-
1. 匿名 2023/01/08(日) 08:04:22
かっこよさだけではなく、弱さも抱えたキャラクターの声優として、なぜ俳優の木村拓哉(愛称:キムタク)さんが選ばれたのでしょうか。
その理由について、『金曜ロードショー』のTwitterが放送時間に合わせて公開。
木村さんの声がハウルに合っていると感じる人は多いようで、こんな感想が寄せられています。
・何回観てもいい声だと思う。
・最高のはまり役で、ハウルはキムタクじゃないとダメ!
・最初に「キムタクが声優?」って思った自分を恥じた作品。
・いつもより淡々としたキムタクの声がピッタリだった!
・確かにキャラクターと声がマッチしていて、違和感がない。
+823
-87
-
2. 匿名 2023/01/08(日) 08:05:36
キムタク、たまにボソボソっとしゃべるから聞き取りにくい+463
-286
-
3. 匿名 2023/01/08(日) 08:05:56
ハウルのチャラくて線の細い感じがキムタクボイスと合ってて良かったよ+1415
-63
-
4. 匿名 2023/01/08(日) 08:06:08
棒読みっぽいところが、ハウルのマイペースな性格に合ってたと思う+1194
-41
-
5. 匿名 2023/01/08(日) 08:06:12
似てるからじゃない?
若い頃のキムタクがハウルに似てる+492
-68
-
6. 盗撮ハッカートピ立てお疲れ様。 2023/01/08(日) 08:07:15
朝からお疲れさま。+13
-43
-
7. 匿名 2023/01/08(日) 08:07:22
情けない時の台詞回しも良かったと思う。
+848
-21
-
8. 匿名 2023/01/08(日) 08:07:22
かっこよかったと思う
ハウルが疲れて落ち込んでる時が微妙に鼻声でセクシーだと思った+835
-39
-
9. 匿名 2023/01/08(日) 08:07:42
まあ最初はあんまり良いとは思わなかったけど、今更変えられたらイヤだな+23
-27
-
10. 匿名 2023/01/08(日) 08:08:04
キムタクどうのじゃなく、
ジブリは有名人を起用するのはもうやめてほしい。
プロの声で聞きたい
(美輪さんは除く)+929
-235
-
11. 匿名 2023/01/08(日) 08:08:40
>「男のいい加減さを表現できる人だと思う」
なんか娘の感性がすごい+730
-9
-
12. 匿名 2023/01/08(日) 08:09:26
動員数が期待できる+103
-5
-
13. 匿名 2023/01/08(日) 08:09:36
かかしの大泉洋も意外とはまってた+573
-11
-
14. 匿名 2023/01/08(日) 08:10:28
>>4
キムタクはあんまりうまくないけどドラマの役作りに
すごく時間をかけるストイックな人なのは有名だし
あんまりうまくない方がむしろいいキャラには向いてるんでしょ
真面目だから、業界人からも評判いいよ+512
-31
-
15. 匿名 2023/01/08(日) 08:10:30
俺もキムタク+35
-5
-
16. 匿名 2023/01/08(日) 08:10:30
ハウルの動く城の頃まだキムタク人気だったし
ハウルとキムタクの雰囲気が似てるからかな+327
-12
-
17. 匿名 2023/01/08(日) 08:10:31
キムタクってドラマで見るといつも「キムタク」なのに、ハウルの声優はけっこういいじゃん!と当時思ったな。
それよりソフィーの若返った時の声は若い人にやらせるべきだったと思うのだが…+1178
-19
-
18. 匿名 2023/01/08(日) 08:10:45
朝からバイトさん達コメント頑張るね。+20
-26
-
19. 匿名 2023/01/08(日) 08:10:54
>木村さんは、アフレコ🎙では台詞が全て頭に入っていて、台本📖を持たずに演じたそうで、鈴木プロデューサーも「そんな人は後にも先にも彼だけ」と振り返っています🤗
すごい!+532
-24
-
20. 匿名 2023/01/08(日) 08:12:02
>>10
ほんとこれ。
プロの声優はわざとらしいから嫌とかいうけど、声優として素人使いたいなら知名度の高い芸能人使う必要ないじゃん。オーディションで選べばよくない?結局、ファン層取り込んで売りたいだけでしょ。
拘ってる風に言ってるけど中途半端なんだよ。+355
-115
-
21. 匿名 2023/01/08(日) 08:12:04
>>17
まるっと同意。
おばあちゃん役は似合ってたけど、若い娘としてはなんか違和感だよね。+587
-9
-
22. 匿名 2023/01/08(日) 08:12:42
>>12
結局これだよね。+53
-2
-
23. 匿名 2023/01/08(日) 08:13:11
有名人起用で話題になるけど声優目指して頑張ってる実力のある人はコネとかなければ仕事もらえないのかね。素人や2世が簡単に誰でもできるなら声優も大変な仕事だね。+20
-5
-
24. 匿名 2023/01/08(日) 08:13:28
若いソフィの声もおばあちゃんだったな+180
-4
-
25. 匿名 2023/01/08(日) 08:13:36
>>4
そうやって演じたんだと思うわよ
いつだったかキムタクの映画公開に合わせたのかいろんなドラマ配信してる時があって
一度に何本か見たけど全部違っていた
何をやってもキムタク、っていう言葉に惑わされてるような気がする
+338
-30
-
26. 匿名 2023/01/08(日) 08:13:44
>>10
でも声優さんの顔がチラつくからなぁ。
キムタクの声は良かったよ+35
-66
-
27. 匿名 2023/01/08(日) 08:13:46
>>10
夏木マリさんは良い+484
-6
-
28. 匿名 2023/01/08(日) 08:14:35
ハウルのキムタクは良かった
今はもう他の人考えられないくらいハマってたと思う+231
-19
-
29. 匿名 2023/01/08(日) 08:14:38
>>10
ハウルは特に芸能人ばっかだよね。
実を言うと、
最初の方でソフィーをナンパする兵士二人は、
安田顕さんと大泉洋さんです。+382
-16
-
30. 匿名 2023/01/08(日) 08:14:56
キムタク苦手だけどハウルは本当にはまり役だった
キムタクじゃないとこんな魅力的なキャラにならなかっただろうな+151
-16
-
31. 匿名 2023/01/08(日) 08:15:03
>>10
昔はそうでもなかったよね。いつからガッツリ使うようになったんだろう?もののけあたり?+157
-3
-
32. 匿名 2023/01/08(日) 08:15:05
>>11
芸能人ファミリーならではの感性だよね。
+4
-16
-
33. 匿名 2023/01/08(日) 08:15:07
>>10
絶対にないだろうけど、がっつりアニメ声にこられたらたまったもんじゃないよね。+221
-14
-
34. 匿名 2023/01/08(日) 08:15:11
>>10
特にポニョは酷い+188
-16
-
35. 匿名 2023/01/08(日) 08:15:16
>>12
ほんとに?
私は当時キムタクが声優なんて、ってこれだけは見なかった
最近見てジブリで一番好きになったけどね+6
-13
-
36. 匿名 2023/01/08(日) 08:15:17
>>4ジブリはできるだけ棒読みっぽく演じさせるらしい。熱演してもオーケーでないと聞いた。+281
-3
-
37. 匿名 2023/01/08(日) 08:15:54
キムタクの声ハウルに合ってたと思う+65
-9
-
38. 匿名 2023/01/08(日) 08:16:17
カルシファー、地元の商店街にいましたw
仲間と飲んでたみたいで声かけられた。
普通に良い人だった。+78
-1
-
39. 匿名 2023/01/08(日) 08:16:55
色々言われがちだけど、キムタクってプロ意識すごいと思う
ずっと活躍しているのになにかと批判されてかわいそう+303
-12
-
40. 匿名 2023/01/08(日) 08:18:11
>>10
声優のアニメ声気持ち悪いからこのままの方がいい
おそ松さんも絵柄と声が合ってなくて聞いててゾワゾワした+179
-44
-
41. 匿名 2023/01/08(日) 08:18:13
>>17
キムタクドラマはサクセスストーリーが多いから思いがちなのかなーって思う+28
-1
-
42. 匿名 2023/01/08(日) 08:18:22
>>26
そんな事いったら、どのアニメもじゃん。声優さんの顔なんか意識したことないよ。
正直、ずいぶんお年を召されている人もいるし、顔をみるとえええ…って人もいるから、バラエティとか出てきて顔出しするのはやめてほしいとは思うけど。
+125
-5
-
43. 匿名 2023/01/08(日) 08:19:38
ジブリで唯一一回しか観てない作品だわ。+9
-7
-
44. 匿名 2023/01/08(日) 08:19:56
>>27
夏木マリと美輪明宏はイメージぴったりで好き+166
-4
-
45. 匿名 2023/01/08(日) 08:19:57
ジブリ作品は好きだけど
ハウルは観たことない。
+3
-7
-
46. 匿名 2023/01/08(日) 08:20:14
普段のキムタクの口調じゃない、ハウルのキムタクが好き
甘くて優しくて、どこか頼りないところが+207
-8
-
47. 匿名 2023/01/08(日) 08:20:50
>>32
横だけど、言ったのはプロデューサーさんの娘じゃない?+38
-1
-
48. 匿名 2023/01/08(日) 08:20:55
>>42
そう。最近の声優の人顔出しすぎ+121
-3
-
49. 匿名 2023/01/08(日) 08:21:03
>>32
芸能人というか今の若い娘らしい意見と感じた
変に客観視しすぎてるというか+0
-7
-
50. 匿名 2023/01/08(日) 08:21:55
ハウルの声めちゃくちゃ好き
木村拓哉だって知らずに見て知らずにずっと恋してたくらい+134
-9
-
51. 匿名 2023/01/08(日) 08:22:33
開始10分くらいの金髪ハウルにずっと恋してる+109
-6
-
52. 匿名 2023/01/08(日) 08:23:52
有名人がやってるとなるとその人がちらついて集中できない。+7
-8
-
53. 匿名 2023/01/08(日) 08:24:19
>>10
ジブリが声優芝居になったら私は嫌だな
+182
-42
-
54. 匿名 2023/01/08(日) 08:26:05
ハウルの声優の面子が
杉田智和、花江夏樹、阿座上洋平、沢城みゆき、悠木碧、早見沙織
だったと考えてみよう
キムタクでよくないか?ってならない?+148
-11
-
55. 匿名 2023/01/08(日) 08:26:26
あんまり有名過ぎるとキャラが強くなるのがわかる+5
-1
-
56. 匿名 2023/01/08(日) 08:26:32
「上手だ」
「いい子だ」+43
-0
-
57. 匿名 2023/01/08(日) 08:27:21
芸能人だと顔がチラつくと言うけど 声優さん達も顔を出してる人もいるよね それはチラつかないのかな?+10
-0
-
58. 匿名 2023/01/08(日) 08:27:58
>>10
田中裕子さんも好き+133
-7
-
59. 匿名 2023/01/08(日) 08:27:59
有名な俳優を用いて広報する
そういう戦略を今更変えないでしょ+2
-1
-
60. 匿名 2023/01/08(日) 08:28:34
>>40
おそ松は露骨に腐向けになったから気持ち悪くなっただけじゃない
あれ露骨でビビったよ+83
-3
-
61. 匿名 2023/01/08(日) 08:28:52
>>38
記憶喪失になった人だよね?+16
-0
-
62. 匿名 2023/01/08(日) 08:29:18
>>10
神木くんも+135
-7
-
63. 匿名 2023/01/08(日) 08:29:59
アニメでもキムタク+2
-7
-
64. 匿名 2023/01/08(日) 08:30:27
ハウル放映するたびにハウルにキュンとする人がいるのがすごいわ
+122
-3
-
65. 匿名 2023/01/08(日) 08:30:43
>>57
正直変わらないよね
何出てもキムタクはキムタクって言われるけど声優も似たような人いるし
杉田さんとか宮野真守とか演技してwwって言われるぐらいキャラ濃いし+19
-1
-
66. 匿名 2023/01/08(日) 08:31:42
>>54
この面子なら美輪さんの方が表現力上だわ
いやマジで+66
-5
-
67. 匿名 2023/01/08(日) 08:32:10
>>10
プロ云々じゃなく、声優を大々的に言うのやめて欲しい
アニメに没頭しずらい
声優はエンディングで知るくらいがちょうどいいと思ってしまう+230
-2
-
68. 匿名 2023/01/08(日) 08:33:17
>>10
声優か俳優かよりあってる人がやって欲しいってだけかな
声優でもこの人はないだろってキャスティングのほうがきつい+128
-1
-
69. 匿名 2023/01/08(日) 08:33:31
>>11
カントリーロードを訳詞したのもこの娘さんじゃなかった?宮崎駿が「そうだ、鈴木さんの娘さんが訳詞すればいいよ」って提案して鈴木さんはポカーンだったらしい。
雫とあまり変わらない年頃だったからというのが理由らしいけど、娘さんが訳詞したら一発OKで、冒頭の部分だけ宮崎駿が少し変えたみたい。
でも、近藤監督は鈴木プロデューサーの娘さんの訳詞のほうがいいって主張して宮崎監督と珍しく揉めたらしい。+157
-0
-
70. 匿名 2023/01/08(日) 08:33:41
>>67
この前のハウルトピで、旦那さんがエンディング見るまでキムタクってわからなかったって書いてた人がいたよ+65
-3
-
71. 匿名 2023/01/08(日) 08:34:07
またキムタク上げ?
もういいって!!!+4
-21
-
72. 匿名 2023/01/08(日) 08:34:47
ハウルの声はいいけど倍賞美津子?の娘時の声は別の人にしたらよかったのにと思った。違和感ありまくり+84
-2
-
73. 匿名 2023/01/08(日) 08:35:53
>>10
美輪さんこそ美輪さん!!って感じがすごいけど+135
-1
-
74. 匿名 2023/01/08(日) 08:36:00
>>35
それアナタ1人の感想を周りの大勢に当て嵌めてるだけよね+6
-1
-
75. 匿名 2023/01/08(日) 08:36:15
>>54
オタク文化の中から出てきた声優で固めるくらいなら芸能人の方がいい
オタクが喜ぶ演技が染み付いちゃってる声優じゃなくて俳優がやった方がいいよホント+118
-5
-
76. 匿名 2023/01/08(日) 08:36:28
>>72
でも見た目と声変わったらヒロイン同じ人ってわからないかも…+6
-0
-
77. 匿名 2023/01/08(日) 08:36:33
>>54
そっちの方が観たいわ(笑)+6
-32
-
78. 匿名 2023/01/08(日) 08:36:52
>>72
かといって違う人がやったら別人になってしまいそうじゃない?+11
-1
-
79. 匿名 2023/01/08(日) 08:37:21
>>54
綺麗な杉田はありだけどハウルはキムタクがいいなw+53
-1
-
80. 匿名 2023/01/08(日) 08:37:28
>>48
それ
芸能人はーって戦法使えなくなってるよね
声優のタレント化アイドル化のせいで
表でも活躍しちゃう立派な芸能人だもの+42
-0
-
81. 匿名 2023/01/08(日) 08:38:26
>>10
宮崎駿が声優の話し方が好きじゃないからあえて俳優を起用してるんじゃなかったっけ?なんかで読んだ気がする。+139
-5
-
82. 匿名 2023/01/08(日) 08:39:39
犬のヒンのモデルは昔ジブリにいた
押井守監督+1
-0
-
83. 匿名 2023/01/08(日) 08:40:01
+131
-2
-
84. 匿名 2023/01/08(日) 08:40:34
>>10
(三輪さんは除く)の時点で別に有名人関係ないじゃん+95
-3
-
85. 匿名 2023/01/08(日) 08:42:08
>>81
宮崎駿はオタクだからこそオタクに媚びた演技を嫌うんだよ+67
-4
-
86. 匿名 2023/01/08(日) 08:44:23
>>1
ドラマのキムタクぽさが少しでも感じられたらハウルが台無しだなと思うけど、終始おさめなトーンでキムタクの変なかっこつけ感もなく、ハウル感があって良いとおもう
できればキムタクがやってる事を忘れて見たい+96
-3
-
87. 匿名 2023/01/08(日) 08:44:46
>>36
そこがリアルで好き
でも世のアニメ声に慣れた奴らの罵声がうるさい+173
-23
-
88. 匿名 2023/01/08(日) 08:44:49
宮崎駿が声優嫌いなんだよね+6
-0
-
89. 匿名 2023/01/08(日) 08:45:24
>>34
イヤイヤ、職業声優を使わないこだわりから来る違和感の最高峰は風立ちぬだよ!内容が頭に入ってこないもん+96
-13
-
90. 匿名 2023/01/08(日) 08:45:55
>>87
でも、耳をすませばのお父さんだけは…+13
-4
-
91. 匿名 2023/01/08(日) 08:48:47
>>67
個人的にだけどマリオが宮野真守としって萎えた
声優はエンディングで知るぐらいでちょうどいいはほんとその通り+11
-2
-
92. 匿名 2023/01/08(日) 08:48:47
>>4
下手さが合っていた。
下手さが丁度つかみどころのない感じになっていて。+27
-5
-
93. 匿名 2023/01/08(日) 08:48:51
タレント起用で賛否両論あるなら全部山ちゃんの七色の声でいいじゃん。+5
-7
-
94. 匿名 2023/01/08(日) 08:49:06
>>39
批判し続ける人達=キムタクに興味があり続けてる人達。
つまり、こじらせ過ぎたファンみたいなものなんじゃないかな。
無関心になったり存在すら忘れていたら、ネットに書き込むなんてダルくてやらないと思うし。+75
-1
-
95. 匿名 2023/01/08(日) 08:49:39
>>10
何十年も見てるのにトトロのお父さん役の糸井重里が下手だな〜って毎回思うんだよね+147
-18
-
96. 匿名 2023/01/08(日) 08:49:39
>>84
ガルのよくある昔の人贔屓な意見ってだけだよね+30
-2
-
97. 匿名 2023/01/08(日) 08:51:40
>>90
>>54の面子でやったら陳腐な風立ちぬになるよ
ぶっちゃけ今の声優はイケボと萌え声に特化しすぎててリアルな中年のおじさんおばさんの演技ができないから+94
-7
-
98. 匿名 2023/01/08(日) 08:54:33
見たことないけど見た方がいいかしら+1
-1
-
99. 匿名 2023/01/08(日) 08:55:31
>>54
阿座上さんのハウルは正直見たいわ+4
-8
-
100. 匿名 2023/01/08(日) 08:56:00
>>67
芸能人声優が公開前の番宣にバンバン出てくるのもなんだかなと思うし、ヒットしたあとにプロ声優が「中の人」としてバラエティとかに出まくるのもあんまり…
純粋に作品として楽しみたいから、そういうのはできるだけ見ないようにしてる。
といいつつそんなの溢れまくってるから目に入っちゃうけどね。+40
-0
-
101. 匿名 2023/01/08(日) 08:56:41
>>63
私、ハウル初めて見たときキムタクだと気付かなかったよ。
役柄にピッタリだしアニメ独特のうるささが無くて、素敵な声優さんだなと思った。
後でキムタクだと知って、こういう演技もできる人なんだと驚いた。
人によっては、すぐにキムタクだって気づくのかな?+89
-3
-
102. 匿名 2023/01/08(日) 08:57:30
>>10
夏木マリとみわさんは悪役で出してほしい+50
-3
-
103. 匿名 2023/01/08(日) 08:57:30
>>10
ドーラもムスカもポルコも俳優さんなので
結構昔から有名人が出ているよ+95
-1
-
104. 匿名 2023/01/08(日) 08:58:53
>>31
ほとんど声優で固めてたのは魔女宅が最後じゃなかったかな。おもひでぽろぽろの時にはメインどころに俳優さん使ってたりぽんぽこは声優以外しかいなかったような+61
-2
-
105. 匿名 2023/01/08(日) 09:00:17
最近の声優は仕事がなくなるのを恐れて深夜アニメの媚び媚び演技しかしてないからなあ
悪く言うと使い捨てだから必死に媚びてる
ジブリアニメには使えないよ一本調子のオタ媚び声なんて+20
-2
-
106. 匿名 2023/01/08(日) 09:01:08
神木隆之介くんがマルクル役で出てた+14
-0
-
107. 匿名 2023/01/08(日) 09:01:25
>>36
トトロのサツキとメイのお父さん(糸井重里)本当に棒ボイスだもんね。そっかわざとなのか。+158
-3
-
108. 匿名 2023/01/08(日) 09:01:56
>>106
可愛かったよね。私は、マルクルが1番好きだよ。+17
-1
-
109. 匿名 2023/01/08(日) 09:02:04
>>29
えーーーっ(笑)そうなんだ!もう一回見て聞きたい!!+115
-5
-
110. 匿名 2023/01/08(日) 09:03:09
>>89
私も風立ちぬは声が無理だったよー。たまに気になって内容入ってこないくらい。+80
-8
-
111. 匿名 2023/01/08(日) 09:03:45
>>95
あれはあれでいいんだよ
上手い()アニメ声優のイケボは合わないよ+72
-5
-
112. 匿名 2023/01/08(日) 09:03:56
>>69
鈴木さんの娘さんだからか、芸術面に秀でてるのかな。カントリーロードの歌詞すごく好きだよ。
ラストの方歌ってると泣きそうになる。+121
-0
-
113. 匿名 2023/01/08(日) 09:05:08
風立ちぬまでいくと笑ったな。今年のジブリの新作はあれを超えてくるんだろうかと色んな意味で楽しみにしてる+2
-2
-
114. 匿名 2023/01/08(日) 09:05:59
>>97
今の声優は俺ドヤ私ドヤが滲み出すぎてキツイわ+71
-2
-
115. 匿名 2023/01/08(日) 09:08:24
>>1
セリフも多いだろうに台本を全部覚えてくるってすごいよね
それだけ役に向き合って、ハウルを自分のものにして収録に臨んだんだろうね+58
-1
-
116. 匿名 2023/01/08(日) 09:09:28
例えば大塚明夫さんの声大好きだけど世のおじさんはあんなイケボじゃないからね
糸井さんはあれでいいの+19
-1
-
117. 匿名 2023/01/08(日) 09:09:35
>>29
大泉洋はカブだけじゃなかったんだ!?また見たくなっちゃう+132
-0
-
118. 匿名 2023/01/08(日) 09:10:04
>>60
キャラの造形が昭和なのに声が最近のアニメのイケメンキャラみたいで違和感がすごかった
あの声ならキャラももうちょっとデザイン変えた方がいい+22
-2
-
119. 匿名 2023/01/08(日) 09:11:09
>>64
私も今までは、ハウルにキュンキュンしてたんだけど、年老いて来たらハウルみたいなメンヘラ系男子は、苦手になってしまい、結婚するならカブだよなと思って見てた。+50
-0
-
120. 匿名 2023/01/08(日) 09:12:23
>>114
オタクのアイドルやで!(ドヤッ
感が凄すぎてキモいよ今の人気の若手声優
オタクが声優になっちゃダメ
+43
-2
-
121. 匿名 2023/01/08(日) 09:13:19
ささやくときの優しい女性を誘うような声がキムタク級のイケメンしかだせないと思ってた
チー牛や自分をいけてると思ってるいきりオタクには無理+37
-3
-
122. 匿名 2023/01/08(日) 09:14:23
>>39
年頃の娘二人からもかっこいいって言われてるからね。
24時間家でもキムタクなんだなと思うと本当凄いと思う。+96
-1
-
123. 匿名 2023/01/08(日) 09:15:18
>>64
ハウルは養ってやってもいい+16
-1
-
124. 匿名 2023/01/08(日) 09:15:32
>>114
なんか昔の声優さんとはまた違うクドさがあるよね
最近の声優さんは普通のアニメなら良いんだけど、ナレーションだとクドさがある+57
-4
-
125. 匿名 2023/01/08(日) 09:17:15
>>10
宮崎駿が声優は陽の声すぎて好きじゃないみたいだから無理では+17
-3
-
126. 匿名 2023/01/08(日) 09:20:58
>>110
横ですが、私もあの作品が1番無理。
庵野監督断れなかったんだろうな、可哀想に。
+11
-6
-
127. 匿名 2023/01/08(日) 09:21:25
>>111
トトロのお父さんはあの淡々とした話し方が研究者っぽくて合っていると思う
あの話し方だからこそ真面目で善良な人柄を上手く表現していると思う
滑舌の良い抑揚たっぷりのイケメンボイスだったら、魅力が半減していると思う+81
-1
-
128. 匿名 2023/01/08(日) 09:23:28
プロと素人では技術が雲泥の差。その違和感の極地がハウルって感じ。+1
-15
-
129. 匿名 2023/01/08(日) 09:25:03
>>116
大塚明夫さんは役者もやっていらっしゃるし、アニメ向けの演技一辺倒にならないバランス感覚をお持ちなんだと思う+19
-0
-
130. 匿名 2023/01/08(日) 09:27:27
>>110
あれは酷かった。素人おじさんの棒読みは2度と観たくない。+18
-7
-
131. 匿名 2023/01/08(日) 09:27:29
>>70
うらやましい
知らないで見たいくらいなのに、最初からバンバン宣伝してたよね
+1
-5
-
132. 匿名 2023/01/08(日) 09:28:45
>>1
まんまキムタクじゃん~とか思ってたけど、
やっぱりハウルの第一声は毎回ちょっと鳥肌立つ(良い意味で)からなんか良いんだと思う+52
-0
-
133. 匿名 2023/01/08(日) 09:28:51
>>119
なにげにソフィの仕事(洗濯)とか手伝ってて王子の割に働き者だよね。
同じような理由でマルクルも将来性ありと見込んでいる。+71
-0
-
134. 匿名 2023/01/08(日) 09:28:52
最初の一言目でズギュンと心臓持ってかれてバイト代でDVD買いました。
キムタクドラマは好きだけどドラマでキムタクにキュンとさせられたことは無かったのに。
ハウルを演じてくれて、ありがとうキムタク。+40
-1
-
135. 匿名 2023/01/08(日) 09:30:35
>>110
あれ、ちゃんとした声優でもう一回見たい…
俳優の西島さんや國村さんにも完全に喰われてたし
声かイケてたら、物語も次郎のことももっと好きになる気がするんだが+23
-6
-
136. 匿名 2023/01/08(日) 09:31:17
>>36
そうなんだね
だからジブリの男性陣て好感が持てるのか
風立ちぬのじろうさんもそう
へんに感情的なりすぎるとキャラが変わって見えるだろうね+96
-13
-
137. 匿名 2023/01/08(日) 09:32:23
>>130
棒読みも去ることながら、声質がもう…
アニメキャラに載せて魅力を引き出せる声ではない+14
-2
-
138. 匿名 2023/01/08(日) 09:34:02
>>36
そう考えるとジブリのキャラ作りって好感が持てるように練り込まれてるんだね
宮崎駿がいなくなってしまったらこの世界観も終わってしまうと思うと、もっともっとと見たくなるね
やはり影響力の大きい人ひとりの存在は大きい
+106
-4
-
139. 匿名 2023/01/08(日) 09:38:37
>>89
私は風立ちぬいいと思うけどね。
偏屈で仕事人間のエンジニアって感じの声でピッタリだったから、宮崎監督が求めたのはよくわかった。
叩かれた庵野監督は可哀想だった。
だから今さら声優さんとかに抑揚つけて演じられてもと思うけど、
あえて言うならビースターズのレゴシ役の人とか、津田さんとか、ボソボソ系の声優さんなら近い演技はできたのかな?
まあ声優さんたちもプライドあるから棒演技と揶揄される人間味を削いだ演技はできないだろうし、監督たちが納得したとは思えないけど。+25
-19
-
140. 匿名 2023/01/08(日) 09:39:38
>>19
キムタクのおかげ(せい)で、ジャニーズの後輩は苦労してる笑って言われてるよね+2
-32
-
141. 匿名 2023/01/08(日) 09:40:54
>>54
荒地の魔女を「ババア」って呼びながら守りそうなハウルと魔法で街を破壊しそうなソフィーだな+25
-0
-
142. 匿名 2023/01/08(日) 09:41:18
+37
-0
-
143. 匿名 2023/01/08(日) 09:41:41
千と千尋の神隠しの後の作品だから制作陣のプレッシャーすごそう
そりゃキムタク使って集客頼みたくなるよね+9
-1
-
144. 匿名 2023/01/08(日) 09:47:00
>>136
昭和の映画とか観てると男の人って結構ぶっきらぼうに喋るんだよね
あの感じがよく再現されてると思うわ
+42
-1
-
145. 匿名 2023/01/08(日) 09:47:15
>>128
声優としての技術と俳優としての技術がどうしても違うから違和感があるってのは同意だけど、キムタクは良かったと思うよ?
うちの娘がアニメ好きで声優好きなせいか、アニメでどんなに俳優さんが自然に上手に演じても、これは俳優さんだね発声が全然違うもんって一発で聞き分ける
その娘もキムタクは役に合ってて素敵だって言ってたよ
+11
-4
-
146. 匿名 2023/01/08(日) 09:47:37
海外で日本語版ハウルの声優としてキムタクの若い頃の写真がバズった時は、なぜか私まで鼻高々でした。+41
-1
-
147. 匿名 2023/01/08(日) 09:49:22
>>17
見た目は若いのに声がおばあちゃんで違和感凄かった
ソフィーこそ若い声も老け声もだせる技術のある声優さんに任せるべきだった+323
-4
-
148. 匿名 2023/01/08(日) 09:49:44
>>89
雫のお父さんはまだちょい出だから許せたけど主役だからね。庵野監督好きだけどあれはやめてほしかった。+45
-3
-
149. 匿名 2023/01/08(日) 09:50:49
>>20
芸能人で宣伝する気満々だよね。
ハッキリそう言えばいいのに。+61
-6
-
150. 匿名 2023/01/08(日) 09:51:04
>>19
本当に演技じゃなく 演じてるんだね すごいなあ アフレコで台本無し+80
-4
-
151. 匿名 2023/01/08(日) 09:53:21
トトロ→研究者
風立ちぬ→エンジニア
あの声が正解
抑揚つけたしゃべりする若手声優なんて使えるわけない+48
-3
-
152. 匿名 2023/01/08(日) 09:55:55
>>29
エンドロール見たらTEAM NACSみんな出てたんだけど、
他の3人はどこで出てたか分かる人教えてー😭+64
-0
-
153. 匿名 2023/01/08(日) 09:56:03
>>26
私は声優の顔なんてよっぽど有名な人以外はほぼ分からないわ。+14
-1
-
154. 匿名 2023/01/08(日) 09:57:32
世界観に合ってるか、時代背景を考慮した演技ができるか
萌え声で必死になってオタクの靴舐めるような若手声優じゃ棒のイメージつくの怖くて手が出せない
大人しく深夜アニメで信者相手にドヤッてるのが分相応+9
-5
-
155. 匿名 2023/01/08(日) 09:58:22
DVDについてるフランス語版のハウルの声が良くてフランス語で日本語字幕で見てたわ+4
-0
-
156. 匿名 2023/01/08(日) 09:59:27
>>54
作家ってやっぱり声当てる人イメージしてキャラメイキングとかするんじゃないの?
ハウルとか全盛期のキムタクイメージしたビジュアルなのかと思ってた+20
-0
-
157. 匿名 2023/01/08(日) 10:02:32
神木君も良かった
女性声優が無理矢理出すショタボイスより等身大の少年声がやっぱりいい
耳すまの聖司くんとかも+57
-2
-
158. 匿名 2023/01/08(日) 10:05:49
>>17
ソフィーはやっぱり女優さんへの忖度だな。+117
-5
-
159. 匿名 2023/01/08(日) 10:10:08
キムタクの声が若いなーと思った。そう言えば20代の頃の声は高めで女子みたいな可愛い声と喋り方だったな笑+11
-0
-
160. 匿名 2023/01/08(日) 10:11:15
>>116
攻殻機動隊のバトー
ハウルでは緑色の服着た国王を演じてる+1
-0
-
161. 匿名 2023/01/08(日) 10:13:58
>>17
キムタク自体は嫌いじゃないけど、ハウルを観て何をやってもキムタクなんだな…と思ってしまった。
ここで絶賛されているけど、何度観ても棒読みで絵と声が合っていないように感じるし、倍賞さんの声も違和感がある。
ジプリは大好きな作品が多いけど、この映画はハマれずにいる。+17
-36
-
162. 匿名 2023/01/08(日) 10:16:49
>>104
おもひでぽろぽろの今井美樹と柳葉敏郎は合ってたと思うけど!+14
-3
-
163. 匿名 2023/01/08(日) 10:16:50
>>138
宮崎駿といい手塚治虫といい他にも数えきれないくらい日本のアニメと漫画の世界観ってすごいよねー。
当たり前に観て育って来ちゃったけど、読まない人もいるだろうけど漫画は大人もじゃなくて、大人が大好きなんだよね。+18
-0
-
164. 匿名 2023/01/08(日) 10:22:02
>>95
耳をすませば父のYMOの細野さんもw
+8
-8
-
165. 匿名 2023/01/08(日) 10:22:14
>>89
私も風立ちぬだな
次にゲドあたり+14
-2
-
166. 匿名 2023/01/08(日) 10:24:34
>>162
おもいで~は、アニメなのに顔のしわとかが気になって声どころではなかったな笑
何故か学校で見せられたし 大人向けよね 今なら良さはわかる+24
-1
-
167. 匿名 2023/01/08(日) 10:27:57
>>101
えー。はっきりとキムタクだと思ったよ+3
-3
-
168. 匿名 2023/01/08(日) 10:30:31
>>61
そうそう、我修院達也?さんだっけ。
TVで見たことはある人だなぁって行方不明にもなったの知ってたけど他にも郷ひろみのモノマネしてる人いたような気がして一瞬混乱したよ。地元で友達ともんじゃ食べた帰り歩いてたらニコニコしながら近寄って来て人懐こくて良い人だった。握手〜って握手求められたw僕のこと知ってる〜?って言うから知りません!って即答したら笑ってたw+25
-0
-
169. 匿名 2023/01/08(日) 10:32:08
YOSHIKIの音ゲートピを読んだらますますハウルにぴったりな状況。残念ながら心根からのソフィーはいなかった訳だ。
男のいいかげんさ、その中には寛容も持ち合わせているからこその強くなったハウルは最強イケメン。
何を演じてもキムタクだと思いつつファンでもないのに色んな作品を観てしまうし一定の評価は常に上げてくるからやっぱりキムタクはすごいと思うよ。+2
-0
-
170. 匿名 2023/01/08(日) 10:33:21
>>161
ハウルに関しては「思ったよりは良かった」っていう意見だわ。いつものキムタクのあの演技しか知らなかったから違う路線で来られて、それも違和感なかったから悪くなかった感じ。
でも正直あのレベルの演技力と声出せる声優なんかいくらでもいると思う。
集客目的ならキムタクで大成功。
ソフィーは老女の時は良かったけど若いときの声がおばさんだったからもっと別の人で良かったんじゃないかと思った。老女の時と若い時で声優変えても良かったと思う。
今時のアニメ声の声優じゃない、歴長くて演技幅広い声優もいるんだから、宮崎駿は声優はみんな媚びてるとか娼婦みたいな声だなんて頭から否定しないでいろんな声優の演技聞いた方が良いと思うわ。+11
-17
-
171. 匿名 2023/01/08(日) 10:44:18
>>152+88
-0
-
172. 匿名 2023/01/08(日) 10:45:52
キムタクって言われなきゃ分かんなかったくらい自然な演技だった。
なんか久しぶりに観たくなった。+26
-1
-
173. 匿名 2023/01/08(日) 10:45:56
>>1
私はソフィーの声が好き
おばあさんと若者の時両方
倍賞千恵子だから上手いに決まってるんだけどそれ含めてもよかった+33
-4
-
174. 匿名 2023/01/08(日) 10:47:46
>>54
なる。
てか言い方悪いけど、この人たち色んなアニメに出過ぎてて声に飽きてきたわ。
新鮮味がないし、またこの人かーってなる。+43
-0
-
175. 匿名 2023/01/08(日) 10:51:21
>>164
耳すまの雫のお父さんの声は、ジャーナリストの立花隆さんだよ。+8
-0
-
176. 匿名 2023/01/08(日) 10:53:25
>>64
そうかな?逆にコレ好きにならん人いなくねって思ったけどw+7
-0
-
177. 匿名 2023/01/08(日) 10:55:12
私も、ジブリで声が不満なキャラというのはあるけど、
特定の人を叩きたくはないんだよな。
演者さんも「これでいいの???」って戸惑いながら演じてどうしようも無かったのがインタビューからもわかるから。
監督のやり方に対してだけ意見言えばいいんじゃない?
けどマジで声豚しか文句言ってないってのもあるよね。+7
-0
-
178. 匿名 2023/01/08(日) 10:56:05
>>31
世界に向けて配給始めたもののけからだね
テレビで宣伝するようになって芸能人が増えた
以前も寺田農とか俳優色々いたけど主役はプロの声優だった
駿が声優嫌いって言うのは嘘じゃないけど
主役に俳優使うの決めたのは鈴木プロデューサーが仕組んだことだと思う+16
-3
-
179. 匿名 2023/01/08(日) 10:57:44
ちなみに英語版のハウルの声はクリスチャンベール+35
-0
-
180. 匿名 2023/01/08(日) 10:58:23
>>12
話題性と動員数それだけ事だよね。実際そうなったし。ジブリってソコ狙ってる感ありあり。+8
-1
-
181. 匿名 2023/01/08(日) 10:59:09
>>119
ハウル沼にハマった私は結婚に失敗し
カブ沼にハマった友人は家事育児も当たり前のようにやってくれる人と結婚しました。
私の趣味の悪さは変わってないのでリアルの男はもういいです。ハウルがいればいいです。+40
-0
-
182. 匿名 2023/01/08(日) 11:01:47
>>7
ソフィーが勝手に掃除して髪の色が変わったシーンの「髪がこんなんなっちゃったじゃないか!」的なセリフのところ本当良かった
普段のキムタクじゃ絶対やらない感じだし+209
-1
-
183. 匿名 2023/01/08(日) 11:03:11
キムタクは何でも卒なくこなす
やっぱ凄いよ+16
-0
-
184. 匿名 2023/01/08(日) 11:04:42
>>21
昭和のアニメのヒロインの声みたいで私は好きだったよ+12
-3
-
185. 匿名 2023/01/08(日) 11:05:25
>>154
そこまで侮辱することは無いと思う。
自分こそ人の品性にケチつけられる人間じゃ無いでしょ。
宮崎駿の作家性に合わないだけで、基本的に舞台演技のように大袈裟な演技がアニメには合うしね。+6
-2
-
186. 匿名 2023/01/08(日) 11:07:04
>>36
その方が、あの繊細なタッチのあの雰囲気とか
途中や最後に流れてくる曲の雰囲気に合うよね。
ジブリはなんか、物語なんだけど詩を映像化したような静かな切なさがある+62
-1
-
187. 匿名 2023/01/08(日) 11:15:42
キムタクと賠償だからこそのあの空気感だと思うよ?
人気声優だとあの透明感は絶対に出ない+15
-2
-
188. 匿名 2023/01/08(日) 11:17:53
>>10
仕事が無くて困る程プロの声優さんがいるのにね+3
-17
-
189. 匿名 2023/01/08(日) 11:23:13
>>188
それは声優業界に言うべきこと
>>54みたいな声優ばかり起用するような業界だから
ジブリ作品にも同じようなこと起きるだけ+13
-2
-
190. 匿名 2023/01/08(日) 11:25:35
>>158
(忖度って言葉意味わかって使ってんのか?)
賠償さんはおじいちゃんのマドンナだからね。思い出補正もあると思うよ。+8
-7
-
191. 匿名 2023/01/08(日) 11:27:37
同じような声優ばかり起用する声優業界に文句言わずに
その声優を使わないジブリに文句言うのマジでおかしいよ+12
-1
-
192. 匿名 2023/01/08(日) 11:27:48
>>171
どことなく顔も似せてるよね。
森崎とか。+40
-0
-
193. 匿名 2023/01/08(日) 11:29:27
>>29
え!知らなかった。
最初声かける方が安田さんか。めっちゃ声いいじゃん。上手。+24
-1
-
194. 匿名 2023/01/08(日) 11:32:41
>>4
確かにオーバーリアクションは相手に媚びてる感じで棒読みは相手に言葉を聞かせる気のない自由人なイメージ+35
-1
-
195. 匿名 2023/01/08(日) 11:33:29
>>115
俳優さんだと本来普通じゃない?
声優のアフレコは、絵に合わせたりもするから台本見て確認してるだけで+6
-3
-
196. 匿名 2023/01/08(日) 11:34:19
>>14
ボクサー役、ストイックに体作ってた?+1
-3
-
197. 匿名 2023/01/08(日) 11:34:47
>>25
どう違ってたの?+5
-5
-
198. 匿名 2023/01/08(日) 11:38:38
>>70
私も初めて見た時分からなかったよ
「何この棒!!!」って思って声優確認したら木村拓哉って書いてあって、キムタクと同じ名前の声優さんなんだって結構長い間思ってた
でも、ドラマのキムタクだと声が聞こえて来ただけで分かるから、やっぱりそういう(ジブリっぽい)役作りなんだと思う+1
-10
-
199. 匿名 2023/01/08(日) 11:41:31
>>167
私はキムタクだと思えなかった側だけど、そういう人もいるよね。
たぶん声を認識の仕方が違うんだと思う。
声質で区別してる部分が大きい人と
口調で区別してる部分が大きい人との違いなのかなあ。
あとはキムタクの声をどんだけインプットしてるかってのもあるかも。(私はロンバケ以前の若い頃の演技は知らない)
いま見返すと怒った時の演技とかになるとキムタクだなと感じるけど、ここでは逆のこと言ってる人もいたし、人間の脳って面白いね。+13
-0
-
200. 匿名 2023/01/08(日) 11:49:25
>>10
声だけで少女と老婆を演じ分けるのは声優じゃないと無理だよね
ソフィーが全てを台無しにしてる+105
-11
-
201. 匿名 2023/01/08(日) 11:55:08
>>17
倍賞千恵子さんて「男はつらいよ」のさくら役も大分長いことやってたし宮崎駿世代のマドンナって感じなのかな。
+78
-1
-
202. 匿名 2023/01/08(日) 11:58:51
>>84
本当それ
ここにも何人か名前挙がって大量プラスついてる有名人いるじゃんね+11
-0
-
203. 匿名 2023/01/08(日) 12:01:43
>>151
分かる分かる。
風立ちぬの庵野さんの声色々言われるけどエンジニアっぽくてハマってる。
批判されようが私はあの声で良いなと思う。
淡々とした感じが本当に良い。+28
-2
-
204. 匿名 2023/01/08(日) 12:05:18
慣れたから良く感じるけど最初は違和感しかなかったよ+2
-1
-
205. 匿名 2023/01/08(日) 12:06:09
ハウルはタイプでないのでキュンキュンするほど好きではないけど。
キムタクは上手く演じたなと思ったよ。途中から忘れて見ていた。
ヒーローアカデミア の映画で吉沢亮さんがロディ役を声優していたけどめちゃくちゃ上手かった。
あんな感じ。+10
-2
-
206. 匿名 2023/01/08(日) 12:10:11
少し前にベテラン声優さんの番組見たけど非常に個性的だった。
最近の声優さんは似たような声で違いも分からないのでジブリには向かない。
個性的な芸能人に任せた方がいい。+10
-1
-
207. 匿名 2023/01/08(日) 12:10:34
>>44
田中裕子のエボシ御前もピッタリで好き+93
-0
-
208. 匿名 2023/01/08(日) 12:12:14
>>89
風立ちぬは10代の頃の主人公の声は結構良かったから成人してからのCV庵野でずっこけたわ。+4
-4
-
209. 匿名 2023/01/08(日) 12:14:10
>>54
いっそ斜め上からホリで。+1
-6
-
210. 匿名 2023/01/08(日) 12:16:18
今どきの声優のハスハス呼吸が漏れるような声や
たちつてとの破裂音がはっきり聞こえる似たような声がすきじゃないから
ジブリはそれがなくていい+26
-1
-
211. 匿名 2023/01/08(日) 12:19:17
>>54
声優起用して!とか言ってる輩もどうせここらへんの声優使えっていいたいんでしょ?
ハウルに櫻井とか言ってる声豚いるし
ぶっちゃけこのあたりの声優も合ってないなあ…ってキャラやってない?
なんでもかんでもこいつらはマジで勘弁して欲しい+48
-3
-
212. 匿名 2023/01/08(日) 12:21:53
>>157
ハクさまもいま人気声優になってるんだよ。
神木くんは元々売れてたとはいえ、声優業の箔をつけたのはやっぱジブリだと思うし、邦画のヒット作に出まくってるなんて今はなかったと思う。
宮崎駿が発掘した役者って結構いるよね。+19
-0
-
213. 匿名 2023/01/08(日) 12:23:01
>>95
トトロのおばあちゃんは本物の一般人のおばあちゃんなんだよね?
昔、何かの雑誌で見た記憶がある+0
-10
-
214. 匿名 2023/01/08(日) 12:25:14
>>174
ガンダム水星の魔女の主人公とヒロインの声優さん2人に対して今年は飛躍の年にしようとか余裕かましてるからねその辺の面子
+7
-0
-
215. 匿名 2023/01/08(日) 12:27:29
>>214
オタクにしか通じない
意味わかんない書き方やめてくれよ+10
-1
-
216. 匿名 2023/01/08(日) 12:29:16
>>211
どうせキョンだのまどかだのあやせだのスザクを求めてるんでしょ?
そんなもん深夜でいいわ+19
-2
-
217. 匿名 2023/01/08(日) 12:30:16
>>95
サツキとメイとお母さんがプロ声優で上手い人で固まってる分お父さんだけがど素人だしね。
カンタとかおばあちゃんとか、トトロは無名でも上手い人が多かったからお父さんは1人だけ目立ってた。
でも雰囲気は合ってたし少なくとも声が聞き取りづらいとかはなかった。
+46
-1
-
218. 匿名 2023/01/08(日) 12:31:43
>>215
主役級を飽きるほど取った若手の
エリート声優たちが
ガンダムの主役とれたたたきあげの
声優に対して余裕かましてるってこと+5
-3
-
219. 匿名 2023/01/08(日) 12:32:24
>>216
ほんとそれ…深夜アニメでも見てろって話+16
-1
-
220. 匿名 2023/01/08(日) 12:33:13
アニメを見るとまた>>54かってなる+9
-0
-
221. 匿名 2023/01/08(日) 12:36:42
>>207
声優当てるとしたら沢城みゆきとか戸田恵子になるのか?
やっぱアニメというよりもドラマって感じのジブリには、アニメ演技は合わないよ。(戸田恵子はソツなくこなしそうではあるけど、どっちの作るエボシ像がいいかと言えば断然田中裕子だろうな)
魔女の宅急便とか好きだけど、俳優がやっても結構雰囲気出た作品だと思う。
ジーナさんとかも声優じゃちょっといないよね。+27
-0
-
222. 匿名 2023/01/08(日) 12:37:14
声優や声優ヲタって有名なヒット作に出てマウント取りたいんだよ
私や僕の推し声優はこんなにすごいんですって
だからそれを応援してる私も僕もすごいでしょ?って
だからジブリに出たいし54あたりのファンも出したがるわけ+16
-2
-
223. 匿名 2023/01/08(日) 12:38:39
>>189
結局テンプレの杉田、花江に早見に悠木になるだけだしね
+11
-0
-
224. 匿名 2023/01/08(日) 12:40:58
>>81
これなら素人がなんだかんだ言うことはできんね+22
-0
-
225. 匿名 2023/01/08(日) 12:42:55
>>221
まあ今どきの深夜アニメなら沢城さんだろうね
それなりのものになるだろうが田中裕子さんのような
スイも甘いも噛み分けたような、過去に何があったんだろうと感じさせる凄みみたいなものは出ない
今どきの54系列の声優はそういうのが圧倒的に足りない
やっぱりアニメ絵に助けられてるから
個人的に沢城さんの真骨頂は年齢不詳の美少年だと思うし+19
-0
-
226. 匿名 2023/01/08(日) 12:43:08
>>174
昔はW関や緒方恵美や子安や日高のり子で同じ現象が起きてたな+8
-0
-
227. 匿名 2023/01/08(日) 12:47:10
>>213
北林谷栄さんという賞をいくつもらっているバリバリの大女優さんですよ。+17
-0
-
228. 匿名 2023/01/08(日) 12:51:43
>>195
ジブリって色んな俳優さんが出ているけど、後にも先にもキムタクだけみたいだよ+15
-2
-
229. 匿名 2023/01/08(日) 12:56:33
>>40
気持ち悪いとまでは思わないですが
私もアニメ声苦手です
現実離れしすぎというかリアリティーがないというか・・・
萌え声とか特にきついです+73
-3
-
230. 匿名 2023/01/08(日) 13:10:39
>>225
アニメアニメした作品にはやっぱアニメ声優が合うなと思うけどね。
鬼滅の堕姫の熱演はさすがだなと思ったよ。+7
-4
-
231. 匿名 2023/01/08(日) 13:10:45
>>10
もののけは皆んな合ってたと思う+11
-3
-
232. 匿名 2023/01/08(日) 13:14:58
>>228
台本見ればいいのにわざわざやらんわな。
演技が全てだから別に暗記すりゃ偉いってわけでもないし
けど、キムタクなりの本気の示し方だったんだと思うし、専業の声優じゃ無いから手元を見ながらってのが演技の邪魔になるって考えなんだろうなと想像。+25
-1
-
233. 匿名 2023/01/08(日) 13:23:05
最初の金髪ハウルがソフィーにボソボソと話しかけてるところらへん
声はキムタクだと知ってたけど、あれ?改めて聞いたら凄いイケボだな、と思ったよ
+13
-0
-
234. 匿名 2023/01/08(日) 13:27:18
ソフィーの声、倍賞さんはもっと娘らしい声も作ってみたりしたそうだけど、本人そのままの声が良いって言われたらしい。+5
-0
-
235. 匿名 2023/01/08(日) 13:39:06
>>233
正直、ハウルで声優やるまでキムタクがイケボって気づいてなかったかも。本人のキャラクターが強すぎて。
ハウルで初めて「良い声だな〜」って思ったよ+19
-1
-
236. 匿名 2023/01/08(日) 13:40:09
ハウルって金髪碧眼美青年つよつよ魔法使いだけど実は見栄っ張りの弱虫っていう要素てんこもりキャラだから、声優のアニメ演技だったらめちゃくちゃ陳腐なハウルになったと思う
ハウルの魅力はアニメ業界に浸かってないキムタクだからこそ出たんじゃないかな+34
-1
-
237. 匿名 2023/01/08(日) 13:43:56
掃除掃除掃除
だから掃除も大概にしろって言ったのに!+2
-0
-
238. 匿名 2023/01/08(日) 13:49:33
新作も鈴木Pの意向がもの凄く反映された映画になりそう
主題歌は今仲良くしてるあいみょんか米津玄師が来そうで嫌
声優もまたキムタク再起用の噂出てるしで最悪+3
-7
-
239. 匿名 2023/01/08(日) 13:49:39
>>236
少なくともソシャゲキャラみたいなキャラにハマれない私は、ハマれなかったろうなー。
あとラプンツェルのユージーンとかも好きだけど、あれもイケオジな俳優さんだったわ。+4
-0
-
240. 匿名 2023/01/08(日) 13:50:33
結局誰使っても批判の声はあるんだから使いたい人使えばいいよ。アニメの選択肢はジブリやディズニーしかないわけじゃないんだから声優以外が声当てる作品があってもいい+9
-0
-
241. 匿名 2023/01/08(日) 13:52:16
>>36
キムタクの声ではあるけど
軽い感じだからキムタクじゃないみたい
+14
-0
-
242. 匿名 2023/01/08(日) 13:55:17
>>238
前作までは劇場で観たけど、近年の説教くさい作品好きじゃ無いし、私はどうでもよいかな。
それに高畑監督の尻拭いのために今まで商業監督としてよく働いたのだし、今はもう本人がやりたいようにやればいいと思う。
+4
-0
-
243. 匿名 2023/01/08(日) 13:56:41
>>29
何の違和感もなかったって事は声優としてもうまかったってことなんだろうね
わざとらしい演技である必要ないけど、物語に入り込めないくらい棒なのは本当にやめてほしい
風立ちぬとか、慣れようと思ってる間に終わったわ(あれのおかげでシンエヴァ出来たからそういう意味では感謝だけど)+30
-2
-
244. 匿名 2023/01/08(日) 13:57:45
>>81
俳優を起用→アニメとしての違和感云々は置いといて一応演技のプロだからまだ分かる
監督を起用→?????+3
-4
-
245. 匿名 2023/01/08(日) 13:58:18
>>84
よこ
違和感なく観れればいいってことなんじゃない?+0
-2
-
246. 匿名 2023/01/08(日) 13:59:42
>>108
よこ
私もマルクルが一番好き
大人の声優の人が子供の声やってるのかとずっと思ってた+5
-0
-
247. 匿名 2023/01/08(日) 14:00:29
>>221
ジブリ、庵野秀明、細田守、新海誠、鬼滅の刃、呪術廻戦、ONE PIECEあたりにある
一般大衆ウケのアニメ映画作品は、アニメというよりもドラマって感じに創る
これも、「興行収入100億円達成&100億の漢誕生の一つ法則」だよね
『ONE PIECE FILM RED』公式サイトwww.onepiece-film.jp大ヒット上映中! 「赤髪が導く“終焉”」 世界で最も愛されている歌手、ウタ。素性を隠したまま発信するその歌声は“別次元”と評されていた。物語は、彼女が“シャンクスの娘”という衝撃の事実から動き出すーー。
+1
-6
-
248. 匿名 2023/01/08(日) 14:00:33
>>188
それは仕方ないのでは
実力不足か人脈不足か外見か分からないけど、実力は本人の問題だし残り2つは声優界の闇だからジブリ関係ない+11
-0
-
249. 匿名 2023/01/08(日) 14:03:42
>>247
エヴァの演技ってゴリゴリの声優演技じゃない?
じゃなかったらあれだけの迫力は出せてないと思うけど+8
-0
-
250. 匿名 2023/01/08(日) 14:07:49
>>1
ハウルは声からしていい匂いしそうだもんな+32
-1
-
251. 匿名 2023/01/08(日) 14:07:55
>>107
お父さんの声って評判悪いの?
メイ、座って食べなさい ってぼそっていうセリフがリアルすぎて感動した+85
-1
-
252. 匿名 2023/01/08(日) 14:10:33
>>247
いや、わかりにくいよ。それらの作品のドラマ性を認めるのはそれぞれのファンだけでしょう。
それなら押井守とか宮崎駿くらい売れてないとってなるよ。
ワンピとかはZからドラマ性上げてきたなってのはあるけど、REDが一番ヒットした要因はライブ映像の中毒性だからなあ。+7
-0
-
253. 匿名 2023/01/08(日) 14:14:24
>>238
>>54みたいな声優で主題歌は声優?
深夜アニメでいいじゃんそれならさ
+7
-1
-
254. 匿名 2023/01/08(日) 14:17:45
>>205
そういえばヒーローアカデミア友人に誘われて観に行ったけど、観終わった後に「吉沢亮出てたけどわかった?」って聞かれてビックリした記憶
違和感なくて全っ然気づかなかったし普通に声優かと思った。っていうかあれがプロの声優じゃなかったとしたらめちゃくちゃ上手いわ
キムタクもそうだけど合っていれば声優だろうが俳優だろうが誰でもいい+19
-3
-
255. 匿名 2023/01/08(日) 14:22:28
>>107
ジブリ映画には棒読み俳優たくさんいたけど、そういう「指示」だったのね。
棒読みじゃない人もたくさんいたけどね。+19
-2
-
256. 匿名 2023/01/08(日) 14:22:44
>>17
キムタクって役柄も型破りな○○役が多いし、バラエティでもぶっきらぼうな感じで喋るから、ハウルの甘くて爽やかな声が意外だった。こんな喋り方も出来たんだって。+63
-0
-
257. 匿名 2023/01/08(日) 14:24:25
>>17
婆さんのピュアな恋愛て感じで寒気凄かった
しかも婆さんと爺さんじゃなくて若い超絶イケメン+10
-6
-
258. 匿名 2023/01/08(日) 14:30:23
>>4
「ソウジモタイガイニスルヨウニ、ソウジフサンニイッテクレナイカ」+2
-15
-
259. 匿名 2023/01/08(日) 14:33:17
>>258
あなたって耳の病気なのかなって真面目に思っちゃった。
そう感じる人もいるよね。それぞれだよね。ごめん。+18
-7
-
260. 匿名 2023/01/08(日) 14:39:10
>>171
ありがとうございます☺️+13
-0
-
261. 匿名 2023/01/08(日) 14:40:32
>>7
サリマン先生が怖すぎて宮殿へ行きたくなくてぶつぶつ文句言ったあと、
「そうだ!ソフィーが行けば良いんだ」と言ってた所もよかった
完全無欠のヒーローではなくて、情けなくて少しズルい所もあって一途なハウルの声がキムタクとぴったりだった+125
-2
-
262. 匿名 2023/01/08(日) 14:43:12
>>36
もののけ姫のアフレコ映像で、そんなシーンあったよ
宮崎監督が「ちょっと熱すぎるな..」ってボソっと呟いて、もうワンテイク撮って...ってシーン
でもモロの名シーン「だまれ小僧!」の所で、あまりの迫真に思わず笑った宮崎監督が映ってた
棒読みも熱演もシーンに合わせて求めてるんだろうね+58
-0
-
263. 匿名 2023/01/08(日) 14:46:29
>>10
私は芸能人の声優、好きだよ。
ジブリ以外は認められないが。美輪明宏も夏木マリも森繁久弥もキムタクも小林薫も内藤剛もいいよ。+58
-5
-
264. 匿名 2023/01/08(日) 14:53:42
>>262
宮崎駿は照れ屋な作家性だよね。
アーティストはフェチズムを必ず持ってるけど、エロスを直接的に描こうとはしないし。
風立ちぬは少し大人向けだったけど、あれは題材からして全年齢ターゲットじゃないしね。
だから演技にも抑えた演技ってのを求めるんだろうな。+20
-1
-
265. 匿名 2023/01/08(日) 14:54:26
中には、映画ヒーリングっど♥プリキュアの本人役ゲストだが
声優の演技は下手だが、重要な役目を請け負うキャラなるパターンも存在するしな
『映画ヒーリングっど♥プリキュア ゆめのまちでキュン!っとGoGo!大変身!!』ヒープリありがとう編 - YouTubem.youtube.com「ヒーリングっど♥プリキュア」を応援してくれたみんな、本当にありがとう!『映画ヒーリングっど♥プリキュア ゆめのまちでキュン!っとGoGo!大変身!!』で私たちの物語はまだまだ続いていくよ!そして、ヒーリングっど♥プリキュアとみんなとの絆もずっと続いてい...
+0
-3
-
266. 匿名 2023/01/08(日) 15:10:10
>>245
うん。「個人的に好きな声なら有名人でもプロでも誰でもいいです」って言ってるのと同じだと思うよ?
だから「有名人を起用するのはやめてほしい」「プロの声で聞きたい」って矛盾したこと言っちゃってるのが謎だし滑稽だねって話。+16
-0
-
267. 匿名 2023/01/08(日) 15:11:55
>>197
聞いても理解できないだろ笑+23
-6
-
268. 匿名 2023/01/08(日) 15:22:40
アニオタってやっぱちょっとアスペっぽい人が一定数いるから、
そういう人は大袈裟な演技じゃ無いと理解できないってのがあるよ、たぶん。
流石にハウルは棒演技じゃないよ…
※私自身アニオタで、身内も発達なので別に差別の意図はないです。+7
-9
-
269. 匿名 2023/01/08(日) 15:33:36
>>17
物語の途中でソフィーの心情や場面によって少し若返ってたり、元のソフィーだったり、おばあちゃんに戻ったり、ってしょっちゅう変わるから、別の人が声優するのは無理じゃないかなぁ。
私は最初だけ違和感あったけど、よく演じ分けしてたと思いました。+8
-15
-
270. 匿名 2023/01/08(日) 15:37:23
>>255
リアルな人間だって抑揚つけて喋る人もいれば、淡々と喋る人もいるでしょう。+18
-2
-
271. 匿名 2023/01/08(日) 15:46:22
鈴木プロデューサーの娘?偉そうな言い方+0
-5
-
272. 匿名 2023/01/08(日) 16:01:50
>>259
あなたは目?頭?+0
-15
-
273. 匿名 2023/01/08(日) 16:02:17
>>12
普通なら声優を使うはずだが芸能人を多く採用してる時点でやっぱり話題性なのかもね。他のアニメ映画も芸能人だらけになってしまった+0
-6
-
274. 匿名 2023/01/08(日) 16:09:56
>>272
とりあえずあのシーンがハウルの心ここに在らずな感じを出すシーンなのは理解できるから、あなたよりは頭は正常みたい。+9
-2
-
275. 匿名 2023/01/08(日) 16:22:40
>>255
魔女の宅急便やナウシカの男性陣は熱演してると思うんだけど、本職の声優さんには熱演させてるって事なのかな?ラピュタのクリリンの人もすごく良かったよね!+17
-1
-
276. 匿名 2023/01/08(日) 16:24:13
>>171
仕事が早いー!+14
-0
-
277. 匿名 2023/01/08(日) 16:25:16
にくこちゃんの、コーキちゃんも上手だった。ハウルも合ってたし木村家は凄いなぁ+7
-0
-
278. 匿名 2023/01/08(日) 16:26:51
>>213
嘘ばっかり書くなよ+8
-0
-
279. 匿名 2023/01/08(日) 16:33:36
>>158
どういう意味?
忖度の意味分かってないよね?+6
-0
-
280. 匿名 2023/01/08(日) 16:35:27
>>10
あと、品行方正な方にしてほしい。醜聞で作品を汚さないでほしい+3
-4
-
281. 匿名 2023/01/08(日) 16:38:08
>>90
あれはネタ枠として見てる笑
訛ってるところも面白い。+1
-0
-
282. 匿名 2023/01/08(日) 16:39:36
>>17
ジブリの中で唯一違和感あるのが、ソフィーの若返った時の声だわ。
あれだけは変えてほしかった…。+119
-2
-
283. 匿名 2023/01/08(日) 17:06:02
>>11
前に見た時はキムタクに対してもっと辛辣な言葉だった記憶あるんだよなぁ。それで起用することに決めた、みたいな記事ありましたよね
上辺だけで空虚、みたいな庇いようがないやつw+3
-1
-
284. 匿名 2023/01/08(日) 17:08:35
>>273
話題性はあるでしょうね
最近のアニメによくある
いわゆる人気声優と有名タレント両方起用なら
TVでも有名タレントを扱うし
だっていわゆる人気声優出てきても一般には誰だかわからないし+3
-1
-
285. 匿名 2023/01/08(日) 17:09:50
>>283
鈴木が娘にキムタクについて聞いたら
かっこいいこと言うけど真実味がない でしょ+13
-0
-
286. 匿名 2023/01/08(日) 17:10:35
ハウルの木村拓哉は良かったよ
でもソフィーの倍賞さんは本当にダメ
あと風立ちぬの庵野さんも本当にダメ
本人が悪いのではなくて起用した側が悪い+3
-6
-
287. 匿名 2023/01/08(日) 17:10:45
>>29
いやいやヤスケンともう一人は戸次さんですよ。
大泉洋はカブ役です。+10
-11
-
288. 匿名 2023/01/08(日) 17:12:54
今まで全然気にならなかったのに、今観たら何かハウルにキムタクの声は合わない気がした
何でだろうな+0
-6
-
289. 匿名 2023/01/08(日) 17:14:04
倍賞さんに若いソフィーにあの演技をさせたのはパヤオだから
あれはパヤオの意図するソフィーなんだよ
だからあなたの推しがやることは一生ないよ+7
-2
-
290. 匿名 2023/01/08(日) 17:16:04
>>289
推しにやらせたくて叩いてるんだって発想がオタク
単純に違和感がすごいよ
絵は若いのに声はお年をめしてる+4
-5
-
291. 匿名 2023/01/08(日) 17:18:45
>>290
ソフィーは自分自身にこそ、妹みたいに成功しない
美しくないと呪いをかけてる女の子だから
中身がまるで婆さんみたいになってる女の子だからだよ+6
-0
-
292. 匿名 2023/01/08(日) 17:24:32
ほんと、作品の本質理解せずに表面だけで
合う合わない言ってるやつが多くて嫌になるわ
これだからアニオタ声豚を引き連れて我が物顔でやってくる
声優起用に媚びないんだと思う+6
-2
-
293. 匿名 2023/01/08(日) 17:28:55
>>81
プロデューサーの鈴木さん?も声優嫌いじゃなかった?
でも私は俳優さんだと顔がチラついて集中出来ないんだよね+19
-4
-
294. 匿名 2023/01/08(日) 17:31:12
>>31
石田ゆり子凄い良かった+9
-22
-
295. 匿名 2023/01/08(日) 17:33:44
よく言うわー最後のクレジット見るまで誰がやっていたかわからなかったくせに逆だわ自分は
いわゆるオタクが言うところの
仕事がいっぱいの売れっ子エリート人気声優だと
まあこいつか!となって声優の演技してる顔が出てきてダメ+3
-2
-
296. 匿名 2023/01/08(日) 17:35:48
+28
-0
-
297. 匿名 2023/01/08(日) 17:36:53
ジブリ作品じゃゲームはできねーよ。キャラクターと世界観がダサイもん。
+0
-3
-
298. 匿名 2023/01/08(日) 17:42:15
>>296
これ
キムタクすごいよ+18
-0
-
299. 匿名 2023/01/08(日) 17:46:10
東出昌大の声に似てるなってこの間の金ローみてて思った。
+0
-5
-
300. 匿名 2023/01/08(日) 17:47:48
>>10
もうぱやおの一存では決められなさそう
次もジャニ枠あんのかしら
ドル箱映画だからどの事務所もねじ込みたいだろうしねぇ+4
-9
-
301. 匿名 2023/01/08(日) 17:50:27
>>101
私はキムタクって知っていてもキムタクだって分からなかった!!
当時はみんなどう聞いてもキムタクじゃんって言ってて私の耳が悪いのかなって思ってたよ
めちゃくちゃカッコイイ声だったよね!!!+26
-2
-
302. 匿名 2023/01/08(日) 17:55:18
>>262
私もそれ覚えてる
美輪さんと森繁さんのアフレコは期待以上のものが返ってきて思わず笑みが溢れた感じだったな+34
-0
-
303. 匿名 2023/01/08(日) 18:08:32
>>277
肉子ちゃんの声優は長女のCocomiさんでしたね
すごく上手だったと思います+8
-0
-
304. 匿名 2023/01/08(日) 18:14:40
ソフィーの若い頃を頑張って演じてたと思うけど。
話し方が完全におばちゃんだった。
アレがあるからなんかキュンとできない。
+6
-1
-
305. 匿名 2023/01/08(日) 18:14:44
>>296
美輪明宏、木村拓哉の方が演技力で
声豚が絶賛する>>54よりはるかに上だと
ジブリの人たちは思ってるよ+23
-1
-
306. 匿名 2023/01/08(日) 18:19:03
物語の始まりの『○○』ってタイトルの文字ずっと変わらなくて、theジブリ。って感じだよね+1
-0
-
307. 匿名 2023/01/08(日) 18:25:20
>>17
外国語版は若い女優さん立ててやってるよね。
日本版だけが意地張ってておかしなことになってる。+38
-2
-
308. 匿名 2023/01/08(日) 18:29:48
>>10
アニメ声が好みじゃないから仕方ないと思う。ジブリって普段アニメ見ない層も見るからアニメ声優ではないのは戦略としては当たりだと思うよ+25
-2
-
309. 匿名 2023/01/08(日) 18:32:37
女キャストがおばあさんばっかりで
つまらん+1
-2
-
310. 匿名 2023/01/08(日) 18:39:03
>>261
去年、テレビ朝日のドラマを見ればよくわかると思うが
キムタクがやる役は、アニメドラマ問わず全部アメリカンスタイルのキャラだと思う
情けないというよりか、殆どが面倒くさがりのキャラをやってる印象がある
+6
-0
-
311. 匿名 2023/01/08(日) 18:46:09
もうええてキムさんネタ
胃もたれするわ+1
-5
-
312. 匿名 2023/01/08(日) 18:47:41
>>20
ジブリに限らず最近も某アニメで某アイドル起用してたけど、ファンのなりすましツイ(声優さんかと思ったーてやつ)が増えるからアニオタからは面倒くさがられるんだよね
実際アニオタからは酷評の嵐だったし+20
-3
-
313. 匿名 2023/01/08(日) 18:52:49
>>17
同感です
ハウルとか結構ぴったりだったなと思いました。
ただソフィーの声は確かに残念で少女役とおばあさん役と分けてほしかったって今でも思います
+57
-1
-
314. 匿名 2023/01/08(日) 18:55:28
>>303
間違えました!そうでしたね。とても自然で、エンドロールの名前見てびっくりした思い出です。+3
-0
-
315. 匿名 2023/01/08(日) 18:58:22
>>10
うろ覚えでごめん。
ジブリがナウシカを制作したとき、興行的にはヒットしなかったんだよね。
それにその頃は1本の作品を作るためにアニメーターが集められて
完成したら解散。次の作品が決まればまた集合→解散。って雇用システムだったから
アニメーターは不安定な収入で、そんなのでは未来が描けない。
だからアニメを制作するにあたって、宮崎監督はまず興行収入をあげることを
第一優先とした。そうすれば優秀なアニメーターを無期雇用できるし
彼らも収入に対して不安にならずに済む→もっといいアニメが製作できる。
じゃあどうやって興行収入をあげるかっていうとやっぱり知名度が必要だよね。
ってことで、有名人を声優に起用して日テレと組んで大々的にプロモーションして
ジブリはヒット作を作り上げてきた。
だから宮崎監督は有名人の声優起用にこだわってる。
って話じゃなかったぁなぁ。違ったらごめん。
たまに「え、めっちゃ下手くそやん。。。」って思うのには同意です。+41
-4
-
316. 匿名 2023/01/08(日) 19:01:01
>>10
駿曰く声優は声の娼婦(男娼)とのこと。
でもハウルでは大塚明夫出ていたけどね。
パズー役の田中真弓は女優としてカウントしていたのかな?キキとウルスラ役の高山みなみは当時デビューしたての新人声優だったし。+9
-2
-
317. 匿名 2023/01/08(日) 19:10:22
>>316
あの当時は少年役を吹替できる子役俳優がいなかったからでは?
日高のり子ってアイドル崩れだし
昔は売れないアイドルが声優業に流れていったから+7
-1
-
318. 匿名 2023/01/08(日) 19:21:01
>>305
この人の言い方も酷いね
ジブリの人達性格悪すぎるでしょ+7
-10
-
319. 匿名 2023/01/08(日) 19:39:10
>>29
えー!安田顕さんなんですね。
ラーゲリより愛を込めてを観てから大好き!+0
-0
-
320. 匿名 2023/01/08(日) 19:41:52
すずめの戸締まり
声優さんたちみんな上手かった
芸能人でもチョイス次第じゃないかな+3
-0
-
321. 匿名 2023/01/08(日) 20:15:28
>>19
何でわざわざ絵文字入れておじさん文にしたんw+5
-0
-
322. 匿名 2023/01/08(日) 20:30:54
私は普通に違和感なく観れたよ☆
てか、普通に合ってると思うけどなー
確かに好みはあるけどさ
ジブリとかは基本的にうわって思う事ないかな
スポンサーがどうとか言う人いるけど
私はそうは思わないかな
こだわり抜いた結果、って感じで観てる
+4
-0
-
323. 匿名 2023/01/08(日) 20:45:07
>>316
大塚明夫とか高山みなみとか林原めぐみみたいな本物は起用されるよ+2
-1
-
324. 匿名 2023/01/08(日) 20:50:41
>>29
沢山の大物俳優がチョイ役で出ているハリウッド映画「トゥルーロマンス」みたい!!+1
-0
-
325. 匿名 2023/01/08(日) 20:53:04
>>13
以外じゃないよ、めっちゃ良かった!
大泉洋とは思わなかったよ
後で知ってびっくり
俳優さん起用で当たりはそう言う時、本人が全く見えないってやつ+35
-2
-
326. 匿名 2023/01/08(日) 20:55:03
当時映画館へ観に行った時より、その後や今観るとキムタクで良かったなと感じる
キャラの色気とキムタク合ってる+4
-0
-
327. 匿名 2023/01/08(日) 20:57:12
ドーラの声はめっちゃはまってたし
ジーナ=加藤登紀子さんも良かったんだよね
+3
-0
-
328. 匿名 2023/01/08(日) 21:26:50
>>10
宮崎駿が何かのインタビューで、プロの声優は「(セリフの言い方が)娼婦みたい」で嫌だから、普通の会話を表現出来る素人を起用し始めたって言ってた。
だから話題性とかより、言い方悪いけど、芸能人だからじゃなくて声優として下手だから起用してるんだと思う。現実の会話って声優みたいに抑揚ないし。+27
-3
-
329. 匿名 2023/01/08(日) 21:33:49
>>73
でもあれは三輪さんで大正解じゃない?+15
-1
-
330. 匿名 2023/01/08(日) 21:46:55
>>171
よこからありがとー!ハウルトピでヤスケンと大泉洋の話は出てたけどナックス全員出てたなんて!
ジブリの誰かがナックスファンなのかな?なんで全員出てたのか経緯調べてもわからなかったや…+18
-0
-
331. 匿名 2023/01/08(日) 21:47:20
ハウルの声が櫻井孝宏じゃなくて木村拓哉でよかったわ+9
-2
-
332. 匿名 2023/01/08(日) 22:04:21
ハウル好きで何回も見てるのにキムタクって知らなかった+3
-0
-
333. 匿名 2023/01/08(日) 22:04:39
>>300
最新作はまたキムタクらしいよ。+0
-0
-
334. 匿名 2023/01/08(日) 22:05:33
>>40
わかる!アニメ声が苦手だからジブリは助かる+14
-1
-
335. 匿名 2023/01/08(日) 22:12:34
>>54
宮崎駿監督が娼婦の声と忌み嫌っている声はまさにこの面子だよ
沢城さんがどうにか、、、ってところ+7
-1
-
336. 匿名 2023/01/08(日) 22:12:37
>>26
俳優の顔がちらつくのはよいの?+2
-0
-
337. 匿名 2023/01/08(日) 22:12:56
ハウルの動く城は本当声優よかったよね!
キムタクも大泉洋もめちゃめちゃいいよ‼️+3
-0
-
338. 匿名 2023/01/08(日) 22:42:46
>>36
雫のお父さんの棒読みはあれでいいの?+5
-0
-
339. 匿名 2023/01/08(日) 22:42:55
>>79
それ言われたら
逆に銀ちゃんハウルが見たくなるww+1
-0
-
340. 匿名 2023/01/08(日) 23:00:25
>>21
特に違和感すごかったのは「私なんて美しかった時なんて一度もないわ!うえええん😭」が心が少女のおばさんが泣いてるようにしか見えなかった+26
-1
-
341. 匿名 2023/01/08(日) 23:00:30
>>308
私、子供の頃からアニメ好きなんだけどさー
最近のアニメは声ですごく感情がわかりすぎて過剰に感じる。現実の人間はこんな感情豊かに話さないから。+8
-0
-
342. 匿名 2023/01/08(日) 23:01:20
>>54
ハウルは、元々キムタク専用に作られたキャラだしな
浪川大輔、石田彰、松岡禎丞のハウルなら聞いてみたい+3
-7
-
343. 匿名 2023/01/08(日) 23:17:48
>>267
普通の人が理解できないくらいの違いのことを違うって言ってたってこと?+0
-5
-
344. 匿名 2023/01/08(日) 23:23:26
>>13
何故かジブリはチームナックスが好きだよね
ソフィーをナンパしてきた2人組も安田さんと戸次さんだし+6
-0
-
345. 匿名 2023/01/08(日) 23:25:17
本気でモテてきた人がハウルを演じるって最高やんと思った+3
-0
-
346. 匿名 2023/01/08(日) 23:30:08
>>54 >>335
宮崎駿監督が娼婦の声と忌み嫌っている
宮崎駿がその発言したの80年代後半だから最近の人たちではない。芸能人起用が多くなってきたあたり+5
-0
-
347. 匿名 2023/01/08(日) 23:33:24
>>10
プロの声優ばかりだとわざとらしいからジブリはそのままが良い。
某アニメとか、高校生なのに声がオッサンでガッカリする。
ヲタはキャーキャー言うだろうけど、実際不自然すぎて。+28
-7
-
348. 匿名 2023/01/08(日) 23:35:28
>>335
宮崎駿は娼婦の声と忌み嫌っているのは、日常生活にある普通の人間が出す声を欲しいだけだろ
大体は
大原さやか、田中敦子、小清水亜美みたいな大人しい若妻キャラ
中村悠一、杉山紀彰、石田彰、松岡禎丞みたいな穏やかな普通の男キャラ
起用するんだろうな
でも、千と千尋の神隠しは、
皮肉にも入野自由を起用してハクを300億の漢にしたじゃん+1
-3
-
349. 匿名 2023/01/08(日) 23:40:45
>>10
オーディションするのがめんどくさいからじゃない?
テレビで見て、この人だ!とか思う人もいるんじゃない?+4
-2
-
350. 匿名 2023/01/08(日) 23:46:02
ハウルはキムタクそのものだと思ったし何年経ってもジブリの中で一番好きなのはハウルだな
色々言われてもカッコいいよキムタクは+6
-0
-
351. 匿名 2023/01/08(日) 23:58:15
>>339
おそらく、このシーンが、銀ちゃんハウルだろうな+2
-1
-
352. 匿名 2023/01/09(月) 00:02:48
>>171
キャラがなく、わーきゃー声が聞こえるだけのモブもナックスが行っていますよね!
よーく聴くと特に大泉洋の声がわかりやすくて、あ!この声〇〇だ!って探すのもハウルの楽しみの1つです。
ちなみにナックスのはじめての起用は千と千尋で、洋ちゃんヤスケンシゲの3人。
番台蛙の大泉洋は有名ですが、おしら様がヤスケンだとはあまり知られていない。+14
-0
-
353. 匿名 2023/01/09(月) 00:15:07
>>27
あの人は売れない時、海外の映画でいくつか吹き替えやってたと思う、記憶違いならごめん+4
-0
-
354. 匿名 2023/01/09(月) 00:15:51
>>294
私、逆だわ
石田ゆり子が喋る度に物語から意識が引き戻されるように違和感が強かった
石田ゆり子好きだけど、なんで起用したのかいまだに疑問+8
-3
-
355. 匿名 2023/01/09(月) 00:33:33
昔はキムタクのハウルあまり好きじゃなかったけど今は良く感じる。現実はキムタクも年輪を重ねたから若いハウルがいい感じに虚構でファンタジックに思える+7
-0
-
356. 匿名 2023/01/09(月) 00:53:43
キムタクの声は少し鼻にかかってて低いし
当時も今さらキムタク?って感じはあった
でも明るくて清潔感ある声で演じてるね
+0
-6
-
357. 匿名 2023/01/09(月) 00:55:44
もうずっとキムタクは自分に合わない役を無駄にやり過ぎてる。強くて格好いい俺みたいなのじゃなく汚れ役みたいなダメで弱いけど色気と優しさあるようなのを演じたほうが絶対にはまるのに。+6
-2
-
358. 匿名 2023/01/09(月) 01:23:16
>>95
えっ私あのお父さん大好きだけど+13
-1
-
359. 匿名 2023/01/09(月) 01:31:13
>>1
私結構好きだった。ボソボソって喋るけどなんか色気あったし、珍しく木村の顔は浮かばなかったな。+8
-0
-
360. 匿名 2023/01/09(月) 01:44:04
>>2
役としては良かったんだけど、かなり聞き取れないとこあった
家族も同じ事を言ってる+1
-8
-
361. 匿名 2023/01/09(月) 01:46:09
>>4
棒読み?
アニメは過剰表現すぎるからジブリが自然でいいわ+17
-2
-
362. 匿名 2023/01/09(月) 01:49:50
>>90
でも現実の人間の話し方ってあんな感じだよ
日常会話で抑揚や強弱のある発声で話す人いない
日本はドラマもアニメも大げさすぎる
ジブリくらいが見やすい
子ども向けなら仕方ないけどアニメってとにかくうるさいわ+15
-1
-
363. 匿名 2023/01/09(月) 01:52:03
>>107
棒じゃなくてリアルさを求めてだよね
現実に声優みたいな話し方の人いないしさ+6
-1
-
364. 匿名 2023/01/09(月) 01:53:50
>>264
なんでも性と繋げてしかものを見れないおっさん気持ち悪い+6
-0
-
365. 匿名 2023/01/09(月) 02:31:30
>>328
私は顔の表情は誇張されてるのに声だけ抑揚を抑えられても違和感あるけどなー
現実の顔ってあんなに芝居がかってないでしょ
+9
-3
-
366. 匿名 2023/01/09(月) 03:18:17
>>229
スパイファミリーのヨルさんの声も苦手
なんで誰も彼もか細くて甲高い声にするんだろうね
落ち着いた声の声優いないの?ってくらい最近の女キャラはキンキン声で良い作品でも安っぽくなる
アニメ好きだから悲しい+14
-1
-
367. 匿名 2023/01/09(月) 03:20:28
>>73
いやもうあれは三輪さん自身をキャラ化したものだと思ってたw+6
-0
-
368. 匿名 2023/01/09(月) 04:53:39
>>103
逆にポルコはもうあの声じゃ無いと、ポルコじゃ無い!って位印象的だよねw
ポルコの声優をした俳優の森山周一郎さんはもう亡くなってしまってるけど、映画の声でも
ジャン・ギャバンやチャールズ・ブロンソン等「男の中の男」の声は、この人。
ポルコはそれにお茶目な優しさまで入ってる、やっぱりプロは違うわね……+7
-0
-
369. 匿名 2023/01/09(月) 05:03:12
>>4
前半のハウルは心(心臓)が無いから。+14
-0
-
370. 匿名 2023/01/09(月) 06:00:34
>>175
雫父、本当に棒過ぎて未だに無理
ジブリで熱演しろとは言わないしキャラ的に物静かなのも分かるけど、それでもイントネーションはもうちょい付くでしょうよと思ってた
耳すまは他が普通の演技してたから余計に棒っぷりが際立つ+1
-1
-
371. 匿名 2023/01/09(月) 06:08:37
>>200
ほんとそれ
洋画の吹替や舞台を多くやってる人なら声優でも上手く行くでしょうにね+1
-2
-
372. 匿名 2023/01/09(月) 06:16:13
>>365
確かに
特に日本人の顔は表情筋あんなに動かないもんね+6
-2
-
373. 匿名 2023/01/09(月) 06:18:15
声優さんって言葉の1つ1つが丁寧なんだよね。
だから
日頃から真面目にストイックな人が
合ってると思う
キムタクも大泉さんも
スッと入ってくるからね
+5
-0
-
374. 匿名 2023/01/09(月) 06:25:01
>>36
確かに!ちひろとはくも良い意味で棒っぽいよね+4
-0
-
375. 匿名 2023/01/09(月) 06:29:25
>>269
洋画の吹き替えの時は演じている俳優さんと顔の骨格が似ている人を起用するって言うし、若ソフィーも倍賞さんと骨格が似ている若い人を連れてきたら良かったと思う+0
-0
-
376. 匿名 2023/01/09(月) 06:35:07
>>300
風立ちぬの声優決定の流れ見たら決定権は駿にあるとしか思えんよ。おそらくいろんな使いたいタレントピックアップしてきてくれてたの全部突っぱねて、最終的におじいちゃん2人の悪ノリで庵野さんになった+5
-1
-
377. 匿名 2023/01/09(月) 06:54:14
>>259
それくらい棒読みに感じたってことでは?
+2
-1
-
378. 匿名 2023/01/09(月) 07:25:27
>>374
どこにでもいる12歳の女の子が終始演劇部みたいな喋り方だったら…って想像したら、宮崎駿が声優を嫌うのも子どもの役を子どもにさせるのもわかる気がするわ
ほかのお父さん役しかり+7
-1
-
379. 匿名 2023/01/09(月) 08:21:44
>>176
いや私も好きだけどキュンで盛り上がるキャラ作ったのがすごい
大してジブリ詳しくないけどとりあえずハウルはかっこいい+3
-0
-
380. 匿名 2023/01/09(月) 08:46:58
>>27
化け物ババア役をやらせたら右出るものはいない。+3
-0
-
381. 匿名 2023/01/09(月) 08:53:34
>>323
林原めぐみジブリ出てたっけ?+0
-0
-
382. 匿名 2023/01/09(月) 08:57:44
空中散歩のとこのセリフの言い方がよかったよ+3
-0
-
383. 匿名 2023/01/09(月) 08:59:42
>>110
私も最初観た時、声が気になって話に集中できなかった。
あらためて観たら結構いい話なのに勿体無いなーと思った。+2
-0
-
384. 匿名 2023/01/09(月) 10:26:21
ハウルめっちゃ良かったけどなぁ
声優とかアニメに詳しくないからそう思うのかな
キムタクって凄いな!ってなった+7
-1
-
385. 匿名 2023/01/09(月) 10:39:45
>>384
普通にすごいよ
声優使え!って人はただの声優オタだからスルーでOK+7
-2
-
386. 匿名 2023/01/09(月) 10:46:45
声優ヲタだけど需要と供給ってものがあると思う
慣れかもしれないけどジブリとか細田、深海監督作品には素朴な声の人が似合うというか…
ドラえもんとかコナンみたいに、ベテランの中に棒がいると白けるけど、
みんなが同じレベルなら別にいいんじゃないかと思う+3
-1
-
387. 匿名 2023/01/09(月) 11:02:15
ハウルはもうキムタク以外考えられない
自分の好きな声優並べて馬鹿みたい
だから声優オタって嫌い+5
-1
-
388. 匿名 2023/01/09(月) 11:05:39
ブサ声優にハウルをやって欲しくない
少年や若い青年なのに40代や50代のおじさんが
平気で声あてるのは深夜アニメだけにして欲しい+6
-2
-
389. 匿名 2023/01/09(月) 11:29:16
>>54
いやその人たちハウル公開時はまだ小学生くらいじゃん
せめて2004年当時に活躍してた声優と比較すべきでは?+2
-5
-
390. 匿名 2023/01/09(月) 11:54:44
>>367
荒地の魔女はパヤオが何回描き直しても美輪さんソックリになっちゃったからオファーしたらしいよw+4
-0
-
391. 匿名 2023/01/09(月) 12:03:37
>>385
凄いよね!
最初の登場シーンはホントに王子様ってかんじだったのにその後の情けないシーンとかも良かった!
ドラマだとカッコいい役柄ばっかりだったのもあって新鮮だったよー
当時から結構叩かれてる印象あってビックリした+3
-0
-
392. 匿名 2023/01/09(月) 12:12:07
>>389
ブサ声優オタは黙ってて+2
-5
-
393. 匿名 2023/01/09(月) 12:15:18
このスレ見てるとキムタク絶賛しなきゃいけないみたいな雰囲気でちょっと怖い
声優オタとか言ったり>>258さんの書き込みにもブーブー言ったりしてる人もいるし
>>258さんみたいに思った人もいてもおかしくはないだろうに
※ハウル自体はファンでもアンチでもないけど、何でもかんでもキムタク絶賛?や声優オタ批判に繋げること自体には拒否反応示したい
+3
-6
-
394. 匿名 2023/01/09(月) 12:17:45
>>259
暴言…
通報しました+3
-2
-
395. 匿名 2023/01/09(月) 12:20:14
>>388
ハウル時のキムタクは32歳
ハウル自体何歳か分からないが、上手ければ声優さんの年齢も顔も関係ない+6
-0
-
396. 匿名 2023/01/09(月) 12:27:46
>>393
ね
ここ見てるとむしろ声優アンチの方が過激に見える+3
-6
-
397. 匿名 2023/01/09(月) 12:47:22
木村くんのハウルの起用の提案は鈴木プロデューサーの娘さんの案だったらしいです。
鈴木さん自身、キムタクの事よく知らなくてどうせアイドルだろくらいに思ってたけどとりあえず台本渡して後日演技見せて貰おうって事になった。
そのアフレコの時にキムタクはセリフ全部覚えてきて台本見ずに演じててそれ見てスタッフ一同キムタクに決定ってなったらしいです。
娘さんグッジョブだしキムタクの仕事に対する真面目さもいいなと思った。
結構前に聞いた話だから少し間違ってるかもしれないです!+5
-1
-
398. 匿名 2023/01/09(月) 13:06:46
>>1
声をあてる俳優を決定
その人に寄せてキャラデザ
と思っていた。当然ハウルとキムタク似てると。近年のアニメみんなそうだよねえ+1
-0
-
399. 匿名 2023/01/09(月) 15:52:50
>>39
家庭持ってスキャンダル出ないだけで凄いよ
闇深い芸能界でさ+8
-0
-
400. 匿名 2023/01/09(月) 17:51:24
>>346
萌豚腐豚の靴を舐める演技しかできないから娼婦って言われるんだよ
>>54なんかあからさまにそういうタイプ+0
-5
-
401. 匿名 2023/01/09(月) 17:54:15
>>381
天空の城ラピュタで出てるよ+3
-0
-
402. 匿名 2023/01/09(月) 20:54:32
>>10
芸能人が声優でもプロの声優さんでも全体的に作品が良ければいいと思うけどな。上手くない人も中にはいるかもしれないけど。+0
-1
-
403. 匿名 2023/01/09(月) 21:23:53
>>48
こないだ、Z世代が選ぶ昭和アニメの凄い声優さんって番組で、野沢雅子さんが「私達ここにいていいんでしょうか?私達は本来影の存在ですから…」って仰ってた。
あんなにお顔が知られている声優さんですら、元々は表に出るのではなく、影に徹する職業という意識なんだよね。+4
-0
-
404. 匿名 2023/01/10(火) 01:22:39
>>54
キムタク以外のハウルをやるなら、浪川大輔かな+0
-2
-
405. 匿名 2023/01/11(水) 19:55:05
木村って本当に何もできない人だよね。
周りに助けてもらわないといけないなんて情けないと思う。
ハウルは観たいと思わない。声優がダメダメだから。+0
-4
-
406. 匿名 2023/01/12(木) 19:26:39
>>347
若ソフィーとか風立ちぬの主人公は見た目の割に老け声過ぎて違和感しかないんだけど+2
-1
-
407. 匿名 2023/01/15(日) 07:07:54
>>16
キムタク今でも人気あるよ。
岐阜信長まつりとか沢山の人が集まって凄かったじゃん。+2
-1
-
408. 匿名 2023/01/15(日) 07:12:24
>>95
私は風立ちぬの庵野が断然1位だな。+0
-0
-
409. 匿名 2023/01/16(月) 22:34:35
>>407
コレでしょ?
映画『レジェンド&バタフライ』公式サイト|1月27日(金)公開legend-butterfly.com木村拓哉×綾瀬はるか×脚本:古沢良太×監督:大友啓史。織田信長と濃姫が生きた激動の30年の軌跡―。日本映画史上最高峰のキャスト&スタッフが贈る、感動スペクタクル巨編!
映画『レジェンド&バタフライ』特報 第二弾【2023年1月27日(金)公開】 - YouTubem.youtube.com織田信長と濃姫激動の時代を生きた二人の30年の軌跡――。 「魔王」と呼ばれた男の誰も知らない本当の運命とは――?木村拓哉×綾瀬はるか×脚本:古沢良太×監督:大友啓史 映画『レジェンド&バタフライ』 2023年1月27日(金)公開公式サイト:legend-butterfly.com公式Twit...
木村拓哉「信長まつり」出演に岐阜市役所に問い合わせ殺到 職員70人態勢も電話ひっきりなし- 名古屋テレビ【メ~テレ】www.nagoyatv.com木村拓哉「信長まつり」出演に岐阜市役所に問い合わせ殺到 職員70人態勢も電話ひっきりなし- 名古屋テレビ【メ~テレ】木村拓哉「信長まつり」出演に岐阜市役所に問い合わせ殺到 職員70人態勢も電話ひっきりなし2022年9月30日 20:06 岐阜市で行われるイベントに俳...
+0
-0
-
410. 匿名 2023/01/24(火) 11:25:23
>>2
私もそう思った
声が小さくてボソボソしてるから聞きとれない+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
2023年1月6日、映画番組『金曜ロードショー』(日本テレビ系)で放送されたスタジオジブリのアニメ映画『ハウルの動く城』。ハウル役を演じた木村拓哉さんが起用された理由に反響!