ガールズちゃんねる

皆の常備薬

107コメント2023/01/10(火) 23:09

  • 1. 匿名 2023/01/08(日) 13:27:43 

    かゆみ止め
    頭痛薬
    下痢止め×2種
    胃薬

    外出時に不調が出やすいので常に持ち歩いてます。

    +11

    -1

  • 2. 匿名 2023/01/08(日) 13:28:04 

    バファリン

    +42

    -0

  • 3. 匿名 2023/01/08(日) 13:28:17 

    デパス

    +14

    -0

  • 4. 匿名 2023/01/08(日) 13:28:30 

    ビオフェルミン製薬

    +27

    -0

  • 5. 匿名 2023/01/08(日) 13:28:30 

    バイアグラ

    +1

    -12

  • 6. 匿名 2023/01/08(日) 13:28:33 

    皆の常備薬

    +4

    -1

  • 7. 匿名 2023/01/08(日) 13:28:37 

    頭痛薬

    +72

    -0

  • 8. 匿名 2023/01/08(日) 13:28:39 

    タイレノール
    ロキソニンクイック
    葛根湯

    +16

    -0

  • 9. 匿名 2023/01/08(日) 13:28:41 

    皆の常備薬

    +13

    -0

  • 10. 匿名 2023/01/08(日) 13:28:53 

    正露丸

    +17

    -1

  • 11. 匿名 2023/01/08(日) 13:28:59 

    ピル

    +5

    -2

  • 12. 匿名 2023/01/08(日) 13:29:09 

    仁丹
    てんかん薬
    頭痛薬

    +3

    -0

  • 13. 匿名 2023/01/08(日) 13:29:11 

    オロナイン軟膏。

    +19

    -1

  • 14. 匿名 2023/01/08(日) 13:29:15 

    頭痛薬
    胃腸薬
    湿疹用の塗り薬

    +5

    -0

  • 15. 匿名 2023/01/08(日) 13:29:16 

    風邪薬
    ロキソニン
    膀胱炎薬

    +6

    -0

  • 16. 匿名 2023/01/08(日) 13:29:24 

    バファリンと正露丸

    +3

    -0

  • 17. 匿名 2023/01/08(日) 13:29:24 

    ロキソニン

    +31

    -0

  • 18. 匿名 2023/01/08(日) 13:29:28 

    ファイチ
    バファリン

    +2

    -0

  • 19. 匿名 2023/01/08(日) 13:29:53 

    ロキソニン

    +15

    -0

  • 20. 匿名 2023/01/08(日) 13:29:57 

    アレグラ
    猫がいる家にお呼ばれしたとき用

    +7

    -1

  • 21. 匿名 2023/01/08(日) 13:30:06 

    今出先で、さっきマックで食事したのでザガードを飲んだところです
    お腹ゆるくならないおまじない的に持ち歩いてる

    +3

    -0

  • 22. 匿名 2023/01/08(日) 13:30:18 

    ミヤリサン
    ロキソニン

    +5

    -0

  • 23. 匿名 2023/01/08(日) 13:30:26 

    処方してもらってる頭痛薬
    市販の痛み止め
    ペラック
    アレルギー薬

    +9

    -1

  • 24. 匿名 2023/01/08(日) 13:31:02 

    ロキソニン
    気管支を拡げる薬
    アレルギー薬

    この3点は持ち歩く。

    +8

    -0

  • 25. 匿名 2023/01/08(日) 13:32:15 

    ロキソニン

    +4

    -0

  • 26. 匿名 2023/01/08(日) 13:32:26 

    ロキソニンS
    イブ
    正露丸
    胃薬
    ルル
    それと外用のロキソニンゲル

    +4

    -0

  • 27. 匿名 2023/01/08(日) 13:32:42 

    春節きたらまた鎮痛剤品薄になるかな

    +6

    -0

  • 28. 匿名 2023/01/08(日) 13:32:50 

    ロキソニン
    ネキシウム(胃薬)
    デパス
    メリスロン
    デパケン
    エビリファイ
    マイスリー
    葛根湯

    +5

    -1

  • 29. 匿名 2023/01/08(日) 13:32:51 

    ロキソニン、胃薬
    ストナ赤
    イヴ
    ムヒ系
    オロナイン
    PL顆粒

    正露丸消費期限切れたから買いに行かないと

    +1

    -1

  • 30. 匿名 2023/01/08(日) 13:33:17 

    EVE
    テイラック
    赤玉
    太田胃散

    頭痛持ちで、胃腸が弱いです。笑

    +5

    -0

  • 31. 匿名 2023/01/08(日) 13:34:54 

    カロナール
    ロキソニン

    +9

    -0

  • 32. 匿名 2023/01/08(日) 13:35:12 

    正露丸
    バファリン

    +1

    -0

  • 33. 匿名 2023/01/08(日) 13:35:35 

    コーラック

    +1

    -0

  • 34. 匿名 2023/01/08(日) 13:35:41 

    EVE
    パンシロン
    糖衣正露丸

    +0

    -0

  • 35. 匿名 2023/01/08(日) 13:35:45 

    買い占めやデマ流すのはダメだけど春節前に常備薬ストック増やしておいたほうがいいよ

    +13

    -0

  • 36. 匿名 2023/01/08(日) 13:35:58 

    ウナコーワEX

    +2

    -0

  • 37. 匿名 2023/01/08(日) 13:36:17 

    イヴクイックは常に持ち歩く常備薬
    家は葛根湯

    +2

    -0

  • 38. 匿名 2023/01/08(日) 13:37:36 

    葛根湯と解熱剤とキズパワーパッド

    私の不調はだいたいこれで何とかなります
    でも年末年始用に風邪薬は一応買っといた

    +4

    -0

  • 39. 匿名 2023/01/08(日) 13:37:59 

    >>1
    ザイザル(抗アレルギー薬)
    ロキソニン(鎮痛薬)
    正露丸糖衣錠
    この3つは財布に入れて常に持ってる。

    +3

    -1

  • 40. 匿名 2023/01/08(日) 13:38:38 

    仕事の時によく頭が痛くなるのでロッカーに頭痛薬は必ず入れてます。
    普段は大丈夫なんだけどよっぽど仕事が嫌すぎるのかな(笑)

    +5

    -0

  • 41. 匿名 2023/01/08(日) 13:38:49 

    イブ

    +8

    -0

  • 42. 匿名 2023/01/08(日) 13:38:52 

    常備薬っていうか、傷パワーパッド
    初期で貼れれば、治りが早い

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2023/01/08(日) 13:39:15 

    抑肝散
    防已黄耆湯
    Eve

    +1

    -0

  • 44. 匿名 2023/01/08(日) 13:40:58 

    オイラックスしか勝たん(痒み止め)
    ゲンタシン(傷薬)
    カロナール、アセト、ロキソニン(痛み止め)
    PL(風邪薬)
    マグミットとグーフィス(便秘薬)

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2023/01/08(日) 13:41:49 

    >>11
    それは常用薬だな

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2023/01/08(日) 13:42:49 

    ベンザブロックの黄色(私の風邪は鼻水から始まる)
    イブ
    キャベジン
    口内炎パッチ(もっと早く使えばよかった)
    他にも沢山常備してるけど、この4種は切らせないようにしてる

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2023/01/08(日) 13:42:54 

    葛根湯
    PL
    正露丸
    オロナイン

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2023/01/08(日) 13:47:19 

    コーラック

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2023/01/08(日) 13:51:02 

    スクラート胃腸薬
    キズパワーパッド

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2023/01/08(日) 13:53:36 

    イブ(頭痛)
    カロナール(病院で処方された生理痛)
    パブロンプロ(風邪、市販薬だけどかなり効く)
    皆の常備薬

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2023/01/08(日) 13:53:48 

    イブA(カロナールは効かない)
    エスタックイブ
    正露丸

    +0

    -1

  • 52. 匿名 2023/01/08(日) 13:56:35 

    >>27
    池袋で中国人が数十箱〜500箱とか爆買いして祖国に送るニュースみたな。

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2023/01/08(日) 13:58:06 

    EVEと太田胃散は切らさない

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2023/01/08(日) 13:59:56 

    イブA
    パブロンゴールド

    ちょっと前チャイニーズにパプロン買い荒らされた時ちょっと焦ったw

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2023/01/08(日) 14:01:15 

    イブ
    エスタックイブ
    アドエア(喘息吸入薬)
    アスピリンがダメなのと、ロキソニンがマジで効かないのと、カロナールも微妙に効きが弱い。
    イブプロフェン神。

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2023/01/08(日) 14:07:37 

    Eve(生理痛)
    謎の傷薬

    家にあるのはこれぐらいかな。
    持ち歩きは一切なし。

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2023/01/08(日) 14:08:05 

    通勤用鞄には、パブロン(風邪薬)・バファリンルナ(鎮痛解熱剤)・正露丸(腹痛下痢止)を小袋に分けて2日分入れてます。家には腎仙散(膀胱炎)・ビオフェルミン(整腸剤)・コーラック(便秘治療薬)・ロキソニン(鎮痛解熱剤)・湿布・痒み止め・あせも治療薬など一人暮らしの小心者なのでありとあらゆるお薬あります😅。飲み合わせはアスクドクターか掛かり付け薬局に聞きます。

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2023/01/08(日) 14:23:30 

    イブA
    カロナール
    ロキソニン
    ボルタレン
    アレロック

    書き出してみたら、ほぼ痛み止めで笑った

    私、痛みに弱いんだな😅

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2023/01/08(日) 14:23:33 

    冷えピタ

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2023/01/08(日) 14:23:38 

    整腸剤。

    これは甘いので薬が苦手でも飲みやすい。
    錠剤が飲めない家族もいるので、粉のを常備してる。
    皆の常備薬

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2023/01/08(日) 14:29:07 

    頭痛鎮痛(EVE、ロキソニン、バファリン)
    風邪薬(葛根湯、パブロン)
    お腹の薬(パンシロン10、百草丸、ビオフェルミン)
    塗り薬(オロナイン、フルコートF、ムヒ)
    アレルギー薬(アレグラ、レスタミン、花粉の時期に処方薬も)

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2023/01/08(日) 14:30:03 

    オイラックス
    オロナイン
    鎮痛剤
    酔い止め

    夏場はムヒ追加

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2023/01/08(日) 14:32:22 

    リポビタン系
    皆の常備薬

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2023/01/08(日) 14:32:56 

    EVE,パブロン,ストッパ

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2023/01/08(日) 14:40:38 

    葛根湯
    頭痛薬
    のど飴
    胃薬

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2023/01/08(日) 14:42:38 

    >>27
    残念だけどもう品薄が始まってる。私は念のために解熱剤と風邪薬の備蓄を増やしたよ。

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2023/01/08(日) 14:43:54 

    >>8
    妊婦さん?

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2023/01/08(日) 14:45:36 

    バッフッッリン

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2023/01/08(日) 14:49:58 

    >>27
    私チェーン店のドラッグストアでバイトしてるんだけど、中国人一人につき、10箱ナロンエース配れるくらい倉庫に在庫あるからナロンエースだけは品薄にならないと思う。
    他の薬も「これ売れなかったらチェーン店全部潰れるな」くらいの勢いで確保してる。

    +4

    -1

  • 70. 匿名 2023/01/08(日) 14:51:16 

    頭痛薬
    胃薬
    喘息の吸入薬

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2023/01/08(日) 14:51:23 

    イブとロキソニンの湿布。

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2023/01/08(日) 14:52:22 

    >>51
    おなじだ。
    でも正露丸は糖衣じゃないと困る

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2023/01/08(日) 14:59:32 

    >>69
    中国人の薬の買い占めによる品薄ってどこまで本当なんだろう。家の近所の方ドラッグストアは一人二箱までとか個数制限されてた。

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2023/01/08(日) 15:28:19 

    >>73
    広島だけど、うちの近所のドラッグストアはペラックT錠は売り切れ、パブロンゴールドも残り数個だったよ。ペラックを愛用してるから困る。

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2023/01/08(日) 15:30:37 

    ロキソニン
    ペラックT錠
    マキロン
    オロナイン軟膏

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2023/01/08(日) 15:31:19 

    タイレノール

    解熱剤にもなるし痛み止めにもなるし空腹でも飲めるし、
    アセトアミノフェン成分のやつだからインフルでもコロナでも飲めるから常備してる

    皆の常備薬

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2023/01/08(日) 15:33:06 

    >>27
    うちの親、昔々だけど中国行くと薬買ってきたよ
    漢方とか人参のお酒とかそういうの
    それと同じじゃない?

    +0

    -8

  • 78. 匿名 2023/01/08(日) 15:36:36 

    バファリンはきかないからいろんな薬ためした結果、辿り着いたのは
    ノーシンピュアのみ。

    頭痛生理痛酷いので助かってる。まだ20代なのにつらい

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2023/01/08(日) 15:44:46 

    バファリンからカロナールに変更
    ワクチンに効くから
    ・個人の意見です

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2023/01/08(日) 15:45:56 

    >>79
    あっ間違えた
    タイレノールだ!

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2023/01/08(日) 15:51:14 

    バファリンプレミアム
    葛根湯

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2023/01/08(日) 15:55:23 

    ロキソニン
    アムロジピン

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2023/01/08(日) 16:08:26 

    きんかん
    正露丸
    葛根湯

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2023/01/08(日) 16:14:46 

    >>74
    家は愛知で、買い占められてはいなかったけど風邪薬や漢方が全体的に在庫少な目だった。工場へ働きに来てる中国人が中国に薬を送っているとは聞いた。

    いつも飲んでる薬が手に入らないのは困るね。

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2023/01/08(日) 16:18:43 

    >>77
    よこ
    ニュースでは、中国でコロナの感染が爆発的に増えていて市販の風邪薬や解熱剤が買えないから日本に来て爆買いしてるとやっていたよ。

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2023/01/08(日) 16:30:58 

    >>1
    解熱鎮痛剤
    整腸剤
    胃薬
    鎮痛消炎のハップ剤
    湿疹のクリーム

    毎日使うのは目薬、ハップ剤。整腸剤は正月開けから常用してる。

    昨日薬箱チェックしたら、使用期限が切れてる薬たくさんあって全部捨てた。ガスピタンとかいぼ痔の薬とかコンドロイチンとか。

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2023/01/08(日) 18:43:00 

    >>72
    臭いが凄すぎるよねー

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2023/01/08(日) 18:45:23 

    >>78
    昭和の時代、母にノーシンは強いから飲んではダメと言われてた。
    イブAも効かないですか ?

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2023/01/08(日) 19:52:20 

    配置薬を置いてて3ヶ月に1回薬の点検来てくれる

    風邪、頭痛、眼薬等々…必要な薬は常にあるから
    安心です

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2023/01/08(日) 20:04:33 

    >>88
    イブもきかないです。
    ナロンエースを長期にわたりつかっていましたが
    効かなくなってきて頭痛外来では薬物乱用頭痛ですねっ言われました。処方された薬ももちろん効きません。

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2023/01/08(日) 20:35:04 

    ボラギノール
    プラザS
    ヒサヤ大黒堂

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2023/01/08(日) 22:34:28 

    精神安定剤
    胃薬
    カロナール

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2023/01/08(日) 22:38:04 

    先日カルボシステイン処方してもらい薬局に行ったら、在庫なしで入荷未定でした。

    市販薬だけじゃなく、処方薬も不足してるのあるみたいで、やっぱり市販で買える風邪の薬は買っておいた方がいいですね。

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2023/01/08(日) 22:41:08 

    リングルアイビー
    効きが速い
    排卵痛でよくお世話になってる
    コストコで買うのが安いよ
    皆の常備薬

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2023/01/08(日) 23:18:45 

    健康だけど一応
    正露丸
    ビオフェルミン
    イブ
    ムヒ
    絆創膏

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2023/01/08(日) 23:47:48 

    カロナール
    ミヤBM
    セレコックス
    メリスロン
    メトクロプラミド
    アネロン
    ブスコパン

    腹痛とかそんなにならないけどなんか不安で持ち歩いてる(笑)

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2023/01/09(月) 08:43:48 

    頭痛薬、葛根湯、はら薬(赤玉)、ブスコパン、ペラック、ヘルペス用の軟膏

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2023/01/09(月) 11:18:53 

    仕事で喉痛くなること多いからこれ
    口内炎にもいい
    皆の常備薬

    +2

    -1

  • 99. 匿名 2023/01/09(月) 11:22:47 

    皆の常備薬

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2023/01/09(月) 11:23:56 

         
    皆の常備薬

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2023/01/09(月) 11:25:07 

    ミヤリサン
    皆の常備薬

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2023/01/09(月) 20:12:37 

    太田胃散とヘパリーゼ

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2023/01/09(月) 22:43:51 

    頭痛薬(ピュア)
    デリケア(デリケートゾーンのかゆみ止め)
    ビオフェルミン

    あとは常備薬というか、メンタル系の処方薬

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2023/01/10(火) 05:05:39 

    常温のOS-1
    何かと家族の誰かが発熱しやすい育児期はこれに助けられた
    しんどくなってからでは買いに行く体力もないので常備が大事

    +1

    -0

  • 105. 名無しの権兵衛 2023/01/10(火) 13:23:39 

    >>27 個数制限は要請するそうです。
    実際、各店舗でどこまで守られるかはわかりませんが・・・

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2023/01/10(火) 17:55:35 

    最近、ガスピタンを常備薬に入れた。40歳すぎたらよくガスが溜まるようになった。

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2023/01/10(火) 23:09:13 

    胃薬
    咳止め
    吐き気
    お腹の痛み
    喉の痛み

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード