヘンリーはメーガンと同列みたいに思ってるんでしょ?
    よくダイアナの名前出して語るけどさ、かなり失礼だなと思うよ
    本当に母親愛してたの?っていう
    どこ見てたんだろう…

    +45

    -2

  • 1003. 匿名 2023/01/10(火) 01:27:44 

    >>997
    そんなイメージもあるけど、昔からお馬鹿なダイアナも有名だったよ。ええとこの美人のお嬢さんだけど、ん?大学出てない?みたいな感じ。

    +12

    -9

  • 1004. 匿名 2023/01/10(火) 01:31:31 

    >>1001
    100歩譲ってヘンリーが気がつかないことはあってもメーガンが気がつかないことってある?
    メーガンもそんなの関係ねえ、注目されるならなんでもええやんって感じなのかな
    子供もいるのに?本気で?って信じられないんだよなぁ
    もっとヤバイ情報があるからマヒしてるのかな

    +26

    -0

  • 1005. 匿名 2023/01/10(火) 01:39:18 

    ヘンリー王子、「身内からのリーク」を非難 出版前のインタビューで(CNN.co.jp) - Yahoo!ニュース
    ヘンリー王子、「身内からのリーク」を非難 出版前のインタビューで(CNN.co.jp) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    (CNN) 英王室を離脱したヘンリー王子は回顧録「Spare(原題)」の出版を前にしたインタビューで、自身や妻メーガン妃に関する「極めて悪質でひどい」話が、王室内部からメディアにリークされてきたと主



    その中で「何よりも悲しいこと」として、争いをあおろうとする大衆紙に自分の家族やその雇い人らが加担していることだと主張。身内の情報提供者が匿名でメディアに情報を流し、記者らは王子本人らに確認もせずにそのまま報道してきたと語った。

    ダイアナ元妃がカメラマンに追われて交通事故死した時の衝撃を振り返り、「歴史は繰り返さないでほしい」「子どもたちに母や父のいない人生を送ってほしくない」と訴えた。

    家族との間では過去6年間、問題を解決しようと会話や手紙、メールでつらい心境を伝えてきたが、「それは事実ではなく空想にすぎない」と言われ続けたという。

    それでも家族を許せる可能性は「100%」あると述べ、「なぜなら父を取り戻したい、兄を取り戻したいから。今は互いを見失っている」と話した。

    +4

    -0

  • 1006. 匿名 2023/01/10(火) 01:43:56 

    「4人になることで、ウィリアムとの関係がより近くなると思っていました。それまで僕は兄夫妻のおまけで、楽しかったけれど、少し気まずかった。だから、結婚して4人になったら、一緒に出かけたり、公務にも参加できると思ったのです」。

    「だけど、2人はそうは思っていなかったみたいです。メーガンのように立派なキャリアがある女性と良い関係が築けるとは思わなかったんだと思います」。

    +0

    -26

  • 1007. 匿名 2023/01/10(火) 01:50:04 

    >>1004
    たぶんね、メーガンは「テロリストと戦う私」って言うイメージを今後のために欲しがってるから、タリバンのことをむしろ名誉なことだと思って誇らしげに書いたと思う。って言うかそこまでメーガンが国際情勢に通じているとは思えないけど。ホントにわからなかったと思う。

    +46

    -0

  • 1008. 匿名 2023/01/10(火) 01:50:29 

    >>985
    与えられた住居が信じられないくらい小さかった!家具は自分で買った!って文句タラタラ言ってなかったけ、、
    矛盾しすぎ。

    +65

    -0

  • 1009. 匿名 2023/01/10(火) 01:57:56 

    >>1006
    立派なキャリアwww

    +58

    -0

  • 1010. 匿名 2023/01/10(火) 01:58:50 

    >>1002
    アンカー先間違ってない?

    +1

    -0

  • 1011. 匿名 2023/01/10(火) 01:59:43 

    >>991
    でもこれ…
    ヘンリー王子、米国滞在が危機に?回顧録の中で過去の違法薬物使用を告白 英ミラー紙など報じる(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース
    ヘンリー王子、米国滞在が危機に?回顧録の中で過去の違法薬物使用を告白 英ミラー紙など報じる(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     英国のヘンリー王子(38)が、10日に発売される回顧録「スペア」の中で過去にコカインなど違法薬物を使用したと告白したことで、米国滞在が危機にさらされるかもしれないと英ミラー紙などが報じた。

    +27

    -0

  • 1012. 匿名 2023/01/10(火) 02:01:08 

    >>1006
    ハリー、、ズレてるのよ
    兄貴夫妻がそれ知ったらポカーンです

    +55

    -0

  • 1013. 匿名 2023/01/10(火) 02:04:25 

    >>1006
    二人もそう思ってただろうさ
    英国民もそうなる事を楽しみに待ってたと思うよ
    嫁がメーガンみたいな性悪の人格障害者じゃなかったらその未来はあったんだよ
    ウィリアムも友達も皆止めただろうが、その女じゃダメだって
    その未来を捨てたのは自分じゃ

    +61

    -0

  • 1014. 匿名 2023/01/10(火) 02:18:36 

    >>1004
    メーガンさんは思慮深くないのよ。自分から知性を誇るタイプのおバカさんよ。衆目を集められるならなんでもするよ。スポットライトに飢えた脇役女優だから、オプラの番組出たり、パリスヒルトンやマライアと対談できる今の境遇が楽しくて仕方ないでしょ。
    英国にも米国にも名門大学出の名優がたくさんいるし、ウィリアムやキャサリン妃も英国の格式ある大学を出てるけど知性を誇ったりしない。自分で知性を売りにするほど滑稽なことはないと思うけど、この人自分を賢い側の人間だとアピールするのよね…ばっかじゃないのって思う。


    +59

    -0

  • 1015. 匿名 2023/01/10(火) 02:32:17 

    >>1011
    そうなんだよねー。笑
    それに加えて、高級住宅街の近所の人は先のタリバン発言でわざわざ逆撫でして自らテロの標的になりにいく問題夫婦が隣に住んでるなんてとんでもなく嫌だと思うんだよね。

    +35

    -0

  • 1016. 匿名 2023/01/10(火) 05:41:46 

    >>37
    殴られて当然としか思わなかったわ。

    +22

    -0

  • 1017. 匿名 2023/01/10(火) 06:23:35 

    女王とメーが初めて会ったとき
    女王がメーにドナルド・トランプをどう思うか聞いてきたって本に書いてるらしい。
    いいの?これ。この二人どこまで知能が低いの。それも大嘘の作り話でしょ。メーの自己顕示欲とトランプに嫌味言われた仕返しに亡くなった女王を巻き込むとは。。プライベートな会話はプライベートなもので公にするもんじゃないんだよ。他国への政治干渉になるよ。本当もういい加減にしたほうがいい。誰か黙らせたほうがいいよもう。

    もう一つ、
    結婚式のティアラについても
    メーにティアラコレクションを見せてどれがいいか選ぶよう女王がお願いしてきたんだ、アクアマリンとエメラルドのティアラがメーに似合うと女王が言ってた。って書いてたけど
    亡くなったのをいいことに言いたい放題。

    +73

    -0

  • 1018. 匿名 2023/01/10(火) 06:34:57 

    >>1003

    学歴しかモノサシがない人にはね。

    イギリスでは今でもダイアナ人気は絶大だよ。

    学歴主義で美人が嫌いな女性には不人気ってこと。

    +3

    -21

  • 1019. 匿名 2023/01/10(火) 06:42:40 

    >>1014

    メーガンは典型的な自己愛性人格障害だよね。

    称賛されたい、または同情されたい。

    プライドが高過ぎて、身近な誰かが褒められていても、自分が悪くて注意されていても、酷く傷つく。

    そして自分を正当化するために身近な誰かを悪者にして下げて自分を上げる。

    配偶者は自分を上げるために利用する道具。

    よく見せるのが上手いから魅力的に見えるけれど実は狡猾。

    自分のことをかわいそうアピールするのが得意。

    成功しても誰かのおかげで、と考えたがらない。

    心の奥底ではコンプレックスを抱えている。

    +37

    -0

  • 1020. 匿名 2023/01/10(火) 06:47:27 

    >>1002
    意図的に王室を困らせたいとか誰かを陥れたい(メーガン→キャサリン妃みたいに)が感じられない人だったね。
    チャールズの愛が欲しい、心の隙間を埋めたい。

    かたやヘンリー夫婦は自分たちの利益のために邁進中。

    +24

    -0

  • 1021. 匿名 2023/01/10(火) 06:50:58 

    母の死や、父の再婚、兄への不満、自分が母の愛人の子だと疑われたこと、

    今まで心に封印してきたことを口に出して言えたことは、彼にとって大きな前進だったんだと思います。遅い反抗期のようなものかな。

    今まで怖かった王室や父や兄に、勇気出してホンネをぶつけて、「そうだったんだ。ごめんね、辛かったんだね」と抱きしめられたいんだと思う。

    その勇気をくれたのがメーガン。二人とも精神的に幼稚で浅はかだから、メディアの食い物になっちゃったけれど。

    ヘンリーに必要なのはきっと、ありのままの自分を自分自身が肯定できること。

    彼はまだまだ若い。他人の欠点も自分の欠点も、おおらかに優しく受け止めれる日が来ますように。

    +2

    -30

  • 1022. 匿名 2023/01/10(火) 06:51:52 

    >>1017
    メー、まだエメラルドのティアラのこと根に持ってるんだ。笑
    付けてなかったでしょ。それが答えなのにね。
    プライドお化けだな、本当に。
    実際につけたティアラも似合ってなかった。

    +65

    -0

  • 1023. 匿名 2023/01/10(火) 07:09:21 

    >>985
    ヘンリーはチャールズの言葉を切り取ってそうな気がする

    後半の養う云々のあたりから、メー本人でなく王室側が女優続けて外で稼ぐことを望んでいたような流れになってるけど、そんなことある?w

    チャールズは必要以上に華美な生活はさせない、王室は二人が想像しているであろう自由な「セレブ」とは違うんだよと釘を打ちつつ暗に反対していたのでは…
    毎度お馴染み伝わらなかったけど

    +62

    -0

  • 1024. 匿名 2023/01/10(火) 07:13:48 

    >>1017
    本当だね
    亡くなった祖母を利用するなんて…

    みんなその話を信じる代わりに、その発想と行動を軽蔑するだけだよ

    +51

    -0

  • 1025. 匿名 2023/01/10(火) 07:16:33 

    >>117
    その方がいいよ。
    ヘンリー家族は早く消した方がいい。
    イギリスや王室、世界にとっても害悪だから。

    +20

    -0

  • 1026. 匿名 2023/01/10(火) 07:17:02 

    >>1017
    へえ、トランプね
    とても女王らしいと思う
    メーガンの背後に、共和党側ではない誰がいるのか、十分わかってのことだと思うよ

    +17

    -1

  • 1027. 匿名 2023/01/10(火) 07:35:01 

    >>1023
    それなら話の内容がスッキリする。
    ただのセレブごっこをしたいなら、女優をしていなさいって最大限の優しさだと思う。
    メーガンがこれからしようとしていること、メーガンが英王室に合わないということをお見通し。

    +43

    -1

  • 1028. 匿名 2023/01/10(火) 07:45:26 

    >>938
    1970年代だよ
    いつの時代だと思っているの

    +1

    -4

  • 1029. 匿名 2023/01/10(火) 08:02:29 

    >>1006
    立派なキャリアってそれ
    ヨットガール(高級売春婦)として
    男を次々ととっかえひっかえすることですかね

    +35

    -0

  • 1030. 匿名 2023/01/10(火) 08:04:28 

    >>1017
    このスペアって本、
    メーガンが書いてるともっぱらの噂ですよ

    +36

    -0

  • 1031. 匿名 2023/01/10(火) 08:05:16 

    >>1018
    そこまで人気ないよ?
    イギリスで子供放置して男三昧してた女ってイメージみたいよ。
    今までヘンリーの事もあの人の子供だからああなっても仕方ないって感じで見てもらえてたけど、Netflixと今回の件でイギリス国民からもう完全に見放されたと思うわ。

    +31

    -0

  • 1032. 匿名 2023/01/10(火) 08:43:32 

    >>1018
    世界中が、ハリーはダイアナの遺伝子だと納得なのに?

    +14

    -0

  • 1033. 匿名 2023/01/10(火) 08:53:03 

    >>985
    >メーガン妃は食に特別な興味はなく

    ロイヤルウェディングではオーガニック食材(当然ながら高価)拘りウェディングケーキもオーガニックを指定してたよね

    >自分で服を作ることもできるため

    ウェディングドレスに始まり、マタニティドレスまでフランスのハイブランドの特注品でい一着数千万で衣装代がカミラ・キャサリンよりも高額だと批判されてた。

    >住居を提供する費用は最小限で済む

    夫婦で宮殿のコテージが狭いと文句言ってたくせに

    キャラ設定がブレブレw

    +60

    -0

  • 1034. 匿名 2023/01/10(火) 09:02:52 

    >>1021
    妻子持ちの中年男が遅い反抗期で、母の死や、父の再婚、兄への不満、自分が母の愛人の子だと疑われた辛さを抱えてることを全世界に発信する自由も権利はあるけれど、かつて戦った敵兵をチェスの駒に譬え再びイスラムとの対立を煽る権利はない。
    勇気出してホンネをぶつけたら、ぶつけられた相手から「そうだったんだ。ごめんね、辛かったんだね」と抱きしめられるはずとだと思い込むのは愚か。ホンネを他人にぶつける権利が彼にあるように、彼が本音をぶつけた人たちも本音をぶつけ返す権利もあるのだから。

    +36

    -0

  • 1035. 匿名 2023/01/10(火) 09:09:44 

    >>1031

    ダイアナ人気はすごいよ。
    イギリスに2年留学していたけど、ダイアナを嫌いな人はほぼいなかった。

    チャールズカミラは好きでも嫌いでもない人が多い。(嫌いな人も多かったけど、アンドリューが不人気過ぎてチャールズがマシに見える)

    ウイリアムは大人気だった。

    チャールズまではドイツ系と思われていて、ダイアナの血が入ったウイリアムはイギリス人の王子と思われている。

    あなたはイギリスに住んだことあるの?

    +7

    -19

  • 1036. 匿名 2023/01/10(火) 09:11:22 

    >>1003
    生前のダイアナは愚かな言動行動をしたけど、だからって馬鹿100%なお嬢さんではなかった。
    ダイアナが伯爵令嬢だった時代は上流階級のお嬢様にとって大卒の学歴は重要視されなかったから、アン王女もカミラもアンドリューの奥さんだったセーラも大学は出てない。当時の上流の子女に必要なのは家柄と容姿、そして教養。カミラと比べて教養もないと批判されがだけど、ダイアナは乗馬も出来た(少女時代に女王と馬で並走した写真がある)、フランス語もフランス版ヴォーグを愛読してたくらいだから「フランス語もできない」わけはない。ピアノの演奏(チャールズとの公務で演奏してる映像あり)もできたし、バレリーナを目指していたからダンスもできた。19歳と当時30代だった既婚の子持ちのおばさん。経験値に差があったのは当たり前。

    +14

    -11

  • 1037. 匿名 2023/01/10(火) 09:12:30 

    >>1032

    ウイリアム王子こそダイアナの忘れ形見って思われていますよ。

    なせそこまでダイアナを嫌って貶めたいのですか?

    カミラの親戚?

    +0

    -17

  • 1038. 匿名 2023/01/10(火) 09:18:19 

    この人、「父と兄を取り戻したい」と言いつつ、一番相手が離れて行ってしまうやり方ばかりするよね。
    一連の騒動でメンタルに問題ありなのがよく分かるから、ウィリアムやエリザベス女王がケアして彼を守ろうとしてたんだろうね。
    結婚も相手も心配だったろうにヘンリーの事を考えてメーガンとの結婚を許したのが仇となってしまったよね。

    +25

    -0

  • 1039. 匿名 2023/01/10(火) 09:21:42 

    >>1033
    こんなのがマスコミへの植え付け、リークてなってるみたいよ。
    卵事件の言葉遣いを女王に嗜められた。
    ティアラ事件
    特に疑惑のイヤリング事件
    モロッコ訪問時サウジアラビアから送られた疑惑のイヤリングをつけていた!!新聞掲載
    へ『何でその事しってるんやー』
    ってなったww

    +13

    -0

  • 1040. 匿名 2023/01/10(火) 09:22:29 

    >>1003
    当時のイギリスでは大学行かない人が殆どでしたよ。特に女性は。日本と違って大学進学率は低かったですし、女性はわずか数パーセント。

    +14

    -0

  • 1041. 匿名 2023/01/10(火) 09:37:34 

    >>1019
    人格障害としか考えられないね。
    ハリー君を釣り上げたことで世界の注目を集めて有頂天になり、世界のヒロインぶって、服飾関係に王室の金を湯水のように使い、セリーナの試合を観に渡米したり、短い王室生活でも遠慮するところがなかった。
    並みの分別とハリーや子どもへの愛があれば、英国王子ということしか取り柄の無いハリーを王室から孤立させて、英国民から軽蔑されるような生き方をさせないでしょ。自分がいちばん可愛いくて、注目を浴びたい。ハリーを引っかける前は同じ空気すら吸えなかったアメリカエンタメ界の大物が相手にしてくれて楽しくて仕方ないだろうね。
    産後間もない兄嫁に向かってベビーブレインと言い放った件なんて王室や兄王子サイドの人間は一切漏らさなかったんだからガチガチに守ってもらってたと思うけど、なぜか王室が守ってくれなかったと被害者気取りだし。

    +50

    -0

  • 1042. 匿名 2023/01/10(火) 09:40:41 

    内容が出て来るたびに??になる。
    回顧録という名のメーがいかに素晴らしいか、、
    メーがいかにダイアナ2.0か、、皇太子夫妻がいかに意地悪か!!ヘーがいかに常識知らずか、、
    多分ダイアナ大好き、ディズニープリンセス大好きアメリカ向けだろうけど、、崇拝する人も出て来るんだろうけど、、。

    特にメーはダイアナと交信できる。いつでも会いたい時に降ろせる。メーが歌うと森の動物達が返答する。
    は、もう失笑レベルなんだが、、。



    +39

    -0

  • 1043. 匿名 2023/01/10(火) 09:41:41 

    >>1035
    何十年前の話してるの?

    +11

    -1

  • 1044. 匿名 2023/01/10(火) 09:42:07  ID:CHHZfJCPIk 

    >>1040

    そう、イギリスは今でも大学進学率が日本より低いけど、1960年生まれの女性で大学に進学しているのは1割くらい?
    2000年時点でも大卒女性は少なかった。

    アメリカと日本が大卒の肩書を安売りしているだけ。

    ダイアナ妃の学歴や知性を国民が馬鹿にしているとか書いている人は妄想が強い人。
    スイスの花嫁学校を出ていて、本物の上流階級のお嬢様だし、王妃に勉強できるできないは国民は期待していない。

    カミラだって学歴はない。あえていえば経験豊富なホステスタイブの女性。ホステスらしい男を虜にすることには優れていた。ホステスと結婚するセレブは日本で少なくないからね。

    +3

    -13

  • 1045. 匿名 2023/01/10(火) 09:44:55 

    >>1043

    ??
    今も人気だよ。
    イギリス人のTwitterやインスタ見てみたら?
    イギリスのテレビ屋ラジオも聴いてる?
    現地の情報を英語で手に入れればわかること。
    翻訳されている情報は限られているから。

    +4

    -10

  • 1046. 匿名 2023/01/10(火) 09:51:58 

    >>1036
    ダイアナさんはOレベルに合格してないよ。

    +6

    -0

  • 1047. 匿名 2023/01/10(火) 09:53:06 

    >>1045
    そりゃ、労働階級には人気でしょうよ。

    +13

    -0

  • 1048. 匿名 2023/01/10(火) 09:56:49 

    >>1046
    高卒資格試験全科目全滅のダイアナの方が子供時代から「賢い」と言われ続け大学を卒業したメーガンよりも英国でも世界でも人気が高かったけど。


    +0

    -6

  • 1049. 匿名 2023/01/10(火) 09:58:47 

    >>1047
    人口の母数は労働者階級>上流階級
    労働者階級を舐めない方がいいわよ
    女王ですらダイアナの事故死で批判されてからは
    「これからの英王室の公務はダイアナを見習う」と言って有言実行したんだから。

    +2

    -11

  • 1050. 匿名 2023/01/10(火) 10:04:14 

    >>1017
    このティアラ事件はスペンサー家の女性だけがつけられるティアラを母方親族からつけて欲しいと言われた!それを女王が阻止しようと王室のティアラをつける様に懇願された。その時エメラルドのティアラなど似合うーーと勧められた。その中からメーガンが選んであげたのが結婚式につけたティアラ。

    女王より立場が上らしいね。メーガンはwww

    マスコミ、王室専門家が否定しても嘘、嘘やっぱり王室と裏で繋がっている証拠!2人の言っている事は本当だった!!って2人の盲目的な支持者やオミッドが騒いでいるからね。

    多分2人の条件(兄夫妻と同待遇、子供爵位HRH付き、やりたい公務のみ参加、24時間警護)のハーフハーフ認めさせるまで続くんだろうね。

    +35

    -0

  • 1051. 匿名 2023/01/10(火) 10:11:20 

    >>1036
    カミラの人物像は日本人の私からするとダイアナより情報量も少ないし好きでも嫌いでもないけど(ちょっと苦手だったかもw)

    社交界の人気者で、チャールズと別れてもすぐ裕福な相手に選ばれその後もチャールズがあれだけ夢中になった理由として
    社交界で通用する会話の引き出しの多さ(教養の現れ)・頭の回転の良さ・言葉選びのセンスなど…やっぱり内側から出てくる魅力があったんだろうなとは思う

    ダイアナについてはその美しさに私も惹かれたけど、マスコミが良くも悪くも情報操作しすぎてよく掴めない人という印象
    でも画面を通して何度も見ていたからか、事故数ヵ月経った頃にたまたま現場を通り過ぎたときは当時子供ながらに胸にズンとくるものがあった
    やっぱりあの最後だけは避けて欲しかった

    とにかく両親たちの色んなことに時間をかけ折り合いつけながらここまでやってきたウィリアムとその新しい家族を応援してるから、個人的にはカミラもダイアナも比較してもしょうがないなって思ってる

    +28

    -0

  • 1052. 匿名 2023/01/10(火) 10:13:55 

    キャサリン憎し!な本だね。メーガンが書いてるって言われるだけあって

    +42

    -0

  • 1053. 匿名 2023/01/10(火) 10:19:03 

    ハリーが絶対に爵位は返上しないって言ったんでしょ。すごい執念じゃない?爵位がなくなったらメーが離れるし自分の価値がなくなることわかってるよね。

    +53

    -0

  • 1054. 匿名 2023/01/10(火) 10:24:56 

    >>1053
    チャーが剥奪すると言っても取り上げられないものなの?

    +10

    -0

  • 1055. 匿名 2023/01/10(火) 10:26:37 

    カミラは内面から出てくる魅力ばかり取り上げられるってことは、容姿には触れたらダメって英国メディアもわかってるんだなってw。若く美しかったダイアナはチャールズと一緒の公務で大衆から大人気でチャールズは露骨に不機嫌になりダイアナに当たり散らしたと王室職員がBBCで証言してるし、張り付いてたパパラッチはチャールズが当たり散らすからダイアナが泣きだした現場に遭遇したとやっぱりBBCで証言してる。皇太子位のある人が妻の人気に嫉妬して人前で当たり散らすって余裕なさすぎるけど、それがチャールズなんだよね。ダイアナの人気には嫉妬して攻撃したけど、不人気カミラのことは気遣ってカミラのために美容のプロたちを集めてチームカミラを作り広告代理店と契約してカミラの人気向上に尽力してやっと今の仕上がり。
    英国王妃に求められるのは美しい容姿加えて社交界で通用する会話の引き出しの多さ(教養の現れ)・頭の回転の良さ・言葉選びのセンス。兼ね備えたキャサリンが王妃になる日が待ち遠しい。


    +2

    -17

  • 1056. 匿名 2023/01/10(火) 10:27:05 

    >>1054
    チャーw

    +15

    -0

  • 1057. 匿名 2023/01/10(火) 10:34:54 

    >>1055
    これ私>>1051へのアンカーてことかな?w

    私もキャサリン大好き
    ウィリアムとキャサリンの代が楽しみだね

    +11

    -0

  • 1058. 匿名 2023/01/10(火) 10:35:40 

    >>1050
    スペンサー家の女性だけがつけられるティアラをスペンサー家の血が一滴もはいってない米国人に付けて欲しいと言うわけないじゃん。スペンサー家もキレてそう。

    あのエメラルドのティアラは英王室出身のロシア大公妃の私物→各目のドサクサで国外流出→英国王妃メアリ(エリザベス女王の祖母)がお買い上げ→王妃死後英王室のティアラになる
    ソビエト連邦・現ロシアが長年返還を求めてるいわくつき。
    それを第二王子の結婚式でアメリカ人の花嫁につけさせるわけないじゃん。

    +59

    -0

  • 1059. 匿名 2023/01/10(火) 10:39:05 

    >>1054
    議会の決定がいるみたいよ。
    それは今議題に上がってる最中
    だから牽制なのでは?
    ぼくちんは爵位は返上しないぞ!
    剥奪したら差別だぞ!!

    +40

    -0

  • 1060. 匿名 2023/01/10(火) 10:41:33 

    >>1047

    人種差別
    労働者階級差別

    教養ある人はしない時代です。

    階級差別をするなら、当時の上流社会が女性に求めたのが勉強よりも品性、家柄、処女性だったのは当然知っているはず。

    一部の中流階級フェミニストが男と対等になるために勉強に必死だった。上流の女性には不要たった。

    +0

    -17

  • 1061. 匿名 2023/01/10(火) 10:48:25 

    >>1058
    ね!
    王室は語れない。辛っ
    だからスペンサー家がはっきりと言って欲しいわ
    そんな出来事はなかった!
    嘘はやめなさい。ヘンリー!

    王室の情報筋が語ってもね。ほらっ!!
    自分の言っている事は正しい!!ってなる。

    母の身内が真実を語ったら?
    それでも植え付け、嘘って言うのかな?イかれた夫妻は。

    +26

    -0

  • 1062. 匿名 2023/01/10(火) 10:54:22 

    >>1050
    エメラルドのティアラだけどもしかしてユージェニー王女が結婚式でつけてたティアラの事かも。
    エメラルドのティアラが良い‼︎って言ったけどユージェニー王女がつける予定だったから拒まれたのを根に持ってるとか?
    メーガンよりもユージェニー王女を優先した‼︎って。メーガンが優先だろ‼︎みたいな感じでキレたとか?



    ユージェニー王女、挙式でエリザベス女王のブシュロンのエメラルドティアラを着用!|ハーパーズ バザー(Harper's BAZAAR)公式
    ユージェニー王女、挙式でエリザベス女王のブシュロンのエメラルドティアラを着用!|ハーパーズ バザー(Harper's BAZAAR)公式www.harpersbazaar.com

     本日12日(現地時間)に行われた結婚式で、初のティアラ姿を披露したユージェニー王女。ウエディングには、母サラ・ファーガソン(ヨーク公爵夫人)が父アンドルー王子との挙式で着用した「ザ・ヨーク・ダイヤモンド・ティアラ」を身につけると噂されていた彼女。な...

    +10

    -1

  • 1063. 匿名 2023/01/10(火) 11:04:28 

    >>44
    ていうかドラクエの世界観が割とイギリス元に作ってない?
    城の様式とか

    +3

    -0

  • 1064. 匿名 2023/01/10(火) 11:06:57 

    >>1036
    いや…カミラと比べるとかじゃなくてそもそも高校に行けなくて花嫁学校に入れられたけどそれも卒業できないレベルですよ

    +33

    -1

  • 1065. 匿名 2023/01/10(火) 11:08:01 

    さんざん神格化されてるダイアナさんも似たような発言したことなかった?
    一緒だよこの親子

    +28

    -3

  • 1066. 匿名 2023/01/10(火) 11:08:09 

    他サイトに暴露本が出る事は王室スキャンダルではなくヘンリーの頭の悪さを露呈される事を王室が懸念してたんじゃないかって書いてあってものすごく納得してしまった。

    ダイアナさんも騙されて暴露インタビューしたけど離婚や王室から出る事は望んでなかったんだよね。

    +55

    -1

  • 1067. 匿名 2023/01/10(火) 11:08:51 

    何で皇室だの王室に入れ込んでる人ってものすごい長文書くんだろ…

    +10

    -4

  • 1068. 匿名 2023/01/10(火) 11:10:38 

    >>412
    これヘンリーが20歳の時でウィリアムとキャサリンが別れてる時期って書いてた人がいたけどどうなんだろう?

    +16

    -0

  • 1069. 匿名 2023/01/10(火) 11:12:31 

    キャサリンと結婚した日から兄は俺のモンじゃなくなった!とか
    アンタ新婚家庭に乗り込んで嬉しそうに飯食ってたんだろ

    +71

    -1

  • 1070. 匿名 2023/01/10(火) 11:15:44 

    競争社会で生きていかねばならない庶民なら高校も卒業できないことが問題視されたでしょうが
    当時の英国上流社会のトップである英王室にとっては問題ですらなかった。
    だから花嫁学校すら中退してるダイアナ・スペンサーは皇太子妃候補になり皇太子妃になった。

    +0

    -10

  • 1071. 匿名 2023/01/10(火) 11:17:23 

    ヘンリーのトピ、もうダイアナの論争が出るのは仕方ないと思ってるけどここの人らってメーガンは英王室はディズニーじゃないって批判するのに同じくおとぎ話の結婚夢見たダイアナのことは夢壊した国王夫妻側が一方的に悪い扱いするよね
    いくらダイアナが19歳だったって言っても貴族社会なんてその年で理解してない方が悪いレベルじゃない?
    生きてたら絶対嫌われセレブになってるわ

    +43

    -6

  • 1072. 匿名 2023/01/10(火) 11:26:09 

    >>1065
    神格化なんてされてなくない?
    人間らしい面も存分にあって、いくらヘンリー夫婦のバカ騒ぎと同等に扱おうとしても無理があるよ。

    +6

    -12

  • 1073. 匿名 2023/01/10(火) 11:29:22 

    >>1071
    19歳といってもって前置きしたところで、メーガン四十ウン歳がディズニープリンセスを自分に置き換えちゃってるのがパンチありすぎて。笑

    +53

    -1

  • 1074. 匿名 2023/01/10(火) 11:43:54 

    ヘンリー暗◯されたりしない?大丈夫なの?

    +8

    -0

  • 1075. 匿名 2023/01/10(火) 11:54:07 

    >>1071
    ダイアナってさ、チャールズが皇太子じゃなかったら結婚したんだろうか?

    +8

    -0

  • 1076. 匿名 2023/01/10(火) 11:54:24 

    そう言えば、親友扱いしてたセリーナとの関係はどうなったんだろう?
    メーの親友はコロコロ変わるイメージ。お互い利用して終わりかな?

    +24

    -0

  • 1077. 匿名 2023/01/10(火) 11:57:21 

    >>1069
    このコメント寒いよね‥
    僕ちんを最優先して!ってこと?
    新しい家族ができたらそちらを優先するの当たり前なんだよ。
    自分にも子供がいるんだから理解できるだろうに。

    +46

    -0

  • 1078. 匿名 2023/01/10(火) 11:58:24 

    >>1004
    別居してる話あったよね
    自分は安全な所で高みの見物か?
    タリバンの標的になるの旦那だし、私関係ないわみたいな
    未亡人の座でも狙ってるんじゃないの?
    悲劇のヒロイン的なの

    今回の本についてメーガンなんかコメントとかしてる?

    +23

    -1

  • 1079. 匿名 2023/01/10(火) 12:03:38 

    >>1059
    議会を通すのね。勉強になるわ。
    で、差別に結びつけてるって黒人最強だな。

    +20

    -0

  • 1080. 匿名 2023/01/10(火) 12:04:52 

    >>1075
    してないでしょ
    王妃なりたくて姉に止められても結婚したんだから

    +23

    -0

  • 1081. 匿名 2023/01/10(火) 12:08:26 

    >>1074
    タリバンとかイスラムよりメーガンが一番狙ってそうなんだよな、そこは

    +18

    -0

  • 1082. 匿名 2023/01/10(火) 12:11:25 

    >>1052
    キャサリン妃の誕生日の次の日に発売するんだもん

    +24

    -1

  • 1083. 匿名 2023/01/10(火) 12:13:18 

    ヘンリーは今更、王室に人種差別があったなんて言ってないとか言い出してますけど。
    あったのは無意識の偏見だったそうな…
    えっ!?それお前言っちゃう?タリバン兵をチェスの駒扱いに以前はパキとか発言したこともありましたよねぇ…
    自分の「無意識の偏見」は許されて当たり前ってか。ダブルスタンダードにもほどがあるよ。
    オプラのインタビュー後、フィリップ王配の葬儀の時の話し合いについてウィリアム皇太子に「ママの命を賭けて」って言葉で懐柔されそうになったなんて冷笑気味に回顧録に書いてあったらしいけど、そんなことまで言わせてしまうくらい心配してくれてるのにと皇太子に同情こそすれ、ヘンリー可哀想なんてならないよ。必死にヘンリーを取り戻そうとしてるのに、ぞんざいな態度を取られて心に響かなかったとかまで自著に書かれてウィリアム皇太子が気の毒で気の毒で堪らなかった。
    新興宗教から家族を取り戻そうとしてる人たちはこんな感じなんだろうな。

    +52

    -0

  • 1084. 匿名 2023/01/10(火) 12:14:17 

    >>1078
    逆に不気味だよね。いつもならしゃしゃり出てきてミーミー言うのにね。常にヘンリーの側で監視してたはずなのに。
    今回の世論の反応みてから自分のコメント出す気だよね。結局メーガンはミーミーミー。
    ヘンリーの味方は本当に誰もいないんだね。

    +39

    -0

  • 1085. 匿名 2023/01/10(火) 12:15:40 

    ちなみにメーガンが結婚式で使いたいって駄々こねたウラジミールティアラってこれ。女王くらい貫禄があれば違和感ないけど、結婚式で花嫁が被るような代物じゃない。メーがアタオカすぎる。
    ヘンリー王子の25人殺害「チェスの駒」表現に英国内外で波紋

    +50

    -0

  • 1086. 匿名 2023/01/10(火) 12:16:28 

    ヘンリーの本Amazonのアメリカとイギリスのベストセールス1位だけど、メーガンの時と一緒でお金で1位を買ってんだろうなね。
    イギリスAmazonでは発売されてそんなに時間経ってないのに早速サクラレビューがされてたわw
    これ利益少なかったらどうなるんだろ?ヘンリー夫婦から返金してもらうのかな?

    +22

    -0

  • 1087. 匿名 2023/01/10(火) 12:16:40 

    ヘンリー好感度が過去最低になったそうでおめでとうございます
    みんなから同情してもらえるとでも思ったのかな

    +43

    -0

  • 1088. 匿名 2023/01/10(火) 12:17:16 

    ダイアナ19歳、ハリメガは三十路(メーガンはアラフォー)で結婚したんだよね。早々にチャーに飽きられ王室で孤独になったダイアナの失敗を踏まえて、長く交際して王室に嫁ぐことを理解してからにしたほうがよかったよね。ウィリアムが子宝に恵まれているからハリーは結婚を急がなくてもいいんだし。ダイアナは若いよねぇ…チャーとは一回りも違うし。
    アラフォーでディズニープリンセス気取りで王室に嫁ぐバツイチ?女とか、いるんだね… ダイアナの悲劇を踏まえて慎重になるんじゃなくて、ダイアナ気取りとかスポットライトに飢えた泡沫女優らしいわ。エマワトソンに粉かけても軽くあしらわれて、経歴も親族関係もガタガタのメーガンw
    ハリーは理解のある兄と愛情深い義姉には恵まれていたのに、メーガンちゃんのために捨てちゃったね。兄夫婦と揉めなければ、甥姪たちからも慕われて安寧な生活が約束されてたのに。

    +19

    -0

  • 1089. 匿名 2023/01/10(火) 12:21:14 

    ウィリアムがミドルトン家に入り浸りになるのわかるね

    +19

    -0

  • 1090. 匿名 2023/01/10(火) 12:32:13 

    >>1087
    ショック受けてまた王室叩き自分カワイソウアピールしそう

    +1

    -1

  • 1091. 匿名 2023/01/10(火) 12:39:01 

    >>1062
    ウラジミール・ティアラのことだと思う。イギリス王室の物になってからパールをエメラルドに付け替えた。

    +22

    -0

  • 1092. 匿名 2023/01/10(火) 12:43:17 

    >>1083

    自己レス

    話し合いの場面は実に微に入り細に入り仔細に描写されていたようなので私はヘンリーが録音機器を持ち込んだのではないかと疑ってます。
    ヘンリーの頭でこんなに細かく覚えてることは難しいと思うので(笑)

    +23

    -0

  • 1093. 匿名 2023/01/10(火) 12:43:37 

    この夫婦は数年足らずの間に事件を起こしすぎw

    最近ではグロスの件で「事件が起きたのは…」て書き出してる記事もあったし、みんな問題が起きること自体には慣れてるw

    +17

    -0

  • 1094. 匿名 2023/01/10(火) 12:43:51 

    >>1062
    メーガンがつけたがったのはそのティアラじゃなくて、ウラジーミルティアラって呼ばれてるもの
    すぐに写真や記事貼れないけど、検索すると出てくるよ
    ハリメガの結婚式はユージェニーの結婚式より前だし

    +16

    -0

  • 1095. 匿名 2023/01/10(火) 12:44:52 

    >>8
    マイナス小文字だったのに頑張ったね

    +1

    -1

  • 1096. 匿名 2023/01/10(火) 12:46:06 

    >>1052
    グロス忘れたの自分のせいなのにね

    +23

    -0

  • 1097. 匿名 2023/01/10(火) 12:48:37 

    >>1052
    メーガン、ウィリアムのファンだったからね~

    +7

    -0

  • 1098. 匿名 2023/01/10(火) 12:51:21 

    >>1086
    それ!オミッドスコビーの本の時もAmazonがレビューが操作されているって異例の発表したからね。
    でも、、こんな内容でも可哀想だわーって同情する人も出て来るんだろうね。

    +22

    -0

  • 1099. 匿名 2023/01/10(火) 12:54:17 

    >>1083
    今更、焦ってて失笑だね

    インタビューも「何言ってんの?コイツ」ってキョトンとしただろうな

    +19

    -0

  • 1100. 匿名 2023/01/10(火) 12:55:12 

    >>1005
    だって空想だもの

    +8

    -0

  • 1101. 匿名 2023/01/10(火) 12:55:59 

    >>1081
    用済みならメーガンに毒盛られそうだよね
    とめたのに薬物に溺れ…メーガン白々しく泣く
    遺産をガッポリが狙いかな~
    ソーホハウスのマーカスと切れてないから指南されてると思う
    バカなのはハリーだけ

    +20

    -1

  • 1102. 匿名 2023/01/10(火) 12:59:28 

    >>1079
    議員にも黒人がいるし、この度の首相は白人ではないから人種差別も効力なさげ
    ハリーより国を守るでしよう

    +36

    -0

  • 1103. 匿名 2023/01/10(火) 13:00:37 

    >>1078
    ほぼ、メーガン監修暴露自爆本なのになw

    +29

    -0

  • 1104. 匿名 2023/01/10(火) 13:01:10 

    >>1069
    ヘンリーのご飯まで用意して、ヘンリーの嫁だからと妹と一緒にメーガンをテニス観戦に誘って、
    ヘンリーとウィリアム王子が不仲だからとこんなフォローまでしてくれたのにこの仕打ちは酷い

    >新聞「デイリーメール」によると礼拝堂からウィリアム王子とキャサリン妃が出てくると少し遅れて出てきたヘンリー王子が2人に歩み寄り一緒に歩き始めた。
    キャサリン妃は最初そのままヘンリー王子とウィリアム王子の間を歩き、両王子と言葉を交わしていた。
    それをきっかけに両王子が自然に話し始めるとキャサリン妃はその場を兄弟だけにするためか、歩みを遅めて後ろの一行に合流。
    ソフィー妃と話をしながら帰った

    ウィリアム王子とヘンリー王子、フィリップ王配の葬儀で会話  キャサリン妃が仲介役に | カルチャー | ELLE [エル デジタル]
    ウィリアム王子とヘンリー王子、フィリップ王配の葬儀で会話  キャサリン妃が仲介役に | カルチャー | ELLE [エル デジタル]www.elle.com

    現地時間4月17日(土)に行われたフィリップ王配の葬儀。ウィリアム王子とヘンリー王子が言葉を交わす場面をカメラがキャッチした。

    +45

    -2

  • 1105. 匿名 2023/01/10(火) 13:01:57 

    >>1076
    一緒にいて命を狙われる巻添えは勘弁してほしいよな

    +9

    -0

  • 1106. 匿名 2023/01/10(火) 13:12:50 

    >>1058
    アホだから歴史背景とか帝王学を学んでないから言いたい放題
    過去の王室本を参考に自分の都合よい所だけ信じて書いてるんだね
    病的なアホ

    +21

    -0

  • 1107. 匿名 2023/01/10(火) 13:19:09 

    >>1065

    神格化はされてないよ。

    普通に魅力あるプリンセスなのに、悲劇の人生だったから人魚姫みたいに愛おしく感じる人が多いということ。

    マスコミに狙われて騙されてインタビューを受けてしまうほど、素直な優しい人だった。

    卒業した学校の先生も、勉強は得意ではなかったけれど、優しい子だったと語っている。

    伯爵令嬢で美しくて優しい、それだけで素晴らしいと思う。

    +8

    -18

  • 1108. 匿名 2023/01/10(火) 13:30:24 

    >>1069
    もともと兄ちゃんは君のモンではないと言いたいw

    +47

    -0

  • 1109. 匿名 2023/01/10(火) 13:37:14 

    >>1059
    本の内容がひどすぎて、牽制したいのか諦めて暴れてるのか理解できない笑

    +29

    -0

  • 1110. 匿名 2023/01/10(火) 13:40:26 

    >>1099

    そうそう、インタビュアーにアーチーの肌の色について問題発言されたっててことは人種差別があったって言ってるのと同じことですよね?ってツッコまれてた(笑)
    人種差別と無意識の偏見は違うって反論してたけど、無意識の偏見なんて一番やらかしてそうな人間が言ってても説得力ない。
    人権賞とかもらっちゃって悦に入っちゃっていろいろと痛すぎる。

    +37

    -0

  • 1111. 匿名 2023/01/10(火) 13:41:15 

    このスレ面白い。
    いつのまにかダイアナvsカミラになってる。

    ダイアナファンはダイアナの全てを褒め称える。そしてチャールズ国王の冷たさを責める。

    カミラファンはダイアナを馬鹿呼ばわりしてカミラの頭の良さを褒め称える。ついでにチャールズ国王も称賛。

    最終的に、ダイアナは離婚し、生涯のパートナーを見つけることなく若くして悲劇の死を遂げる。

    最終的にカミラは皇太子をゲットして王妃の座に就く。

    人生の勝ち組は誰が見てもカミラだよね。
    カミラは強い。

    ただ、ダイアナの方が国民から愛されるのは当然たとは思う。

    +1

    -27

  • 1112. 匿名 2023/01/10(火) 13:47:27 

    >>1107
    悲劇的だったけど、ドディと一緒に亡くなったよ。ウィルの母としてどうなの?武器商人の甥だよ。

    +36

    -0

  • 1113. 匿名 2023/01/10(火) 13:52:12 

    >>1107
    ダイアナは人として素晴らしいかもしれないけど、プリンセスになるには賢さが足りなかったんですね。

    そもそも、ダイアナさんに高い知性があったら、チャールズもカミラさんとはだんだん距離を置いて、ダイアナさん一筋になったんじゃないかな。チャールズは浮気性というわけじゃなさそうだし。

    +45

    -1

  • 1114. 匿名 2023/01/10(火) 14:01:52 

    >>1017


    エメラルドのティアラは>>1085
    アクアマリンのティアラはこれなんじゃないかな。メーってほんとわかりやすいというか浅はかというか。
    ティアラコレクションの中でもこんな豪華なティアラ2つを女王がメーに似合うなんて言うわけないじゃん。
    トランプにしょうもない女扱いされたのもティアラについて女王にそれは分不相応って言われた恥ずかしい話が表に出て笑い者になったのもよっぽど悔しかったんだね。
    ヘンリー王子の25人殺害「チェスの駒」表現に英国内外で波紋

    +42

    -0

  • 1115. 匿名 2023/01/10(火) 14:03:03 

    >>1113

    知性かと賢さとかばかり書いている人がいるけど、チャールズ自身賢くないよね。

    本当に賢い男は一回りも若い奥さんを上手く操るし、家族の幸せが自分の幸せに繋がることもわかっている。

    今は本人は愛人と結婚して幸せかもしれないけれど、家族としてこんな状態は悲しすぎる。

    +2

    -27

  • 1116. 匿名 2023/01/10(火) 14:11:53 

    >>1115
    当時は、本妻と愛人がいて当然という階級だよ。

    +28

    -0

  • 1117. 匿名 2023/01/10(火) 14:18:23 

    >>1068
    自己レスだけど、キャサリン妃は友達と旅行でロンドンに居なかったって話もあるみたい。

    +23

    -0

  • 1118. 匿名 2023/01/10(火) 14:36:01 

    >>1115
    チャールズは賢いからダイアナと話が合わないんでしょう
    ヘンリーはダイアナ似

    +24

    -1

  • 1119. 匿名 2023/01/10(火) 14:39:55 

    >>1118
    無理やり家柄で選んで結婚させたのがそもそもの間違いでしたね。
    ウィリアムは、家柄を気にせずちゃんと自分にあう賢い女性を妻にしてうまくいってる。

    +36

    -0

  • 1120. 匿名 2023/01/10(火) 14:44:29 

    既婚者と不倫して結婚する為に王位退位したエドワード8世も、イギリスを去った後は、英政府や英王室の立場が危うくなるような言動して好き勝手してたみたいだね
    メーガンは前もってそれも調べて参考にしたのかな
    好き勝手やっても王室がそこまで強く出てはこないと思って色々やってそう

    +20

    -2

  • 1121. 匿名 2023/01/10(火) 14:48:42 

    こんなどうでもいいようなことまで暴露して何になるの
    ヘンリー王子の25人殺害「チェスの駒」表現に英国内外で波紋

    +17

    -1

  • 1122. 匿名 2023/01/10(火) 14:51:05 

    >>1121
    こんなの出してるの?
    お騒がせ芸能人みたいだね。最悪。
    もう誰からも一切信用されないよ。

    +37

    -0

  • 1123. 匿名 2023/01/10(火) 15:24:05 

    >>1121
    性格の悪さと根っからのいじめっ子根性が滲み出てるね。
    そうよ。言ったでしょ。とか
    他のママがやってるように。とか
    他になんて言えばいいのよ。とか

    ちっちゃい子が泣いたって言われて返す言葉が、「そうよ、言ったでしょ」????
    もっと思いやる言葉はないわけ?こんな女のどこがダイアナと似てると思うの、ハリーは。

    +44

    -0

  • 1124. 匿名 2023/01/10(火) 15:25:01 

    まともなインタビュアーに
    「多額のお金と引き換えに、家族の極めて個人的な会話を暴露し、傷つけてどんな気持ちですか?」
    って聞いてみて欲しいな。

    +40

    -0

  • 1125. 匿名 2023/01/10(火) 15:29:07 

    >>1123
    キャサリン妃本当は怒鳴りつけたいけど我慢したんだろうな。
    って言うかこんなの公開してもメーガンイジワルそうとしか思われないのに何故わざわざ公開するんだろう。

    +44

    -0

  • 1126. 匿名 2023/01/10(火) 15:34:33 

    そもそも王室に入る気で結婚したのに何で結婚式があれもこれも自分の希望になると思ったの?
    それなら最初からヘンリーに王室離脱してアメリカでアメリカ人として暮らそうって言えばいいのに
    王室に入るんだから伝統に従え

    +41

    -0

  • 1127. 匿名 2023/01/10(火) 15:38:09 

    >>1113
    ダイアナに高い知性まであったらますます大人気になってチャールズは嫉妬しまくって夫婦関係は早々に破綻してそう。チャールズのお相手はカミラだけではなかったから、カミラ一筋ではない人がダイアナ一筋になるわけもなし

    +7

    -11

  • 1128. 匿名 2023/01/10(火) 15:46:43 

    >>1121
    衣装の件でメーガンがシャーロット王女を虐めたってのは本当なんだろうね。
    自分からこんなの出しちゃってどうしたいんだろう。

    +49

    -1

  • 1129. 匿名 2023/01/10(火) 15:56:15 

    >>1114
    横だけど
    ジュエリー一式とドレスまでアクアマリンで揃えていて素敵。エリザベス女王だからこそ。

    +31

    -0

  • 1130. 匿名 2023/01/10(火) 15:58:21 

    >>1128
    ハリー君は鬼嫁のこういうキリッとしたところが誇らしいと本気で思ってるか、
    阿呆のふりして、メーガンが無礼なことを世に出してるのか…

    キャサリン妃関連、メーガンが非常識だったり無礼なものばっかりだけど、ハリー君はアメリカ女のこういうところに惚れてるんだろうか…。出産直後の兄嫁に向かってベビーブレインと言い放ったことを兄王子にきつく叱られたら言い返すメーガン…トラブルメーカーと思われるだけの新情報だけどさ

    +33

    -0

  • 1131. 匿名 2023/01/10(火) 16:10:24 

    >>1130
    ハリーの周りに今までこんな風にウィリアム王子に言い返す人はいなかったんだろうね。
    だから俺の奥さんはスゴイぞ!って事で本に書いたんだろうけど。
    もう世間からズレまくってるよ。

    +32

    -0

  • 1132. 匿名 2023/01/10(火) 16:13:40 

    >>1121
    みんなそれぞれお直しした結果なんだね
    丈が長めなのは素足にならざるをえなかったことへの対応策かと思っていたけど、元のドレスどれだけサイズ違いだったんだろうw

    ピッパの結婚式の時のドレスは、着ているシャーロット本人も嬉しそうだし当時の天使のような髪型とふわふわほっぺの可愛らしさも含めて大好き
    ヘンリー王子の25人殺害「チェスの駒」表現に英国内外で波紋

    +25

    -0

  • 1133. 匿名 2023/01/10(火) 16:23:34 

    メーガンのサークルクラッシャーぶりでオノヨーコを思い出す人もいるらしいがヨーコの実家はお金持ちでヨーコ自身も上皇さまのお妃候補に入るぐらいの家柄だぞ
    オノヨーコがお妃にならなくてよかったとは思うけどw

    +54

    -0

  • 1134. 匿名 2023/01/10(火) 16:23:58 

    >>1125
    仕立て屋に調整し直しに行けって言ったのに
    何度もこんな不満送ってきたの!話の通じない女でしょ?!私の結婚式なのにって言いたいのかな。メーは。これ見た世間がそう思うはずとでも思ってんのかな。どこをどうとっても、自分の結婚式に出てくれるのに「だから自分で直しに行けってば!それ以上言いようがないわ」しか言わないメーが最低な奴にしか見えない。

    +38

    -1

  • 1135. 匿名 2023/01/10(火) 16:28:35 

    >>1118
    思うに、ダイアナにチャールズと話が合う賢さを持っていたとしても、チャールズがカミラを求めてた可能性は大いにあり。
    男と女はそんなもん。

    +22

    -0

  • 1136. 匿名 2023/01/10(火) 16:54:21 

    >>1121
    将来の王妃に対してひどい態度。
    祖国にいる同級生か何かと同じだと思ってるのかな。友達でも娘を悲しませたりこんな失礼な言動とられたりしたら嫌だな。そもそもそんな人と友達にならないけど。

    どんなにポジティブに切り替えられる人だってこの関係性だとストレス溜まりそう。
    せっかく距離を置けたのに、これ以上キャサリン妃に余計な心労を与えないで。

    +38

    -0

  • 1137. 匿名 2023/01/10(火) 16:55:30 

    >>1118

    チャールズ国王が賢い?

    エリザベス女王はとても賢い人なのは間違いないけど、チャールズのコメントや表現からは特別に賢さは感じないなあ。(英語わかる人ならわかる)

    カミラさんはホステス的な賢さがある。

    ホステスの女性がモテるのは男を話を合わせて男を夢中にさせるのが上手い。

    ダイアナ妃が一番長く付き合って本気で愛した男性はパキスタン人の医師で、ドディとは結婚するつもりはなかったらしい。

    https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%82%B9%E3%83%8A%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%B3#:~:text=%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89%E7%8E%8B%E7%AB%8B%E5%A4%96%E7%A7%91%E5%8C%BB%E5%B8%AB%E4%BC%9A,%E3%83%8F%E3%82%B9%E3%83%8A%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%81%A8%E5%A0%B1%E3%81%98%E3%82%89%E3%82%8C%E3%82%8B%E3%80%82

    +2

    -23

  • 1138. 匿名 2023/01/10(火) 16:59:01 

    >>1121
    このやりとり何故公開したんだろう?
    メーがイヤな女だなとしか思えないんだけど、
    どんな相手にも怯まない私、強い女でしょ?ってこと?
    アメリカ人の感覚がよく分からないわ。

    +48

    -0

  • 1139. 匿名 2023/01/10(火) 17:02:48 

    >>1136
    キャサリン妃の最後の"fine"に色々籠ってそうで気の毒

    +35

    -0

  • 1140. 匿名 2023/01/10(火) 17:13:08 

    >>1121
    メーの最後の一行にあるall dayがまた嫌味っぽいのは気のせい?w
    キャサリンはルイを産んで間もないのにこんなことまで対応していたのね
    最後の返信に色々な思いが感じられるわ

    +30

    -1

  • 1141. 匿名 2023/01/10(火) 17:13:43 

    ヘンリー、やはり馬鹿なのね
    長男じゃなくてよかったよ
    こんなのが王になったらイギリス気の毒
    まぁ日本もアフォの次男が控えているから他人事じゃないけど

    +34

    -2

  • 1142. 匿名 2023/01/10(火) 17:18:44 

    なんか、はじめからイギリス王室をぐちゃぐちゃにするために派遣された人だったりして、メーガン。

    +34

    -0

  • 1143. 匿名 2023/01/10(火) 17:19:59 

    >>1121
    なんて書いてあるの?

    +3

    -0

  • 1144. 匿名 2023/01/10(火) 17:22:14 

    >>1139
    やっぱりこの人とまともに会話しようと思っても無駄だったわね
    って諦めた感じするよね

    +27

    -0

  • 1145. 匿名 2023/01/10(火) 17:24:02 

    >>1143
    メーガン妃とキャサリン妃の涙のブライズメイド事件 ヘンリー王子が両妃のやり取りを暴露(クランクイン!) - Yahoo!ニュース
    メーガン妃とキャサリン妃の涙のブライズメイド事件 ヘンリー王子が両妃のやり取りを暴露(クランクイン!) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     ヘンリー王子とメーガン妃の結婚式の際、メーガン妃とキャサリン妃の間で涙するようなやり取りがあったと伝えられているが、1月10日発売の自叙伝『Spare(原題)』の中でヘンリー王子がこれに言及。ブラ

    +7

    -0

  • 1146. 匿名 2023/01/10(火) 17:38:09 

    >>1122
    内容も内容だけど、それ以前にちょっと前まで家族間のやり取りを公開することについて
    夫婦それぞれ父親側を批判していたはずだよね。
    その時の真偽も定かではないけど、まさか報復したつもりかな?

    +27

    -0

  • 1147. 匿名 2023/01/10(火) 17:39:44 

    >>1145の訳はいまいち分かりにくいけどこの通りなの?だれかもっと良い感じ訳してほしい
    それともヘンリーの書き方が相変わらずワードサラダなの?笑

    +12

    -0

  • 1148. 匿名 2023/01/10(火) 17:52:15 

    暴露本出す時点で人間関係ぐっちゃぐちゃだけど、ライン出すなんて、良い内容でも悪い内容でも、人間関係ぐっちゃぐちゃよね。壊しにきてるね。破壊型。ハリメにもお子さんいて、守るべきものはあるでしょうに。敵ばかりにしてるね。

    +29

    -0

  • 1149. 匿名 2023/01/10(火) 18:03:44 

    >>1121
    こういう風にやり取りしましたって印象に残る様に画像作ったんじゃね?
    「Kate」って呼んだりするのタブロイドとかだし、キャサリン妃は「Kate」って名前でもないし。
    この呼び方つけたのタブロイドでキャサリン妃の身内や王族方はタブロイドつけた「Kate」ってあだ名で絶対呼ばないと思うわ。

    +24

    -1

  • 1150. 匿名 2023/01/10(火) 18:06:39 

    そもそも情報漏洩が怪しいLINEを使うのかどうかも、謎。

    +12

    -2

  • 1151. 匿名 2023/01/10(火) 18:07:49 

    >>1112
    外科医と二股かけてたんだよね

    +17

    -0

  • 1152. 匿名 2023/01/10(火) 18:09:38 

    >>1114
    ゴージャス
    こんな大きなアクアマリン見た事ない!
    貼りありがとー

    +31

    -1

  • 1153. 匿名 2023/01/10(火) 18:11:00 

    >>1147
    記事は途中メー父のことが入ってるみたいだけど、なんとなく伝わったよ

    キ「シャーロットのドレス、サイズが大きすぎるし丈も長すぎ。ダボダボだったの。本人が家で試着して泣いちゃったわ」
    メ「そうでしょう、だから8時から仕立て屋が来てくれるって言ったの。うち(ケンジントン宮殿)ね。他のママ達と同じようにシャーロットを連れてきてくれない?」
    キ「いや、もう作り直さないとダメなレベルだわ」
    メ「何とも言えないけど、合わないならシャーロットを連れてきてもらえないかな。仕立て屋は終日対応するわ」
    キ「そうするわ(もういいわ、の気持ち)」

    …みたいな感じかな?
    メーの無礼さイメージでちょっとくだけた会話にしちゃったけど

    +19

    -0

  • 1154. 匿名 2023/01/10(火) 18:14:31 

    >>1114
    眼福。

    ヘンリー夫婦を忘れるくらいのインパクト。

    +23

    -0

  • 1155. 匿名 2023/01/10(火) 18:17:44 

    メーガンのことをメーって書いてる人って多分一人だよね?

    +5

    -15

  • 1156. 匿名 2023/01/10(火) 18:18:13 

    >>1068
    これは否定できそうよね

    +5

    -0

  • 1157. 匿名 2023/01/10(火) 18:19:55 

    >>1149
    この画像の内容は会話の抜粋だろうね。
    スクショでも抜粋でも、細かいやり取り公開することが無礼だよね。

    +23

    -0

  • 1158. 匿名 2023/01/10(火) 18:20:50 

    >>1074
    時代が違えば一家共々、御家断絶だよね
    命あっても一生涯ロンドン塔の中とか幽閉だな

    +14

    -0

  • 1159. 匿名 2023/01/10(火) 18:22:01 

    >>1086
    出来高払いなんじゃない?

    +4

    -0

  • 1160. 匿名 2023/01/10(火) 18:23:20 

    >>1121
    バツ1のいい年したおばちゃんなんだから、自分の父親のことより姪っ子になる子が泣いてるんだからなんとかしなよ
    キャサリンがーキャサリンがーじゃないよ
    まず泣いてるのはシャーロット王女なんだよ

    +53

    -0

  • 1161. 匿名 2023/01/10(火) 18:24:08 

    >>1099
    インタビューアーは予め(眞子たちみたいに)決まり事があったんだってさ
    都合の悪い事は質問NG

    +10

    -3

  • 1162. 匿名 2023/01/10(火) 18:24:54 

    >>1160
    実際は✕2らしいよ

    +26

    -0

  • 1163. 匿名 2023/01/10(火) 18:26:19 

    >>1155
    全部打つのが面倒いから私も書いてるよ

    +20

    -0

  • 1164. 匿名 2023/01/10(火) 18:26:39 

    >>1150
    これLINEではなくwhat appでは

    +22

    -0

  • 1165. 匿名 2023/01/10(火) 18:27:57 

    なんかメンタル病んで良くない事態になりそうで怖いな
    この暴露の先に何を求めてるんだろう
    メーガンはハリーがいなくても生きていけるけど、ハリーはメーガンなしで生きていけない気がする

    +17

    -0

  • 1166. 匿名 2023/01/10(火) 18:32:48 

    >>1124
    確かどっちかのインタビュアーがそんなようなこと聞いたんじゃなかった?
    それで、傷つけてるつもりはないって答えたんだよね笑

    +12

    -0

  • 1167. 匿名 2023/01/10(火) 18:35:10 

    ヘンリーよりシャーロット王女のが精神年齢高かったりして (笑)

    +59

    -0

  • 1168. 匿名 2023/01/10(火) 18:39:37 

    >>1148
    こんな事されたら2度と直接連絡取れないよ。
    家族を取り戻したいとか言ってたけどどーゆーつもりよ。

    +30

    -0

  • 1169. 匿名 2023/01/10(火) 18:42:39 

    >>1163
    私もそうだわ
    キャサリン妃は全部書くのめんどくさくないんだけどね

    +22

    -0

  • 1170. 匿名 2023/01/10(火) 18:47:19 

    >>1138
    この本ヘンリーの自伝のはずなのにやたらメーガンVSキャサリン妃のネタが多いよね。
    でも全くキャサリン妃にマイナスにならずに気の毒だなで終わってるから何がしたいのかわからん。
    メーガンは自分でキャサリンについて語るのがマズいからヘンリーの口を使って悪口言ってるつもりなんだろうけど。

    +52

    -0

  • 1171. 匿名 2023/01/10(火) 18:52:16 

    >>1163
    ハリメも打つかな

    +6

    -0

  • 1172. 匿名 2023/01/10(火) 18:53:49 

    >>1114
    女王陛下の即位記念にブラジルから贈られたアクアマリン
    イギリスのガラードがティアラにした
    ブラジル訪問の時に晩餐会で着用する大切なティアラ
    メーガンごときに勧めるわけないわw

    +44

    -0

  • 1173. 匿名 2023/01/10(火) 18:57:31 

    >>1160
    最後の一行、笑った。もちろんシャーロット王女だから笑ったのではない。
    40オーバーの泣きより、子どもの泣きを優先だよね。もしメーガンがキャサリン妃にヘルプ出すならこのタイミングじゃないわ。

    +29

    -0

  • 1174. 匿名 2023/01/10(火) 19:15:34 

    >>1153ありがとう!
    シャーロット王女泣いてるやん
    そんな目にあってるのみてるのにキャサリン妃優しいわ

    +25

    -0

  • 1175. 匿名 2023/01/10(火) 20:22:15 

    >>1145
    リンク先からいけるキャサリン妃の誕生日の記事のキャサリン妃がすごくキレイでうっとりだよ

    +6

    -0

  • 1176. 匿名 2023/01/10(火) 20:31:12 

    >>1153
    ドレスのやりとりとメーガンの父親のこともあってなぜかメーガンが泣いたらしいね
    意味不明だったわ

    +23

    -0

  • 1177. 匿名 2023/01/10(火) 20:34:19 

    >>1031
    横だけど、普通に人気がある部類じゃないの?
    >>1035さんの感覚で合ってると思うよ
    25 years after her death, Princess Diana is more popular than King Charles, and the monarchy | YouGov
    25 years after her death, Princess Diana is more popular than King Charles, and the monarchy | YouGovyougov.co.uk

    Even the youngest adults, none of whom were born until after she died, are just as likely to have a positive view of Diana as their elders


    ウィリアム皇太子 肯定的81%(非常に肯定的45%)
    キャサリン皇太子妃 肯定的75%(非常に肯定的42%)
    アン王女 肯定的75%(非常に肯定的40%)
    故ダイアナ皇太子妃 肯定的72%(非常に肯定的34%)
    チャールズ国王 肯定的67%(非常に肯定的25%)
    エドワード王子 肯定的57%(非常に肯定的16%)
    カミラ王妃 肯定的52%(非常に肯定的14%)
    ヘンリー王子 肯定的39%(非常に肯定的11%)
    メーガン 肯定的28%(非常に肯定的7%)
    アンドルー王子 肯定的6%(非常に肯定的1%)


    ガルちゃんってトラス首相辞任のトピでもサッチャーも嫌われているとかいうデマのコメントにプラス沢山付いていたし、アテにならない
    実際はサッチャーは2002年のBBCによる世論調査「100 Greatest Britons」では歴代のイギリスの首相で3番目の評価だし、イギリス現代史を専門とする82人の学者を対象に行ったリーズ大学による2016年の調査「第二次世界大戦後のイギリスでもっとも偉大な首相」でも2位(1位はアトリー)だし、2013年のロンドン大学による国会議員を対象に行った郵便投票による調査「戦後のイギリスでもっとも成功した首相」でも1位になっているのに


    +6

    -5

  • 1178. 匿名 2023/01/10(火) 20:41:23 

    >>457
    馬鹿な子ほどかわいいって言うよね

    +2

    -0

  • 1179. 匿名 2023/01/10(火) 20:44:05 

    >>1071
    でも、イギリスの世論調査でもそれは同じなんだよ
    ダイアナは死後25年が経過した今も、デヴィッド・ボウイ以上に亡くなったのが惜しまれる人物となっているけど
    メーガンは毎回イギリス王室関係者の中では好感度調査でアンドルー王子に次いで数値が低い

    +4

    -4

  • 1180. 匿名 2023/01/10(火) 20:50:04 

    >>1176
    なんかメーが泣いてたらしいのは分かったけど、キャサリン妃関係なくない?って思ったわ
    何度読んでもどうしてこの流れで「キャサリン妃に泣かされた!」って事になるのかが謎すぎて、、

    +39

    -0

  • 1181. 匿名 2023/01/10(火) 21:11:00 

    >>1134
    しかもぶっかぶかのドレスを着る子はイギリス王室の長男王子の王女
    しかもしかも、式の4日前にこんなのが届いた

    王女の親で王子の妃なら、
    いったいどうしてこんなドレスが届いたんだとなるよね

    フィッティングや、サイズ測った意味、ゼロだったということでしょ
    わざと違うものを送ってきたんじゃないかと思うほどだわ

    +47

    -0

  • 1182. 匿名 2023/01/10(火) 21:12:12 

    >>1153
    私の結婚式よ!主役は私なのよ!
    私はブライドメイドのドレスまでジバンシィに頼んであげたのに(支払いはチャールズ)義兄嫁のキャサリンが2歳の子どものドレスで文句言って来る!
    仕立て屋の居場所まで教えてあげたのに!ベビーブレインのキャサリン!
    私は実の父親のことで大変なのよってそれとなく示したのにキャサリンの娘のドレスのことしか頭にないのね!キャサリンの娘が何着てようが誰もみてないのに主役の私を煩わせるなんて酷いわ
    シクシクシク
    ってことですかね
    ガルちゃんでトピ立てたら釣りって言われて延々ガル民みんなから説教されるわ

    +47

    -0

  • 1183. 匿名 2023/01/10(火) 21:13:38 

    >>1177
    それが最新の調査ではヘンリー、26%まで落ちたってさ
    ヘンリー王子の好感度、過去最低 26%、王室批判の次男(共同通信) - Yahoo!ニュース
    ヘンリー王子の好感度、過去最低 26%、王室批判の次男(共同通信) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     【ロンドン共同】英世論調査大手ユーガブは9日、英王室に関する調査結果を発表し、王室を批判しているヘンリー王子の好感度が前回から7ポイント下がり26%だったと明らかにした。2011年の調査開始以来、

    +12

    -0

  • 1184. 匿名 2023/01/10(火) 21:27:17 

    >>1153
    勝手な予想だけど、このやり取りより前のフィッティングでトム・バウワーの本に書かれてたやり取りがあったのかなって思った。

    サイズが小さいドレスを用意される→
    メーガンと元親友がデブとバカにしてシャーロット王女泣く→
    何だかんだサイズ調整されたが、結婚式の4日前に届いたのがサイズブカブカのドレス→
    修正されたドレスもサイズ感がおかしく、バカにされたこと思い出したシャーロット王女が泣く→
    キャサリン妃は娘のことを思い早く直してあげたかったが、ハリメガの結婚式なので新婦にお伺いをたてる→

    で、回顧録に出されたメールのやり取りがあったのかなって。
    結局結婚式でブカブカのドレス着てて可哀想だったわ。
    シャーロット王女が泣かされた報道されたとき改めて当時の写真見たけど、
    元親友の娘以外のドレスはサイズ感おかしいように見えた。

    +47

    -0

  • 1185. 匿名 2023/01/10(火) 21:27:50 

    イギリス王族の結婚式に関わる大仕事で
    花嫁の本番ドレスもサイズぶかぶかでフィットせず、フラワーガール達の衣装も式4日前でめちゃくちゃな採寸ってジバンシイの仕事大丈夫?って思われかねない。実際は自分のドレスはあれも嫌これも嫌でぴったりフィットするほど合わせる時間とれず、フラワーガールのはあの意地悪スタイリストが採寸の数字でもイジったんだろうけど。
    キャサリンがイチから作り直す必要があるっていうほどってお修理でなんとかなるレベルじゃなかったんだろうね。

    +37

    -1

  • 1186. 匿名 2023/01/10(火) 21:31:06 

    >>1182
    (支払はチャールズ) って流れがなんか笑えたw

    何故キャサリンがメーガンにここまで言われきゃいけないの。
    一般人の父親のことも、キャサリンが事細かに把握し配慮するのが当たり前なの前提で色々おかしい。

    +47

    -0

  • 1187. 匿名 2023/01/10(火) 21:33:26 

    >>1181
    しかもブカブカなのにタイツは禁止
    嫌がらせやん

    +36

    -0

  • 1188. 匿名 2023/01/10(火) 21:47:09 

    >>1184
    補足ありがとう!

    シャーロットを侮辱したと書かれていたのを以前何度か見たから、今回のやり取り以外にも何かもっとひどい対応したんだろうなと思っていたの
    その流れが自然だね

    一度直したものが4日前届いてまだブカブカだったら女の子は気にしちゃうよね
    キャサリンは余計許せなかったはずだけど、それでもまずは主役を立てつつ娘のために解決しようとしてる

    残る写真は王女の成長記録でもあるし、何より姪っ子なのに悲しいね

    +33

    -0

  • 1189. 匿名 2023/01/10(火) 21:47:35 

    >>1187
    キャサリンもそれがわかったから、この後の会話で、
    自分のウエディングドレスのデザイナーにこのドレスのことを相談した、
    という言葉をこの後付けたんだと思う
    こんなの普通はありえないもの

    +37

    -0

  • 1190. 匿名 2023/01/10(火) 21:50:46 

    >>1185
    泣くということは、まず着れなかったのだと思う
    両肩の布が落ちるほどにブカブカとかね

    +22

    -0

  • 1191. 匿名 2023/01/10(火) 21:53:18 

    国葬でシャーロット王女を大人たちがガードしてたの納得
    ヘンリーはよく話しかけたね
    頭空っぽすぎだろ

    +61

    -0

  • 1192. 匿名 2023/01/10(火) 21:57:28 

    スペアの色んな情報が出てるけど、この内容で世間から同情してもらおうと思ったのかな?
    どのエピソード見ても、ウィリアム皇太子とキャサリン妃にしか同情しないんだが。
    ハリメガあたおかすぎ。
    回顧録じゃなくて暴露本出したと思ってたけど、自爆本だったね。

    +48

    -0

  • 1193. 匿名 2023/01/10(火) 22:10:22 

    >>1188
    自己レス修正
    まだブカブカじゃなくて、小さかったのを極端に大きくされたのね
    余計に残念

    +27

    -0

  • 1194. 匿名 2023/01/10(火) 22:22:53 

    >>1184
    これまでシャーロット王女のドレスが合わないサイズだって、小さいって話だったものね。その流れなら合点いきます。
    しかし、デブとバカにした後に、サイズ直しでブカブカに…とか意地悪をしてるとしか思えない。
    だからメーガンの返事も「そうでしょうね」なのでしょう。どこまで性根が腐っているのか。

    +47

    -1

  • 1195. 匿名 2023/01/10(火) 22:30:26 

    ヘンリー、メーガンの言うことを信じてるんだろうね
    んなわけないっしょ

    なんで王室の結婚式で、
    フラワーガールのドレスだけ、
    ブランド側が仮縫い無しで既製服のサイズで作るんだよw
    ヘンリー王子&メーガン妃 キャサリン妃との“メールバトル”内容を暴露 - ライブドアニュース
    ヘンリー王子&メーガン妃 キャサリン妃との“メールバトル”内容を暴露 - ライブドアニュースnews.livedoor.com

    王室との亀裂を決定づけると言われていたヘンリー王子の自叙伝『Spare』がついに発売された。その中で、メーガン妃と義姉のキャサリン妃の関係は「最初から険悪だった」と振り返っており、キャサリン妃がいかに狭量


    どうやら、このドレスは仮縫いなどはせず既製服のサイズで縫われたものだったようだと、王子の自叙伝で明かされている。

    +30

    -0

  • 1196. 匿名 2023/01/10(火) 22:38:25 

    >>1193
    小さいの着せといて「デブだからこれぐらい大きいのじゃないと着られないでしょ?」ってお直しがきかないぐらいブカブカなドレスを送ったってこと?

    事実だとしたら性格悪すぎる。

    +50

    -0

  • 1197. 匿名 2023/01/10(火) 22:40:16 

    >>1195
    王室の結婚式で仮縫いなしの既製服もおかしいし、
    もし既製服だったとしてももっとましなドレス作れたはず。
    少しは手直しされたんだろうけど、本番のドレスもひどかった。既製服としてもへん。

    ハリメガが語れば語るほどジバンシイの風評被害になるから、まじで黙った方がいいw

    +42

    -0

  • 1198. 匿名 2023/01/10(火) 22:46:01 

    >>5
    まさに恥晒しとはよく言ったもんだ。
    称号手放せよ。

    +18

    -0

  • 1199. 匿名 2023/01/10(火) 22:51:51 

    >>37
    人を◯している人間が、しょうもないことでお兄ちゃんに叩かれたよーって泣きべそ書き連ねてるんだもんw
    救いようのないバカ。
    アーチー出産の立ち合い中も、in out バーガーのチキン食べながら笑気ガス吸ってたらしいしね。
    王子と言うレッテル以外旨味なし。

    +23

    -0

  • 1200. 匿名 2023/01/10(火) 22:53:50 

    >>745
    メーガンも相当なアホじゃん。
    中身小学生で止まってる

    +8

    -0

  • 1201. 匿名 2023/01/10(火) 22:54:30 

    >>955
    > ある旧友は「兄のウィリアム皇太子のことが嫌いになったり仲が悪くなることはあるとしても、どうしたらあんな一方的にひどい仕打ちをできるのか理解できない」と非難のコメント

    ほんそれ
    旧友人には王室の代わりにいろいろ暴露していただきたい

    +62

    -3

  • 1202. 匿名 2023/01/10(火) 23:03:06 

    >>976
    アフガン兵役時は名指しで暗殺予告されてたよ

    +15

    -1

  • 1203. 匿名 2023/01/10(火) 23:07:41 

    >>983
    てかヘンリーにはそんな力ないよね
    後継者ですらない出来損ないスペアって以前から評判だったし
    女王様のお情けでやりたい放題出来てただけのドラ息子だったのに、見栄はって「オレがしてあげる」って恥ずかしいわ

    +43

    -1

  • 1204. 匿名 2023/01/10(火) 23:24:35 

    >>1198
    爵位は手放さないんですって
    公爵と付随する伯爵男爵領の住民かわいそう
    現代は名誉職みたいな感じで領地というだけで住民が税負担はしないみたいだけどアメリカに行ったきりで王室の悪口言って領地のことあれこれ気にかけてくれもしないのに

    +47

    -0

  • 1205. 匿名 2023/01/10(火) 23:26:06 

    シャーロット王女のドレスの件をみても、メーガンって自分が操りやすい、自分と同調してくれる人を見つける能力すごいよね
    元親友のジェシカも超パリピで自分大好きで派手で中身のない人だったんだろう
    メーガンがキャサリンの悪口を言ったらすぐにそれに同調して、シャーロット虐めにも面白そうに加担するような人間なんだよね
    ヘンリーもしっかりしてなくて中身のない男だったから「貴方は辛い思いをしてきたのね…」って自分は味方って思わせて思い通りにしたし

    それとは逆に、自分の思い通りに動かない人の事は敵視して、子分使って苛め抜く
    陰湿なボスママに通じるものがある

    +50

    -0

  • 1206. 匿名 2023/01/10(火) 23:46:05 

    日本でも翻訳した教授が殺害されたりしてるしハリー大丈夫なんかな。タリバンどころか怒った一般人にも注意しないと街中歩くのも怖くなりそう。

    +33

    -0

  • 1207. 匿名 2023/01/11(水) 01:03:48 

    >>1079
    メーガンは自分のことを黒人だと意識してないって言いながら
    都合よく人種差別に結び付けて騒ぐわけだ

    +32

    -0

  • 1208. 匿名 2023/01/11(水) 01:13:23 

    ロイヤルウエディングについて調べてたらメーガンのベールの長さが5mでびっくりした。
    キャサリン妃2.7m、ダイアナ元妃7.6m、エリザベス女王4.6m。
    キャサリン妃どころかエリザベス女王よりも長い。

    花嫁の実家が出すべきウエディングドレス代を出せないのは仕方ないとしても、こういう所で謙虚にしたらいいのに。
    ベールは長いしドレスは純白、ブライズメイドのドレスでシャーロット王女を泣かせる、ヴィーガン料理のことでスタッフに文句を言う。
    結婚式だけでも問題が多すぎた。

    +62

    -0

  • 1209. 匿名 2023/01/11(水) 01:13:57 

    >>1195
    まじでww
    ジバンシイ訴えたほうがいいんじゃない。
    既製品じゃなく特別にこれ用にオーダー受けて作ったものを適当に既製品サイズで作ったの?ジバンシイが王族の結婚式でそんな手抜きしたのwもうあの退職したデザイナー個人じゃなくブランドとして反論声明だしたほうがいいよ。

    +50

    -0

  • 1210. 匿名 2023/01/11(水) 01:18:14 

    ヘンリー王子、「なぜ爵位を放棄しないのか?」という質問に回答 | Vogue Japan
    ヘンリー王子、「なぜ爵位を放棄しないのか?」という質問に回答 | Vogue Japanwww.vogue.co.jp

    ヘンリー王子が自叙伝『Spare(原題)』の発売を前にテレビインタビューに出演し、爵位を放棄しない理由について語った。




    ヘンリー王子は、アンダーソン・クーパーから「なぜ爵位を放棄しないのか」と問われ、こう回答した。「それで何が変わるというのですか?」

    「6年の間、公にしない形で僕は家族のために戦ってきました。こうしなければならなかったのは非常に悲しいことです。話し合いをしましたし、手紙を書き、メールも送りました。ですが全て否定されました。想像してみてください。非常に辛いことです。身の危険を感じ、妻と息子を連れて祖国を逃れた時点で、彼らが変わっていれば、違う結果を招いたことでしょう」

    +23

    -0

  • 1211. 匿名 2023/01/11(水) 01:21:09 

    >>1135
    ダイアナが馬鹿だったから、チャールズとは合わなかったというより
    そもそも趣味や嗜好が、全く違う二人だったことが問題だったのよ
    知性で男女が結び付くなら、おバカなハリーと自称才媛のメーガンが合うわけない

    +39

    -0

  • 1212. 匿名 2023/01/11(水) 01:22:52 

    >>1111
    カミラファンはいないと思うよ

    +0

    -20

  • 1213. 匿名 2023/01/11(水) 01:26:41 

    >>1210
    聞かれたことに対して、後ろめたいとか答えられない、図星だと
    質問と全然関係ない答えになってない話を回りくどく長々喋って、それで?ってなるのこういう人たちの典型だよね。

    +60

    -0

  • 1214. 匿名 2023/01/11(水) 03:43:29 

    2018年5月のロイヤルウエディングについて夫妻が語った。

    「婚礼の日は本当に静かな空間に入った感じでした。私はなぜかとても落ち着いていて、振り返ると不思議です。私が望んだのはミモザとクロワッサン、そして『愛のチャペル』をかけること。それが実現して素敵でした」とメーガン妃。

    +1

    -17

  • 1215. 匿名 2023/01/11(水) 04:17:18 

    >>1201
    ヘンリーはメディアにそれ言ってどうしたいんだろうね?家族を傷つけて仲も悪化するだけなのわからないのかなーって

    +27

    -0

  • 1216. 匿名 2023/01/11(水) 04:20:53 


    例えば王室や家族に理解されて自由になれたとしてヘンリーはどんな仕事するつもりなんだろう?

    +0

    -0

  • 1217. 匿名 2023/01/11(水) 04:37:11 

    >>691
    ヘンリー王子の25人殺害「チェスの駒」表現に英国内外で波紋

    +2

    -7

  • 1218. 匿名 2023/01/11(水) 05:03:55 

    >>1163
    予測変換とかあるよね
    一文字打てば出てくる

    +1

    -7

  • 1219. 匿名 2023/01/11(水) 07:49:08 

    >>1208
    ドレスの色も白すぎたし、そもそも再婚なので華美にしないらしい
    結婚するのにメーガン宗派も変えたしね
    何もかも自分流が好きで押し通す

    +25

    -0

  • 1220. 匿名 2023/01/11(水) 07:51:10 

    >>1212
    カミラって大らかで面白い人よ

    +16

    -2

  • 1221. 匿名 2023/01/11(水) 07:52:44 

    >>1163
    メーで十分よ

    +11

    -0

  • 1222. 匿名 2023/01/11(水) 07:53:45 

    >>1201
    ヘンリーアホだね、良い友達捨ててあんな女と結婚しちゃって

    +36

    -0

  • 1223. 匿名 2023/01/11(水) 08:49:00 

    >>1205
    そのジェシカとも疎遠になってない?
    人と長く関係築けないよねこの人

    +37

    -0

  • 1224. 匿名 2023/01/11(水) 08:51:36 

    >>1214
    ぷw
    再婚のくせに

    +24

    -0

  • 1225. 匿名 2023/01/11(水) 09:21:35 

    >>1017
    狙ってたエメラルドのチョーカーもキャサリンにつけられて悔しかったものね
    絶対対抗してアクアマリンの指輪つけてくるぞって予想されててその通りだったw

    ハリーがしたことで唯一褒めたいのはあのサファイアの指輪をウィリアムに譲ったことだな

    +35

    -0

  • 1226. 匿名 2023/01/11(水) 10:25:00 

    >>1225
    今回の本で否定してなかった?
    最初からウィリアム皇太子が指輪だと
    私も良いエピソードだと思ってたから残念よ
    王室がヘンリー上げのためにエピソード作ってくれてたのかな笑

    +22

    -0

  • 1227. 匿名 2023/01/11(水) 10:48:14 

    >>8
    陰 謀 論 て す て き や ん

    +0

    -0

  • 1228. 匿名 2023/01/11(水) 12:46:42 

    >>1205
    利用価値のある人間に媚びるのも上手いよね。
    ハリー王子に媚び、エリザベス女王にも媚び媚びモードだった。女王は人種差別に配慮してかキャサリン妃の時より交際時から厚遇したし。
    でも、手塩にかけて厳しく育て上げた未来の王妃キャサリンに絶大な信頼があったし、王室全体がウィリアム一家を次世代の主役として立てるから、嫉妬爆発したんかな。

    結婚式のシャーロット王女のドレスの件なんて、告白本で真実を明かしたいようなことかね?時と共に風化させておけばいいのに…ハリメガと皇太子夫妻が疎遠になるのは仕方ないよ。
    ユージニー王女やピッパの結婚式の時のシャーロット王女のドレスの方がメーガンの時より格段にいいもん。曲がりなりにも(当時の)皇太子の第二王子の結婚式だよ。王室の名折れだわ

    +35

    -0

  • 1229. 匿名 2023/01/11(水) 12:52:54 

    >>1220
    カミラが大らかで面白いエピは知らない
    不倫もお構いなしだったイメージしかないわ
    それでも献身的?にチャールズを支えてたみたいだけどね
    ヘンリーはチャールズに似て、年上女性に操られ易いんじゃないのか

    +6

    -13

  • 1230. 匿名 2023/01/11(水) 13:56:29 

    >>1021
    ハリーは生まれてからずっとチャールズからの愛情を感じることが出来なかったんだろうね
    チャールズの愛情があるのは間違いないけど、やり方が間違ったり相手に伝わらない愛情のかけ方だとこじれるからね
    ダイアナ急死以降の心の拠り所だったウィルにはケイトが来て、ケイトにウィルを取られたような気持ちもあったのかも
    そこに加えてハリーは、同性第二子にありがちでいかにもな悪い特徴ばかりが全面に出過ぎてる
    こういう人は死ぬまでこうだからもうどうしょうもない

    +6

    -5

  • 1231. 匿名 2023/01/11(水) 14:10:54 

    >>1206
    未だに犯人捕まってないんだよね。
    怖いよね。
    もう継承順位も低いし、警備なんてしてもらえるはずないのに…メーガンバカだなー

    +12

    -0

  • 1232. 匿名 2023/01/11(水) 14:15:48 

    >>1210
    頭の中が「???」

    インタビュアーはお疲れ様だね。

    +24

    -0

  • 1233. 匿名 2023/01/11(水) 14:22:32 

    >>1228
    お金かけた割にカーテン巻いたようなウェディングドレスだし、子供達のドレスはダボついてるし、ヘアスタイルも変だし、センスのかけらも感じなかった。ハリーの着ている軍服もなんちゃっての中華製みたいだったし。
    メーガンってフォーマルな衣装全く似合わないから、見ていて気分悪くなる。
    diorとかも惹かれなくなった。

    +37

    -0

  • 1234. 匿名 2023/01/11(水) 14:40:22 

    ハリーの元カノはメーガンとは似ても似つかないエルファニング似の美女揃いなのに
    何故メーガンを選んだw
    元カノ達はキャサリンの大変さを横で見て自分には無理だとお別れしたみたいだけど
    ウイリアムの支えがあるからキャサリンも頑張れるんだと思う
    ハリーには無理だからね

    +30

    -0

  • 1235. 匿名 2023/01/11(水) 14:41:19 

    キャサリンの人柄は好きだったはずだし、本当はキャサリンみたいな人と結婚したかっただろうな

    →兄への対抗心からキャサリン「よりも良い人」を求めるように
    →いない(相手にされない)
    →アメリカから180℃違うキャラクターが登場
    →衝撃を受ける
    →キャサリンとは違う!(間違いではない)
    →絶対結婚!すぐ結婚!反対する家族は許さない!
    →依存
    →キャサリンよりも妻の方が素晴らしい!兄夫婦は許さない!

    +39

    -0

  • 1236. 匿名 2023/01/11(水) 14:42:44 

    メーガンの結婚式のシャーロット王女のドレスは体にあってなさすぎて本当に酷い。

    わかりやすい写真あったから貼るけど、これ仕立て屋さんが直すレベルじゃないよね。
    ヘンリー王子の25人殺害「チェスの駒」表現に英国内外で波紋

    +40

    -0

  • 1237. 匿名 2023/01/11(水) 14:51:47 

    >>1236
    ピッパの時は可愛さがより際立っていたよね

    兄妹とも可愛かった!
    怒られてしょぼんとしたジョージもw
    ヘンリー王子の25人殺害「チェスの駒」表現に英国内外で波紋

    +51

    -0

  • 1238. 匿名 2023/01/11(水) 15:02:10 

    >>1236
    既製品のドレス着た方がよっぽど良かったと思う。
    H&Mのワンピの方がよっぽどジャストサイズありそうだし。
    キャサリン妃がヤキモキする気持ちもわかるわ。それをベビーブレインだなんて、自分の失態を棚に上げて気難しいメーガン。

    +48

    -0

  • 1239. 匿名 2023/01/11(水) 15:24:08 

    自分が花嫁になる準備をしてる時って未来への希望でいっぱいで多幸感ない?自分が生まれた幸せ夫が生まれた幸せ出会えた幸せ、皆に感謝みたいな。そんな心情の時に小さな女の子にサイズアウトしたワンピースを用意して友人と一緒に意地悪言うって、この人当時から幸せではなかったのかも。

    +43

    -0

  • 1240. 匿名 2023/01/11(水) 15:57:10 

    >>7
    ていうかこれアフガンでの話だよね? アメリカとソ連が縄張り争いしていたころの話。
    イギリスはアメリカ側で参戦していたのかな? どっちにせよ、よその国であなたたちはいったい何をしてるんですかって言うことだよね。
    殺したのはタリバンだと言ってるみたいだけど、タリバンだからいいですねそうですか、なんてなると思っていたのか。空爆で家族を失った遺族である一般市民もヘンリーを裁判にかけろと怒ってると言う記事を見たよ。「イギリスの王子が」「アフガンで人を殺した」なんて言ってアフガンの人たちが怒らないわけがない。言わずもがなのことをいちいち言ってあちこちに無駄な敵を作るヘンリーは本当に愚かだよ。

    +8

    -0

  • 1241. 匿名 2023/01/11(水) 15:59:00 

    ヘンリーさん、米国暮らしに飽きてきたんでしょ

    +18

    -0

  • 1242. 匿名 2023/01/11(水) 16:08:00 

    >>1206
    ハリーじゃない方をお願いできれば…

    +3

    -2

  • 1243. 匿名 2023/01/11(水) 16:09:19 

    >>1241
    離れてみて故郷が恋しくなるけど、やっちまったからなー

    +15

    -0

  • 1244. 匿名 2023/01/11(水) 16:11:12 

    >>1240
    この暴露本はアメリカ国民から支持を得たいためのものだろうから、911の敵に立ち向かったエピソードとして讃えられるだろうと思って書いたんじゃないかな。
    911直後ならそういう世論になったかもだけど、もう10年以上経ってある程度冷静になったところで出す話ではない。
    風を読む力がないんだろうね、この夫婦は。

    +25

    -0

  • 1245. 匿名 2023/01/11(水) 16:11:14 

    >>1239
    結婚が任務だったんじゃない?
    メーガンスパイ節

    +9

    -0

  • 1246. 匿名 2023/01/11(水) 16:14:09 

    >>1236
    髪飾りもジェシカの子どもだけ違うもので皆のぶんは急ごしらえだった
    意地が悪るすぎる

    +37

    -1

  • 1247. 匿名 2023/01/11(水) 16:21:17 

    >>1229
    毎日一緒に過ごさず離れてる事の理由としてチャーは潔癖できれい好き
    私は少々散らかってても大丈夫でお片付けが苦手だから。って面白く語ってた
    カミラの状況判断能力も凄いな

    +27

    -1

  • 1248. 匿名 2023/01/11(水) 16:29:51 

    >>1050
    女王崩御の際、王室の皆さんは生前に贈られたジュエリーをつけてたよね
    メーガンも一応、つけてたけどちっちゃなパールピアスのみwシャーロットのブローチにも及ばない
    関係の希薄さがわかる

    +33

    -0

  • 1249. 匿名 2023/01/11(水) 16:33:51 

    >>1211
    年の差がありすぎたわ
    チャールズも母の愛に飢えてたから年上好きだし
    シッターもカミラとよく似てたよ

    +10

    -0

  • 1250. 匿名 2023/01/11(水) 16:40:32 

    >>1113
    心の恋愛ほどツラいよね

    +1

    -0

  • 1251. 匿名 2023/01/11(水) 16:42:07 

    >>1118
    チャールズは王配の決めた事には逆らえない

    +9

    -0

  • 1252. 匿名 2023/01/11(水) 16:43:46 

    >>1242
    いつも横でクネクネ、ネチョネチョしてる方ね

    +16

    -0

  • 1253. 匿名 2023/01/11(水) 17:59:19 

    >>1247
    ダイアナは整理整頓得意だったけどチャールズは妻と一緒に過ごさなかったね
    結局愛してるか否かで、ダイアナが何を言ってもしても気に入らない
    カミラは何をしても言っても大好きなんだろうね

    +26

    -0

  • 1254. 匿名 2023/01/11(水) 18:07:07 

    >>1247
    それがカミラの大らかで面白いエピソードなの?
    長い間、不倫を続けいていたからチャールズのあしらい方を分かっているんだろう
    ダイアナはきれい好きでお片付けも得意だったみたいだけど、真逆なのね

    +9

    -7

  • 1255. 匿名 2023/01/11(水) 19:03:41 

    >>1247
    クリスマス礼拝の時傘で挨拶してるの見てあなた王妃ですよと思ったw
    でもチャールズ気難しそうだからそれくらい大らかな人じゃないと王妃は務まらないかもね

    +7

    -1

  • 1256. 匿名 2023/01/11(水) 19:29:53 

    >>1241
    王配の葬儀でキャサリンが2人になる機会を与えてくれた時がチャンスだったのに
    結婚してから表情も険しくなったなー
    手繋がれるの嫌そうにしたり分かってるはずなのに。もう元には戻れないよね
    ヘンリー王子の25人殺害「チェスの駒」表現に英国内外で波紋

    +19

    -0

  • 1257. 匿名 2023/01/11(水) 20:39:26 

    >>1247
    カミラへの愛はかわらないだよね

    +3

    -2

  • 1258. 匿名 2023/01/11(水) 21:13:00 

    >>1239
    幸せ云々どうでもよくて、世界に自分をどう見せるか招待客もショウビズ関係ばかり呼んで、セレブきどりたかったとしか思えない。招待した身内が母親だけの光景見た時には、この人大丈夫なのかな?と疑問だったけど、答えはすぐ出たよね。

    +43

    -0

  • 1259. 匿名 2023/01/11(水) 21:41:41 

    ダイアナにも非があるにせよカミラageも気持ち悪い
    チャールズはカミラの為に専用の広報を雇っているみたいだけど
    二人がやってたことは決して大らかで面白いことでもは無いわ
    出しゃばらないし個人でやる公務も無いから国民に人柄は伝わってないよ

    +13

    -15

  • 1260. 匿名 2023/01/11(水) 22:02:31 

    >>1236
    どうしてもタイツなしとか色々こだわったわりに、微妙っていうね。
    主役はアタイ!!だからどうでも良いって感じが、また性格悪いな〜

    +40

    -0

  • 1261. 匿名 2023/01/11(水) 22:20:45 

    酒とドラッグと精神不安定の頭じゃそうなるよね
    勝手に頭の中で変えてる話が他にもありそう
    ヘンリー王子の回顧録『SPARE』の信憑性に疑い 曽祖母の死を知る経緯が事実とまったく異なる(ELLE DIGITAL) - Yahoo!ニュース
    ヘンリー王子の回顧録『SPARE』の信憑性に疑い 曽祖母の死を知る経緯が事実とまったく異なる(ELLE DIGITAL) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    ヘンリー王子の回顧録『SPARE』が発売された。王子の目から見たロイヤルファミリーや王室の姿が描かれていることから客観性に欠けるという声は当初から上がっていたが、明らかに事実と違う記述が発見された。


    問題となっているのは2002年3月、王子の曽祖母-つまりエリザベス女王の母-であるエリザベス王太后が亡くなったときの記述。

    王子は自分が寄宿学校でその知らせを受けたと綴っている。「イートン校で勉強しているとき電話がかかってきた。誰の声だったか思い出せればいいのだが、廷臣の声だったと思う」
    「ちょうどイースターの直前で、明るくて暖かい日だった。窓から光が差し込み、鮮やかな色に満ちていたのを覚えている。『殿下、王太后が亡くなりになりました』」。

    ところがこのとき王子が学校にいなかったことが複数のマスコミによって明らかになった。

    イギリスのニュース専門放送局「GBニュース」によると王子はこのとき、父チャールズ国王、兄ウィリアム皇太子と共にスイスのクロスタースにスキー旅行に行っていた。

    王太后が亡くなる前日にはゲレンデで撮影にも応じている。
    また王太后が亡くなった翌日にスイスから戻ってくるところを捉えた写真も残っている。

    王室レポーターのキャメロン・ウォーカーは同サイトに「起きたことを正確に思い出す王子の能力には問題がある」とコメント、回顧録全体の信憑性に疑いを呈している。

    +55

    -0

  • 1262. 匿名 2023/01/11(水) 22:55:02 

    >>1259
    ダイアナさんは嫌いでないし、ageないけどカミラは面白い。って言うだけ

    +10

    -4

  • 1263. 匿名 2023/01/11(水) 23:47:09 

    >>1261
    曾祖母が亡くなった時家族旅行してたのをイートン校にいたなんてわざわざ嘘つく理由がないし、本当に思い出す能力に問題あるんだろうな。

    暴露本出すより脳か心の病院行った方がいい。

    +47

    -0

  • 1264. 匿名 2023/01/12(木) 00:05:32 

    >>1233
    この間の授賞式がなんかで着てたオフショルダーの白いワンピースが確かDiorだったと思うんだけど、そのすぐ直後にDior側からメーガンに着用しないで欲しいって言われてた記憶

    +40

    -0

  • 1265. 匿名 2023/01/12(木) 01:39:52 

    >>1236
    他のロイヤルウェディング(ピッパはロイヤルじゃないけど)は
    やっぱりちゃんとみんな可愛く見えるウエスト位置でスカートも広がりも完ぺきサイズばっちりに仕立ててある。
    メーのときはあの友達の子供だけがしっかりサイズ合わせてウエストも合わせてスカートもキレイに広がるように作ってある。シャーロットに至ってはスカートの長さすら前後で揃ってない。
    キャサリンのはすごい高級感ある生地でデザインも細かいし、ユージェニーのは後ろ姿まで可愛くこだわってるし、ピッパのは皆天使。メーがいかに子どもたちのドレスになんて興味がないかわかる。興味がないどころかわざと酷いの着せるなんて。
    ヘンリー王子の25人殺害「チェスの駒」表現に英国内外で波紋

    +41

    -0

  • 1266. 匿名 2023/01/12(木) 02:05:40 

    ヘンリー王子、アーチーとリリベットには王室と繋がってほしい(クランクイン!) - Yahoo!ニュース
    ヘンリー王子、アーチーとリリベットには王室と繋がってほしい(クランクイン!) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     自叙伝『スペア』の発売をうけて、ヘンリー王子がPeople誌の表紙に登場。同誌に掲載されたインタビューで、妻メーガン妃との間にもうけた2人の子ども、アーチーとリリベットには王室と繋がって欲しいと述




    インタビューで、妻メーガン妃との間にもうけた2人の子ども、アーチーとリリベットには王室と繋がって欲しいと述べていることがわかった。

    1月10日に発売された自叙伝『SPARE(原題)』で、ヘンリー王子は父チャールズ国王や兄ウィリアム皇太子とのこじれた関係を暴露しており、王室との間に緊張が走っている。それでも王子は、家族との和解に希望を見せ、3歳のアーチーと1歳半のリリベットが王室と意義ある関係を築くよう望んでいるそうだ。

    +4

    -26

  • 1267. 匿名 2023/01/12(木) 02:57:27 

    >>1266
    どの口が言うかだね

    +42

    -0

  • 1268. 匿名 2023/01/12(木) 03:11:28 

    暴露本「スペア」だっけ?
    暴露本と言うより自虐本じゃん、自分の正義を主張してるつもりで上手にお世辞が言えない子供みたいな性格だよね? あのさ、わざわざハゲ頭の人に「ハゲ」と言う必要無いのよ、それじゃあ世渡りがいつまて経っても上手く行くワケ無いじゃん、何も隠さず正直なつもりで単に周りも自分も傷付けて痛みを与えることしかしていないよね? これで誰がハッピーになれると言うの? 自分も周りも傷付けることしかできない人物はそもそもリーダーに向いて無いよ、皆をハッピーに出来る人こそリーダーになるべきだよ

    +19

    -0

  • 1269. 匿名 2023/01/12(木) 04:27:45 

    ヘンリー王子の25人殺害「チェスの駒」表現に英国内外で波紋

    +1

    -50

  • 1270. 匿名 2023/01/12(木) 05:07:25 

    >>1253
    整理整頓好きは自分の整理整頓収納法こそ正しいって思ってるんでぶつかるよ

    +6

    -1

  • 1271. 匿名 2023/01/12(木) 07:15:22 

    >>1265
    この失態を、父親やシャーロット王女の体型のせいにしてるんだもんね。アタオカ。
    家庭の不和を抱えている私を気遣ってほしいとかキャサリン妃に対して言ったみたいだけど、じっくり付き合いもせず、問題も解決しないままに交際発表させ結婚式したメーガン自身の問題なのに。厚かましい。

    +57

    -0

  • 1272. 匿名 2023/01/12(木) 07:17:16 

    >>1268
    結婚して子供もいて幸せなはずの時期に、自分の初体験やら人◯した人数発表とかやっぱり理解できないです。

    +23

    -0

  • 1273. 匿名 2023/01/12(木) 09:55:27 

    >>1264
    体に合わない服ばっか着るから、服自体もダサくみえるんだよね。
    このときのドレスもゴミ袋とかシーツ被ってるの?とか色々バカにされてたもん。
    そりゃブランド側からしたら着てほしくないよね。

    +24

    -0

  • 1274. 匿名 2023/01/12(木) 10:01:22 

    >>1265
    シャーロット王女のドレスが一番ひどかったけど、元親友の娘以外のドレスはどれも王室の結婚式で着るレベルじゃなかった。

    王室の結婚式なんてめちゃくちゃ写真撮られて証拠残るんだから、頭のいい女性ならこんな嫌がらせ絶対しない。メーガン本人は頭いいと思ってるんだろうけど、バカにも程がある。ハリメガはまじで同類だと思うわ。

    +52

    -0

  • 1275. 匿名 2023/01/12(木) 12:04:58 


    「静かにしなさい」ヘンリー王子にレーガン娘が辛口アドバイス - Mashup Reporter
    「静かにしなさい」ヘンリー王子にレーガン娘が辛口アドバイス - Mashup Reporterwww.mashupreporter.com

    「静かにしなさい」ヘンリー王子にレーガン娘が辛口アドバイス - Mashup Reporterポリティックスミリタリークライムエンタメニューヨークメルマガ購読検索ライター募集サインインようこそ! アカウントにログインしてくださいあなたのユーザー名あなたのパスワードF...


    +21

    -0

  • 1276. 匿名 2023/01/12(木) 14:07:52 

    >>1265
    個人的にはピッパの時の子供達のドレスが好き。新婦も綺麗だし子供達も可愛いし式全体が華やかで幸せそう。
    これさ、メーは嫌がらせのつもりでブカブカドレス作ったんだろうけど、結局自分で自分の式を安っぽいものにしただけじゃない?
    結婚式はどうしたって主役は新郎新婦であって、子供達にとっては所詮他人の結婚式に出ただけ。数ある親戚の結婚式の一つで思い出から消しても構わない程度。親戚付き合いもないし、王女にしてみたらもはや、行ったっけ?ヘンリー誰?みたいなもんじゃない?
    馬鹿みたい。

    +43

    -1

  • 1277. 匿名 2023/01/12(木) 15:03:43 

    >>1266
    本当に存在するの?
    王位継承は代理出産は認められないハズなんだけどアーチー出産時に医者からのサインなかったよね?
    水中出産で高齢のために硬膜外麻酔したのに処置や安静時間も考慮しないで2時間で退院って変よ?

    +27

    -1

  • 1278. 匿名 2023/01/12(木) 15:04:43 

    >>1269
    邪悪

    +14

    -0

  • 1279. 匿名 2023/01/12(木) 15:45:11 

    >>1276
    センスとかって細かいところに出るのにね。
    なんでいつも攻撃的なんだろう。
    メーガンは周りを信頼して協力してもらえばいいのにって思うこと多いよね。

    +25

    -0

  • 1280. 匿名 2023/01/12(木) 17:57:29 

    >>1262
    チャールズとカミラの初対面の伝説の会話
    カミラ「私と殿下は親戚かもw」
    チャールズ「どういう意味ですか?」
    カミラ「私の曽祖母は英国王の公妾でしたから」

    チャールズが身分を捨ててカミラと一緒になろうとした時
    「ウィンザー公は愛には成功したけど人生には失敗した。あなたをそんな目にあわせたくない」
    「結婚はできないけど一生側にいてあげる」

    チャールズにダイアナを勧めた理由「馬鹿だから操りやすい」
    婚約中のダイアナの教育係時代「あなたの親友になりたいわ」

    ダイアナ「夫と不倫してるのを知ってる。別れて」
    カミラ「あなたは地位と名誉と世界中の賞賛、それに彼の子を二人も産んでるわ。これ以上何を望むの?」

    チャールズとの不倫がバレて英国中から顰蹙を買った時チャールズに「辛いのなんて平気よ」
    ダイアナ事故死を知ってチャールズに「私のことは全て忘れて」

    怖いくらい面白い人だわ

    +2

    -13

  • 1281. 匿名 2023/01/12(木) 18:28:51 

    >>1280
    あなたも怖いね

    +18

    -0

  • 1282. 匿名 2023/01/12(木) 19:17:44 

    >>1280
    チャールズはカミラと結婚するために、王位を捨てようとしたことは無いよ
    優柔不断でプロポーズもしてなかったんだから

    +19

    -0

  • 1283. 匿名 2023/01/12(木) 19:36:13 

    >>1279
    メーガンとって人は騙して巧みに利用できればいいと思ってそうだからね
    ボランティア活動にすらギャラが出ないと文句言う人に、真面な人は近寄らないよ

    +21

    -0

  • 1284. 匿名 2023/01/12(木) 20:04:05 

    >>1253
    実際それが原因ではないんだろうね。
    他人を傷つけない当り障りない話に持っていけることがカミラの強みというか。

    +14

    -1

  • 1285. 匿名 2023/01/12(木) 20:26:17 

    仕立て屋本人がコメント
    どっちかというとキャサリン寄りだね

    ジバンシイとしてのコメントはいつ出るのかな

    大事なフラワーガールの服をなぜか既製服サイズで作って、
    そしてそれを4日前に届けるなんてそんなこと普通しないからね
    メーガン妃とキャサリン妃のブライズメイド事件、担当した仕立屋が初めてコメント(クランクイン!) - Yahoo!ニュース
    メーガン妃とキャサリン妃のブライズメイド事件、担当した仕立屋が初めてコメント(クランクイン!) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     ヘンリー王子とメーガン妃の結婚式の際、ブライズメイドの一人だったシャーロット王女のドレスを巡り、メーガン妃とキャサリン妃の間で涙するようなやり取りがあったとされるが、担当したテーラー(仕立屋)がこ

    +27

    -0

  • 1286. 匿名 2023/01/12(木) 20:27:43 

    >>1282
    軍務で軍艦に載ってた時にカミラの結婚を知って帰国したらカミラは子供を出産したばかり。それでも「結婚して」って言ったのよ。再現ドラマだけどw

    +1

    -0

  • 1287. 匿名 2023/01/12(木) 20:31:21 

    >>1284
    チャールズは次男を産んだばかりの妻に「スペアができてこれで私の義務は終わった」宣言するくらいだから、他人を傷つけない当たり障りのない話に持って行くスキルが微妙。だからカミラなのよね。

    +7

    -3

  • 1288. 匿名 2023/01/12(木) 22:01:46 

    >>1286
    ドラマではそうなってのかw
    流石に結婚して出産したカミラに求婚するぐらいなら、その前にしてると思うわ
    逃した魚は大きく思うし、夫公認の不倫関係だったからね

    +5

    -0

  • 1289. 匿名 2023/01/12(木) 22:20:11 

    >>1284
    ダイアナに言った言葉なんて、強烈な当て擦りに聞こえるけどね
    独身時代からカミラは上流階級の中では貧乏だったし、不潔っぽかったけど
    何故か男性人気は高かったみたいだからね
    チャールズと普段の生活は別みたいだから上手くいってるんじゃない

    +7

    -0

  • 1290. 匿名 2023/01/12(木) 22:48:45 

    これでメーガンにイギリス中から非難のコメントが出たら、きっとメーガンの事だから「やっぱり最初から皆、私を歓迎してなかったのよ!人種差別だわ!」って騒ぐんでしょ
    メーガン含め、黒人の一部には『自分のやる事を批判する奴は黒人差別主義者』って押し切ろうとする輩がいる
    自分の思い通りにならなかったら差別、差別
    もううんざりだよ

    +30

    -0

  • 1291. 匿名 2023/01/12(木) 22:52:42 

    >>1220
    なんとなく、どんな無口な人とでも会話を弾ませることが出来る社交性を持ってる女性なんだろうと思う
    気配りが上手で、最初はカミラを敬遠していた人がのちに好感を抱いたと聞いたことがあるよ

    +18

    -2

  • 1292. 匿名 2023/01/12(木) 22:56:05 

    >>1253
    昔のエピソードで聞いたことがあるのは、チャールズがリビングでクラシックを聴いていたらダイアナが突然それを止めて、大音量でロックをかけて踊りだしたとか

    私はどちらかというと(狩猟を除き)チャールズと趣味が似ているので、ダイアナみたいな人とは付き合いたくないと思った

    +14

    -5

  • 1293. 匿名 2023/01/12(木) 23:28:57 

    >>1291
    カミラ社交界ではモテてたらしいし

    クレオパトラと一緒で顔はイマイチでも、話術でモテるタイプだったのかな?
    まさにダイアナと真逆

    ダイアナはトロフィーワイフ求める男性と一緒になれば幸せになれたかも

    +13

    -8

  • 1294. 匿名 2023/01/12(木) 23:48:24 

    >>1265
    こうして見比べるとメーガンの時だけ生地が安っぽいな
    ペラペラでシワシワ…パニエもないか一重だからスカスカ

    +32

    -0

  • 1295. 匿名 2023/01/13(金) 00:01:21 

    >>1167
    ありそうw

    シャーロット王女は家族の中でボスって呼ばれててしっかり者だとキャサリン妃も言ってたもんね
    国葬時も兄のジョージ王子に「ここでお辞儀するのよ」とか小声で教えてる様子が映ってて頼もしかった

    +22

    -0

  • 1296. 匿名 2023/01/13(金) 00:14:29 

    >>1293
    流石にカミラとクレオパトラを同列には語れないわw
    比べるならシンプソン夫人だと思うよ

    +8

    -2

  • 1297. 匿名 2023/01/13(金) 00:34:18 

    >>1291
    一時期、評判が最悪だったからね
    外出すれば罵声を浴びたり、車にペンキをかけられたこともあった
    カミラはメーガンみたいに攻撃的な性格ではないと思う
    ただ、そこまで社交的な性格では無いし買被り過ぎよ

    +2

    -0

  • 1298. 匿名 2023/01/13(金) 00:37:15 

    >>1292
    ヘンリーの構ってちゃんムーブみたいなもんか?
    めんどくさいな

    +6

    -0

  • 1299. 匿名 2023/01/13(金) 00:51:07 

    >>1284

    王室スレに張りついてひたすらカミラを賢いとか持ち上げている人怖い。

    そしてダイアナを馬鹿馬鹿言い続けて、印象操作しようとしている。

    1980年代はたとえ王子でも愛人持つことは当然って時代ではなかった。

    つまり、チャールズとカミラはは時代や空気を読めない人たち。

    1940年代生まれのチャールズとカミラが気が合い、1960年代生まれのダイアナと話が合わないのは別に驚かない。

    +8

    -23

  • 1300. 匿名 2023/01/13(金) 00:54:07 

    >>1293

    あなたはもしかして、顔がカミラに似ていると言われて、カミラと自分を同一視してるんじゃない?

    でなければなぜここまで必死にカミラを持ち上げるの?怖いよ。

    +5

    -16

  • 1301. 匿名 2023/01/13(金) 01:00:12 

    >>1284
    少なくとも、不倫関係をずっと続けていたことで傷つけていた人はいるよね
    キャサリン妃にも貴方はダイアナのようにならないでねと優しい言葉をかけたつもりで
    夫婦を怒らせていたよ
    お前が言うなだと思うわ

    +23

    -0

  • 1302. 匿名 2023/01/13(金) 01:58:47 

    >>1299
    あの人たちもかなり長いよね
    ある日突然現れてダイアナヘイト撒き散らし続けて数年経つ
    ダイアナが嫌いな人がいるのも、ダイアナをブスだと思う人がいるのも当然だけど余りにも酷いと私も思ってる

    ダイアナは子供の頃からブルネットでブロンドに染めてる
    スペンサー家なんて新参貴族で金で爵位を買ったような低い家柄、カミラの実家の方がずっといい家柄
    ダイアナ憎しのカミララブでこんなことまで書いてたからね

    +11

    -13

  • 1303. 匿名 2023/01/13(金) 08:00:14 

    チャールズは地に落ちたカミラと自分の評判を良くするために
    広報に力を入れているってデーブが言ってたわ
    ダイアナに関しては死人に口無しだしね

    +12

    -0

  • 1304. 匿名 2023/01/13(金) 08:16:26 

    >>1265
    ウィリアム皇太子夫妻、ピッパさん、ユージェニー王女の式の時のフラワーガールのドレスを気になって検索してみたけど、肩のところがぴったりになるように採寸されてるし袖口が絞ってあるからきちんと見える
    特に、皇太子夫妻の時の子供たちのドレス、本当に細かい所まで凝っていて素晴らしい
    こうやって比較してみると、ヘンリーとメーガンの式の子供たちのドレスはひどいね
    サイズ直ししたっていうけど、首元と肩幅合ってないし、袖口が開いてるから脇が見えてしまう
    なにより素足にしたのがおかしい
    メーガン曰く「子供にタイツを穿かせるなんて可哀想、自然な状態が一番」ってナチュラルテイストにこだわった口ぶりだけど、自分は華美にしてる
    実家が自分にかかるものを用意出来ないのは可哀想だけど、義父チャールズに全額出して貰う立場なら、自分の意見は控えめにして王室のしきたりに則ってやれば良かったのに

    +56

    -0

  • 1305. 匿名 2023/01/13(金) 11:26:43 

    >>1299
    どっちも怖いよ

    +3

    -3

  • 1306. 匿名 2023/01/13(金) 11:35:02 

    >>1293
    必死に1人の方がカミラ下げをしてるね
    ハリメにもどろうよ

    +23

    -3

  • 1307. 匿名 2023/01/13(金) 12:49:50 

    >>1306
    そうね
    いくらなんでもクレオパトラは言い過ぎだったわw
    曾祖母のアリス・ケッペルくらい美人ならまだしも

    しかしハリーはどこまで落ちていくんだろ…

    +9

    -2

  • 1308. 匿名 2023/01/13(金) 16:07:05 

    >>557
    お兄ちゃんにぶたれて悲しかったのー、パパがお小遣いくれないのー、ってこの人一体何歳なんだろえと思ってたらアラフォーだと知って愕然としたわ

    +20

    -0

  • 1309. 匿名 2023/01/13(金) 17:14:14 

    >>1307

    不安定なチャーはカミラにも勝手な言動ないはずないのに決して暴露本や真相をマスコミに話したりせんのが信頼の理由。一々動揺しない。

    チャーが◯カ息子を邪険に出来ないのはこの不倫で息子を傷付け離婚。直接に母を悲劇で失った罪悪感があるから。王室も各自脛に傷持つ者同士で依存と攻撃し合うよな。

    +5

    -5

  • 1310. 匿名 2023/01/13(金) 17:17:36 

    >>1304

    この女の辞書に感謝と敬意及び協調性の文字はない。

    +26

    -0

  • 1311. 匿名 2023/01/13(金) 20:27:46 

    マスコミにリークしてたダイアナが事故死してからもリークは続いた
    チャールズは2人の息子にカミラを愛してると打ち明けてた
    ウィルとヘンリーはカミラと仲良し
    カミラにはモデルやってる姪がいてウィルは一時その人に憧れていた

    リークしたのって誰かな

    +3

    -10

  • 1312. 匿名 2023/01/13(金) 20:34:08 

    >>1292
    ダイアナの誕生日にチャールズはダイアナを誘ってプライベートで観劇。劇のタイトルは「取るに足らない女」。ダイアナは劇場でチャールズの取り巻きにプークスされて辛かったと懇意のジャーナリストに打ち明けてる。

    王配が「わが英国にはホームレスなんていない」非現実発言をしてホームレスたちが暴動起こしそうになった時ダイアナはウィルを連れてホームレス施設を訪問。施設でホームレスたちと歓談。失言大魔神王配とチャールズはダイアナを叱責したけど、暴動起こされるよりマシじゃんと個人的に思ったわ。

    +9

    -7

  • 1313. 匿名 2023/01/13(金) 21:45:43 

    ハリーがダイアナに似て馬鹿だって、言い張っている人達がいるけど
    喋れば問題発言をして顰蹙を買うところなんてチャールズによく似ているよ
    ダイアナはホームレス慰問もそうだけど、当時のエイズ患者と素手で握手したり
    かなり社会偏見に対して意義のある行動もしている
    スピーチもチャールズより上手かったぐらいだもの

    +13

    -18

  • 1314. 匿名 2023/01/13(金) 23:19:04 

    >>1299
    19世紀じゃあるまいし、不倫は王室の伝統じゃないからね
    時代は変化してるのに、感覚がズレていたのよ
    優柔不断なチャールズは負い目があるから、ヘンリーに強く出れないんじゃないかな
    ヘンリーもそれは分かっているし、メーガンはその関係性を悪用している

    +5

    -4

  • 1315. 匿名 2023/01/14(土) 01:06:06 

    今回問題になったのは、ヘンリー王子とメーガン妃の結婚式が行われた2018年に、当時パパラッチとの「やらせ写真演出」で非難を浴びて、娘とは疎遠になっていたメーガン妃の父親トーマス・マークルをメディアからの嫌がらせから守るために、ニュージーランド航空のメキシコ―英国間のファーストクラスをメーガン妃が予約したと書かれている部分だ。

     これを受けてニュージーランド航空は12日に「メキシコと英国の間でフライトを運航したことはない」「(同社にファーストクラスはなく)ビジネス・プレミアクラスしかない」との声明を出した。英国の王子に対して他国の大企業がこのような声明を出すのは異例中の異例。結局、トーマスは結婚式に出席していない。ニュージーランド航空は公式ツイッターでも、この「ウソ」に対する揶揄(やゆ)を投稿している。


    ヘンリー王子「スペア」めぐり航空会社が異例の声明 記載事実のようなことはない | 東スポWEB
    ヘンリー王子「スペア」めぐり航空会社が異例の声明 記載事実のようなことはない | 東スポWEBwww.tokyo-sports.co.jp

    ヘンリー王子の回顧録「スペア」について、ニュージーランド航空が12日に内容を否定する声明を出し...

    +24

    -0

  • 1316. 匿名 2023/01/14(土) 04:01:19 

    チャールズ、カミラ、ダイアナに詳しいのはわかったからハリメの話題に戻ろうよ

    +18

    -0

  • 1317. 匿名 2023/01/14(土) 08:35:58 

    >>1306

    いや、一人が必死でカミラ上げしてる

    +7

    -0

  • 1318. 匿名 2023/01/14(土) 08:41:23 

    >>1311

    カミラが国民受け悪くて、カミラのイメージをよくするためにチャールズがマスコミ対策をしていて、ウイリアムとヘンリーは仲良しを演じさせられたってヘンリーが言ってる。

    チャールズに「カミラと絶対に再婚しないで」ってお願いしたのに、再婚してしまったことが凄く悲しかったって。

    エリザベス女王の伯父はシンプソン夫人と結婚して王位を捨てた。
    チャールズもヘンリーも王室に歓迎されない女性に一途になって結婚までしちゃってる。
    頑固な血筋なのかもしれない。






    +7

    -2

  • 1319. 匿名 2023/01/14(土) 10:08:25 

    >>1318
    仲良しを演じさせられてたって、たとえ本当だとしてもそこまで世間に言う必要ある?

    +19

    -0

  • 1320. 匿名 2023/01/14(土) 11:06:49 

    >>252
    慶応ボーイのあの人ね。
    かたや英国軍人だったんだし、慶応ボーイなら戦時国際法くらい知ってると思ってたわ

    +11

    -0

  • 1321. 匿名 2023/01/14(土) 11:15:20 

    仲良しを演じさせられてたって話が本当なら
    あんなに自然に芝居できるんだ…バカじゃないんじゃない?って逆に恐い。
    人格とか精神系の人には結構いるのかな。

    +11

    -0

  • 1322. 匿名 2023/01/14(土) 13:48:42 

    >>1299

    カミラはマスコミを通じてイメージアップ戦略をはかったらしい。

    お金はたくさんあるから、日本でもそのイメージアップ要員を雇っているかもしれない。

    そういえばデーブ・スペクターはダイアナ妃やマイケル・ジャクソンが生きているときは散々笑いものにするようなコメントはかりしていたのに、亡くなったら称えるようなコメントに変わった。

    最近テレビ見ないからわからないのだけど、デーブ・スペクターのメーガンについてのコメント知りたい。

    ロイヤルファミリーってイメージが重要で、国民から嫌われたらフランス革命みたいに王政が倒れる危険がある。人気が下がれば国民の反感も強まる。

    ダイアナ妃はイギリス王室の人気を高めたけれど、チャールズ国王とカミラ王妃ではどう頑張っても魅力が足りない。

    今のイギリス王室はウイリアム王子&キャサリン妃の家族のおかげで保たれている。

    ヘンリー王子、カミラ王妃が過去に「メディアと情報交換をしていた」と主張「危険な存在になった」 - Yahoo! JAPAN
    ヘンリー王子、カミラ王妃が過去に「メディアと情報交換をしていた」と主張「危険な存在になった」 - Yahoo! JAPANarticle.yahoo.co.jp

    ヘンリー王子が米TVのインタビュー番組で、かつてカミラ王妃はメディアに情報をリークしていたと明かした。王子は、父チャールズ皇太子(当時)と愛人関係にあったカミラ夫人(当時)が「悪役だった」と表現。 - Yahoo! JAPAN

    +5

    -8

  • 1323. 匿名 2023/01/14(土) 15:14:06 

    父のチャールズ国王や王室はあらゆる面で、常にヘンリー王子を「スペア」として扱い、王位継承者である兄を優先してきたという。王子によると、その差別的な姿勢は、兄弟それぞれに与えられた住まいにも表れていたそう。

    「私たちは褒め言葉を忘れることなく、兄夫妻の家の改装をお祝いしました。しかしその一方で、自分たちの家のイケアのランプと、メグ(メーガン妃の愛称)のクレジットカードで支払い、オンラインのセールで購入したばかりの中古のソファを恥ずかしく思っていました」


    ウィリアム夫妻は新婚時代にノッティンガムコテージに住んでたし、イケアの家具も使ってるんだよね。
    家や家具に差があったとしてもキャサリン妃の実家もお金持ちだからおかしくないだろうし。

    というか新品のソファぐらいヘンリー買えたでしょ…。

    +35

    -0

  • 1324. 匿名 2023/01/14(土) 15:48:19 

    >>1322
    亡くなった人の悪口は言わないデーブw日本人の美徳が分かっているのね

    カミラは曾祖母のアリスは国王の数多いた愛人の中でアレクサンドラ王妃に
    一番嫌われていたのに、いつの間にか美談にすり替わってる
    宮殿を追い出されて後、社交的だったから懸命に嘘の逸話を広めたらしいわ
    当時はメディアと契約ができる時代じゃなかったからね

    +12

    -0

  • 1325. 匿名 2023/01/14(土) 15:54:07 

    >>1323
    公務ではキャサリン妃より高額なものばかり着てたよね。なんか言っていることがタグハグでほんとわからん。ハリーはなんでソファ買うお金もないの?まずはそこが問題じゃない?

    +37

    -0

  • 1326. 匿名 2023/01/14(土) 16:04:19 

    >>1317
    どっちも、もうええから
    ひつこいねん!

    +7

    -0

  • 1327. 匿名 2023/01/14(土) 16:15:15 

    >>1325
    兄弟格差を訴えたいんだろうけど、ハリーが不満を述べたコテージは兄夫婦が第1子が生まれた後まで住んでいたとか…結婚当初の家族規模が小さい頃ならそこで十分なんじゃないのかな。兄夫婦の家に気安く出入りしてたくせに、そういうことは忘れるんかな… 四十路で3人の子どもがいる皇太子一家の住まいがそれなりの規模で立派な応接間とかあるのは当たり前じゃん。 
    自分の住まいや調度がしょぼいと感じたなら、ハリメガ夫婦のセンスや幸福感の問題じゃないの。服飾費に湯水のように金を使ってたから、金がなかったわけじゃないでしょ。

    +32

    -0

  • 1328. 匿名 2023/01/14(土) 16:25:01 

    >>1306
    がるにもカミラ推しが1人はいるのもチャールズがプロを集めてチームカミラを作ったからかも

    +6

    -6

  • 1329. 匿名 2023/01/14(土) 17:16:30 

    >>1306

    カミラは下げなくても元々不人気だったから、別に下げる必要ないし、下げているコメントある?
    あるとしたら、ヘンリーの「カミラは危険人物」って発言じゃないかな。

    だから、カミラについては持ち上げるコメントが目についてしまう。

    そもそも、カミラがきっぱり潔くチャールズとの関係を断ち切っていれば、今の状況にはつながらなかった。(今の状況=王室内部の分裂)

    カミラは夫がいる身でダラダラとチャールズの相手をして、さらにチャールズが別居したら自分は離婚してチャールズと過ごす、という歴史上最悪の「略奪婚」をした。

    これでは国民から嫌われても仕方がない。
    19世紀ならまだしも、20世紀の終わりの話。「風習」とか言っていられる時代は過ぎていた。

    ヘンリーがおかしくなってもチャールズが強く言えないのは、チャールズがカミラを巡って弱みを握られているから。




    +3

    -6

  • 1330. 匿名 2023/01/14(土) 17:24:40 

    >>1329

    カミラは略奪婚の頂点に立つ存在。

    略奪婚の成功例?しかも、王妃にまでなっている。

    なぜカミラが選ばれたのかを考えると、エリザベス女王が母親として甘えられる存在ではなかったから、母親のような存在を求めて男性としての性が歪んだからだろうね。

    カミラはチャールズの乳母に外見がよく似ているらしい。

    次男のアンドリューもおかしくなってしまったから、エリザベス女王は女王としては賢く立派な方だったけれど、母親としては残念だった。

    3男のエドワードは末っ子だし高齢で産んだから可愛がったのかな。

    長女は母親似?

    +2

    -4

  • 1331. 匿名 2023/01/14(土) 17:49:11 

    >>1321
    ママ(パパ)がいない子供はたった一人になった親に嫌われたくなくて親の恋人にいい顔するよ。1人になった実親に嫌われたくない疎外されたくないっていう子供なりの防衛本能で。

    +2

    -3

  • 1332. 匿名 2023/01/14(土) 17:53:50 

    家族を取り戻したいって言うわりに家族のプライベートなことを批判的に世界に発信して、それでお金稼いでるんだからすごいわ。

    ヘンリーの境遇には同情するけど(ダイアナ妃のことやスペアなこと)、縁切られても仕方ないことしてる自覚ないのかな。

    +23

    -0

  • 1333. 匿名 2023/01/14(土) 18:36:23 

    >>1321

    王族とか皇室とかの人たちはある意味人生そのものが演じることだから、表情の作り方は上手い。

    どんなときでも機嫌よく微笑んでいなくてはいられるのはすごい。

    フィリップ殿下の葬儀では、カメラが見えないところでウイリアムとヘンリーで激しく喧嘩していたらしいし、キャサリンもそばにいたはずなのに、そんな様子を見せなかった。

    庶民とは鍛え方が違う。

    仲良さそうに振る舞うのはプロ中のプロ。

    +8

    -0

  • 1334. 匿名 2023/01/14(土) 19:50:00 

    >>1325
    ないものねだりなことばかり言ってるよね。
    IKEAもかわいいのあるのに。価値は値段で決める人なのかな

    +12

    -0

  • 1335. 匿名 2023/01/14(土) 19:51:39 

    >>1332
    自分がされて嫌だったことばかり言ってるよね。
    相手も自分のせいでイヤな思いしてたかもと思わないのかなみたいな話ばかり出てくるね。

    +11

    -0

  • 1336. 匿名 2023/01/14(土) 20:00:48 

    >>1330
    フィリップ殿下のご贔屓が長女のアン王女、次男のアンドリューはあれでも
    エリザベスお気に入りの息子だったのよ。
    影の薄い三男エドワードが一番優秀でしっかりしているのが皮肉だわ。
    エリザベス女王も子供達の行状に悩んで子育てが悪かったのかってママに相談したら
    時代せいでお前は悪くないって慰められたそうな。

    +17

    -0

  • 1337. 匿名 2023/01/14(土) 20:08:57 

    ハリーのダイアナ妃が亡くなった時にウイリアムと慰めあったことや
    愛人としてカミラがチャールズの傍にいることは許せても
    結婚はして欲しくなかったことは理解できるんだけどね

    +11

    -1

  • 1338. 匿名 2023/01/14(土) 20:18:24 

    >>1336

    エドワードが一番しっかりして、家庭も安定しているよね。
    子どもたちも今のところ順調に育っている。

    若い頃にやんちゃをしても、大人になって自分の役割を意識してしっかりするならいいのだけど、ヘンリーは未だに自分の立場がわからず迷子状態。

    アフリカが好きだったらアフリカで難民のためには慈善活動をずっとやればいいのに、継続してやっていることがない。母のダイアナは早い時期から慈善活動に熱心だったのに。

    結局、ヘンリーは未だに自分がどこに向かっているのかわからなくて、メーガンがそれをいいことに上手く操っているんだよね。
    メーガンは目標がはっきりしている。
    「私賞賛されるべき人間。私はいつだって正しい。私を非難する人間は間違っていて非難されるべき。私を批判するような人間はたとえ王子だろうと国王だろうと王妃だろうと仕打ちを受ける。見ていなさい。私に逆らうとどうなるのか。ハリーは私を輝かせるための存在。」

    メーガンは典型的な自己愛性障害。
    世間知らずだと騙される。一見すると魅力的で優秀で素晴らしい人に見える。
    でも、身近な人や家族には本性を現す恐ろしい人格。配偶者は利用されるだけ。



    +35

    -0

  • 1339. 匿名 2023/01/16(月) 06:22:47 

    ヘンリーって自滅的なキャラなのかな。愚かを通り越してる。宮殿内の内部構造とか警備に関わることまで書いちゃうなんて。

    ダイアナさんもアラブの武器商人の息子と言われる人物ドディの子供を宿しているのではとゴシップ欄を賑わせていたけれど、なんでそんな自己破壊的な行動をしてしまうんだろう。地雷原にも行っていたけれど、内面に自己破壊の何か欲求が潜んでいる精神的な問題があるのかな。そういう面がヘンリーにもあるのかもと思ってしまう。

    メーガンに出会うまでは王室内で隠されてきたけれど、メーガンにその部分を露出させられてしまった。

    +16

    -1

  • 1340. 匿名 2023/01/16(月) 22:46:59 

    最後に一緒だったのがドディだから仕方ないけどドディは本命への当てつけに過ぎない存在
    ドディも本当にダイアナを大事に思ってたなら、あんな風に見せびらかすように食事したり移動したりしないよ
    愛に飢えてる寂しがり屋は自己破滅的になりがちだろうと思うから、そういう意味ではダイアナもハリーも似てる
    ダイアナもメンタルやられて過食症患った時期に適切な治療を受けてなかったはず
    ハリーもおそらく適切な時期に適切な治療を受けさせてもらえずに、後からカウンセリングや治療を受けてるから悪い方へ拗らせてしまったんだと思う
    これはもう性格悪いとかそんなレベルじゃないよ
    かなり病んだマジでおかしい人になってる

    +6

    -1

  • 1341. 匿名 2023/01/17(火) 02:37:26 

    >>1339

    ダイアナは自分を責めるタイプ。だから過食と拒食を繰り返した。
    自分を責めて、追い詰められて外に救いを求めてしまった人。


    ヘンリーは他罰的タイプ。だから自分は悪くないと思っている。プライドが高くて自分の愚かさを認められない。

    性格的にはヘンリーは父親似。

    +2

    -3

  • 1342. 匿名 2023/01/17(火) 19:18:07 

    >>1341
    そうかなあ。チャールズとヘンリーの性格、あまり似てない気がする。
    チャールズってウジウジして女性っぽい性格に思う。ヘンリーは無鉄砲な感じ。

    +6

    -2

  • 1343. 匿名 2023/01/17(火) 23:56:32 

    生前のダイアナによると、ウィリアムはチャールズ似の性格でハリーは自分似の性格
    チャールズは(皇太子としての公的な部分は置いといて)神経質 優柔不断 甘えん坊 瞬間湯沸かし器型怒りん坊 イライラしがち
    ダイアナは甘えん坊 気が強いけど優しくて子供好き 言いたいことはハッキリ言う 選択ミスが多い

    あとは何があるかな?

    +2

    -1

  • 1344. 匿名 2023/01/22(日) 09:43:09 

    >>1177

    統一教会による集中投稿も含めて、印象操作したい人がガルちゃんにも常駐しているから気をつけないとね。

    意志が弱い人は洗脳される。

    とりあえずカミラさんはいまだにイギリスで人気ない。

    +4

    -3

  • 1345. 匿名 2023/01/22(日) 09:47:21 

    >>1343

    瞬間湯沸かし器型の人って男女問わずいるけど、怖い。
    一度でもその場面を見たら、仲良くなれないと思ってしまう。

    怒りの感情を自分の中で処理てきない人は幼稚だと思う。

    +7

    -2

  • 1346. 匿名 2023/01/22(日) 10:02:33 

    >>1342

    チャールズは母親が女王で、しかも跡継ぎで厳しくされ、甘えられないまま育ったために母性を求めて年上のカミラに執着した。

    ヘンリーは反抗期に入る前に母親が事故死して、父親は愛人がいるという弱みで厳しく育てられなくて、運悪くメーガンにハマって年上女房のいいなり。

    親子関係がちゃんとしていたら、あそこまで父親を困らせるようなことはしない。

    遅れて始まった反抗期。それをメーガンが煽っている。
    メーガンの方が年も知能も上だから、ヘンリーを操るのはお手の物。
    王室の金と称号と名誉は手に入れて、面倒な王室のしきたりからは離れて好き勝手できるアメリカ暮らしをゲット。
    メーガンは恐ろしいよ。利用されていると気が付かないヘンリーのバカ!

    +6

    -2

  • 1347. 匿名 2023/01/22(日) 21:24:08 

    >>1346
    ダイアナが事故死してからもチャールズはカミラカミラカミラで私邸でカミラとばかり過ごして息子たちの世話は乳母と職員に丸投げだったから、厳しく育てる以前の問題。母親が事故死したのに父親は愛人に夢中でもウィリアムは歪まなかったのはミラクルってだけ。

    お兄ちゃんにべったりが兄の結婚で寂しくなったけど兄嫁と仲良くすることで折り合いつけてたけど、兄夫婦も子供が生まれたら当たり前に子ども>弟。疎外感感じて孤独な男をバツイチ女が捕獲していいようにしてるのが今の状態。

    +4

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。