ガールズちゃんねる

家の匂い

62コメント2023/01/11(水) 20:00

  • 1. 匿名 2023/01/07(土) 12:59:38 

    一人暮らしなのですが、何か部屋が臭いです
    皆さん家の匂いどうされてますか?
    何かおすすめの匂い消し?とか、ルームフレグランスとか、おすすめあれば教えてほしいです

    +16

    -3

  • 2. 匿名 2023/01/07(土) 13:00:11 

    真冬でも窓開けて換気

    +134

    -1

  • 3. 匿名 2023/01/07(土) 13:00:19 

    消臭力

    +2

    -1

  • 4. 匿名 2023/01/07(土) 13:00:35 

    窓開ける
    布物は洗濯

    +68

    -2

  • 5. 匿名 2023/01/07(土) 13:00:38 

    窓を開けて空気を入れ替える

    +45

    -2

  • 6. 匿名 2023/01/07(土) 13:00:57 

    水回りを小まめに掃除してないから下水臭が部屋中に漂う

    +38

    -4

  • 7. 匿名 2023/01/07(土) 13:01:11 

    パナの空気清浄機が良かったよ
    埃が原因だったからかもしれないけど

    +11

    -0

  • 8. 匿名 2023/01/07(土) 13:01:25 

    冬でも換気する
    虫やダニがわく家はエアコン、閉め切り、加湿器のせいらしい

    +50

    -0

  • 9. 匿名 2023/01/07(土) 13:02:12 

    カーテンを洗って、壁を拭き掃除する

    +28

    -0

  • 10. 匿名 2023/01/07(土) 13:02:58 

    家の匂い

    +6

    -1

  • 11. 匿名 2023/01/07(土) 13:03:06 

    家の匂い

    +1

    -4

  • 12. 匿名 2023/01/07(土) 13:03:28 

    家の匂い

    +10

    -1

  • 13. 匿名 2023/01/07(土) 13:04:31 

    掃除、カーテン洗濯、換気
    配水管も汚れてたら匂うよ

    +20

    -1

  • 14. 匿名 2023/01/07(土) 13:05:01 

    >>1
    カーテン洗ってお気に入りの香りの柔軟剤使うと、一気にいい匂いが広がるよ

    +20

    -5

  • 15. 匿名 2023/01/07(土) 13:05:18 

    >>11
    レレレ〜

    +1

    -0

  • 16. 匿名 2023/01/07(土) 13:05:27 

    >>1
    主さんち、布類多くない?
    ソファーとかカーペット、カーテン、衣服とか。布類多いと匂い付きやすいよ。

    +40

    -0

  • 17. 匿名 2023/01/07(土) 13:07:51 

    カーテンや布団などの布もの、換気、排水溝掃除、下駄箱、トイレ風呂のどれかじゃない?

    +5

    -1

  • 18. 匿名 2023/01/07(土) 13:08:19 

    >>9
    カーテンて洗う前と後色全然ちゃうでな。

    +27

    -3

  • 19. 匿名 2023/01/07(土) 13:08:24 

    >>1
    間取りは?
    1Kとか単身用賃貸はキッチンとメインの部屋の間にドアや区切りがないと臭くなるって一人暮らし長い友達に聞いて部屋借りる時そこ意識してる。

    +7

    -0

  • 20. 匿名 2023/01/07(土) 13:08:38 

    >>1
    ナノレベルで有害な物質が大量に含まれてる芳香剤や消臭剤は避ける
    換気が一番
    無理なら引っ越す

    +26

    -1

  • 21. 匿名 2023/01/07(土) 13:09:35 

    家自体が臭いと諦めた
    屋根裏が臭う
    雨が降ると臭くなる
    賃貸の管理会社に大騒ぎして屋根に防水タイプのペンキを塗ってもらって少しマシになった

    +17

    -0

  • 22. 匿名 2023/01/07(土) 13:09:41 

    排水口、下駄箱がカビや汚れてないかチェック

    +2

    -0

  • 23. 匿名 2023/01/07(土) 13:11:42 

    高濃度アルコール噴霧。汚れもものすごく落ちる。ガラスはアルコール噴霧して拭くとピカピカ。匂いも消えてる気がするし、除菌もできて最高。

    +15

    -0

  • 24. 匿名 2023/01/07(土) 13:14:12 

    窓を閉めてる時は必ず空気清浄機をかけてるのと、拭き掃除が効果あった
    布や壁紙クロスなどに匂いが付着するらしいので、半年に一度ほど壁と天井のクロスを軽く掃除してる
    クイックルワイパーに濡れ雑巾(アルカリ電解水)つけて軽ーく拭くだけなんだけど

    +13

    -0

  • 25. 匿名 2023/01/07(土) 13:14:23 

    玄関にLUSHの石鹸置いてるぜ

    +2

    -2

  • 26. 匿名 2023/01/07(土) 13:15:39 

    ガル子の家は臭い
    理屈抜きで臭い!

    +1

    -2

  • 27. 匿名 2023/01/07(土) 13:16:58 

    旦那実家で同居してるんだけど、2、3日出かけて戻ると他所の家!って匂いがすごい
    古い家のにおい?醤油や煮物のにおいなのかなあ
    せめてにおいくらい自分の好きなようにしたい

    +38

    -0

  • 28. 匿名 2023/01/07(土) 13:19:03 

    うちは各部屋にシャープのプラズマクラスターの小さい空気清浄機置いてる
    あとはミョウバンスプレーとかファブリーズかな
    やっぱり布が多いと匂い吸うよね

    でも自分の家の匂いって分かりにくくて悩む

    +14

    -1

  • 29. 匿名 2023/01/07(土) 13:23:15 

    布類はうち賃貸で収納少ないからラックに服かけてるから難しい…空気清浄機欲しい!

    +5

    -0

  • 30. 匿名 2023/01/07(土) 13:23:52 

    >>14
    カーテン洗うと気持ちいいですよね!
    一気に爽やかになる

    +13

    -1

  • 31. 匿名 2023/01/07(土) 13:27:32 

    風呂場トイレ台所の掃除。
    玄関クローゼット等のカビとかも気になるところ。

    +3

    -1

  • 32. 匿名 2023/01/07(土) 13:27:34 

    >>1
    柿渋ボディソープいいよ
    加齢臭完全に消える

    +3

    -4

  • 33. 匿名 2023/01/07(土) 13:29:09 

    >>20
    柔軟剤とかの臭い物質が水に溶けにくいってのが恐ろしいよね。

    +11

    -1

  • 34. 匿名 2023/01/07(土) 13:32:39 

    afternoon teaのmoumouシリーズのディフューザーおすすめです
    香りがコットン、リネン、シルク、ウールの4種類あって天然素材のキツすぎないいい香りです
    お値段も1980でお手頃です

    去年ガルで教えてもらって気になって店舗に行ったんだけど、どれもいい香りで迷って買ってきたよ
    その店舗では1番人気はリネンだった
    家の匂い

    +9

    -7

  • 35. 匿名 2023/01/07(土) 13:34:11 

    真冬だろうが雪降ってようが、最低でも1日2回は窓開けて換気扇もつけて空気入れ替えするよ。

    +10

    -0

  • 36. 匿名 2023/01/07(土) 13:36:22 

    香りのする鉢花をおいてる

    +2

    -1

  • 37. 匿名 2023/01/07(土) 13:38:37 

    換気で朝に窓も開けるけど、納戸クローゼット押し入れ下駄箱も空気の入れ替えをする。トイレブラシも便器内で漂白する

    +3

    -0

  • 38. 匿名 2023/01/07(土) 13:41:34 

    寝る時は寝室以外の部屋に空気が通るように窓開けて昼間は寝室の窓開けてる
    でも自分の家の匂いって分からないから不安だわ…

    +8

    -0

  • 39. 匿名 2023/01/07(土) 13:42:32 

    >>27
    古い匂いはやっぱり建物の資材にあるみたいね。
    匂いがつきやすい
    昨日ちょうどメルカリで買った服がものすごく古い匂いしてたから調べてたw

    +8

    -0

  • 40. 匿名 2023/01/07(土) 13:46:23 

    >>33
    洗濯物リビングに部屋干ししてて洗濯物の下にテーブルがあってミネラルウォーター入れたコップ片付け忘れて一晩置きっぱなしにしちゃったんだけど翌朝その水飲んだら柔軟剤のにおいがついててそれたら香り付き柔軟剤やめた。なんか怖くなって。

    +13

    -0

  • 41. 匿名 2023/01/07(土) 13:47:06 

    >>34
    臭いのもとを断ってからじゃないと芳香剤は逆効果になるよ

    +11

    -0

  • 42. 匿名 2023/01/07(土) 13:49:37 

    >>1
    素足で歩き回ると床も皮脂で汚れます
    ウエットシートで床掃除もしたほうがいいと思う

    ラグとかも洗うか新調する

    キッチンのゴミ箱周りとかもよく拭く

    +11

    -0

  • 43. 匿名 2023/01/07(土) 13:58:47 

    古い賃貸アパートは
    前通るだけでなんか臭う

    +6

    -1

  • 44. 匿名 2023/01/07(土) 13:59:00 

    芳香剤のきつ過ぎるお家もありますよね。
    町内会で配布物を配る係になったのですが、マスク越しでも判る程閉じている玄関ドアから臭いがして、ポストへ投函する際に隙間から何倍もきつい香りが来るお宅があります。
    衣食住全部移り香が凄そう。

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2023/01/07(土) 14:02:27 

    大体は配管の汚れか何処かのカビが原因

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2023/01/07(土) 14:02:46 

    壁とか床を水拭き

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2023/01/07(土) 14:45:25 

    布類洗濯
    ソファー系の洗えない布類は重曹ぶっかけて放置してから掃除機
    壁床クイックルワイパー
    扉とかあらゆるところも拭き掃除
    とにかく換気

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2023/01/07(土) 14:59:53 

    なんかさー、脱衣所からたまにカッパえびせんの臭いがするんだよねぇ。スッと消えて嗅ごうと思っても嗅げないの。ピッカピカに掃除してもたまに臭う。自分の体臭かな?

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2023/01/07(土) 14:59:56 

    タオル濡らして振り回す

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2023/01/07(土) 15:02:27 

    >>40
    プールの水中内で柔軟剤臭したときは末恐ろしいもの皆身にまとってるんだなと…より柔軟剤から距離を置くことにしたよ。
    水着に柔軟剤使うのも驚きだけど笑

    +7

    -0

  • 51. 匿名 2023/01/07(土) 15:09:28 

    >>40
    そ、それは怖い

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2023/01/07(土) 15:09:33 

    オゾン式脱臭機いいよ

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2023/01/07(土) 15:39:19 

    トピズレになってしまうけど、宅配ピザのバイトしてる時に常連さんで猫を多頭飼いしている家があって玄関を開ける前からものすごく臭かった
    息を止めてできるだけ呼吸しないようにしてたわ

    最近は置き配が多いけど、臭いがツライ家を回らなきゃいけない配達員さんいっぱいいそう

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2023/01/07(土) 16:25:15 

    やばい年末のカニの匂いが家中取れない。
    カニ汁こぼして拭いたけど年始帰省して帰ってきたら家中カニの匂い、、、。
    何かいい方法ありますか?😭

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2023/01/07(土) 16:51:15 

    >>50
    香りカプセルとかに使われてるイソシアネートがとんでもない毒性あって昔で言うアスベスト並にヤバい物質なんだって、いまじわじわ危険注意されてる

    合皮やシームレス衣料にも使われてる

    +10

    -0

  • 56. 匿名 2023/01/07(土) 17:03:25 

    >>6
    どこか開いてるんじゃないかな?
    下水の匂いが来ないようなトラップがあるよね

    +3

    -1

  • 57. 匿名 2023/01/07(土) 17:08:40 

    >>54
    どこでこぼしたの?
    こたつとか床のラグとかにやっちゃったなら、クリーニングするしかない

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2023/01/07(土) 17:12:23 

    >>55
    ポリウレタンが劣化する際に出るって事?
    製造から劣化が始まってるんだよね

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2023/01/07(土) 17:47:20 

    私はとにかく匂いに敏感なのですが、
    数年前の6月頃、家の中が嫌に獣くさい時があって。
    クンクンと匂いを辿っていったらクッションの中綿、羽毛から臭っていました。
    二◯リで買ったものです。
    おそらく処理が甘く、湿度の高い日が続いていたせいか羽に残っていた物が腐ってしまったのだと思います。すぐにお店にも苦情を言って、捨てました。

    +6

    -1

  • 60. 匿名 2023/01/07(土) 21:08:26 

    >>1
    猫を飼うの止めなさい

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2023/01/08(日) 06:33:29 

    >>57
    いや床なんですが、、、
    入念に拭いてもだめで、、、
    それか換気扇とかに染みついたのか?もうどこから匂うのか全然分からないんですよね😭

    +0

    -1

  • 62. 匿名 2023/01/11(水) 20:00:02 

    ビーズ系の消臭
    体に悪そうだけど
    シンク下とかクローゼットに

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード