-
1. 匿名 2023/01/06(金) 18:58:59
最近SNSでローテーブル&ソファなしの部屋をよく見る印象があります。
主も一人暮らしをしているんですがPC作業用のテーブル(シンプルな一枚板デスク)だけにして、ヨガやストレッチができる空間を広くしたいなと思いながら、イスの生活は堅苦しくないか?など色々悩んでいます。
ローテブルなしでテーブル&イスの生活している方、メリット&デメリット教えてください!
ちなみに趣味でノートPCをたまに開くだけで、普段は別の棚の上に保管しています。書類を広げたり在宅ワークをする機会はなくテーブルの上はいつもすっきりしています。
+26
-7
-
2. 匿名 2023/01/06(金) 19:00:59
ワンルーム住み。
椅子の生活だと腰が痛い。+50
-6
-
3. 匿名 2023/01/06(金) 19:01:09
部屋を広く使える、掃除しやすいのがメリット
くつろぎたい時にソファの代わりにベッドにゴロンしてしまいそのまま寝落ちするのがデメリットだった…+61
-1
-
4. 匿名 2023/01/06(金) 19:01:23
>>1
一人暮らしなら、「ぐでーん。」と寝転べるスペースさえあれば、ソファーもローテーブルも関係なし!!!+6
-9
-
5. 匿名 2023/01/06(金) 19:01:24
お部屋の間取りは1K?+8
-0
-
6. 匿名 2023/01/06(金) 19:01:35
テーブルと椅子だと部屋が広くなければ狭く感じそう+8
-4
-
7. 匿名 2023/01/06(金) 19:01:41
ローテーブルは洗濯物をたたむ時にしか使わない。+5
-6
-
8. 匿名 2023/01/06(金) 19:01:55
大ケガをしてわかった
ローテーブル、ソファほどめんどうな家具はなかった
立ち上がり、座り込み、掃除…全部が負担+60
-9
-
9. 匿名 2023/01/06(金) 19:02:17
テレビ見ないならローテーブル不要
見るならあった方が良いかも
引っ越してしばらくローテーブル買わなかったけど、テレビをモニターにしてゲームするから結局買った+17
-3
-
10. 匿名 2023/01/06(金) 19:02:29
+95
-6
-
11. 匿名 2023/01/06(金) 19:02:44
大きめの座布団があればいい+6
-2
-
12. 匿名 2023/01/06(金) 19:02:56
ソファもいいけど、もし買い替えるならヨギボーにしてみようかなと思ってる。+3
-25
-
13. 匿名 2023/01/06(金) 19:03:05
仕事やヨガetcをしてる時以外はどう過ごしてるの?
ソファに慣れてればソファ、地べた(座椅子含む)なら地べたなど、長年の習慣に基づいて部屋を作った方がいいかと
とりあえず脚を畳んで収納できるローテーブルにして、邪魔な時だけ片付けるとかは?+3
-5
-
14. 匿名 2023/01/06(金) 19:04:21
>>1
わたしはこたつないと無理だから、ローテーブルなしは無理だなあ+54
-2
-
15. 匿名 2023/01/06(金) 19:05:23
部屋を汚くしがちだったけど、ローテーブルを撤去してから部屋をきれいに保てるようになりました。
ローテーブルを置くと床に座ってくつろいで床にいろいろ物を置いてしまっていたので。
あとは部屋が広く感じることとかかな?
デメリットはくつろげるスペースがなくなることかな。
私は代わりにバタフライチェアを置いてそこでのんびりしてます。+27
-0
-
16. 匿名 2023/01/06(金) 19:05:48
>>1
ソファが要らないと思ってソファなし
その代わり長座布団みたいなの買ってぐでーんとしてる+10
-1
-
17. 匿名 2023/01/06(金) 19:05:54
ソファもないの?+0
-4
-
18. 匿名 2023/01/06(金) 19:06:25
うちない
パソコンデスクだけ
パソコンもデスクトップでモニター3台
食事は休みの日以外はキッチンで立ったままだったり脚立に座ってる食べちゃう
別に不満なかったけど、今度彼氏が来るから困った
椅子もテーブルもないわ+13
-9
-
19. 匿名 2023/01/06(金) 19:06:47
椅子に座ってるよ。今ひざ掛けしてガル見てる。
ローテーブルだと直ぐ横になってた。眠かったら直ぐ布団で寝た方が疲れ取れる。
寝床でミステリー読んだりするのが楽しい。+11
-2
-
20. 匿名 2023/01/06(金) 19:07:24
一人暮らしだとしても絶対ならダイニングテーブルは置くと決めてる。
ないと絵描けないしご飯も食べづらい🍚+24
-4
-
21. 匿名 2023/01/06(金) 19:07:48
ローテブルの半分くらいのサイトテーブル的なものを取り居れたらいいのでは。
あるいはテレビ見るときはおぼんというかトレーを使って飲み物とかお菓子とかを床に直置きする事を避けたらいいと思う+2
-1
-
22. 匿名 2023/01/06(金) 19:10:26
留学してた時に一人部屋でローテーブルなかったけど、床に座りたい衝動に駆られてダメだった。
ベッドの上でも良いけど床に座るの落ち着く。+9
-4
-
23. 匿名 2023/01/06(金) 19:11:43
普通のテーブルあるけど椅子が2つしかないから、
彼氏が来たときはそっちでごはん、女友達が2人以上遊びに来た時用にローテーブル折りたたみ式もあって、普段は片付けてる+2
-2
-
24. 匿名 2023/01/06(金) 19:12:00
ローテーブルとソファー買ったけど、実家でずっとダイニングだったから床に近いところでご飯食べることに抵抗あって買い換えた。部屋が畳ならまだ良かったかもしれないけど…ソファーは掃除の時に邪魔だし場所を取るので1人の狭い部屋ではもう買うことは無いと思う+14
-4
-
25. 匿名 2023/01/06(金) 19:12:39
来客、彼氏とか来た時のご飯が不便+10
-1
-
26. 匿名 2023/01/06(金) 19:13:38
高さ変えられるリビングテーブル置いてる。ソファーでご飯食べるから普段高くしてて、友達来たら比較してみんなでパーティーできる。+17
-0
-
27. 匿名 2023/01/06(金) 19:14:10
>>12
ヨギボーだけどソファーにすればよかったと思ってる。
寝転びやすいけど座りにくいし、掃除するとき邪魔。+21
-2
-
28. 匿名 2023/01/06(金) 19:14:29
人来た時とかに便利だし、迷うなら折り畳みでさっと仕舞えるのでも一個持っておけばいいんじゃない?+8
-1
-
29. 匿名 2023/01/06(金) 19:15:28
>>1
床に座らない家庭で育ったからか、ローテーブル無しでも全然いけた、ベッドの横にサイドテーブルおいてゴロゴロしてる。
人も呼ばないから食事はデスクでしちゃってる。+20
-2
-
30. 匿名 2023/01/06(金) 19:16:07
今まさにローテーブルとソファの生活。
でも両方処分して、ダイニングテーブルと椅子にしようかなと考え中。
仕事はフルタイムのテレワークだから、椅子はこだわる必要がありそう。
でも老猫がいるから、部屋の角にホットカーペットやフカフカ空間は用意したい。
となると結構場所取るんだよなぁ。
で中々思い立てず暮らし継続中笑+20
-1
-
31. 匿名 2023/01/06(金) 19:18:38
>>1
みんなお洒落風に言ってるけど
実際ローテーブルとソファーを置くスペースがない→狭い部屋→安い給料ってことだよね結局は
本当日本はお金ないね+5
-20
-
32. 匿名 2023/01/06(金) 19:19:58
ソファー捨ててバランスボール買った。来客ないから困ることないし、テレビ見ながら寝落ちがなくなった。結構良い+5
-2
-
33. 匿名 2023/01/06(金) 19:21:58
一人暮らしだと、ソファーはいらない気がする。ベットで十分。部屋も広くないだろうし。テーブルとイスも邪魔な気がする。ローテーブルのが部屋広く感じると思う。+10
-2
-
34. 匿名 2023/01/06(金) 19:23:53
車輪つきの椅子はご近所トラブルの元になるから
やめた方が良い+3
-3
-
35. 匿名 2023/01/06(金) 19:30:09
>>12
腰悪くなるよあと結構じゃまだよ
私は結局処分して座椅子買った(ソファーおけるほど広くないので)
ソファーおけるスペースあるならぜったいにソファーの方がいいよ+13
-2
-
36. 匿名 2023/01/06(金) 19:32:45
>>31
ガルで二言目には最後の言葉を吐く人とおしゃべりしてもつまらない+10
-1
-
37. 匿名 2023/01/06(金) 19:34:38
+11
-13
-
38. 匿名 2023/01/06(金) 19:36:58
ローテブルなしのソファのみで生活してるけど不便ない。食事はお盆の上に乗せてソファに座りながら食べてる
私は家に来る人がいないからいいけど、友達呼ぶようだと広いローテーブルないと食べ物広げられないから困ると思う+3
-7
-
39. 匿名 2023/01/06(金) 19:37:00
+14
-5
-
40. 匿名 2023/01/06(金) 19:37:08
最近インスタとかで1kのお部屋見てたんだけど、小さめのダイニングテーブルや、デスクとチェア置いてる人増えたよね。
数年前はローテーブルにクッションの床生活が多かった気がするんだけど、過ごし方も変わってきてるのかな。+15
-1
-
41. 匿名 2023/01/06(金) 19:38:07
無印の折り畳み式デスクとイトーキのデスクチェアで生活してる。椅子は良い物を選ばないとキツイと思う。あと私は人を迎え入れる気ゼロなんで何の問題もないけど主は人が来たらどうするの?+6
-4
-
42. 匿名 2023/01/06(金) 19:38:40
独身アパート暮らしです。
資格の勉強に取り組むためにテーブル&イスにしてます。イスはニトリのリクライニングチェアです。
部屋にソファはありませんが、眠たくなったらリクライニングを倒して寝てます。爆睡できます。
メリットは、ソファがない分部屋を広く使える、机に向かいやすい(ローテーブルだとクッションや座椅子で腰を痛めるので)、床生活じゃないのでカーペットがいらないしロボット掃除機が使える
デメリットは、たまに横になりたくなる、今使ってるリクライニングチェアが社長っぽくてしかもちょうどいいサイズのカバーもない。
というところです。+18
-2
-
43. 匿名 2023/01/06(金) 19:38:51
来客時用にアウトドア用の折りたたみのテーブルを持っているよ。
軽いしコンパクトだから使い勝手◎+7
-2
-
44. 匿名 2023/01/06(金) 19:41:57
>>12
無印のダメになるソファ持ってるけど、ヨギボーと同じだと思うけど、快適すぎて毎日ゴロゴロしてる。
快適すぎてダイニングセットもソファも持ってるけどほとんど使ってない。
+4
-2
-
45. 匿名 2023/01/06(金) 19:43:26
こんなフェミニンじゃないけどこんなかんじ。
メイクする時とかはやっぱりテーブルは必要。
でも真ん中に起きたくないから真ん中は広くとってる。+18
-3
-
46. 匿名 2023/01/06(金) 19:46:08
>>15
私もバタフライチェア(折り畳み式のニトリのやつ)使ってる
布が取り外し可能で丸洗いできるから、そこを重視して買ったんだけど
身長低すぎて足が完全に下に付かなくてあまりリラックスできない…+4
-1
-
47. 匿名 2023/01/06(金) 19:46:25
>>12
床にごろ寝するならヨギボー最高!
ただ、ソファみたいに座る事が多いなら、ソファより立ち上がりづらいから、一度ショップに行って体験をお勧めします。+7
-3
-
48. 匿名 2023/01/06(金) 19:47:59
>>33
創作趣味あったり勉強したいって人なら椅子でデスクあった方がいいけど
主みたいなタイプはマジでこれだと思う+2
-1
-
49. 匿名 2023/01/06(金) 19:52:53
>>1
ローテーブルソファなし ヨギボーとタブレットアームスタンドあれば十分+2
-2
-
50. 匿名 2023/01/06(金) 19:56:37
>>1
PCを置いている作業デスクで食事するのに抵抗がなければローテーブル無しでも良いんじゃないかな+8
-3
-
51. 匿名 2023/01/06(金) 19:56:59
何もなかった(買えなかった)頃はもらってきたキャンプのチェア使ってた、ダンボール敷いて
両方にドリンクホルダーあるやつ
飲み物とリモコン入れてた+3
-1
-
52. 匿名 2023/01/06(金) 20:04:30
無印ツールボックスとモンベルの折りたたみ椅子+2
-2
-
53. 匿名 2023/01/06(金) 20:08:05
主です。みなさん色々なアドバイスありがとうございます。
>>5 >>13
>>17 >>41
間取りは2Kですが、うち1部屋は寝室でベットと室内干し折畳スタンドスペース&移動した2人掛けソファが置いてあります。
今はローテーブルに座布団の生活をしていて、こそで食事もメイクもテレビも観て過ごしています。
本来ならいつも座布団がある場所(テレビの前)にヨガマットを引いて動画観ながらストレッチしたいのですが…🥲
たまーに友人が2〜3人来ることがあって、その時はソファ&座布団&ローテーブルで過ごしたので、人が来るとなるとローテーブル必要なのかも?と、ローテーブル生活だと床に物を置きがちなのでスッキリさせたいなーという気持ちとで悩んでいます。
+9
-0
-
54. 匿名 2023/01/06(金) 20:16:51
>>53
折り畳めるローテーブルなんていくらでも売ってるからそういうの一つ買って普段はしまっておけば十分では+17
-0
-
55. 匿名 2023/01/06(金) 20:17:58
折りたたみのローテーブルを使う時だけ出してるよ+7
-0
-
56. 匿名 2023/01/06(金) 20:30:27
>>1
主の生活なら逆に「折りたたみローテーブル」にしてパソコン机と食卓にすればよろし。
テーブルと椅子なしでOK。ヨギボーでも追加すれば完璧。+6
-0
-
57. 匿名 2023/01/06(金) 20:48:20
私はくつろぎたいからソファ絶対必要
更にコタツも置いてる
今の季節はソファに座ってコタツに足突っ込んでる
ちなみに包まれる感覚が好きだからバスタオルも必要
多分少数派だと思う+6
-3
-
58. 匿名 2023/01/06(金) 20:49:40
コールマンのインフィニティチェアとかどうかな?
まさに今これでくつろいでる。
普段は椅子として使って、だらっとしたいときはすぐに倒して使えるよ。+10
-1
-
59. 匿名 2023/01/06(金) 21:02:29
私だけかもしれないけど、床に近い生活をしていると階下のひとの生活音が意外と気になる。+4
-1
-
60. 匿名 2023/01/06(金) 21:04:07
>>37
なんでマイナス?オシャレだよね+1
-5
-
61. 匿名 2023/01/06(金) 21:05:06
>>2
ローテーブルとソファも腰痛いよ+12
-1
-
62. 匿名 2023/01/06(金) 21:15:42
ソファとダイニングテーブル。
最近はこのセットも家具屋にある。ここでデスクワークも食事もする。
+3
-0
-
63. 匿名 2023/01/06(金) 21:17:29
>>14
一人用の小さいコタツあるよね。
冬以外はテーブルに出来るし。+2
-1
-
64. 匿名 2023/01/06(金) 21:20:44
>>54
あっさり解決+6
-0
-
65. 匿名 2023/01/06(金) 21:21:55
最初はローテーブルだったけど、ダメ人間だから、ちょっと立ち上がって食器を運ぶとかがおっくうで。これじゃいけないと思い、イスとテーブルのセットにしたら、さっと立ち上がって動くようになったよ。
+9
-0
-
66. 匿名 2023/01/06(金) 21:24:06
>>63
実家にこたつがあったから一人でもこたつは必須…こたつなし生活は考えられない。冬は節約になるし。+5
-0
-
67. 匿名 2023/01/06(金) 21:26:38
ラグの手入れが面倒すぎて、ラグとローテーブルやめました。+9
-1
-
68. 匿名 2023/01/06(金) 22:42:14
>>40
ローテーブルでリモートワークはキツかった
なんだかんだ迷ったけど、ダイニングセット買ったよ+7
-0
-
69. 匿名 2023/01/06(金) 22:43:05
>>1
いいとこどりで、ソファダイニングにしてはどうだろう?大人だけならそんなに汚れないだろうし。
+3
-2
-
70. 匿名 2023/01/06(金) 22:44:45
テレワークなのでローテーブルは腰と足が死ぬので机と椅子に買い換えた。
掃除も楽だしテレビもテレビ台からテレビスタンドに換えて快適です。+3
-0
-
71. 匿名 2023/01/06(金) 23:25:24
ゲーミングチェアで意外とリラックス出来る+4
-0
-
72. 匿名 2023/01/06(金) 23:47:08
大学生で一人暮らしはじめて以来ずっとこのスタイル
昇降できるテーブルで映画見るときは机を下げてローテーブルにして、パソコン作業するときは上げる
床に座るの好きじゃないんだよね 床は何座りしても落ち着かない こたつも実家にはなかったし、ローテーブル床生活とは無縁+12
-1
-
73. 匿名 2023/01/07(土) 00:07:58
>>1
渡辺篤史の建物探訪とトナリのすごい家好きで録画してるんだけど、リビングとキッチンが一緒?で、テーブル一つなのたまにある。
ダイニングテーブルのみ。
座る椅子がソファとかじゃなく地べたもなく、もちろんソファもなく…
くつろげるのかな??+3
-1
-
74. 匿名 2023/01/07(土) 00:38:07
>>3
えー、私はそれがメリットだと思った。
ソファーでダラダラして寝落ちとかなくて、寝るならベッド行ってちゃんと寝ようってなったから、メリハリがついてた。
一人暮らしならソファ置かない生活にしたい。
+4
-0
-
75. 匿名 2023/01/07(土) 00:49:41
>>1
全然過ごしやすいですよ!机は大きめを買った方が作業しやすいです。ローテーブルは集中できないし邪魔だった+6
-1
-
76. 匿名 2023/01/07(土) 02:43:08
>>9
ローテーブルにテレビ置いてるって事?
テレビはテレビボードに置くからローテーブルなくても困らない気がするの+0
-3
-
77. 匿名 2023/01/07(土) 03:34:05
1k住まいです。
木材屋に依頼して天板を大きめカットしてもらって、IKEAでかった脚にその天板のせてデスクにしてる。もともとパソコン作業するタイプでご飯も作業もできる机にしたかった。
ご飯もリモートワークもスペース的に不便なかったけど、視線が変わらない感じが嫌だったから、めっちゃ小さい外国のカフェとかで店先に出てるような丸テーブルと椅子かって、座る向きを変えて、そのカフェテーブル(低くないやつ)でご飯やお茶するようにしたら少し楽しくなった。
机はどちらも壁付けして、部屋の真ん中は何もないスペースにして動画みながら軽くストレッチとかできるようにしてるよ。
ダラダラしながら映画みたりしたい時はベッドでみてる。+5
-0
-
78. 匿名 2023/01/07(土) 06:30:34
>>60
窓ふさいでベッドを置いてるから?かな+1
-1
-
79. 匿名 2023/01/07(土) 06:33:32
>>67
そう!みんなどうやって手入れしてるの?
洗える大きさじゃなさそうだし…
毛足の長いのとかも見かけるけど、掃除機だけかな?+5
-1
-
80. 匿名 2023/01/07(土) 13:36:41
ローテーブルにソファだったけど不便だったから、試しにキャンプ用テーブル買ったら意外とよかった。人が複数来るときは低く出来るし、テーブルの下に座れる収納ボックス置いてオッドマン代わりすれば足も伸ばせる。
けど拭いた時に揺れるのがデメリットで、ちゃんとしたダイニングテーブル買おうと思う時もあるけど面倒臭くてそのまま使ってる。+0
-0
-
81. 匿名 2023/01/07(土) 23:39:21
>>60
どこが?安っぽい。同じ費用でもっとお洒落にできるだろうに…+0
-0
-
82. 匿名 2023/01/07(土) 23:45:27
ダイニングテーブルと3人掛けソファで過ごしてます。ソファで寝転んでガルちゃんしながら横のダイニングテーブルに置いたココア飲んでます。テレビはソファに寝転んだら真ん前です。書類もダイニングテーブルで書きます。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する