- 1
- 2
-
1. 匿名 2023/01/08(日) 15:51:02
ちょっと高いとかではなく、異常に高い人についてです。
自己愛性人格障害を疑うレベルといいますか。
主が関わった人達は不思議なことに色んな意味で平凡な人が多かったです。
何かに秀でてるorハイスペでチヤホヤされたんだろうなという自己評価高いのも納得の人はいなかったです。+355
-23
-
2. 匿名 2023/01/08(日) 15:51:52
+7
-64
-
3. 匿名 2023/01/08(日) 15:51:53
夫が自分のことGACKTに似てると思ってる+398
-9
-
4. 匿名 2023/01/08(日) 15:51:56
+187
-10
-
5. 匿名 2023/01/08(日) 15:52:00
初対面トラップ+30
-2
-
6. 匿名 2023/01/08(日) 15:53:17
>>2
これ誰のWiki?+121
-2
-
7. 匿名 2023/01/08(日) 15:54:00
+163
-5
-
8. 匿名 2023/01/08(日) 15:54:27
職場にいる
自分のこと美人で仕事が出来ると思ってるらしい
裕福なお家の娘らしいからずっともちあげられて生きてきたんだと思う
+518
-14
-
9. 匿名 2023/01/08(日) 15:54:28
高いとこが好きそうな方々は更に上ってもらえる様にえんやこりゃしたくと面白いよ。
サッサと登って行くから。+30
-18
-
10. 匿名 2023/01/08(日) 15:54:31
>>1
類友じゃなくて?+12
-22
-
11. 匿名 2023/01/08(日) 15:54:41
みぎわさん「ああ、お月さま、どうか花輪くんとマークが私を取り合ってケンカになりませんように」
ナレーション「安心したまえ。絶対大丈夫である。」+484
-2
-
12. 匿名 2023/01/08(日) 15:54:41
>>2
これだからwikiはwwwwww+4
-9
-
13. 匿名 2023/01/08(日) 15:54:43
>>6
雨宮天+14
-56
-
14. 匿名 2023/01/08(日) 15:54:53
>>6
よく知らないけど雨宮って書いてあるからその人じゃない?+65
-1
-
15. 匿名 2023/01/08(日) 15:54:55
>>3
実際は誰似なの?+111
-3
-
16. 匿名 2023/01/08(日) 15:54:57
自己評価が異常に高くてプライド高くて勝気な人ってそうでもしないと自分が保てず実は闇を抱えてる気がするんだけど+520
-15
-
17. 匿名 2023/01/08(日) 15:55:08
若い時はみんなそう+6
-39
-
18. 匿名 2023/01/08(日) 15:55:14
>>13
誰やねん+105
-4
-
19. 匿名 2023/01/08(日) 15:55:25
>>7
へーこれ面白いね。
実るほど頭を垂れる稲穂かなってやつかな。+205
-9
-
20. 匿名 2023/01/08(日) 15:55:35
自分が失敗した事に気付けないとか認められない人がこんな事になってしまうのかなぁと思う+160
-5
-
21. 匿名 2023/01/08(日) 15:55:42
小さい頃神童とか言われてチヤホヤされて育った大人
すごく厄介なやつ多い+237
-9
-
22. 匿名 2023/01/08(日) 15:55:44
そういう人、多いじゃん
現実と比べて自己評価がやたら高い
だから自己肯定感が低くなる
現実とのギャップを見て「私ってダメだなぁ」って落ち込む人
元々比べる対象を間違ってるんだよ、現実見なよって思う
高卒の人が有名大卒の人と比べて落ち込んでどうするのって+163
-33
-
23. 匿名 2023/01/08(日) 15:55:49
そいつら実は本心ではコンプレックス・劣等感の塊だよ
自分の思い描いた理想の自分の姿に酔ってるだけ
その空想の自分と実際現実の自分との差が大きすぎてメンタル壊れてるから言動が狂ってる+283
-7
-
24. 匿名 2023/01/08(日) 15:55:58
>>13
可愛いじゃない?+90
-21
-
25. 匿名 2023/01/08(日) 15:55:59
自分に害がなければ放っておく。言わせておく。どーでもいい。
そんなとこに思考を持ってれることがエネルギーの無駄だと思う。+114
-4
-
26. 匿名 2023/01/08(日) 15:55:59
元カレが、昔売れないビジュアル系してたみたいで
電車や街中ですぐ隠れる人で自分をスターだと思ってた奴だった。
実際スターだって言ってたw笑わせやがって+270
-0
-
27. 匿名 2023/01/08(日) 15:56:19
1人だけ信じられないくらい仕事ができないのに
指導者や仕事内容のせいにしている人は自己評価高いなと思った
もう8年目だけどいまだ新人(3ヶ月目)レベルの仕事しかさせられてないけどスタンス変わらないんだよね+168
-3
-
28. 匿名 2023/01/08(日) 15:56:28
+68
-7
-
29. 匿名 2023/01/08(日) 15:56:38
義弟
低スペックなのに頭が悪すぎて自覚がないようで、やたらと自画自賛してドヤる。
義実家で一番低学歴・低収入なのに、あの自信はどこからくるのか不思議でしょうがない。+180
-3
-
30. 匿名 2023/01/08(日) 15:56:44
しかしガル子たちは他人のことなら良くわかるのね+87
-1
-
31. 匿名 2023/01/08(日) 15:56:50
>>2
小学生の頃は自分のこと世界で一番可愛いと思ってたってあるけど、その年代の子供にはよくありがちだし、この声優さんは実際可愛いからね+265
-31
-
32. 匿名 2023/01/08(日) 15:56:53
岸田+20
-1
-
33. 匿名 2023/01/08(日) 15:57:04
>>21
昔は大人から評価してもらえたのに成長して凡人となった自分を直視できないのかな+80
-2
-
34. 匿名 2023/01/08(日) 15:57:40
職場にいる
そしてめちゃくちゃプライド高くて、上から目線(年下なのに)でびっくりする
さらに、常にマウントとってる
あるあるなのかな?+198
-3
-
35. 匿名 2023/01/08(日) 15:58:06
>>3
ガクトって良い顔なの??+92
-8
-
36. 匿名 2023/01/08(日) 15:58:09
>>27
普通の人ならこれで自分ができないやつって気がつくんだけど、
自己評価が異常に高い人は周りが自分の能力に気がついていない、評価してくれないって不満に思っているんだよね。+159
-1
-
37. 匿名 2023/01/08(日) 15:58:23
>>1
低い人よりマシ。
高いと周りに迷惑かけるの?+9
-48
-
38. 匿名 2023/01/08(日) 15:58:30
劣等感で暗黒感漂う人より単純でいいけどな
持ち上げとけば機嫌いいじゃん+9
-16
-
39. 匿名 2023/01/08(日) 15:58:32
>>2
まぁこの人は実際可愛いですからw+53
-67
-
40. 匿名 2023/01/08(日) 15:58:33
>>16
そうそう。ナルシシズムってやつだよね。
自信のなさの裏返し。+174
-3
-
41. 匿名 2023/01/08(日) 15:58:33
田舎の長男
うちの父親+75
-0
-
42. 匿名 2023/01/08(日) 15:58:35
歌が上手いと思ってる
誰が聴いても音痴なのに、勝手に入って来てマイク戻す時にドヤ顔でしかもブ○工+13
-9
-
43. 匿名 2023/01/08(日) 15:58:57
>>30
ガル子…恐ろしい+31
-0
-
44. 匿名 2023/01/08(日) 15:59:08
>>23
自己愛性人格障害は中年期以降にそういうのが原因で鬱になりやすいみたいだね+123
-1
-
45. 匿名 2023/01/08(日) 15:59:09
人から全く評価されてないことをどう思ってるんだろう?+60
-2
-
46. 匿名 2023/01/08(日) 15:59:13
>>21
分かる
真顔で暴言吐いて来る人もいた+22
-0
-
47. 匿名 2023/01/08(日) 15:59:29
>>1
だから障碍者なのだよ。共依存にならなければいいだけ。2コメあたりに類友という底意地悪いのもいるけど、違和感あるなら大丈夫。+25
-6
-
48. 匿名 2023/01/08(日) 15:59:32
>>1
芸能人や政治家連中はそうだよね
一般人と馬鹿にしてる+35
-8
-
49. 匿名 2023/01/08(日) 15:59:50
モテたと勘違いした並ほど売れ残るわ
しかもそんなんだから売れ残ってる自覚がない
自己評価がちゃんとしてるちょいブスは20代前半とかで男捕まえてる+71
-23
-
50. 匿名 2023/01/08(日) 15:59:50
ご先祖様が武家とか言い出す奴はだいたいヤバい。
+71
-12
-
51. 匿名 2023/01/08(日) 15:59:51
>>1
主がその人のこと嫌いなのかな?
自己評価は高い方がいいよ。+14
-26
-
52. 匿名 2023/01/08(日) 15:59:59
>>33
子供の頃は世界狭いもんね、高校だと都道府県、大学だと全国からできる人集まるからね。
井の中の蛙のまま大人になって気がついてないのかな。+58
-1
-
53. 匿名 2023/01/08(日) 16:00:07
>>1
自己肯定感低いより良いけどね
私低いから😂+9
-24
-
54. 匿名 2023/01/08(日) 16:00:11
謙虚な気持ちは大切だよね。
自分の足りない部分を把握して、補おうと努力する姿勢は大切。
ただ、『自己肯定感が低いのに目立った女』だと自己愛に認識されると、ターゲットにされる。
だから、最低限の自信と自己肯定感は必要だよ。+115
-0
-
55. 匿名 2023/01/08(日) 16:00:17
>>37
うん+29
-4
-
56. 匿名 2023/01/08(日) 16:00:18
>>2
雨宮天
昭和の女優みたいな風格がある声優さん+7
-57
-
57. 匿名 2023/01/08(日) 16:00:27
職場のオバサン。自分のことできると思ってて「あの人は仕事できん(怒)」とかしょっちゅう言ってる。イケメンには本人に言っててイジってあそんでる小悪魔みたいに雰囲気出す。きもい。+75
-2
-
58. 匿名 2023/01/08(日) 16:00:30
>>28
ガルちゃんの荒らしにさっくん?て人、貼られまくってて、見るとすごく嫌な気持ちになる
知人の自己愛強めの自己評価高めの人がこの人のことすごく好きみたいで、ますます見ると嫌な気持ちになる
この人は何も悪くないのは分かってるんだけどさ+52
-3
-
59. 匿名 2023/01/08(日) 16:00:32
>>28
スノは努力家の苦労人だよ。
近いうちにジャニーズのトップに立つよ+14
-40
-
60. 匿名 2023/01/08(日) 16:00:48
半音下がり気味の音痴なのに自身を歌唱力が高いと豪語していた旦那。
LIVE DAM AIで数値化されて、無限だった自己評価も木っ端微塵にされた模様。
今は謙虚に練習に励んでいるから応援している(笑)。
+39
-1
-
61. 匿名 2023/01/08(日) 16:00:50
バカほど自己評価高いよ。
ビリギャル見てすぐ慶應や東大目指す。
賢い人は謙虚で控えめ。目立つと叩かれることをよく知っている。+138
-6
-
62. 匿名 2023/01/08(日) 16:00:57
>>1
返信がクソコメばかりでドン引き+11
-3
-
63. 匿名 2023/01/08(日) 16:01:01
子供の頃めちゃくちゃ可愛くて先生にもチヤホヤされてた同級生が成長期で可愛くなくなったんだけど自己防衛なのか物凄い性格キツくて自信過剰になってた+64
-1
-
64. 匿名 2023/01/08(日) 16:01:15
インスタグラマーとかでしょ+7
-1
-
65. 匿名 2023/01/08(日) 16:01:20
>>14
冷やし中華始めましたの雨宮かと思った(笑)+75
-1
-
66. 匿名 2023/01/08(日) 16:01:33
仕事できない同僚がこれだと厄介+29
-1
-
67. 匿名 2023/01/08(日) 16:01:47
自己評価高いのはご自由にだけど、
口を開くたびに人の仕事のダメ出し、馬鹿にしたような口振りで
自分はいかに気が回るか含ませながら話してくる同僚パートさんいる。
私にそれ語られても、だから‥?しか思わないのになんでそんなに熱く語ってくるんだろう。
あと、社員の◯◯さんと仲良いんだよねアピールとか。
知らんがな。。+122
-1
-
68. 匿名 2023/01/08(日) 16:01:54
うちの夫
私が自己肯定感低いから何であのレベルであんなに自己肯定感高くなれるのか不思議
最近は生きやすそうでなんか羨ましくなってきた+64
-0
-
69. 匿名 2023/01/08(日) 16:01:58
>>1
別にいいんじゃない?
ポジティブで。
うじうじしてたり、私なんて…ってタイプよりいい。
後者だとかまってあげないとメンタル病んだり、卑屈になったりするから。
前者はほっといても大丈夫+48
-14
-
70. 匿名 2023/01/08(日) 16:01:59
>>9
こういう人が実は自己評価とプライドが異常に高いんだよね
冷笑系というか陰で人を笑う人
普通はそんな自分が嫌になるもの+52
-6
-
71. 匿名 2023/01/08(日) 16:02:13
知人がど田舎の底辺高校卒なのに自分は世間知らずのお嬢様でお金には困ってないと常々言ってる。根拠のない自信は怖い。+12
-4
-
72. 匿名 2023/01/08(日) 16:02:17
うちのいとこ。がっつり中学引きこもりで高校はいじめられたやつの集まりみたいな特別ないわくつきに行って、調理の専門学校かなんか出たけど世の中が怖い意地悪がいてつらいなどへったくれて就職もせずブラブラ。親に全ての金もらって人の結婚式とかも全て親金。
でも、大学とか大学院に行ってたその兄や妹たちよりなぜかお金かかってないと親がチヤホヤしてお料理とかできてえらい!ちゃんと結婚できて偉い!って甘やかすから自分は素晴らしい人間だと思ってる。お兄さんたちはお金なかったらバイト、妹さんも正社員にもなってるのに親から料理ができないだの言われて。
すっごく自己評価高いけどただの中学すら行けてない就職もしたことないできそこない。
自己評価は親や環境が作る物なんだね+39
-8
-
73. 匿名 2023/01/08(日) 16:02:25
>>45
周りがバカって思ってる
できる自分を使いこなせない上司ができない奴
もっとできる人の下で働きたいって思ったり。+65
-3
-
74. 匿名 2023/01/08(日) 16:02:25
ガルちゃんですぐ「嫉妬してる」っていう人
羨ましい要素あるか?
羨ましいから攻撃されてるって思わないと自分を保てないのかな+98
-2
-
75. 匿名 2023/01/08(日) 16:02:29
自分の能力をかなり高く見積もってて「こんな給料でやってられない」「時給○○円以下の仕事はしない」で転職繰り返してずっと初任給の知り合い
+21
-1
-
76. 匿名 2023/01/08(日) 16:02:40
>>2
このガル民はそろそろソニーから訴えられても仕方ないかもね
+50
-4
-
77. 匿名 2023/01/08(日) 16:02:46
職場のアラサー営業の男がそうなんだよね。
異常なほど仕事出来ないのに自分は仕事出来ると思ってる。
先輩上司にキツく怒られたのも向こうが勝手に怒ってるだけで自分は悪くないのにとか言ってるし。
本当に救いよう無い。
ほんとクビになればいいのに+63
-0
-
78. 匿名 2023/01/08(日) 16:02:52
>>16
闇にすら気付いてないよ
馬シカ、人らしくない
法律には敏感だけど、自責にかられる事も思いやる気持ちも欠落してる
そんなのが結構存在してる+105
-4
-
79. 匿名 2023/01/08(日) 16:02:57
まぁ人格障害なんだろうね+77
-0
-
80. 匿名 2023/01/08(日) 16:03:00
仕事でミス連発しても謝らない。「直しました」で終わり。とにかく堂々としてる
繊細な人だったら退職を申し出ていただろうなってくらいなのに
決して自分が悪いとは思わない。ブレない
ほんの少しだけ羨ましい+97
-2
-
81. 匿名 2023/01/08(日) 16:03:07
>>37
現実見えてるなら無問題。素晴らしい私に何できる?って依存してくるから問題。姑根性のような。平凡以下の現実をみてね。+22
-5
-
82. 匿名 2023/01/08(日) 16:03:21
>>1
偏差値高い大学に行けばそんなのゴロゴロいる
+17
-15
-
83. 匿名 2023/01/08(日) 16:03:23
末っ子長男じゃない?
+1
-0
-
84. 匿名 2023/01/08(日) 16:03:27
低い女が簡単に釣られる+1
-4
-
85. 匿名 2023/01/08(日) 16:03:28
自己評価が過剰な人って謝らない傾向があるように思えます。
私の知り合いもそんな感じなので「俺を謝らせるのは簡単じゃない」と言ってました。+139
-0
-
86. 匿名 2023/01/08(日) 16:03:39
>>7
まさに理系の会社でこれを感じる。
高卒「大卒なんてないしたことない」
大卒「修士卒の大学院なんて大卒と同じ」
修士卒「博士卒は本当にすごい」
博士卒 何も言わない+141
-5
-
87. 匿名 2023/01/08(日) 16:03:42
あ、この人仕事できないなのトピにいる人達ww
恥ずかしくて見てらんないw+14
-3
-
88. 匿名 2023/01/08(日) 16:04:00
藤井風みたいに周りに応援されて突き抜けていく天才もいるけど+7
-3
-
89. 匿名 2023/01/08(日) 16:04:12
>>62
それがガル
何を今さら+1
-6
-
90. 匿名 2023/01/08(日) 16:04:16
誰も惜しまないのに地元帰る事になりましたー!また遊びに来まーす!って言う人+6
-1
-
91. 匿名 2023/01/08(日) 16:04:23
>>3
うちは、福山雅治
似てるのは、トトロだよって言ってあげてる。+137
-1
-
92. 匿名 2023/01/08(日) 16:04:29
>>21
子供にすぐ天才って過剰に持ち上げるのって真面目に危険だと思う+102
-1
-
93. 匿名 2023/01/08(日) 16:04:46
モラハラの父親、母が癌になって動けなくなっても家の事もご飯作りもなーんもしなかったのに、母が亡くなって誰も世話してくれる人いないからちょっと料理作るようになったら調子に乗って、昨日も母の仏壇に手を合わせに来てくれた義母の前で俺は料理出来るアピールしまくって私下げ自分上げ発言して、俺の料理の腕はもうお前超えてるからwwってドヤ顔。義母はうちの父親のモラハラ言動知らないから出来るアピール鵜呑みにして、お父さん凄いね!料理上手いんだね!って信じちゃったよ。今まで何にもやって来なかった奴が最近やり始めたそれなりの味レベルなのに、自分より圧倒的に料理歴長い娘やその義母にドヤ顔出来るのが凄いなって思う。モラハラ男の自己評価の高さは異常だよ。+85
-1
-
94. 匿名 2023/01/08(日) 16:04:53
>>7
これ、新卒の子に見せたい。
社会に出たてのくせに年配者を舐め過ぎ。+124
-4
-
95. 匿名 2023/01/08(日) 16:04:57
頭がおかしい+9
-1
-
96. 匿名 2023/01/08(日) 16:05:02
>>45
「周りはレベルが低い」
「周りは自分の実力を分かってない」
「自分はもっと他の部署が合ってる」
と、よく言ってた人がいた。
いろんな部署に回されてた。+82
-1
-
97. 匿名 2023/01/08(日) 16:05:27
自己評価は異常に高いのに自己肯定感は低い職場のおばさん
新人が入ってくるたびにいじめて追い出すから常に人手が足りない
本当に努力していて実力もあり、周りから評価もされている人を目の当たりにすると発狂していてもたってもいられなくなるらしい
簡単にクビにできないんだろうけど、こいつがいる限り職場環境改善されないと思う+65
-0
-
98. 匿名 2023/01/08(日) 16:05:28
なんの根拠のない自信
中二病拗らせ続けた人
すごい恥ずかしいわ
絶対陰で馬鹿にされてる人だわ+22
-2
-
99. 匿名 2023/01/08(日) 16:05:54
>>3
イケメンに似てるとは言わないあたり謙虚じゃん+48
-3
-
100. 匿名 2023/01/08(日) 16:06:15
自己肯定感が高い人のみ幸福になれるのです
+4
-7
-
101. 匿名 2023/01/08(日) 16:06:50
自己愛にとっては、『ターゲットは最大限にダメな人間でなくてはならない』という認識があるから、
ターゲットが仕事を頑張ると「自己評価が高い」と喚くよね。
ターゲットが仕事を頑張ることで、自己愛が苦しくなろうが、それに合わせてられないよね。+29
-2
-
102. 匿名 2023/01/08(日) 16:06:55
自己愛という言葉の解釈が人それぞれだからわかりにくいけどナルシストとナルシシズムは別物だったりするんだよね+8
-1
-
103. 匿名 2023/01/08(日) 16:07:03
お礼を言わない。
謝らない。+35
-1
-
104. 匿名 2023/01/08(日) 16:07:33
>>7
なんか納得
格闘技やってる友達が強くなってるのに頑張ってやればやるほど強い人がいて恐くなるって言ってた
勿論外で喧嘩とかしないよ+117
-0
-
105. 匿名 2023/01/08(日) 16:08:08
なんの話し
ちょっと言っている意味がわからない
平凡な人?てめーがきめんな+6
-4
-
106. 匿名 2023/01/08(日) 16:08:21
>>7
昔読んだ小説に、
自分が二流であることに気づいたときにはじめて一流になれる
というセリフがあった。
自分のいる業界でもおなじこと感じる。+140
-4
-
107. 匿名 2023/01/08(日) 16:08:31
>>2
天ちゃんのアクア様大好き+3
-8
-
108. 匿名 2023/01/08(日) 16:08:43
>>101
自己愛性パーソナリティ障害の人たちって
自分が人より努力するという選択肢が最初からないよね、人を下げることしか考えてない+78
-1
-
109. 匿名 2023/01/08(日) 16:08:47
>>22
アメリカの大学の研究によると無能な人ほど自身を過大評価しかつ、他人の能力を低く見積もる傾向があるらしい。つまり自分の能力も他人の能力も正しく評価する能力がないということらしい。+121
-3
-
110. 匿名 2023/01/08(日) 16:08:49
がるとか陰キャ+0
-1
-
111. 匿名 2023/01/08(日) 16:09:06
ガル民多くない?+13
-1
-
112. 匿名 2023/01/08(日) 16:09:22
私、数年前まで仕事出来ると上司から目をかけてもらってたから仕事出来ると思ってたし、仕事してるつもりだけど何か気づいたら無能になっていたらしいわ
なんか私は一つのミス無く仕事しないと認められないみたい+4
-4
-
113. 匿名 2023/01/08(日) 16:09:42
>>37
低くて、私じゃこれも出来ません、あれも出来ませんよりマシかも。
職場にいるんだよね…+12
-6
-
114. 匿名 2023/01/08(日) 16:09:45
>>30
人の振り見て我が振り直せだからじゃん+18
-0
-
115. 匿名 2023/01/08(日) 16:09:48
がるって子ども産んでる自分は素晴らしいと自惚れるよね。+41
-3
-
116. 匿名 2023/01/08(日) 16:09:55
>>1
デブスに多い+27
-2
-
117. 匿名 2023/01/08(日) 16:09:59
>>36
でもそれでクビにならないのなら良い+4
-1
-
118. 匿名 2023/01/08(日) 16:10:00
ゆっこ+5
-0
-
119. 匿名 2023/01/08(日) 16:10:18
>>115
子持ち様は異常に自己肯定感高いよね+50
-6
-
120. 匿名 2023/01/08(日) 16:10:25
+1
-1
-
121. 匿名 2023/01/08(日) 16:10:54
>>85
何その長州力みたいな知り合い+28
-0
-
122. 匿名 2023/01/08(日) 16:11:06
>>13
可愛い
自分のパーソナルカラーも似合う髪型もこれは細かく調べたね+37
-10
-
123. 匿名 2023/01/08(日) 16:11:07
自分は普通の人とは違う、特別な才能が眠ってるはず、やってないだけで本気だしたら大物になれてたみたいな根拠ない自信を持ってる人たまにいるよね+45
-1
-
124. 匿名 2023/01/08(日) 16:11:07
安倍晋三+5
-8
-
125. 匿名 2023/01/08(日) 16:11:08
>>119
最近のインスタは子供自慢の場所になってる+17
-3
-
126. 匿名 2023/01/08(日) 16:11:09
学生時代、100点しか取ってない訳でもないだろうに、何で仕事のミスを認められないのかな。+7
-0
-
127. 匿名 2023/01/08(日) 16:11:12
>>113
低いふりして誰かにやらせようとしてるだけとかあるあるだね+15
-2
-
128. 匿名 2023/01/08(日) 16:11:14
>>27
そういう人いた。こっちが病みませんか?
だんだんと私がおかしいのか?って方に向かわされた。
仕事できないのになんであんなに自信満々でいられるんだろう。その人、人の傘パクっても堂々としてた。+73
-1
-
129. 匿名 2023/01/08(日) 16:11:16
>>1
小姑
母親にべったり溺愛された「愛玩子」で自己評価が以上に高い
周りのことを、兄弟のことも「しもべ」くらいに見なしている
もちろん嫁のことも露骨に見下してる
+25
-2
-
130. 匿名 2023/01/08(日) 16:11:26
>>1
ダニング=クルーガー効果で検索したら理由がわかるよ
能力が低い人に限って自己評価が高いって海外の研究結果で出てる
ついでに言うと容姿に関しても同じ結果か出たそうだよ+84
-3
-
131. 匿名 2023/01/08(日) 16:11:37
>>31
歯が多い+31
-10
-
132. 匿名 2023/01/08(日) 16:12:08
+1
-12
-
133. 匿名 2023/01/08(日) 16:12:09
>>115
産んでない私こそ正しいと思ってる人もいるしね+17
-9
-
134. 匿名 2023/01/08(日) 16:12:25
>>21
田舎でジジバハに可愛がられて育った子も+32
-1
-
135. 匿名 2023/01/08(日) 16:12:38
>>130
ブスほど自己評価高いんだよね〜+57
-6
-
136. 匿名 2023/01/08(日) 16:12:59
>>85
それは自己愛性パーソナリティ障害かも
いつも人のせいにするクセがあるから絶対に謝らない+58
-1
-
137. 匿名 2023/01/08(日) 16:13:17
>>1
異常にって言うのが説明不足でわからない
人格障害ならプライド傷つけられたって攻撃的になったり、人を平気で見下したりするような人だけど
平凡だけど自分のこと大好きって人は健康的な自己愛だよ
何か秀でたものを持たないのに自分を好きでいるなんておかしいって意味で言っているのならと説明してみたけど
+42
-4
-
138. 匿名 2023/01/08(日) 16:13:18
>>125
しかもブッサイクな子供ばかりだよね…+12
-6
-
139. 匿名 2023/01/08(日) 16:13:21
>>108
そうなんだよね。
だから、自己愛性パーソナリティ障害は、ターゲットが仕事の勉強とか努力をすると、「自己評価が高い」など価値を下げるための発言をする。
ターゲットにモグラ叩きをすることしか考えてないよね。+32
-0
-
140. 匿名 2023/01/08(日) 16:13:34
>>13
ガル民よりは可愛いんじゃない?+31
-3
-
141. 匿名 2023/01/08(日) 16:13:54
>>54
自分より格下・弱そうに見える(実際は違っても)が実は自分より上だった、周りに評価されてた、自分の掌の上で支配できない、ってわかった瞬間自己愛の執着が始まるからね
まず、最初からつけ込まれないような態度を見せておくことも大事
ムダに下手に出ない、毅然として一線を引く、社交辞令を言わない、必要ない質問に応じない、とか+82
-0
-
142. 匿名 2023/01/08(日) 16:14:13
>>132
低く評価するボタン押してるね+2
-0
-
143. 匿名 2023/01/08(日) 16:14:20
自分はブスなのに母や姉妹が美人な人は自己評価高くて嫌われてた+6
-1
-
144. 匿名 2023/01/08(日) 16:14:24
メモ取らなくても覚えられるんでと自信満々のくせに結局忘れて何度も聞くやつ何なん+6
-1
-
145. 匿名 2023/01/08(日) 16:14:32
>>1
自己評価高い人がいて何?
質問もなく自分の意見もなく
ただ自己評価の高い人たちが叩かれれば良いと思ったの?
わざわざトピック立ててまで。
主は気持ちに余裕を持った方が良いと思うよ。+9
-19
-
146. 匿名 2023/01/08(日) 16:14:52
>>3
うちは小栗旬。私的には長男小栗旬、次男旦那、三男粗品の順でまあそういう系統よなって思ってる+71
-4
-
147. 匿名 2023/01/08(日) 16:15:00
>>119
自分の子供は立派な納税者になるって思ってるよね!+9
-5
-
148. 匿名 2023/01/08(日) 16:15:01
>>8+2
-9
-
149. 匿名 2023/01/08(日) 16:15:21
AKBとかのアイドルグループ
一般人の方が可愛いかもってひともいる+7
-6
-
150. 匿名 2023/01/08(日) 16:15:34
>>3
元カレ、高校教師になって生徒から告白されたとたん自分を阿部寛に似てるイケメンと思い込み始めた。現実はただの馬面なので阿部寛に全力で謝れ!と当時思った。+91
-3
-
151. 匿名 2023/01/08(日) 16:15:48
結局嫌いな人の悪口大会になってて草+26
-1
-
152. 匿名 2023/01/08(日) 16:15:53
自己肯定感の固まり+7
-6
-
153. 匿名 2023/01/08(日) 16:16:00
>>8
いたいた。
すごい自信を持って行動していて声が大きいから、すごい人なのかな?と一瞬思わされるんだけど、容姿や学歴は大したことがなく、手柄を横取り、職場の人をお姫様気分で足に使うなど、関わるとなかなかヤバい人だった。
漫画の「ワタシってサバサバしてるから」を地で行ってるような人だった。+155
-4
-
154. 匿名 2023/01/08(日) 16:16:15
>>135
芸能人のことをブスだのその辺にいそうな顔だの貶してる人、99%不細工なんだろうなと思う
能力が高い人やイケメン・美人は自己評価が他者評価と一致してるか、少し低く見積もるっていう実験結果も出てる+59
-2
-
155. 匿名 2023/01/08(日) 16:16:32
子持ち様、子なし様、既婚様、独身様+0
-5
-
156. 匿名 2023/01/08(日) 16:16:56
人格障害は適齢期に必ず結婚する
仮にバツイチになってもまた結婚する
旦那は自分にとって都合のいい男(稼ぐとかご飯作るとか)+18
-5
-
157. 匿名 2023/01/08(日) 16:16:59
>>152
お父さんの言いなりなだけでは+8
-1
-
158. 匿名 2023/01/08(日) 16:17:07
>>121さん、才能の塊+2
-2
-
159. 匿名 2023/01/08(日) 16:17:14
>>17
何でマイナスなのかわからないw
人生で一番自己評価高い時って何も知らない若い時じゃないの?
みんなそんな自己評価低かったの?+12
-8
-
160. 匿名 2023/01/08(日) 16:17:25
>>109
アメリカは自分の能力を高く見せないと転職出来ないからじゃないかな日本は謙虚でいた方が優秀と思われる+6
-16
-
161. 匿名 2023/01/08(日) 16:17:34
>>139
成功体験が圧倒的に少ないのよね
自己愛から見れば、周りは努力もせず成功を手に入れてるように見えるらしい
結局は誰かに寄生して成功体験もなく終わっていく人多いわ+36
-1
-
162. 匿名 2023/01/08(日) 16:17:36
>>152
この子は実は色々苦しそうに見える+26
-0
-
163. 匿名 2023/01/08(日) 16:17:38
>>111
私の知ってる人格障害たちみんなデブスでガル民だよ+11
-2
-
164. 匿名 2023/01/08(日) 16:17:56
>>114
ガル子たちは人のふり見て我が道を行くの。だからいつもレスバで衝突してる。+8
-0
-
165. 匿名 2023/01/08(日) 16:18:08
何かに秀でてる人って基本的に努力してるよね。
努力する=現状に満足していないので、自己肯定感(というか自己評価)はむしろ低かったりする+30
-1
-
166. 匿名 2023/01/08(日) 16:18:16
>>163
自己紹介も兼ねてるんだね+5
-3
-
167. 匿名 2023/01/08(日) 16:18:45
>>141
>自分より格下・弱そうに見える(実際は違っても)が実は自分より上だった、周りに評価されてた、自分の掌の上で支配できない、ってわかった瞬間自己愛の執着が始まるからね
自己愛にとっては、↑これがすごくプライドが傷つくんだと思う。
だから、大人しいターゲットのことを、自分のプライドを傷つけた悪い人間としてロックオンするんだろうね。
+76
-0
-
168. 匿名 2023/01/08(日) 16:18:45
社交辞令で優しく笑顔で接しただけの女性に、あいつは俺が好きと思い込む。見下してたりタイプじゃない女子には俺に色目使ってると警戒しまくる男に限って無駄に自己評価高い+39
-0
-
169. 匿名 2023/01/08(日) 16:18:57
自己愛は自分に甘くて他人に厳しいのでまずデブ
そして他人に厳しいから同じデブとは友達にならず細い子と友達になったり彼氏にしたりする。+22
-4
-
170. 匿名 2023/01/08(日) 16:19:01
>>11
みぎわさんとキートン山田で完璧に脳内再生出来たわ+129
-1
-
171. 匿名 2023/01/08(日) 16:19:06
自分がそうだったんだけど、発達の人は自分を客観視出来ないという特性のせいで自己評価が高い人がいる
仕事出来なかったり性格が悪いから皆に嫌われて避けられてるのを嫉妬されてると本気で思ってる
この手のタイプはボロクソに自尊心潰されるくらい叩かれないと自覚しない(出来ない)よ
+52
-7
-
172. 匿名 2023/01/08(日) 16:19:20
>>37
かけるでしょ。
私、勘違いで自己評価高い人にマウンティングされる。
気持ちの調子悪いときに、今まで数回ある。
調子取り戻したら、あの子の方がレベル低いよねって思う。
+28
-2
-
173. 匿名 2023/01/08(日) 16:19:33
親類のヲタク
あまり他人と接することがないから周り全部がバカで自分だけが正しいと思ってる
正月に家に来たけどリビングでテレビ見てる所にきて映る芸能人の悪口、番組見てる人達への悪口
自分はずっとネット見ててネットの意見を偉そうに喋る
本当に不快だった+18
-1
-
174. 匿名 2023/01/08(日) 16:19:46
>>152
この人は島田紳助だっけ?
宮古島で暮らしてるとか+10
-0
-
175. 匿名 2023/01/08(日) 16:19:55
>>170
ありがとう。この下り漫画で見てすごくインパクトあったよ+36
-1
-
176. 匿名 2023/01/08(日) 16:20:05
>>3
元彼は坂口健太郎。
自分のことをイケメンだっていうから、でも坂口健太郎の方が大分かっこいいよって言ったら、えっ!って顔された。笑
一般人にしてはまぁまぁ良い顔だったけど、坂口健太郎の足元にも及ばないですよ。+80
-4
-
177. 匿名 2023/01/08(日) 16:20:53
>>1
主さんの周りには自信満々のいけすかないヤツがいて腹が立ってるのかな?+7
-5
-
178. 匿名 2023/01/08(日) 16:21:23
自己評価シートっていうの会社で書かされたんだけど5段階だからほとんど4か5にしたら自己評価高すぎるって上司に怒られたけど私にとっては4とか5が「普通」みたいなイメージだったんだけど
+6
-2
-
179. 匿名 2023/01/08(日) 16:21:47
>>138
育児に関するオリジナルなアイデアをドヤァァって発信してるけど、めちゃくちゃ危なくて見てられないものだったりする
赤ちゃんが寝てる間に髪の毛にマスキングテープ貼ってカットしてたり+7
-1
-
180. 匿名 2023/01/08(日) 16:22:23
自己愛の強い人って必ず周りを自分以上の見た目やスペックで固めてるから、合コンとか社内での評価でもちろん周りが評価されてる。そしてなんであの子が?と癇癪起こしてるイメージ。正当なジャッジメントにたいして。+17
-3
-
181. 匿名 2023/01/08(日) 16:22:46
>>1
その人なにか主に迷惑かけたん??ほっとけばよくない?
自分は人のこと悪く言えるくらい立派なのかな+9
-10
-
182. 匿名 2023/01/08(日) 16:22:49
>>37
自己評価が異常に高くて他者評価に納得いかず常に誰かを恨んでいる姉。
迷惑です!+38
-3
-
183. 匿名 2023/01/08(日) 16:23:11
爆速で依頼書書いて後輩のフォローしてあたし仕事できるんでって、とか周りが馬鹿ばっかりとかツイッターでしかイキれないんだろうな…と思ったわ+0
-1
-
184. 匿名 2023/01/08(日) 16:23:12
>>152
未成年の画像は出さない方がいいと思う+5
-0
-
185. 匿名 2023/01/08(日) 16:23:27
モテる人に対して異常に癇癪を起こすデブスとかかな+29
-2
-
186. 匿名 2023/01/08(日) 16:23:51
>>1
それ本当に自己愛性人格障害の人もいそうだね。
私の知人にもいるよ。めちゃくちゃ平凡な子。
けして美人でも可愛くもない、かといってブスとまでいかない顔で、太さで、レベル少し高いとかでもなくF欄ほど低いわけでもない大卒で。なんというか何もかも秀でてもないしめちゃくちゃ悪いわけでもない感じ。
だけど、「私って可愛いから職場のアイドルなの★」「私仕事出来るから〜」「婚活パーティー行ったけどモテモテで困った★(モテるなら婚活行かないとか突っ込めない…)」とか言ってて、美人の別の知人を自分より下だと見下してたり…
前の職場でうまくいかなくなって実家に帰ってきて、別の知人と同じ職場になったんだけど、ひどいらしい。多分あれは人格障害だよって言ってた。+19
-13
-
187. 匿名 2023/01/08(日) 16:23:58
>>180
知ってる自己愛はその土俵にすら上がれない人ばかりだったなぁ、すぐに見抜かれてできる人たちの輪に入れなくて癇癪起こしてる感じ+18
-2
-
188. 匿名 2023/01/08(日) 16:24:18
>>1
主さんも自己評価高そう+17
-5
-
189. 匿名 2023/01/08(日) 16:24:34
>>4
セメントいて+7
-2
-
190. 匿名 2023/01/08(日) 16:24:38
>>16
私の職場でもそういった人がいるんだけど、本当に優秀な人のことを褒めないし下げ発言してて闇が深い人だなって思った+149
-2
-
191. 匿名 2023/01/08(日) 16:24:38
>>159
自己評価と不特定多数の他者の評価とのギャップじゃない
当人がとんちんかんに自信満々とかだと周りが辛いって話しじゃない
当然淘汰されるけど、身近な人達には相も変わらず関わってくる的な
+4
-1
-
192. 匿名 2023/01/08(日) 16:25:10
ガルには自分が自己愛側なのに自分の周りの美人とか評価されてる人をあれは芸能人の本当の美人に比べてブスなのになぜあんなに評価を受けてるの?と癇癪起こす人が多い。
自分と比べろw+16
-1
-
193. 匿名 2023/01/08(日) 16:26:21
>>8
私も前の職場にいた!!
写真とか撮ると、いつもモデルかよ?みたいな顔とかポーズ撮るから寒かった。しょっちゅう自撮りしてたけど、いつも通りのお前でしかないって思ってた。笑
しかも全部自分中心にしか思考が回ってないから、私が新しいスカートをおろしたら、「そのスカート可愛い〜!私が欲しそうなやつ❤️」って言われて、苦笑いしたわ。誰もお前をリスペクトしてません。+140
-5
-
194. 匿名 2023/01/08(日) 16:26:26
>>1
家族間(特に母親)でなんかあったのかなーな人ならいたよ
あからさまなミスも絶対に認めない、人を平気でおとして自分スゲーな人
なにかと母親をキャリアウーマンって言って自慢?してた
本人正社員経験無しの30代だったけど+10
-2
-
195. 匿名 2023/01/08(日) 16:26:33
>>186
見下しているだけでは自己愛とは言えない
ガスライティングで自分よりできる人たちを落とし入れたりの被害が出てれば納得だけど+25
-3
-
196. 匿名 2023/01/08(日) 16:26:38
一部上手く行ったからって他の部分も優秀になった気でいる人とかいるよね+1
-1
-
197. 匿名 2023/01/08(日) 16:27:38
>>1
主は自己愛性パーソナリティ障害のことを深く理解してないかもしれないね+12
-1
-
198. 匿名 2023/01/08(日) 16:27:49
>>186
多分あなたが自己愛なんだと思う。+12
-7
-
199. 匿名 2023/01/08(日) 16:27:56
田舎出身で、その辺りでは偏差値高い高校に行って生徒会や学級委員やってた人
大学も地方では良いところだったらしく自分は誰よりも仕事が出来る、気配りが出来る、頼りにされてると思っているけど東京では別に普通なんだよね
でも過去の自分から抜け出せてない
実際その人いなくても会社はまわってるし田舎の人は視野が狭いなと思ってる+12
-5
-
200. 匿名 2023/01/08(日) 16:28:32
>>1
いるよね
確かに他の部分でも自己愛の特徴にそっくりなとこ沢山ある
プライドも異常なほどに高い+6
-2
-
201. 匿名 2023/01/08(日) 16:28:56
>>188
それなー
具体的になにされたとかもかかず、わざわざトピックたててまでその人を蔑みたいんだもんね+11
-7
-
202. 匿名 2023/01/08(日) 16:29:14
他人を馬鹿にして優越感に浸るトピ+11
-5
-
203. 匿名 2023/01/08(日) 16:29:20
>>196
できる人たちの腰巾着になりたがる自己愛いる
なぜか自分まで偉くなったと勘違いして人を見下してる
医師じゃない医師嫁とか
その人個人の実績を見て付き合わなければいけないね+30
-1
-
204. 匿名 2023/01/08(日) 16:29:35
>>23
私の知り合いがそんな感じ
本人はいたって普通のスペックなんだけど、なぜか自己評価が異常に高い
自分では自分のことを90点だと思っている(思いたい?)のに、周囲が60点としか見てくれないのを認められないらしく、とにかく他の人を貶して貶して貶しまくる
周りを下げることで自分が上だと思いたいようで、しかも年をとるに従ってそれが顕著になってきてるから、傍からはホントに病的に見える
自己評価は高いのに、自己肯定感が低い人にありがちらしいね+61
-2
-
205. 匿名 2023/01/08(日) 16:29:49
>>100
自分「だけは」ね
相当厚かましくないとなれない
そうはなりたくないと思う+11
-2
-
206. 匿名 2023/01/08(日) 16:31:43
>>1+3
-0
-
207. 匿名 2023/01/08(日) 16:31:44
>>1
そんな人らは気にしなくても 自爆する
周りもうまくあしらってるよ
主さんもスルースキルをつけよう
相手にするだけ無駄よ+22
-2
-
208. 匿名 2023/01/08(日) 16:31:50
>>3
うちハセヒロ。
身長くらいしか似てないし。+14
-2
-
209. 匿名 2023/01/08(日) 16:31:52
>>191
自己評価が異常に高い人は経験のない人じゃない?
経験すれば嫌でも自分の実力を思い知る事が出来るし
失敗するのが怖くて何もやらないでずっと高みの見物してるようなタイプでしょ
精神が未熟な子供なんだよ+36
-1
-
210. 匿名 2023/01/08(日) 16:32:13
>>86
修士卒だけどまさにその言葉が出る
彼らにある情熱や体力や覚悟は私にはなかった+59
-3
-
211. 匿名 2023/01/08(日) 16:32:42
>>154
低く見積もってる子多いよ
自己愛にタゲられがち
途中で気づいて自己愛に嫌悪抱き離れる。
そして美人やイケメンが正当な自己評価持ち始めると、なんか偉そうとか言い出すw
+37
-1
-
212. 匿名 2023/01/08(日) 16:32:52
>>1
fランクソギモも高いよ+0
-3
-
213. 匿名 2023/01/08(日) 16:32:59
転職ばかり繰り返してる先輩。
今の会社は私が1番仕事が出来るし評価してくれてると言いながら居座ったことがない。
いつも1.2年で辞める。
毎回同じことの繰り返しなんだけど本人は自分は悪くない会社が悪いと思っているから気づかないんだよね笑+7
-1
-
214. 匿名 2023/01/08(日) 16:33:12
>>48
芸能人や政治家は無闇に誰とでも仲良くできないのよ
+3
-1
-
215. 匿名 2023/01/08(日) 16:33:26
母と姉がそうだわ。
自分は絶対的に正しくて、ものすごい才能あるのに環境が許さなかったから希望するところに就職できなかったらしい。
ほらお母さんが言ってたでしょ(実際言ってない)
が口癖です。
だれもそんな評価してないのになんでそんな自己評価高いのか分からん。+18
-1
-
216. 匿名 2023/01/08(日) 16:33:44
管理人の大好きな自己愛性人格障害だね+7
-1
-
217. 匿名 2023/01/08(日) 16:34:11
>>141
だからかー
ギフテッドなんで行く先々自己愛女だらけなんだけど、わたし優しすぎたのね
もう離れるわこういう人+7
-6
-
218. 匿名 2023/01/08(日) 16:34:12
政治家も多いそうだよね+3
-0
-
219. 匿名 2023/01/08(日) 16:36:23
>>37
割と迷惑かな
正直、他者評価は低いのに自己評価が高い人から見下したような態度を取られると、精神的に疲れるのよ
自己評価の高さを自分の中で完結してくれて、なおかつポジティブな方向に向けてくれるなら良いんだけど、そんな人のことは誰も「自己評価が高い人」とは思わないものね+53
-2
-
220. 匿名 2023/01/08(日) 16:36:38
自分の考えが絶対正しいと思ってるから間違ってようが思い込んでるし意見譲らないよね
自分が間違ってる情報を自信満々に主張する
いや違うよ…と言っても違う違う私が合ってるの一点張り
で、間違いが判明したらあれー気のせいかみたいな事言ってる+11
-1
-
221. 匿名 2023/01/08(日) 16:36:45
>>30
自分の立ち位置どこ?笑+10
-1
-
222. 匿名 2023/01/08(日) 16:36:53
>>28
舘様変わらんな~。+17
-2
-
223. 匿名 2023/01/08(日) 16:38:33
>>67
人を下に見ることによって、自分を上げてるんだよね。
うちの職場にもいるわ、派遣の50のオッサン
小さな粗ばかりさがして、ネチネチネチネチ…
自分は決まった楽な仕事しかしないくせに、声だけでかくてモラハラ野郎。
自分の考えと合わない人間は、あの手この手で潰そうとして、自分より年下の有能な社員を辞めさせる1歩手前まで追い込んだ。
それを得意げに「アイツは俺から逃げたからな〜」って何度も何度も…
現場の社員も子供くらい歳離れてるからいいなりだし、派遣のくせに「俺が育ててやらないと」とか本気で言う。
口を開けば、俺が!俺が!俺が!
関わりたくないんどけど、自分の思い通りになるまでまーーーーーしつこい!!
人の意見は聞かないし、思いやりはないし、どこからその自信くるんだろう?って思う。
病気だと思ってる。
+41
-1
-
224. 匿名 2023/01/08(日) 16:39:36
>>131
数は普通だよ多分
顎の奥行き骨格が平たい
可愛いかどうかはわかりません+5
-8
-
225. 匿名 2023/01/08(日) 16:40:16
>>217
IQ130以上になってくるとむしろ
感受性豊かで繊細な子がとても多くなる
生きづらさ抱え鬱になりやすかったりする
ハイリーギフテッドはハイリー以上のギフテッドと仲良くしたほうが生きやすいらしい+23
-1
-
226. 匿名 2023/01/08(日) 16:40:21
計算高くて自分はデブスだけど細い可愛い子と友達になったり細くてフツメンの旦那を手に入れる。周りからの評価を異常に気にするので必ず適齢期までに結婚する。
自分は30点くらいなのに自己評価は70点くらいなので周りにそういう人を集めるが、合コンなどの正当なジャッジメントでズタボロになる。
そしてその可愛い子が社会人となり自分の客観的評価を分かり始めて自己愛に対して疑問持ち始めると、自分と同じレベルと思い込んでるので自己評価高すぎ!人格障害!などと言って怒るw+14
-1
-
227. 匿名 2023/01/08(日) 16:40:28
>>221
ガル天使+6
-0
-
228. 匿名 2023/01/08(日) 16:40:50
>>45
私の同僚は、それが悔しくてとにかく周りを下げる
他人の長所はめったに誉めない+30
-1
-
229. 匿名 2023/01/08(日) 16:41:09
>>8
一人っ子で異常に可愛いがられて育ったぽい人がいる。自由人で全部自分のやり方にしたいみたい。共有のカレンダーに奴のヘアアクセが留めてある。汚ないったらありゃしない。+84
-6
-
230. 匿名 2023/01/08(日) 16:41:31
田舎からきた美人タゲられがち+6
-0
-
231. 匿名 2023/01/08(日) 16:41:43
>>164
上手い!+4
-2
-
232. 匿名 2023/01/08(日) 16:42:13
隣の部署の勘違いおばさんがそんな感じ。
あそこまでいくと逆に羨ましいけどね笑+2
-1
-
233. 匿名 2023/01/08(日) 16:43:43
>>188
主さんこそ周りの自己評価高い(ように見える)人達より絶対自分の方が優れてるのにって思ってそう+11
-4
-
234. 匿名 2023/01/08(日) 16:44:03
>>198
間違いない
タゲちゃんはは人格障害だよ…って周りにガスラしてるって話だもんね+16
-6
-
235. 匿名 2023/01/08(日) 16:44:16
>>61
別に目指す分には構わなくない?
そのあとの結果が大事だと思う。
鼻っ柱折られて成長する人もいれば、いつまでも言い訳して成長しない人もいる。+27
-1
-
236. 匿名 2023/01/08(日) 16:44:20
>>91
可愛いなw+53
-1
-
237. 匿名 2023/01/08(日) 16:44:24
>>8
うちの職場にもいるよ。
わがまま放題で育ったんだろうな~て感じ。
中高大一貫の私立通って留学してスクールカースト上位って感じのおばさん。
ちなみに今は独身w+70
-9
-
238. 匿名 2023/01/08(日) 16:44:40
自己愛は、ターゲットの価値をとことん下げないと、恐怖心でいっぱいになる。
だから、ターゲットが努力をすればするほど、ターゲットが人から認められたり優しくされるほど、自己愛の症状である『脱価値化』が強く現れる。
自己愛は、ターゲットの幸せが怖い。たまらなく。+30
-1
-
239. 匿名 2023/01/08(日) 16:44:42
本人はそれで幸せかもしれないけど、周りが迷惑するよね+7
-1
-
240. 匿名 2023/01/08(日) 16:44:45
>>18
人気声優の一人+2
-2
-
241. 匿名 2023/01/08(日) 16:44:56
>>70
普通は、ねぇ〜w
あなたが高いだねw+2
-13
-
242. 匿名 2023/01/08(日) 16:44:58
>>188
多分主が自己愛だよ
そして管理人+8
-9
-
243. 匿名 2023/01/08(日) 16:45:29
>>198
なるほど、つまりあなたも人格障害か。納得だわ〜+7
-7
-
244. 匿名 2023/01/08(日) 16:45:44
自意識過剰タイプは皆これじゃないでしょうか
現実はモテてきてもない、チヤホヤされてきてもない、彼氏できない、ずっと結婚したいのにできない
なのに自分は美人な方と思ってる人とかいるよね
現実から目を背けるのか、気付いてはいるけど受け入れられないのか+10
-5
-
245. 匿名 2023/01/08(日) 16:45:54
婚活女。
女は綺麗で良い人多いのに男は碌なのがいないって喚いてる人多い。
鏡を一度も見たことない人なのかな?+9
-2
-
246. 匿名 2023/01/08(日) 16:46:05
>>234
自己愛の特徴でまくりだよねw
+14
-2
-
247. 匿名 2023/01/08(日) 16:47:09
>>204
よこ
高校の時の同級生にそういう子がいた!入学当初「この学校で自分が一番賢いんだ」とか「自分が一番頑張って受験勉強をしたんだ」なんて言っている子で、すごく自信ありげで強気だった。
だけど、実際はあまり成績良くなくて、下から数えた方が早い成績だった。そのくせ妙に他人に突っかかる、友人のことを下げるような冗談ばかり言う、マウントしまくるっていうタイプだった。イジメまがいなことも平気でやってきた。
今にして思えば、理想と現実のギャップにストレスためてたんだろうね。他人を落とすことで自分の価値を保ちたい、ストレス発散させたいっていう感じだった。+39
-2
-
248. 匿名 2023/01/08(日) 16:47:15
>>246
普通友達同士であいつ人格障害だわなんて言うかなw
ウソっぽいし思い込み激しそうだしまんま自己愛だよね+12
-2
-
249. 匿名 2023/01/08(日) 16:47:22
あまり女性でみたことない
男性は沢山いる+7
-0
-
250. 匿名 2023/01/08(日) 16:47:23
>>234
こうやってガスライティングを見抜いてくれる人がいると、本当にありがたいよね。+10
-3
-
251. 匿名 2023/01/08(日) 16:48:01
>>50
世が世なら私はお姫様だった、と真顔で言う子が大学にいたなあ
ハッキリ言えば成金のお嬢さんだったけど
本物の元華族の家柄の子もたくさんいた大学だったのに、そういう人には頑なに近寄らなかった
成金でイヤな言い方だけど、実は一代で財を成した才能と実力がある人ってことなのになあ
+39
-3
-
252. 匿名 2023/01/08(日) 16:48:14
>>195
同じ職場になった別の知人を陥れようとはしてるそうだけど、周りがだんだん気づき始めて当人を避け始めてるらしいから実害はわからないなぁ。
距離取るのが一番だと思ってるから直接関わってないので今はどうなってるんだか詳しく知らないや。+11
-2
-
253. 匿名 2023/01/08(日) 16:48:20
ブーメラン自己愛って自分は10点くらいなのに70点くらいの人を見て、なんであんな自己評価高いの?芸能人は100点だよ?70点なのに堂々としてモテるつもり?偉そう
みたいなことを思う人だよね。
自分の10点と比べろってw+20
-1
-
254. 匿名 2023/01/08(日) 16:48:55
>>234
なるほど、あなたみたいなタイプね。関わらないよう気をつけるね+7
-5
-
255. 匿名 2023/01/08(日) 16:48:57
>>3
自分かも、、
旦那にテレビで某研究家に似てると言われたけど、私こんなに法令線深くない!てか私法令線ないし!ってキレたところ。
身長とか動きとかが似てるだけで顔が似てるわけじゃないって!って言われたけど、、+9
-2
-
256. 匿名 2023/01/08(日) 16:49:36
>>248
で、いいふらして友達なくさせようと必死w+11
-3
-
257. 匿名 2023/01/08(日) 16:49:36
>>3
うちは玉木宏
すごい短足なのによく言うわ+27
-3
-
258. 匿名 2023/01/08(日) 16:50:10
昔の職場の上司
部下が思うように動かない時「どれだけ上(自分)が素晴らしくても、下がついてこないと意味がない」と言い放った。
自画自賛が多く、都合の悪い事は洗脳して相手のせいにする奴だった。+19
-0
-
259. 匿名 2023/01/08(日) 16:50:47
裕福な家庭に生まれて幼稚園から大学まで一貫校。
大学は偏差値高い名門校
周りは名家の子ばかりだし自分もそうだけど、とにかく頭悪い お顔も普通
自己肯定感は半端なく高く常に周囲を見下してる
何にもできないのにね+7
-1
-
260. 匿名 2023/01/08(日) 16:51:19
>>122
青いネイルとオレンジのトップスも同じパーソナルカラーに属しているのかな
ファンの中ではブルベサマーが有力だけど本人はロイヤルブルーが好きみたい+2
-1
-
261. 匿名 2023/01/08(日) 16:52:41
家族みんなデブでデブな友達作るタイプのデブスは自己愛じゃない+4
-2
-
262. 匿名 2023/01/08(日) 16:53:25
>>176
ブサイクな男子自分の自己評価高いけど女に対するジャッジ厳しい+43
-0
-
263. 匿名 2023/01/08(日) 16:53:54
>>248
普通友達同士であいつ人格障害だわなんて言うかなw
ウソっぽいし思い込み激しそうだしまんま自己愛だよね
うん、あなた自己愛丸出しだもんねw+6
-3
-
264. 匿名 2023/01/08(日) 16:54:24
>>256
友達いない自己愛だからって巻き込まないでwかわいそう+1
-5
-
265. 匿名 2023/01/08(日) 16:55:59
>>228
単に他の人の事なんか褒めたくない!認めたくない!以外にも他所の良いとこより悪いとこを探してるのもあるだろうね、自分が優位と思い込みたいから。+20
-1
-
266. 匿名 2023/01/08(日) 16:56:53
>>86
私の友だちがちょっと似た感じ
本人は入りやすい偏差値の大学卒なんだけど、一流大学のことを「あんなとこ出たってなんの意味もないのに」と口癖のように言うよ
意味ないわけ無いのにね
そのくせ高卒もバカにするから、よく分からないわ+87
-3
-
267. 匿名 2023/01/08(日) 16:57:52
>>61
まあそれが勉強始めるきっかけになるならいいのでは?
「トップを目指してる自分」に酔ってると痛々しいけど、夢を大きく持つ分には健全だと思うよ。東大とか慶應に入れなくとも、1年くらいまじめに勉強すればそこそこの大学には入れるだろうしさ+26
-1
-
268. 匿名 2023/01/08(日) 16:59:01
ブスなのに美人と友達になろうとする人とかかな?
あとは自分はパートなのに友達にはパート?派遣?正社員未満はあり得ないねwとか言う人
自分と比べよっていうw
自己愛って基本自分は底辺なのに自分と比べずに100点を持ち出してそれと友達を比べようとしてくる人だよね+10
-1
-
269. 匿名 2023/01/08(日) 17:00:33
>>16
それが自己愛+47
-0
-
270. 匿名 2023/01/08(日) 17:01:11
>>254
なぜそうなるの?
何か自分が攻撃された気になったの??+7
-3
-
271. 匿名 2023/01/08(日) 17:01:20
>>1
いちいち私凄い話が出されるとうんざりする
そんなに比較して勝ってないと不安なの?てなる
しかも勝ってないし+13
-3
-
272. 匿名 2023/01/08(日) 17:02:12
>>263
ここは掲示板だよ+4
-0
-
273. 匿名 2023/01/08(日) 17:03:01
>>71
底辺高校卒でもお嬢様でお金に困っていない人はいると思うよ。
ただ、自分で言う所が世間知らずとは思う。+18
-1
-
274. 匿名 2023/01/08(日) 17:03:19
>>85
アンタが謝ろうが何しようが世界は変わらん。アンタの値打ちがさがるだけ。といっておやり。+4
-1
-
275. 匿名 2023/01/08(日) 17:03:33
>>135
海外ではモテる、外国人と間違われる、と言い続けてる同期は、日本には自分に合う男がいないと本気で思ってる。ぽっちゃりメガネでブランド物大好き。
もちろんこれまで彼氏なし、バージンは酔った勢いのワンナイトで卒業したそうだ+13
-2
-
276. 匿名 2023/01/08(日) 17:04:55
>>199
あの田舎でもそういう奴地雷だから~+6
-1
-
277. 匿名 2023/01/08(日) 17:04:56
芸能人の容姿についてあれこれ言い出すのに限って自分の容姿評価バカ高いのはなんでだろう?とは思う
自分の現実知ってたり容姿コンプレックスが少しでもあるなら恥ずかしくて言えないと思うんだけど+14
-1
-
278. 匿名 2023/01/08(日) 17:05:16
自己愛って必ず自分以下のコミュニティに属さないよね。
必ず自分より全てが上回ってるコミュニティに属する。
だから合コンみたいに他のコミュニティにジャッジされるイベントが嫌い。マッチングアプリみたいに一対一のほうが好きそう。+2
-6
-
279. 匿名 2023/01/08(日) 17:05:24
>>44
よこ。口で色々言う割には全然幸せそうじゃないんだよね。そのことに本人も薄々気付いているのに認めるのが怖くて、虚勢を張り続けて益々周りから嫌われていくという悪循環。+70
-3
-
280. 匿名 2023/01/08(日) 17:06:50
>>180
逆じゃない?
自分より上と評価される人に対しては張り合ったり貶したりするから仲良くならない+14
-2
-
281. 匿名 2023/01/08(日) 17:07:26
>>278
プレゼン能力と最初だけ自分をよく見せる術は持っているから職場や合コンよりアプリの方が得意そう。
職場や合コンだと他と比べられてモテないけどアプリなら比べる対象がいないから自己愛にとっては都合がいい。+7
-1
-
282. 匿名 2023/01/08(日) 17:07:59
自分の事は棚に上げて人の見た目や価値観を否定しようとする人の事ですよ+8
-1
-
283. 匿名 2023/01/08(日) 17:10:08
>>280
自己愛は得したいから必ず自分以上と関わるよ。
自分のアラに気づかない、気づいてても指摘してこない優しくて世間知らずを周りにつける。
自分のアラに気づた人は自己愛扱いされるw+10
-4
-
284. 匿名 2023/01/08(日) 17:12:08
>>250
認知の歪みって賢い人は気がつくよね
いくらうざ絡みして的外れな主張で論点のすり替えをしても周りは話が通じない自己愛だと察して逃げるだけ
幼稚なウソや風評に騙されるほど普通の大人はバカじゃないよ+22
-1
-
285. 匿名 2023/01/08(日) 17:13:03
>>280
横だけど、私もそう思う。
自己愛は自分が一番になって支配できるグループを好む。
反対にターゲットが可愛い人グループにいたら、言いがかりをつけて陥れようとするよね。+15
-1
-
286. 匿名 2023/01/08(日) 17:14:37
>>284
本当にそう。
賢い方が、私よりも自己愛のガスライティングに気づいてくれて、本当にありがたい。
自己愛のガスライティングは巧妙だよね。+18
-1
-
287. 匿名 2023/01/08(日) 17:15:17
自己愛ってどの分野でも1番になったことがない人が多いイメージ。
とにかく自己評価の低い美人やスペック高い人と仲良くなりがち。自分は怠惰なままで人のスペックにあやかろうとする。
自分で努力ができない人。+25
-2
-
288. 匿名 2023/01/08(日) 17:17:10
>>277
あなたは言ってないのかな?自分の周りの自分より美人に対して。
芸能人は評価するけど一般人の自分より美人は評価しない、芸能人に比べてブスのくせに調子乗んな!
みたいなこと言ってるでしょw+1
-2
-
289. 匿名 2023/01/08(日) 17:17:14
自己評価が高くて実力伴ってない人って口だけのやつが多い。他力本願で他人の批評したり誰かのせいにして自分を正当化する。+14
-1
-
290. 匿名 2023/01/08(日) 17:17:38
>>283
知ってる自己愛は男に擦り寄るなぁ
ベッドの上ででっち上げの被害報告
バカな男たちの弱みを握り、コントロール
兵隊にしてタゲを攻撃させるように誘導する
自分に持ってるものがないから股開くしかないのかなって思ってる+10
-1
-
291. 匿名 2023/01/08(日) 17:18:58
他人を巻き込んだ自己愛性障害系じゃなければ
卑屈よりいいと思うよ+7
-2
-
292. 匿名 2023/01/08(日) 17:18:59
自己愛って男が切れないイメージ+3
-0
-
293. 匿名 2023/01/08(日) 17:20:01
>>1
管理人が自分の嫌いな人の特徴を書くトピか+2
-1
-
294. 匿名 2023/01/08(日) 17:20:51
>>288
一切言った事ありませんけど、何の思い込みですか笑
自分が当てはまるからって突っかかってこないでね。
+5
-2
-
295. 匿名 2023/01/08(日) 17:22:07
>>252
横
周りが上手だから被害ないけど
陥れようって発想があるならそれは自己愛だね+6
-1
-
296. 匿名 2023/01/08(日) 17:22:36
>>1
客観性なくて、たまたま一人から言われた「君は独特の感性があるね」とか「かわいいね」をお守りみたいに大事に生きてる人いない?
私は職場の普通顔の(マスクの下はエラ張りブ○め)人に「私も友達からは可愛いって言われるんだけど。」って言われてビックリした。容姿でジャッジされない一般人って自己評価高すぎる。+18
-1
-
297. 匿名 2023/01/08(日) 17:23:19
距離取るとめっちゃ追いかけてくるよね自己愛
メリット無くなったら急にポイだよ+9
-1
-
298. 匿名 2023/01/08(日) 17:24:56
自己愛は職場や学校などより婚活婚するイメージ
日々いる場所では性格の悪さがバレてるから。
+4
-1
-
299. 匿名 2023/01/08(日) 17:25:11
>>63
早熟タイプの子に多いよね+10
-1
-
300. 匿名 2023/01/08(日) 17:25:57
恋愛関係だけ感覚バグる友人はいる
実家は裕福、大企業勤めできちんと働いている、真面目な性格、外見に気を使っている
仕事や財力で自信を持つなら分かるんだけど、何故か自分はモテるということに自信を持って
マッチングアプリでおかしな男性とばかり出会っている
「イケメンにアプローチされて~、一緒にご飯行った後に連絡来なくなったからこっちから連絡してるんだけど返事がないんだよね
いくらイケメンでもこういうのはどうかと思うから電話に出なかったら振ってやろうかな」
「付き合ったばかりの彼氏がうちに来て冷蔵庫の中の物勝手に飲み食いするし
それを注意したらじゃあ買ってきてって言うんだよね、買って用意しておいたけど甘えてるよね」
とか、こんな感じの話をモテたエピソードとして延々話される…+3
-3
-
301. 匿名 2023/01/08(日) 17:27:05
>>1
ガチでハイスペックだったり、モデルみたいな天然美人ならそりゃ自信満々にいられるよねーと納得だけど、死ぬほどクソブス&デブ&他のスペックもダメなのに根拠のない自信に満ち溢れてる人は「一体どんな育てられ方したらこんなポジティブになれるのか?」と不思議に思う…。
ご両親に溺愛されてたり、周りにも自分の容姿をからかってくる人がたまたまいなかったり恵まれてたとかなのかな??w(あとは周りもブスばっかで美人と比べられた経験がないとか?)+27
-4
-
302. 匿名 2023/01/08(日) 17:27:13
>>286
普通の人には考えつかないような、陰湿で酷いことを見えない所でやるから怖いよね
やられた側は「こんな話、誰も信じてくれないんじゃないか?」と逃げるしかなくなる
周りも自分がタゲられたら怖いからノータッチ
タゲは冤罪被害者のような心理状態に追い込まれるんだろうな
+25
-1
-
303. 匿名 2023/01/08(日) 17:27:26
+15
-1
-
304. 匿名 2023/01/08(日) 17:27:33
>>296
私のデブスの知り合いもこんなのだよ。
おじさんばかりの婚活でモテた一回の話を何度もするw
友達のナンパされた話や日々婚活でモテてる話はすごく嫌がるし、自分の話は一回飲みなのに功績、友達は日々されてるのになぜか全てを一回のことにされて風潮されてるw+8
-2
-
305. 匿名 2023/01/08(日) 17:27:33
>>109
誰彼構わず(上司・上層部にさえ)に小馬鹿にした物言いて上から目線の後輩って
このタイプだったんだ
本当に感じ悪いんだよね+29
-2
-
306. 匿名 2023/01/08(日) 17:28:12
>>301
それは発達障害なのでは…+10
-3
-
307. 匿名 2023/01/08(日) 17:28:17
>>287
反対に、人と比べて1番かどうかを気にするのが、自己愛だよね。
「あいつは何かで1番になったことないくせに」とか、ターゲットは考えないよ。+8
-1
-
308. 匿名 2023/01/08(日) 17:30:02
ナンパされた話に以上に癇癪おこす。
そしてナンパされるのは中途半端、ヤリモク、本当の美人はされないとか言いながらめちゃめちゃ癇癪起こしてる。
ナンパされたって言ってる美人は今日転んだくらいのただの報告なのになぜな自己愛は自慢!と騒ぐw+23
-1
-
309. 匿名 2023/01/08(日) 17:30:05
身近にいる
自分は万能な人間!皆に愛されて当たり前!だから皆も私を褒め称えてね!
って思考の人+12
-1
-
310. 匿名 2023/01/08(日) 17:30:11
>>50
公家の血を引いてると言ってた上司がいたわ。
あるとき、帰省はいつもフェリー使ってるという彼に冗談で”雑魚寝の部屋ありますよねフェリーって”と言ったら”僕育ちいいから個室がいいんだ”と返答されて閉口。
またあるとき、お土産を頂いて恐縮してたら冗談混じりに”気にしないで、僕お金だけはあるから”と言ったあとハッとして”今のだめなのかな”ってそっちは気にするんかーい。
そんなことよりも育ち云々発言を思い出して苦笑。+11
-4
-
311. 匿名 2023/01/08(日) 17:31:13
>>302
あなたみたいに理解してくださる方がいるだけで、本当に精神的に救われるよ。ありがとう。
このトピにも、ターゲットのガスライティングに必死な人がいるよね。
ターゲットは、人のことを「デブスなくせに」とか言わない。+13
-3
-
312. 匿名 2023/01/08(日) 17:31:36
>>309
引き寄せの法則じゃんw
管理人って引き寄せトピでこう言うの言ってるのに自己愛トピではこれを下げてる意味わからん
自己愛って言ってることが一定じゃない
馬鹿なんよね+2
-2
-
313. 匿名 2023/01/08(日) 17:33:09
>>8
誰か気の強いのがあとから入ってきて
けちょんけちょんにけなされるとか
ないとわからんと思う。
むかし務めたとこであったよ。
でもあとから来たのも自己愛性人格障害
でもっとめんどくさいことになった。
+37
-1
-
314. 匿名 2023/01/08(日) 17:33:58
>>306
私の叔母(母の妹)がくっそブス&運動も勉強も苦手&料理も苦手&仕事できない&コミュ障で内弁慶だけど、やたら自信満々でびっくりする。
日常生活で店員さんとかから失礼な態度取られたりよくしてるらしいんだけど、「なんであんな失礼なんだろう!この私に向かって!」みたいなこと言ってるからびっくりする。私からしたら「そりゃそんだけブスなら店員さんも人によってはそういう態度になるだろうよ…」って思うんだけどね。
容姿のせいでそういう待遇だってわからないのかな?ちなみに叔母の娘2人も叔母そっくりのクソブスなんだけど、同じような感じ。。。そのメンタルがうらやましいなぁと思う+5
-4
-
315. 匿名 2023/01/08(日) 17:34:34
>>301
周りが美人で自分だけがブスのパターンだよ。+7
-2
-
316. 匿名 2023/01/08(日) 17:35:23
>>308
え?またナンパされたの?すごくない?みたいになって
ズレてるなって感じる
きっと勝ち負け思考で生きてるからマウントもしちゃうんだろうな+9
-1
-
317. 匿名 2023/01/08(日) 17:36:16
自己愛って今までデブスで頭も悪い人しかあったことないかも。
ブスだけな人は案外性格もいい。+4
-3
-
318. 匿名 2023/01/08(日) 17:37:20
>>316
ナンパなんて今日転んだくらいの報告でしかないのにね+8
-1
-
319. 匿名 2023/01/08(日) 17:37:21
>>314
それアスペルガーぽいけどな+4
-2
-
320. 匿名 2023/01/08(日) 17:37:24
>>315
そのパターンだとある程度の年齢になったら明らかに周りから美人との態度が違うからイヤでも気づかない???
私はそのパターンの環境で育ったんだけど、小学校高学年くらいには気づいてたよ。私の友達ガチで美人多かったから。ポジティブで良い子が多いからハッピーだったけど、自分がブスってことには早々に気付かされたよ。+8
-1
-
321. 匿名 2023/01/08(日) 17:37:51
自己愛憤怒を起こして、妄想を書いてる人がいるよね。。
ターゲットの噂を流すとき、こんな感じなんだろうな。でも、賢い方が悟ってくださったことが救い。+0
-1
-
322. 匿名 2023/01/08(日) 17:39:18
>>319
あー、まぁ分からんでもないかも。
アスペってか境界知能かなー??
母方祖母もなんかそっちぽいんだよね、知的障害まではいかんけどギリギリラインみたいな。
うちの母は知能は高いけどアスペ感ある。+5
-2
-
323. 匿名 2023/01/08(日) 17:40:03
>>91
微笑ましい+27
-1
-
324. 匿名 2023/01/08(日) 17:40:44
>>30
棚上げ名人だからね😊+14
-0
-
325. 匿名 2023/01/08(日) 17:42:53
ブスブサイクとは関わらなければいいけど芸能人みたいにバカでも見れてしまう人はあれこれ言われて可哀想だなって思う。
一般人でも一方的に観察されてあれこれ言われる美人やハイスペ可哀想。
自己愛たちはなぜか見下してるつもりなんだけど明らかに自分以下は観察しないんだよね。
しかも自己評価70点(現実は10点)だから必ず80以上を観察する。
20点観察すればいいのにって感じ。本来の自分よりは上なんだからw
80点を観察しては100点と比べて自己評価高すぎ!中途半端なくせに!とか言ってるけど完全なブーメランw+9
-1
-
326. 匿名 2023/01/08(日) 17:44:03
>>301
職場にいる
全く同じ感じ
常々不思議だったんだよね+11
-2
-
327. 匿名 2023/01/08(日) 17:46:44
>>94
新卒の子が会社のエースの事舐めてる自己評価高いタイプ1年に1人位いる
あのくらい自分もできると思っちゃってるのよね
1年働くとやっとどれくらい凄い人かわかるならまだかわいいけどずっとエースに張り合ってるのは救いがないわ+20
-1
-
328. 匿名 2023/01/08(日) 17:48:11
自己評価が高いだけなら良いが、自己愛タイプはマウントが凄まじくて近寄りたくない+24
-1
-
329. 匿名 2023/01/08(日) 17:48:38
>>249
いや男女問わずいるよ。+4
-0
-
330. 匿名 2023/01/08(日) 17:49:12
>>325
10点なのに80点を観察して
現実逃避してるんだろうなって思ってる+7
-1
-
331. 匿名 2023/01/08(日) 17:51:39
>>60
認めて努力するだけ全然偉いよ+23
-0
-
332. 匿名 2023/01/08(日) 17:51:44
>>23
表層心理では自惚れてるから厄介
深層の深層では分からないけれど+5
-0
-
333. 匿名 2023/01/08(日) 17:52:27
>>318
雨降ってきたね〜と同じ感覚で話したことも地雷だったりするね
NPDの特徴として
他人の気持ちおよび欲求を認識しようとしない、またはそれに気づこうとしないっていうのがあるけど
人が何を言わんとするのかを察する能力が低くて
自尊心が傷ついたらすぐに攻撃的な態度に出ちゃうから怖い
自分の劣等感にだけ敏感な人とは関わらないのが1番ね
知ってる自己愛は兄弟姉妹に差があって
自分だけがお姫様状態で可愛がられてた子ばかりだった
+9
-1
-
334. 匿名 2023/01/08(日) 17:52:51
自己愛にかかわってしまった80点なのに自己評価30点くらいの美人やハイスペが80点だと気づき始めたら癇癪起こす自己愛いるよね
そんで自分の中では50点くらいと思ってるからあの子は50点くらいなのに80点の自己評価!自己愛になっちゃったわって騒ぐ人
自己愛って小さい頃からのものだから途中でなることないしそう思ってるとしたら自分がブーメラン自己愛なだけw+7
-1
-
335. 匿名 2023/01/08(日) 17:53:40
>>331
ありがとうございます。認めるまでに半年かかりました(笑)。+10
-1
-
336. 匿名 2023/01/08(日) 17:54:36
絶対に努力しないし最小限の力でいいものをゲットしようとしてる感じ。
努力して成長して自己評価が正当になったものに対して、あの子自己愛だったんだ!変わっちゃったとか言うw+8
-1
-
337. 匿名 2023/01/08(日) 17:56:32
>>1
こういう人がいるからこそ、引き寄せの法則なんてありえねーと思ってしまう。+0
-4
-
338. 匿名 2023/01/08(日) 17:58:19
クラスとか職場とかでは底辺なのに自分のグループの中ではリーダー的な立場になろうとする人多い気がする。自己愛って。
たくさんのジャッジメントでは正当な判断されるので合コンや職場クラスでは評価されないが、言葉巧みなので3人のグループとかは支配してる
付き合う男も同じクラスとか部署とかではなく自分の私生活を知らない人。言葉でどうにかする。
自己愛は言葉が巧み+19
-1
-
339. 匿名 2023/01/08(日) 17:59:46
>>325
>一般人でも一方的に観察されてあれこれ言われる美人やハイスペ可哀想。
こういう意見を見て、観察を辞めてくれたらいいよね。
でも自己愛の中では、ターゲットに対して『自分のプライドを傷つけた悪人だから、観察してイジメ続けなければいけない』みたいな認識なんだよね。。+14
-1
-
340. 匿名 2023/01/08(日) 18:02:01
職場でも大体仕事できねーやつが最初だけマウントとってくる。3ヶ月もしたら抜かすけどできねーやつは自分以下を常に探してる。
尚仲良くする人は全員自分以上でうまく取り入る。
自分は1人ではなんのスペックも見た目もないので人の力に恩恵を受けている+7
-1
-
341. 匿名 2023/01/08(日) 18:03:10
>>334
私の友達の自己評価が低い美人たちは、やっかまれないようにするために謙遜しすぎる傾向があったよ。
いじめられないようにするために、謙遜しすぎるというか。でも、類友の中では自然体でいられる感じ。+15
-1
-
342. 匿名 2023/01/08(日) 18:03:30
>>94
まぁこういう現象があるなら半年~一年は我慢してやるのも年長者のつとめかもね+47
-1
-
343. 匿名 2023/01/08(日) 18:03:55
>>333
察する能力が低いはすごくわかるわ
鈍感なの。そのくせナンパとかモテるとか評価みたいなことには以上に敏感。+11
-1
-
344. 匿名 2023/01/08(日) 18:05:26
>>7
私最初が一番自信ないわ
これ当てはまる人の方が多いのかな?+32
-0
-
345. 匿名 2023/01/08(日) 18:05:57
>>339
やばいね、キモすぎ
誰も傷つけないし、関わってもいないし。
それなのに芸能人や関わったこともない一般人に執着するって明らかにネット人間やんみたいなw
現実と向き合えよ+10
-0
-
346. 匿名 2023/01/08(日) 18:06:16
>>341
追加。
すごく美人で性格が良い友達が、
私に「いつも一緒にいてくれてありがとう」と伝えてくれたのは、そういうことなんだと思う。
一緒にいて安心できる友達は貴重。+15
-1
-
347. 匿名 2023/01/08(日) 18:08:29
>>2
偉いと思う+1
-1
-
348. 匿名 2023/01/08(日) 18:10:57
>>190
絶対褒めないよね
こわい+45
-1
-
349. 匿名 2023/01/08(日) 18:11:48
>>301
家庭環境も悪くて、でも、自分が美し過ぎるから、神様が試練を与えてる的なスピ系じゃね?
+5
-1
-
350. 匿名 2023/01/08(日) 18:12:58
>>35
昔は劇団ひとり似だった+6
-5
-
351. 匿名 2023/01/08(日) 18:13:32
>>320
女子大、女子が多い職場を選ぶ。
結婚は男が多い職場で女性に免疫のない男を1人捕まえて洗脳。
とにかく人からジャッジメントされる場所には行かない。これを徹底してる。+9
-1
-
352. 匿名 2023/01/08(日) 18:15:42
+3
-7
-
353. 匿名 2023/01/08(日) 18:16:48
>>303
こういうの見ると人って80点くらいなのに90点の自己評価の人かと思いがちで目立ってる芸能人や一般人をあの人自己愛だわとか言いがちだけど、
実際の自己愛は10点なのに自己評価70点とかだから案外目立ってないしタゲられた人しか知らないことが多い。+9
-1
-
354. 匿名 2023/01/08(日) 18:17:16
>>328
自己評価が高いのはむしろ単純でおめでたいとか世間知らずのタイプ。自己愛は自己評価や自己肯定感が低いのにそれを自覚出来ないまたは認めることが出来ず周囲に自慢をする。+18
-1
-
355. 匿名 2023/01/08(日) 18:17:56
つづき+2
-5
-
356. 匿名 2023/01/08(日) 18:19:33
>>76
他のガル民引っかかって叩くかと思いきや全然だね
アンチ悔しがってそう+1
-2
-
357. 匿名 2023/01/08(日) 18:19:53
>>355
自分は自己愛に目つけられて粗探しされるから自己評価低いけどブスにはノーマークだから自己評価高い。+6
-1
-
358. 匿名 2023/01/08(日) 18:20:25
旦那がそうだわ
見た目中味も大したことないのに
自分に自信満々。何で?っていつも聞いてる。+4
-1
-
359. 匿名 2023/01/08(日) 18:22:31
>>1
能力が高い人ほど自分を低く評価して能力が低い人ほど自分を高く評価するパラドクスがある
ちょうど平凡なくらいが自分より優れた人を理解できず自分を過大評価した上で同レベル以下を見下ろして自分を他より優れてると認識しやすいんだと思う
能力が高すぎても偏りの部分に歪みが生まれて自分の弱点も把握して自信を喪失する
また能力が高いと広く見渡せる分だけ得意不得意の不得意の部分がいくらでもあるのも分かってるから自尊心が暴走することはない+21
-3
-
360. 匿名 2023/01/08(日) 18:24:16
イイ女ぶっててサバサバ語ってモテアピールとか幸せアピールしたりお金持ちアピールしてくる人が数人いたけど、自己評価高いなーって思ったら嘘ばかりだった
たぶん本当の自分を直視しないで理想の自分を妄想して思い込んじゃうんだろうね
総じて全員自分の理想に近い人に意地悪したりマウントしてた
+13
-1
-
361. 匿名 2023/01/08(日) 18:24:53
整形加工で自己評価高くなってるインフルエンサーとかかな。自信があればそんなにスタイル加工しなければいいのに+5
-1
-
362. 匿名 2023/01/08(日) 18:26:01
美人やイケメンにあやかろうとするブスがいるけどいずれ仲悪くなるんだからやめろって思う+5
-2
-
363. 匿名 2023/01/08(日) 18:26:24
そこそこお嬢で女子高、工業高、理系大学あたりに多い気がする
積極的だからイケメンに抱かれることもあるんだけど、穴モテと気付かず成長
+3
-3
-
364. 匿名 2023/01/08(日) 18:26:27
主です。
自己評価高いこと自体は良いことだと思います。
ただ、間違いを絶対に認めない、異常なぐらい威張り散らすような人達はその異常な自己評価の高さがどこから来てるんだろうという人が多いです。
単なる自分大好きみたいな感じの人こそ才色兼備みたいな自己評価の高さも納得みたいな人達ばかりです。
+11
-6
-
365. 匿名 2023/01/08(日) 18:28:15
>>191
自己愛は絶対挑戦や経験しないね。
最小限に済ませてる。
頑張るのは婚活くらい。
勉強もしないしゴロゴロしてデブス+15
-2
-
366. 匿名 2023/01/08(日) 18:30:03
>>303
これいつもわかんないんだけど
自己愛な自分の事をどの辺ですごいと思ってるのかな?
部活動、受験、仕事…どんなに自信があったとしても
自分がどのレベルにいるかって数字として現れちゃうよね??+8
-1
-
367. 匿名 2023/01/08(日) 18:31:18
>>366
自己愛な×
自己愛は○+3
-1
-
368. 匿名 2023/01/08(日) 18:33:26
>>366
優勝とかしたことない人だよね
どの分野でも入賞もしないの
だから自己評価高くいれる
目立たないし誰にも何も言われない
でも自分はとやかくいうこれが自己愛でしょ+15
-1
-
369. 匿名 2023/01/08(日) 18:33:56
それを言ったら宗教団体の教祖なんて皆さん同類でしょうよ
自信満々ですから+1
-1
-
370. 匿名 2023/01/08(日) 18:35:59
>>279
それでがるで発散してる人、多くない?
自分と違う属性の人をひたすら叩いたりとかネチネチやってんの。なぜか、教養ないのが見てとれたり言うことワンパターンすぎるのも特徴的。+20
-2
-
371. 匿名 2023/01/08(日) 18:36:20
>>82
偏差値高い大学いったことないんだね…+10
-3
-
372. 匿名 2023/01/08(日) 18:37:39
>>325
自己愛がどれだけ恐ろしいことをするのか知りながらも、ここまで書けるあなたは勇者だよ。
自己愛が、ターゲットの観察を辞められるといいよね。+0
-1
-
373. 匿名 2023/01/08(日) 18:38:45
>>16
元職場にいた
仕事出来ると思い込んでるけど正社員試験にも資格試験にも落ちまくって、上や強気のベテランにゴマすって控え目な人や新人をいじめ抜いて辞めさせてる人
地域でも有名なボロ長屋育ちと言ってて、地域で1番偏差値低い高校卒で、デキ婚後に旦那に逃げられたって言ってた
顔もお察し
料理もビックリなやり方で作って弁当を自慢してた
前職の事を凄くドヤって話すけど何故か辞めた経緯も話さず同業に再就職もせず、派遣で入って来たと言ってた
よく私も含むターゲットに「あの子、長所も取り柄も1つもない!」って聞こえよがしに言ってたけど、ブーメランだと思った
あんな人、後にも先にも見た事ない
思い出すと今でもゾッとする+26
-3
-
374. 匿名 2023/01/08(日) 18:39:35
>>366
その場合は、
「この自分の凄さをわからない他人が悪い」
って思うんだよ(笑)
だから、入賞しなければ、「審査員が馬鹿www」
とか思う。モテなければ、異性の見る目がない
とかさ。+17
-1
-
375. 匿名 2023/01/08(日) 18:41:45
>>1
親の育て方にもあるだろうね。
知り合いでいるけど、親がかっこいい!美人!
最高!って育てたから、未だにそう思っている
40代、恋愛経験なしの男性とかいるからね。
女性でもいる。+21
-2
-
376. 匿名 2023/01/08(日) 18:47:05
太っていて顔も。。なのに自分が凄くモテる女だってマウンティングしてくる友達がいた。
女の前ではサバサバ?なのか上からアドバイスしてくる感じなのに男好きで、飲み屋で酔っ払った不細工に手を握られててもニヤニヤして相手にしていて引いてしまった。
自己評価が高いのは良いと思うけど、相手をマウンティングしたり、不快にする行動する人とは友達でいられないよね。。+10
-1
-
377. 匿名 2023/01/08(日) 18:47:14
>>193
私が欲しそうなやつで笑ったw
その人面白いねw遠くから見つめていたいwww
+45
-1
-
378. 匿名 2023/01/08(日) 18:48:00
>>368
そもそもジャッジされない安全圏にいるのか
たしかにそうかも!
+8
-1
-
379. 匿名 2023/01/08(日) 18:50:50
>>219
ほんとその通り。
言いたいこと、上手くまとめてくれてる!+9
-2
-
380. 匿名 2023/01/08(日) 18:51:55
ポケカラなんかのカラオケアプリも面白いよ
顔出しでイントロから歌手気取りの悦に入ってる…そして歌が始まったらズッコケるくらいの壊滅的な歌唱力
ゾワゾワしながらも楽しく見てる+6
-1
-
381. 匿名 2023/01/08(日) 18:54:59
>>37
マウントやドヤ顔したがるよ+10
-2
-
382. 匿名 2023/01/08(日) 18:56:29
>>37
○○よりマシって自己愛がよく言うセリフなんだけど…
+10
-1
-
383. 匿名 2023/01/08(日) 18:56:50
>>371
たぶん>>82は後半の文章を理解できてないと思われる。+6
-4
-
384. 匿名 2023/01/08(日) 19:00:06
元ヤンとか元ギャルってブスなのに自己評価高い人多くない?
野心家というか
+8
-1
-
385. 匿名 2023/01/08(日) 19:01:56
>>8
多分そのまま幸せな人生を送るよ、その人。羨ましい。+58
-4
-
386. 匿名 2023/01/08(日) 19:03:19
>>13
しばらく見なかったと思ったらまた雨宮天の厄介オタク?
関係ないトピに何度も画像を貼って迷惑だよ
とばっちりで本人が嫌いになってくるからやめて+30
-0
-
387. 匿名 2023/01/08(日) 19:03:37
>>8
大学時代からバブルの恩恵受けてきた世代にも似たような人いるな
時代が変わってもメンタルはそのままである意味羨ましくもある+53
-1
-
388. 匿名 2023/01/08(日) 19:05:16
>>384
わかる気がする…
あと外人と付き合って英語喋れるようになった感じの子も異常に自信満々で上からな雰囲気出てる+6
-2
-
389. 匿名 2023/01/08(日) 19:05:31
クロちゃんとか客観性皆無で自己評価高い人いるよね
たぶん親が死ぬほどかわいいかわいいって育てたんだろうけど
ちなみに私はめっちゃ自己評価低いしすいませんって感じで生きてるんだけど、その反面どこか心の奥底で自分大好きで、自分は誰より優れてるんだって思って周りを小馬鹿にしてるところがある
自信ないからこその優生思想なのか、
自分かわいすぎて、自分なんて自分なんてってなってるナルシストなのか
自分でもなんなんだろうってなる
クロちゃんは行き過ぎだけど、誰と比べるでもなく根拠のない自信ほど強いものはないよね
羨ましい限りだわ+8
-1
-
390. 匿名 2023/01/08(日) 19:08:14
なんていうかほんとに自己評価というか自己肯定感が高かったら自分のことそんな尊大に考えないし、上から目線にならないと思う
変に自分は凄いんだ!っていう人ってコンプレックスの裏返しで自己肯定感低いんじゃないかと思う+13
-2
-
391. 匿名 2023/01/08(日) 19:10:56
>>2
この人は本当に外見しか話題にならないね
ファンも外見しか見てないし、ぶっちゃけ演技も下手だし+2
-9
-
392. 匿名 2023/01/08(日) 19:13:00
深田恭子意識した自撮りあげまくってる40歳のデブおばさん、見てると逆に羨ましい
インスタ探せばあるよ+1
-4
-
393. 匿名 2023/01/08(日) 19:15:28
>>392
自己愛には、ターゲットの隠し撮りした写真を本人になりすまして載せて、ネガキャンに必死な人もいるよね。+2
-1
-
394. 匿名 2023/01/08(日) 19:19:37
>>1
基本的に能力が低い人は、そもそも自分の能力を客観的に見る能力も低いから+19
-2
-
395. 匿名 2023/01/08(日) 19:19:52
>>171
自覚して今語れるのすごい!
経験上親とすごく依存関係の発達障害の人がそんな感じする。私は親と仲悪くて周りに助けられるしなかった発達障害だからかなり驚いた。
やんわり注意したら「説教されて傷ついた!同調圧力の押し付けだ!」と言われたんで離れるしかなかったかな。周りに批判的で小馬鹿にしたり、たしなめられたら一気に被害者になるから接し方が難しかったw
とにかくそうやって分析して語れるのは特性の良い活かし方だね!+21
-2
-
396. 匿名 2023/01/08(日) 19:22:52
>>65
いいぞいいぞw+3
-1
-
397. 匿名 2023/01/08(日) 19:24:48
頭が悪い人は自己評価が高く自信満々で自己主張が強いらしい。頭の良い人は他の人も頭が良いだろうと考えるから、控えめらしいです。+6
-2
-
398. 匿名 2023/01/08(日) 19:25:41
>>260
この人サマーなの?顔がキュートだからイエベ春が似合ってると思います!ネイルも気になったけど今の気分だったのかしら?と。+0
-1
-
399. 匿名 2023/01/08(日) 19:25:43
>>229
意地悪なひとが居れば黙って捨ててくれるやつw+22
-1
-
400. 匿名 2023/01/08(日) 19:26:01
>>21
中途採用で入った30代の男性がそうだった
中学まで神童で地域で一番頭の良い公立高校
受験失敗して私立の特別進学コース行ったら
自分より頭が良い人わんさかいて、現実を
受け入れられず病んで1年で退学
大学受験資格取ったけど、Fラン大学しか
行けず、就職活動も上手くいかず病んで
パニック障害になって30代まで引きこもり
根拠のない自信があるとウチの会社に
入社するも、精神年齢中2なので、仕事出来ず
ビッグになってやる宣言して辞めた
本当大変な人だったよ+28
-2
-
401. 匿名 2023/01/08(日) 19:26:35
>>393
うわーめちゃくちゃ怖いわ+5
-1
-
402. 匿名 2023/01/08(日) 19:29:45
>>260
この方ビビットスプリングの2ndがビビットウィンターだと思います。黒髪も違和感なく似合ってる。サマーは色が弱い気がする。+4
-2
-
403. 匿名 2023/01/08(日) 19:30:48
>>395
分析して語れるって自己愛要素はない人なのかな?
うちの母はADHDと自己愛性だから70になっても親戚巻き込んでて恥ずかしいわ+3
-3
-
404. 匿名 2023/01/08(日) 19:32:09
>>13
丸顔なのに小顔ってそれだけで可愛いんだよね+22
-0
-
405. 匿名 2023/01/08(日) 19:33:16
>>150
女子校ならわかる+14
-1
-
406. 匿名 2023/01/08(日) 19:33:29
>>398
明るい茶髪より黒髪
黄緑背景より白背景
淡い色の方が似合うと推察されていました+2
-2
-
407. 匿名 2023/01/08(日) 19:37:06
職場にいる。デブなのに何であんなに自信満々なんだろうか+8
-3
-
408. 匿名 2023/01/08(日) 19:39:01
自己愛トピにはブーメラン自己愛がたくさんいるなっていつも思ってすぐ去る+4
-4
-
409. 匿名 2023/01/08(日) 19:40:10
>>403
発達障害は少なからず人格障害要素はあるものだよ。
私も境界性は自覚したしね。
自己愛もネットで悪く言われているだけで傷つきたくないから人と関わらない回避性と似た自己愛もいる。
自己愛=悪とする風潮が苦手かな。
みんなそういうところあるから。+11
-4
-
410. 匿名 2023/01/08(日) 19:41:03
自分は童顔やら年齢より若く見えるというアラフォーの友達。ごめん言えないけど年相応か年齢より上に見えるよ。若い人は自分のこと若いと言わないし+5
-1
-
411. 匿名 2023/01/08(日) 19:41:38
芸能人とか目立つ人をあれは自己愛、発達みがあるとか言ってる人が大体病気+9
-1
-
412. 匿名 2023/01/08(日) 19:46:44
>>348
逆に見下してる相手のことは褒める
私とか(笑)+18
-2
-
413. 匿名 2023/01/08(日) 19:51:02
大学時代、サークル複数人で話してたら、どんな話題からそんな話になったかは覚えてないけど、「私自分のこと大好き」って言った女の子がいて、結構な衝撃が走った。オシャレだけど、カワイイ子ではなかったので(申し訳ない)。人に対して自己肯定感高いなあって、思ったのこの時くらい。+0
-5
-
414. 匿名 2023/01/08(日) 19:51:45
>>63
子供として優秀だった子が大人に転職させられて人生詰むことよくあると思う+10
-2
-
415. 匿名 2023/01/08(日) 20:00:39
>>50
公務員一家だね。+4
-3
-
416. 匿名 2023/01/08(日) 20:07:13
>>1
思うけど自己愛ガーって訴える人ほどその要素強いよね。1の内容だと別にこちらに被害ないような。あなたは何と戦っているんかな。+5
-11
-
417. 匿名 2023/01/08(日) 20:13:15
>>1
網浜さん
ダントツで。笑+3
-1
-
418. 匿名 2023/01/08(日) 20:13:21
>>411
わかる。
発達障害は同士だからわかるとかはあるけど。寄り添いたいからではなく、見下しの意味で言ってる人は自覚すらできない発達障害。
私は自己愛の被害者だ、自己愛はうんたらかんたら〜みたいな人は自己愛。
みんな何かしらの要素があって自分にも当てはまると思うから言えない。客観視できない人こそ言う。どちらも自覚している人より酷い状態ばかり。+1
-9
-
419. 匿名 2023/01/08(日) 20:14:54
>>50
元カレでいた
世が世なら藩主の家で…みたいな
変な自信がある反面、実際コンプレックス
強そうだった
そして酒癖が悪かったw+10
-1
-
420. 匿名 2023/01/08(日) 20:16:30
>>325
人のプライバシーの監視や、変な噂を流して追いかけてイジメを続けようとするから、自己愛なのにね。+12
-1
-
421. 匿名 2023/01/08(日) 20:16:48
最初は善人を演じて近づいてくるが嘘つきで意地悪、何かと人と競ってくるので本性バレて嫌われる知人の口癖
「私を嫌うのは私を羨ましがり妬むから」
そこまで自己評価高いの凄いわ
いい歳して男意識してシナシナしてるのも気味が悪い
本人は自覚なしのよう+16
-1
-
422. 匿名 2023/01/08(日) 20:17:24
>>1
レスで割りと叩かれてるけど主さんの言いたいことわかりますよ
自己愛性パーソナリティー障がいを疑うほど異様に自己評価が高い人っていますよね
それが同じ職場にいると本当に迷惑です
自分は能力が高いと勘違いしてるけど知識も経験も不足していて周りがサポートしてるから成り立ってることに気づかない
指摘しても受け入れようとせず自分は悪くないの一点張り、無断欠席の末に辞めた人もいたわ+25
-3
-
423. 匿名 2023/01/08(日) 20:17:37
>>39
目が怖い!+5
-4
-
424. 匿名 2023/01/08(日) 20:19:30
>>416
被害に遭ったらわかると思うよ+11
-2
-
425. 匿名 2023/01/08(日) 20:23:46
>>408
それ。被害者意識が攻撃性強くてヤバい。+2
-2
-
426. 匿名 2023/01/08(日) 20:25:34
>>425
ストレスに感じるなら見ない方がいいと思うな+7
-1
-
427. 匿名 2023/01/08(日) 20:25:43
>>1
別にいいんじゃないかな?
謙虚にいなきゃいけないわけでもないし+4
-1
-
428. 匿名 2023/01/08(日) 20:26:38
人に迷惑かけなきゃ別にいいよ全然
自己愛憤怒起こして周り巻き込むから厄介なのよ+11
-0
-
429. 匿名 2023/01/08(日) 20:36:21
>>1
健全な自己愛はもちろんいいんだけど、主が言ってるような障害は
「私って職場で愛されキャラだから」とか普通に言う人の事だよね
でも職場では仕事ができない人として認定されてて、
その様子が普段はわからないような社外の人にすごいアピールする
仕事できる、自分がいるから周りが動けてる、愛されてる…
なんの抵抗もなくそういう言葉を友達や婚活、恋人に言うような人は実際の仕事振り人望とかけはなれてるはずだから要注意+14
-0
-
430. 匿名 2023/01/08(日) 20:41:08
>>69
他人ならそれでもいいけど親族にいたらかなり迷惑というか厄介な場合が多い+12
-1
-
431. 匿名 2023/01/08(日) 20:45:18
>>8
昔働いた会社にいたわ
ルックスはちょっと…なんだけど、自分を良い女だと思い込んだ言動が凄くて、自分以外の女の人を小馬鹿にしたり召し使いの如くパシリに使おうとするから女性陣には嫌われてた
若者が極端に少ない限界集落のような田舎で生まれ育って地元を出た事がない人だったから周りのジジイに持ち上げられすぎて勘違いしちゃったんだと思う、ジジイ達から姫って呼ばれてたよ(笑)
たぶん田舎を出なければ一生姫のつもりで生きていくんだろーな+69
-0
-
432. 匿名 2023/01/08(日) 20:49:51
女全員でしょ。バカしかいないwww+0
-3
-
433. 匿名 2023/01/08(日) 20:50:50
>>69
私も同意
例えばトラブルメーカーでそのトラブルを押し付けてくるとか自分に実害があったらキッチリ指摘して指導するけど勝手に自信満々になってるポジティブバカ系なら放っておけばいいだけだよね
自慢もスルーするか聞き流せばいいし+3
-1
-
434. 匿名 2023/01/08(日) 20:50:56
>>1
なぜか野球部obに多い気がする+7
-0
-
435. 匿名 2023/01/08(日) 20:53:48
自己愛性パーソナリティ障害って男性のほうが多いらしいね+11
-0
-
436. 匿名 2023/01/08(日) 20:53:53
低すぎる人よりマシ+1
-8
-
437. 匿名 2023/01/08(日) 20:54:11
>>426
ひえっ
タイトルだけできたからね
申し訳ありません
横からロックオン勘弁してください+1
-4
-
438. 匿名 2023/01/08(日) 20:55:42
>>437
いえいえ
よくわからないのなら煽らなくていいからね〜
さよなら+3
-2
-
439. 匿名 2023/01/08(日) 20:56:20
自己評価と自己愛が高くても自己肯定感は低いから付き合いにくい+6
-1
-
440. 匿名 2023/01/08(日) 20:58:09
>>1
ダニングクルーガー効果じゃない?
能力が低い人ほど自分を過大評価してしまう+18
-2
-
441. 匿名 2023/01/08(日) 21:06:22
>>204
違和感のある言動は多くない?
不自然過ぎるほどの褒め方をしても、謙遜せず満足そうに笑顔でいる?
第3者を褒めた時、第3者を貶めるような言動はある?
3つの法則があるのが、自己愛性人格障害の可能性がある人。
いわゆる、精神疾患だって。+8
-1
-
442. 匿名 2023/01/08(日) 21:10:42
>>313
地獄のようだw+11
-0
-
443. 匿名 2023/01/08(日) 21:15:16
>>108
だって精神疾患だよwww
カウセリングまたは、お薬が必要な病気だよ。
普通に見えるだけで、普通じゃないんだよ。
精神病+8
-0
-
444. 匿名 2023/01/08(日) 21:17:27
>>159
わかる27〜32歳くらいの会社員大体そう。
自分もそうだった笑
万能感に満ち溢れる時期の幼児と一緒よ。+6
-1
-
445. 匿名 2023/01/08(日) 21:17:29
>>429
社外の人に仕事できないアピールとかネガティブなこと言うより良くない?
仕事ができない人はしおらしくしとけってこと?+0
-6
-
446. 匿名 2023/01/08(日) 21:20:16
>>421
嫉妬じゃないなら、ターゲットが幸せになろうが、自信を持とうが、自己愛憤怒を起こさないはずなんだよ。
自己愛は、ターゲットが自信を持ったり幸せになったりするのが怖い。+14
-0
-
447. 匿名 2023/01/08(日) 21:20:26
社会人3年以上経験したアラサーぐらいになったら自己評価と実力にそこまでの差異は無くなる人が多いけどね。
学生時代なんかは、偏差値50そこそこの高校で中堅私大ぐらいの学力レベルの同級生が、頑張って国立医学部行こうかなと結構本気で言ってるとかはあったけど。+6
-0
-
448. 匿名 2023/01/08(日) 21:23:43
>>182
カウンセリング勧めたら??
自己愛性人格障害って性格が悪いだけって見過ごされがちなんだけど、カウンセリング、もしくは薬が必要な場合がある精神疾患なんだよ。+8
-1
-
449. 匿名 2023/01/08(日) 21:25:31
>>3
むかし付き合ってた人はキムタク
実際はグレート義太夫+30
-0
-
450. 匿名 2023/01/08(日) 21:30:19
義姉が自分が気の利く良い人間だと思ってるけど、実際はウザい。
しかも文句や悪口ばっかり言ってる。
+5
-0
-
451. 匿名 2023/01/08(日) 21:31:14
>>22
なんか違う気がする
自己肯定感まで持ち出すとややこしくなりそう
ここでは何の根拠もないのに自分のことを高く見積もってる勘違いの激しい人を言ってるような+51
-0
-
452. 匿名 2023/01/08(日) 21:31:38
>>421
ターゲットは、お酒が弱くてあまり飲めない人のことを、「元水商売」だなんて嘘の噂を流したりしないのにね。
お酒があまり飲めないのに、務まるわけないのに。
ターゲットがシナシナしてるのは、男性を意識してるわけじゃないよね。
+8
-0
-
453. 匿名 2023/01/08(日) 21:32:16
>>332
長年深層に隠れていた不安が顕在化してくるんじゃない?しらんけど。
若いときは勢いでごまかせてたけどどんどん気力もなくなるし、それで耐えられなくて鬱になるのかもね。+9
-0
-
454. 匿名 2023/01/08(日) 21:32:57
>>190
わかる
可愛い子のことは貶しまくるのに、美容気にしてる感じの普通の子のことはベタ褒めしてる人いて、特徴的に自己愛っぽい。私にはすごい愛想いいんだけどさ。
自分の脅威になる人のことは絶対褒めないんだよね
10年くらい前にターゲットになったことがあるから自己愛っぽい子わかる。
+51
-1
-
455. 匿名 2023/01/08(日) 21:33:21
>>448
大人しくカウンセリング受けるのかな
うちの母をみんなで説得してみたけど
自己愛憤怒起こして大変だった+13
-0
-
456. 匿名 2023/01/08(日) 21:34:12
>>333
よこ
凄くわかる。
自分の劣等感に敏感過ぎて、逆鱗が至る所にあるというか…。何気ない会話にも自分で勝手に傷つくんだよね。それで、傷つけられた腹いせ、とばかりに攻撃的な態度に出る。でも周囲の人からすれば理不尽な話。
周りの人に自分のご機嫌を取ってもらわないと気が済まなくて、自分が周りに気を遣うことはないの。
+15
-0
-
457. 匿名 2023/01/08(日) 21:34:40
>>266
あのたまに漫画のポップ広告で引っかかってくる、「私以外、全部馬鹿」とか思ってる人なのかもね、そのお友達は。
+17
-0
-
458. 匿名 2023/01/08(日) 21:35:48
>>364
このトピ主の例で、自己評価高いってのが分からない。
その人たちは単に性格悪いだけじゃないの?
自分の間違い認められない、威張り散らすって単に弱い人間が虚勢張ってるだけにも思えた。+7
-0
-
459. 匿名 2023/01/08(日) 21:40:54
自己愛性パーソナリティ障害に関するサイトにも書かれていたけど、自己愛はターゲットの価値を値引きしないと不安でたまらなくなる。
だから、
ターゲットが何か良いことをしたら→善人ぶってる。○○アピールしてる
ターゲットが大人しくて優しければ→男を意識してる
ターゲットに良い友達がいたら→計算して得をしようとしてる
ターゲットが何かをがんばれば→自己評価が高い
こんな感じで価値の値引きをして拡散して、多くの人にターゲットを嫌ってもらうことで、やっと安心できる障害+21
-0
-
460. 匿名 2023/01/08(日) 21:41:43
>>1
私が知ってる人は、平均以下だよ。
他人から見たら別に美人でもカワイイでもないし、決してスタイル良いわけでもない。
でも自分では素晴らしい容姿だと思い込んでて、常に自分が考える事が1番正しいと思ってる。
だから他人の意見は必ず否定して自分の意見を無理矢理にでも押し付けてくる。
容姿に関しても人を貶して自分を褒める。
普通の日常会話でも絡んできて攻撃的で疲れる。
会社の後輩で少人数の会社だから絡まないわけにもいかなくて凄く疲れる。+17
-1
-
461. 匿名 2023/01/08(日) 21:43:29
>>23
私幸せでって言う人がいるんだけどさ、幸せな人ってわざわざ言わないような気がするんだよね。+21
-4
-
462. 匿名 2023/01/08(日) 21:47:52
>>448
>>455
そうなんだよ。カウンセリングも、本人が自分は病気かも。というから検査も通院もずーーーーーっっと勧めてるけど本人が怠惰で動かないからどうしようもない。矛先がこちらを向いて無駄に消耗するだけ。保護者みたいに接してるけど我慢も限界。人生最大の障害だよ。+7
-0
-
463. 匿名 2023/01/08(日) 21:48:38
>>11
みぎわさん、何で自分のこと可愛いと思ってるんだろう。親が褒めて伸ばすタイプだったのかな。
普通に見たら城ヶ崎が1番綺麗だよね
あのクラスは冬田さんとか野口さんとかもいるけどイジメとかなさそう
一軍の大野杉山が性格いいしな+72
-0
-
464. 匿名 2023/01/08(日) 21:50:51
多重人格かと思うほど機嫌のムラがすごい人が職場にいる。機嫌良く仕事させるためにみんなで煽ててるだけなのに、私ってなんでこんなにできる女なの!って自画自賛してる。なんでこんな人の機嫌取らなきゃいけないんだろ。疲れたよ。+4
-0
-
465. 匿名 2023/01/08(日) 21:53:11
>>324
棚上げ名人、確かにそう。
棚上げ名人、通販商品みたいな名前。+4
-0
-
466. 匿名 2023/01/08(日) 21:59:27
>>421
よこ
最初は善人を演じてるっていうのすごくわかる!!
しかも本人は割と本気で、自分のこと「いいやつ」とか「優しい」って思ってたりするんだよね。
人にあんなに攻撃しておいてよくそういえるよねって思う。+20
-0
-
467. 匿名 2023/01/08(日) 22:01:11
自己愛って意味のない嘘までついたりする
盛り癖もすごいからだんだん数が大きくなっていく
ウソついてもバレないと思っているのか?+9
-1
-
468. 匿名 2023/01/08(日) 22:01:44
>>22
その考え方なのか比べる対象は自分と近い人なんだけど相手の方が優れてたり恵まれたりするのが認められなくて足を引っ張ったり執着して離れた場所まで追いかけたりする気持ち悪い人もいるから、あまり賛同できない+14
-0
-
469. 匿名 2023/01/08(日) 22:02:24
>>431
ある意味しあわせな生き方だね、全然羨ましくないけど+27
-0
-
470. 匿名 2023/01/08(日) 22:02:46
>>339
>一般人でも一方的に観察されてあれこれ言われる美人やハイスペ可哀想。
それなら、いっそのことその一方的に観察されてる美人とハイスペが付き合ったら良いのかもね。
自己愛たちは、2人が幸せそうに付き合っている姿を一方的に観察して、悪口を言い続けるだけなんだろうし。
嫉妬じゃないなら、そうなっても良いはず。
+9
-0
-
471. 匿名 2023/01/08(日) 22:03:56
>>467
意味のない嘘って、ターゲットのことを「元水商売」とか「大学の友達だった」みたいに言った話も入るかな?+0
-0
-
472. 匿名 2023/01/08(日) 22:04:55
>>471
入るよ+4
-0
-
473. 匿名 2023/01/08(日) 22:07:47
>>79
左上…笑
めちゃくちゃ下げまくってるじゃん+13
-1
-
474. 匿名 2023/01/08(日) 22:10:37
知り合いがブスなのに自分を可愛いと思ってる。
SNSで堂々と「独身に見られた♡」「子供いるの?って驚かれた♡」「褒められた♡」とか自慢ばっか載せてる。
おばちゃん顔なのに自分を若いと思ってる30代+2
-5
-
475. 匿名 2023/01/08(日) 22:11:00
>>7
何事も始めたときってできることが目に見えてわかるからね+7
-0
-
476. 匿名 2023/01/08(日) 22:12:08
トモくんちゃんぬーっていうyoutuberの母親
あの人はヤバいって完全に病気w
機能してない家庭をよく配信するわw+2
-0
-
477. 匿名 2023/01/08(日) 22:13:10
コムドットのやまととか?
何か痛い発言してなかったけ?+3
-0
-
478. 匿名 2023/01/08(日) 22:14:47
>>2
冷やし中華始めましたの人?+5
-0
-
479. 匿名 2023/01/08(日) 22:15:39
>>453
自己愛性人格障害ってただ、性格が悪いだけって思われがちなんだよ。悪口、他人下げだけは、止まらずエスカレートしていく一方で周りの風当たりも強くなる、反撃にあうなど脆く繊細な精神は、病んでいくんだろうね。
そんな時でも、誰も力にはなってくれない精神疾患なんだと思うわ。
だから、認知の歪みを正してあげるカウンセリングが必要みたいだけどね。+9
-1
-
480. 匿名 2023/01/08(日) 22:15:57
>>474
そういう系は、自己愛がターゲットになりすましてわざと発信してると思うよ。
その投稿主に直接会って確認できるなら本物だし、そうじゃないなら偽物。
自己愛がターゲットの価値を値引きする手口。+2
-1
-
481. 匿名 2023/01/08(日) 22:16:53
>>37
それに気づいてない時点で迷惑かけてると思う+6
-0
-
482. 匿名 2023/01/08(日) 22:19:03
>>445
社外の人に言う必要のないことは黙っておいたらいいんじゃないかな。
そもそも仕事できるアピールもできないアピールもしなくていいの。+6
-0
-
483. 匿名 2023/01/08(日) 22:19:25
>>479
今だにストーカー性的覗き見をする自己愛の味方をしている人は、ターゲットの可愛い友達にも白い目を向けられるようになるよ。。+7
-1
-
484. 匿名 2023/01/08(日) 22:21:25
自己愛性人格障害の外見ってあるみたいよ。
爬虫類みたいな顔でニタニタする事で勘が鋭い人は、ざらついたものを感じるみたい。
不気味なんだって。
+3
-7
-
485. 匿名 2023/01/08(日) 22:21:56
>>479
臨床心理士曰く、自己愛さんのカウンセリングは結構大変で途中から来なくなる人ばかりだそうです+19
-0
-
486. 匿名 2023/01/08(日) 22:26:05
自己愛に、ターゲットのプライバシーを完全に見えなくさせても良い?
ターゲットは人のプライバシーを勝手に覗き見なんてしない人だから、これで縁が切れるよね。+3
-0
-
487. 匿名 2023/01/08(日) 22:26:30
婚活女は自己評価高いよ。あと女はバカが多い+0
-3
-
488. 匿名 2023/01/08(日) 22:34:21
>>279
わかるわー。うちの職場にもいる。いつも不平不満ばかり言ってて、自分を認めて欲しがってる。でもこの人はきっと死ぬまで満たされる事がないんだろうなと思う。薄々わかってても、生まれつきそういう性分だから自分で変わる事ができないんだよね。+27
-0
-
489. 匿名 2023/01/08(日) 22:34:34
>>1
才能や容姿
本当に優れている人は嫉妬されるから
それを回避するために、自信満々な発言や態度は取らない
そして黙っていても褒められるので、自らアピールしない
平凡な自信家は嫉妬されないし、誰も褒めてくれないから自分を褒め称え尊大な態度を取る+23
-1
-
490. 匿名 2023/01/08(日) 22:35:41
うちの近所のおばさん。
自分は優秀だから親が金を出してくれさえいれば大学院に行けて今頃エリート街道だったのに〜が口癖。
それでいて私のことを大した学歴ではない。今は私の頃と違って全入の時代だから。今の若者は馬鹿ばかり。それでいて調子に乗ってる、と面と向かって言ってきた。
そんなに優秀だったらなんで返金不要の奨学金取れず特待生でもなかったんですかね? というか、大学院卒でなくてもいくらでも自力でエリートになれるでしょうし、学歴学歴言うくせに自分の息子は声優の専門学校行ってるじゃん。
自己評価と現実との乖離に納得がいかなくて常にカリカリして、うまくいかないのは全部人のせい。
お礼も言えないし謝れないし、こういう人は病気だと思ってるから反論もせず適当に相槌打ってスルーしてる。+4
-1
-
491. 匿名 2023/01/08(日) 22:37:17
職場にいるギャル37歳がとても高い
自分はかわいくて、きれいでみんなから好かれてると思ってる
私には底意地の悪いドラえもん(体型が)みえるけど
新入社員の若い女の子は敵なのかいじめてみんなやめさせていく
しかもお局を操作して自分の手はあまり汚さないのでたちが悪い
男性社員には愛想振りまきまくって、ちょっと手伝っただけで「私がいてよかったでしょ?」とかを何回も言ってる
『私はあなたに必要な存在』を刷り込みしてて、もはや洗脳の領域で恐怖すら感じる
性格悪いですって書いてるような人相なんだけど、みんながどう思ってるかは聞けない…+3
-0
-
492. 匿名 2023/01/08(日) 22:37:29
さっき大河見てつくづく思った
松潤は自己評価高いから
大河主演引き受けたんだなと
+1
-5
-
493. 匿名 2023/01/08(日) 22:39:49
>>474
別に良くない?
その発言、あなたが相手を下に見ている性格の悪い人だというアピールになるだけだよ。+7
-1
-
494. 匿名 2023/01/08(日) 22:40:25
>>409
でもね、現実はサークルクラッシャーなんだよ。
人間関係、滅茶苦茶にしちゃうの。
職場に関しては、空中分解。
嫌な雰囲気を作りだしては、隅でニヤニヤ、ニタニタして嬉々としている側面があるの。
認知の歪みのせいで、被害者が続出するんだよ。
しかも、人としてここまで深く他人を傷つけるのかってぐらいに残酷だよ。
無慈悲のない人間って怖いのよ。+17
-0
-
495. 匿名 2023/01/08(日) 22:42:43
自己評価高かったり自画自賛してる時点で、三流。+1
-0
-
496. 匿名 2023/01/08(日) 22:45:15
能力が高い人や頭が良い人は謙虚だよね。
+11
-0
-
497. 匿名 2023/01/08(日) 22:47:20
>>455
確かにね。
カウンセリングこそ、1番嫌がるよね。
+7
-0
-
498. 匿名 2023/01/08(日) 22:52:48
>>489
>本当に優れている人は嫉妬されるから
それを回避するために、自信満々な発言や態度は取らない
だから自己愛から見たら、ターゲットは『自己肯定感が低い自信がない人』に見える=自己愛から見て格下認定
それなのに、
>そして黙っていても褒められるので、自らアピールしない
↑このように、自己愛の同僚男性に褒められたりしたから、ターゲットにされて何年もストーカーされる。
あなたのコメントに、なぜ大人しい美人がターゲットにされやすいのか、その理由が詰まってる。
+8
-2
-
499. 匿名 2023/01/08(日) 22:53:30
自己愛は孤独に弱いから
皆んなで存在を無視したらアッサリ壊れるよ
攻撃されると、爆発的な怒りと異常なまでの執着心と行動力で相手に反撃するのにね
+17
-0
-
500. 匿名 2023/01/08(日) 22:53:57
自分、旧帝大卒で大学教員をしている。
今所属しているのは所謂駅弁大学だけど、自己評価が異様に高い学生と、異様に低い学生とに分かれる。
正直なところ、なぜそこまで自己評価が高いのだろうと感じる学生はどこかで潰れる。いわゆる「井の中の蛙、大海を知らず」だと思う。
+8
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する