ガールズちゃんねる

ドラマや映画を観たら引きずる派?すぐに切り替える派?

69コメント2023/01/09(月) 23:26

  • 1. 匿名 2023/01/07(土) 16:55:39 

    私は引きずる派です
    昨日も朝ドラ舞いあがれを観てしばらく放心状態でした
    皆さんはどちらですか?

    +21

    -5

  • 2. 匿名 2023/01/07(土) 16:56:29 

    引きずって余韻に浸る派

    +45

    -0

  • 3. 匿名 2023/01/07(土) 16:56:35 

    秒で切り替わる

    +1

    -4

  • 4. 匿名 2023/01/07(土) 16:56:50 

    ドラマや映画を観たら引きずる派?すぐに切り替える派?

    +3

    -2

  • 5. 匿名 2023/01/07(土) 16:56:58 

    引きずらない
    昔戦場のピアニスト映画館で観てそれはめちゃめちゃ引きずった

    +5

    -0

  • 6. 匿名 2023/01/07(土) 16:57:24 

    サザエさんの縁日の風船回は引きずりました

    +3

    -0

  • 7. 匿名 2023/01/07(土) 16:57:25 

    すぐ忘れる。なんなら内容すらすぐ忘れちゃう。
    何回も観ないと内容が頭に入ってこない。

    +2

    -6

  • 8. 匿名 2023/01/07(土) 16:57:45 

    凄い素敵な恋愛ドラマ観た後は、ヒロインを自分に置き換えてボーッと妄想する!たまに旦那とで妄想したりしてムフってなるw

    +4

    -0

  • 9. 匿名 2023/01/07(土) 16:57:49 

    れみたんはミッキーマウスクラブハウスみて泣きました。それからミッキーのぬいぐるみを買って抱きしめることにしました。

    +0

    -5

  • 10. 匿名 2023/01/07(土) 16:57:49 

    結構引きずるからマイナスな感情になりそうなもの見ない。

    +23

    -0

  • 11. 匿名 2023/01/07(土) 16:58:40 

    映画館で昼顔見たあと一週間ぐらい暗い気持ちで過ごした。

    +11

    -0

  • 12. 匿名 2023/01/07(土) 16:58:46 

    あまりに濃い内容だと重く引きずってしまうことはある
    現実世界に戻ろうと思ってコンビニに行くとちょっと楽になる

    +7

    -0

  • 13. 匿名 2023/01/07(土) 16:58:57 

    ストロベリーナイトの映画はかなり引きずったな…

    +4

    -0

  • 14. 匿名 2023/01/07(土) 16:59:18 

    >>2
    数日前に地元の映画館で若い時に観た映画の4K版が上映されていて観に行った。
    いまだに頭の中で映画音楽が流れ続けているわ。

    +2

    -0

  • 15. 匿名 2023/01/07(土) 16:59:21 

    その時の精神状態によってだなぁ。
    女城主直虎の嫌われ政次の一生の回を見た後、半日は何もできなかった。それが今までで一番引きずったかな。

    +8

    -0

  • 16. 匿名 2023/01/07(土) 16:59:43 

    所詮フィクションだ数分後には忘れる

    +3

    -2

  • 17. 匿名 2023/01/07(土) 16:59:58 

    考察はする時もあるけど感情は引きずられない

    +2

    -1

  • 18. 匿名 2023/01/07(土) 17:00:28 

    とんでもない良作に出会うと引き摺って、映画は何度もリピートしたりドラマはロケ地とか調べたりし出す。残念な作品は秒で忘れる。

    +10

    -1

  • 19. 匿名 2023/01/07(土) 17:00:35 

    しばらくボーッとしたい
    景色とか違って見えてくるし

    +4

    -0

  • 20. 匿名 2023/01/07(土) 17:01:00 

    RRRを観て一ヶ月ぐらいは脳内がインドだった。

    +5

    -0

  • 21. 匿名 2023/01/07(土) 17:01:03 

    引きずる方が贅沢だと思う

    +5

    -0

  • 22. 匿名 2023/01/07(土) 17:01:16 

    話に引き込まれるミステリーなんかは、めちゃ引きずります!次の話までに何度も観て犯人考えたりしちゃいます!最終回まで観て大好きな作品になれば何十回も観ます😄最近だと『最愛』。過去には『Nのために』は10回以上観てます。

    +7

    -0

  • 23. 匿名 2023/01/07(土) 17:02:18 

    引きずりながら他のを探す。
    この気持ちを超える作品に出会いたいって感じで。

    +5

    -0

  • 24. 匿名 2023/01/07(土) 17:03:24 

    鎌倉殿の最終回はしばらく引きずった
    ドラマや映画を観たら引きずる派?すぐに切り替える派?

    +4

    -1

  • 25. 匿名 2023/01/07(土) 17:06:58 

    >>20
    ガルちゃんの口コミですごく評判が良かったので観に行った。

    私も脳内がインドになったせいか「こんな小さなことで悩んでもしょうがない」と楽天的になったのは良いが、物事を深く考えなくなった結果、物忘れが激しくなった。

    +6

    -0

  • 26. 匿名 2023/01/07(土) 17:09:13 

    かなり引きずってからの
    考察を読むのが好き

    +7

    -0

  • 27. 匿名 2023/01/07(土) 17:13:18 

    >>1
    朝一で映画観に行ってその後はショッピングする予定だったのに映画の内容と余韻に疲れきってしまい速帰宅して爆睡しました‥

    +9

    -0

  • 28. 匿名 2023/01/07(土) 17:16:24 

    暫く余韻に浸る

    +2

    -0

  • 29. 匿名 2023/01/07(土) 17:18:50 

    ダンサーインザダークは1週間くらい引きずった。上映後なんとも言えない重い空気で死んだ魚のような目でみんなでゾロゾロ出口へ向かう異様な光景だった。

    +8

    -1

  • 30. 匿名 2023/01/07(土) 17:19:39 

    >>15
    私も政次亡くなった時は1週間くらい引きずった。なんなら亡くなる3日くらい前から、ああ、次の回で死んじゃうんだと思って暗い気分だったわ

    +3

    -0

  • 31. 匿名 2023/01/07(土) 17:19:51 

    若いときは1週間くらい引きずったけど、最近は家事に忙しくしてると忘れちゃう

    +1

    -0

  • 32. 匿名 2023/01/07(土) 17:21:50 

    >>1
    その日は余韻に浸るけど寝て起きたらもう忘れてる

    +3

    -0

  • 33. 匿名 2023/01/07(土) 17:24:42 

    あんまり引きずる事ないな。ドラマとかはドラマ期間終わるまで、気になる作品は待ち遠しいくらいの気持ち

    +1

    -0

  • 34. 匿名 2023/01/07(土) 17:25:12 

    >>31
    1週間って結構長めですね

    +1

    -0

  • 35. 匿名 2023/01/07(土) 17:26:47 

    何も全然引きずらない

    +0

    -0

  • 36. 匿名 2023/01/07(土) 17:29:10 

    引きずるのが嫌なので
    最終回を見る前に次に見るドラマを探す
    次のドラマに心を馳せて最終回を見るから
    最終回の内容をあまり覚えてない
    なので時間を置けば
    何度もドラマを楽しめるという感じで
    やってます
    最終回忘れちゃってるのでw

    +3

    -0

  • 37. 匿名 2023/01/07(土) 17:30:33 

    最近やっとJOKER観たけど
    ちょっと引きずったな
    暗く重いけど、爽快感みたいな気持ちにもなる不思議な感覚で、好き
    引きずり過ぎてしばらく毎日観てしまった

    二度と観れないのは、ミッドナイトスワンだ

    +3

    -0

  • 38. 匿名 2023/01/07(土) 17:36:01 

    今まで観た映画で引きずったのはトイストーリー4だけだな

    +1

    -0

  • 39. 匿名 2023/01/07(土) 17:41:55 

    ミッドサマー、プレシャス、怒り、万引き家族は見たあとどんよりした。

    +3

    -0

  • 40. 匿名 2023/01/07(土) 17:42:30 

    ダンサーインザダーク観た後は1ヶ月引きずった!

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2023/01/07(土) 17:53:20 

    ホラー映画も忘れる
    ドラマや映画を観たら引きずる派?すぐに切り替える派?

    +0

    -0

  • 42. 匿名 2023/01/07(土) 17:56:29 

    相棒のボーダーラインを始めとした鬱回
    何度も再放送で見て展開も結末も知っている。それでも見て落ち込んで引きずる

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2023/01/07(土) 18:00:05 

    >>1
    ハマったドラマはロスになり、しばらく忘れられない。

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2023/01/07(土) 18:04:38 

    >>1
    引きずるというか余韻に浸って、あれこれ考察したり感想を整理したりしたい。
    だから映画のはしごとかできない。
    家族と一緒に休日にアマプラで映画見てると、すぐ次の見ようとしてきて、え、今の映画の感想とか心のなかに落とし込まないんだ…ってビックリする。
    向こうは1日3本とか見るので、ついてけなくて一本目しか一緒に見ない。

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2023/01/07(土) 18:05:03 

    アラフォーの今全然引きずらない
    でも思春期に見たタイタニックは家帰ってからも泣いた。

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2023/01/07(土) 18:06:16 

    さっきテレビ大阪でパラサイト見たけど引きずらん

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2023/01/07(土) 18:27:14 

    >>1
    引きずれるの羨ましい。

    若い頃は割と見た後で落ち込んだり、興奮状態が続いたり、とか有ったのに今は何見ても終わったな、ふーんって感じ…まず引きずる事は無い。

    ただ、アスリートの涙の引退会見とか見ると秒で泣ける。普段全く興味ない人でも泣く。でも引きずるまでは無いけど。

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2023/01/07(土) 18:34:39 

    >>20
    ちょっとグロ系で引きずってるから見て見る
    教えてくれてありがとう
    上書きして忘れたいわ

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2023/01/07(土) 18:46:09 

    引きずるからバッドエンドや主人公が犠牲になっるやつは観れない
    幼稚園くらいの時生まれてはじめて観た実写映画、南極物語(高倉健)はもう落ち込みまくりだったよ
    犬がぁー犬たちガァー

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2023/01/07(土) 18:48:27 

    >>48
    あ、ごめん!
    RRRもバイオレンス多めだから気をつけて。

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2023/01/07(土) 18:49:40 

    引きずらない
    ちょっと感想考えて終わり
    たぶん深く読み込めてないから

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2023/01/07(土) 18:58:55 

    >>5
    その映画わかる!私も引きずりました。
    あと、中居くんの私は貝になりたいも引きずりました。
    それ以来、戦争の映画は観てない。

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2023/01/07(土) 19:34:38 

    >>6
    内容知りたい

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2023/01/07(土) 19:36:41 

    普段は引きずらなくてすぐ忘れるタイプ。
    でもアマゾンプライムで「彷徨う魂」っていう実際に起きた猫虐待事件の被害者の話を
    観たら、3日間どんより引きずった。起きていても布団で横になっている時も。

    小山明子さんの「あなた」が印象的に使われていて無意識に口ずさんでは「うっ」ってなっちゃって涙が。
    余命半日の瀕死の黒子猫を保護して他に先住の2匹もいる猫飼いなので、物語の中の黒猫ちゃんは
    モデルになって撮影されただけで今も生きてるってわかってるのに辛くてかわいそうでならない。
    猫たちも飼い主さんも。当然ハッピーエンドじゃなく、犯人に因果応報もない。

    事件は埼玉で起きて犯人の実名もわかる。
    もちろん映画はプラスアルファのストーリーになってるから架空の話。
    感想を検索してみたらメンタル弱めの人は観るのは注意が必要だって。
    子供や動物がかわいそうな目に遇う話や戦争ものが苦手な人にはマジお勧めできない映画。
    それだけリアルで社会の裏の問題を描いているからなんだろうけど。

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2023/01/07(土) 19:38:15 

    >>53
    カツオが昼寝をしていたからと、特に起こそうともせず縁日に出かけるサザエとマスオとタラオとワカメ

    カツオは自分を起こさなかった事に腹を立てつつも、お土産に何か美味しい物を買ってきてくれるはずだと期待する

    しかしお土産は風船であり、小5にもなって風船で喜ぶ子供はいないと不満を言う

    するとタラオが号泣。折角自分が喜ぶと思って風船を買ってきたのになんだその態度はとカツオに恨み言を吐く

    タラオの気持ちを無下にしたと一家一同でカツオを責め立てる

    翌日、縁日でタラオと遭遇したという花沢。タラオがカツオに風船を買っていたという事をクラスメイト達に言いふらす

    カツオを問い詰める花沢達。会話を進めるうちにカツオが風船のお土産を一切喜ばず、そのためにタラオを泣かせたことが判明。やはり皆でカツオを責め立てる

    内心理不尽に思いながらもタラオに謝罪する事を決めるカツオ。しかしタラオは既に風船をイクラに渡していたと判明。

    イクラの様子を見に行くためイクラの自宅マンションに出向くカツオ。しかしイクラがベランダからカツオに風船を自慢しようとしたが為に手を放してしまい風船は空へと飛んでいく

    号泣するイクラ。タイコに理由を説明するも信じてくれない様子のカツオ。仕方なくカツオは風船を弁償するためにあちこち聞きこむが、祭りごとでもない限り風船は買えない為困り果てる

    +7

    -0

  • 56. 匿名 2023/01/07(土) 19:38:42 

    >>52
    戦争物は引きずられがち。特にベトナム戦争物。古い映画だけど『ディア・ハンター』キツかったな。

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2023/01/07(土) 19:43:48 

    >>55
    ありがとうございます。
    モヤモヤしますね。

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2023/01/07(土) 19:49:55 

    自分の過去に似たような背景や景色があると
    浸ってしまうな

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2023/01/07(土) 20:11:32 

    >>57
    ツイッターでサザエさん 風船やら、サザエさん 縁日で検索したら批判多数あります

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2023/01/07(土) 20:27:24 

    自閉症持ちだけど、見ながら頭の中で話まとめなきゃ気が済まなくて見終わる頃にはドッと疲れる。

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2023/01/07(土) 20:31:48 

    >>1
    めちゃくちゃ引きずります。
    だから暗い話や重い話は無理。
    絶対に観ないし小説なども暗いのは読まない



    +4

    -0

  • 62. 匿名 2023/01/07(土) 20:41:28 

    >>1
    ほとんど切り替えられるけど
    ドラマの世界の中心で、愛をさけぶだけは引きずった
    ドラマや映画を観たら引きずる派?すぐに切り替える派?

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2023/01/07(土) 21:35:27 

    引きずる

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2023/01/07(土) 22:11:06 

    めーーーーっちゃ引きずる!
    というか感情移入が激しい
    学生時代とか多感な時は1週間くらい引きずってたからあんまり映画とか見なくなった
    あと音楽聴いても目パンパンなるくらい号泣する時あって最近音楽もあまり余裕ない時は聴かないようにしてるw
    こういうのどうやったら切り替え上手くなるのかな

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2023/01/07(土) 22:30:36 

    >>61
    私もそう
    だからハッピーエンドものが好き
    暗いものや重めのものは観ないようにしてる
    あと終わりがはっきりしなくて視聴者の想像にまかせますみたいな終わり方も苦手
    どういう終わり方でもはっきり終わって欲しい

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2023/01/07(土) 23:53:19 

    好きな登場人物が亡くなって本気で悲しくなってしばらく泣いた
    その後も思い出す度に悲しくなってた

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2023/01/08(日) 09:24:00 

    主人公が自分に近い気質とかで思い入れが入ってしまったらかなり引きずる。救われない系のは極力避ける

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2023/01/09(月) 23:25:02 

    >>2
    同じく、引きずって余韻に浸り、しばらく数日はその主人公になりきった気分で過ごす。
    そして、我にかえる。

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2023/01/09(月) 23:26:35 

    この間までやってた、エルピスにどハマりしました。
    毎週余韻と考察で、週始めから寝不足でした。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。