-
501. 匿名 2023/01/07(土) 14:46:33
>>429
結婚しないと詰む女性多いよ。独身女性の年収中央値300万くらいだもん。いや、260万くらいだった記憶。手取りにしたら一人暮らしも厳しい貯金も無理だから共働きにしても結婚した方が経済的に楽じゃん。
自分が年収200でも、300でも結婚すれば世帯年収600くらいにはなるし。
生活費倍になるわけじゃないしさ+29
-0
-
502. 匿名 2023/01/07(土) 14:46:50
>>19
口が重いタイプ+272
-0
-
503. 匿名 2023/01/07(土) 14:47:48
>>486
したくないわけじゃないんだよね。でも女は上昇婚を求めるから。
自分が女医なのに、年収500万600万とかの男と結婚したくないんだよ。
笑われるだけだし、ただ苦労するだけ。
でも女はいくら稼げても女性的魅力がなければ同等婚はできない。
となれば独身でいたほうが良いわとなるだけで、消極的選択が多いんよ。+15
-0
-
504. 匿名 2023/01/07(土) 14:48:04
>>429
昔も今も結婚って女性を経済的に救済するイベントだよ+34
-0
-
505. 匿名 2023/01/07(土) 14:48:47
>>5
当たり前+16
-1
-
506. 匿名 2023/01/07(土) 14:48:47
>>11
休日の癒しなんでしょう。+2
-1
-
507. 匿名 2023/01/07(土) 14:49:51
>>490
自分は女だけど、あれだけTwitterとかネットやメディアで男のプレゼントで4℃のネックレスはどうだとかサイゼデートはあれだとかATMだとか何だとか言われてたら男なら結婚だの恋愛だのしたくなくなると思うわ
ここは年齢層高いから分からないのかもだけど、今時の若い父親や旦那は家事育児もしっかりやる人も多いし女だってガッツリ働いて稼いでる人も多いし、いつまでも女は男に虐げられてるみたいな意識の人って本当に遅れてんなと思う+39
-1
-
508. 匿名 2023/01/07(土) 14:49:55
>>503
それを言ったら女性は年収を上げれば上げるだけ結婚相手の選択肢が少なくなるってことだね+5
-0
-
509. 匿名 2023/01/07(土) 14:50:17
>>13
結婚を望む男性は子供が欲しいから若い女性を求めるよね+52
-3
-
510. 匿名 2023/01/07(土) 14:51:42
>>486
それ勘違いね
女性は結婚したり子供産むと辞めたりパートになるから年収が下がるだけ
結婚せず働き続けている人の方が全体として平均年収が高くなるのは当たり前のこと
でも同じ独身の男には敵わない
そして比べるなら結婚時における就業タイプや年収で比べないといけない+7
-0
-
511. 匿名 2023/01/07(土) 14:52:25
>>508
>>510+0
-0
-
512. 匿名 2023/01/07(土) 14:52:49
>>78
逆の立場で考えたらわかる。+5
-0
-
513. 匿名 2023/01/07(土) 14:53:21
>>510
結婚時の年収で言っても女性は20代で結婚することが多いからかなり低い+3
-0
-
514. 匿名 2023/01/07(土) 14:53:25
>>429
相手が最高なら旨みしかない
お金があって優しくて誠実で
でもそんな男性は早々に刈り取られる+10
-1
-
515. 匿名 2023/01/07(土) 14:54:14
>>5
自分が20代でも、フリーターなら婚活必死になるわ。職歴ないなら、その年齢でも一人で生きていける気がしない。+94
-2
-
516. 匿名 2023/01/07(土) 14:55:03
>>513
あなた頭悪いよね?
比較対象は既婚者の結婚時の年収と同年齢の未婚女性の年収+0
-1
-
517. 匿名 2023/01/07(土) 14:55:11
>>17
結婚相手の女性というより卵子扱いだね
なんだかえげつないなぁ+68
-3
-
518. 匿名 2023/01/07(土) 14:55:31
私39歳で相談所のアプリで知り合った3歳上の方(バツなし)と付き合って、40代で結婚したけど申し受けはほとんどアラフィフだったよ
一応そこそこ申し受けあったので、45歳以上はお断りしてたけど
運と縁で成婚したけど、入会が30代最後だったのが救いだったのかも
自分の年齢も一生独身な可能性もわかってるつもりで婚活したけど、それでも自尊心はけっこう削られたw+9
-0
-
519. 匿名 2023/01/07(土) 14:55:43
>>515
残念ながら非正規だと結婚しにくい+2
-12
-
520. 匿名 2023/01/07(土) 14:55:51
>>517
お見合いなんてそんなものだよ
だからこそ相手を見定める目がないとダメ+33
-1
-
521. 匿名 2023/01/07(土) 14:56:26
>>65
それは寄生目的の男にじゃない?
よほどのマイナス要素がない限り、ほぼ100%20代に軍配が上がるよ
男性で登録する人は子供求めてる人が多いしね
+39
-1
-
522. 匿名 2023/01/07(土) 14:56:30
>>508
同年齢なら収入高い方がいいよ、やっぱり。
わざわざ低い方は選ばない。低くていいのは男女共に年齢くらい。
40代女性と20代女性を比べる意味がまずないんだけど、なぜか皆必死で比べるよね。
安心したいのかね。+8
-0
-
523. 匿名 2023/01/07(土) 14:56:42
それでも40代家事手伝いとかより100倍マシだから、根気強くやれば相手見つかるでしょ
容姿とか家族構成で選り好みしない前提だけど+2
-0
-
524. 匿名 2023/01/07(土) 14:56:51
>>1
高収入活かして、あなたを養ってあげるって札束で頬っぺたひっぱたけば相手にしてくれる人結構いると思うよ
正攻法だとうまくいかないのは見えてるんだから、自分の長所を活かさなくちゃ+11
-1
-
525. 匿名 2023/01/07(土) 14:57:19
>>504
精神的にもね、なんだかんだ男性の方が優しい人多いよ。40代になり更年期入ってバリバリ妻が働けなくなっても男性で離婚なんて人あまりいないし、ゆっくりしてなって男性はいるけど逆は文句たらだら離婚考える妻多いし+37
-2
-
526. 匿名 2023/01/07(土) 14:57:19
>>508
比べるなら同じ年代+0
-0
-
527. 匿名 2023/01/07(土) 14:57:29
>>519
だから非正規だと年齢関係なく本気モードだろうな、って話。+13
-1
-
528. 匿名 2023/01/07(土) 14:57:51
>>365
それはあるよね。
たくさん遊びたい、仕事も続けたい、結婚もしたい、子供も作りたい、を同時期に全部叶えるのはなかなか難しい。全部できてる人もいるだろうけど稀だよ。
+23
-2
-
529. 匿名 2023/01/07(土) 14:57:56
>>515
田舎で就活失敗
手取り10万ブラック企業に就職
メンタルと腰を壊し、これは結婚するしかないと思って22歳から婚活した
仕事が上手く行ってる人は、焦らないんだろうなって思ってた+34
-1
-
530. 匿名 2023/01/07(土) 14:59:17
>>527
そうそう
非正規で結婚まで6年かかったけど、教員の友達は婚活始めて半年で成婚してたよ
正規の方が確実にイージー+7
-1
-
531. 匿名 2023/01/07(土) 14:59:43
勝間和代さんとか上野千鶴子さん、天海祐希さんとかかっこいと思うなあ。
既婚、独身にかかわらず、自分をきちんと持ってる人はやっぱりいいよ。
「女一人じゃ貧しいから結婚しよう」なんて考えていると男に足元を見られるよ。
そしてもモラハラDV野郎に捕まり、経済的問題、離婚手続きの煩雑さ、子どもの養育問題などが絡んで離婚したくてもできなくなる。+0
-8
-
532. 匿名 2023/01/07(土) 15:00:03
>>529
現実は一流大学から一流企業に就職できが勝ち組女性ほど同じレベルの男とさっさと結婚している
桐谷美玲のように20代のうちの結婚しようとする+29
-1
-
533. 匿名 2023/01/07(土) 15:00:26
>>188
そう言って行き遅れにさせるのね(笑)+29
-1
-
534. 匿名 2023/01/07(土) 15:00:26
>>32
社会の事しらなすぎて、地雷も踏みやすいと思うけどね+18
-0
-
535. 匿名 2023/01/07(土) 15:00:31
>>501
平均値でもこんなもんだからね、女性の収入って。
女医さんとか外資系バリキャリみたいな高収入女性は少数で、非正規貧困女性の方がずっと数多いからね。+25
-1
-
536. 匿名 2023/01/07(土) 15:00:31
>>464
「結婚しないの?若いのに勿体ない、若い今のうちが良い男を捕まえるチャンスなのよ」
「誰か良い人いないの?いないんだったら紹介してあげるよ」
↑
「はああああああああ?!うっさい!!余計なお世話だっつの!!あたしの人生はあたしが自分で決める!あまりしつこいとセクハラで訴えるぞ!!」
結果、40歳を過ぎた今も仕事に邁進できているバリバリのキャリアウーマンとしてもう誰からも結婚について一切触れられることもなくなり自分が若い頃に望んだ自由で気楽な独身生活を無事満喫することが出来ているのでありました
めでたしめでたし+18
-0
-
537. 匿名 2023/01/07(土) 15:00:41
>>531
上野千鶴子はモテない女をバカにする発言しているよ+12
-0
-
538. 匿名 2023/01/07(土) 15:01:03
40代で相談所いく意味がわからない+9
-0
-
539. 匿名 2023/01/07(土) 15:01:54
>>28
あなたの女性としての魅力度合いによる。
可愛い美人で、シングルマザー大変支えたいって男性から思われるタイプなら需要はあるけど、そうじゃないなら需要ない。+8
-1
-
540. 匿名 2023/01/07(土) 15:02:07
>>525
まず仕事で稼いだお金を全て家庭に入れるのが一般的な時点で優しすぎる
そんな事してくれるの日本くらいだよ本当に+29
-1
-
541. 匿名 2023/01/07(土) 15:02:11
>>529
そこそこ以上の収入が入って信用度の高い仕事してたら、それなりの人と繋がりができるからね。
でも焦らないかというと、それは違うよw+12
-0
-
542. 匿名 2023/01/07(土) 15:02:26
>>526
ゼクシィの調査では男性が女性に希望する年収の一番のボリュームゾーンは200万~300万
確かにそれより低いと人気はないかもね+3
-0
-
543. 匿名 2023/01/07(土) 15:02:48
>>532
正規はイージーなのに、40代まで行き遅れるのが謎+23
-0
-
544. 匿名 2023/01/07(土) 15:02:55
>>5
底辺校出身だといくら若くても美人でもパスされるよ。+11
-28
-
545. 匿名 2023/01/07(土) 15:03:07
>>459
映像が古くない?
10年以上前っぽい+0
-0
-
546. 匿名 2023/01/07(土) 15:03:08
>>4
やっぱり見た目と性格の良さって比例するよねえ+95
-11
-
547. 匿名 2023/01/07(土) 15:04:02
>>526
っていっても男性が希望する20代前半とか年収なんてあんまり差が出ないからね+2
-0
-
548. 匿名 2023/01/07(土) 15:04:25
>>541
やっぱり出会いもあるのね
周りの正規はみんな簡単に結婚していったし
だから行き遅れる女性がいるのが不思議+4
-0
-
549. 匿名 2023/01/07(土) 15:04:26
>>104
いや、フリーターなんて論外。若くても嫌だな。
若くて身軽な立場だけしか取り柄が無い。
息子が幸せなら、子供が居なくても同年代のバリキャリ女性の方が良いかも。
+24
-71
-
550. 匿名 2023/01/07(土) 15:04:55
>>536
独身生活は決して「孤立」ではなく「自立」「独立」よ!
自分らしさを失わず、充実した楽しい人生を送りましょう!😆😆😆+5
-0
-
551. 匿名 2023/01/07(土) 15:05:00
>>525
確かに仕事辞めたからといって離婚された女性見た事ないかも
逆のパターンはよく聞くし、男性もそれ分かってるから無理して働いて体壊す人もいるよね+19
-0
-
552. 匿名 2023/01/07(土) 15:05:08
>>508
親、兄弟慰謝の20代の美人研修医はすぐ医者に見初められ結婚してたけどそれをまだまだ上がいいって更に高望みしてたならいくら自分がスペック高くても結婚できないよ+9
-0
-
553. 匿名 2023/01/07(土) 15:05:17
>>1
特に理由はないんだけどさ、個人的には出会った時にお互い少なくとも30代とかがギリギリかなって思う。それならまだ若々しいデートや楽しい時間を過ごす余裕もあるし、結婚妊娠も考えられるし、親もまだ元気な人が多いと思う。
出会った時で40代以上ってなんか暗いことが多そうだし、出会った時点でお互い老けてるし、なんかちょっと辛いよね。+31
-3
-
554. 匿名 2023/01/07(土) 15:05:30
>>257
自立できる収入もあり容姿も普通のアラフォーが旦那&義理親の介護も覚悟しないと結婚できないなんて地獄だね。ハードモードすぎるし男に同条件求めたら誰も結婚しないレベル。
+42
-4
-
555. 匿名 2023/01/07(土) 15:05:50
>>508
選択肢はある
だけど自分から狭めてくパターンが多い
しいていうなれば、「結婚をしない」という選択肢を低収入女性に比べて選びやすい分、そっちに寄りやすいのかな+6
-0
-
556. 匿名 2023/01/07(土) 15:07:23
>>1
無計画過ぎて、仕事もあまり出来なそうと思ってしまう+13
-1
-
557. 匿名 2023/01/07(土) 15:07:37
>>555
子どもを希望しない女性なんかは家事が出来る男性を養えばいいのにね+8
-0
-
558. 匿名 2023/01/07(土) 15:07:52
>>5
そうなんじゃないかな。特に稼げる人なら専業やパートでいいから子供欲しいなら若い方がいいと思うよね。子供欲しいなら30までに付き合って、遅くとも35までに産みおえるくらいが無難かと。子供諦めてるなら年齢はそこまで気にしなくていいかな。
+79
-2
-
559. 匿名 2023/01/07(土) 15:08:22
>>552
自己レス、兄弟医者の間違えです+0
-0
-
560. 匿名 2023/01/07(土) 15:08:52
>>72
後、女性の場合子どもの問題がある
結婚相談所に登録する男性は子どもを求めてる人が多いから、正直40代女性は相当難しい
相手が子あり再婚やかなり年上も受け入れる覚悟が必要だと思う
反面40代男性は経済力があって不快感がなければ10前後下の30代位までは結構大丈夫
ただ、女性側に見た目や収入の条件つけたり、無謀にも20代を望んだりっていう現実見えてない層がめちゃくちゃ多い
だから40代男性も結局成立しづらい
相談所で結婚したいなら男女ともに自分を客観視できないと難しいと思う+21
-1
-
561. 匿名 2023/01/07(土) 15:09:15
>>543
同じ正規でも複利厚生が抜群の一流企業と中小企業では全く違う
バンバン結婚していくのは一流企業の正社員女性
結婚してもやめず産休育休取って30で復帰
総合商社もそんな既婚女性だらけ+10
-1
-
562. 匿名 2023/01/07(土) 15:09:45
>>507
ネットって男の好意馬鹿にすること多いよね。
あれって男性の非婚加速させるから、長い目で見たら独身女性の首も絞めると思うよ。今の婚活で似たような構図になってるけどさ+29
-0
-
563. 匿名 2023/01/07(土) 15:09:49
>>8
それでも、若くて美人なら、チャンスが一杯だと思う。+45
-0
-
564. 匿名 2023/01/07(土) 15:11:04
>>5
男性がそこそこいい大学でて、そこそこいい会社で働いている場合はいくら20代で可愛くてもフリーターは結婚相手には選ばないらしい
大卒、正社員がまずボーダーみたい
今はアラフォーでも若く見えてキレイな人も多いから将来を考えると正社員がいいんだって
(ソースはうちの部署のアラサー男子たち)
下世話な話、下半身が反応するなら正社員アラフォーでも結婚相手にはなるが20代フリーターはお付き合いはしたいけど結婚相手には考えないらしい
+28
-33
-
565. 匿名 2023/01/07(土) 15:11:12
>>540
パート代は全部わたしのお小遣い、とか平気でここで書くものね
それでいて女性に結婚のメリットない!とかよく言うよ…っていつも思う
がるちゃんフェミのたまり場なのか知らないけど偏りすぎ+25
-0
-
566. 匿名 2023/01/07(土) 15:12:35
>>562
横
旦那デスノートとか、婚活男性笑いものにしたやつとか、仁藤〇乃みたいに男性全部を性犯罪者扱いしたのがネットに流れまくってるもんね。
私が男でも、あんなのばっかり見たら結婚も交際もする気失せて、男とだけ仲良くして生きると思う。+18
-0
-
567. 匿名 2023/01/07(土) 15:12:44
>>41
そう言うこと平気で言えるところが結婚相手が見つからない要因だよね。相手だってそんな事考えるような女性は嫌だと思う。+11
-31
-
568. 匿名 2023/01/07(土) 15:12:47
>>548
物差しが自分の周りの人って社会性ない人にありがちなんだけど、そういう人が不思議と思うことも、やっぱりズレてるな。+6
-2
-
569. 匿名 2023/01/07(土) 15:13:33
>>517
女性だっておなじよ
ひとりじゃ食いっぱぐれるから結婚する人、少なくないでしょ
目的はカネ、女性だって充分えげつないじゃん+43
-5
-
570. 匿名 2023/01/07(土) 15:13:35
男性で婚活してる人は子供が欲しいんだもん
40代なんて目に入ってない+9
-2
-
571. 匿名 2023/01/07(土) 15:14:50
>>557
女性はより愛されることを求める性だから、そういう明らか金目当ての刹那的な求められ方は嫌うんだろね+3
-0
-
572. 匿名 2023/01/07(土) 15:16:17
>>568
いや、最初から結婚したくないとか、病気で結婚する気がないとか、家庭の事情で結婚を望まないならわかるよ?
あと長年付き合ってた彼氏に振られてとかも理解できる
でも何も問題もなく、社会性も見た目も普通なのに、自分で独身を選択しておきながら、40歳という超絶ハードモードで焦り出して、行き遅れになるのが意味不明なんですよ+11
-2
-
573. 匿名 2023/01/07(土) 15:16:55
>>540
海外だと、稼いでる側である男性がお金を管理するのが当然で、専業主婦は旦那にお願いしてお金貰うのが普通なんだよね。
外国人男性と結婚した日本人女性が、旦那の稼ぎ管理したいから渡してって言って、旦那さんから頭おかしい扱いされた話聞いたことある。+26
-0
-
574. 匿名 2023/01/07(土) 15:16:57
>>565
後、結婚て変な詐欺や男からも守ってくれる部分ない?年取って独身ってだけで男の影無いと舐めてくる男ってやっぱりいるみたいだよ。寂しいでしょ?って。知り合いが還暦で離婚したけどその年になってもそういうのあるって言ってた+19
-0
-
575. 匿名 2023/01/07(土) 15:18:07
>>572
20代と40代では考え方も変わる
20代でバリバリ仕事してるときは独身でも楽に暮らせそうって思っても
だんだん不安になるもんなんだよ+8
-3
-
576. 匿名 2023/01/07(土) 15:18:08
>>557
キャリア積んできたなら、しっかりマーケット分析してちゃんとした戦略たてればいいだけなんだよね
自分の強みがどこで、どういう層に需要があって、どう動けば結果に結びつくかとか得意分野活かしてがんばってほしい+8
-0
-
577. 匿名 2023/01/07(土) 15:18:15
>>1
そもそも今の40代ってまさに就職氷河期世代だから仕事を見つけるだけでものすごく大変だったのよ。
入っても辞めたら次がない恐怖で嫌でも辞められず、心身を壊した人も多い。
そんな中仕事をしまくっていたこの女性は高いスペックを持っていると思う。
私は47歳だけど、この方はほんとにすごいと思うよ。
自己肯定感、自己有用感だけはきちんと持っていてほしい。
+57
-1
-
578. 匿名 2023/01/07(土) 15:18:16
>>540
でもそういうことをしてくれる旦那さんとペアになってる奥さんて、金使わないケースがほとんどだよ
浪費をしない奥さんだとわかってるからこそ安心して預けられて、どんどん貯金を増やしていくというか
これが浪費家の奥さんなら男は絶対に金なんて預けないよ+16
-1
-
579. 匿名 2023/01/07(土) 15:18:48
東大や慶應の女子見ればわかるけど高校も名門校出身で親も良い職業に就いている
しかも見た目もまぁまぁ
一方底辺高校卒の女は微妙な見た目で親も微妙な職業だったり無職もいる
まともな男がどっちを選ぶか明らかだよね+12
-1
-
580. 匿名 2023/01/07(土) 15:19:23
>>130
これって身内は若く見える現象だっけ?があるんだよね。若い時を知ってるとそのまま若く見えるってやつ+76
-1
-
581. 匿名 2023/01/07(土) 15:20:07
>>579
だから女子アナが人気なんだよね
最上位の到達点だから+1
-1
-
582. 匿名 2023/01/07(土) 15:20:19
>>578
横だけど、預け「させられる」んだよ。
その手の浪費家女性って、自分が旦那のお金管理する・自由に使うのを当然の権利だって思ってるから、それこそ実家の親や同類の女友達とか巻き込んで旦那を責め立てて来る。+6
-8
-
583. 匿名 2023/01/07(土) 15:21:02
こういう系の話って、40代から婚活するのが悪い的に叩かれがちだけど、行動力があっていいと思う。
別にだめでも仕事があれば生活に困るわけでもなし。
やりたきゃ心ゆくまでやればいいのよ。+19
-0
-
584. 匿名 2023/01/07(土) 15:21:09
>>14
森本慎太郎さんの顔好き、かっこいい
この女性は勝ち組だわ+87
-7
-
585. 匿名 2023/01/07(土) 15:21:55
>>572
横、想像力欠如してたり今がいいならいいって人いるよ。結婚願望ないから、結婚できなくていいって不倫してる知人がそれ+6
-0
-
586. 匿名 2023/01/07(土) 15:22:28
>>575
確かに結婚は不安を解消する手段ではあるけど、40代からだとあまりにチャンスなさすぎるから、似たような境遇の友達作って仲良くなるほうがいいんじゃないかなあ+7
-0
-
587. 匿名 2023/01/07(土) 15:22:56
>>82
親戚のおじさんだいぶ大手の会社社長までのしあがったやり手だけどバリキャリの奥さんと上手くいかなくて結局離婚して再婚したのが気が弱そうな三歩下がって着いていくような奥さんだったし今もそれなりに仲良くやってるのみると相性ありそうだわ
逆にバリキャリみたいな人がいい人もいるだろうし+21
-1
-
588. 匿名 2023/01/07(土) 15:23:33
>>560
いや逆
子供求めて30代の女にアプローチする40代男性(特に40代半ば)が一番成婚率低いそうですよ
子供諦めた50代男性は成婚率上がるそうです+11
-0
-
589. 匿名 2023/01/07(土) 15:23:45
女性でも仕事頑張ってきてキャリアや収入があるのはいいんだけど、30代と40代ってたぶん大きくちがうんだと思う。これがもし30代ならまたちがうんだと思う。+8
-0
-
590. 匿名 2023/01/07(土) 15:24:06
>>582
??
何か話繋がってなくない?+6
-1
-
591. 匿名 2023/01/07(土) 15:24:06
>>334
40代の独身看護師って特に気が強そう+49
-2
-
592. 匿名 2023/01/07(土) 15:24:10
>>14
調べたら全然似てなかった。言いたいことわかるけどその人は25歳だしイケメンやん+61
-3
-
593. 匿名 2023/01/07(土) 15:25:44
>>575
逆に言えば独身で楽に暮らせるなら男は要らないってことでしょ?
40代のキャリアウーマンなら稼ぎも資産もそれなりにあるだろうし男が必要ない生活に特化すればいいだけの話だよ+7
-1
-
594. 匿名 2023/01/07(土) 15:27:40
>>593
寂しいとかあるからじゃん?+2
-1
-
595. 匿名 2023/01/07(土) 15:28:19
>>4
女だけじゃ無く男もだろうね+15
-2
-
596. 匿名 2023/01/07(土) 15:28:46
>>13
がるちゃんでは婚活で35越えた女と釣り合うのは50代の男とかそのくらい年上じゃないと相手されないとか言うけど馬鹿言えって思うわ+91
-21
-
597. 匿名 2023/01/07(土) 15:29:20
>>593
震災やコロナでガツガツ働けなくなった元バリキャリ女性が続出している
既婚だと一息つけるけど独身は自分1人でなんとかしないといけないので+7
-0
-
598. 匿名 2023/01/07(土) 15:30:38
>>314
私もそう思う
女の人、そんなに綺麗かな?もちろんブ●ではないけど+64
-8
-
599. 匿名 2023/01/07(土) 15:30:38
>>2
一瞬、ほんの少し山口達也に見えたわ+58
-6
-
600. 匿名 2023/01/07(土) 15:32:03
>>80
夢があるっていいね+4
-1
-
601. 匿名 2023/01/07(土) 15:32:37
これ書いたら叩かれるだろうけど、実際はどうであれ
俺がいなきゃダメかな?支えたい守りたい!1人で大丈夫かな?って異性に思わせれるタイプの人は何歳でも結婚できてるよ。バツがつこうがね+13
-1
-
602. 匿名 2023/01/07(土) 15:32:44
>>594
寂しさを紛らわすなら、ペット飼ったほうがよさそう+6
-0
-
603. 匿名 2023/01/07(土) 15:33:00
>>596
それなりの収入と容姿がある人なら同じ年齢かちょっと下でも行けるとは思うけど
何もないなら50代とかになるんじゃないのかな+33
-12
-
604. 匿名 2023/01/07(土) 15:33:17
未婚女性が多いって見ず知らずの結婚相談所から登録しませんかって電話有るみたいよ!この地区の女性が溢れてるからって事で未婚男性を紹介してもらって電話しまくってる結婚相談所がある💧+2
-0
-
605. 匿名 2023/01/07(土) 15:33:47
>>5
20代フリーター女性は扶養する気概のある男性には需要があると思う。
40代バリキャリ女性はそういうの求めてないだろうけど、
子供欲しい男性からはターゲットから外されるだろうから、
結果的には若い方が得。
+105
-2
-
606. 匿名 2023/01/07(土) 15:34:44
>>504
しかし、不況になったら男性の稼げる人が減るじゃない?+2
-0
-
607. 匿名 2023/01/07(土) 15:34:51
>>602
女性として大事にされたいとかもあると思う。どんな美人でも他人が責任なく綺麗っていうだけの関係じゃなく妻として1人の人間として好きになって暮らして行ける人欲しいとかさ+3
-0
-
608. 匿名 2023/01/07(土) 15:34:57
>>566
お前含めガル民は日本の人口減らしたい反日でしょ?
女のくせにネット依存のマイノリティ狂人女が日本人女性の総意とみせて日本人女性の評判を下げたくて仕方ないんでしょ+1
-6
-
609. 匿名 2023/01/07(土) 15:35:05
>>593
若いときは体力もあって男性と同じように働けると自信を持ってても
女性の方が年齢的な衰えが早い場合が多いんだよね
だんだん同僚とかの体力についていけなくなって自信を失う女性は多い+16
-0
-
610. 匿名 2023/01/07(土) 15:35:47
>>596
今は35と40も厳密には違うのかもしれない
35とか36なら可能性は低くてもまだ子供の希望が0ではないけど40だとほぼ0の印象だよね
相談所だと最初条件しか見ないから子供希望で登録してる男性からは外れるかも
んで子供希望じゃない男性は50以上が多いとかさ+24
-0
-
611. 匿名 2023/01/07(土) 15:35:49
>>605
横だけど妻を扶養する気ある男性でも、転勤からの退職や出産で扶養するのを許容してるだけで、最初から非正規の女性を許容する訳では無いよ。+12
-3
-
612. 匿名 2023/01/07(土) 15:35:58
>>562
焙れちゃった人が腹いせに男叩きして
非婚率上げてまた焙れる人が増えてみたいな感じで
負のループ化はしてるとは思う+9
-0
-
613. 匿名 2023/01/07(土) 15:36:28
>>607
それに気づくのが遅すぎません?
+1
-0
-
614. 匿名 2023/01/07(土) 15:36:43
>>613
私に言われても+0
-0
-
615. 匿名 2023/01/07(土) 15:36:52
>>4
みんな厳しいな。
私はどちらにもなれないから、この卑屈になってる子はすごい努力してきたことを全否定されたように感じて悲しくなったんだろうなって思った。
まだ若いから、特に大学生なら見た目を少し華やかにするだけでも変われるんだから、そしたらこの子また無敵じゃない?
バリキャリ美人ワーママでもなんでもできるよ。+76
-22
-
616. 匿名 2023/01/07(土) 15:37:25
>>601
そういう人って何歳になっても男立てるの上手くない?
あまり男に対してブーブー文句言うイメージもないし
婚活市場によくいるそこそこ良い歳なのに自分を棚上げして良い男がいない!って文句だけ言ってる女より選ばれるの分かるもん+13
-0
-
617. 匿名 2023/01/07(土) 15:37:31
>>605
まず非正規女性は結婚しにくい
同年代の正社員の方が選ばれる
40代のバリキャリと20代のフリーターは比較対象にならない+6
-9
-
618. 匿名 2023/01/07(土) 15:37:38
>>614
Www+1
-0
-
619. 匿名 2023/01/07(土) 15:37:55
>>609
普通は30代で気づくと思うんですよね+9
-1
-
620. 匿名 2023/01/07(土) 15:38:29
>>613
これは鱗滝さんも全力でビンタするレベル+0
-0
-
621. 匿名 2023/01/07(土) 15:38:57
>>609
うちの会社も、体調崩して辞めるアラフィフアラカン女性はそこそこの数いるけど、
同世代の男性で自分の体調だけで辞める人はかなり少ない
+11
-0
-
622. 匿名 2023/01/07(土) 15:38:57
>>615
美人な幼なじみと比べなければ勉強スポーツできて同性から好かれるなら幸せだよね。コミュ力高そうだしさ+41
-3
-
623. 匿名 2023/01/07(土) 15:39:04
>>617
でも非正規で結婚してない女性って割合的には極少数なんだよね+9
-1
-
624. 匿名 2023/01/07(土) 15:39:37
>>619
30代でだんだん不安になってアラフォーで動き出すんじゃない?+3
-0
-
625. 匿名 2023/01/07(土) 15:39:41
>>614
謎ですよね
絶対人生イージーなのに、なぜ動かなかったのか、、、
事情がある人は除く+5
-0
-
626. 匿名 2023/01/07(土) 15:40:27
>>616
実際は逞しくてもにこにこしてたり優しい雰囲気あったり甘え上手だったりね+9
-0
-
627. 匿名 2023/01/07(土) 15:40:48
>>624
なるほど、気づいていても動けなかったパターンはあるかもですね+0
-0
-
628. 匿名 2023/01/07(土) 15:41:09
>>87
20代で仕事と恋愛すればヨシ+38
-0
-
629. 匿名 2023/01/07(土) 15:41:14
>>115
女子校でもかわいい子は噂になったりつるみたがる子が群れる現象あるよ+99
-0
-
630. 匿名 2023/01/07(土) 15:41:55
>>4
同じ大学に進んでいるのなら、勉強もたいして出来なかったんでしょ。片方医学部とかなら別かもだけど、そーゆーわけでも無さそうだし。+120
-1
-
631. 匿名 2023/01/07(土) 15:42:13
>>483
男ってそういうこと本気で言うからウケるww
女は年を取ると老けて醜くなるだけだけど
男は年を重ねるごとに色気が出てどんどん魅力が出るから
って言ってくるのオッサンとかジジイあるある(笑)+55
-2
-
632. 匿名 2023/01/07(土) 15:42:46
>>631
増えるのは加齢臭だけなのにね!+34
-2
-
633. 匿名 2023/01/07(土) 15:43:13
>>625
逆に、人生イージーすぎたから自分が動かなくてもって思って油断してたのかもね
何かおかしいなって思ったときにはもう手遅れ+6
-0
-
634. 匿名 2023/01/07(土) 15:43:14
>>623
その非正規の既婚女性は結婚時にも非正規だったとは限らないんだよ
重要なのは結婚時、婚活時に正規だったかどうか
結婚したら仕事辞めたりパートになる女性が多いのだから非正規の既婚だらけなのは当たり前のこと+13
-2
-
635. 匿名 2023/01/07(土) 15:43:51
>>248
私も10年前に転職活動中に、今は無職なんでって言ったら、高収入の男性はそんなの気にしませんよ。って言われた。
活動してみたら、ほんとにそうだった。
今はハイスペはハイスペ同士らしいけど、10年前は高収入の男性は女性の収入気にしてなかったな。+112
-2
-
636. 匿名 2023/01/07(土) 15:44:30
>>629
桜蔭時代の菊川怜は近隣の名門男子校の男子でも知っているくらい美人で有名だった
鉄緑に通っていた時麻布の男子からよくナンパされていた+31
-0
-
637. 匿名 2023/01/07(土) 15:44:36
>>593
結婚はお金のためにする(男はお金のためにある)と思ってる人はそう思うんだろうね+4
-0
-
638. 匿名 2023/01/07(土) 15:44:53
>>115
中学までは顔はそこそこで派手な子目立つ子も人気者グループにいたけど高校生から一気に見た目重視。顔、スタイル、センスがいい子ら男女問わず注目される。+109
-0
-
639. 匿名 2023/01/07(土) 15:44:56
>>611
横だけどそれは人によるよ
専業とかパートしてもらうかわりに自分は家のこと一切何もやらなくてもいつでもくつろげる家と子育てしててほしいみたいな人も中にはいる
+18
-1
-
640. 匿名 2023/01/07(土) 15:45:08
>>581
女子アナは容姿も男性ウケするしね+4
-0
-
641. 匿名 2023/01/07(土) 15:45:12
>>634
結婚時がどうとか関係なく
現在非正規の40代女性で結婚経験がない女性自体が極少数ってことだよ+3
-0
-
642. 匿名 2023/01/07(土) 15:45:29
>>582
あなた男性だね?+6
-0
-
643. 匿名 2023/01/07(土) 15:45:30
>>409
いやまじでやめてほしい。
流産率も上がるから、苦しい思いするのは女のほうと赤ちゃんだよ。
関わる人だって妊娠したなら無事に産まれてと思うじゃん。
勘違いオヤジは本当に無意識に人を殺してると思う。そういう、人として浅いところがあるから結婚もできなかったんだと納得するようなおっさん多いよ。
このトピの話題の女性も、厳しいことを言えば自分のことばっかり考えて生きてきたからこうなったんだと思う。
他人からの評価とか、仕事とか、自己満足の世界に浸かってる期間が長いほど結婚や家庭には向かないと思う。できれば仕事も辞めて欲しい人いるけど、さすがにそれはできないから辞めさせられないだけだよ。+11
-1
-
644. 匿名 2023/01/07(土) 15:46:02
>>635
女性の収入を気にしない当時のハイスペは危機意識が薄かっただけ
都内の世帯年収1000万以上はほとんどが共働き世帯
+10
-21
-
645. 匿名 2023/01/07(土) 15:46:40
>>637
お金とか子供が先に目的に来る人はやっぱり長く続かないよね
離婚しないにしても夫婦仲冷めて少子化大臣になる人が大半+3
-0
-
646. 匿名 2023/01/07(土) 15:47:00
>>625
若い頃のイージーモードがずっと続くと思ってたんじゃないですかね?
若い頃はちやほやされてた女性、加齢で魅力がどんどん落ちているの認めないタイプにありがち+9
-0
-
647. 匿名 2023/01/07(土) 15:47:06
>>605
20代女性が狙う男性と、40代女性が狙う男性の年齢は違うって視点が抜けてる
ライバルになりそうでならないと思う。
40代50代男性が20代女性狙って20代女性がOKするなら、ライバルと言えるけど、断るんだから、それはライバルとは言えない。+26
-1
-
648. 匿名 2023/01/07(土) 15:47:47
>>1
40代は同窓会行って独身同士でくっつくのが無難
お互いの若い時期を知ってるならまだどうにかなるぞ+11
-2
-
649. 匿名 2023/01/07(土) 15:47:51
>>641
ポイントは正規と非正規のどちらが結婚しやすいかどうかでしょ
現に結婚している女性が正規かどうかは結婚しやすさに関係ない+7
-0
-
650. 匿名 2023/01/07(土) 15:48:37
まぁ男も女も必要以上に焦って結婚するのも危ないけど歳とれば取るほど結婚難しくなるのは事実だよね。
それでも男性の場合は容姿やコミュ力あまりないモテない男性が年収あげる努力して婚活するなら、若い時より成果がでる可能性はあるよ。
女性はとにかく若さ、若い時に頑張るべき+8
-1
-
651. 匿名 2023/01/07(土) 15:49:07
>>649
それはアンケートの結果があるくらいでデータとして出たことはないから
どっちが結婚しやすいかってのは不明ってのが答え+0
-0
-
652. 匿名 2023/01/07(土) 15:49:18
>>41
体力がある男性にとって、女性は更年期障害やらで男並みに一生稼ぎ続けるのが難しいからパートナー選ぶなら自分の子供育ててくれるか、それが無理なら介護してもらうかかね。+9
-3
-
653. 匿名 2023/01/07(土) 15:49:41
>>644
けど40代50代男性の意識って今でも当時とほとんど変わってないよ。
嫁さん働いても働かなくてもどっちでもいいよ〜ってかんじ。
共働きが多いって言っても、ほとんど非正規じゃん。+45
-0
-
654. 匿名 2023/01/07(土) 15:49:53
>>5
40代の正社員と比べたらそうだろうけど、20代の正社員と比べたら結婚できる可能性は低そう。
今は共働きが当たり前の時代だからね。+10
-7
-
655. 匿名 2023/01/07(土) 15:50:50
>>92
バリバリ働いてて都会にいるよさげな独身男性はもう彼女や好きな女の人くらいはいるんだなぁ
周りが気づいてないだけで男の人っていくら忙しくても好きな女の人のためには時間作ってるもんだよ+54
-0
-
656. 匿名 2023/01/07(土) 15:50:56
>>596
35なら相手は45ってかんじだね+29
-3
-
657. 匿名 2023/01/07(土) 15:51:41
>>9
髪なくても金がある方が良いぞ+76
-0
-
658. 匿名 2023/01/07(土) 15:51:48
>>656
相手の収入次第だね
高収入なら年齢は高くなるけど低収入なら年齢も近づいていく+5
-0
-
659. 匿名 2023/01/07(土) 15:51:54
>>593
女は40超えると体力無くなってくるから病気とかなって一人で寝込んだりすると物凄い不安に襲われるみたいよ、このまま孤独死するかもって恐怖にね+15
-0
-
660. 匿名 2023/01/07(土) 15:52:22
年収280万の男性と40代の女性が同じくらいの婚活市場価値かな+11
-1
-
661. 匿名 2023/01/07(土) 15:52:42
>>649
真実はどうなんだろうね
個人的には正規の方が結婚しやすいと思うんだけど
でも、社会情勢も大きく変化してるから、男性の考え方も変わるのかも
長時間労働で寂しいから子供産んで家事をしてほしいと思うのか、長時間労働で大変だから、同じくらい女性にも共働きを望むのかは、わからないよね
不景気だからこそ、専業主婦とかパートでいいよって言う男性の方が、選択肢も多いし結婚できるのかもしれないし+7
-1
-
662. 匿名 2023/01/07(土) 15:53:24
>>610
それは女性サイドの見方だよ。希望も入っているというか。
男は35できっちり線ひいてるよ。
交際して婚約結婚妊娠までの時間しっかり考えてる。
35で産むわけじゃないから。+25
-0
-
663. 匿名 2023/01/07(土) 15:53:48
>>660
そもそも男性は年収300万以上ないと登録自体が出来ない相談所も多い+6
-0
-
664. 匿名 2023/01/07(土) 15:54:00
>>603
恋愛結婚なら年下同世代ありえるけど婚活は35で年下は無理って思って間違いないよ。
基本的に32から34歳の男性は35歳女性を検索しないからマッチングしない。+33
-0
-
665. 匿名 2023/01/07(土) 15:54:09
>>17
子育て終えた50代後半の男性はもう子供いらないから40代女性を求めてるらしいよ+15
-9
-
666. 匿名 2023/01/07(土) 15:54:39
>>596
現実だと思うけどな+23
-11
-
667. 匿名 2023/01/07(土) 15:55:26
貯蓄や資産が無いと相手にされません+5
-0
-
668. 匿名 2023/01/07(土) 15:55:37
>>130
新品の革のバッグを買って
20年毎日使ってくたくたになっても
味があるなぁって大切にできるけど、
中古のくたくたの革のバッグはいらないのと同じだね。+119
-1
-
669. 匿名 2023/01/07(土) 15:55:40
周り見ててもお互いハイスペ男はハイスペ女選んでるよ
学生時代に勉強してホワイト企業入社、そこそこキャリア積んで20代後半くらいで出産
産休育休取って復帰して子育てしながらバリキャ管理職やってる
こういうのが本当に賢くてカッコいい女性だなと感じる+9
-0
-
670. 匿名 2023/01/07(土) 15:55:40
結婚相談所は出来損ないの若い男女が集まるところだから高齢者はお呼びじゃないのよ+4
-0
-
671. 匿名 2023/01/07(土) 15:55:57
>>661
専業主婦やパートで子どもを育ててほしいって男性からすると
転勤しまくって給料高い総合職の女性より地元で非正規で働いてる女性の方が
仕事やめてくれない?って言いやすいと思う+5
-1
-
672. 匿名 2023/01/07(土) 15:56:16
>>667
相手がヒモでいいって言う人は結婚できそう+0
-0
-
673. 匿名 2023/01/07(土) 15:57:15
>>624
職場の女性見てたら20代でも気が付きそうなものだけど。+9
-0
-
674. 匿名 2023/01/07(土) 15:57:49
>>633
年齢関係なく異性にチヤホヤされるのと結婚対象として見られてるのとは別だと自覚私はあったけどな、
彼女にしたい、やりたい恋愛したいって思われるだけならおばさんになろうが容姿さえ普通あれば何とかなるけど結婚ってなると別じゃんね。
だから若さも大事なんだよ
+12
-0
-
675. 匿名 2023/01/07(土) 15:57:52
>>653
20代30代は女性もちゃんと働いて当たり前の世代だし、若くて働く女性と40代50代の若くないし働かない女性比べたらもう勝負にならないよね+17
-0
-
676. 匿名 2023/01/07(土) 15:58:30
>>673
親を見てたら普通は気がつきますよね
あとは年上の同僚とか
親がいない人は別として+7
-0
-
677. 匿名 2023/01/07(土) 15:58:38
>>611
けどさー
俺には転勤がある、辞めてもらわないといけないって最初からわかってて、正社員の女に限定して選ぼうとする男って
究極の自分勝手だよね。
すっごい性格悪いよ?
完全に地雷。
そんな男に「そうですよね。正社員じゃなきゃダメですよね。」って思う女、どうかしてる。+29
-3
-
678. 匿名 2023/01/07(土) 15:58:49
>>651
労組総連と厚労省の統計データがあります
正規雇用の婚姻成功率は7割、非正規は2割非正規の女性は結婚に不利?少しでも結婚しやすくする方法を解説!|結婚相談所パートナーエージェント【成婚率No.1】www.p-a.jp非正規の女性は結婚に不利?少しでも結婚しやすくする方法を解説!結婚相談所パートナーエージェントへお任せください。
+4
-1
-
679. 匿名 2023/01/07(土) 15:59:34
>>672
自分より男性の方が年収低くてもいいし容姿も身長も気にしないなら年齢近い人と結婚出来るかも+5
-0
-
680. 匿名 2023/01/07(土) 15:59:37
>>677
エゴすぎ、もはやサイコパス
そして転勤先で正社員になれと強要してきそう+24
-1
-
681. 匿名 2023/01/07(土) 15:59:54
>>675
20代30代の女性が40代50代男性選ぶならね。
選ばないでしょ。ジジイと結婚したいの?+6
-1
-
682. 匿名 2023/01/07(土) 16:00:13
>>501
そうそう、別に結婚=子どもでもないもんね。
1人口では食えなくても2人ならって言葉もあるし。
一人暮らしできる安定収入ない実家暮らしこどおばにとっては死活問題だと思う。父親が定年退職して年金暮らしが始まるか、親の介護や死去までのタイムリミット。+7
-0
-
683. 匿名 2023/01/07(土) 16:00:25
>>661
>>678+0
-0
-
684. 匿名 2023/01/07(土) 16:00:32
>>665
相手はバツイチで資産は前妻の子育てに使われ果たしてたのに、介護要員として妻になるしかないのか。+23
-0
-
685. 匿名 2023/01/07(土) 16:02:26
>>677
確かにそうだけど分かる部分もあるかな。
嫌な言い方だけど、独身のうちから非正規の女性って能力や勤労意欲が正社員女性低いって考えると、主婦としても母親としても低レベルな場合が多いから。+11
-10
-
686. 匿名 2023/01/07(土) 16:02:27
40代ならお互い親の介護の話になりそう……+4
-0
-
687. 匿名 2023/01/07(土) 16:03:00
>>669
バブル親に育てられた娘ってかんじするね
+0
-1
-
688. 匿名 2023/01/07(土) 16:03:16
>>683
うーん、でもこれはパートナーエージェントだけの統計だしなー
オーネットとか地元の相談所とか、幅広く統計取らないとわからないかも+5
-1
-
689. 匿名 2023/01/07(土) 16:03:41
>>677
それはそう
ただ、正社員女性はモテるから、そんなわかりやすい地雷なんて踏みに行かなくていいよ+9
-0
-
690. 匿名 2023/01/07(土) 16:03:59
>>685
でも転勤で辞めさせるのは違くない?+2
-0
-
691. 匿名 2023/01/07(土) 16:04:09
>>685
全然わからんわ。
普通の良識ある男性なら、そんなの申し訳なくてできないって思うよ。+9
-0
-
692. 匿名 2023/01/07(土) 16:04:34
>>678
女性の大卒の就職率は97%で非正規の割合は2.8%
つまり非正規かどうかってより大卒かどうかで分けてるような話だけどね+5
-0
-
693. 匿名 2023/01/07(土) 16:04:58
>>671
今の20代男性の世代だと、男性も家事育児やるのが普通な代わりに
男性が女性を養うって考えが無かったりするよ。+12
-0
-
694. 匿名 2023/01/07(土) 16:04:59
前職場にいた23.4の子でさえ婚活パーティでやっと気が合う人見つけて寿退社してた。
(色んな人から声かかるけどその分変なのも多いらしい)
アラフォーなら声かけてくれる人いるだけで奇跡じゃない。+6
-0
-
695. 匿名 2023/01/07(土) 16:05:03
>>681
40代50代のジジババは、男女関係なく結婚しなくていい+5
-0
-
696. 匿名 2023/01/07(土) 16:05:19
そもそも学歴があって結婚前正社員として働いていた女性の方が男の仕事に理解があるし子供の教育も安心して任せられる
結婚してもないのにダラダラ非正規で働いていた女性がまともに家庭を回せるのか疑問符がつくよ
昔でも寿退社という言葉がある通り結婚前は正社員として働いていた女性が多かった
+8
-0
-
697. 匿名 2023/01/07(土) 16:05:26
>>681
40代50代をジジイと呼ぶ性格の悪さw+9
-3
-
698. 匿名 2023/01/07(土) 16:05:31
>>458
元コメの元コメの>>249だけども
まぁ他人だし子供欲しいとかそういう目的がある普通の夫婦ですらうまくいかない夫婦もいるし、中々これなら絶対うまくいくって事はないよね。
ただ、お金もない介護家政婦(性生活も?)目的で生理的に無理な爺さん相手にするよりは、同年代で性的な目で見たりしない女性と同性婚ではなく同棲の方がいいわ。
+5
-3
-
699. 匿名 2023/01/07(土) 16:05:35
今共働きの時代だし、
女性も正社員でよろしく!って人確かに増えてるけど、
結婚に対する意識の調査で最も票が多かったのが
女性から求めるものは、生活力のある人
男性から求めるものは、好みの容姿、でした。
令和になっても男女の根本的な思考は
むかしから変わらないんだなーと。
+18
-1
-
700. 匿名 2023/01/07(土) 16:05:53
>>688
よく見て
厚生労働者の調査でも同じ結果が出ている+6
-0
-
701. 匿名 2023/01/07(土) 16:05:53
>>682
こどおばになる自信がある人や非正規の人こそ計算して婚活を20代でやるべきなんだと思う
バリキャリは結婚絶対したかったら年収下の男性で僻まないで家事してくれそうな性格の人探すとかさ+19
-0
-
702. 匿名 2023/01/07(土) 16:06:02
>>631
最近の40代男性は若く見えるから20代の女性と街を歩いても違和感ないと思うよ+7
-29
-
703. 匿名 2023/01/07(土) 16:06:57
この度、結婚が決まりました。
結婚相談所ではなく、趣味のサークルで出会いました。
私45歳、相手は51歳。
私はまだマシ、、、と言うか、
恵まれてる方なんですかね?+35
-1
-
704. 匿名 2023/01/07(土) 16:07:07
>>186
周り見えてなさすぎ。
周り見えない人でも出来る仕事してたのかな。+30
-0
-
705. 匿名 2023/01/07(土) 16:07:22
>>685
それは偏見w
狭い世界で生きてるね+7
-1
-
706. 匿名 2023/01/07(土) 16:07:38
>>660
50代の600万くらいの男性とくっつくのが現実的。
280万は成立しない。+0
-1
-
707. 匿名 2023/01/07(土) 16:08:01
>>699
最新の結果を調べた方がいい
女性が男性に求めるもので見た目、男性が女性に求めるもので経済力がそれぞれランクアップ+4
-2
-
708. 匿名 2023/01/07(土) 16:10:00
>>390
結婚相手にも彼氏にも全く困らないであろう天海祐希ほどの勝ち組女性が未だにシングルを貫いてるということは勝ち組の女性にとって結婚は本質的に無意味でメリットが無いからなんだよね+20
-1
-
709. 匿名 2023/01/07(土) 16:10:08
>>700
じゃあ尚更バリキャリで行き遅れる人が意味不明ですね
30代で婚活行けば、成婚率めちゃくちゃ高そうなのに+3
-1
-
710. 匿名 2023/01/07(土) 16:10:24
流石に40歳にもなると婚活するにしても遅すぎ感ある
私も40なんだけど、40って紛れもなくおばさんだもん
よっぽど綺麗な芸能人でもない限り、男は40歳のおばさんなんて選ばないよ…+22
-1
-
711. 匿名 2023/01/07(土) 16:10:52
>>1
お金は嘘つかない!
40代から婚活ってことは子供希望してないんだろうし、今まで通り仕事バリバリしてお金貯めながら、パートナーは気長に探せばいいじゃない
退職までに見つかればOKくらいで+17
-2
-
712. 匿名 2023/01/07(土) 16:11:48
>>1
そこまで頑張ってもあうひとがいるのか。
20代で一生懸命出会う努力したい。+7
-0
-
713. 匿名 2023/01/07(土) 16:11:58
>>30
身長とか言ってるからアラフォーまで残ってしまうのよね。
でもこのくらいの見た目の男性をアラフォーで掴まえられたなら超ラッキーだと思う。
バツイチ子ありを狙っていけば難しくはないだろうけど。+306
-3
-
714. 匿名 2023/01/07(土) 16:12:06
>>15
外見がいいのがいいのもまた本能
+25
-1
-
715. 匿名 2023/01/07(土) 16:12:23
>>707
どんなに年収良くてもブスはチンコ勃たないから、年収ではカバーできないよ。
女余りで男は選べる幅ひろがったから、ブスを年収でカバーできるようになったんじゃなくて、容姿のこだわりは今までどおりにプラスして年収も求めるようになっただけ。
ブスは勘違いするな。
スペックでブスはカバーできない。+13
-1
-
716. 匿名 2023/01/07(土) 16:14:06
>>693
それが令和の考え方だから、世の中に専業主婦志望の人がいるって聞くとびっくりするかもね
平成か!+7
-0
-
717. 匿名 2023/01/07(土) 16:14:45
>>248
逆かと思ってたわ。
婚活系とかはプロフィールから入る場所で
相談員さんから事前に相手の職業だったり
ある程度聞いてるから対面ではあえて聞かないだけで
合コンとかはプロフィールが一切ない状態だから
どんな人か知るために仕事やらこちらにも相手に質問してくるから仕事とかが重要視されてるように感じたんじゃない?+12
-0
-
718. 匿名 2023/01/07(土) 16:15:52
>>654
勘違いしてる人多いけど、共働きが当たり前の時代になったというよりも、若い世代の共働きが当たり前になっただけだよ。
年配世代は大して変わってない。
だから40代女性が婚活して50代男性と結婚して専業主婦になるとかは十分ありえる。
+7
-1
-
719. 匿名 2023/01/07(土) 16:15:59
>>256
>アラフォーだと歯が無くてハゲてる60代近いおっさんレベルしか選べないのかと思ってた
正解。
この人は意外と稼いでいるか、実家が太いか、積極的かのいくつかを兼ね備えてるんだと思う。
看護師とかだと意外とアラフォーで産めない年齢でも稼ぎがあって汚いとか臭いとかキツイとか言わない人が多いからかサクッと結婚しちゃう人が多い。
その代わりサクッと離婚しちゃう人も多いけどw+75
-4
-
720. 匿名 2023/01/07(土) 16:16:54
>>296
ちなみにどんな仕事ですか?
やってみたい+2
-0
-
721. 匿名 2023/01/07(土) 16:17:08
>>525
でも、妻が病気になったら捨てる夫はめちゃくちゃ多い
妻は大体最後まで捨てないけどね
要は、女が男に求めてるのは仕事(収入)で、男が女に求めてるのは自分と家族を世話してくれる健康体っていう違いなだけ
男は子供が障害児だったら離婚する割合も高いし、女より優しいということはない+15
-3
-
722. 匿名 2023/01/07(土) 16:17:13
>>107
現実にいるけど(知人)見た目だけでどうにもなってないよ+17
-0
-
723. 匿名 2023/01/07(土) 16:18:45
>>715
分かるわ
女は男の見た目は我慢できる事が多いかもしれないけど、男はまず見た目を重要視するよね
これは一部の変わった嗜好をもった男を除く全男に当てはまると思う+11
-2
-
724. 匿名 2023/01/07(土) 16:20:18
>>703
恵まれてるかどうかは結婚相手の性格による。
性格素敵な人で、一緒にいて幸せなら恵まれてるよ+12
-0
-
725. 匿名 2023/01/07(土) 16:21:13
薬剤師、看護師、公務員
この三職の女性への食い付きはすごいよ
男からめちゃくちゃモテる
エリート系の男は特に薬剤師の女性に集中する
自分の転勤について来てもらいながら現地で薬剤師として働けるし学歴も大卒保証がある+11
-2
-
726. 匿名 2023/01/07(土) 16:21:25
>>566
ネット見てる限り、弱者男性笑い者にしてるのは男性ばっかだけどね
あなたの言うとおり男が女に愛想つかして男同士で仲良くしてりゃ別に平和なんよ
実際には男同士でモテマウント取って男同士でつるむなんて負け組扱いだから非モテは拗らせて変な風に女に絡む
リアルではそこまで男のスペックにこだわってる女見たことない+8
-2
-
727. 匿名 2023/01/07(土) 16:21:37
>>87
若い時期は勉学と仕事に費やして、までは問題提起としてまぁわかるけど急に「実際結婚するのは30歳や40歳で」で「は?」となった。40歳ならともかく30歳なら年齢が理由の不妊というのは少ないし、20代ずっと意識なかったんか?仕事しながら25〜32くらいで産めば良いじゃん?としか+67
-4
-
728. 匿名 2023/01/07(土) 16:21:37
>>709
いまは30代で相談所へ駆け込んでも遅いよ。
10年前くらいまでは男性が多くて女性会員が少なく、20代女性会員なんて5%くらいしかいなかったらしいけど、いまは女性のアクティブ会員の1/3は20代。
残念だけど、30代じゃ勝負にならない。
その代わり10年前と比べて男性のアクティブ会員の平均年齢は2歳くらい若返ってる。+2
-3
-
729. 匿名 2023/01/07(土) 16:21:56
>>707
男性も女性もさらに要求が高くなった
稼げない男性は収入を女性に求めるようになった。昔は若いだけで結婚できたけど最近は収入面もプラス
稼いでる女性は男性に容姿を求めるようになった。
稼げる男性、稼げない女性はやはり昔通り
女性には若さと美貌
男性には収入を求めている
+8
-0
-
730. 匿名 2023/01/07(土) 16:21:58
>>1
いい歳して20代ばかり追いかけるおじさんは
まともな人間では無いです。
私は現在20代ですがエロ目的のジジイばかり
声かけてくるのでうんざりです。
同い年ぐらいと爽やかなデートがしたいです。
(T . T)
+13
-7
-
731. 匿名 2023/01/07(土) 16:22:42
>>378
むしろ仕事できたり、アクティブな人ほど器用だから恋愛両立するよね+48
-1
-
732. 匿名 2023/01/07(土) 16:24:00
>>1
この人「結婚相談所はみんな同じ」って下調べしてなさそう
結婚相談所もカラーがあって、得意分野があるからね
男性優位の結婚相談所もある
合う結婚相談所に入るのも大事
まず紹介が遅いような結婚相談所なんだから、最初から合ってない
あと、五人くらい紹介してもらって決まらなかったら次の相談所行く&意識改革ってしたほうがいい+9
-1
-
733. 匿名 2023/01/07(土) 16:24:52
>>723
横に連れて歩くのに女性が綺麗な方が優越感を味わえて男としての自信に繋がるらしいよ
反対に容姿がパッとしない女性を連れてると自分はそこまでの男としか見られないと思うらしい+8
-1
-
734. 匿名 2023/01/07(土) 16:25:02
>>93
逆に仕事一筋過ぎると社内でくっつきやすかったりしない?激務で土日祝日夜中まで現場いるような設計の仕事してたけど、そこの営業とくっついたわ、私。
夜中にやってる居酒屋で一緒に飲む人、社内しかおらんし現場終わらないで、帰れなくてホテル泊まりとか、働き過ぎてると隙が生まれる。+7
-1
-
735. 匿名 2023/01/07(土) 16:25:11
>>730
キャバ嬢でもない限り、おじさんばかり声かけられるってなくない?少なくとも大学卒業するまで周り同世代ばかりだったよ、出会う人。
今どきおじさんも20代にガツガツ行くとセクハラになるしどんな環境?+11
-1
-
736. 匿名 2023/01/07(土) 16:25:50
「女は容姿、男は経済力」
ある程度は当たってますかね?+5
-0
-
737. 匿名 2023/01/07(土) 16:26:07
非正規でも女性の生涯未婚率は8.3%しかないからね
非正規の女性は若いうちに動いてとっとと結婚してる+4
-0
-
738. 匿名 2023/01/07(土) 16:26:56
>>631
真面目に迷惑なんだよね
精子劣化するし体力衰えるし、ついでに常識も若い人とは違うわけで
だいたい40男がよくいう「女性の方が精神年齢高いから、40男と釣り合う」っての
あれは自分が配慮できないバカですって自己紹介なんだけどね+31
-5
-
739. 匿名 2023/01/07(土) 16:26:58
>>646
自分って毎日見てるから劣化に気づきずらいものよ!他人に言われるか写真で気がつくかのどちらかじゃない?鏡台で見てもわからない😂+1
-0
-
740. 匿名 2023/01/07(土) 16:27:02
>>730
同年代に相手にされない人っておじさんしか受け皿ないよ。
おじさんなんてヤダヤダってごねてるうちにオバサンになっちゃったら、そのおじさんすら寄ってこなくなる。+9
-1
-
741. 匿名 2023/01/07(土) 16:27:16
>>12
出会い厨扱いで出禁になりそう+19
-3
-
742. 匿名 2023/01/07(土) 16:27:28
>>723
女性だって、見た目悪い男性でも好きになる場合そこをカバーできるくらいのコミュ力や経済力ある人だったりするもんね。
多少ブサイクだろうが仕事できて優しい人は魅力的に見えるよ+8
-1
-
743. 匿名 2023/01/07(土) 16:28:29
>>703
おめでとう!!
単に婚活っていう結婚目的スペック勝負のところではなかったことが効いたんだと思う
どうぞお幸せに!+8
-0
-
744. 匿名 2023/01/07(土) 16:28:51
そりゃあ生活面で自立して経済力のある男性ほど、そこは自前でクリアしてるんだから、シンプルに好みの女性の容姿や人柄で選ぶよね。仕事の話だって、ざっくばらんに話ができる友達ぐらいもういるだろうし。
40代にもなって子どもみたいなこと言う女性だね。+5
-0
-
745. 匿名 2023/01/07(土) 16:29:00
>>702
というか、男性はハゲて体型が崩れていなければマスクで年齢がわかりにくいね。
女性も35歳くらいまでは美容に気をつけている人はマスクをしているとわかりにくいね。
40代になると痩せると皺っぽくなってお婆ちゃんっぽくなるけど、太るとおばさんっぽくなるというジレンマ。+6
-0
-
746. 匿名 2023/01/07(土) 16:29:34
>>707
最近の婚活ブログでそれに触れられてたね
男は正社員希望
女は男のビジュアル重視
なんかわかる気がする+6
-1
-
747. 匿名 2023/01/07(土) 16:29:43
>>729
結婚がコスパ悪くなった分、せっかくコスト払うならこれだけのリターンがほしい
それができないならそもそも結婚なんてしなくていい
って考えてる人は多そう+3
-1
-
748. 匿名 2023/01/07(土) 16:30:16
>>16
25の時、35の人と遊んでたけど、
オッサンだなーーと思ってた
その時の彼氏が21だったから余計に
+68
-4
-
749. 匿名 2023/01/07(土) 16:30:57
>>700
そもそもの調査結果が「初職が正規か非正規か」で婚姻率が段違いっていうものだったと思う。+2
-0
-
750. 匿名 2023/01/07(土) 16:31:01
>>644
>>653
専業希望する人や専業を許容する人って経済観念低い人多いよ。
それが証拠に年代別世帯の貯蓄額の低さが物語ってるよね。
年代別で一番貯蓄の多い60代の二人以上世帯の平均貯蓄額が1635万(中央値650万)。
現役時代約40年で月4万貯めれば2千万弱いくのに、それすら出来ないって正直理解できない。
日本において月4万貯められない生活って知能ある人間の生活だとは思えない(勿論特別な理由がある場合は除く)。
まぁ今の年金受給世代は年金を当てにして真面目に貯蓄してこなかったっていうのもあるかもしれないけど。+5
-17
-
751. 匿名 2023/01/07(土) 16:31:54
>>746
女性は男の稼ぎをあまり当てにしなくなった
自分でそこそこ稼ぐから並の稼ぎでもせめて見た目が良い男を望む
男性は不況だから一緒に稼いでくれる女性を望む+7
-1
-
752. 匿名 2023/01/07(土) 16:31:58
>>701
そろそろこどおばは大した問題じゃなくなってくると思うよ。
一人暮らしの家賃にお金使って貯金スッカラカンより、実家でお金貯めてる方が強くなってくる。
もうそろそろそうなる。
日本の経済の悪化ひどいから。+11
-2
-
753. 匿名 2023/01/07(土) 16:32:33
>>702
綾野剛や小栗旬も40代だもんね+1
-2
-
754. 匿名 2023/01/07(土) 16:32:42
>>5
そりゃそーでしょ。
男は若い子の方がいいんだから。
それに、フリーター女も男に寄りかかる前提で生きてるんだろうから、婚活への必死度はバリキャリよりも強いんじゃない?結婚しないと底辺生活しか出来ないんだから、相手探しも血眼になってやらないとね。+63
-3
-
755. 匿名 2023/01/07(土) 16:33:12
>>748
26の彼氏は30の彼女をおばさん扱いするようになる+28
-1
-
756. 匿名 2023/01/07(土) 16:33:32
>>710
40代後半バツイチ子持ち男性あたりに需要あるよ。
もう子供いらない人。+5
-2
-
757. 匿名 2023/01/07(土) 16:33:46
>>122
この女性がそこそこ高身長なのかも。
赤ちゃん抱っこしてるから高齢出産できたんだし、今更なこと言わなくてもいいのにね。
旦那さん、女性の言葉をかみしめてるように見える。+172
-1
-
758. 匿名 2023/01/07(土) 16:33:56
>>723
綺麗な箱だから開けたくなるし、あったかそうな肉まんだから食べたくなる。いい匂いの焼き芋とかさ。+1
-0
-
759. 匿名 2023/01/07(土) 16:35:07
>>751
アホだ…
出産、更年期でどう転ぶかわからんのに。
男の収入は大事よ。+6
-3
-
760. 匿名 2023/01/07(土) 16:36:20
>>750
パートナーに専業主婦求める割合は中卒が一番高いって聞いたことある+4
-5
-
761. 匿名 2023/01/07(土) 16:36:24
>>551
その代わり子供産めなかったり病気になったら捨てる男はいる。
単純に収入か身体かの違いだろうね。+3
-1
-
762. 匿名 2023/01/07(土) 16:36:57
>>710
えー?私も40で既婚だけどもし離婚したらまた再婚する気満々だよ〜??
ちなみにすでに2回結婚してるw
まだまだいけるっしょ!+5
-9
-
763. 匿名 2023/01/07(土) 16:37:50
>>314
女の人、医者だったと思う。稼ぐ賢い女だよ。+95
-0
-
764. 匿名 2023/01/07(土) 16:39:21
>>742
それはない。
男は初見で「ブサイク!ナシ!」って思ったらそこからの発展はないよ。
男と女は違う。+3
-3
-
765. 匿名 2023/01/07(土) 16:40:02
仕事ができるのに計画性がなさすぎじゃない?+3
-0
-
766. 匿名 2023/01/07(土) 16:40:15
>>762
前向きで非常にいいですね。
どんどん行ってください。
幸せになってね+6
-3
-
767. 匿名 2023/01/07(土) 16:40:21
>>759
でもそこそこ稼げる女性は学歴があって実家もそれなりに財力と家柄があるから支援も手厚い
本人だけのスペックで判断したらいけない+5
-0
-
768. 匿名 2023/01/07(土) 16:40:27
>>762
離婚で再婚はいいけど、死別したら再婚しない方がいいよ。
+0
-2
-
769. 匿名 2023/01/07(土) 16:40:59
>>21
マイナス多いけど、私も2人とも整ってると思った!+18
-25
-
770. 匿名 2023/01/07(土) 16:41:26
トヨタマンの奥さんも同じトヨタ勤務のパターンがめっちゃ増えたらしい+4
-0
-
771. 匿名 2023/01/07(土) 16:42:02
>>767
最近は実家の太さを見て結婚する人も増えてるんだってね
稼ぐ力も大事だけど何より太い団塊の実家とかだったら支援でかなりのプラスになるから+5
-1
-
772. 匿名 2023/01/07(土) 16:42:17
>>767
それはごく少数派。
ほとんどの女性は男性の収入を重要視すべき。
+1
-6
-
773. 匿名 2023/01/07(土) 16:42:31
>>767
老後資金で騒がれてる時代に実家支援を期待して結婚できる人がどれだけいるのよ+1
-2
-
774. 匿名 2023/01/07(土) 16:43:17
>>573
それが普通の感覚だと思う。
私だって男だったら働いてない女に給料管理されるとかふざけんなって思うよ。+21
-2
-
775. 匿名 2023/01/07(土) 16:44:04
>>772
中年以上の意見+1
-0
-
776. 匿名 2023/01/07(土) 16:44:58
>>773
だから格差社会なんだよ
持っている人は持っている
旧帝早慶で貧乏学生はもう少ない+6
-0
-
777. 匿名 2023/01/07(土) 16:45:20
>>764
男と女は逆みたいね。
女は見た目のストライクゾーンは男より狭い。
ただ、性格や収入等見た目以外の要素で恋愛対象になることもある。
男は女より見た目のストライクゾーンは広いけど、その代わりそこから外れると他の要素でカバーできない。+12
-1
-
778. 匿名 2023/01/07(土) 16:47:41
>>759
別に収入を当てにしてないわけではないと思う
ただ明らかに高すぎる「年収1000万円で専業希望!」みたいなのは絶滅危惧種になったっぽい+9
-0
-
779. 匿名 2023/01/07(土) 16:49:08
>>622
そう、結局人と比べると自分が劣ってるかもと勘違いしちゃうんだよね。違う分野で輝けばいい。短距離走のタイムではないからね人生は。幸せと感じた人が幸せっていうか+48
-1
-
780. 匿名 2023/01/07(土) 16:49:19
>>778
それは10年前でもすでに笑い話だった+3
-0
-
781. 匿名 2023/01/07(土) 16:49:30
40代になると一気に性の対象や結婚の対象として見られなくなるよね。たとえいくら見た目が若いとしても年齢を言うとぶっちゃけ男は萎えるんだと思う。+22
-0
-
782. 匿名 2023/01/07(土) 16:49:55
>>311
そう、いずれにしても男は若くて可愛い子を望む。+12
-0
-
783. 匿名 2023/01/07(土) 16:50:11
>>500
ただ、若いだけで価値があるなら売れ残る女なんていないからね。
年取ると不利になると言うより、元々見た目が悪いとか条件が悪いからその歳まで売れ残ったって感じでしょう。
全員が可愛く生まれてくるわけじゃないし。+8
-0
-
784. 匿名 2023/01/07(土) 16:51:46
>>453
だから婚活の成婚率低いんだよね。
女って男性だったら足切りされるレベルの人沢山いるよ。
本来そう言う女と釣り合うのは足切りされる男性なのに、審査を潜り抜けて来た男性を拒絶してるんだもん。+13
-0
-
785. 匿名 2023/01/07(土) 16:51:58
今って女でも婚活で正社員やある程度所得ないと厳しいと聞くけど、なんか矛盾してるね。バリキャリまでいかないそこそこ稼いで30代までのかわいい女がいいんだろうか‥+3
-1
-
786. 匿名 2023/01/07(土) 16:52:02
>>703
おめでとう!恵まれましたね^^
幸せじゃないですか!+6
-0
-
787. 匿名 2023/01/07(土) 16:53:49
>>551
いや。聞くよ。
正社員にこだわって結婚相手選んだ男性が、奥さんが正社員と家庭の両立ができないから辞めたいってもらしたら、約束と違うだろ!正社員辞めるなら離婚だ!って言ったって聞いたことある。
結婚後も正社員が絶対条件の男ならありうる。+5
-0
-
788. 匿名 2023/01/07(土) 16:54:48
>>785
バリキャリは要求されてないでしょ
きちんと社会に出て働いてれば十分ってレベルだと思うよ
いい年して家事手伝いやパートしかしたことない人が警戒されてるだけで
+8
-0
-
789. 匿名 2023/01/07(土) 16:55:14
>>707
最新の結果の話ですよ。
実際周り見ても早く売れていくのは(26歳ぐらいまでで)やっぱり可愛い子。ちなみに経済力はあんまりない女子多め。男のほうはけっこう稼ぎある。
まー、少ない勝ち組パターンだから
目立ってるだけかもだけど+4
-0
-
790. 匿名 2023/01/07(土) 16:55:27
>>781
40歳からは外見より、包容力、趣味や仕事の経験値で勝負するしかない
+7
-0
-
791. 匿名 2023/01/07(土) 16:55:30
>>503
女は学歴や収入が高くなる程未婚率高い傾向があるって言うけど、自業自得としか思えない。
男性は妻の年収が低くても結婚して養う傾向あるけど、女はそれをしないんじゃあね。
上昇婚望むくせに男尊女卑とか男より格下だと言われるとキレるし意味がわからない。+6
-0
-
792. 匿名 2023/01/07(土) 16:55:55
>>775
まだ結婚も子育ても中年期も経験してない経験値低い若者の考えなんて浅い。
+1
-1
-
793. 匿名 2023/01/07(土) 16:56:01
>>785
20代で正社員で300万から400万あれば十分だよ
ポイントは正社員待遇
大卒でずっと正社員なら普通の稼ぎ+0
-0
-
794. 匿名 2023/01/07(土) 16:57:09
>>789+2
-1
-
795. 匿名 2023/01/07(土) 16:57:45
>>529
私も同じ。
人間関係最悪な会社に入って病んでボロボロ。
自己肯定感も一気に下がり、独身で生きていく自信はいとも簡単に消えた。
結婚は縁があれば…なんて言ってられなくなった。入社当初は、30くらいになっても出会いがなければ婚活しようかなって。
虐め、体調不良、不景気で再就職が困難、これらをきっかけに20代前半で婚活始めたよ。+20
-1
-
796. 匿名 2023/01/07(土) 16:57:56
>>387
私の知り合いもお互い40代前半で知り合ってお互い初婚で結婚した。
持病があって子供は望めなかったみたいだけど、お互い思いやってるのが見てて分かるし、仲睦まじく暮らしてて羨ましい。
同年代で出会えてあんな風に暮らせるならあせって結婚しないんだけど…実際は難しいよね。
本当に奇跡だなと思った。+67
-4
-
797. 匿名 2023/01/07(土) 16:58:00
>>413
その代わり若さを失うと男以上に挽回しづらい。
結構緩急あるよね。+1
-1
-
798. 匿名 2023/01/07(土) 16:59:11
>>781
まあ厳しいかもしれんがこれが現実+52
-1
-
799. 匿名 2023/01/07(土) 16:59:12
>>314
顔面レベルで言うなら、明らかに女の人の方が下だよね
妥協点が身長だけなら、旦那さん側も大したマイナス点持ってなさそうだし…
女の人、あまり出しゃばらない方が…とは思うw+68
-1
-
800. 匿名 2023/01/07(土) 16:59:26
>>715
可愛くて稼いでる人がほぼいないから
そう言うの求める人実際結婚できてないやん。笑
可愛くて稼いでる人とたまたま相性があって
結婚までいけたらいいけどね。
女は基本的に自分より下の男望まない人おおいし。
可愛くて稼ぎゼロのほうがまだ捕まえやすい。
そう言う人はそう言う人で経済力気にしない
男性に捕まえられてるから結局は可愛い子はどうであれ売れとるわ。+3
-0
-
801. 匿名 2023/01/07(土) 17:00:12
>>442
だから婚活でも男性の方が身の程弁えてる人多い。
良い男がいないって高望みのクレームは女が圧倒的らしいし。
男ってヤレれば格下の女とでも付き合う可能性があるし、身体目当てで格上の男に相手にされてた女が自分に相応しいのはその男だと盛大に勘違いする。
で、実りもしない婚活に時間とお金を搾取され続ける。+10
-2
-
802. 匿名 2023/01/07(土) 17:00:28
>>792
やっぱり中年なんだw+2
-4
-
803. 匿名 2023/01/07(土) 17:00:53
今の女子大生も結婚しないとか言っている人が多いけど就職したら現実を知ることになる
結婚せずやっていけるのは学歴があってホワイト系の大手企業に就職できた女性だけ
大企業でも日立やパナソニック京セラのような企業だとずっと正社員は困難+11
-2
-
804. 匿名 2023/01/07(土) 17:01:13
40は厳しいよ
そら
+5
-0
-
805. 匿名 2023/01/07(土) 17:01:17
>>791
まあ男は産めないからね
せめて年収で上にならなきゃ良いとこなくない?+5
-0
-
806. 匿名 2023/01/07(土) 17:02:22
サッカー日本代表のイケメン谷口(31)は34歳のグラドルと付き合っていたけど別れたね+3
-1
-
807. 匿名 2023/01/07(土) 17:02:40
>>805
そうなると女は生理あるから
家にいとけば良くない? って男は思うと思うんだ+0
-4
-
808. 匿名 2023/01/07(土) 17:02:59
>>805
単純にそれで結婚できなくても自己責任ですよ?って話なんだけどね。
その女の子供に価値があるなら、とっくによりハイスペックな男性にプロポーズされてるし。+2
-0
-
809. 匿名 2023/01/07(土) 17:03:17
>>794
わざわざありがとうございます!わかってるので
大丈夫ですよ!
美人の数が元々少ないんだもん。
顔普通で稼ぎ気にしないよって男捕まえるの
難しいからこそ、その分私も働くからっていって結婚
していく。
顔悪い、養って、誰が欲しい?って話(笑)
何かの罰ゲームやん。
+3
-1
-
810. 匿名 2023/01/07(土) 17:03:22
>>769
うん、ブスブスでは無いよね。少なくとも私なんかより整ってるわ。+14
-9
-
811. 匿名 2023/01/07(土) 17:03:42
>>807
会社も女は生理とか妊娠出産で迷惑かけるから、女を採用したくない、出世させても無駄って思うよね。+3
-1
-
812. 匿名 2023/01/07(土) 17:04:11
>>808
女は高スペックでも、見た目駄目ならアウト+1
-2
-
813. 匿名 2023/01/07(土) 17:04:48
>>1
40代って、婚期を完全に逸してしまっているんだけど? 稼ぐ力のある男性、三高の男性でも10歳以上年下の女性を求めれば、40代ともなるとかなり苦戦するだろうな。40代の男性って、結婚を望む適齢期の女性からは、普通に眼中にないはず。
冷静に考えれば、普通に分かること。+19
-0
-
814. 匿名 2023/01/07(土) 17:05:21
>>812
それはあるね。
女って年取るとか見た目に恵まれないと男以上に挽回が厳しいと思う。+4
-0
-
815. 匿名 2023/01/07(土) 17:05:52
>>798
でも若い女性に相手にされなかったら
次は若く見える女性に行くよ+7
-8
-
816. 匿名 2023/01/07(土) 17:06:33
>>746
そんなわけ。
子供も産まん、図体だけでかい
ボーッとした顔だけの男邪魔なだけ
バリバリ稼いで妻と子供に何不自由ない生活
させてる他所様の旦那さんが羨ましく見えてきそう+7
-2
-
817. 匿名 2023/01/07(土) 17:07:09
>>805
40歳じゃ女も産めなくない?
産めない女の良いとこってそれこそ何よ?+7
-1
-
818. 匿名 2023/01/07(土) 17:07:10
>>812
高スペならお金あるわけでしょ
若いアホなイケメンと結婚してヒモにすればいいじゃん+2
-0
-
819. 匿名 2023/01/07(土) 17:07:51
>>811
大企業は有名どころほど女性を優遇して採用し管理職にしようとしている
そうしないとマスコミや欧米から叩かれるし取引してもらえなくなる+4
-1
-
820. 匿名 2023/01/07(土) 17:08:37
>>816
だから求めているのは一緒に稼いで家事育児もそれなりにやる男性+4
-0
-
821. 匿名 2023/01/07(土) 17:09:05
>>817
産めない年齢ならもうねw
でも同じ高収入だとしても40代女の場合は40代男より価値低い気がする+11
-1
-
822. 匿名 2023/01/07(土) 17:09:28
>>819
女を優遇じゃなくて有能な人なら男女問わず採用して、管理職に抜擢しますよって話でしょ。
女ってだけで採用して出世もさせるって会社潰れるよ。+1
-1
-
823. 匿名 2023/01/07(土) 17:09:37
>>816
もう世帯年収1000万以上は共働き世帯が中心なんだよ
専業主婦世帯は貧乏
しかも都心ほど共働きが多い+9
-1
-
824. 匿名 2023/01/07(土) 17:10:08
>>818
そういうの女は喜ばない
それで結婚できて嬉しいと思う性ならもっともっとそういうカップル増えてるはず+0
-1
-
825. 匿名 2023/01/07(土) 17:10:27
>>822
数合わせのためにとりあえず女はバンバン採用され優先的に出世させられます
大学でも女性限定の公募がある+2
-1
-
826. 匿名 2023/01/07(土) 17:10:42
>>823
田舎ほど共働きが多いよ。+1
-0
-
827. 匿名 2023/01/07(土) 17:11:02
『好き』という漢字は『女の子』と書く。
女の子と呼べる若いうちは好きになってもらえる
良い女も『娘』と呼べるうちだけよ。
娘の年齢でもなく子とも呼べぬ、『姑』の年齢は漢字が出来た大昔から対象外なのよ。
漢字の勉強は人生の道しるべ。
マジ漢字って男が作ったんだな~って思う。+7
-2
-
828. 匿名 2023/01/07(土) 17:11:05
>>824
ずば抜けた財力と名声のある女性はやっている
+2
-0
-
829. 匿名 2023/01/07(土) 17:11:24
育児しまくって40代に入った女がハローワークで思い知ること。
一応適齢期で結婚できたものの夫の都合や子供の障害等で社会復帰できず専業主婦が長く続き、
やっと派遣くらいで働こうと探し出したらブランク長い上に年齢で雇ってもらえない。
さぼって生きてきたわけじゃない、頑張ってきたのに高卒の若い子の方がすぐ決まる。
結婚しようとしまいとずっと仕事続けてきた人がすごく羨ましいよ。そして尊敬する。
出産はともかく結婚はいつでもできるけどそれなりの正社員やフルタイム始めるには年齢制限がある。
結婚は頭の弱い子や問題ありな子でもできるけど、長く仕事を続けるのはそれなりの能力がないとできないと思う。
ないものねだりかもしれないけど、羨ましいな。+12
-0
-
830. 匿名 2023/01/07(土) 17:11:35
>>828
ヒモ目指してがんばれ+0
-0
-
831. 匿名 2023/01/07(土) 17:12:25
>>826
東京の話だよ
東京は都心に共働きが集中している
そして平均年収が高い
一方郊外や都下は専業主婦世帯が多い
+3
-0
-
832. 匿名 2023/01/07(土) 17:12:34
>>829
起業すれば?+3
-2
-
833. 匿名 2023/01/07(土) 17:12:45
当たり前。
おおよそ地球上に生まれた生物として子孫繁栄に寄与してこなかった生き物は無価値なんだよ。人間だけが特別ではないよ。所詮生き物なんだからね。+6
-2
-
834. 匿名 2023/01/07(土) 17:13:32
>>231
それをいつまでも理解できない知人いたわ
中学生のとき7人から告白されたとかで、申し訳ないけど高校生のころには肩幅、身幅が親方って感じのどすこい体型なのに学園で有名なモテ男子にロックオンしてた
男子と気さくに話すんだよね。中学生くらいなら
仲良くしてくれる=好きなのかも??ってなってただけだと思う
自分はモテる!!という謎の自信が痛かったな。。その人今も独身だわ。。+45
-2
-
835. 匿名 2023/01/07(土) 17:13:39
派遣社員の50歳、aiko似、子供いない人希望なんだけど結婚できるだろうか+0
-6
-
836. 匿名 2023/01/07(土) 17:14:06
>>212
年中さんから可愛い女の子はちやほやされてた+47
-0
-
837. 匿名 2023/01/07(土) 17:15:00
そして『初老』とは40歳の異称。
+3
-0
-
838. 匿名 2023/01/07(土) 17:15:51
>>826
東京23区+2
-1
-
839. 匿名 2023/01/07(土) 17:16:05
>>770
トヨタ勤務の女性?
トヨタ勤務の男性の奥さんは昔から大手部品メーカー勤務の紹介とかが多いよ。
トヨタは縦構造だから、グループ内での結婚は珍しくないけど、トヨタ勤務の女性が事務職ですら2割にも満たないし全体だと数%だから、圧倒的に供給量が足りない。
しかも正確にはその事務職の大半も非連結会社のアウトソーシングだし。
ある意味トヨタらしいといえばトヨタらしいw
女性役員の割合は業界トップクラスだけどなーw
まあ社外取締役ばかりなんだけどw+0
-2
-
840. 匿名 2023/01/07(土) 17:16:50
>>5
子供欲しかったらね。
あと口では40超えててもいいとか言いつついざ何人もお見合いするとやっぱ20代が良いですってなると思う。+81
-0
-
841. 匿名 2023/01/07(土) 17:17:27
>>831
家賃高いからね
身の程に合ってないのに見栄張るから共働きしなきゃ死活問題になる+1
-1
-
842. 匿名 2023/01/07(土) 17:17:42
>>835
来世に期待。
aiko並みにお金を持っているなら話は別。+2
-0
-
843. 匿名 2023/01/07(土) 17:18:05
>>76
20代と見た目変わらないw+40
-0
-
844. 匿名 2023/01/07(土) 17:18:32
>>838
2000万以上で倍近く差あって草+7
-0
-
845. 匿名 2023/01/07(土) 17:19:38
良い男は結婚相手に子供を求めるから40歳女は選ばない。
普通に男性と接していたら気付くんだけどな。
男性でも同じだけど歳を重ねると異性の扱い方が変わってくる。
男性は性的対象になる年齢や容姿の女性とそれ以外では全然違う。
女性は尊敬出来ない、人として残念な男性には
めちゃくちゃ冷たい。
非正規男性が詰む理由。+6
-0
-
846. 匿名 2023/01/07(土) 17:20:55
>>839
今の20代のトヨタの大卒採用者の話
ここ10年でトヨタ自動車は男性と女性の採用割合を同じ程度に調整している
その中で職場結婚が急増
私は5年前の名大卒でトヨタのリクルーターの女性が女性を積極的に採用する企業だと熱心に話していた
当時の時点で採用の男女比が6対4だったよ
+4
-0
-
847. 匿名 2023/01/07(土) 17:21:01
>>838
一馬力で700万800万はまあわかるけど、共働きでこの世帯収入ってどういう内訳なんだろう+4
-0
-
848. 匿名 2023/01/07(土) 17:21:08
>>845
私も30超えた時くらいから男性からの誘いもなくなって、冷たくスルーされることが多かった。
年齢が上がっただけで同じ人間なのに。+4
-0
-
849. 匿名 2023/01/07(土) 17:21:23
>>832
というか、税務会計とまではいかなくとも基本的な簿記と税金と社会保障の知識があれば起業した方がはるかに実入りがいいと思う。+3
-2
-
850. 匿名 2023/01/07(土) 17:21:30
>>488
相談所の人や20代の女の子は一重みたいに描いて、自分だけまつ毛バサバサの二重まぶた笑+7
-0
-
851. 匿名 2023/01/07(土) 17:22:37
>>18
女の相当タイプか金持ちじゃないと無理だと思う。マッチングアプリで、フツメン普通スペックのアラフォーのおじさんが「自分は見た目年齢若いので、20代の子でもOK」とか書いてて、鏡見ろよって思っちゃった。自分を客観視するのって難しいけど、アラフォーでこれは痛いとしか。+50
-0
-
852. 匿名 2023/01/07(土) 17:22:46
>>751
女性が稼ぐと男性への理想が高くなるから時代の流れに対応出来ない低スペック男性は結婚できないよね。
+1
-1
-
853. 匿名 2023/01/07(土) 17:23:39
>>483
なわけw+7
-0
-
854. 匿名 2023/01/07(土) 17:23:41
>>823
>>831
世帯年収が2000万超えると専業主婦世帯が増えるという逆転が起こるのよ。専業主婦世帯が多いのは東京と大阪。+5
-2
-
855. 匿名 2023/01/07(土) 17:24:30
>>728
でも今の40代って事は、30代は10年前ですよね?
10年前なら今より景気も良かったし、チャンスあったと思いませんか?
今の30代は手遅れかもしれませんが
+4
-1
-
856. 匿名 2023/01/07(土) 17:25:13
>>851
20代の子でもOKがなんか上から目線だね。
そんなんだから独身なんだろうな。
+21
-0
-
857. 匿名 2023/01/07(土) 17:25:14
当たり前定期
女は母体としての価値が高い程男に求められる
つまり、若さと容姿以外は本当にどうでもいい
お金持っていても、性格が良くても、凄いキャリア積んでいても、ブスで若くなかったらモテない
それが現実
+11
-1
-
858. 匿名 2023/01/07(土) 17:25:17
>>852
ただの高望みよね。
女にとって高収入って男程武器にならない気がする。+5
-1
-
859. 匿名 2023/01/07(土) 17:25:19
>>852
日本人じゃなくて高年収外国人狙えばいいと思う。+0
-0
-
860. 匿名 2023/01/07(土) 17:25:43
>>19
むしろ男のほうがだいぶ整ってる
相当妥協したんだとおもうよw+467
-0
-
861. 匿名 2023/01/07(土) 17:25:59
>>854
ただ東京でも世帯2000万はごく少数+4
-0
-
862. 匿名 2023/01/07(土) 17:28:28
仕事でも何でもそうだけどさ、相手が求めるニーズを意識しないのはダメじゃない?
結婚相談所に来るような男は、子供ほしい人がほぼほぼなんだから、
何で40でイケると思うのかが謎。+4
-0
-
863. 匿名 2023/01/07(土) 17:28:34
>>386
若い人も年齢が追いつけば〜って下りが特にエグい正論
今時働くのは当たり前だし、若いうちからちゃんと人生設計して働きながら結婚出産した女性との差は歴然だなあ+30
-0
-
864. 匿名 2023/01/07(土) 17:28:38
>>703
その年齢で結婚したと言う点ではかなり恵まれてる。
生涯結婚率5%くらいよ。+8
-0
-
865. 匿名 2023/01/07(土) 17:29:06
自分は独身ですが40過ぎても独身なら稼ぐしかない+3
-0
-
866. 匿名 2023/01/07(土) 17:29:42
>>102
これを真っ赤な顔して書いてるおばさんが一番性格悪くて醜いのが滑稽すぎるw+3
-37
-
867. 匿名 2023/01/07(土) 17:30:03
>>187
弟がちょっと顔が良い友達連れてきたとき、80の同居のおばあちゃんが、わあ!良か男!スタイルもよかねー!と大騒ぎしてめちゃくちゃ恥ずかしかったwww+36
-0
-
868. 匿名 2023/01/07(土) 17:30:34
>>861
東京で金持ちって言ったら世帯年収2000以上くらいをイメージすると思う
世帯年収1000万って東京の共働きだとわりかし普通だし+4
-0
-
869. 匿名 2023/01/07(土) 17:30:44
仕事しまくって40代に入るまで結婚したいって意識がない女性って寂しがり屋じゃないからもあるだろうね。
テレビに出てた日本で一夫多妻制(本妻以外養子にしてる)してる男性が、一夫多妻制に行き着くまでに離婚しても再婚何度もしてたけど、寂しいから結婚しちゃうって言ってたけどわかる気がする。+4
-0
-
870. 匿名 2023/01/07(土) 17:31:17
>>433
その自信のなさは何なんだw+3
-0
-
871. 匿名 2023/01/07(土) 17:32:01
>>720
同じ仕事してる人に失礼な気がするからいわないどく。
一応、資格職ではあります。+16
-1
-
872. 匿名 2023/01/07(土) 17:32:32
>>868
まず2000万だと金持ち扱いされない
5000万からだね+0
-0
-
873. 匿名 2023/01/07(土) 17:32:52
容姿はギフトだったり環境だったりで個人差あるけど、
若さは平等なんだよね。
容姿に自信がないヤツほど、若さを利用しないと勝ち抜けるわけがない。+3
-0
-
874. 匿名 2023/01/07(土) 17:33:39
>>822
会社にもよるけど世間体良くするために女性管理職を必要以上に用意するところ多いよ+0
-0
-
875. 匿名 2023/01/07(土) 17:33:56
>>772
主語が大きすぎ
何を重要視するかなんて、その人本人が決めればいい+4
-0
-
876. 匿名 2023/01/07(土) 17:34:44
>>870
仕事はできるけど、恋愛は苦手な人もいるから+2
-1
-
877. 匿名 2023/01/07(土) 17:34:59
>>782
はぁ、本能なのかね。+4
-0
-
878. 匿名 2023/01/07(土) 17:35:09
>>846
それは東大京大名大卒限定の話でしょ。
基本的にどの企業でもそうだけど、学士の採用は高学歴になるほど男女比が近付くよね。
院卒はまだまだ男性の採用数が圧倒的だけど。+0
-0
-
879. 匿名 2023/01/07(土) 17:35:17
>>20
別に最近のトレンドでも何でもなく
私達が子供の頃から散々、口を酸っぱくして何度も何度も何度も執拗に言われ続けてきたことだからね
+6
-0
-
880. 匿名 2023/01/07(土) 17:36:05
ともかくも、女は歳を取ると風当たりが強すぎて生きづらいね…。+5
-0
-
881. 匿名 2023/01/07(土) 17:37:15
>>880
婚活だと厳しいけど、普通に生きてるだけなら皆普通に優しくない?+5
-1
-
882. 匿名 2023/01/07(土) 17:38:08
>>854
2000万超えって経営者や自営だったり不労所得の割合が大きかったりするから純粋な専業主婦とはちょっと違うと思う。+2
-0
-
883. 匿名 2023/01/07(土) 17:38:19
>>841
ただ飛び抜けた金持ちが多いのも都心+2
-0
-
884. 匿名 2023/01/07(土) 17:38:22
>>387
結構いるよね
前半なら不妊治療して子供授かったりしてる+25
-4
-
885. 匿名 2023/01/07(土) 17:39:39
>>878
東大からの採用は減りました
京大も少ないです
九大や早慶が多い+3
-0
-
886. 匿名 2023/01/07(土) 17:40:10
>>858
若いのが大前提、そのうえで美人が選ばれ易く、高収入ならなお良いって感じ。
そもそも若くなければ論外。+0
-1
-
887. 匿名 2023/01/07(土) 17:40:24
ちゃんと人見る目あって、バツありでも難ありじゃない人見抜く力あれば多少いけるかも。+0
-0
-
888. 匿名 2023/01/07(土) 17:40:34
そもそも、婚活って男不足だよね?
評価以前に、評価する男が足りてない。+7
-0
-
889. 匿名 2023/01/07(土) 17:43:19
お金だけなら前の旦那の方が良かったけど、今の旦那年収577万、30代で年下。
とにかく真面目に仕事してくれてるし感謝しかない、私は無能だから結婚してくれてありがとうだよ+4
-0
-
890. 匿名 2023/01/07(土) 17:43:22
>>859
海外もさほど変わらないよ、女の価値は顔と若さだよ
向こうで高齢女性と結婚や事実婚してる男性は、その女性に相応の男性だよ
小汚いジジイとか、非正規の発達障害オタク男とか本当に相応の相手
日本じゃどっちも弾いてるからどっちも縁が無いけど、カップル文化の欧米は間口が広いから、どちらにもチャンスがあるってだけ
日本は男女共にストライクゾーン激狭なのが問題なんだよ
凄く稼げるなら、この手のケースなら有るだろうけど+5
-2
-
891. 匿名 2023/01/07(土) 17:43:26
中央値で1000万オーバーは半端ない
千代田区民稼ぎすぎ
やっぱり都心3区と文京区は核家族子持ち世帯が金持っている+2
-1
-
892. 匿名 2023/01/07(土) 17:44:07
>>780
横
年収1000万なんてバブルの時代の話だと思ってた+0
-0
-
893. 匿名 2023/01/07(土) 17:44:09
>>104
兄2人を見ているようだ
兄1は若くて可愛いフリーターのお嫁さんと結婚
兄1は会社設立して
今奥さんは専業主婦で中学生と高校生のお母さん
兄2は「自分と同等の稼ぎがある人がいい」って言う条件があって、バリキャリ12個上の人と結婚
兄2は若さがあったから義姉と結婚したけど、年収は義姉の方が倍近くある
義姉が「兄2くんは若いだけが取り柄だよねwじゃなかったら結婚してあげてないしw」と親族の初顔合わせで言ってた
そこから嫌い
結婚時点で43歳だったから不妊治療めちゃくちゃしてやっと1人娘産んだけど
めちゃくちゃモンペ…
何かあるとすぐに「保育園訴える!」「小学校のお友達訴える!」とか騒いでる
兄2は空気
これは人間性の問題だけど、私は兄1の義姉さんの方が好き…+187
-15
-
894. 匿名 2023/01/07(土) 17:45:02
今まで何してたんだろうって
仕事して税金納めてたじゃーん!!
それで十分じゃないの?
40過ぎて何故婚活という難易度ハイレベルなチャレンジするのか意味不明。
終活とか断捨離初める頃だよ。
あと親の介護とか。
そうなりたくないと今の若者は早めに婚活するだろうし、勝てる見込みなし。
ただただ仕事に邁進するのもいいと思うけど。
+3
-1
-
895. 匿名 2023/01/07(土) 17:45:06
>>888
そりゃ男性の待遇悪過ぎだから来ないに決まってる。
薄給激務、低待遇の会社が優秀な社員を求めてるようなものだもん。+4
-2
-
896. 匿名 2023/01/07(土) 17:46:01
>>868
単独の給与所得2500万オーバーってのは滅多にいないかも。
経営者や自営なら腐るほどいるけど、ある程度知恵がつくと節税で自分に給料を払わなくなる。+0
-0
-
897. 匿名 2023/01/07(土) 17:46:18
>>829
在宅で、個人でできる仕事増えてるから、誰かに雇われるんじゃなく自分の裁量でビジネスしたほうがいいと思う+0
-0
-
898. 匿名 2023/01/07(土) 17:46:22
>>13
親世代なんて無理だよ
私は43だけど両親65だよ?夫と両親の介護同時じゃないの
いくらなんでもバカにし過ぎだし、それなら結婚しなくていいや+106
-8
-
899. 匿名 2023/01/07(土) 17:46:55
今の40代はこういう人多いと思う。女性が男性なみに働くようになったのはこの世代からだし。何でも先駆けの世代には苦労やリスクが伴うんだよ。+3
-0
-
900. 匿名 2023/01/07(土) 17:47:03
>>888
だから婚活自体が昔より難しいんだよね
男優遇まではいかなくても、男の抵抗感無くさないと益々厳しいんじゃないかな+3
-1
-
901. 匿名 2023/01/07(土) 17:47:06
>>567
事実じゃん+30
-3
-
902. 匿名 2023/01/07(土) 17:47:14
働いたら負けの良い例だよね。+3
-1
-
903. 匿名 2023/01/07(土) 17:48:04
>>6
これだよね
産めなそうな歳に子供目的の婚活男性に
仕事だ年収だのとアピールしてもね+50
-2
-
904. 匿名 2023/01/07(土) 17:48:45
>>27
若い女性が好きってだけなら結婚ではなく風俗で済ませたらどう?と私なら思うね+8
-5
-
905. 匿名 2023/01/07(土) 17:49:35
もう自分はおばさんだと素直に自覚する事から始めるといい。
家の鏡で化粧ばっちりだとそれなりにイケて見えますが、40代ってはた目から見るといくら若作りしてもやっぱりおばさんなんですよ。いつも若く見られる?いえいえ男性は素直に女性の見たまんまの
年齢を本人に言うひとはほぼいません。おばさんと自覚する事で年相応の魅力が一番大事なんだと気づくはず。包容力であったり、知性であったり、落ち着きであったり。勿論見た目もある程度大事ですけどね。+5
-3
-
906. 匿名 2023/01/07(土) 17:49:57
>>1
年末あたりに月曜から夜ふかしでまさしくこの手の話やってたね。
結婚相談所の仲人のおばちゃんが40歳の女が40歳の男を求めてもまず無理!永遠にマッチングしなくて私たちが苦労する!みたいなこと言ってて納得した。
相談者の女性は高齢の男性からしかお話がなくて〜みたいな感じだった。やっぱり男も女もある程度歳いったら若いのがいいんだよね。+24
-0
-
907. 匿名 2023/01/07(土) 17:51:00
>>188
いくら女が男と対等に年齢じゃなく収入で評価して欲しくても
奢らないスタンスの男でも女に収入で負けるなんてプライドが許せないんだよ
若くて健康な子供が産めそうな女の子しか需要は無いよ
本能だから当たり前+6
-10
-
908. 匿名 2023/01/07(土) 17:51:58
>>39
その需要あるって同年代の女性からで少しでも若い女性からではないのよね…+23
-2
-
909. 匿名 2023/01/07(土) 17:52:01
>>203
バリキャリなんて結婚してほしく無いわ。
気は強いし、孫の世話は回ってきそうだし、息子が窮屈な思いしそう。+12
-22
-
910. 匿名 2023/01/07(土) 17:52:54
>>900
婚活市場の実態とか、婚活女の質が男性にバレちゃったしね。
私が男でも馬鹿馬鹿しくて行かないわ。+9
-1
-
911. 匿名 2023/01/07(土) 17:54:20
>>1
自分はもう子供産めないかもしれないのに、子供いる男の人を敬遠するんだ?
そりゃ噛み合わないでしょ。+7
-4
-
912. 匿名 2023/01/07(土) 17:55:02
>>888
男不足というか男枯渇。
youtubeで動画配信しているような仲人さんたちの多くが数年後には業態そのものが激変してるだろうと予測してる。
大手相談所連盟ですら実質的な男女比1:9が見えて来てるから業界自体が泥舟。
結局成婚レベルの男性の比率って変わらないから、ここ数年、男女比が偏れば偏るほど成婚率もどんどん低下してる。+7
-0
-
913. 匿名 2023/01/07(土) 17:55:31
>>1
わかるんだけど、、こういうの悲しくなるから辞めてほしいなぁ。
女性でも仕事頑張り続けるって本当に大変な努力が必要なのに、こういう哀れな感じで描かれるのなんだかな。。
今までなにしてたんだろうって思って欲しくないし。
+25
-3
-
914. 匿名 2023/01/07(土) 17:56:09
40で婚活したとして紹介されるのは55ぐらいのバツイチ子持ちハゲとか
未婚低収入キモオタデブとかなのよ
40女性の結婚市場での価値ってこんな低いんだっていう現実を知ることになる
それならもう一生独身でいいわ…ってなるわけで
この人と結婚してもいいかなと思えるレベルを紹介してもらえるのは30ぐらいまでなんだよね
35とか過ぎてるとゾッとするようなおっさんを紹介されるらしい
40代高学歴キャリア女性より20歳そこそこで低学歴フリーターのほうが条件いい人と結婚できるわけで+11
-0
-
915. 匿名 2023/01/07(土) 17:56:29
>>1
ちゃっかりしてる女は30前後でうまく相手を無つけるからなあ+5
-1
-
916. 匿名 2023/01/07(土) 17:56:51
漫画では若々しく美しく描かれてるけど、リアルでは40ってかんじの見た目たんだろうなぁ+3
-0
-
917. 匿名 2023/01/07(土) 17:57:46
>>909
でも私の周りの専業の子達、料理しない子が多いよ。なんのための専業?て思っちゃう。
そんな人とくっつかれるくらいなら経済的にも戦力になる子と結婚してくれたほうが未来明るいと思う。+13
-5
-
918. 匿名 2023/01/07(土) 17:59:22
>>910
婚活男性同士がSNSで情報共有してるからってのもあるけど、やけを起こした絶望的な婚活女性(30代40代の婚活女性や高齢未婚のフェミ女性)が婚活の悪い側面を暴露して男性を寄せ付けないようにさせてるというのもある。+6
-0
-
919. 匿名 2023/01/07(土) 18:00:15
>>668
初めからビンテージの一点ものを探してる稀有なお方に拾っていただきたい…
ビンテージ加工?いえいえ、エイジング処理不要!現在のあなたの渋目スタイリングにもしっくり馴染みますw+25
-1
-
920. 匿名 2023/01/07(土) 18:02:25
>>914
それが現実なんだろうね。だからキャリアのある女性は婚カツではなく日常生活の中で紹介とか仕事や趣味のコミュニティで相手を探すほうが現実的なのかも。もちろん時間はかかるだろうけど。+9
-0
-
921. 匿名 2023/01/07(土) 18:04:35
>>917
実際の専業の子ってどうしても若くして結婚しているケースが多いから、まだ料理をあまり覚えていないからってのもある。
30過ぎて料理もまともに出来なきゃ問題だけど、23~24で料理が出来ないのは仕方ない。
6~7年のキャリアの差は大きいよ。
若いとあらゆる面で経験値が低いけど、そこは柔軟性や体力とトレードオフだから仕方がないと思う。
出来る子もたまにいるけど何でも出来る優等生タイプを基準にしたら可哀想だよ。
+12
-2
-
922. 匿名 2023/01/07(土) 18:04:42
>>900
身も蓋もないこというと、非モテでパッとしない男性はそういう場にでるのを辞退してる一方、その男性と本来釣り合うはずの女性がステージにあがっちゃうもんだから、その分女性が余るんだよね
男性が抵抗感なくして婚活の場に出るようになったら、人数の不均衡は改善されるかもだけど、その結果増えるのは女性目線で結婚したくないような男性がほとんどだよ+5
-1
-
923. 匿名 2023/01/07(土) 18:06:03
>>366
え、アラフォーくらいになると優しそうって1番の褒め言葉だけどな。人の旦那さん見てても思いやりのある優しい旦那さん持ってる人が羨ましい。+80
-4
-
924. 匿名 2023/01/07(土) 18:06:10
>>13
私40代だけど、60代が大金持ちで性格も優しく、両親も他界してたら全然アリだと思うけど。同世代やちょっと上は氷河期。独身だと未だに非正規も多いだろうし一番給料抑えられてる世代だから入社からそんなに上がってもないよ。40代なんだから子供も作らないだろうし、それだったらお爺ちゃんの介護をしつつ安定した老後を視野にのんびり過ごすのも悪くない。+17
-6
-
925. 匿名 2023/01/07(土) 18:06:19
そもそも男性の仕事や収入が評価されるのは
結婚したらそれで生活費支えてくれたり買い物してくれるからでしょ
女性もならそうしないんなら評価されないのは当たり前っちゃ当たり前
+0
-0
-
926. 匿名 2023/01/07(土) 18:07:52
>>611
色んな事情で最初から非正規でも扶養する気概のある男性、
という意味で書きました。
辞めてもらうの前提なのに正社員を求める男性、
他の人も書いてるけど、ちょっと嫌だな。+9
-0
-
927. 匿名 2023/01/07(土) 18:09:23
>>833
こういうシーラカンスの化石みたいな人は嫌われる。+2
-2
-
928. 匿名 2023/01/07(土) 18:09:56
>>906
周りの既婚者は同年代同士のペアが多いから、自分もも同年代と結婚できると思ってるのかもしれないけどさ、周りはもっと若い時に結婚したから同年代と結婚出来たということに気づいて欲しいね+23
-0
-
929. 匿名 2023/01/07(土) 18:10:16
>>914
なるほど。40代にとっての結婚相談所って「これならもう独身でいいや」って気持ちに太鼓判を押してくれる場所なのかもね。っていうか、覚悟を決めさせてくれる場。
今はネットでこういった生の情報を教えてもらえるからありがたい。3連休ゆっくりしたら頑張って働こう。+5
-1
-
930. 匿名 2023/01/07(土) 18:10:17
>>913
こういうのを見て今の若い子たちにライフプラン考えてほしいから、むしろバンバン発信してもらいたい+13
-8
-
931. 匿名 2023/01/07(土) 18:10:28
>>102
もう、小学生の時から別格に可愛い子って数人決まってて、自分とは別だと大体は早くに自覚するよね。
それに、可愛い子はちやほやされるのはどこか当然だよねと分かるけど、特に女子に人気(信頼のほう)ある子って性格良いからコミュ力でずっとモテてるよ。当然優しいから結婚率も高くて良い家庭築いてるよ。
拗れてる人って容姿に引っ張られ過ぎだしそれだけを原因にしたがる。他に見直すとこあると思うよね。
+87
-5
-
932. 匿名 2023/01/07(土) 18:11:35
中年女性ってこれからは女性も仕事を持つ時代って言われて女の子は結婚したらいいみたいな風潮もなくて
とにかく結婚よりも一生できる仕事を探しなさいって世間から言われた世代じゃん?
でも結局仕事に生きて結婚できなくて私の人生何だったの?みたいな人も多いよね
仕事落ち着いてから30過ぎて結婚して不妊治療して子供できなかったって人も多いじゃん?
結局女性の社会進出って何だったんだろうというか
結局母親世代みたいに女の子は20歳過ぎぐらいで見合いでもして早く結婚したほうが幸せって価値観に戻ってない?
今の平成生まれとか女優とかでも20代で結婚する人多いじゃん?
アラフォーやアラフィフ女性とか仕事に生きて独身貫いてる女性が若い子から見て幸せに見えてないわけで
60代70代の若くに結婚してるおばちゃん世代って何だかんだ幸せそうに見えるし
いわゆる氷河期世代というか中年って全体的に不幸度高いよね+5
-1
-
933. 匿名 2023/01/07(土) 18:11:41
>>922
よこだけど、冴えない独身男性の中にも人柄が良くて旦那さんにするには悪くないのにな~って人はたまにいるよ。確かに婚カツしている様子はないから、そういう人が気後れせず婚カツ出来るようになったら、もっと成婚率はあがるかもね。+7
-0
-
934. 匿名 2023/01/07(土) 18:12:59
>>5
40歳の非正規のコドオバは結婚できますか?
年収180万円で貯金は200万円あります。
痩せていて良く若く見えると言われます。+10
-17
-
935. 匿名 2023/01/07(土) 18:13:20
>>2
夫に失礼すぎんか+112
-2
-
936. 匿名 2023/01/07(土) 18:15:04
>>914
>40代高学歴キャリア女性より20歳そこそこで低学歴フリーターのほうが条件いい人と結婚できるわけで
実際にそういう人の二択になったらその通りなんだろうけど、いまは高学歴キャリア女性ほどワークライフバランスに配慮してる人が多くて、20代でお互いに紹介し合ってサクッと結婚してるよね。
この傾向は年々強くなってると感じる。
高学歴の端くれだけど、同窓で結婚してないのって
・実家が太いわけでもないのにまともに就活しなくて卒業してバイトとかしてたような子(意外といる)
・大学院へ進んで更なる高等教育を受けた子
こういう子たちを除くと35歳の現時点で9割結婚してるよ。
子供も就学年齢でキャリア再始動してる人もボチボチ出て来てる。+4
-0
-
937. 匿名 2023/01/07(土) 18:15:37
>>917
やっぱ専業できる家庭って余裕あるんだなー。料理なんてしなくてもOKなんだ…って思った。外食やテイクアウト、惣菜ばかりじゃうちだと予算オーバーする。+9
-0
-
938. 匿名 2023/01/07(土) 18:15:43
>>928
本当にこれだよね
年取るほど同年代や1〜2個上は難しくなる
そこそこの歳同士なのにお互いに年下見てるからマッチングしないよね。+9
-0
-
939. 匿名 2023/01/07(土) 18:16:07
>>230
なる!!!!仮にその時の年収が高くても、子供が大学生くらいで定年なのに蓄え少ないとか話にならない。20代と結婚すれば一緒に貯めていけるもんね。桁違いの金持ちなら話は別だが、そんな人はめっちゃ可愛い子しか選ばないし😂
あと男はいつまでも子供できると勘違いしてるおじさんよくいるけど、普通に不妊になるし障害の確率も上がるので。+18
-0
-
940. 匿名 2023/01/07(土) 18:16:22
>>917
は?お宅のぼっちゃんに料理教えてあげて!
バリキャリに料理求めんなよ!+12
-0
-
941. 匿名 2023/01/07(土) 18:17:07
>>934
こどおばなのに貯金少なすぎて論外じゃない?+24
-1
-
942. 匿名 2023/01/07(土) 18:17:11
仕事を頑張っても結婚で評価されないし、育児頑張っても社会で評価されないし
両方人生において必要なことなのに
悲しいなあ+0
-0
-
943. 匿名 2023/01/07(土) 18:17:16
>>4
可愛い内気な子が自分にだけ心開いてくれたら、男じゃなくてもころっといく。+37
-1
-
944. 匿名 2023/01/07(土) 18:17:42
>>932
女性の場合は結婚したかどうかよりも子供を持てたかどうかが老後の幸せに直結してるような気がする。
男性の場合は仕事と趣味が充実してるかどうかって感じ。+3
-1
-
945. 匿名 2023/01/07(土) 18:18:39
>>5
本能だから仕方ない+10
-0
-
946. 匿名 2023/01/07(土) 18:18:43
>>41
男にとったら高齢での結婚って親の介護と自分の介護してほしいからだと思う
20代で結婚してる人は新婚生活とか子育てや楽しいことも色々経験した上でその先に病気や介護があるわけで
中年過ぎてからの結婚ってその若い時の楽しいキラキラした部分がないわけでいきなり老化とか病気とかつらいことしか起きないじゃん?
だから40過ぎて独身だとそこから結婚してもあまりプラスないから一生独身になる人が多いんだよ+49
-0
-
947. 匿名 2023/01/07(土) 18:18:52
>>802
別に何とも思わないよ。
ダメージくらわせたとでも思ってんかもしれないけど。+0
-0
-
948. 匿名 2023/01/07(土) 18:19:04
>>13
知り合いが30代後半の時に爺さん紹介されて、なんで私が爺さんと結婚しなきゃいけないの‼︎って怒ってた。今50代、1人です。自立してる。+50
-0
-
949. 匿名 2023/01/07(土) 18:19:05
>>934
結婚は諦めて、収入を増やす方向に頑張ったほうがまだマシかなあ+27
-0
-
950. 匿名 2023/01/07(土) 18:21:23
バリバリ働いてきた女性で首都圏住みだと、自分より年収低い男性ばかりな気がするわ+5
-0
-
951. 匿名 2023/01/07(土) 18:21:39
>>914
35で婚活始めたばかりの美容系の自営の人、相談所入ってから成婚までめちゃくちゃ早かったよ。
同世代だったはずだし見た目もコミュ力も普通の人で、その35歳の人は素敵な人だから納得だったなぁ+6
-0
-
952. 匿名 2023/01/07(土) 18:21:59
なぜ男性が婚活するのか
子供が欲しいから結婚するんだよ
恋愛でいいなら婚活までしないし、パートナーだけで十分だと思う+12
-1
-
953. 匿名 2023/01/07(土) 18:22:17
>>9
妥協できないポイントが一点くらいなら余裕で結婚できるよ。+22
-0
-
954. 匿名 2023/01/07(土) 18:22:18
男が悪い
なんで同世代を狙わないんだろ?40歳か20歳と仲良く出来るわけないじゃん!+5
-7
-
955. 匿名 2023/01/07(土) 18:22:59
>>188
んなわけねー+8
-0
-
956. 匿名 2023/01/07(土) 18:23:45
>>930
マンガってなんだかんだで情報量多いよね。
これを活字で表そうと思ったら結構長くなるし情報を読み取る時間も理解する時間もずっと長くなると思う。
ただ、40代女性をきちんと年相応に描いた方がいいとは思うけど。
マスクのおかげで油断しがちだけど、普通の40代女性って笑顔を絶やしたら負けだと思うw
+3
-1
-
957. 匿名 2023/01/07(土) 18:23:49
>>1
結婚したら小遣い制で働きますくらい言わないと男性にメリットないよね。
+1
-0
-
958. 匿名 2023/01/07(土) 18:24:06
>>1
絵は可愛いね+0
-1
-
959. 匿名 2023/01/07(土) 18:24:06
>>906
40ぐらいの女性は理想いうと43ぐらいのそこそこの収入で見た目も普通みたいな男性と結婚したいってなると思うけど
そういう男性は若い時に若い女性と結婚してるんだよね…
現実は60歳のハゲやデブの低収入の男性とかしかマッチングしなくてそれなら独身でいいわ…ってなるんだよ+17
-0
-
960. 匿名 2023/01/07(土) 18:24:08
>>950
自分より稼ぐ同年代はもうとっくに結婚してるか自分より歳下狙うから、自分より高年収求めた時点でだいぶ詰みに近い+7
-0
-
961. 匿名 2023/01/07(土) 18:25:35
>>954
真面目な話、アラフォー以降からの結婚でも恋愛結婚は同世代結婚多いよ。だから皆がみんな男が40で20代しか相手にしないわけじゃない。同世代に拘るなら恋愛結婚がいいよ+13
-0
-
962. 匿名 2023/01/07(土) 18:26:22
>>1
結婚とかめんどくさくない?親戚付き合いとか
老後に身体が動かなくなる不安って以外でする理由がわからないな
少なくとも好きな人いないのに結婚しないでもいいよ
+4
-5
-
963. 匿名 2023/01/07(土) 18:26:41
>>946
よこ。稀に中高年でも幸せな結婚してる人がいるけど多分ホントに稀なケースなんだよね。そういう人が身近にいたり、ネットでそういう話をみつけてしまうとつい自分も!と期待しちゃうだろうけどやっぱり稀なんだよね。+16
-0
-
964. 匿名 2023/01/07(土) 18:26:45
>>307
お互いに趣味の集まりに参加できるコミュ力や経済力や行動力がある←これめっちゃ大事よね。
1度だけ人に頼まれて婚活中の男性に会ったことあるけど、非モテめんどくせぇの一言だった。
アラサーにもなって人に頼まないと恋人もできないってこういう人なのか…と勉強にはなった。
別業種の営業職同士だったけど、失礼ながら仕事も出来なさそうだなと感じた。
生活の延長線上で自力で作った方がよっぽどマトモな男性と付き合える。
+35
-2
-
965. 匿名 2023/01/07(土) 18:26:53
>>935
アンタも旦那から盛大に妥協されたんやでってなるよね。+13
-0
-
966. 匿名 2023/01/07(土) 18:27:04
>>932
案外そうでもない。
90年ごろは
>これからは女性も仕事を持つ時代って言われて女の子は結婚したらいいみたいな風潮もなくて
とにかく結婚よりも一生できる仕事を探しなさいって世間から言われた
これ言われたけど、氷河期が長引いてフリーターで溢れかえると、結婚でなんとかしたらいいじゃんって風潮強まったから、「こりゃ食えないわ」って気づいた氷河期世代は結婚に前のめりだったり変化あったよ。
+3
-0
-
967. 匿名 2023/01/07(土) 18:27:10
>>913
いやでもこういうのも周知されて人生プランを考え直す人が増えるほうがいいんじゃない?
時々不妊治療トピ立っててのぞくと「子どもは何歳でもできると思ってた(から結婚遅くなり→妊娠しづらくなり→不妊治療)」みたいなコメントがあって
マジかと思うもん。
人生の中で結婚をまずしないと一般的には子どもには進めないから
その結婚の相手が見つかりづらくなる年齢になる前にこういう話は知ってていいと思うけどな。+14
-0
-
968. 匿名 2023/01/07(土) 18:27:56
>>9
髪が生えてるイケテナイ男より髪のないステイサムを選びたい+38
-2
-
969. 匿名 2023/01/07(土) 18:28:05
>>954
女も自分と同等のスペックの男性と結婚すれば良いのに、上昇婚望むじゃん。
それと同じよ。+8
-1
-
970. 匿名 2023/01/07(土) 18:28:10
>>954
これが真実
ジジイでも20代前半大好き+4
-1
-
971. 匿名 2023/01/07(土) 18:28:17
>>962
一般家庭に嫁いだら、親戚付き合い頻繁にそんなある?そこまで今なくない?+6
-1
-
972. 匿名 2023/01/07(土) 18:29:36
>>969
横
いらすとやのイラストで、婚活女性が自分の年齢や収入を相談員に確認されてるのを勘違いして、そんな男性無理ですって言ってるのあったよね+0
-0
-
973. 匿名 2023/01/07(土) 18:30:02
>>13
私が働いてる職種だと男性の寿命が40代50代の人が多いわ。
ストレスはお酒とタバコより寿命を削る。+13
-3
-
974. 匿名 2023/01/07(土) 18:30:06
>>952
中年以降は
親の介護
親死んで寂しい
倒れたら介護してほしい
俺は最期まで1人なのか
これで婚活始める
+5
-0
-
975. 匿名 2023/01/07(土) 18:30:11
>>972
あれ程盛大なブーメランないよね+3
-1
-
976. 匿名 2023/01/07(土) 18:30:23
>>781
40過ぎるとイメージ的にお母さんって感じがするからかなあ?
見た目綺麗でも子供の頃の友達にいた綺麗なお母さんって記憶が浮かんでくるとか+8
-0
-
977. 匿名 2023/01/07(土) 18:30:45
>>954
横
正直20代からしたら40代の男と結婚したいとは思わないなぁ
遊び目的でマッチングアプリ入れてるけど、結婚なんて余計に40代なんて目に入らないわ
元々知ってる人ならまだ可能性はあるけど、多少お金あっても介護や体力がネックになる+4
-0
-
978. 匿名 2023/01/07(土) 18:30:54
>>104
うんうん、分かる。私もそう。
うちは男の子2人だけど、そもそも嫁を働かせる前提じゃなくて、家族養えるだけ稼げるようになれと言い聞かせている!
それなりの大学にも行って欲しいし、まぁお金はかかりますがね…
+108
-4
-
979. 匿名 2023/01/07(土) 18:30:59
>>970
仕方ないよね。
女もモテようがモテまいがイケメンや高身長、高収入の男性が好きなんだから、それと同じこと。+8
-0
-
980. 匿名 2023/01/07(土) 18:31:04
>>954
チンコがそう言うからだよ+3
-0
-
981. 匿名 2023/01/07(土) 18:31:06
>>961
アラフォー以上が結婚目指すなら恋愛結婚のほうがどう考えてもいいから、相談所はアラフォー以上入会お断りしたほうがどっちも幸せになれそう+3
-0
-
982. 匿名 2023/01/07(土) 18:31:48
結婚と仕事は別。
でも、このマンガの書き方はこの人の生き方を否定するようで嫌だな。
仕事頑張ったなら頑張ったで、たしかに婚活市場では何の有利にはならないかもしれない。
でもまず自分が認めてあげなくちゃ。+7
-0
-
983. 匿名 2023/01/07(土) 18:32:22
漫画を真に受けるならだけど、そうなんですね!だけで自分の話を始める女性は好かれないんじゃないかなと感じた。+0
-0
-
984. 匿名 2023/01/07(土) 18:32:46
>>973
どんな職種ですか((((゜((ω)))))゜))+5
-0
-
985. 匿名 2023/01/07(土) 18:32:50
>>970
横
若い人好きな事事態は仕方ないよ
女だって外見や健康に限れば若い方が好きだし
ただ若さと引き換えに差し出せるものがあるジジイなのか、拒否されたら引き下がれるジジイなのか、同世代をジジババ扱いするブーメランジジイかどうかは重要+4
-0
-
986. 匿名 2023/01/07(土) 18:33:11
>>135
ZIP朝ドラに出てた時は、毎日泣いたり笑ったりくるくる表情が変わるあの顔に、かなり元気もらったわ・・+14
-1
-
987. 匿名 2023/01/07(土) 18:34:01
>>974
それは50代かな
40代ならワンチャン狙ってる人多そう+2
-1
-
988. 匿名 2023/01/07(土) 18:35:51
>>636
でも旦那があれね....+3
-0
-
989. 匿名 2023/01/07(土) 18:36:38
>>954
ディカプリオじゃないけど男って自分が40や50になってもずっと20歳そこそこの女子が理想なんだよ
25過ぎた女性が視野に入ってない
まさにこれ>>970+8
-0
-
990. 匿名 2023/01/07(土) 18:38:07
>>1
とりあえず卵子採って冷凍して置いたら?
それで婚活の時には卵子凍結してあるから大丈夫ですと言うとか+7
-1
-
991. 匿名 2023/01/07(土) 18:38:15
>>1
30代後半既婚子持ちです。26歳に結婚しました。
産休育休後、時短勤務で仕事復帰してます。
30代40代まで仕事頑張って、管理職になってから結婚出産してる人のほうが人間力あるし、社会では認められてると思う。
たしかに私は20代は婚活に力入れました。ただ、仕事頑張らなかったから今ツケがまわって、職場でめちゃくちゃ立場弱い。
共働きが当たり前の世の中だよ、今の男性は、女性に若さだけでなく、知力や年収を求める人多いよ。+5
-16
-
992. 匿名 2023/01/07(土) 18:38:31
>>982
仕事頑張りました
友達にテニス誘われてやりました
うまくプレーができませんでした
ってなったときに自分の生き方否定されるわけじゃないし、気にする必要なんてほんとはないんだけどね+4
-0
-
993. 匿名 2023/01/07(土) 18:40:23
>>750
そういう人は生活保護に落ちたら、君ら若い世代の税金で暮らすんだよ。
批判してるけど、尻拭いするの君らよ?
+3
-2
-
994. 匿名 2023/01/07(土) 18:40:26
>>69
綺麗だと思うよ。和装もゴージャスなドレスも似合いそう。+3
-16
-
995. 匿名 2023/01/07(土) 18:42:08
>>987
女余りだから、年の差婚しやすいもんな。
同年代に相手されない女が流れてくる。+0
-0
-
996. 匿名 2023/01/07(土) 18:42:12
>>982
独りで生きていくのは立派だよ。結婚、結婚言う人は依頼心強い人もいるから。+3
-0
-
997. 匿名 2023/01/07(土) 18:42:21
>>959
しかも43歳で見た目がそこそこ(フツメン・清潔感アリ・ファッション無難・ハゲ不可・デブ不可・チビ不可)の男性って、ルックスレベル的には同年代の上位10%くらいの男性を奥さんが頑張って仕上げた作品だからね。+6
-3
-
998. 匿名 2023/01/07(土) 18:42:24
>>155
結婚相談所には絶対入りそうもないタイプね
生きてるだけで再婚できそう+42
-2
-
999. 匿名 2023/01/07(土) 18:42:31
>>1
自分も選り好みしてるのに男に選り好みされた程度で落ち込むとか本当にバリキャリなの?
と言うかこんなこと女なら余計に分かってた事なのに本当に仕事の範囲のことしかできない残念な人か嘘松かのどっちかだよね+4
-1
-
1000. 匿名 2023/01/07(土) 18:42:48
来てみたらいつものがるちゃんの流れだった。+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
冷めた夫婦にありがちなこと「パパにご飯ができたよって言ってきて」と伝えたいことは子供を介する